JP2005032103A - 自動販売機管理システム - Google Patents

自動販売機管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005032103A
JP2005032103A JP2003272425A JP2003272425A JP2005032103A JP 2005032103 A JP2005032103 A JP 2005032103A JP 2003272425 A JP2003272425 A JP 2003272425A JP 2003272425 A JP2003272425 A JP 2003272425A JP 2005032103 A JP2005032103 A JP 2005032103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vending machine
information
management system
terminal
maintenance terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003272425A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniko Shinojima
久仁子 篠島
Haruyasu Toda
晴康 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003272425A priority Critical patent/JP2005032103A/ja
Priority to CNA2004100621516A priority patent/CN1577356A/zh
Priority to US10/885,722 priority patent/US20050010434A1/en
Priority to KR1020040053628A priority patent/KR20050007198A/ko
Publication of JP2005032103A publication Critical patent/JP2005032103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/20Administration of product repair or maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F5/00Coin-actuated mechanisms; Interlocks
    • G07F5/18Coin-actuated mechanisms; Interlocks specially adapted for controlling several coin-freed apparatus from one place
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/001Interfacing with vending machines using mobile or wearable devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/002Vending machines being part of a centrally controlled network of vending machines
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/02Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus
    • G07F9/026Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus for alarm, monitoring and auditing in vending machines or means for indication, e.g. when empty

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 低コストで自動販売機の維持・管理をする。
【解決手段】 自機のトラブルについての情報、自機が保有する商品についての情報及び自機が保有する釣り銭についての情報のうちの少なくとも1つをメンテナンス用端末に送信する送信手段を備える自動販売機と、自動販売機のトラブルについての情報、自動販売機が保有する商品についての情報及び自動販売機が保有する釣り銭についての情報のうちの少なくとも1つを自動販売機から受信する受信手段と、自動販売機のトラブルについての情報、自動販売機が保有する商品についての情報及び自動販売機が保有する釣り銭についての情報のうちの少なくとも1つを表示する表示手段と、を備えるメンテナンス用端末と、を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自動販売機で収集された情報をネットワークを介してメンテナンス用端末等に送信し、メンテナンス用端末等において自動販売機で収集された情報を管理するための自動販売機管理システムに関する。
自動販売機の遠隔メンテナンスをネットワーク上で実施するシステムはこれまでにも構築されていた。
また、従来、自動販売機にWWWサーバ機能を持たせるものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−149104号公報
しかしながら、上述の従来技術では以下のような問題点があった。
