JP2005025721A - 電子メール送信装置 - Google Patents

電子メール送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005025721A
JP2005025721A JP2003427959A JP2003427959A JP2005025721A JP 2005025721 A JP2005025721 A JP 2005025721A JP 2003427959 A JP2003427959 A JP 2003427959A JP 2003427959 A JP2003427959 A JP 2003427959A JP 2005025721 A JP2005025721 A JP 2005025721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
address
mail address
url
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003427959A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigi Yamaji
司義 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CARHOO Inc
Original Assignee
CARHOO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CARHOO Inc filed Critical CARHOO Inc
Priority to JP2003427959A priority Critical patent/JP2005025721A/ja
Publication of JP2005025721A publication Critical patent/JP2005025721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 携帯電話用の電子メールアドレスを含む複数の電子メールアドレスに対して同一内容の電子メールを送信する場合の作業の効率化を図ることを課題とする。
【解決手段】 電子メール送信装置において、電子メールの文面となるテキストデータの入力を受け付け、PC用電子メール記憶手段がパーソナルコンピュータの画面での表示に適合した電子メールデータとして、携帯用電子メール記憶手段が携帯電話の画面での表示に適合した電子メールデータとして記憶し、送信先の電子メールアドレスに関し携帯電話用の電子メールアドレスであると判断された場合は、前記携帯用電子メール記憶手段の電子メールデータを送信し、携帯電話用でない電子メールアドレスであると判断された場合は、PC用電子メール記憶手段に記憶された電子メールデータを送信する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、電子メールを送信する装置に関し、特に、複数の電子メールアドレスに電子メールを送信する場合にパーソナルコンピューター用の電子メールと携帯電話用の電子メールを効率よく配信する装置に関する。
近年、携帯用電話を用いた電子メールの普及にともない電子メールが表示される画面は携帯電話の画面とパーソナルコンピューターの画面の2種類が存在することになっている。これらは、画面の大きさがかなり異なるために、それぞれに適切なフォームで作成しないと受信者は見づらい電子メールを読まなければならなくなってしまう。もっとも、通常は、携帯電話用の電子メールは携帯電話で作成し、パーソナルコンピューター用の電子メールはパーソナルコンピューターで作成するのでこのような問題は生じない。
しかしながら、携帯電話用の電子メールアドレスを含む複数の電子メールアドレスに対して同一内容の文面を送信する場合には、同じフォームの電子メールを送信すると携帯電話もしくはパーソナルコンピューターでの表示に不都合が生じる。これを避けるためには、携帯電話用の電子メールアドレスと、パーソナルコンピューター用の電子メールアドレスを別々にして、それぞれに対して適切なフォームで電子メールを作成し、それそれに対して電子メールを送信すればよいが、送信者の作業は煩雑になる。
さらに、電子メールにホームページのURL(Uniform Resource Locator)を送信する場合に、同一内容について携帯電話用とパーソナルコンピューター用のそれぞれに異なるURLを送らなければならないような場合があり、この場合も携帯電話用の電子メールアドレス向けとパーソナルコンピュータ用の電子メールアドレス向けに別々に電子メールを作成する必要が生じる。
本発明は以上の問題に鑑みて、携帯電話用の電子メールアドレスを含む複数の電子メールアドレスに対して同一内容の電子メールを送信する場合の作業の効率化を図ることを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は次のような構成を有する。
