JP2005013814A - 水質浄化装置 - Google Patents

水質浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005013814A
JP2005013814A JP2003179933A JP2003179933A JP2005013814A JP 2005013814 A JP2005013814 A JP 2005013814A JP 2003179933 A JP2003179933 A JP 2003179933A JP 2003179933 A JP2003179933 A JP 2003179933A JP 2005013814 A JP2005013814 A JP 2005013814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hull
aeration
aeration device
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003179933A
Other languages
English (en)
Inventor
Sueo Mori
季雄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2003179933A priority Critical patent/JP2005013814A/ja
Publication of JP2005013814A publication Critical patent/JP2005013814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】格別の設置スペースを必要とせず、水域の利用制限が生じることもなく、対象水域を広範囲をわたって低コストで浄化する。
【解決手段】水上を移動可能な浮体構造物に、気泡を発生させて水中に注入することで水質を浄化する曝気装置2を水中に吊り下げ可能に搭載するとともに、曝気装置の駆動源としての太陽電池パネル3を具備する。曝気装置として微気泡発生器を採用する。浮体構造物として浄化対象水域を航行する船体1を採用し、その屋根部に太陽電池パネルを設置する。曝気装置を船体1の舳先部から水中に吊り下げる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、たとえば運河や内湾、河川、湖沼等の水域を対象としてその水域の水質を浄化するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の水質浄化装置として特許文献1に示されるものが提案されている。これは、浄化対象水域に曝気手段により酸素等の空気を供給するとともに、水域内の水を攪拌手段により攪拌するもので、その電源として太陽光発電装置や風力発電装置を用いるというものである。
【0003】
【特許文献1】
特開平9−225486号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の水質浄化装置は、浄化対象水域の周辺に工作物として固定的に備えられるものであるので、それによる浄化効果はその設置位置の周辺に限られ、対象水域が広い場合にはその全体を効率的に浄化することはできるものではない。それを可能とするためには、対象水域の周辺の複数か所に水質浄化装置を分散配置することが考えられるが、その場合は多大の設備費と運転費を要するばかりでなく水域周辺に充分な設置スペースを必要とするので一般的ではない。
【0005】
なお、この種の水質浄化装置を陸上施設から係留して水面上に浮かべたり、あるいは水底から立ち上げて水面上に設置することも考えられるが、いずれにしても上記と同様の問題が生じるし、水域を観光や保養等の目的で利用しているような場合にはその利用が制限されたり景観を損ねるといった問題が生じる場合がある。
【0006】
上記事情に鑑み、本発明は、低コストで対象水域の広範囲を浄化でき、格別の設置スペースを必要とせず、水域を利用するうえでの制限が生じることもない、極めて有効な水質浄化装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明の水質浄化装置は、水上を移動可能な浮体構造物に、気泡を発生させて水中に注入することで水質を浄化する曝気装置を水中に吊り下げ可能に搭載するとともに、曝気装置の駆動源としての太陽電池パネルを具備したことを特徴とする。
【0008】
請求項2の発明は、請求項1の発明の水質浄化装置における曝気装置は、微気泡を発生させる微気泡発生器であることを特徴とする。
【0009】
請求項3の発明は、請求項1または2の発明の水質浄化装置における浮体構造物は、浄化対象水域を航行する船体であり、その船体の屋根部に太陽電池パネルを設置したことを特徴とする。
【0010】
請求項4の発明は、請求項3の発明の水質浄化装置における曝気装置を、船体の舳先部から水中に吊り下げ可能としたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1〜図3は本発明の水質浄化装置の実施形態を示すものである。本実施形態の水質浄化装置は、運河や内湾、河川、湖沼等の水域を対象として、その水域を自由に航行する船舶の形態に構成されたものである。
【0012】
すなわち、本実施形態の水質浄化装置は、内航観光船としての機能を備えた船体1(図示例のものは屋形船)を主体とし、それに気泡を水中に注入する曝気装置2を搭載し、かつその曝気装置2の駆動源としての太陽電池パネル3を屋根部に設置したものとされている。
【0013】
曝気装置2としては、空気吸入管4から吸い込んだ空気を水中に吹き込んで水流と攪拌・混相させることにより極めて微細な微気泡5として水中に注入する微気泡発生器が採用されている。この曝気装置2は船体1の適宜位置に移動可能とされていて、たとえば図1に示すように舳先部に配置したり、図3に示すように船尾側に配置することができるようになっており、かつ水中への吊り下げ深さも可変とされていて、所望深度から水中に微気泡5を注入できるものとされている。
【0014】
太陽電池パネル3は、図2に示すように蓄電装置(バッテリ)6を介して曝気装置2にケーブル7により接続されており、晴天時には太陽電池パネル3自体で発電した電力により曝気装置2を駆動するとともに蓄電装置6を充電し、発電のできない悪天候時や夜間においては蓄電装置6によって曝気装置2を駆動するようにされている。
【0015】
