JP2005025251A - コンテンツ流通支援装置及びプログラム - Google Patents

コンテンツ流通支援装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005025251A
JP2005025251A JP2003186718A JP2003186718A JP2005025251A JP 2005025251 A JP2005025251 A JP 2005025251A JP 2003186718 A JP2003186718 A JP 2003186718A JP 2003186718 A JP2003186718 A JP 2003186718A JP 2005025251 A JP2005025251 A JP 2005025251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
point
points
support apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003186718A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Hasegawa
豊 長谷川
Kazuhiro Ama
一尋 阿満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2003186718A priority Critical patent/JP2005025251A/ja
Priority to US10/880,068 priority patent/US7337364B2/en
Publication of JP2005025251A publication Critical patent/JP2005025251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/123Shopping for digital content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/123Shopping for digital content
    • G06Q20/1235Shopping for digital content with control of digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】現金を媒介することなくコンテンツの流通を図ることができるコンテンツ流通支援装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ流通支援装置は、ユーザごとのポイントを記録するポイント記録手段と、ユーザに提供可能なコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、ユーザからコンテンツを収受して前記コンテンツ蓄積手段に蓄積するとともに、コンテンツを提供したユーザの前記ポイントにポイント値を加算するコンテンツ収受手段と、ユーザに対して前記コンテンツ蓄積手段から読み出したコンテンツを提供するとともに、コンテンツの提供を受けたユーザの前記ポイントからポイント値を減算し、当該コンテンツを提供したユーザの前記ポイントにポイント値を加算するコンテンツ提供手段とを有する。
【選択図】 図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク上でのコンテンツ流通の円滑化及び活性化を支援するコンテンツ流通支援装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、クレジット決済等を利用して、インターネット等の公共通信ネットワーク上に存在する各種データ、ソフトウェア、サービス等のコンテンツ(商品)を購入するといった通信ネットワークを利用した通信販売サービスがある。
【0003】
また、ユーザが現金或いはクレジット決済等により商品を購入したことに応じて「ポイント」を発行し、当該ポイントにより次回以降の商品購入金額の割引を行うサービスが知られている。
【0004】
上記のようなポイントを、通信ネットワーク上のデータベース等にユーザアカウントを用意し、該ユーザアカウントにポイントを累積して、通信ネットワークに接続している複数の店舗等で、ポイントの共通利用を可能にしたシステムが提案されている。(例えば、非特許文献1参照。)
【0005】
【特許文献1】特開2002−32857号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の通信ネットワークを介したコンテンツ流通では、たとえ低価格なコンテンツ(例えば1曲100円)であったとしても、現金または現金を源泉とするクレジット決済が必要なため、ユーザがコンテンツの購入を躊躇する場合がある。
【0007】
本発明の目的は、現金を媒介することなくコンテンツの流通を図ることができるコンテンツ流通支援装置を提供することである。
【0008】