請求項1に記載の発明は電子メール送信装置であり、テキストデータ入力受付手段が電子メールの文面となるテキストデータの入力を受け付け、PC用電子メール記憶手段が受け付けられたテキストデータをパーソナルコンピュータの画面での表示に適合したフォーマットの電子メールデータにして記憶するとともに、携帯用電子メール記憶手段が受け付けられたテキストデータを電子メール機能のついた携帯電話の画面での表示に適合したフォーマットの電子メールデータとして記憶する。一方、複数の電子メールアドレスを記憶する電子メールアドレス記憶手段を有し、受信者受付手段が前記電子メールアドレス記憶手段に記憶されている複数の電子メールアドレスの指定を使用者から受け付け、電子メールアドレス属性判断手段が 受け付けられた電子メールアドレスが携帯電話用の電子メールアドレスか携帯電話用でない電子メールアドレスかを判断する。そして、電子メール送信手段が前記受信者受付手段により受け付けられた個々の電子メールアドレスに関し前記電子メールアドレス属性判断手段により携帯電話用の電子メールアドレスであると判断された場合は、前記携帯用電子メール記憶手段に記憶された電子メールデータを当該電子メールアドレス宛てに送信し、前記電子メールアドレス属性判断手段により携帯電話用でない電子メールアドレスであると判断された場合は、PC用電子メール記憶手段に記憶された電子メールデータを当該電子メールアドレス宛てに送信する。
請求項2に記載の発明は、前記電子メール送信装置において、さらに、PC画面用テキスト出力手段が前記テキストデータ入力受付手段により受け付けられたテキストデータを、パーソナルコンピューター用の画面での表示に適合した前記フォーマットで表示画面に出力するとともに、携帯画面用テキスト出力手段が前記テキストデータ入力受付手段により受け付けられたテキストデータを、携帯電話用の画面での表示に適合した前記フォーマットで表示画面に出力する。そして、テキストデータ編集手段がPC画面用テキスト出力手段により表示画面に表示されたテキストデータおよび携帯画面用テキスト表示手段により表示画面に表示されたテキストデータに関し使用者の指示を受け付けて同時に編集する。また、前記PC用電子メール記憶手段および携帯用電子メール記憶手段は、前記テキストデータ入力受付手段により受け付けられたテキストデータが前記テキストデータ編集手段により編集された場合は、この編集されたテキストデータを記憶する。
請求項3に記載の発明は、前記電子メールアドレス記憶手段は、電子メールアドレスを複数の属性情報と関連付けて記憶し、前記受信者受付手段は、使用者から属性の指定を受け付け、前記電子メールアドレス記憶手段に記憶されている複数の電子メールアドレスのうち、受け付けられた属性に合致する属性情報と関連付けられた電子メールアドレスを指定された電子メールアドレスとするものである。
請求項4に記載の発明は電子メール送信装置であり、パーソナルコンピューター用の画面での表示に適合したホームページデータのインターネット上におけるアドレス情報であるPC用URL情報と、このホームページデータに対応する携帯電話用の画面での表示に適合したホームページデータのインターネット上におけるアドレス情報である携帯用URL情報とを関連づけて記憶するURL記憶手段と、複数の電子メールアドレスを記憶する電子メールアドレス記憶手段とを有する。また、受信者受付手段が前記電子メールアドレス記憶手段に記憶されている複数の電子メールアドレスの指定を使用者から受け付け、さらにURL指定受付手段が前記使用者から前記PC用URL情報の指定を受け付ける。そして、電子メールアドレス属性判断手段が受け付けられた電子メールアドレスが携帯電話用の電子メールアドレスか携帯電話用でない電子メールアドレスかを判断し、URL情報送信手段が前記受信者受付手段により受け付けられた個々の電子メールアドレスに関し前記電子メールアドレス属性判断手段により携帯電話用の電子メールアドレスであると判断された場合は、URL指定受付手段により受け付けられたPC用URL情報に基づいて、前記URL記憶手段から対応する携帯用URL情報を抽出して、電子メールデータとして当該電子メールアドレス宛てに送信し、前記電子メールアドレス属性判断手段により携帯電話用でない電子メールアドレスであると判断された場合は、URL指定受付手段により受け付けられたPC用URL情報を電子メールデータとして当該電子メールアドレス宛てに送信する。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の電子メール送信装置において、前記URL指定受付手段が、前記PC用URLを受け付ける代わりに、前記携帯用URL情報を受け付け、前記URL情報送信手段は、前記受信者受付手段により受け付けられた個々の電子メールアドレスに関し前記電子メールアドレス属性判断手段により携帯電話用の電子メールアドレスであると判断された場合は、前記URL指定受付手段により受け付けられた携帯用URL情報を電子メールデータとして当該電子メールアドレス宛てに送信し、前記電子メールアドレス属性判断手段により携帯電話用でない電子メールアドレスであると判断された場合は、前記URL指定受付手段により受け付けられた携帯用URL情報に基づいて、前記URL記憶手段から対応するPC用URL情報を抽出して、電子メールデータとして当該電子メールアドレス宛てに送信するものである。
