JP2005038034A - プリンタシステム - Google Patents

プリンタシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005038034A
JP2005038034A JP2003197534A JP2003197534A JP2005038034A JP 2005038034 A JP2005038034 A JP 2005038034A JP 2003197534 A JP2003197534 A JP 2003197534A JP 2003197534 A JP2003197534 A JP 2003197534A JP 2005038034 A JP2005038034 A JP 2005038034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web content
printer
user computer
user
computer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003197534A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihide Oshima
彰英 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003197534A priority Critical patent/JP2005038034A/ja
Publication of JP2005038034A publication Critical patent/JP2005038034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】モバイル機器1に対するハードウエアやソフトウエアリソースの大きな負担を強いることなく、プリンタ装置2が印刷出力するWebコンテンツ4のイメージをユーザに通知する。
【解決手段】プリンタ装置2が、ユーザが使用するモバイル機器1からの指定に応じて、該当するWebコンテンツ4をネットワークにアクセスして取得し、当該取得したWebコンテンツをユーザから指定されたイメージデータ形式に変換し、当該変換したWebコンテンツのイメージデータをモバイル機器1に送信し、モバイル機器1が、プリンタ装置2から受信したWebコンテンツイメージを表示出力し、当該Webコンテンツに対するユーザからの印刷指示を受け付けてプリンタ装置2に送信し、プリンタ装置2がWebコンテンツを変換したイメージデータ形式で印刷する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワーク上のWebコンテンツをユーザコンピュータ機器からの要求に応じてプリンタ装置が印刷出力するプリンタシステムに関し、特に、印刷するWebコンテンツのイメージをユーザコンピュータ機器(すなわち、ユーザに)に通知することを可能にした技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、インターメット等のネットワークに接続可能なコンピュータ機器においては、大多数の機器がブラウザと呼ばれるホームページ閲覧アプリケーションが標準で搭載されており、ユーザはコンピュータ機器を使用してネットワーク上の所望のWebコンテンツにアクセスして、これをコンピュータ機器のディスプレイに画面表示して閲覧することができるようになっている。
より具体的には、パーソナルコンピュータと呼ばれるユーザコンピュータ機器のみならず、PDAや携帯電話機等の小型モバイル機器と呼ばれるユーザコンピュータ機器を使用して、有線通信又は無線通信によりインターネット上のWebコンテンツを閲覧することができる。
【0003】
このようなネットワーク環境の中で、全てのユーザコンピュータ機器に潤沢なハードウエア(CPU、メモリ、ディスプレイ等)やソフトウエア(各種デバイスドライバ、ユーティリティ等)のリソースが確保できるわけではなく、特に、小型モバイル機器においては、全てのプリンタ装置に対応したプリンタドライバの実装が困難な状況がある。すなわち、小型モバイル機器では特にハードウエアやソフトウエアリソースが制限されることから、プリンタ装置の機種毎に全てのドライバを準備提供することが現実的には困難である。
【0004】
このようにプリンタドライバを実装できない小型モバイル機器による印刷処理の解決手段として、現在、ブラウザで標準言語として使用されているeXtensible Markup Language(XML)のモバイル機器向け拡張仕様であるeXtensible Hypertext Markup Language− (XHTML−Basic)、その印刷用途向けスーパーセットとして検討されているXHTML−Print仕様というものが知られている(非特許文献1参照。)。
