JP2005023253A - インクジェット記録用水系顔料インク組成物 - Google Patents

インクジェット記録用水系顔料インク組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005023253A
JP2005023253A JP2003192284A JP2003192284A JP2005023253A JP 2005023253 A JP2005023253 A JP 2005023253A JP 2003192284 A JP2003192284 A JP 2003192284A JP 2003192284 A JP2003192284 A JP 2003192284A JP 2005023253 A JP2005023253 A JP 2005023253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
ink
ink composition
water
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003192284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4138593B2 (ja
Inventor
Shinichi Kato
真一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003192284A priority Critical patent/JP4138593B2/ja
Publication of JP2005023253A publication Critical patent/JP2005023253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4138593B2 publication Critical patent/JP4138593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】光沢性及び鮮映性の向上した記録像を形成することができるインクジェット記録用水系顔料インク組成物を提供する。
【解決手段】インクジェット記録用の水系顔料インク組成物は、HLB値が異なる2種以上のポリシロキサン系界面活性剤を含有する。少なくとも1種類はHLBが8以上の親水的ポリシロキサン系界面活性剤であり、少なくとも1種類はHLBが8以下の親油的ポリシロキサン系界面活性剤である。該インク組成物を使用することにより光沢性、鮮映性の向上した記録画像を形成することができる。
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インクジェット記録用の水系顔料インク組成物に関する。本発明による水系顔料インク組成物は、HLB(hydrophilic lipophilic balance:親水性親油性バランス)値が異なる2種以上のポリシロキサン系界面活性剤を含有していることにより、光沢性及び鮮映性の向上した記録像を形成することができる。
【0002】
【従来の技術】
インクジェット記録方法は、インク小滴を飛翔させ、紙等の記録媒体に付着させて印刷を行う印刷方法である。近年のインクジェット記録技術の革新的な進歩により、これまで銀塩写真やオフセット印刷によってのみ実現されてきた高精細印刷の分野にまでインクジェット記録方法が用いられるようになっている。それに伴い、銀塩写真やオフセット印刷の分野で用いられてきた印画紙やアート紙等に匹敵する高光沢性を有するインクジェット記録媒体が開発されている。このような高光沢インクジェット記録方法用記録媒体としては、紙やフィルム等の基材上にシリカ等の多孔質顔料を含有するインク受容層を設けたものが主流となっている。
【0003】
また、前記高光沢インクジェット記録方法用記録媒体に文字及び/又は画像を記録する際に用いられるインクとしては、水を主成分とし、これに色材、樹脂成分及びその他の各種添加剤を含有させた水系インクが一般的である。色材としては、染料又は顔料を用いることができるが、耐光性、耐ガス性、耐水性、及び耐湿性等の耐候性の点で顔料が優れているので、近年その需要が高まってきており、顔料の特性を活かした顔料インクの開発が進められている。また、記録媒体への顔料の定着性を向上させるために樹脂成分を含有する水系顔料インクが使用されている。
【0004】
一方、一定のHLB値を有する非イオン界面活性剤を用いるインクとしては、例えば、2種以上の異なるHLB値を有する界面活性剤を含むW/O型エマルジョンから構成される孔版インキ(特許文献1)、HLB値が11〜15の範囲内にある非イオン界面活性剤の1種又は2種以上を含む水なし平版用インキ組成物(特許文献2)、あるいは、2種以上の非イオン界面活性剤を含み、各非イオン界面活性剤のHLB値と配合量とから計算される平均HLB値が7〜12の範囲にあるボールペン用水性インキ組成物(特許文献3)などが知られている。
しかしながら、一定のHLB値を有する非イオン界面活性剤をインクジェット記録用水系顔料インク組成物に適用する例は、特には知られていない。更に、インクジェット記録用の水系顔料インク組成物に対して一定のHLB値を有する非イオン界面活性剤を利用して、光沢性や鮮映性の向上を図る技術は一切知られていない。
【0005】
【特許文献1】
特開平6−220383号公報
【特許文献2】
特開昭63−178178号公報
【特許文献3】
特開2000−248220号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の課題は、インクジェット記録用の水系顔料インク組成物に、HLB値が異なる2種以上のポリシロキサン系界面活性剤を含有させることにより、光沢性や鮮映性の向上を図ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、HLB値が異なる2種以上のポリシロキサン系界面活性剤を含有することを特徴とする、インクジェット記録用の水系顔料インク組成物に関する。本発明の好ましい態様によれば、HLB値が異なる2種以上のポリシロキサン系界面活性剤のうち、少なくとも1種類はHLB値が8以上の親水的ポリシロキサン系界面活性剤であり、少なくとも1種類はHLB値が8以下の親油的ポリシロキサン系界面活性剤である。