請求項6に記載の発明は、請求項4又は5に記載の電子メール送信装置において、前記電子メールアドレス記憶手段は、電子メールアドレスを複数の属性情報と関連付けて記憶し、前記受信者受付手段は、使用者から属性の指定を受け付け、前記電子メールアドレス記憶手段に記憶されている複数の電子メールアドレスのうち、受け付けられた属性に合致する属性情報と関連付けられた電子メールアドレスを指定された電子メールアドレスとするものである。
請求項7に記載の発明は、コンピューターに請求項1から6のいずれか1項に記載の電子メール送信装置としての機能を実現させるプログラムである。
請求項1に記載の発明は、入力したテキストデータがそれぞれパーソナルコンピューターの画面での表示に適したフォーマットの電子メールデータと携帯電話の画面での表示に適したフォーマットの電子メールデータとして生成されて記憶されるとともに、複数の電子メールアドレスの指定に対して自動的にパーソナルコンピュータへの電子メールアドレスにはパーソナルコンピュータ向けのフォーマットの電子メールを送信し、携帯電話への電子メールアドレスには携帯電話向けのフォーマットの電子メールを送信するので、送信者は一度の電子メールの作成と複数の電子メールアドレスの指定のみでパーソナルコンピューターと携帯電話のそれぞれに適切なフォーマットで電子メールを送信することができ、作業の効率化が図られる。
請求項2に記載の発明は、入力したテキストデータがパーソナルコンピューターと携帯電話のそれぞれの画面での表示に適合した表示形態で表示され、一つの編集作業で同時に2つの画面の編集を行うことができるので、やはり作業の効率化が図られる。
請求項3に記載の発明は、属性を指定するだけで複数の電子メールアドレスの指定ができるので、一つ一つ電子メールアドレスを指定する場合に比べて効率的であるだけでなく、属性を同じくする対象者に電子メールを送信することができる。
請求項4に記載の発明は、パーソナルコンピューターのURLの指定と複数の電子メールアドレスの指定により、パーソナルコンピューターへの電子メールアドレスにはパーソナルコンピューターのURL情報を送信し、携帯電話への電子メールアドレスには携帯電話向けのURL情報を送信するので、やはり作業の効率化が図られる。
請求項5に記載の発明も請求項4に記載の発明において、パーソナルコンピューターのURLを指定する代わりに携帯電話のURLを指定するものであり、やはり同様の効果を奏する。
請求項6に記載の発明は、やはり属性を指定するだけで複数の電子メールアドレスの指定ができるので、一つ一つ電子メールアドレスを指定する場合に比べて効率的であるだけでなく、属性を同じくする対象者に電子メールを送信することができる。
請求項7に記載の発明は、一般的なコンピューターがあれば上記の電子メール送信装置を実現することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1に本電子メール送信装置Aのハードウエア構成の概要を表すブロック図を示す。電子メール送信装置Aは一般的なコンピューターにより構成され、具体的には演算処理を行うCPU11、CPUの作業領域となるRAM12、基本的なプログラムはデータを記録するROM13、CPUの動作タイミングを取るためのクロック14、データやプログラムを記憶するためのハードディスク15、データーの入力を行うためのキーボード18、マウス19などの入力デバイス、情報を表示するためのモニター16、インターネットに接続するためのルーター等のネットワークインターフェース17などにより構成される。電子メール送信装置Aはこのような一般的なコンピューターに下記に示すような動作を行わせるプログラムを組み込むことにより実現され、通信手段を介してインターネット上にクラアントコンピューターとして接続される。
図2に実施の形態1に係る電子メール送信装置Aの機能を模式的に表す機能ブロック図を示す。電子メール送信装置Aは機能的に、テキストデータ入力受付部101、PC用テキスト出力部102、携帯用テキスト出力部103、テキストデータ編集部104、PC用電子メール記憶部105、携帯用電子メール記憶部106、電子メールアドレス記憶部107、受信者受付部108、電子メールアドレス属性判断部109、電子メール送信部110を有する。