また本発明の他の目的は、コンテンツ流通の円滑化及び活性化を促すことができるコンテンツ流通支援装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の一観点によれば、コンテンツ流通支援装置は、ユーザごとのポイントを記録するポイント記録手段と、ユーザに提供可能なコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、ユーザからコンテンツを収受して前記コンテンツ蓄積手段に蓄積するとともに、コンテンツを提供したユーザの前記ポイントにポイント値を加算するコンテンツ収受手段と、ユーザに対して前記コンテンツ蓄積手段から読み出したコンテンツを提供するとともに、コンテンツの提供を受けたユーザの前記ポイントからポイント値を減算し、当該コンテンツを提供したユーザの前記ポイントにポイント値を加算するコンテンツ提供手段とを有する。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施例によるコンテンツ流通支援システム100の基本構成を表すブロック図である。
【0011】
コンテンツ流通支援システム100は、少なくとも、コンテンツ流通支援装置(サーバ)1、複数のクライアント装置2及びそれらを通信可能に接続するインターネット、LAN、又は電話回線網等の広域通信網である通信ネットワーク3を含んで構成されるWebサービスシステムである。
【0012】
コンテンツ流通支援装置1は、例えば、コンピュータ(PC)等で構成されるネットワークサーバであり、例えば、WWWサーバ(HTTP等のプロトコルを用いてコンテンツをクライアント装置に提供するサーバ)が稼動している。また、コンテンツ流通支援装置1は、図3に示すようにコンテンツを蓄積するためのストレージ36及びユーザのポイント等の管理を行うためのユーザデータベース(DB)34を有している。なお、コンテンツ流通支援装置1は、複数のコンピュータを通信ネットワーク等を介して接続することにより構成してもよい。
【0013】
クライアント装置2は、Webブラウザ等のWWW閲覧ソフトウェアを実行可能で、通信ネットワーク3を介してコンテンツ流通支援装置1に接続可能なネットワーク端末である。クライアント装置2は、例えば、パーソナルコンピュータ等で構成されるが、これに限らず、直接又は間接的(他の機器を介して)に通信ネットワーク3に接続可能な機器であればどうのようなものでもよい。例えば、電子音楽装置、ゲーム専用機、携帯電話端末、PDA、カーナビゲーションシステム等で、クライアント装置2を構成することが出来る。なお、本明細書において、電子音楽装置とは、キーボード、シンセサイザー、サンプラー等の電子楽器だけではなく音源装置、ミキサー等の音楽を扱う装置全般を指すものとする。
【0014】
本実施例のコンテンツ流通支援システム100では、ユーザは、クライアント装置2を利用して、コンテンツ流通支援装置1に接続し、任意のファイル(音楽ファイル、画像ファイル、動画ファイル等)をアップロードする。コンテンツ流通支援装置1は、該アップロードされたファイルをストレージ36に保存するとともに他のユーザに対して公開し、当該ファイルをアップロードしたユーザに対応するユーザアカウントに所定のポイントを付与する。また、ユーザは、ファイルをアップロードするなどして獲得したポイントを利用して、他のユーザがアップロードしてストレージ36に保存されているファイル(コンテンツ)をダウンロードすることが出来る。コンテンツ流通支援装置1は、ダウンロード要求をしたユーザに対応するユーザアカウントから所定のポイントを減算するとともに、ダウンロードされたファイルをアップロードしたユーザのアカウントにポイントを加算する。
【0015】
このように、所定のアクション(例えば、ファイルのアップロード)を行ったユーザに対して、ポイントを発行することにより、ユーザに対してコンテンツのアップロードを促すことが出来る。コンテンツ(ファイル)の提供、ポイントの取得、コンテンツ(ファイル)の取得、ポイントの消費と言うサイクルを成立させることができ、コンテンツの流通の円滑化及び活性化を促すことが出来る。
【0016】
図2は、本発明の実施例によるコンテンツ流通支援装置1又はクライアント装置2を構成するコンピュータPCの基本構成を表すブロック図である。
【0017】
コンピュータPC(コンテンツ流通支援装置1又はクライアント装置2)のバス10には、RAM11、ROM12、CPU13、検出回路15、表示回路18、外部記憶装置20、音源回路21、通信インターフェイス(I/F)26が接続される。
【0018】
ユーザは、検出回路15に接続される操作子16を用いて、各種設定をすることができる。表示回路18は、表示部19に接続され、コンピュータPCがクライアント装置2として使用される場合は、例えば、図5に示すような表示画面SCRを表示する。
【0019】
外部記憶装置20には、各種データ、及び本実施例を実現するためのプログラム等を記憶することができる。なお、コンピュータPCがコンテンツ流通支援装置1として使用される場合は、外部記憶装置20内に図3に示すデータベース34及びストレージ36を構築する。
【0020】
RAM11は、フラグ、レジスタ又はバッファ、各種パラメータ等を記憶するCPU13のワーキングエリアを有する。ROM12には、各種パラメータ及び制御プログラム、又は本実施例を実現するためのプログラム等を記憶することができる。CPU13は、ROM12又は、外部記憶装置20に記憶されている制御プログラム等に従い、演算又は制御を行う。タイマ14は、CPU13に接続されており、基本クロック信号、割り込み処理タイミング等をCPU13に供給する。
【0021】