本発明の更に好ましい態様によれば、親油的ポリシロキサン系界面活性剤として使用する界面活性剤のHLB値が6〜8であり、親水的ポリシロキサン系界面活性剤として使用する界面活性剤のHLB値が9〜25である。
本発明の更に好ましい態様によれば、親水的ポリシロキサン系界面活性剤含有量/親油的ポリシロキサン系界面活性剤含有量の重量比が、1/2〜2/1である。
本発明の更に好ましい態様によれば、光沢系メディア用記録媒体に用いる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明による水系顔料インク組成物は、HLB値が異なる2種以上のポリシロキサン系界面活性剤を含有する。好ましい態様においては、HLB値が8以上の親水的ポリシロキサン系界面活性剤1種又は2種以上と、HLB値が8以下の親油的ポリシロキサン系界面活性剤1種又は2種以上とを含有する。なお、「HLB値(hydrophilic lipophilic balance:親水性親油性バランス)」とは、界面活性剤分子の親水基と親油基とのバランスから決められる値であり、HLB値が高いと親水性が高い界面活性剤であることを示し、HLB値が低いと親油性が高い界面活性剤であることを示す。本明細書において「親水的」及び「親油的」とは、HLB値が異なる2種のポリシロキサン系界面活性剤を単に相対的に比較した場合に、一方が他方に対してそれぞれ「親水的」及び「親油的」になることを意味するのみであり、「親水的」ポリシロキサン系界面活性剤及び「親油的」ポリシロキサン系界面活性剤が、それぞれ一般的に親水性の界面活性剤及び親油性の界面活性剤であることを意味するものではない。
【0009】
本発明の水系顔料インク組成物において、親油的ポリシロキサン系界面活性剤として使用する界面活性剤のHLB値は、好ましくは6〜8である。HLB値が6未満の界面活性剤は、水系インク溶媒への溶解が困難になるので好ましくない。一方、親水的ポリシロキサン系界面活性剤として使用する界面活性剤のHLB値は、好ましくは9〜25、より好ましくは10〜20である。
【0010】
本発明による水系顔料インク組成物における前記ポリシロキサン系界面活性剤の含有量は特に限定されないが、水系顔料インク組成物の全重量に対して、前記親水的ポリシロキサン系界面活性剤と親油的ポリシロキサン系界面活性剤との合計量として、好ましくは0.01〜10重量%、より好ましくは0.05〜2重量%である。含有量が0.01重量%未満になると表面張力を下げる効果が不十分となることがあり、10重量%を越えると溶解せずにノズル面での濡れ性を悪化させることがある。
【0011】
本発明による水系顔料インク組成物に含まれる前記親水的ポリシロキサン系界面活性剤と親油的ポリシロキサン系界面活性剤との比率も特に限定されないが、親水的ポリシロキサン系界面活性剤含有量/親油的ポリシロキサン系界面活性剤含有量の重量比が、好ましくは1/2〜2/1、より好ましくは3/4〜4/3である。前記の重量比が1/2未満になるか、あるいは2/1を越えると、本発明の目的とする効果、すなわち、良好な光沢性や鮮映性を向上させる効果が小さくなる場合がある。
【0012】
本発明の水系顔料インク組成物においては、ポリシロキサン系界面活性剤として、好ましくは、一般式(1):
【化1】
Figure 2005023253
(式中、R〜Rは、それぞれ独立して炭素原子数1〜4のアルキル基であり、R10は、炭素原子数1〜4のアルキル基又は水素原子であり、a、b、m及びnは、それぞれ独立して、0以上の整数を表す)
で表されるポリシロキサン化合物、又は一般式(2):
【化2】
Figure 2005023253
(式中、R11〜R13は、それぞれ独立して炭素原子数1〜4のアルキル基、R14は、炭素原子数1〜4のアルキル基又は水素原子であり、a、b、及びmは、独立して、0以上の整数を表す)
で表されるポリシロキサン化合物を用いることができる。
【0013】
前記の一般式(1)又は(2)において、炭素原子数1〜4のアルキル基は、好ましくはメチル基又はエチル基である。また、前記の一般式(1)においては、R〜Rがそれぞれメチル基であり、R10が炭素原子数1〜4のアルキル基又は水素原子である場合がより好ましく、前記の一般式(2)においても、R11〜R13がそれぞれメチル基であり、R14が炭素原子数1〜4のアルキル基又は水素原子である場合がより好ましい。前記の一般式(1)又は(2)で表されるポリシロキサン化合物の重量平均分子量は、好ましくは500〜50000である。
【0014】
前記の一般式(1)又は(2)で表されるポリシロキサン系界面活性剤は、市販されており、それらの市販品を用いることもできる。例えば、前記親水的ポリシロキサン系界面活性剤としては、SILWET L−7604(HLB値=13)、SILWET L−7607N(HLB値=17)、SILWET FZ−2104(HLB値=14)、又はSILWET FZ−2161(HLB値=20)〔いずれも日本ユニカー株式会社製〕等を用いることができ、また前記親油的ポリシロキサン系界面活性剤としては、SILWET L−7001(HLB値=7)、SILWET L−7002(HLB値=7)、SILWET Y−7006(HLB値=7)、又はSILWET FZ−2164(HLB値=8)〔いずれも日本ユニカー株式会社製〕等を用いることができる。
【0015】
本発明のインク組成物は、顔料として、インクジェット記録用水系顔料インク組成物に用いる通常の顔料を含むことができる。例えば、顔料を一般的な分散剤〔高分子分散剤(合成高分子や天然高分子)や界面活性剤〕で分散させて使用することができるか、あるいは分散剤を使用しない自己分散型顔料を使用することができる。前記の前記顔料の原料顔料、あるいは自己分散型顔料は、無機顔料又は有機顔料であることができる。
【0016】
無機顔料としては、例えば、カーボンブラック、金属類[例えば、銅酸化物、又は鉄酸化物(C.I.ピグメントブラック11)、又は酸化チタン等]を挙げることができる。
【0017】
また、有機顔料としては、例えば、アントラキノン顔料、フタロシアニン顔料、アゾ顔料、ピラントロン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、キナクリドン顔料、インジゴイド顔料、チオインジゴイド顔料、ジオキサジン顔料、イソインドリノン顔料、又はキノフタロン顔料を挙げることができる。
【0018】