テキストデータ入力受付部101は電子メールの文面となるテキストデータの入力を受け付ける。
PC用テキスト出力部102は前記テキストデータ入力受付部101により受け付けられたテキストデータを、パーソナルコンピューター用の画面での表示に適合したフォーマットで表示画面に出力する。ここでは、パーソナルコンピューターの画面での表示に適合したフォーマットとして改行位置を20文字としている。
携帯用テキスト出力部103は前記テキストデータ入力受付部101により受け付けられたテキストデータを、電子メール機能のついた携帯電話の画面での表示に適合したフォーマットで表示画面に出力する。ここでは、携帯電話の画面での表示に適合したフォーマットとして改行位置を8文字としている。なお、ここでは、同一のモニターの所定領域を2分割してそれぞれの領域をPC用テキスト出力部102と携帯用テキスト出力部103の表示画面としている。図3に表示画面の例を示す。図における左側がPC用テキスト出力部102により出力される画面102aであり、右側が携帯用テキスト出力部103により出力される画面103aである。102aの画面のテキストデーターはパーソナルコンピューターの電子メールソフトによれば例えば図4(a)のように表示され、103aの画面のテキストデーターは携帯電話の電子メールソフトによれば例えば図4(b)のように表示される。
テキストデータ編集部104はPC画面用テキス出力部102により表示画面に表示されたテキストデータおよび携帯画面用テキスト表示部103により表示画面に表示されたテキストデータに関し使用者の指示を受け付けて同時に編集する。具体的には、図3の表示画面において文字の指定、削除、変更等の編集作業をPC用の画面102aに表示されたテキストデータに対して行うと、他方の携帯用の画面103aでも対応するテキストデータの編集が行われる。逆に、携帯用の画面103a上のテキストデータを編集する場合はPC用の画面102a上のテキストデータも同時に編集される。
PC用電子メール記憶部105はテキストデータ入力受付部101から受け付けられたテキストデータもしくはテキストデータ編集部104により編集されたテキストデータをパーソナルコンピュータの画面での表示に適合したフォーマットの電子メールデータにして記憶する。
携帯用電子メール記憶部106はテキストデータ入力受付部101から受け付けられたテキストデータもしくはテキストデータ編集部104により編集されたテキストデータを電子メール機能のついた携帯電話の画面での表示に適合したフォーマットの電子メールデータとして記憶する。
電子メールアドレス記憶部107は複数の電子メールアドレスを記憶する。また、各電子メールアドレスには複数の属性情報が関連付けて記憶されている。図4に電子メールアドレス記憶部107のレコード内容を模式的に示す。図に示すように電子メールアドレス記憶部107は電子メールの送信対象者を識別する会員識別子を主キーとして、電子メールアドレスのほか、氏名、性別、郵便番号、住所、生年月日、職業等の属性情報が記憶されている。
受信者受付部108は前記電子メールアドレス記憶手段に記憶されている複数の電子メールアドレスの指定を使用者から受け付ける。具体的には、使用者から属性の指定を受け付け、前記電子メールアドレス記憶部197に記憶されている複数の電子メールアドレスのうち、受け付けられた属性に合致する属性情報と関連付けられた電子メールアドレスを指定された電子メールアドレスとする。属性の指定はここでは、図3に示す画面の属性を選択するプルダウンメニュー301と、選択した属性を決定する指定ボタン302により行われる。
電子メールアドレス属性判断部109は電子メールアドレスが携帯電話用の電子メールアドレスか携帯電話用でない電子メールアドレスかを判断する。具体的には電子メールアドレスのドメイン部分が、予め携帯用の電子メールのドメインとして登録されているものと一致するか否かによって携帯電話用の電子メールアドレスか否かが判断される。
電子メール送信部110は、前記受信者受付部108により受け付けられた個々の電子メールアドレスに関し前記電子メールアドレス属性判部109により携帯電話用の電子メールアドレスであると判断された場合は、前記携帯用電子メール記憶部106に記憶された電子メールデータを当該電子メールアドレス宛てに送信し、前記電子メールアドレス属性判断部109により携帯電話用でない電子メールアドレスであると判断された場合は、PC用電子メール記憶部106に記憶された電子メールデータを当該電子メールアドレス宛てに送信する。