音源回路21は、外部記憶装置20等に記録された演奏データ又は通信インターフェイス23を介してダウンロードしたMIDI信号等の演奏信号に応じて楽音信号を生成し、サウンドシステム23に供給する。サウンドシステム23は、D/A変換器及びスピーカを含み、供給されるデジタル形式の楽音信号をアナログ形式に変換し、発音する。
【0022】
外部通信インターフェイス26は、少なくとも、他の機器に接続して、各種の情報等を送受信可能な通信インターフェイスである。なお、外部通信インターフェイス26は、有線のものに限らず無線でもよい。また双方を備えていてもよい。
【0023】
図3は、本実施例によるコンテンツ流通支援装置1の機能を表すブロック図である。
【0024】
リクエスト受信部31は、クライアント2が送信するユーザからのリクエストを受信して解析し、解析したリクエスト情報をアクション判定部32に供給する。ここで受信するユーザからのリクエストは、例えば、WWWサーバ(コンテンツ流通支援装置1)上のページ参照要求又はCGI(COMMON GATEWAY INERFACE)アプリケーション実行要求等である。コンテンツ流通支援装置1で実行可能なCGIアプリケーション実行要求としては、例えば、コンテンツのダウンロード処理及びアップロード処理、ポイント管理処理等がある。
【0025】
アクション判定部32は、リクエスト受信部31で解析したリクエスト情報を受け取り、該リクエスト情報に対応するアクションを実行するためのコマンドをコマンド実行部35に送る。但し、該リクエスト情報が特定のアクション(ダウンロード処理及びアップロード処理)に対応する場合は、ポイント管理部33に対してユーザのポイント数を照会し、該アクションを行った結果、当該ユーザの所有ポイントが0以上になるか否かを判断して、0以上になる場合にのみ該リクエスト情報に対応するアクションを実行するためのコマンドをコマンド実行部35に送るとともに、ポイント管理部33に対して、ポイントの更新を指示する。当該ユーザの所有ポイントがマイナスになる場合は、当該ユーザによるリクエストを無効として、その旨をユーザに通知するためのコマンドをコマンド実行部35に送る。
【0026】
ポイント管理部33は、後述するデータベース(DB)34を参照して、アクション判定部32からの情報に従い、ユーザの所有ポイントを更新する。例えば、コンテンツのダウンロードを行ったユーザの所有ポイントからは所定のポイントを減算し、該ダウンロードされたコンテンツをアップロードしたユーザ(クリエータ)の所有ポイントに所定のポイントを加算する。また、新規コンテンツをアップロードしたユーザの所有ポイントにも所定のポイントを加算する。
【0027】
データベース(DB)34は、ユーザごとの所有ポイントを管理するためのデータベースであり、ユーザごとのユーザアカウントを記録している。各ユーザアカウントには、少なくともユーザ(クライアント装置2)を識別する情報(ユーザID及びパスワード等)と、該情報に関連付けられたユーザの所有ポイントが記録される。また、コンテンツをアップロードした場合は、コンテンツのアップロード履歴をユーザアカウントに記録する。なお、コンテンツのダウンロード履歴もコンテントをダウンロードしたユーザ及び(又は)該ダウンロードされたコンテンツをアップロードしたユーザのユーザアカウントに記録するようにしてもよい。
【0028】
コマンド実行部35は、アクション判定部32から送られるコマンドを実行する。例えば、ユーザからのダウンロードリクエストに対応するコマンドを受け取った場合は、ダウンロード対象のファイル(コンテンツ)をストレージ36から読み出し、送受信部37を介してユーザに送信する。また、例えば、ユーザからのアップロードリクエストに対応するコマンドを受け取った場合は、ユーザからアップロードされるファイル(コンテンツ)を送受信部37から受け取り、ストレージ36に記憶する。コマンド実行部35は、さらに、ユーザのリクエストに対応するサーバレスポンスメッセージ(HTML等で記述されるページ情報)も、アクション判定部32から送られるコマンドに従い、送受信部37を介してユーザに送信する。
【0029】
ストレージ36は、ユーザに提供される(ユーザがクライアント装置2を介してダウンロード可能な)複数のコンテンツ及びクライアント装置2の表示部19に表示すべき画面情報(HTMLファイルを含む)が蓄積されている。また、ユーザからのアップロードリクエストを受け付けた場合は、所定の領域にユーザがアップロードしたコンテンツを蓄積し、他のユーザによるダウンロードが可能なようにする。ここで、コンテンツとは、例えば、音楽ファイル、画像ファイル、動画ファイル等の各種データやソフトウェアプログラム等の通信ネットワーク3を介して送受信可能なデータである。
【0030】
送受信(レスポンス送信及びコンテンツ送受信)部37は、コマンド実行部35の指示に従い、ストレージ36から読み出されるコンテンツ及び画面情報を通信ネットワーク3を介してクライアント装置2(ユーザ)に送信するとともに、クライアント装置から送信されるアップロードファイル(コンテンツ)を受信して、ストレージ36に送る。
【0031】
図4は、クライアント装置2で表示される表示画面SCRの遷移を表すフローチャートである。表示画面SCR1〜8は、クライアント装置2から送信されるユーザリクエストに応じて、コンテンツ流通支援装置1から返信されるサーバレスポンス(画面情報)に基づき、クライアント装置2の表示部19に表示される画面である。
【0032】