【0005】
【非特許文献1】
IEEE、XHTML―PrintWorkingGroup、インターネット<http://www.pwg.org/xhtml−print/wg−home.html>
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、XHTML−Printでは、その仕様自体の寛容性から、期待したものとは異なる印刷結果となることが許容されており、ユーザコンピュータ機器のブラウザで画面表示してユーザが見ている(期待している)Webコンテンツのイメージと異なった形態のコンテンツ印刷物がプリンタ装置から印刷出力されるという問題がある。すなわち、ユーザがユーザコンピュータ機器の画面上で見たWebコンテンツと印刷出力された印刷物上のWebコンテンツとが異なるイメージとなってしまうという問題がある。
このように画面イメージと印刷イメージとの相違はユーザにとって予期しないものであるので、何らかの対策が要請されていた。
【0007】
また、例えば、小型モバイル機器からの要求に応じて店舗等に設置されたプリンタ装置が指定要求されたWebコンテンツを印刷出力するといった有料サービスに適用することを考えると、ユーザに対して事前に印刷イメージを通知する対策の必要がある。
しかしながら、ユーザに印刷されるイメージを予め通知する手段を提供しようとすると、接続するプリンタ装置毎に固有の機能を追加しなければならず、装置毎に機能を追加することによって多くのハードウエアやソフトウエアリソースが必要になるという問題が生じてしまう。
【0008】
本発明は、上記従来の事情に鑑みなされたもので、ユーザコンピュータ機器に対するハードウエアやソフトウエアリソースの大きな負担を強いることなく、印刷出力されるWebコンテンツイメージのユーザに対する通知を実現することを目的としている。
なお、本発明の更なる目的は、以下に説明するところにより明らかである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の1つの態様としては、プリンタ装置が、ユーザが使用するユーザコンピュータ機器からの指定に応じて、該当するWebコンテンツをネットワークにアクセスして取得し、当該取得したWebコンテンツをユーザから指定されたイメージデータ形式に変換し、当該変換したWebコンテンツのイメージデータをユーザコンピュータ機器に送信し、そして、ユーザコンピュータ機器が、プリンタ装置から受信したWebコンテンツイメージを表示出力し、当該Webコンテンツに対するユーザからの印刷指示を受け付けてプリンタ装置に送信し、これによって、プリンタ装置が、印刷指示されたWebコンテンツを変換したイメージデータ形式で印刷するプリント方法を実現する。
【0010】
また、本発明のプリントシステムは、上記のようなプリント方法を実現することが可能であり、ユーザコンピュータ機器は、ユーザからの入力を受け付ける入力部と、プリンタ装置と情報通信するためのインタフェース機能部と、プリンタ装置から受信したWebコンテンツイメージを表示出力する出力部と、を有し、プリンタ装置は、ユーザコンピュータ機器と情報通信するためのインタフェース機能部と、ユーザコンピュータ機器からの指定に応じて該当するWebコンテンツを取得するブラウザ等のネットワーク機能部と、取得したWebコンテンツをユーザコンピュータ機器からの指定に応じて指定されたイメージデータ形式に変換するイメージ展開機能部と、を有して、プリンタ装置は、当該変換したWebコンテンツのイメージデータをインタフェース機能部によりユーザコンピュータ機器に送信する。
【0011】
したがって、プリンタ装置から送られてきたWebコンテンツイメージによりユーザは印刷されるWebコンテンツの形態を確認することができる。そして、本発明では、この印刷イメージの通知と並行してプリンタ装置は変換したWebコンテンツを印刷出力するようにしてもよいが、好ましくは、当該印刷されるイメージで良ければユーザがユーザコンピュータ機器から印刷処理をプリンタ装置に指示し、これに応じて、プリンタ装置が変換したWebコンテンツを印刷出力する。
【0012】
ここで、ユーザコンピュータ機器とプリンタ装置とのインタフェース機能部は、通信ケーブルにより通信接続する有線形式であっても、無線電波や光によって通信接続する無線形式であってもよい。
また、本発明は、ユーザコンピュータ機器としてハードウエアやソフトウエアリソースの能力が比較的制限されるモバイル機器に適用するのが好適であるが、一般のパーソナルコンピュータ等といったようにユーザが使用するコンピュータ機器全般に適用することができる。