次に、以上のような構成を有する電子メール送信装置の動作について説明する。図5にこの動作を表すフローチャートを示す。まず、操作者は、送信する電子メールの文面となるテキストデータを入力する。すると、これをテキストデータ入力受付部101が受け付け(s101)、図3に示すような同一画面内に分割された領域に、PC用テキスト出力部102が受け付けられたテキストデータをパーソナルコンピューター用の画面表示に適合したフォーマットで表示するとともに、携帯用テキスト出力部103が受け付けられたテキストデータを携帯電話用の画面表示に適合したフォーマットで表示する(s102)。ここで、操作者が編集作業を行う場合は編集指示に従って、表示された各画面中のテキストデータが編集される(s103、s104)。テキストデータが確定すると、それぞれの画面に表示されたパーソナルコンピューター用および携帯電話用のフォーマットの電子メールデータを、PC用電子メール記憶部105および携帯用電子メール記憶部106がそれぞれ記憶する(s105)。次に、操作者が送信対象者の属性情報を指定すると、受信者受付部108がこの属性情報を受け付け(s106)、受け付けられた属性に関連づけられて記憶された電子メールアドレスを電子メールアドレス記憶部107から抽出し、これを指定された電子メールアドレスとする(s107)。その後、指定された電子メールアドレスについて、電子メールアドレス判断部109が携帯電話用の電子メールアドレスかパーソナルコンピューター用の電子メールアドレスかを判断し(s108)、携帯電話用の電子メールアドレスに対しては携帯用電子メール記憶部106に記憶された電子メールデータを送信し(s109)、パーソナルコンピューター用の電子メールアドレスに対してはPC用電子メール記憶部に記憶された電子メールを送信する(s110)。
このs108からs110までの動作を指定された電子メールアドレスのすべてに対して行う。
(実施の形態2)
以下、発明の実施の形態2について図面を参照しながら説明する。
図7に実施の形態に係る電子メール送信装置Bの機能を模式的に表す機能ブロック図を示す。本電子メール送信装置Bのハードウエア構成は実施の形態1に係る電子メール送信装置Aと同じであり、一般的なコンピューターに下記動作を行うプログラムを組み込むことにより実現され、通信手段を介してインターネット上にクラアントコンピューターとして接続される。
電子メール送信装置Bは、電子メールアドレス記憶部107、受信者受付部108、電子メールアドレス属性判断部109、URL記憶部111、URL指定受付部112、URL情報送信部113を有する。
電子メールアドレス記憶部107、受信者受付部108、電子メールアドレス属性判断部109は実施の形態1に係る電子メール送信装置Aと同じなので説明を省略する。
URL記憶部111はパーソナルコンピューター用の画面での表示に適合したホームページデータのインターネット上におけるアドレス情報であるPC用URL情報と、このホームページデータに対応する携帯電話用の画面での表示に適合したホームページデータのインターネット上におけるアドレス情報である携帯用URL情報とを関連づけて記憶する。
URL指定受付部112は使用者から前記PC用URL情報の指定もしくは前記携帯用URLの指定を受け付ける。
URL情報送信部113は前記受信者受付部108により受け付けられた個々の電子メールアドレスに関し前記電子メールアドレス属性判断部109により携帯電話用の電子メールアドレスであると判断された場合には、URL指定受付部112により受け付けられた情報がPC用URL情報であれば前記URL記憶部111から対応する携帯用URL情報を抽出して、電子メールデータとして当該電子メールアドレス宛てに送信する。一方、URL指定受付部112により受け付けられた情報が携帯用URL情報であれば、その携帯用URLを電子メールデータとして当該電子メールアドレス宛てに送信する。また、前記電子メールアドレス属性判断部109により携帯電話用でない電子メールアドレスであると判断された場合には、URL指定受付部112により受け付けられた情報が携帯用URL情報であれば前記URL記憶部111から対応するPC用URL情報を抽出して、電子メールデータとして当該電子メールアドレス宛てに送信する。一方、URL指定受付部112により受け付けられた情報がPC用URL情報であれば、そのPC用URLを電子メールデータとして当該電子メールアドレス宛てに送信する。
次に、このような構成を有する電子メール送信装置Bの動作について説明する。図8にこの動作を示すフローチャートを示す。まず、操作者は送信するURLを入力する。このURLはパーソナルコンピューター用のホームページデータを記録した場所を示すものか、携帯電話用のホームページデータを記録した場所を示すものかは問わない。このURLの指定をURL指定受付部112が受け付ける(s201)。次に、操作者は送信対象者の属性情報を指定すると、受信者受付部108がこの属性情報を受け付け(s202)、受け付けられた属性に関連づけられて記憶された電子メールアドレスを電子メールアドレス記憶部107から抽出し、これを指定された電子メールアドレスとする(s203)。