ブラックインク用顔料としては、例えば、カーボンブラック類(C.I.ピグメントブラック7類)、例えば、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、又はチャンネルブラック等、金属類[例えば、銅酸化物、鉄酸化物(C.I.ピグメントブラック11)、又は酸化チタン等]、又は有機顔料[例えば、アニリンブラック(C.I.ピグメントブラック1)等]を挙げることができ、インクジェット用としては比重が比較的低く水中で沈降しにくい点で、カーボンブラックが好ましい。
【0019】
カラーインク用顔料としては、例えば、カラーインデックスで示すと、C.I.ピグメントイエロー1(ファストイエローG)、C.I.ピグメントイエロー3、C.I.ピグメントイエロー12(ジスアゾイエローAAA)、C.I.ピグメントイエロー13、C.I.ピグメントイエロー14、C.I.ピグメントイエロー17、C.I.ピグメントイエロー24、C.I.ピグメントイエロー34、C.I.ピグメントイエロー35、C.I.ピグメントイエロー37、C.I.ピグメントイエロー42(黄色酸化鉄)、C.I.ピグメントイエロー53、C.I.ピグメントイエロー55、C.I.ピグメントイエロー74、C.I.ピグメントイエロー81、C.I.ピグメントイエロー83(ジスアゾイエローHR)、C.I.ピグメントイエロー95、C.I.ピグメントイエロー97、C.I.ピグメントイエロー98、C.I.ピグメントイエロー100、C.I.ピグメントイエロー101、C.I.ピグメントイエロー104、C.I.ピグメントイエロー108、C.I.ピグメントイエロー109、C.I.ピグメントイエロー110、C.I.ピグメントイエロー117、C.I.ピグメントイエロー120、C.I.ピグメントイエロー138、C.I.ピグメントイエロー153、C.I.ピグメントイエロー128、C.I.ピグメントイエロー180、C.I.ピグメントイエロー93、C.I.ピグメントイエロー114、C.I.ピグメントイエロー129、C.I.ピグメントイエロー151、C.I.ピグメントイエロー154、C.I.ピグメントイエロー155;
C.I.ピグメントレッド1、C.I.ピグメントレッド2、C.I.ピグメントレッド3、C.I.ピグメントレッド5、C.I.ピグメントレッド7、C.I.ピグメントレッド12、C.I.ピグメントレッド17、C.I.ピグメントレッド22(ブリリアントファーストスカーレット)、C.I.ピグメントレッド23、C.I.ピグメントレッド31、C.I.ピグメントレッド38、C.I.ピグメントレッド48:2[パーマネントレッド2B(Ba)]、C.I.ピグメントレッド48:2[パーマネントレッド2B(Ca)]、C.I.ピグメントレッド48:3[パーマネントレッド2B(Sr)]、C.I.ピグメントレッド48:4[パーマネントレッド2B(Mn)]、C.I.ピグメントレッド49:1、C.I.ピグメントレッド52:2、C.I.ピグメントレッド53:1、C.I.ピグメントレッド57:1(ブリリアントカーミン6B)、C.I.ピグメントレッド60:1、C.I.ピグメントレッド63:1、C.I.ピグメントレッド63:2、C.I.ピグメントレッド64:1、C.I.ピグメントレッド81(ローダミン6Gレーキ)、C.I.ピグメントレッド83、C.I.ピグメントレッド88、C.I.ピグメントレッド101(べんがら)、C.I.ピグメントレッド104、C.I.ピグメントレッド105、C.I.ピグメントレッド106、C.I.ピグメントレッド108(カドミウムレッド)、C.I.ピグメントレッド112、C.I.ピグメントレッド114、C.I.ピグメントレッド122(キナクリドンマゼンタ)、C.I.ピグメントレッド123、C.I.ピグメントレッド146、C.I.ピグメントレッド149、C.I.ピグメントレッド166、C.I.ピグメントレッド168、C.I.ピグメントレッド170、C.I.ピグメントレッド172、C.I.ピグメントレッド177、C.I.ピグメントレッド178、C.I.ピグメントレッド179、C.I.ピグメントレッド184、C.I.ピグメントレッド185、C.I.ピグメントレッド190、C.I.ピグメントレッド193、C.I.ピグメントレッド202、C.I.ピグメントレッド209、C.I.ピグメントレッド219、C.I.ピグメントレッド264;
C.I.ピグメントヴァイオレット19、C.I.ピグメントヴァイオレット42;
C.I.ピグメントブルー1、C.I.ピグメントブルー2、C.I.ピグメントブルー3、C.I.ピグメントブルー15(フタロシアニンブルーR)、C.I.ピグメントブルー15:1、C.I.ピグメントブルー15:2、C.I.ピグメントブルー15:3(フタロシアニンブルーG)、C.I.ピグメントブルー15:4、C.I.ピグメントブルー15:6(フタロシアニンブルーE)、C.I.ピグメントブルー16、C.I.ピグメントブルー17:1、C.I.ピグメントブルー22、C.I.ピグメントブルー56、C.I.ピグメントブルー60、C.I.ピグメントブルー63;
C.I.バットブルー4、C.I.バットブルー60;
C.I.ピグメントグリーン1、C.I.ピグメントグリーン4、C.I.ピグメントグリーン7、C.I.ピグメントグリーン8、C.I.ピグメントグリーン10、C.I.ピグメントグリーン17、C.I.ピグメントグリーン18、又はC.I.ピグメントグリーン36等を挙げることができる。
【0020】
本発明の水性顔料インク組成物を調製する場合には、例えば、前記の顔料を分散剤で水性媒体中に分散させて得られた顔料分散液や、自己分散型顔料を水性媒体中に分散させて得られた顔料分散液を最初に調製し、この顔料分散液にインク溶媒などを徐々に添加するのが好ましい。
【0021】
本発明の水性顔料インク組成物は、1又は複数の前記樹脂分散顔料及び/又は1又は複数の前記表面処理顔料を含むことができる。
【0022】
本発明で用いることのできる前記の樹脂分散顔料は、顔料を水性媒体中に分散させて得られる分散液である。その分散液を調製する際には、分散剤として、一般に顔料分散液を調製するのに用いられている分散剤、例えば高分子分散剤及び/又は界面活性剤を使用することができる。なお、この顔料分散液に含まれる界面活性剤は、当業者に周知のとおり、インク組成物における界面活性剤としても機能し、表面張力を低下させる。
【0023】