【0013】
また、本発明に係るプリンタ装置は、Webコンテンツイメージのデータ形式変換に関する指定欄及び当該Webコンテンツに関する指定欄を含む指定受付フォームを保持する記憶部を有して、インタフェース機能部により当該指定受付フォームをユーザコンピュータ機器に提供するのが好ましい。これにより、ユーザコンピュータ機器は、受信した指定受付フォームを出力部で表示出力して入力部からのユーザによる指定を受け付け、当該指定入力がされた指定受付フォームをインタフェース機能部によりプリンタ装置に送信することにより、ユーザの指定操作が極めて簡単な態様で、上記のようなプリンタ装置からのWebコンテンツイメージの通知を得ることができる。
なお、本発明では、このような指定受付フォームを用いずに、プリンタ装置に対して必要な指定をするようにしてもよい。
【0014】
そして更に、本発明に係るユーザコンピュータ機器は、Webコンテンツにアクセスして当該Webコンテンツイメージを出力部に表示出力するブラウザ機能部を有し、当該WebコンテンツのURLにより取得すべきWebコンテンツをプリンタ装置に指定するようにするのが好ましい。
なお、本発明では、ユーザが所望のWebコンテンツURLをユーザコンピュータ機器に入力して、プリンタ装置に取得させるようにしてもよいが、ブラウザ機能部でユーザが閲覧したWebコンテンツのURLをプリンタ装置に自動的に指定できるようにすることにより、更にユーザ操作性が向上する。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
図1に示すように、本例のプリントシステムは、ユーザコンピュータ機器として携帯電話機1aやPDA1bといったモバイル機器1に適用したものであり、このモバイル機器1は、基地局3との無線通信を介してインターネットに接続可能で、ユーザが指定したネットワーク上のWebコンテンツ4を閲覧可能である。なお、モバイル機器1は、基地局3を介さずに、公衆ネットワークに有線接続してインターネットにアクセスすることも可能である。
また、モバイル機器1は有線又は無線によりプリンタ装置2に接続可能であり、このプリンタ装置2は、基幹ネットワークを介してインターネットに接続可能で、後述するようにユーザが指定したネットワーク上のWebコンテンツ4を取得可能である。
【0016】
これらモバイル機器1とプリンタ装置2は、図2、図3及び図5に示すように、Webコンテンツの印刷処理に係る機能構成を有している。
なお、モバイル機器1とプリンタ装置2は、これら機能構成以外にも通信機能、情報処理機能、印刷機能等といったそれぞれの目的を達成するための一般的な構成も勿論有している。
【0017】
モバイル機器1は、表示画面を有する出力部1c、ユーザからの操作入力を受け付けるボタン等を有する入力部1d、インターネットに接続することのできるネットワーク機能11、ネットワーク機能11を介してインターネット上のWebコンテンツ4にアクセスしてそのページ情報を表示画面1cに表示することのできるブラウザ機能13、プリンタ装置2と有線又は無線接続して情報の授受が可能なインタフェース機能12を備えている。
【0018】
プリンタ装置2は、モバイル機器1と有線又は無線接続して相互に情報を授受可能なインタフェース機能22、基幹ネットワークを介してインターネット上のWebコンテンツ4にアクセスしてそのページ情報を取得可能なネットワーク機能21、モバイルデバイス1に提供する指定受付フォームを保持している記憶装置23、ネットワーク機能21が取得したWebページデータを指定受付フォーム24によってユーザ指定した各種イメージファイルフォーマットに変換するイメージ展開機能25を備えている。
【0019】
ここで、指定受付フォーム24はモバイルデバイス1のブラウザ機能13によって表示可能なデータであり、ユーザは入力部1dから後述するように所望のURL等のWebコンテンツに関する指定やWebコンテンツイメージのデータ変換形式に関する指定を指定受付フォーム24上で行ってプリンタ装置2に送信し、プリンタ装置2は指定受付フォーム24によってユーザ指定されたURL情報から基幹ネットワークを介して該当するWebページデータを取得し、指定受付フォーム24によってユーザ指定されたデータ形式に当該取得したWebコンテンツデータを変換してモバイル機器1に送信する。
【0020】
本例のプリンタシステムでは、次のような処理がなされる。
