JP2005038488A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005038488A
JP2005038488A JP2003198933A JP2003198933A JP2005038488A JP 2005038488 A JP2005038488 A JP 2005038488A JP 2003198933 A JP2003198933 A JP 2003198933A JP 2003198933 A JP2003198933 A JP 2003198933A JP 2005038488 A JP2005038488 A JP 2005038488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
session
toc
toc data
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003198933A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Miyamoto
貴史 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP2003198933A priority Critical patent/JP2005038488A/ja
Priority to US10/891,547 priority patent/US7440366B2/en
Publication of JP2005038488A publication Critical patent/JP2005038488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00572Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium
    • G11B20/00615Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the logical format of the recording medium, e.g. the structure of sectors, blocks, or frames
    • G11B20/0063Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the logical format of the recording medium, e.g. the structure of sectors, blocks, or frames wherein the modification to the logical format mainly concerns management data, e.g., by changing the format of the TOC or the subcode
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0092Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors
    • G11B20/00927Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors wherein said defects or errors are generated on purpose, e.g. intended scratches
    • G11B20/00956Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors wherein said defects or errors are generated on purpose, e.g. intended scratches said intentional errors occurring due to an invalid TOC
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • G11B2020/183Testing wherein at least one additional attempt is made to read or write the data when a first attempt is unsuccessful
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs

Abstract

【課題】CCCD等の規格外ディスクにおいて、データを読み出す。
【解決手段】CCCD(コピーコントロールCD)10等の規格外ディスクが装着されると、光ディスク装置のシステムコントローラ32は、第1セッションのTOCデータと第2セッションのTOCデータを読み出す。第2セッションのTOCデータが第1セッションのTOCデータと矛盾する場合、システムコントローラ32は規格内ディスクではなく規格外ディスクであるとみなし、データ読み出しのリトライ回数やリトライ時間を減らし、また、同期SYNCを内部のカウンタで生成してデータを読み出す。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光ディスク装置、特に規格外CDのデータ読み出しに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、オーディオデータと制御データを担うデジタルオーディオコンパクトディスク(CD−DA)において、パーソナルコンピュータが備えるCDドライブ等の光ディスク装置でデータを読み出し他のCD等にコピーすることを防止する技術(コピープロテクト)が知られており、このような技術が施されたCDをコピーコントロールCD(CCCD)と称している。