まず、通信コストが高い。また、詳細情報を得たい自動販売機に即座にアクセスすることができない。更に、増加する自動販売機に対応することができない。
また、自動販売機の商品補充に人の手間がかかる。補充数量を、これまでの経験で用意することにより、無駄な商品を運搬することになる。また、自動販売機の故障も現場で確認しなければならないので故障から修理までの時間がかかり、機会損失の要因となる。
更に、特許文献1の発明では、各自動販売機にWWWサーバの機能を持たせるので、自動販売機のコストが上がると共に、自動販売機の状態を集中管理することが困難である。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、低コストで自動販売機の維持・管理をすることを可能とする自動販売機管理システムを提供することを目的とする。
本発明によれば、自機のトラブルについての情報、自機が保有する商品についての情報及び自機が保有する釣り銭についての情報のうちの少なくとも1つをメンテナンス用端末に送信する送信手段を備える自動販売機と、前記自動販売機のトラブルについての情報、前記自動販売機が保有する商品についての情報及び前記自動販売機が保有する釣り銭についての情報のうちの少なくとも1つを前記自動販売機から受信する受信手段と、前記自動販売機のトラブルについての情報、前記自動販売機が保有する商品についての情報及び前記自動販売機が保有する釣り銭についての情報のうちの少なくとも1つを表示する表示手段と、を備えるメンテナンス用端末と、を備えることを特徴とする自動販売機管理システムが提供される。
上記の自動販売機管理システムにおいて、前記自動販売機の送信手段は、自機のトラブルについての情報を、自機のトラブルを検出した時にメンテナンス用端末に送信し、前記メンテナンス用端末の前記受信手段が前記自動販売機の前記送信手段から前記自動販売機のトラブルについての情報を受信した時に、前記メンテナンス用端末の表示手段は表示を更新して、前記トラブルについての情報を表示してもよい。
上記の自動販売機管理システムは、前記自動販売機のトラブルについての情報、前記自動販売機が保有する商品についての情報及び前記自動販売機が保有する釣り銭についての情報のうちの少なくとも1つを前記メンテナンス用端末から受信する受信手段と、前記自動販売機のトラブルについての情報、前記自動販売機が保有する商品についての情報及び前記自動販売機が保有する釣り銭についての情報のうちの少なくとも1つを表示する表示手段と、を備えるモバイル端末を更に備えていてもよい。
上記の自動販売機管理システムにおいて、前記モバイル端末は、当該モバイル端末を利用する者が担当する自動販売機全てについての情報を前記メンテナンス用端末から収集してもよい。
上記の自動販売機管理システムは、前記自動販売機のトラブルについての情報、前記自動販売機が保有する商品についての情報及び前記自動販売機が保有する釣り銭についての情報のうちの少なくとも1つを前記メンテナンス用端末から受信する受信手段と、自動販売機のトラブルについての情報、前記自動販売機が保有する商品についての情報及び前記自動販売機が保有する釣り銭についての情報のうちの少なくとも1つを基に販売分析をする販売分析手段と、を備える販売システム端末を更に備えていてもよい。
上記の自動販売機管理システムにおいて、前記自動販売機には、IPv6アドレスが割り当てられており、前記自動販売機は、インターネット上において、前記IPv6アドレスにより識別されてもよい。
上記の自動販売機管理システムにおいて、前記自動販売機と前記メンテナンス用端末は、インターネット上のVLANにより通信をしてもよい。
上記の自動販売機管理システムにおいて、前記メンテナンス用端末と前記モバイル端末は、インターネット上のVLANにより通信をしてもよい。
上記の自動販売機管理システムにおいて、前記メンテナンス用端末と前記販売システム端末は、インターネット上のVLANにより通信をしてもよい。
本発明によれば、以下の効果が奏される。
自動販売機は、サーバ機能を持たず、自機で発生した各種情報を送信し、メンテナンス用端末で各種情報を表示するようにしたので、自動販売機のコストを下げ、自動販売機をメンテナンス用端末で集中管理することが可能となる。また、商品補充のための巡回時に最小限の数の商品を運送すれば済むようになり、運送コストを下げることができる。
また、自動販売機でトラブルが発生した時に、即座にメンテナンス端末がそのトラブルについての情報を表示するので、トラブルを即座に管理者が把握し、商品補充、釣り銭補充、修理等により対処することが可能となるので、トラブルによる販売機会の喪失を最小限に抑えることができる。
更に、モバイル端末が自動販売機で発生した各種情報を表示するので、モバイル端末を営業マンが持つことにより、営業マンは自動販売機で発生した各種情報を外出先でも即座に知ることができる。
更に、販売システム端末がメンテナンス用端末で収集した自動販売機についての各種情報を基に販売分析をするので、管理下の自動販売機全てからメンテナンス用端末が各種情報を集めることにより、緻密で精度の高い販売分析をすることが可能となる。
更に、自動販売機にIPv6アドレスを割り当てるので、低コストで自動販売機を識別することが可能となる。また、自動販売機の数の増加にも対応することができる。
更に、自動販売機とメンテナンス用端末とモバイル端末と販売システム端末がインターネット上のVLANにより接続されるので、低コストでセキュリティの高い情報通信をすることが可能となる。
本発明は、IPv6に対応したネットワークシステム上の自動販売機と管理端末(メンテナンス用端末、販売システム端末、販売管理システム、モバイル端末)とのインターネットを介した双方向通信により、自動販売機との運用情報通信を利用して、的確なメンテナンスを可能とし、販売管理システムを用いた利用情報収集を利用して、販売情報を売上分析に活用可能とするビジネスの方法を提供するものである。