プリンタ装置2の記憶装置23にモバイル機器1がブラウザ機能13によってアクセス可能な指定受付フォームデータ24を予め用意しておく。そして、或るWebページを印刷したいユーザは、モバイル機器1のブラウザ機能13を使って指定受付フォーム24にアクセスし、印刷用紙のサイズや印刷部数等と共に、モバイル機器1が表示可能なイメージデータ形式等を含むデータ形式変換に関する情報、WebコンテンツのURL等を含むWebコンテンツに関する情報を指定受付フォーム24に登録してプリンタ装置2に送信する。
【0021】
プリンタ装置2は、指定受付フォーム24に記入されている印刷要求ページのURL情報からそのWebページ情報を自ら取得して、ユーザ指定にしたがったデータ形式で実際の印刷イメージに描画展開し、当該描画展開したWebコンテンツを要求元のモバイル機器1に送信する。
モバイル機器1では、描画展開されたWebコンテンツをプリンタ装置2から受信して画面表示し、ユーザに対して、印刷されるWebコンテンツのイメージを提示する。これにより、ユーザはどのような形態でWebコンテンツが印刷されるかを知ることができる。
【0022】
なお、本例では、提示されたWebコンテンツの印刷イメージに対してユーザが印刷指示をすることによりプリンタ装置2が印刷処理を開始する事前通知としているが、このユーザ通知と同時に印刷処理をする又は印刷処理の後にユーザ通知をするといった態様であってもよく、これによっても、印刷物を受け取る前にユーザはその印刷物の印刷イメージを把握することができる。
【0023】
図7には本例に係る処理手順を示してあり、図2〜図6を適宜参照して本例に係る処理動作を詳しく説明する。
ユーザがモバイル機器1のブラウザ機能を使用してWebコンテンツを検索して、或いは、通人から知得する等の他の方法で、或るURLのWebコンテンツを印刷したいと思った場合、図2に示すように、ユーザはモバイル機器1のブラウザ機能13の参照アドレス14にプリンタ装置2のフォームデータのアドレス(本例では、http://form.print.com)を入力し、モバイル機器1のインタフェース機能12を介してプリンタ装置2にアクセスし(ステップS1)、その記憶装置23に予め保持されている指定受付フォーム24を取得してブラウザ機能13によってフォームデータ24の内容を画面1cに表示させる(ステップS2)。
【0024】
そして、図3に示すように、画面表示された指定受付フォーム24に対して、ユーザが入力部1dから所望のWebコンテンツ4のURL情報(本例では、http://image.print.com)、印刷設定情報、その他種々の情報を入力して、その指定情報をインタフェース機能12によりプリンタ装置2へ送信する(ステップS3)。この指定に応じて、プリンタ装置2はネットワーク機能21により指定されたURLにアクセスし(ステップS4)、そのWebコンテンツデータ(Webコンテンツ4の表示に必要となるXMLや画像のデータ)を取得する(ステップS5)。
【0025】
本例では、図4に示すように、指定受付フォーム24には、印刷対象のWebコンテンツURLを入力指定する欄30、印刷用紙のサイズや印刷形式を入力指定する欄31、印刷部数を入力指定する欄32、モバイル機器1が表示可能なデータ形式としてのWebコンテンツのデータ変換形式を入力指定する欄(表示方法)33、変換したWebコンテンツデータをモバイル機器1へ送信する際のファイル名を入力指定する欄34、当該変換したWebコンテンツデータの送信先アドレスを入力指定する欄35、これら指定入力された指定受付フォーム24をプリンタ装置2に送信するための送信ボタン36、更には、変換したWebコンテンツデータの印刷処理指示をプリンタ装置2に送信するための印刷ボタン37が設けられている。
【0026】
なお、送信先アドレスは、一般的には印刷要求元のモバイル機器1のアドレスが入力されるが、他のアドレスを指定入力すれば、当該アドレスのユーザコンピュータ機器により変換されたWebコンテンツの表示確認やその印刷指示を行うことができる。
また、URL欄30の指定記述は、その都度、ユーザが入力部1dから入力するようにしてもよいが、同じモバイル機器1で閲覧したWebコンテンツを印刷する場合には、当該閲覧したWebコンテンツURLをブラウザ機能13が保持しておき、これをURL欄30に自動的に記入するようにしてもよい。
【0027】
次いで、図5に示すように、プリンタ装置2が取得したWebコンテンツデータをイメージ展開機能25が指定受付フォーム24の表示方法33によって指定されたデータ形式に変換し(ステップS6)、当該変換したWebコンテンツデータをインタフェース機能22によって指定された送付先アドレスのモバイル機器1に送信する(ステップS7)。