この指定された電子メールアドレスが携帯電話用のものかパーソナルコンピューター用のものかを電子メールアドレス属性判断部109が判断する(s204)。ここで、携帯電話用の電子メールアドレスであった場合は、URL情報送信部113は受け付けられたURLが携帯電話用のURLかどうかをURL記憶部111を参照して判断し(s205)、携帯電話用のURLであれば、このURLをそのまま記載した電子メールを当該電子メールアドレス宛てに送信する(s206)。一方、URL情報送信部113がパーソナルコンピューター用のURLであると判断した場合は、URL記憶部111から受け付けられたURLに関連付けられたパーソナルコンピューター用のURLを抽出し(s207)、この抽出されたURLを記載した電子メールを当該電子メールアドレス宛てに送信する(s208)。一方、s204でパーソナルコンピューター用の電子メールアドレスであると判断された場合は、URL情報送信部113は受け付けられたURLがパーソナルコンピューター用のURLかどうかをURL記憶部111を参照して判断し(s209)、パーソナルコンピューター用のURLであれば、このURLをそのまま記載した電子メールを当該電子メールアドレス宛てに送信する(s210)。一方、URL情報送信部113が携帯電話用のURLであると判断した場合は、URL記憶部111から受け付けられたURLに関連付けられた携帯電話用のURLを抽出し(s211)、この抽出されたURLを記載した電子メールを当該電子メールアドレス宛てに送信する(s212)。このs204からs212までの動作が指定されたすべての電子メールアドレスについて完了するまで繰り返される(s213)。
実施の形態1に係る電子メール送信装置のハードウエア構成を模式的に示すブロック図である。 実施の形態1に係る電子メール送信装置の機能を模式的に示す機能ブロック図である。 テキストデータが分割して表示された画面の例を示す図である。 (a)はパーソナルコンピューター用のフォーマットで表されたテキストデータがパーソナルコンピューターの電子メールソフトで表示された例を示す図であり、(b)は携帯電話用のフォーマットで表されたテキストデータが携帯電話の電子メールソフトで表示された例を示す図である。 電子メールアドレス記憶部のレコード内容を模式的に示す図である。 実施の形態1に係る電子メール送信装置の動作を示すフローチャートである。 実施の形態2に係る電子メール送信装置の機能を模式的に示す機能ブロック図である。 実施の形態2に係る電子メール送信装置の動作に示すフローチャートである。
符号の説明
101 テキストデータ入力受付部
102 PC用テキスト出力部
103 携帯用テキスト出力部
104 テキストデータ編集部
105 PC用電子メール記憶部
106 携帯用電子メール記憶部
107 電子メールアドレス記憶部
108 受信者受付部
109 電子メールアドレス属性判断部
110 電子メール送信部
111 URL記憶部
112 URL指定受付部
113 URL情報送信部

Claims (7)

  1. 電子メールの文面となるテキストデータの入力を受け付けるテキストデータ入力受付手段と、
    受け付けられたテキストデータをパーソナルコンピュータの画面での表示に適合したフォーマットの電子メールデータにして記憶するPC用電子メール記憶手段と、
    受け付けられたテキストデータを電子メール機能のついた携帯電話の画面での表示に適合したフォーマットの電子メールデータとして記憶する携帯用電子メール記憶手段と、
    複数の電子メールアドレスを記憶する電子メールアドレス記憶手段と、
    前記電子メールアドレス記憶手段に記憶されている複数の電子メールアドレスの指定を使用者から受け付ける受信者受付手段と、
    受け付けられた電子メールアドレスが携帯電話用の電子メールアドレスか携帯電話用でない電子メールアドレスかを判断する電子メールアドレス属性判断手段と、
    前記受信者受付手段により受け付けられた個々の電子メールアドレスに関し前記電子メールアドレス属性判断手段により携帯電話用の電子メールアドレスであると判断された場合は、前記携帯用電子メール記憶手段に記憶された電子メールデータを当該電子メールアドレス宛てに送信し、前記電子メールアドレス属性判断手段により携帯電話用でない電子メールアドレスであると判断された場合は、PC用電子メール記憶手段に記憶された電子メールデータを当該電子メールアドレス宛てに送信する電子メール送信手段と
    を有する電子メール送信装置。
  2. 前記電子メール送信装置において、さらに、
    前記テキストデータ入力受付手段により受け付けられたテキストデータを、パーソナルコンピューター用の画面での表示に適合した前記フォーマットで表示画面に出力するPC画面用テキスト出力手段と、
    前記テキストデータ入力受付手段により受け付けられたテキストデータを、携帯電話用の画面での表示に適合した前記フォーマットで表示画面に出力する携帯画面用テキスト出力手段と、