表示画面SCR1は、クライアント装置2が、通信ネットワーク3を介してコンテンツ流通支援装置1に接続した時に表示される画面である。ユーザは、この画面で、ユーザ名とパスワードを入力して、ログインボタンを操作する。ログインボタンが操作されたことに応じて、クライアント装置2からコンテンツ流通支援装置1にログインリクエストが送信される。コンテンツ流通支援装置1では、該リクエストに応じて、該当するユーザアカウントがデータベース34に記録されているか否かを確認する。ユーザアカウントが存在する場合には、ユーザのコンテンツアップロード履歴に応じて、表示画面SCR2又は表示画面SCR3の画面情報をサーバレスポンスとして、クライアント装置2に送信する。
【0033】
以前にコンテンツをアップロードしたことがあるユーザで、且つ、前回ログインしてからの間に、所有ポイントに変動(提供したコンテンツが他のユーザにダウンロードされた等)があると、その旨を通知するために表示画面SCR2の画面情報が送信される。表示画面SCR2は、コンテンツがダウンロードされたことをユーザに通知するとともに、所有ポイントの変動(加算されたポイント等)を通知する。なお、具体的にどのコンテンツが何回ダウンロードされたか等を通知するようにしてもよい。表示画面SCR2上で確認ボタンを操作すると、表示画面SCR3にリンクされているので、表示画面SCR3がクライアント装置2に送信される
以前にコンテンツをアップロードしたことがないユーザ及びコンテンツをアップロードしたものの所有ポイントに変動がないユーザの場合は、表示画面SCR3が送信される。表示画面SCR3には、ログインしたユーザの現在の所有ポイントが表示されるとともに、ダウンロードリクエスト又はアップロードリクエストに対応したボタンが表示される。
【0034】
アップロードリクエストに対応したボタンが操作されると、表示画面SCR4の画面情報が、クライアント装置2に送信される。ユーザは、表示される表示画面SCR4の指示に従い、アップロードするコンテンツのファイル名(保存されている場所を含む)を入力し、送信ボタンを操作する。送信ボタンが操作されると、アップロードリクエストがアップロードされるファイル名等とともに、コンテンツ流通装置1に送信される。なお、アップロードを取り消す場合は、戻るボタンを操作し、表示画面SCR2に戻る。
【0035】
コンテンツ流通支援装置1で、アップロードリクエストを受け付けると、表示画面SCR5の画面情報が、クライアント装置2に送信される。コンテンツのアップロード中は、上段のアップロード中である旨を通知する表示のみがなされ、アップロードが完了すると、下段に示すように、完了した旨と、該アップロードに対応する加算ポイント及び加算後の所有ポイントが表示される。確認ボタンが操作されると、表示画面SCR2に戻る。
【0036】
表示画面SCR2上でダウンロードボタンが操作されると、表示画面SCR6の画面情報が、クライアント装置2に送信される。表示画面SCR6には、現在の所有ポイントと、現在ダウンロード可能なコンテンツのリストが表示される。各コンテンツの近傍には、当該コンテントをダウンロードするためのリクエストを送信するためのGETボタンが設けられる。なお、表示画面SCR6で、ダウンロードするコンテンツをファイル名(コンテンツ名)、作者(クリエータ)名、サイズ、ジャンル等種々の情報に基づいて検索するようにしてもよい。
【0037】
GETボタンが操作されると、対応するコンテンツのダウンロードリクエストがコンテンツ流通支援装置1に送信される。コンテンツ流通支援装置1では、当該コンテンツをダウンロードするために必要なポイント数とユーザの現在所有ポイントを比較し、所有ポイントが充足(所有ポイントaaa≧必要ポイントccc)している場合は、表示画面SCR7を送信するとともに、当該コンテンツをクライアント装置2に送信する。所有ポイントが不足(所有ポイントaaa<必要ポイントccc)している場合は、ポイント不足で当該コンテンツをダウンロードすることが出来ない旨を通知するとともに必要ポイントを通知する表示画面SCR8を送信する。表示画面SCR8上で、確認ボタンが操作されると表示画面SCR2に戻る。
【0038】
コンテンツ流通支援装置1で、ダウンロードリクエストを受け付ける(所有ポイントが従属している)と、表示画面SCR7の画面情報が、クライアント装置2に送信される。コンテンツのダウンロード中は、上段のダウンロード中である旨を通知する表示のみがなされ、ダウンロードが完了すると、下段に示すように、完了した旨と、該ダウンロードに対応する消費(減算)ポイント及び減算後の所有ポイントが表示される。確認ボタンが操作されると、表示画面SCR6に戻る。
【0039】
図5は、コンテンツ流通支援装置1で実行するCGIアプリケーションによる処理を表すフローチャートである。
【0040】
なお、上述のフローチャートでは、説明の便宜上、ユーザからのリクエストはダウンロードまたはアップロードのいずれか一つとしている。すなわち、図4に示す表示画面SCR3〜SCR8をクライアント装置2に表示させるためのCGIアプリケーションである。また、図4に示す表示画面SCR1及びSCR2を表示させるためのユーザリクエストは、実際には異なるURLとして指示されることもあり、必ずしも、同一のプログラムで実行する必要はないが、このCGIアプリケーションで実行する時は、表示画面SCR1については、ステップSA1の直後に画面情報を送信するようにし、表示画面SCR2については、ステップSA3において表示画面を送信するための分岐を設け、ダウンロードまたはアップロード以外のリクエストの場合は、そのままリクエストに対応するサーバレスポンス(画面情報)をクライアント装置2に対して送信するようにすればよい。