図1において、IPv6対応自動販売機1、2、3は、故障や破損が起こったとき、あるいは、品切れ、つり銭切れのときなど、メンテナンス用端末20にインターネット100を介してトラブル内容を通報する。同時に、メンテナンス用端末20は、担当者のモバイル端末30に情報を自動転送する。自動販売機個別の利用情報は、販売システム端末40により定期的にメンテナンス用端末20から収集され、販売管理システム50により販売エリア、日時、売れ筋商品分析、生産管理などに活用される。自動販売機1、2、3と各端末20、40、モバイル端末30、販売管理システム50の情報交換は、インターネットに構築したVPN経由で行う。
図1を参照すると、本発明のIPv6対応自動販売機管理システムの第1の実施形態は、IPv6対応自動販売機1、2、3と、メンテナンス用端末20と、モバイル端末30と、販売システム端末40と、販売管理システム50と、これらを相互に接続するネットワーク100から構成されている。ネットワーク100は、インターネット上のVPNである。
自動販売機1、2、3は、IPv6に対応し、インターネットに接続できる情報処理装置を備えている。自動販売機1、2、3は、故障や破損などのトラブル発生時にインターネットに接続し、メンテナンス用端末20にトラブル情報を送信する機能を備えている。トラブル情報は故障や破損のほかに、商品毎の品切れ、つり銭切れなどその種類により、あらかじめ決められたコードで通知される。また、自動販売機1の商品毎の商品保管数量や保管温度などを同時に送信する。
メンテナンス用端末20は、自動販売機の管理センター60に設置される。メンテナンス用端末20は、自動販売機1、2、3の何れか(例えば、自動販売機1)からの通報を受けると、自動販売機1のIPv6アドレスから自動販売機の設置場所と自動販売機を管理する担当者を検索し、インターネット上のVPN100を経由して担当者のモバイル端末30に情報を自動転送する機能を有する。
また、メンテンナス用端末20は、自動販売機1、2、3の何れか(例えば、自動販売機1)からの通報を受けて、メンテナンス用端末20に備わるWebブラウザ上にトラブル内容、自動販売機1の設置場所、商品毎の商品保管量、保管温度、担当者を表示する機能や、自動販売機1を適宜アクセスし、Webブラウザ上に現在の状況を表示する機能を有する。これは、メンテナンス用端末20が自動販売機1から収集した情報を記載するオートリロード可能なホームページをPerl、JAVA(登録商標)等で記述されたプログラムにより作成し、Webブラウザにこのホームページを表示させることにより可能となる。また、事象が発生する度にpush技術を用いてWebブラウザにホームページを表示させることによっても可能となる。メンテナンス用端末20は、定期的に全ての自動販売機1、2、3へアクセスし、商品保管量を収集、保管する。
モバイル端末30は、自動販売機1の担当者が携帯する情報処理端末であり、インターネットに接続できる、PDAや携帯電話である。また、モバイル端末30は、メンテナンス用端末20から転送された自動販売機1からのトラブル情報を受信し、画面に表示する機能を有する。さらに、モバイル端末30は、担当する自動販売機の情報を表示する機能を有する。
次に、図1〜6を参照して本実施形態の動作について詳細に説明する。
図2を参照すると、自動販売機1では、トラブル発生時に、センサ、回路、プログラム等によりトラブルを検知し(ステップA1)、管理センター60のメンテナンス用端末20にインターネット100を介してトラブル情報を送信する(ステップA2)。送信には、TCP/IP上のHTTP、TELNET等の所定のプロトコル又は独自のプロトコルを用いてよい。メンテナンス用端末20はトラブル情報を受信し(ステップA3)、送信元である自動販売機1のIPv6アドレスから、自動販売機1の情報を検索する。自動販売機1では、トラブル情報送信に続き、現在の保有商品情報などをメンテナンス用端末20に送信する(ステップA4)。
メンテナンス用端末20では、自動販売機1の現在の保有商品情報を受信し(ステップA5)、ステップA3で受信したトラブル情報とともに自動販売機1の現在の保有商品情報等を表示する(ステップA6)。メンテナンス用端末20には、図3に示すような情報が表示される。画面には、自動販売機番号、設置場所、担当者及びその所属、年月日及び時刻、地図情報(住所等)、トラブルのコードナンバー、トラブル発生時の状況、前回トラブル発生時の状況、今回のトラブルの発生日、リセット後のトラブル回数、庫内温度、外気温度、スロット毎の商品名、商品番号、在庫数、収容可能数、最終売上日、補充/交換量、硬貨種類毎の補充/回収、売上金額が表示される。ここで、スロット毎の補充/交換量とは、最後の補充した数量及び最後に交換(除去して補充)した数量であり、例えば、最後に30個補充したのであれば「30/0」と表され、最後に40個交換したのであれば「0/40」と表される。また、硬貨種類毎の補充/回収とは、最後に補充した硬貨の数量及び最後に回収した硬貨の数量であり、例えば、最後に硬貨を100枚補充したのであれば「100/0」と表され、最後に55枚回収したのであれば「0/55」と表される。管理センター担当者は、画面下のボタン「商品保管情報を送信」をクリックして、管理センター60で保管している自動販売機の保有商品情報データベースへ最新情報として送信することができる。
次に図2のメンテナンス用端末20では、ステップA6で表示したトラブル情報及び保有商品情報等をモバイル端末30へインターネットVPN100を経由して、自動送信する(ステップA7)。自動販売機1の担当者が携帯するモバイル端末30は、自動販売機1のトラブル情報と商品保有情報等を受信する(ステップA8)。