    PC画面用テキスト出力手段により表示画面に表示されたテキストデータおよび携帯画面用テキスト表示手段により表示画面に表示されたテキストデータに関し使用者の指示を受け付けて同時に編集するテキストデータ編集手段とを有し、
    前記PC用電子メール記憶手段および携帯用電子メール記憶手段は、前記テキストデータ入力受付手段により受け付けられたテキストデータが前記テキストデータ編集手段により編集された場合は、この編集されたテキストデータを記憶する
    請求項1に記載の電子メール送信装置。
  3. 前記電子メールアドレス記憶手段は、電子メールアドレスを複数の属性情報と関連付けて記憶し、
    前記受信者受付手段は、使用者から属性の指定を受け付け、前記電子メールアドレス記憶手段に記憶されている複数の電子メールアドレスのうち、受け付けられた属性に合致する属性情報と関連付けられた電子メールアドレスを指定された電子メールアドレスとする
    請求項1又は2に記載の電子メール送信装置。
  4. パーソナルコンピューター用の画面での表示に適合したホームページデータのインターネット上におけるアドレス情報であるPC用URL情報と、このホームページデータに対応する携帯電話用の画面での表示に適合したホームページデータのインターネット上におけるアドレス情報である携帯用URL情報とを関連づけて記憶するURL記憶手段と、
    複数の電子メールアドレスを記憶する電子メールアドレス記憶手段と、
    前記電子メールアドレス記憶手段に記憶されている複数の電子メールアドレスの指定を使用者から受け付ける受信者受付手段と、
    前記使用者から前記PC用URL情報の指定を受け付けるURL指定受付手段と、
    受け付けられた電子メールアドレスが携帯電話用の電子メールアドレスか携帯電話用でない電子メールアドレスかを判断する電子メールアドレス属性判断手段と、
    前記受信者受付手段により受け付けられた個々の電子メールアドレスに関し前記電子メールアドレス属性判断手段により携帯電話用の電子メールアドレスであると判断された場合は、URL指定受付手段により受け付けられたPC用URL情報に基づいて、前記URL記憶手段から対応する携帯用URL情報を抽出して、電子メールデータとして当該電子メールアドレス宛てに送信し、前記電子メールアドレス属性判断手段により携帯電話用でない電子メールアドレスであると判断された場合は、URL指定受付手段により受け付けられたPC用URL情報を電子メールデータとして当該電子メールアドレス宛てに送信するURL情報送信手段と
    を有する電子メール送信装置。
  5. 前記URL指定受付手段が、前記PC用URLを受け付ける代わりに、前記携帯用URL情報を受け付け、
    前記URL情報送信手段は、前記受信者受付手段により受け付けられた個々の電子メールアドレスに関し前記電子メールアドレス属性判断手段により携帯電話用の電子メールアドレスであると判断された場合は、前記URL指定受付手段により受け付けられた携帯用URL情報を電子メールデータとして当該電子メールアドレス宛てに送信し、前記電子メールアドレス属性判断手段により携帯電話用でない電子メールアドレスであると判断された場合は、前記URL指定受付手段により受け付けられた携帯用URL情報に基づいて、前記URL記憶手段から対応するPC用URL情報を抽出して、電子メールデータとして当該電子メールアドレス宛てに送信する
    請求項4に記載の電子メール送信装置。
  6. 前記電子メールアドレス記憶手段は、電子メールアドレスを複数の属性情報と関連付けて記憶し、
    前記受信者受付手段は、使用者から属性の指定を受け付け、前記電子メールアドレス記憶手段に記憶されている複数の電子メールアドレスのうち、受け付けられた属性に合致する属性情報と関連付けられた電子メールアドレスを指定された電子メールアドレスとする
    請求項4又は5に記載の電子メール送信装置。
  7. コンピューターに請求項1から6のいずれか1項に記載の電子メール送信装置としての機能を実現させるプログラム。
JP2003427959A 2003-06-10 2003-12-24 電子メール送信装置 Pending JP2005025721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003427959A JP2005025721A (ja) 2003-06-10 2003-12-24 電子メール送信装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003164640 2003-06-10
JP2003427959A JP2005025721A (ja) 2003-06-10 2003-12-24 電子メール送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005025721A true JP2005025721A (ja) 2005-01-27