【0003】
コピーを防止するために、一般にはトラック情報等を記録するTOC(Table of Contents)に誤ったデータあるいは不正確なデータ(以下、これを「偽のTOCデータ」という)を記録することが行われている。例えば、リードアウトの開始の時間がゼロから始まるとの偽のデータを記録しておくことで、通常のCDプレーヤではこのデータを無視することでオーディオデータを正しく再生できるが、PCの光ディスク装置ではTOCデータを優先的に読み出しにいくためそこに含まれる偽のデータを信じ、リードインから直ちにリードアウトに移行してしまいオーディオデータを読み出すことができなくなる。あるいは、TOCデータに本来であればオーディオデータであることを示す「AUDIO」のデータ形式を記録すべきところ、デジタルデータであることを示す「DATA」と記録することで、オーディオデータをデジタルデータであると光ディスク装置に信じさせ、読み取りエラーを生じさせる。
【0004】
また、CDを第1セッションと第2セッションの2つのセッションに分割し、第1セッションのTOCに正常なデータを記録するとともにオーディオデータを記録し、第2セッションのTOCに偽データを記録するとともにPCの光ディスク装置で再生するための専用ソフト及び圧縮ファイルをデジタルデータとして記録する方式も提案されている。
【0005】
図5には、このようなマルチセッションCDの構成が示されている。CD10は内周側から第1セッション及び第2セッションに分割される。各セッションは、リードイン領域、データ領域、リードアウト領域を有する。リードイン領域、データ領域、リードアウト領域は、一般的にレッドブック規格あるいはレッドブック規格を拡張するイエローブック規格に従って記録される。データはフレーム単位に分割され、1フレーム中には同期SYNC、サブチャネル、データ及びパリティを含む。このようなフレームが98個集まって1セクタを構成し、1セクタ98フレーム中のサブチェネルデータがサブチャネルブロックを構成する。サブチャネルブロックには、サブチャネルブロックの開始を示す同期SYNCやQデータが含まれる。Qデータはトラック番号やトラック開始時間等を含む。リードイン領域におけるQデータと、データ領域及びリードアウト領域におけるQデータはフォーマットが異なり、リードイン領域におけるQデータがいわゆるTOCを与える。図において、第1セッションにおけるリードイン領域11及び第2セッションにおけるリードイン領域13が示されており、それぞれのセッションにおけるTOCが記録される。
【0006】
図6には、第1セッションのTOCデータの一例が示されている。トラック番号Trk14、データ形式22、各トラックの開始時間(分Minと秒Sec)及びフレーム番号Frm16、絶対時間から算出される論理ブロックアドレスLBA18を含み、さらにリードアウトの開始時間並びに論理ブロックアドレス20を含む。
【0007】
一方、第2セッションのTOCデータには偽のデータが含まれる。例えば、第1セッションのTOCには第1トラックから第5トラックまでの情報が記録され、第2セッションのTOCには本来であれば第2セッションの第6トラックの情報が記録されるべきところ、第1セッションの第1トラック〜第5トラックの偽のデータ形式や偽の開始時間も併せて記録される。
【0008】
このようなCDをCDプレーヤで再生する際には、第1セッションのオーディオデータを再生して通常の音声再生を行う。また、PCの光ディスク装置で再生する際には、第2セッションに記録されたデジタルデータである専用ソフト及び圧縮ファイルを読み出すことで再生する。
【0009】
但し、PCの光ディスク装置で当該CDをコピーしようとする場合、第2セッションの偽のTOCデータを信じると第1セッションのオーディオデータを読み出すことができず(偽のデータ形式を信じてデジタルデータとしてオーディオデータを読みにいくため、セクタの適切なヘッダやSYNCを見つけることができない)、リトライが多発して結果としてコピーが防止される。
【0010】
なお、CCCDでは、サブチャネルに含まれる同期データSYNCを意図的にずらせて記録することも行われており、この場合にはデータを読み出すタイミングがずれてしまうため、コピーしたCDを再生してもノイズの多いCDとなってしまう。
【0011】
【特許文献1】
特許第3405980号公報
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
一方、ユーザがあくまで私的目的のためにCDを複製してバックアップとして保持しておきたいと欲する場合でも、このようなCCCDを一律にコピーすることができず、ユーザにとって利便性が失われる。
【0013】
本発明の目的は、ユーザが適法にCDを複製したいと欲する場合において、確実にCDのデータを読み出すことができる装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明は、デジタルオーディオコンパクトディスクの読み取りを行う光ディスク装置であって、前記デジタルオーディオコンパクトディスクのTOCデータを読み出す手段と、前記TOCデータに本来存在し得ない偽のデータが含まれていることを検出する検出手段と、前記偽のデータが含まれている場合に前記デジタルオーディオコンパクトディスクを規格外ディスクとみなし、前記TOCデータが正常な規格内ディスクの場合と異なる読み出し処理を実行する処理手段とを有することを特徴とする。TOCデータはトラック番号やデータ形式、トラック開始時間等のトラック情報を正確に記録すべきものであるが、規格外ディスクの場合にはこれらが誤って記録されている。本願発明では、本来存在し得ないデータがTOCデータに含まれている場合、当該TOCデータを偽のデータであるとみなし、規格内ディスクと同様の読み出し処理を行うことなく別の読み出し処理を実行する。