モバイル端末30では、受信する端末の種類により、メンテナンス用端末20が表示する図3に示す画面と同様な図4に示すような画面又は図5に示すような携帯電話サイズの画面が表示される。担当者は、それぞれ自動販売機1の状況を確認した後、検索ボタンを押して、自分の担当する全ての自動販売機情報を検索する(ステップA9)。
メンテナンス用端末20は、検索要求を受信し(ステップA10)、販売管理システム50に保管する全データから該当情報を、モバイル端末30へ送信する(ステップA11)。モバイル端末30では、図6に示すような、担当する全ての自動販売機情報を受信、参照する(ステップA12)。図6を参照すると、担当者が担当する自動販売機についての情報として、自動販売機番号、設置場所、補充/交換情報、つり銭、スロット毎の商品名、在庫数/全体、最終売上日、補充/交換量、総売上本数が表示される。なお、メンテナンス用端末40は、定期的に全ての自動販売機1、2、3にアクセスし、これらの表示する情報を自動販売機1、2、3から収集している。
次に、本発明の第2の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
本発明の第2の実施形態では、メンテナンス用端末20が定期的に、自動販売機1、2、3へアクセスし、商品保有情報を収集する。メンテナンス用端末20は、全ての自動販売機の商品保有情報を収集、マージして保管する。
販売システム端末40は、販売管理部門に設置される。販売システム端末40は、定期的にメンテナンス用端末20にアクセスし、商品保管データを収集する。収集されたデータは、販売情報として販売システム50で売上分析に活用される。
次に、本実施形態の動作について説明する。
図7を参照すると、メンテナンス用端末20は、インターネットVPN100を介して全ての自動販売機(図7では、自動販売機1のみを示す)へ定期的にアクセスする(ステップB1)。自動販売機1は、その時点の商品保有情報や、機器の状態についての情報をインターネットVPN100を介して、メンテナンス用端末20に送出する(ステップB2)。メンテナンス用端末20は、自動販売機1の商品保有情報をインターネットVPN100を介して受信し(ステップB3)、同様に全ての自動販売機の商品保有情報を収集する。収集した情報をマージし(ステップB4)、保管する(ステップB5)。
次に、販売管理部門の販売システム端末40は、インターネットVPN100を介して、定期的にメンテナンス用端末20へアクセスする(ステップB6)。メンテナンス用端末20は、最新の自動販売機商品保有情報(売上情報)をインターネットVPN100を介して、送信する(ステップB7)。販売システム端末40は、インターネットVPN100を介して情報を受信し(ステップB8)、販売情報として販売管理システム50で分析などに活用する。
本発明は、インターネットを用いた自動販売機の管理等に利用することができる。
本発明の実施形態による自動販売機管理システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1による自動販売機管理システムの動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態によるメンテナンス用端末が表示する画面を示す図である。 本発明の実施形態によるモバイル端末がPDAであるときに、そのモバイル端末が表示する第1の画面を示す図である。 本発明の実施形態によるモバイル端末が携帯電話であるときに、そのモバイル端末が表示する画面を示す図である。 本発明の実施形態によるモバイル端末がPDAであるときに、そのモバイル端末が表示する第2の画面を示す図である。 本発明の実施形態2による自動販売機管理システムの動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1、2、3 自動販売機
20 メンテナンス用端末
30 モバイル端末
40 販売システム端末
50 販売管理システム
100 IPv6ネットワーク(インターネットVPN)

Claims (9)

  1. 自機のトラブルについての情報、自機が保有する商品についての情報及び自機が保有する釣り銭についての情報のうちの少なくとも1つをメンテナンス用端末に送信する送信手段を備える自動販売機と、
    前記自動販売機のトラブルについての情報、前記自動販売機が保有する商品についての情報及び前記自動販売機が保有する釣り銭についての情報のうちの少なくとも1つを前記自動販売機から受信する受信手段と、前記自動販売機のトラブルについての情報、前記自動販売機が保有する商品についての情報及び前記自動販売機が保有する釣り銭についての情報のうちの少なくとも1つを表示する表示手段と、を備えるメンテナンス用端末と、
    を備えることを特徴とする自動販売機管理システム。
  2. 請求項1に記載の自動販売機管理システムにおいて、
    前記自動販売機の送信手段は、自機のトラブルについての情報を、自機のトラブルを検出した時にメンテナンス用端末に送信し、
    前記メンテナンス用端末の前記受信手段が前記自動販売機の前記送信手段から前記自動販売機のトラブルについての情報を受信した時に、前記メンテナンス用端末の表示手段は表示を更新して、前記トラブルについての情報を表示することを特徴とする自動販売機管理システム。
  3. 請求項1に記載の自動販売機管理システムにおいて、