【0041】
ステップSA1では、CGIアプリケーションを開始して、ステップSA2に進む。なお、ステップSA1の時点で、すでにユーザのログインが行われ、クライアント装置2に対して、図4に示す表示画面SCR3の画面情報が送信され、該クライアント装置2の表示部19上に表示画面SCR3が表示されているものとする。
【0042】
ステップSA2では、クライアント装置2から送信されるユーザリクエストの内容(ダウンロード又はアップロード)をコマンドとしてレジスタ等に格納する。
【0043】
ステップSA3では、コマンドの内容が、ダウンロードであるかアップロードであるかを判断する。アップロードである場合は、ULの矢印で示すステップSA4に進み、ダウンロードである場合は、DLの矢印で示すステップSA5に進む。
【0044】
ステップSA4では、アップロードコマンドに応じてリクエストをしたユーザ(リクエストユーザ)に加算されるポイント値ΔPをΔP=Aに決定する。ステップSA4では、ダウンロードコマンドに応じてリクエストをしたユーザに加算されるポイント値ΔPをΔP=Bに決定する。なお、値Aには正の数、値Bには負の数が設定されているものとする。値A及び値Bの関係は、例えば、|B|>|A|≧0にすることが好ましいが、|A|≧|B|>0としてもよい。
【0045】
ステップSA6で、リクエストユーザの現在所有ポイント値をデータベース(DB)34から取得し、ステップSA7で、取得した現在のポイント値にステップSA4又はステップSA5で決定したΔPを加算した値が「0」以上であるか否か、すなわちポイント値をリクエストユーザの要求するアクションを行ったと仮定して更新した場合の値が正であるか負であるかを判断する。更新した値が、正の値になる場合、すなわち、ファイルをアップロードする場合又はダウンロードに必要な所有ポイントを有している場合は、YESの矢印で示すステップSA8に進む。更新した値が、負の値である場合は、現在の所有ポイントがダウンロードに必要なポイントに満たないので、NOの矢印で示すステップSA9に進み、図4に示す表示画面SCR8をクライアント装置2に送信して、ユーザリクエストが無効であることを通知する。
【0046】
ステップSA8では、コマンドを実行する。例えば、コマンドが、アップロードである場合は、クライアント装置2から送信されるアップロードファイル(コンテンツ)を受信するとともに、図4に示す表示画面SCR5をクライアント装置2に送信し、ファイルの受信が終了したら、該ファイルをストレージ36に蓄積する。また、例えば、コマンドがダウンロードである場合は、表示画面SCR7を送信するとともに、リクエストされたファイル(コンテンツ)をストレージ36から読み出してクライアント装置2に送信する。
【0047】
ステップSA10では、ステップSA8でのコマンド実行によりアップロード又はダウンロードされたファイル(コンテンツ)の作者(クリエータ)をデータベース34を参照して特定し、該クリエータに(複数である場合は各クリエータごとに)コンテンツ利用ボーナス(C)を付与する(ΔP=ΔP+C)。すなわち、今回ファイルをアップロードしたユーザには、ステップSA4での加算値(A)とここでの加算値(C)が付与される(ΔP=A+C)。なお、加算値A〜Cの関係は、好ましくは、|B|>|A|+|C|>0であるが、|A|+|C|>|B|>0又は|A|+|C|≧|B|>0であってもよい。
【0048】
ステップSA11では、リクエストユーザ(コンテンツをダウンロード又はアップロードしたユーザ)とクリエータ(ダウンロードされたコンテンツの作者)の現在の所有ポイント値にΔPを加算してデータベース34内の各ユーザの所有ポイントを更新する。これにより、コンテンツをダウンロードしたユーザの所有ポイントは減少し、アップロードをしたユーザ及びダウンロードされたコンテンツを提供したユーザの所有ポイントは増加する。その後、ステップSA12に進みこのCGIアプリケーションによる処理を終了する。
【0049】
なお、コンテンツのアップロード時に、同一のユーザから全く同一のコンテンツが重複してアップロードされないように、コンテンツ受信時に当該ユーザが過去にアップロードしたコンテンツとの対比を行い、アップロード受付の可否を判断するステップをステップSA8〜SA10の間にさらに設けるようにしても良い。コンテンツの対比は、例えば、コンテンツのサイズ、作成日時、名称等を比較したり、コンテンツの中身(データ)を例えば、Byte単位で比較したりすれば良い。
【0050】
また、コンテンツのダウンロード時に、同一のユーザによって同一のコンテンツが2度以上ダウンロード要求された場合に、警告を出すようにしても良い。この場合は、当該ユーザのダウンロード履歴を参照し、今回ダウンロード要求されたコンテンツと同じコンテンツが過去にダウンロードされたか否かを判断すればよい。
【0051】
以上、本実施例によれば、現金を媒介とすることなく、所定のアクションによって生じるポイントの増減によりコンテンツの流通を図ることが出来る。よって、現金を媒介とするが故にコンテンツの取得(購入)を躊躇していたユーザに対して、コンテンツ取得の容易さをアピールすることが出来る。
【0052】
また、本実施例によれば、所定のアクション(例えば、ファイルのアップロード、アップロードしたファイルの他のユーザへの提供)に応じてポイントを発行することが出来る。よって、現金を媒介とすることなくポイントを蓄積することが出来る。