【0015】
規格外ディスクの場合の読み出し処理は、例えば規格内ディスクの読み出し処理に用いるパラメータ(デフォルト)を変更することにより実行される。このようなパラメータとしては、読み出しエラーが生じた場合のリトライ時間やリトライ回数がある。誤ったTOCデータに従ってデータを読み出そうとすると正常にデータを読み出すことができずリトライが高頻度で発生するが、リトライを制限することで規格外ディスクに対応する。
【0016】
また、規格外ディスクの場合においてディスクの同期情報が誤って記録されている場合、ディスクの同期情報に全てを依存するのではなくディスクとは異なる同期情報を生成してこれに基づきデータを読み出す。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づき本発明の実施形態について、マルチセッションのCCCDを例にとり説明する。
【0018】
図1には、本実施形態に係る光ディスク装置の構成ブロック図が示されている。
【0019】
図5に示されたマルチセッションのCCCD10はスピンドルモータ(SPM)12により回転駆動される。スピンドルモータSPM12は、ドライバ14で駆動され、ドライバ14はサーボプロセッサ30により所望の回転速度となるようにサーボ制御される。
【0020】
光ピックアップ16は、レーザ光を光ディスク10に照射するためのレーザダイオード(LD)や光ディスク10からの反射光を受光して電気信号に変換するフォトディテクタ(PD)を含み、光ディスク10に対向配置される。光ピックアップ16はスレッドモータ18により光ディスク10の半径方向に駆動され、スレッドモータ18はドライバ20で駆動される。ドライバ20は、ドライバ14と同様にサーボプロセッサ30によりサーボ制御される。また、光ピックアップ16のLDはドライバ22により駆動され、ドライバ22はオートパワーコントロール回路(APC)24により駆動電流が所望の値となるように制御される。 光ディスク10に記録されたデータを再生する際には、光ピックアップ16のLDから再生パワーのレーザ光が照射され、その反射光がPDで電気信号に変換されて出力される。光ピックアップ16からの再生信号はRF回路26に供給される。RF回路26は、再生信号からフォーカスエラー信号やトラッキングエラー信号を生成し、サーボプロセッサ30に供給する。サーボプロセッサ30は、これらのエラー信号に基づいて光ピックアップ16をサーボ制御し、光ピックアップ16をオンフォーカス状態及びオントラック状態に維持する。また、RF回路26は、再生信号に含まれるアドレス信号をアドレスデコード回路28に供給する。アドレスデコード回路28はアドレス信号から光ディスク10のアドレスデータを復調し、サーボプロセッサ30やシステムコントローラ32に供給する。
【0021】
RF回路26は、再生RF信号を2値化回路34にも供給する。2値化回路34は、再生信号を2値化し、得られたEFM信号をエンコード/デコード回路36に供給する。エンコード/デコード回路36では、2値化信号をEFM復調及びエラー訂正して再生データを得、当該再生データをインタフェースI/F40を介してパーソナルコンピュータなどのホスト装置に出力する。なお、再生データをホスト装置に出力する際には、エンコード/デコード回路36はバッファメモリ38に再生データを一旦蓄積した後に出力する。
【0022】
なお、光ディスク装置がCDの再生だけでなくCD−RやDVD−R等のデータ記録可能な光ディスクも駆動できるコンボドライブの場合、さらにデータの記録処理系も有する。以下では、記録系についても簡単に説明する。光ディスク10にデータを記録する際には、ホスト装置からの記録すべきデータはインターフェースI/F40を介してエンコード/デコード回路36に供給される。エンコード/デコード回路36は、記録すべきデータをバッファメモリ38に格納し、当該記録すべきデータをエンコードしてEFMデータあるいは8−16変調データとしてライトストラテジ回路42に供給する。ライトストラテジ回路42は、EFMデータを所定の記録ストラテジに従ってマルチパルス(パルストレーン)に変換し、記録データとしてドライバ22に供給する。記録データによりパワー変調されたレーザ光は光ピックアップ16のLDから照射されて光ディスク10にデータが記録される。データを記録した後、光ピックアップ16は再生パワーのレーザ光を照射して当該記録データを再生し、RF回路26に供給する。RF回路26は再生信号を2値化回路34に供給し、2値化されたEFMデータあるいは8−16変調データはエンコード/デコード回路36に供給される。エンコード/デコード回路36は、EFMデータあるいは8−16変調データをデコードし、バッファメモリ38に記憶されている記録データと照合する。
【0023】
システムコントローラ32は、各部の動作を制御してCCCD10に記録されたデータを再生する。すなわち、CCCD10がスピンドルモータ12に装着されると、光ピックアップ16をCCCD10のリードイン領域まで駆動し、リードイン領域のTOCデータを読み出す。通常のCD−DAの場合、TOCデータのデータ形式にオーディオデータであることが記録されており、システムコントローラ32は各トラックの情報を取得してこれに基づきオーディオデータを再生する。通常のCD−ROMの場合、TOCデータのデータ形式にデジタルデータであることが記録されており、システムコントローラ32は各トラックの情報を取得してこれに基づきデジタルデータを読み取る。