    前記自動販売機のトラブルについての情報、前記自動販売機が保有する商品についての情報及び前記自動販売機が保有する釣り銭についての情報のうちの少なくとも1つを前記メンテナンス用端末から受信する受信手段と、前記自動販売機のトラブルについての情報、前記自動販売機が保有する商品についての情報及び前記自動販売機が保有する釣り銭についての情報のうちの少なくとも1つを表示する表示手段と、を備えるモバイル端末を更に備えることを特徴とする自動販売機管理システム。
  4. 請求項3に記載の自動販売機管理システムにおいて、
    前記モバイル端末は、当該モバイル端末を利用する者が担当する自動販売機全てについての情報を前記メンテナンス用端末から収集することを特徴とする自動販売機管理システム。
  5. 請求項1に記載の自動販売機管理システムにおいて、
    前記自動販売機のトラブルについての情報、前記自動販売機が保有する商品についての情報及び前記自動販売機が保有する釣り銭についての情報のうちの少なくとも1つを前記メンテナンス用端末から受信する受信手段と、自動販売機のトラブルについての情報、前記自動販売機が保有する商品についての情報及び前記自動販売機が保有する釣り銭についての情報のうちの少なくとも1つを基に販売分析をする販売分析手段と、を備える販売システム端末を更に備えることを特徴とする自動販売機管理システム。
  6. 請求項1に記載の自動販売機管理システムにおいて、
    前記自動販売機には、IPv6アドレスが割り当てられており、前記自動販売機は、インターネット上において、前記IPv6アドレスにより識別されることを特徴とする自動販売機管理システム。
  7. 請求項1に記載の自動販売機管理システムにおいて、
    前記自動販売機と前記メンテナンス用端末は、インターネット上のVLANにより通信をすることを特徴とする自動販売機管理システム。
  8. 請求項3に記載の自動販売機管理システムにおいて、
    前記メンテナンス用端末と前記モバイル端末は、インターネット上のVLANにより通信をすることを特徴とする自動販売機管理システム。
  9. 請求項5に記載の自動販売機管理システムにおいて、
    前記メンテナンス用端末と前記販売システム端末は、インターネット上のVLANにより通信をすることを特徴とする自動販売機管理システム。
JP2003272425A 2003-07-09 2003-07-09 自動販売機管理システム Pending JP2005032103A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003272425A JP2005032103A (ja) 2003-07-09 2003-07-09 自動販売機管理システム
CNA2004100621516A CN1577356A (zh) 2003-07-09 2004-07-05 自动售货机管理系统和管理自动售货机的方法
US10/885,722 US20050010434A1 (en) 2003-07-09 2004-07-08 Vending machine management system and method of managing vending machines
KR1020040053628A KR20050007198A (ko) 2003-07-09 2004-07-09 자판기 관리 시스템 및 자판기 관리 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003272425A JP2005032103A (ja) 2003-07-09 2003-07-09 自動販売機管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005032103A true JP2005032103A (ja) 2005-02-03

Family

ID=33562706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003272425A Pending JP2005032103A (ja) 2003-07-09 2003-07-09 自動販売機管理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050010434A1 (ja)
JP (1) JP2005032103A (ja)
KR (1) KR20050007198A (ja)
CN (1) CN1577356A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506452A (ja) * 2005-08-31 2009-02-12 ミラー,ダンカン,マッケンジー 分配装置およびそれに関する改良
JP2011034443A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Toshiba Tec Corp アテンダント端末装置およびその制御プログラム
JP2017091053A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 東芝テック株式会社 情報処理装置及び管理システム
JP2020074249A (ja) * 2020-02-19 2020-05-14 東芝テック株式会社 情報処理装置、管理システム、プログラム、及び状態管理方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7455223B1 (en) 2005-08-29 2008-11-25 Bob Jones University RFID-based method for a networked cashless vending system