高分子分散剤の好ましい例としては天然高分子化合物を挙げることができ、その具体例としては、にかわ、ゼラチン、カゼイン、若しくはアルブミンなどのタンバク質類;アラビアゴム、若しくはトラガントゴムなどの天然ゴム類;サポニンなどのグルコシド類;アルギン酸、アルギン酸プロピレングリコールエステル、アルギン酸トリエタノールアミン、若しくはアルギン酸アンモニウムなどのアルギン酸誘導体;メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、若しくはエチルヒドロキシセルロースなどのセルロース誘導体などを挙げることができる。
【0024】
更に、高分子分散剤の好ましい例として合成高分子化合物を挙げることができ、具体的には、ポリビニルアルコール類、ポリビニルピロリドン類、ポリアクリル酸、アクリル酸−アクリロニトリル共重合体、アクリル酸カリウム−アクリロニトリル共重合体、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体、若しくはアクリル酸−アクリル酸エステル共重合体などのアクリル系樹脂;スチレン−アクリル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸共重合体、スチレン−メタクリ酸−アクリル酸エステル共重合体、スチレン−α−メチルスチレン−アクリル酸共重合体、若しくはスチレン−α−メチルスチレン−アクリル酸−アクリル酸エステル共重合体などのスチレン−アクリル樹脂;スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ビニルナフタレン−アクリル酸共重合体、ビニルナフタレン−マレイン酸共重合体、酢酸ビニル−エチレン共重台体、酢酸ビニル−脂肪酸ビニルエチレン共重合体、酢酸ビニル−マレイン酸エステル共重合体、酢酸ビニル−クロトン酸共重合体、若しくは酢酸ビニル−アクリル酸共重合体などの酢酸ビニル系共重合体;及びそれらの塩を挙げることができる。これらの中で、特に疎水性基を持つモノマーと親水性基を持つモノマーとの共重合体、及び疎水性基と親水性基を分子構造中に併せ持ったモノマーからなる重合体が好ましい。本発明の水性顔料インク組成物においては、前記の分散剤を1種又は2種以上組合せて用いることができる。
【0025】
また、分散剤を用いて顔料を分散する場合は、ロールミルやサンドミルなどの分散機で、顔料と分散剤とを剪断力によって機械的になじませながら分散剤を顔料表面に吸着させる方法がある。カルボン酸基若しくはその塩の基を表面に導入したカーボンブラックは、例えば、特開平8−3498号公報に記載の方法で調製することができる。
【0026】
次に、本発明で用いることのできる前記の表面処理顔料は、顔料粒子表面に水分散性付与基を有する。水分散性付与基としては、例えば、カルボン酸基若しくはその塩の基、スルホン酸基若しくはその塩の基、又は第4アンモニウム塩の基を挙げることができる。
【0027】
本発明で用いることのできる前記の表面処理顔料は、前記の原料顔料を表面処理して水分散性を付与された顔料である限り特に限定されないが、例えば、カルボン酸基若しくはその塩の基を表面に導入したカーボンブラック、カルボン酸基若しくはその塩の基又はスルホン酸基若しくはその塩の基を表面に導入した無機又は有機顔料を挙げることができる。
【0028】
顔料粒子の表面に水分散性付与基として、例えば、カルボキシル基やヒドロキシル基を導入する場合には、酸化処理を利用することができる。酸化処理には、オゾン、硝酸、過酸化水素、次亜ハロゲン酸、窒素酸化物、又はフッ素ガス等の酸化剤による液相又は気相酸化処理、もしくはプラズマ処理等を挙げることができる。スルホン酸基を導入するスルホン化処理には、硫酸、発煙硝酸、スルホン化ピリジン酸、スルファミン酸、三酸化イオウ、クロロ硫酸、又はアミド硫酸等によるスルホン化剤によるスルホン化処理を挙げることができる。また、これらの酸化剤又はスルホン化剤は、それぞれ単独又は2種類以上を混合して用いることもできる。
【0029】
カルボン酸基若しくはその塩の基、スルホン酸基若しくはその塩の基、又は第四アンモニウム塩の基を表面に導入した無機又は有機顔料は、例えば、特表2000−512670号公報に記載の方法(すなわち、導入すべき水分散性付与基を有するジアゾニウム塩と顔料とを反応させる方法)によって調製することができる。更に、スルホン酸基若しくはその塩の基を表面に導入した無機又は有機顔料は、例えば、特開平8−283596号、特開平10−110110号、特開平10−110111号、又は特開平10−110114号等の各公報に記載の方法(すなわち、イオウを含む処理剤、例えば、硫酸、発煙硫酸、スルホン化ピリジン酸、スルファミン酸、三酸化イオウ、クロロ硫酸、又はアミド硫酸と顔料とを反応させる方法)によって調製することができる。
【0030】
本発明で用いることのできる前記の表面処理顔料の平均粒径は、水分散性に影響を与えない限り、特に限定されるものではないが、例えば、レーザー散乱法により測定した平均粒径が、1μm以下であることが好ましく、より好ましくは0.05〜0.2μmである。
【0031】
本発明のインク組成物において、前記顔料の含有量は、インク組成物の全重量に対して、0.2〜15重量%程度が好ましく、より好ましくは0.5〜10重量%程度である。
【0032】
本発明のインク組成物は、溶媒として水を含み、更に、水溶性有機溶媒を含むことができる。
水溶性有機溶媒の例としては、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、iso−プロピルアルコール、n−ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、iso−ブタノール、n−ペンタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ペンタメチレングリコール、トリメチレングリコール、2−ブチン−1,4−ジオール、2−エチル−1,3−へキサンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、N−メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、2−ピロリドン、グリセリン、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルグリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、テトラエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル等を挙げることができる。