【0024】
一方、マルチセッションのCCCD10の場合、第1セッションのリードイン領域11のTOCデータと第2セッションのリードイン領域13のTOCデータを読み出し、両TOCデータを比較することで第2セッションのTOCデータが正常なデータではなく偽のデータであるか否かを検出する。そして、第2セッションのTOCデータが偽のデータであることを検出した場合、システムコントローラ32はこれから再生しようとするCDが規格内のCDではなく規格外のCCCDであると認識し、規格内の処理と異なる読み出し処理を実行する。具体的には、規格内CDの場合にはディスクに傷やゴミが付着してデータを正常に読み出せないときがあることを考慮してリトライを3回まで行うところを、CCCDと認識した場合にはリトライ回数を1回だけに制限する。あるいは、規格内CDの場合にはリトライ時間を5秒間としているところを、CCCDと認識した場合には1秒に制限する。
【0025】
さらに、CCCDの場合には上述したように同期SYNCが意図的にずらされて記録されている場合もあるため、システムコントローラ32はディスクから読み出された同期SYNCビットに基づいてデータを読み出すのではなく、システムコントローラ32の内部カウンタでカウントして同期タイミングを生成し、データを復調する。
【0026】
図2には、本実施形態の処理フローチャートが示されている。まず、システムコントローラ32は、PC等のホスト装置からコマンドを受け付け、当該コマンドがデータの読み出しを指示するリードコマンドであるか否かを判定する(S101)。リードコマンドでない場合はそのコマンドに応じた処理を実行する(S102)。
【0027】
一方、ホスト装置から受け付けたコマンドがリードコマンドである場合、システムコントローラ32は第1セッションのTOCデータと第2セッションのTOCデータを読み出した後、第2セッションのTOCデータが偽(false)のデータであるか否かを判定する(S103)。この判定は、第1セッションのTOCデータに含まれるトラック情報と第2セッションのTOCデータに含まれるトラック情報とを照合することにより行われる。
【0028】
図3には、図2におけるS103の詳細処理が示されている。まず、システムコントローラ32はCCCD10の第1セッションのTOCデータを読み出す(S201)。続いて、第2セッションのTOCデータを読み出す(S202)。両TOCデータを読み出した後、第2セッションのTOCデータに、第1セッションのTOCデータに既に含まれているトラック情報が重複して存在するか否か、そして重複する場合にそれらが互いに矛盾するか否かを判定する。CCCD10の第2セッションのTOCには、通常、第1セッションのトラック情報が誤って記録されている。例えば、第1セッションの第1トラックのデータ形式がデジタルデータである、あるいは開始時刻が異なる等である。システムコントローラ32は第1セッションのTOCデータに含まれるトラック情報が、第2セッションのTOCデータに再び出現し、かつ、それらのデータが矛盾する場合、第2セッションのTOCデータが規定するトラック情報は偽のデータであると検出する(S203、S204)。
【0029】
第2セッションのTOCデータには第1セッションのTOCデータに含まれるトラック情報が存在しない場合、第2セッションのTOCデータは偽のデータではなく正常なデータであると判定する(S205)。正常なデータであると判定した場合、ディスクはCCCDではなく規格内ディスクであると判定する。
【0030】
再び図2に戻り、以上のようにして第2セッションのTOCデータが偽のデータであるか否かを判定し、偽のデータではなく、したがって規格内のディスクであると判定した場合、システムコントローラ32は通常の読み出し処理を実行する。すなわち、第1セッションのTOCデータ及び第2セッションのTOCデータに従い第1セッションのオーディオデータ及び第2セッションのデジタルデータを順次読み出していく。この際、リトライ時間やリトライ回数をデフォルト値(例えばリトライ時間を5秒とし、あるいはリトライ回数を5回とする)に維持する(S104)。また、ディスクに含まれる同期ビットSYNCによりフレーム同期を確立しつつデータを順次読み出していく(S105)。
【0031】
一方、第2セッションのTOCデータが第1セッションのTOCデータと矛盾するため第2セッションのTOCデータが偽のデータであると判定した場合、システムコントローラ32は、リトライ時間やリトライ回数をデフォルト値から所定量だけ低減させる(S106)。例えば、リトライ時間をデフォルトの5秒から1秒に短縮する、あるいはリトライ回数をデフォルトの5回から1回に減ずる等である。これにより、例えば第2セッションのTOCデータにより第1セッションのオーディオデータをデジタルデータであると誤って信じたとしても、リトライ時間あるいはリトライ回数が制限されているため、データを読み出すべく何度もリトライすることがなくなり、補間処理を行う等によりデータを短時間に読み出すことができる。なお、第2セッションのTOCデータのうち、第1セッションにTOCデータと矛盾するトラック情報については、一律に無視して第1セッションのTOCデータのみに基づいてデータを読み出すようにシステムコントローラ32をプログラミングしてもよい。また、CCCD10の場合には、同期ビットSYNCが意図的にずれている場合もあるため、システムコントローラ32はディスクのSYNCのみに基づいてデータを読み出すのではなく、内部のカウンタで生成した同期タイミングも併用してデータを読み出す(S107)。具体的には、CCCD10のうち正常なSYNCの部分から光ピックアップ16のトレースを開始するとともに内部カウンタを動作させる。その後、CCCDのSYNCデータによらずに内部カウンタでカウントしたタイミングに同期ビットSYNCが存在するものとみなしてデータを読み出す。これにより、意図的にずらされたSYNCに従ってデータを読み出した場合の再生ノイズの発生も防止される。