US20070200329A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Key Safety Systems, Inc. Woven air bag with integrally woven 3-D tethers
DE102007023063A1 (de) * 2007-05-16 2008-11-20 Siemens Ag Österreich Verfahren, Einrichtung und System zur Prüfung der Echtheit von Wertzeichen
JP2010190521A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Sanyo Electric Co Ltd 集中監視装置
US20100262280A1 (en) * 2009-04-13 2010-10-14 Miller Michael A Display-Based Vending Apparatus and Method
EP2296119A1 (en) * 2009-09-08 2011-03-16 International Currency Technologies Corporation Vending machine monitoring system and its monitoring method
MX2014007010A (es) * 2011-12-12 2014-11-25 David Berger Caja fuerte transportable.
WO2013143560A1 (de) * 2012-03-29 2013-10-03 Red Bull Gmbh Aufbewahrungseinrichtung für gegenstände mit einer beladungszustandseinrichtung und einer benutzererfassungseinrichtung
CN102662899B (zh) * 2012-04-10 2015-04-22 北京友宝科斯科贸有限公司 用于自动售货机与工业计算机通信的方法
US20130290057A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Honeywell International Inc. System and method of device maintenance reporting via a wireless protocol
US9732550B2 (en) 2012-08-10 2017-08-15 Coolsafe Enterprises Inc. Storage assembly having user-accessible compartments categorized by different levels of user access
WO2014088433A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Wellington Drive Technologies Limited System, method and network for monitoring a device
CN104299138A (zh) * 2013-07-17 2015-01-21 黄美蓉 云端自动贩卖机及其互动式管理系统
JP2016062197A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 株式会社リコー 情報処理システムおよび情報処理装置
CN105005920A (zh) * 2015-08-21 2015-10-28 向亦斌 一种运输和销售一体化的智能网络系统及构建方法
KR101722554B1 (ko) 2015-09-16 2017-04-21 주식회사 아스티엄 스마트 벤딩머신 장치 및 이를 포함하는 스마트 벤딩머신 관리 시스템
CN107818631A (zh) * 2017-10-30 2018-03-20 中米(北京)农业科技股份有限公司 一种基于自动售货机的预警设备和预警方法
CN108335435A (zh) * 2018-02-28 2018-07-27 深圳怡化电脑股份有限公司 一种存取款机的维护方法、装置、终端设备和存储介质
JP7005419B2 (ja) * 2018-04-20 2022-01-21 株式会社日立製作所 状態識別装置、状態識別方法、及び機械装置
CN108922020A (zh) * 2018-05-17 2018-11-30 刘文尧 一种基于无线网络的热食智能加工售货机
CN109738832A (zh) * 2018-12-05 2019-05-10 虫极科技(北京)有限公司 一种智能货柜自检方法和系统
CN109635961B (zh) * 2018-12-17 2021-02-19 广州甘来信息科技有限公司 基于自贩机的运维调度方法、装置、设备及存储介质
US11531970B2 (en) * 2018-12-26 2022-12-20 General Electric Company Imaging modality maintenance care package systems and methods
CN117078231A (zh) * 2023-10-13 2023-11-17 山东浪潮新世纪科技有限公司 一种彩票零售机运维管理系统及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11185120A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Sanyo Electric Co Ltd ネットワークに接続するための自動販売機及び自動販売機ネットワークシステム