【0033】
本発明の水性顔料インク組成物は、その保存安定性、インク吐出ヘッドからの吐出安定性を得るために、保湿剤、溶解助剤、浸透制御剤、粘度調整剤、pH調整剤、溶解助剤、酸化防止剤、防黴剤、腐食防止剤、糖類、及び/又は金属イオン捕獲剤等の種々の添加剤を含有することができる。また、ポリマー微粒子を添加することにより、光沢が向上するとともに、光沢ムラが防止される。以下、それらの添加剤の代表例を説明する。
【0034】
インクのノズル前面での乾燥を抑制するために水溶性グリコール類を添加することが好ましく、その例としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、分子量2000以下のポリエチレングリコール、1,3−プロピレングリコール、イソプロピレングリコール、イソブチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、グリセリン、メソエリスリトール、ペンタエリスリトールなどがある。
【0035】
その他に水と相溶性を有し、インクに含まれる水との溶解性の低いグリコールエーテル類やインク成分の溶解性を向上させ、更に被記録体例えば紙に対する浸透性を向上させ、あるいはノズルの目詰まりを防止するために用いることのできるものとして、エタノール、メタノール、ブタノール、プロパノール、イソプロパノールなどの炭素数1〜4のアルキルアルコール類、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、エチレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、エチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、1−メチル−1−メトキシブタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、プロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、プロピレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、プロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテルなどのグリコールエーテル類、ホルムアミド、アセトアミド、ジメチルスルホキシド、ソルビット、ソルビタン、アセチン、ジアセチン、トリアセチン、スルホランなどがあり、これらを適宜選択して使用することができる。
【0036】
本発明の水性インク組成物は、任意の記録媒体に用いることができ、例えば、普通紙、再生紙、コート紙、又はインク受容層を有する専用紙に用いることができる。しかしながら、インク組成物中の顔料粒子を記録媒体表面上に残留させることが可能な記録媒体に適用するのが好ましい。このような記録媒体としては、例えば、基材上にインク受容層を設けた記録媒体を用いることができる。インク受容層は、記録媒体の最上層であるか、あるいはその上に、例えば、光沢層を有する中間層であることもできる。このような記録媒体としては、そのインク受容層中に多孔質顔料及びバインダー樹脂を含有する、いわゆる吸収型(空隙型ともいう)の記録媒体と、前記インク受容層中にカゼイン、変性PVA、ゼラチン、又は変性ウレタン等の樹脂を含有する、いわゆる膨潤型の記録媒体とが知られており、本発明による水系顔料インク組成物は、いずれの記録媒体にも適用することができる。
【0037】
本発明による水系顔料インク組成物を適用することにより、光沢性及び鮮映性が著しく向上した記録像を得ることのできる記憶媒体としては、インク受容層の上に光沢層を有する記憶媒体を用いることが好ましく、光沢系メディア、すなわち20゜及び60゜のグロス値が10以上である記録媒体を用いることが好ましい。光沢系メディアとしては、例えば、PM写真用紙(セイコーエプソン株式会社製)、又はスーパーファイン専用光沢フィルム(セイコーエプソン株式会社製)などを挙げることができる。
【0038】
吸収型記録媒体のインク受容層に含有される前記多孔質顔料としては、例えば、沈殿法、ゲルタイプ、又は気相法等のシリカ系、擬ベーマイト等のアルミナ水和物、シリカ/アルミナハイブリッドゾル、スメクタイト粘土、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、カオリン、白土、タルク、珪酸マグネシウム、珪酸カルシウム等を挙げることができ、これらの1種又は2種以上を用いることができる。
【0039】
また、吸収型記録媒体のインク受容層に含有される前記バインダー樹脂としては、結着能力を有し、インク受容層の強度を高めることのできる化合物であれば特に限定されず、例えば、ポリビニルアルコール、シラノール変性ポリビニルアルコール、酢酸ビニル、澱粉、カルボキシメチルセルロース等のセルロース誘導体、カゼイン、ゼラチン、スチレン−ブタジエン共重合体等の共役ジエン系共重合体ラテックス、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のビニル系共重合体ラテックス、アクリル酸及びメタクリル酸の重合体等のアクリル系共重合体ラテックス等を挙げることができる。
【0040】
前記インク受容層には、吸収型記録媒体のインク受容層の場合も、膨潤型の記録媒体のインク受容層の場合も、必要に応じ、定着剤、蛍光増白剤、耐水化剤、防かび剤、防腐剤、分散剤、界面活性剤、増粘剤、pH調整剤、消泡剤、及び/又は保水剤等の各種添加剤を含有させることもできる。
【0041】
前記インク受容層は、インク受容層全体の重量を基準として、固形分換算で、前記多孔質顔料として湿式法シリカゲルを50〜60重量%の量で含有し、前記バインダー樹脂としてポリビニルアルコールを30〜40重量%の量で含有することが、インク吸収性、及び印字堅牢性等の点で好ましい。また、前記インク受容層の塗工量は、固形分換算で、5〜50g/mであることが、インク吸収性の点で好ましい。なお、インク受容層自体の厚みとしては、好ましくは10〜40μm、更に好ましくは20〜30μmである。
【0042】
前記の各インク受容層が設けられる前記基材としては、紙(サイズ処理紙を含む);ポリエチレン、ポリプロピレン、又はポリエステル等を紙にコートしたレジンコート紙;バライタ紙;ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、又はポリプロピレン等の熱可塑性樹脂フィルム;合成紙;合成繊維で形成されたシート状物等を挙げることができる。