【0053】
また、蓄積したポイントは、他のユーザがアップロード(提供)したコンテンツのダウンロードに用いることができる。コンテンツのダウンロードを行う際には、ポイントを消費するので、多くのコンテンツのダウンロードを望むユーザに対して、ファイルのアップロード若しくは上質な(他のユーザにダウンロードされる可能性の高い)ファイルの制作及びアップロードを促すことができ、コンテンツの流通の活性化を促すことが出来る。また、ポイントの蓄積と消費のサイクルを成立させ、コンテンツの流通の円滑化を図ることが出来る。
【0054】
なお、本実施例は、サーバ(コンテンツ流通支援装置)とクライアント装置2間の通信経路は、インターネットを経由し、通信プロトコルはHTTPであることを前提に説明したが、これに限らずユーザ認証を行いコンテンツをダウンロード及びアップロードできるものであれば、どのような通信経路及び通信プロトコルを用いてもよい。
【0055】
また、本実施例では、コンテンツの内容及び種類に拠らず一定値が所有ポイントに加算(減算)されるが、コンテンツごとにポイントの増減値を変更するようにしてもよい。例えば、評価の高い(提供したコンテンツのダウンロード回数が多いなど)クリエータのコンテンツをダウンロードするために必要なポイント数を標準の加算値(B)より高く設定するようにしてもよい。また、同様の設定をコンテンツをアップロードする際に適用することも出来る。
【0056】
また、クリエータの評価は、コンテツのダウンロード回数に限らず、例えば、コンテンツ又はクリエータに対する評価を、ダウンロード時又は別途アンケート形式でユーザから取得するようにして、この評価に応じてコンテンツ毎、あるいはクリエータ毎に、コマンドに対応して増減するポイント値を動的に決定するようにしてもよい。
【0057】
なお、実施例では、ROMに制御プログラムが記憶されているものとしたが、HDやCD−ROM等に制御プログラムを記憶させておいてそれをRAMに読み込むことで、ROMに制御プログラムを記憶している場合と同様の動作をCPUにさせることができる。このようにすると、制御プログラムの追加やバージョンアップ等が容易に行える。
【0058】
また、外部通信インターフェイスはLANやインターネットや電話回線などの通信ネットワークに接続可能であり、該通信ネットワークを介してサーバコンピュータと接続可能である。ハードディスク装置内に制御プログラムや各種データが記憶されていない場合、サーバコンピュータからプログラムやデータをダウンロードするために用いられる。
【0059】
以上実施例に沿って本発明を説明したが、本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種々の変更、改良、組合せ等が可能なことは当業者に自明であろう。
【0060】
【発明の効果】本発明によれば、現金を媒介することなくコンテンツの流通を図ることができる。
【0061】
また本発明の他の目的は、コンテンツ流通の円滑化及び活性化を促すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるコンテンツ流通支援システム100の基本構成を表すブロック図である。
【図2】本発明の実施例によるコンテンツ流通支援装置1又はクライアント装置2を構成するコンピュータPCの基本構成を表すブロック図である。
【図3】本実施例によるコンテンツ流通支援装置1の機能を表すブロック図である。
【図4】クライアント装置2で表示される表示画面の遷移を表すフローチャートである。
【図5】コンテンツ流通支援装置1で実行するCGIアプリケーションによる処理を表すフローチャートである。
【符号の説明】1…コンテンツ流通支援装置、2…クライアント装置、3…通信ネットワーク、10…バス、11…RAM、12…ROM、13…CPU、14…タイマ、15…検出回路、16…操作子、18…表示回路、19…表示部、20…外部記憶装置、21…音源回路、23…サウンドシステム、26…通信インターフェイス、31…リクエスト受信部、32…アクション判定部、33…ポイント管理部、34…データベース、35…コマンド実行部、36…ストレージ、37…送受信部

Claims (2)

  1. ユーザごとのポイントを記録するポイント記録手段と、
    ユーザに提供可能なコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、
    ユーザからコンテンツを収受して前記コンテンツ蓄積手段に蓄積するとともに、コンテンツを提供したユーザの前記ポイントにポイント値を加算するコンテンツ収受手段と、
    ユーザに対して前記コンテンツ蓄積手段から読み出したコンテンツを提供するとともに、コンテンツの提供を受けたユーザの前記ポイントからポイント値を減算し、当該コンテンツを提供したユーザの前記ポイントにポイント値を加算するコンテンツ提供手段と
    を有するコンテンツ流通支援装置。
  2. ユーザごとのポイントを記録するポイント記録手段と、ユーザに提供可能なコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段とを有するサーバコンピュータで実行可能なコンテンツ流通支援プログラムであって、
    ユーザからコンテンツを収受して前記コンテンツ蓄積手段に蓄積するとともに、コンテンツを提供したユーザの前記ポイントにポイント値を加算するコンテンツ収受手順と、