US6970850B1 (en) * 1999-10-27 2005-11-29 Automated Business Companies Proximity service provider system
US7653717B2 (en) * 2000-03-23 2010-01-26 Minolta Co., Ltd. Equipment management apparatus, equipment management system, and equipment management method
JP4868195B2 (ja) * 2000-10-24 2012-02-01 ソニー株式会社 電子機器および情報処理装置
JP2003051056A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Sanden Corp 自動販売機管理システム
WO2003023727A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-20 Nokia Corporation A method and network element for paying by a mobile terminal through a communication network

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506452A (ja) * 2005-08-31 2009-02-12 ミラー,ダンカン,マッケンジー 分配装置およびそれに関する改良
JP2011034443A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Toshiba Tec Corp アテンダント端末装置およびその制御プログラム
JP2017091053A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 東芝テック株式会社 情報処理装置及び管理システム
JP2020074249A (ja) * 2020-02-19 2020-05-14 東芝テック株式会社 情報処理装置、管理システム、プログラム、及び状態管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050007198A (ko) 2005-01-17
CN1577356A (zh) 2005-02-09
US20050010434A1 (en) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005032103A (ja) 自動販売機管理システム
CN106797392A (zh) M2m‑iot服务的发布和发现
CN109614766A (zh) 一种通过文件获取对网页进行区块链存证的方法及装置
JP2008009961A (ja) 発注支援システム、発注支援装置、機器監視装置、発注支援方法、機器監視方法及びプログラム
CN101551888A (zh) 一种广告信息发布系统及相应的发布广告的控制方法
CN101226394A (zh) 填充水平的自动监测和控制
CN101141361B (zh) 一种嵌入式设备之间的通讯方法及系统
JP4787145B2 (ja) 通信装置及び通信管理システム
JP2005025687A (ja) サーバー搭載自動販売機及びその運用システム
JP2000149104A (ja) 情報収集機能付き自動販売機及びそのシステム
JP2005251003A (ja) 2次元コードを利用したポイント管理システム、このポイント管理システムの管理サーバ及び2次元コードを利用したポイント管理システムの携帯端末に具備されるプログラム。
CN100438402C (zh) 用于请求网络设备所提供的服务的装置和方法
CN104767603A (zh) 一种提供网络服务的方法、服务器及用户终端
CN107819893A (zh) 网络地址动态配置方法和移动终端
EP3273639B1 (en) Systems and methods for adding a non-inherent component to a device key of a networked device
US6993526B2 (en) Electronic catalog system, catalog data printing method, server, and computer readable recording media recording program used in server
JP2003141399A (ja) 部品在庫管理サーバ及び部品在庫管理システム
CN102819811B (zh) 一种反馈信息生成系统及生成方法
JP2002042218A (ja) 自動販売機の保守方法および自動販売機の保守システム
JP2008107939A (ja) レンタル用作業車両管理システム
JP2003109076A (ja) 自動販売機の管理方法およびシステムおよびWebサーバ
KR100468262B1 (ko) 멀티미디어 공중단말기의 광고정보 동기화방법
TW200847039A (en) Wireless inventory-checking system and its method thereof
JP2004072329A (ja) 製造/検査装置管理システム、製造/検査装置管理システム用サーバ装置
JP2003002440A (ja) 配送依頼管理方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070111