前記基材としては、紙(木材パルプを含有するもの)が好ましく、その坪量は、好ましくは100〜350g/m、更に好ましくは180〜260g/mである。また、厚みは、好ましくは100〜400μm、更に好ましくは180〜260μmである。
【0043】
本発明の水性インク組成物は、任意のインクジェット記録方法に用いることができるが、常温下で操作可能なピエゾ素子の駆動圧力を利用するインクジェット記録方式、すなわち、圧電素子ヘッドを用いて記録媒体上に付着させるインクジェット記録方法に用いるのが好ましい。
【0044】
【作用】
本発明による水系顔料インク組成物が、HLB値の異なる2種以上のポリシロキサン系界面活性剤を含有していることにより、特に光沢性の向上した記録像を形成することができる理由は、現在のところ不明である。しかしながら、本発明者の推論によれば、本発明による水系顔料インク組成物を記録媒体(特に、光沢系メディア)に吐出すると、低HLB値の親油的ポリシロキサン系界面活性剤の作用によって記録媒体表面上でインク組成物がなめらかに広がり、一方、高HLB値の親水的ポリシロキサン系界面活性剤の作用によってインク組成物がインク受容層に素早く浸透されるために、光沢ムラの発生が防止ないし低減される。なお、本発明は、前記の推論によって限定されるものではない。ちなみに、インクジェット記録用水系顔料インク組成物において、ポリシロキサン系界面活性剤と同様に、浸透剤又は浸透促進剤として広範に利用されているアセチレングリコール化合物においては、本発明者の実験によれば、こうした効果は確認されていない。
【0045】
【実施例】
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、これらは本発明の範囲を限定するものではない。
<実施例1〜4及び比較例1〜2>
以下の表1に記載の配合成分から、インクジェット記録用水系顔料インク組成物として、イエローインク1(実施例1)、イエローインク2(実施例2)、イエローインク3(比較例1)、及びシアンインク1(実施例3)、シアンインク2(実施例4)、シアンインク3(比較例2)を調製した。
具体的には、イエローインク1は、以下のように調製した。
まず、顔料と分散剤とを混合し、サンドミル(安川製作所製)中でガラスビーズ(直径=1.7mm;重量=混合物の1.5倍量)とともに2時間分散させた。その後ガラスビーズを取り除き、その他の添加物を加え、常温で20分間攪拌した。そして、メンブランフィルター(孔径=5μm)で濾過し、インクを調製した。
【0046】
また、使用するポリシロキサン系界面活性剤の種類及び添加量を変えること以外は前記と同様の方法により、イエローインク2及びイエローインク3を調製し、使用する顔料の種類及び添加量を変えること以外は前記と同様の方法により、シアンインク1、シアンインク2、及びシアンインク3を調製した。
【0047】
【表1】
Figure 2005023253
【0048】
前記の表1の数値は重量%である。「分散剤」は、スチレン−アクリル樹脂(ジョンクリルJ−61J;ジョンソンポリマー株式会社製)であり、「SILWET」は、全てポリシロキサン系界面活性剤(日本ユニカー株式会社製)である。
【0049】
【評価】
(1)印刷方法
インクジェットプリンターPM−800C(セイコーエプソン株式会社製)のカラーインクカートリッジに、上記各カラーインクを充填し、PM写真用紙(セイコーエプソン株式会社製)に印刷した。
印刷パターンは、各インクについて、印字デューティー毎(20〜100%で20%刻みの5段階で印字)のベタで5パターンを印刷した。
また、それぞれのパターンは50×50mmの領域で印刷し、印字方法としてはプリンタードライバーで、PM写真用紙における推奨設定の“きれい”モードを用いて印刷した。
【0050】
(2)光沢度の評価
得られたそれぞれの記録物の光沢度は次のように測定した。すなわち、光沢度計(株式会社村上色彩技術研究所製;GP−200)を用い、12V、50W、入射光束絞り直径1mm、反射光絞り直径1.5mm、ND10フィルター、入射角度45°、煽り角度0°で、標準鏡面板を42.5として、光沢度の最高値を測定し、以下の3段階で評価した。
評価A:最高光沢度が、50以上である。
評価B:最高光沢度が、30以上50未満である。
評価C:最高光沢度が、30未満である。
【0051】
(3)鮮映性の評価
得られた記録物の鮮映性を次のようにして試験した。すなわち、蛍光灯(松下電器産業株式会社製パルック蛍光灯;FLR40S EX−N/M)を2本並列に配置した光源から1m離れた位置に記録物を置き、蛍光灯の形状を記録像上に映し、その形状の像の見え方を以下の基準から4段階で判断し、評価結果を表2にまとめた。
評価AA:2本の蛍光灯の像が鮮明に見える
評価A:2本の蛍光灯の像がかすんで見える
評価B:2本の蛍光灯の像がかなりかすんで見えるが、蛍光灯が2本であることは確認することができる
評価C:蛍光灯の光自体は確認することができるが、2本であることを確認することができない
【0052】
【表2】
Figure 2005023253
【0053】
【発明の効果】
本発明によるインクジェット記録用水系顔料インク組成物は、HLB値が異なる2種以上のポリシロキサン系界面活性剤を含有していることにより、光沢性及び鮮映性の向上した記録像を形成することができる。

Claims (5)

  1. HLB値が異なる2種以上のポリシロキサン系界面活性剤を含有することを特徴とする、インクジェット記録用の水系顔料インク組成物。
  2. HLB値が異なる2種以上のポリシロキサン系界面活性剤のうち、少なくとも1種類はHLB値が8以上の親水的ポリシロキサン系界面活性剤であり、少なくとも1種類はHLB値が8以下の親油的ポリシロキサン系界面活性剤である、請求項1に記載の水系顔料インク組成物。
  3. 親油的ポリシロキサン系界面活性剤として使用する界面活性剤のHLB値が6〜8であり、親水的ポリシロキサン系界面活性剤として使用する界面活性剤のHLB値が9〜25である、請求項2に記載の水系顔料インク組成物。
  4. 親水的ポリシロキサン系界面活性剤含有量/親油的ポリシロキサン系界面活性剤含有量の重量比が、1/2〜2/1である、請求項2又は3に記載の水系顔料インク組成物。