そして、モバイル機器1では、ブラウザ機能13によりプリンタ装置2から受信したWebコンテンツイメージを画面表示してユーザに提示し、ユーザが入力部1dから指示してブラウザ機能13により上記と同様にして指定受付フォーム24を画面表示して、印刷ボタン37を押下すると、当該印刷指示がプリンタ装置2にインタフェース機能12により送信される(ステップS8)。
【0028】
そして、この印刷指示を受信すると、プリンタ装置2は該当する変換済みWebコンテンツページの印刷を行う(ステップS9)。
すなわち、図6に示すように、プリンタ装置2はインターネット上から取得したWebコンテンツページ40をイメージ展開機能25によりイメージ41のように変換すると、この変換されたWebコンテンツイメージがモバイル機器1の画面に表示され、また、この変換されたWebコンテンツイメージで印刷物が出力される。したがって、モバイル機器1のユーザが確認したイメージと同じイメージでWebコンテンツが印刷出力される。
【0029】
図8にはWebコンテンツページの通常のイメージを示し、図9にはモバイル機器1で表示可能なデータ形式変換して実際にプリンタ装置2で印刷されるWebコンテンツページのイメージを示してある。
図8に示すようなイメージで表示されるべきWebコンテンツデータも、ある特定のプリンタ装置では図9に示すようなイメージでしか表示出力(XTMLやHTMLもしくはXHTML−Print言語から印刷イメージを生成)できない場合があるが、上記本発明に係るプリントシステムによると、プリンタ装置2がこのモバイル機器1で閲覧しているイメージ(図9)のXTMLやHTMLもしくはXHTML−Print言語や画像情報から、実際に印刷可能なイメージデータ形式にWebコンテンツを変換処理し、当該変換した形式で印刷する旨をモバイル機器1に対して予め画像情報として通知するので、ユーザはどのようなイメージで印刷されるのかを了解した状態で印刷物を手にすることができる。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、プリンタ装置がユーザコンピュータ機器に対して予め閲覧しているWebコンテンツを実際に印刷されるイメージデータに変換し、それをユーザコンピュータ機器に通知するようにしたため、ユーザコンピュータ機器に対するハードウエアやソフトウエアリソースの大きな負担を強いることなく、ユーザに実際にプリンタ装置から印刷出力されるWebコンテンツのイメージを認知させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るシステム構成図である。
【図2】本発明の一実施例に係るモバイル機器及びプリンタ装置の構成及び動作を説明する図である。
【図3】本発明の一実施例に係るモバイル機器及びプリンタ装置の構成及び動作を説明する図である。
【図4】本発明の一実施例に係る指定受付フォームを説明する図である。
【図5】本発明の一実施例に係るモバイル機器及びプリンタ装置の構成及び動作を説明する図である。
【図6】本発明の一実施例に係る変換前と変換後のWebコンテンツイメージを説明する図である。
【図7】本発明の一実施例に係る処理動作手順を説明する図である。
【図8】データ形式変換前のWebコンテンツイメージ例を示す図である。
【図9】データ形式変換後のWebコンテンツイメージ例を示す図である。
【符号の説明】
1:モバイル機器(ユーザコンピュータ機器)、
1c:表示画面(出力部)、
1d:入力部、
2:プリンタ装置、
4:Webコンテンツ、
11:ネットワーク機能、
12:インタフェース機能、
13:ブラウザ機能、
21:ネットワーク機能、
22:インタフェース機能、
23:記憶部、
24:指定受付フォーム、
25:イメージ展開機能、

Claims (6)

  1. ユーザが使用するユーザコンピュータ機器からの指定に応じて、該当するWebコンテンツをプリンタ装置で印刷出力するプリンタシステムにおいて、
    ユーザコンピュータ機器は、ユーザからの入力を受け付ける入力部と、プリンタ装置と情報通信するためのインタフェース機能部と、プリンタ装置から受信したWebコンテンツイメージを表示出力する出力部と、を有し、
    プリンタ装置は、ユーザコンピュータ機器と情報通信するためのインタフェース機能部と、ユーザコンピュータ機器からの指定に応じて該当するWebコンテンツを取得するネットワーク機能部と、取得したWebコンテンツをユーザコンピュータ機器からの指定に応じて指定されたイメージデータ形式に変換するイメージ展開機能部と、を有して、
    プリンタ装置は、当該変換したWebコンテンツのイメージデータをインタフェース機能部によりユーザコンピュータ機器に送信することを特徴とするプリンタシステム。
  2. 請求項1に記載のプリンタシステムにおいて、