本実施形態の水質浄化装置は、これ自体が船舶として航行可能であるので、浄化対象水域を自由に航行しながら曝気装置2により曝気を行うことで水域の広範囲にわたって溶存酸素量を増大させることができ、それにより水域全体の水質を有効に改善することができる。特に、曝気装置2として微気泡5を発生させる微気泡発生装置を採用していることにより、通常の気泡による通常の曝気を行う場合に比較して遙かに優れた水質浄化効果が得られる。
【0016】
すなわち、通常の気泡は直径が数mm〜数十cm程度であり、これを水中に吹き込む通常の曝気(エアレーション)によることでは気泡が直ちに浮上してしまい、そのため曝気による攪拌効果は期待できるものの、気泡を注入することによる溶存酸素量の直接的な増加はさほど期待できない。それに対し、直径を数μm〜数十μm程度とした微気泡は、水中に注入されても容易には浮上せずに長時間にわたって水中に滞留し得るものであるし、同一空気量であればその表面積は格段に大きくなる。たとえば同一空気量を3mmの気泡と10μmの微気泡とした場合では、後者の水中滞留時間は前者の3700倍にもなり、また後者の表面積は前者の300倍にもなる。したがって、そのような微気泡を水中に注入することにより水中の溶存酸素量を直接的かつ有効に増加させることができるし、底質へも充分な酸素を供給し得て有機物の嫌気性分解を防ぎ、好気性分解を促進してメタン生成を抑制することができる。しかも、水中の溶存酸素量の増加に伴い空気中の二酸化炭素が水中に溶け込み易くなり、植物プランクトンによる炭酸同化作用を通じて地球温暖化防止効果も期待できる。
【0017】
そして、本実施形態の水質浄化装置は、それ自体が内航観光船等の船舶としての機能を備えているものであって、従来一般の浄化装置のように固定的な工作物として設けられるものではないから、格別の設置スペースを必要としないし、景観を損ねるようなこともなく、また水域の利用を制限するようなことはなく寧ろ利用を促進する効果が期待でき、この水質浄化装置としての船舶を観光やレクレーションに利用すればするほど水質浄化効果が得られるという好循環が得られる。勿論、航行中のみならず船溜まりに停泊させている間にも微気泡を注入することで常時浄化を行うことができる。
【0018】
また、曝気装置2の駆動源として太陽電池パネル3を採用しているので、運転費は些少であるし、蓄電装置6も備えているので晴天時以外や夜間においても支障なく稼働することができる。なお、太陽電池パネル3は船体1のキャビンを構成している屋根部に取り付ければ良いが、船体1の本来の用途や形態によっては、太陽電池パネル3自体を屋根として設けることも可能であるし、太陽電池パネル3を透明ガラスにより形成してそれ自体を窓や天窓として設置することも可能であり、それにより太陽電池パネル3により視界が遮られてしまうことを回避することができる。ただし、いずれにしても発電効率の低下を防止するために、太陽電池パネル3の周囲には適切な放熱空間を確保して温度上昇を抑制する必要がある。
【0019】
また、曝気装置2を図1に示すように船体1の舳先部に配置することにより、水中に注入された微気泡5は船底面に接しつつ後方へ流れていくことになるので、その微気泡5により船体1の推進抵抗が減じて航行に要する燃料節減効果を期待できる。また、曝気装置2を船体1の各所に移動可能に搭載しておき、かつ水中への曝気装置2の吊り下げ深さを可変としておくことにより、たとえば図3に示すように水域の深部に対しても微気泡5を直接的に注入することが可能である。水深の大きいところでは水圧が高く水温も低いことから表層部に較べて飽和酸素濃度も大きく、したがって図3に示すように深部に対して微気泡5を直接的に注入することにより水中に多量の酸素を供給でき、浄化効果を得る上では極めて有効である。
【0020】
さらに、各種のセンサにより水質を調査しながら航行し、浄化を必要とする貧酸素水塊の位置や深度を検出して、そこに微気泡5を集中的に注入したり注入量を調節する等の制御を行うことも考えられる。
【0021】
なお、上記実施形態は屋形船等の内航観光船への適用例であるが、本発明は他の用途の船舶、たとえばクルーザー、遊漁船、水上バス・タクシー、湾内パイロット船、湾内監視・観測船、漁業資源監視・研究船等にも同様に適用可能である。そして、それらの船舶は新造船でも良いし、既存船でも良く、特に既存船を利用する場合には曝気装置2と太陽電池パネル3を搭載することのみで既存船の機能をそのまま残しつつ水質浄化装置としての機能を簡単に付加することができ、本来の用途の船舶としてそのまま使用しつつ水質浄化装置としても使用できるものとなる。
【0022】
ただし、本発明の水質浄化装置は必ずしも船舶の形態とすることはなく、水域を移動し得るものである限りにおいて船体1に代えて適宜の形態の浮体構造物を採用可能であり、それに曝気装置2と太陽電池パネル3を搭載する構成とすれば良い。また、曝気装置2としては微気泡により曝気を行う構成のものが好ましいが、それに限るものでもなく、所望の浄化効果が得られるものであれば適宜の曝気装置が採用可能である。
【0023】
【発明の効果】
請求項1の発明は、水上を移動可能な浮体構造物に、気泡を水中に注入することで水質を浄化する曝気装置と、その駆動源としての太陽電池パネルを具備したので、浄化対象水域を移動しながら水域全体を効率的にかつ低コストで浄化することができるし、格別の設置スペースを必要とせず、景観を損ねることもなく、水域の利用を制限することもなく、極めて有効である。
【0024】
請求項2の発明は、曝気装置として微気泡発生器を採用したので、通常の気泡により曝気を行う場合に比較して遙かに優れた浄化効果を得ることができる。
【0025】
請求項3の発明は、浮体構造物として浄化対象水域を航行する船体を採用し、その船体の屋根部に太陽電池パネルを設置したので、船体をその本来の用途に使用しつつ水質浄化装置としても機能させることができる。
【0026】
請求項4の発明は、曝気装置を船体の舳先部から水中に吊り下げ可能としたので、曝気装置からの気泡により船体の推進抵抗が減じて航行に要する燃料節減効果を期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態である水質浄化装置の概略構成図である。
【図2】同、曝気装置および太陽電池パネルを示す概略系統図である。
【図3】同、曝気装置の位置を変更した状態を示す図である。
【符号の説明】
1 船体(浮体構造物)
2 曝気装置(微気泡発生器)
3 太陽電池パネル
4 空気吸入管
5 微気泡
6 蓄電装置
7 ケーブル