  5. 光沢系メディア用記録媒体に用いる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の水系顔料インク組成物。
JP2003192284A 2003-07-04 2003-07-04 インクジェット記録用水系顔料インク組成物 Expired - Lifetime JP4138593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003192284A JP4138593B2 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 インクジェット記録用水系顔料インク組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003192284A JP4138593B2 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 インクジェット記録用水系顔料インク組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005023253A true JP2005023253A (ja) 2005-01-27
JP4138593B2 JP4138593B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=34189625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003192284A Expired - Lifetime JP4138593B2 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 インクジェット記録用水系顔料インク組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4138593B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100708131B1 (ko) 2005-05-11 2007-04-16 삼성전자주식회사 잉크 세트, 이를 포함한 잉크 카트리지 및 잉크 젯트 기록장치
JP2008214611A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Canon Inc 顔料インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP2009197166A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Dainippon Toryo Co Ltd 水性インク組成物
JP2009297924A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Seiko Epson Corp クリアインク組成物
JP2010111849A (ja) * 2008-10-06 2010-05-20 Riso Kagaku Corp エマルションインキ及びその製造方法
US8662651B2 (en) 2008-11-10 2014-03-04 Seiko Epson Corporation Image recording method, recording material, and image recording apparatus
JP2014077072A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Seiko Epson Corp インク組成物および画像形成方法
US8829095B2 (en) 2010-06-03 2014-09-09 Seiko Epson Corporation Clear ink composition
JP2016006168A (ja) * 2014-05-26 2016-01-14 日信化学工業株式会社 インク組成物
JP2016006167A (ja) * 2014-05-26 2016-01-14 日信化学工業株式会社 インク組成物
JP2016041809A (ja) * 2015-09-28 2016-03-31 セイコーエプソン株式会社 インク組成物及びインクジェット記録方法
KR20160117249A (ko) 2015-03-31 2016-10-10 닛신 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 잉크 조성물
JP2017119810A (ja) * 2015-12-24 2017-07-06 株式会社リコー インク、インクジェット記録方法、及び記録物
JP2020097202A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッド、液体吐出装置および液体吐出方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100708131B1 (ko) 2005-05-11 2007-04-16 삼성전자주식회사 잉크 세트, 이를 포함한 잉크 카트리지 및 잉크 젯트 기록장치
JP2008214611A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Canon Inc 顔料インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP2009197166A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Dainippon Toryo Co Ltd 水性インク組成物
JP2009297924A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Seiko Epson Corp クリアインク組成物
US8529042B2 (en) 2008-06-10 2013-09-10 Seiko Epson Corporation Clear ink composition
JP2010111849A (ja) * 2008-10-06 2010-05-20 Riso Kagaku Corp エマルションインキ及びその製造方法