【0032】
図4(A)、(B)には、CCCD10の第1セッションのTOCデータと第2セッションのTOCデータの一例が示されている。第1セッションには第1〜第4トラックが存在し、TOCデータにはそれぞれのデータ形式(オーディオデータ)と開始時間が記録されている。一方、第2セッションには第5トラックが存在し、プレーヤプログラムと圧縮ファイルデータが記録されている。しかし、そのTOCデータには、第5トラック情報のみならず第1セッションに存在する第1〜第4トラックのトラック情報も記録されており、しかもデータ形式や開始時間について誤ったデータが記録されている。リードTOCコマンドに応じてこの第2セッションのTOCデータをそのままホスト装置へ返してしまうと、第1〜第4トラックについては互いに異なった情報が存在することからホスト装置はこれらのトラックへのリードコマンドを発行することが困難となる。本実施形態では、図4に示されるようなTOCデータのパターンが出現した場合には、上述したようにこれから読み出そうとするディスクはCCCD等の規格外ディスクであると検出し、読み出し処理を変化させるため、短時間にかつ再生時のノイズを抑制するようにデータを読み出し、バックアップを得ることができる。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、規格外のディスクに対しても確実にデータを読み出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の全体構成図である。
【図2】実施形態の全体処理フローチャートである。
【図3】図2における偽データ判定処理フローチャートである。
【図4】第1セッション及び第2セッションのTOCデータ説明図である。
【図5】マルチセッションCDの説明図である。
【図6】TOCデータの説明図である。
【符号の説明】
10 光ディスク(CCCD)、16 光ピックアップ、32 システムコントローラ。

Claims (6)

  1. デジタルオーディオコンパクトディスクの読み取りを行う光ディスク装置であって、
    前記デジタルオーディオコンパクトディスクのTOCデータを読み出す手段と、
    前記TOCデータに、本来存在し得ない偽のデータが含まれていることを検出する検出手段と、
    前記偽のデータが含まれている場合に前記デジタルオーディオコンパクトディスクを規格外ディスクとみなし、前記TOCデータが正常な規格内ディスクの場合と異なる読み出し処理を実行する処理手段と、
    を有することを特徴とする光ディスク装置。
  2. 請求項1記載の装置において、
    前記デジタルオーディオコンパクトディスクは複数のセッションから構成され、
    複数の前記セッションにはそれぞれ前記TOCデータが含まれ、
    前記検出手段は、前記複数のセッションのいずれかのTOCデータが他のTOCデータと矛盾する場合に前記偽のデータが含まれていると検出することを特徴とする光ディスク装置。
  3. 請求項2記載の装置において、
    前記デジタルオーディオコンパクトディスクは第1及び第2セッションから構成され、
    前記第1セッションには正常なTOCデータ及びオーディオデータが含まれ、
    前記第2セッションにはTOCデータ及びデジタルデータが含まれ、
    前記検出手段は、前記第2セッションのTOCデータに含まれるトラック情報が前記第1セッションのTOCデータに含まれるトラック情報と矛盾する場合に前記第2セッションのTOCは偽のTOCデータであると検出することを特徴とする光ディスク装置。
  4. 請求項1記載の装置において、
    前記デジタルオーディオコンパクトディスクは複数のセッションから構成され、
    複数の前記セッションにはそれぞれ前記TOCデータが含まれ、
    前記検出手段は、前記複数のセッションのいずれかのTOCデータの当該セッションにおける開始トラック情報と終了トラック情報に基づき検出することを特徴とする光ディスク装置。
  5. 請求項1記載の装置において、
    前記処理手段は、前記規格外ディスクの場合に、データ読み出しに失敗したときのリトライ回数あるいはリトライ時間の少なくともいずれかを前記規格内ディスクの場合よりも減少させることを特徴とする光ディスク装置。
  6. 請求項1記載の装置において、
    前記処理手段は、前記規格外ディスクの場合に、前記デジタルオーディオコンパクトディスクに含まれる同期データの少なくとも一部を、内部カウンタで発生させたカウント値に基づく同期データに切り替えてデータを読み出すことを特徴とする光ディスク装置。
JP2003198933A 2003-07-18 2003-07-18 光ディスク装置 Pending JP2005038488A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003198933A JP2005038488A (ja) 2003-07-18 2003-07-18 光ディスク装置
US10/891,547 US7440366B2 (en) 2003-07-18 2004-07-15 Optical disk drive for driving copy-controlled CD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003198933A JP2005038488A (ja) 2003-07-18 2003-07-18 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005038488A true JP2005038488A (ja) 2005-02-10