    ユーザに対して前記コンテンツ蓄積手段から読み出したコンテンツを提供するとともに、コンテンツの提供を受けたユーザの前記ポイントからポイント値を減算し、当該コンテンツを提供したユーザの前記ポイントにポイント値を加算するコンテンツ提供手順と
    を有するコンテンツ流通支援プログラム。
JP2003186718A 2003-06-30 2003-06-30 コンテンツ流通支援装置及びプログラム Pending JP2005025251A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003186718A JP2005025251A (ja) 2003-06-30 2003-06-30 コンテンツ流通支援装置及びプログラム
US10/880,068 US7337364B2 (en) 2003-06-30 2004-06-29 Contents distribution supporting apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003186718A JP2005025251A (ja) 2003-06-30 2003-06-30 コンテンツ流通支援装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005025251A true JP2005025251A (ja) 2005-01-27

Family

ID=34074300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003186718A Pending JP2005025251A (ja) 2003-06-30 2003-06-30 コンテンツ流通支援装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7337364B2 (ja)
JP (1) JP2005025251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013045460A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Hung-Yu Chen 非有形商品の電子商取引方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8572104B2 (en) * 2003-04-18 2013-10-29 Kaleidescape, Inc. Sales of collections excluding those already purchased
US20050125405A1 (en) * 2003-04-18 2005-06-09 Kaleidescape, Inc. Distinct display of differentiated rights in property
US20090075696A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Rajesh Kanapur System and Method for Storage and Sharing of Digital Media
WO2009108784A2 (en) * 2008-02-26 2009-09-03 Cloudtrade Llc System and method for transferring digital media
JP5278898B2 (ja) * 2008-09-18 2013-09-04 株式会社日立製作所 ストレージ装置、コンテンツ公開システム及びプログラム
CN102956016A (zh) * 2011-08-26 2013-03-06 陈宏宇 非有形商品的电子商务交易方法
CN102855594A (zh) * 2012-07-23 2013-01-02 深圳市财富万方信息技术有限公司 用于网络咨询服务的网络交易方法及系统
US10055474B1 (en) * 2013-03-13 2018-08-21 Emc Corporation Method and system for connecting a content repository to a file sharing service

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6356878B1 (en) * 1996-09-04 2002-03-12 Priceline.Com Incorporated Conditional purchase offer buyer agency system
CA2683191A1 (en) * 1999-03-02 2000-09-08 Amway Corp. Electronic commerce transactions within a marketing system
US8131648B2 (en) * 1999-10-20 2012-03-06 Tivo Inc. Electronic content distribution and exchange system
US7426750B2 (en) * 2000-02-18 2008-09-16 Verimatrix, Inc. Network-based content distribution system