    プリンタ装置は、Webコンテンツイメージのデータ形式変換に関する指定欄及び当該Webコンテンツに関する指定欄を含む指定受付フォームを保持する記憶部を有して、インタフェース機能部により当該指定受付フォームをユーザコンピュータ機器に提供し、
    ユーザコンピュータ機器は、受信した指定受付フォームを出力部で表示出力して入力部からのユーザによる指定を受け付け、当該指定入力がされた指定受付フォームをインタフェース機能部によりプリンタ装置に送信することを特徴とするプリンタシステム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のプリンタシステムにおいて、
    ユーザコンピュータ機器は、Webコンテンツにアクセスして当該Webコンテンツイメージを出力部に表示出力するブラウザ機能部を有し、当該WebコンテンツのURLにより取得すべきWebコンテンツをプリンタ装置に指定することを特徴とするプリンタシステム。
  4. ユーザが使用するユーザコンピュータ機器からの指定に応じて、該当するWebコンテンツを取得して印刷出力するプリンタ装置において、
    ユーザコンピュータ機器と情報通信するためのインタフェース機能部と、ユーザコンピュータ機器からの指定に応じて該当するWebコンテンツを取得するネットワーク機能部と、取得したWebコンテンツをユーザコンピュータ機器からの指定に応じて指定されたイメージデータ形式に変換するイメージ展開機能部と、を有し、当該変換したWebコンテンツのイメージデータをインタフェース機能部によりユーザコンピュータ機器に送信することを特徴とするプリンタ装置。
  5. 請求項4に記載のプリンタ装置において、
    Webコンテンツイメージのデータ形式変換に関する指定欄及び当該Webコンテンツに関する指定欄を含む指定受付フォームを保持する記憶部を有して、インタフェース機能部により当該指定受付フォームをユーザコンピュータ機器に提供し、
    ユーザコンピュータ機器により指定入力がされた指定受付フォームをインタフェース機能部により受信して、当該指定受付フォームにより指定されたWebコンテンツをネットワーク機能部により取得し、当該取得したWebコンテンツを当該指定受付フォームにより指定されたイメージデータ形式にイメージ展開機能部により変換することを特徴とするプリンタ装置。
  6. Webコンテンツのプリント方法において、
    プリンタ装置が、ユーザが使用するユーザコンピュータ機器からの指定に応じて、該当するWebコンテンツをネットワークにアクセスして取得し、当該取得したWebコンテンツを指定されたイメージデータ形式に変換し、当該変換したWebコンテンツのイメージデータをユーザコンピュータ機器に送信し、
    ユーザコンピュータ機器が、プリンタ装置から受信したWebコンテンツイメージを表示出力し、当該Webコンテンツに対するユーザからの印刷指示を受け付けてプリンタ装置に送信し、
    プリンタ装置が、印刷指示されたWebコンテンツを変換したイメージデータ形式で印刷することを特徴とするプリント方法。
JP2003197534A 2003-07-16 2003-07-16 プリンタシステム Pending JP2005038034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003197534A JP2005038034A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 プリンタシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003197534A JP2005038034A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 プリンタシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005038034A true JP2005038034A (ja) 2005-02-10

Family

ID=34207631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003197534A Pending JP2005038034A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 プリンタシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005038034A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008250629A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd 印刷制御システム、印刷装置及びプログラム