US8662651B2 (en) 2008-11-10 2014-03-04 Seiko Epson Corporation Image recording method, recording material, and image recording apparatus
US8829095B2 (en) 2010-06-03 2014-09-09 Seiko Epson Corporation Clear ink composition
JP2014077072A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Seiko Epson Corp インク組成物および画像形成方法
US9309423B2 (en) 2012-10-11 2016-04-12 Seiko Epson Corporation Ink composition and image forming method
JP2016006167A (ja) * 2014-05-26 2016-01-14 日信化学工業株式会社 インク組成物
JP2016006168A (ja) * 2014-05-26 2016-01-14 日信化学工業株式会社 インク組成物
TWI651374B (zh) * 2014-05-26 2019-02-21 日商日信化學工業股份有限公司 油墨組成物
TWI651375B (zh) * 2014-05-26 2019-02-21 日商日信化學工業股份有限公司 油墨組成物
KR20160117249A (ko) 2015-03-31 2016-10-10 닛신 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 잉크 조성물
JP2016190981A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日信化学工業株式会社 インク組成物
JP2016041809A (ja) * 2015-09-28 2016-03-31 セイコーエプソン株式会社 インク組成物及びインクジェット記録方法
JP2017119810A (ja) * 2015-12-24 2017-07-06 株式会社リコー インク、インクジェット記録方法、及び記録物
JP2020097202A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッド、液体吐出装置および液体吐出方法
JP7192479B2 (ja) 2018-12-19 2022-12-20 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッド、液体吐出装置および液体吐出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4138593B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5776141B2 (ja) インクジェット記録用インク、並びに、該インクを用いたインクジェット記録方法、該インクを収容したカートリッジ、及び記録物
JP3925316B2 (ja) インクジェット記録方法
JP4138593B2 (ja) インクジェット記録用水系顔料インク組成物
EP1262529A1 (en) Ink set for ink jet recording, method for ink jet recording
US11041082B2 (en) Image forming method, image forming device, and recorded matter
WO2009091079A1 (en) Image forming method and image formed record
BR102013000712B1 (pt) método de formação de imagem
JP2002211106A (ja) インクジェット記録方法、記録液、インクセット及び記録物
JP2001106951A (ja) インクジェット用水性顔料インクおよびインクジェット記録方法
JP2007277330A (ja) 水性インク組成物、これを用いたインクジェット記録方法及び記録物
US11504992B2 (en) Image forming method, recorded matter, and image forming apparatus
JP2003096355A (ja) インク組成物、該インク組成物を用いたインクジェット記録方法および記録装置
EP2529941B1 (en) Coating material for forming ink-jet-ink-receiving layer, recording medium obtained with same, and printed matter
JP4050280B2 (ja) 高い画像品質、空気耐性、及び光安定性を有する溶融インクジェット画像
JP2002337449A (ja) インクジェット記録方法
JP2002020664A (ja) 記録用インク及び該インクを使用した記録方法
JP2013163788A (ja) インク組成物、画像形成方法及びそれを用いた印画物。
JP2006045450A (ja) インクジェットインク及びインクジェット記録方法
JP4603756B2 (ja) インクジェット記録用インク組成物
JP5212675B2 (ja) インク・メディアセット及びこれを用いた画像記録方法
JP2004010870A (ja) インク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法
JP2003147236A (ja) インクジェット用顔料インクとそれを用いたインクジェットカートリッジ、インクジェット画像記録方法及びインクジェット記録画像
JP2003073595A (ja) 水性顔料インク組成物
JP2001207089A (ja) インクジェット記録用水性顔料インキ
JP2005144905A (ja) インクメディアセット及びこれを用いたインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050527

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4138593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term