JP2002015157A (ja) 2000-06-29 2002-01-18 Rojiteku Japan:Kk 個人情報活用システム
JP3850640B2 (ja) * 2000-07-14 2006-11-29 富士通株式会社 ポイント管理システムおよび記録媒体
JP2002099746A (ja) 2000-09-26 2002-04-05 Canon Inc ポイント管理方法及び装置並びに記憶媒体、ポイント管理システム
WO2002037843A1 (fr) * 2000-10-27 2002-05-10 Hitachi, Ltd. Recepteur de donnees et procede de reception de donnees
JP3615485B2 (ja) * 2000-11-29 2005-02-02 松下電器産業株式会社 電子コンテンツ取引方法及びそのシステム
US20030154132A1 (en) * 2001-11-12 2003-08-14 Tomoki Ogawa Distribution system, terminal apparatus, distribution method, program and recording medium
JP2003203183A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Fujitsu Ltd ポイント通知方法,ポイント通知システム,ポイント通知プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013045460A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Hung-Yu Chen 非有形商品の電子商取引方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7337364B2 (en) 2008-02-26
US20050021362A1 (en) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9956480B2 (en) Server device and server program
JP2002074164A (ja) 広告方法及びアウェアネスサーバ
JP4120152B2 (ja) 音楽付カードへの広告付与装置、方法及び媒体
JP4330911B2 (ja) ポイント連携システム
JP2002099740A (ja) デジタルコンテンツ販売システム及びデジタルコンテンツ販売方法
JP2005025251A (ja) コンテンツ流通支援装置及びプログラム
JP4275992B2 (ja) グリッドコンピューティング仲介装置および方法
JP2003150484A (ja) コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
JP2002108742A (ja) 情報提供システムおよび方法、端末装置、および記録媒体
JP7406685B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
US7953669B2 (en) Information processing apparatus
US20030149667A1 (en) Data management apparatus, storage medium having stored therein data management program, storage medium having stored therein usage certificate data, and method of using data
JPWO2015132858A1 (ja) 電子ショッピングモールシステム、端末、表示制御方法、記録媒体、ならびに、プログラム
JP2001344511A (ja) 広告情報提供表示方法及びその利用者端末装置
JP4260516B2 (ja) 広告配信方法、広告取得プログラム
JP2007323523A (ja) キャンペーン報知方法、キャンペーン報知プログラム、およびキャンペーン報知システム
JP3721179B2 (ja) サウンドデータを用いたicカード決済方法及び店舗端末
JP5855059B2 (ja) アプリケーション販促装置、アプリケーション販促システム、アプリケーション販促方法、及びアプリケーション販促プログラム
JP2007265235A (ja) 携帯電話機注文システム、携帯電話機注文方法、携帯電話機受注サーバおよび携帯電話機受注プログラム
JP2009230397A (ja) テンプレートの利用に係る利用収益還元サーバ、方法及びプログラム
JP5391586B2 (ja) 広告対価支払い方法およびシステム
JP6299262B2 (ja) 広告配信システム、広告配信方法
KR101084774B1 (ko) 영상 통화를 이용한 쿠폰 거래 시스템 및 방법
JP2007080157A (ja) サービス提供装置及びサービス提供方法
JP2004139327A (ja) 携帯端末に対して発行されたクーポンを用いてパーソナルコンピュータ用のコンテンツを販売するシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071026

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071116