JP2013157732A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Onkyo Corp ネットワーク機器操作システム
JP2014174967A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Fuji Xerox Co Ltd サーバ装置、出力システムおよびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008250629A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd 印刷制御システム、印刷装置及びプログラム
JP2013157732A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Onkyo Corp ネットワーク機器操作システム
JP2014174967A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Fuji Xerox Co Ltd サーバ装置、出力システムおよびプログラム
US9473557B2 (en) 2013-03-13 2016-10-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Server device, output system, server method, and non-transitory computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7460261B2 (en) Printing system, printing management device, print server, printing method, and storage medium
JP5641921B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置と外部装置を有するシステム、システムの制御方法、及びプログラム
JP4710468B2 (ja) 印刷要求装置、印刷システムおよび印刷要求方法
US20120250081A1 (en) Terminal Device and Method for Controlling the Same
JP2003029937A (ja) リファレンスによる印刷のためのポータブルワイヤレスデバイス
JP2013168129A (ja) 情報処理システム、データ提供装置、電子機器、情報処理方法、データ提供方法、データ取得方法、及びプログラム
JP5530217B2 (ja) 文書閲覧システム及びドキュメント変換サーバ
JP2005038034A (ja) プリンタシステム
JP2001216230A (ja) ネットワークを利用した文書処理方法および装置
JP2005182253A (ja) Asp印刷サービスシステム、方法、およびaspサーバー装置
JP4640694B2 (ja) 携帯端末文書の印刷システム、サーバ装置および印刷方法
JP2011193199A (ja) 情報処理装置及び情報処理システム
KR101385492B1 (ko) 데이터 전송 장치와 화상형성장치 및 그 방법
JP2009176159A (ja) 画像形成装置
JP2004213194A (ja) 印刷システムおよび印刷方法
JP3974292B2 (ja) 文書閲覧システム及びそのシステムで用いられるデータ読み込み装置及び文書表示装置
JP2009134723A (ja) 通信ネットワークにおけるデータ出力/ファイル出力のための方法及び設計、並びに関連コンピュータプログラムプロダクツ及びコンピュータ読取り可能な関連記憶媒体
JP2004234299A (ja) サーバ装置
JP6365492B2 (ja) ウェブコンテンツ表示システム、画像形成装置、ウェブページ提供方法、およびコンピュータプログラム
JP3409737B2 (ja) Wwwホームページのfax機器による印刷システム
JP2002334037A (ja) ゲートウェイ装置、データ処理装置及び通信端末装置
JP2004288039A (ja) 指示書検索装置、指示書実行装置、指示書管理システム、及び、指示書検索方法
JP2004110385A (ja) 文書表示方法と文書表示装置とプログラム
JP2000137657A (ja) ネットワ―クファクシミリ装置
JP2003280828A (ja) ネットワークシステム