Family

ID=34196909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003427959A Pending JP2005025721A (ja) 2003-06-10 2003-12-24 電子メール送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005025721A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166145A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Seiko Epson Corp ロボット動作評価装置およびロボット動作評価方法
JP2013143154A (ja) * 2013-04-15 2013-07-22 Toshiba Corp 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166145A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Seiko Epson Corp ロボット動作評価装置およびロボット動作評価方法
JP2013143154A (ja) * 2013-04-15 2013-07-22 Toshiba Corp 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283299B2 (ja) 電子化された内容の一部分の選択的送信
US7753260B2 (en) Information processing system, information processing method, program, and recording system
US8965422B2 (en) Tagging instant message content for retrieval using mobile communication devices
KR101351751B1 (ko) 이동통신단말기의 첨부파일 리스트 디스플레이 방법,이메일 프로토콜을 이용한 첨부파일의 다운로드 및 업로드방법, 및 이를 수행하기 위한 이동통신단말기
US20120011426A1 (en) Automatic linking of contacts in message content
US20070011255A1 (en) Information processing apparatus and e-mail control method
JP2006279735A (ja) メールサーバ、メール受信装置、メールサーバプログラム、およびメール受信プログラム
JP2005182320A (ja) 電子メール作成装置および通信端末
CN108605009B (zh) 邮件分组方法及装置
EP2405631B1 (en) Automatic linking of contacts in message content
JP2001056790A (ja) 通信機器及び記憶媒体
JP4106220B2 (ja) 返答文作成支援システム及び方法、並びにプログラム
JP2005025721A (ja) 電子メール送信装置
JP5402700B2 (ja) 返信メール作成装置および返信メール作成方法
JPH1153154A (ja) 電子メール表示装置および電子メール表示プログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体
KR20000030202A (ko) 전자명함의 전송방법 및 수신방법
JP2006209522A (ja) ネットワーク端末
JPH1027141A (ja) 電子メールシステム
CA2805786C (en) Tagging instant message content for retrieval using mobile communication devices
JP2003114844A (ja) 絵文字ダウンロードシステム、絵文字データ提供装置、携帯電話機及び絵文字ダウンロードプログラム
JP2002073476A (ja) 電子メールの敬称表示方式、敬称表示方法及び電子メールプログラムの記録媒体
JP2002244972A (ja) 電子メールの送信先設定方法
JP2003006123A (ja) 電子メール送信装置および電子メール送信方法
JP2000305871A (ja) 電子メール送受信装置および電子メール送受信プログラム、並びに電子メール管理プログラムを記録した記憶媒体
JP2005142863A (ja) 電話機