Family

ID=34055916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003198933A Pending JP2005038488A (ja) 2003-07-18 2003-07-18 光ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7440366B2 (ja)
JP (1) JP2005038488A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5596639A (en) * 1993-07-26 1997-01-21 Elonex Ip Holdings Ltd. Cd-prom
US5513260A (en) * 1994-06-29 1996-04-30 Macrovision Corporation Method and apparatus for copy protection for various recording media
AU4194199A (en) * 1998-05-20 1999-12-06 Recording Industry Association Of America Data disc modulation for minimizing pirating
GB9912312D0 (en) 1999-05-26 1999-07-28 Dilla Limited C The copy protection of digital audio compact discs
WO2001080546A2 (en) 1999-08-09 2001-10-25 Midbar Tech Ltd. Prevention of cd-audio piracy using sub-code channels
JP2003132633A (ja) 2001-10-29 2003-05-09 Max International Inc Cdリッピング用のプログラム
JP2004246997A (ja) 2003-02-14 2004-09-02 Sony Corp マルチセッション対応ディスクの再生方法
JP3934070B2 (ja) 2003-02-24 2007-06-20 パイオニア株式会社 情報処理装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、再生装置
US20040179449A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-16 Toshiba America Information Systems, Inc. Method of playing copy-controlled audio discs in PC-based optical disc drives

Also Published As

Publication number Publication date
US7440366B2 (en) 2008-10-21
US20050013224A1 (en) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4627792B2 (ja) Cdフォーマット決定のための方法及び装置
JP2001176194A (ja) ディスク記録装置
CN100399456C (zh) 记录/再现数据的方法和装置
KR100549749B1 (ko) 기록 효율을 높인 광 디스크 장치
JP2005038488A (ja) 光ディスク装置
US7020060B2 (en) Disc recording apparatus and disc
JP4003155B2 (ja) 光情報記録装置と光情報再生記録装置および光情報処理方法
US20020057634A1 (en) Recording apparatus and method for optical recording medium
JP4214861B2 (ja) 再生装置及び再生方法
JP2004139708A (ja) 光ディスク装置
JP3820128B2 (ja) 光ディスク再生装置およびミラー面検出方法
JP4129744B2 (ja) 再生装置および再生方法
JP2001155410A (ja) 光情報記録媒体の記録装置、光情報記録媒体の再生装置、光情報記録媒体の記録方法および光情報記録媒体の再生方法
EP1389778B1 (en) Method and apparatus for CD format detection
JP2004199730A (ja) ディスク判別装置
JP4403439B2 (ja) 再生方法
JP2003077221A (ja) 光ディスク装置
JP2002117613A (ja) 光ディスク、光ディスク判別方法及び光ディスク装置
JP2004158100A (ja) 光ディスク装置
JP2005004838A (ja) ディスク再生装置
JP2003346428A (ja) 光ディスク装置
JP2009104745A (ja) 光ディスク再生装置
JP2001216711A (ja) 光情報記録媒体
JPH04247324A (ja) 光学式情報記録装置
JP2004335018A (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324