Claims (4)

  1. 水上を移動可能な浮体構造物に、気泡を発生させて水中に注入することで水質を浄化する曝気装置を水中に吊り下げ可能に搭載するとともに、曝気装置の駆動源としての太陽電池パネルを具備したことを特徴とする水質浄化装置。
  2. 曝気装置は微気泡を発生させる微気泡発生器であることを特徴とする請求項1記載の水質浄化装置。
  3. 浮体構造物は浄化対象水域を航行する船体であり、その船体の屋根部に太陽電池パネルを設置したことを特徴とする請求項1または2記載の水質浄化装置。
  4. 曝気装置を船体の舳先部から水中に吊り下げ可能としたことを特徴とする請求項3記載の水質浄化装置。
JP2003179933A 2003-06-24 2003-06-24 水質浄化装置 Pending JP2005013814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003179933A JP2005013814A (ja) 2003-06-24 2003-06-24 水質浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003179933A JP2005013814A (ja) 2003-06-24 2003-06-24 水質浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005013814A true JP2005013814A (ja) 2005-01-20

Family

ID=34181127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003179933A Pending JP2005013814A (ja) 2003-06-24 2003-06-24 水質浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005013814A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000797A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Nakajima Kogyo:Kk 浮遊式水質浄化装置
CN101092267B (zh) * 2007-07-27 2011-02-09 安徽工业大学 用于河水净化的太阳能生化巡航船
JP2011062615A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Anlet Co Ltd 小型船を利用した水浄化装置
JP2012056550A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Hiroaki Yamashiro 自家発電の電気エネルギーを活用する潜水装置を備えた筏屋形船
CN104529063A (zh) * 2014-12-12 2015-04-22 华南理工大学 一种用于水体修复的多功能太阳能船及其使用方法
RU2560059C2 (ru) * 2014-01-23 2015-08-20 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Азовский научно-исследовательский институт рыбного хозяйства" (ФГБНУ "АзНИИРХ") Устройство для улучшения кислородного режима рыбоводных прудов
CN107487797A (zh) * 2017-09-01 2017-12-19 大连汇平船务有限公司 一种连续水处理系统
WO2024054936A1 (en) * 2022-09-08 2024-03-14 Alarivean Incorporated A system for the treatment of a marine ecosystem

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527066A (en) * 1975-07-08 1977-01-19 Komatsugawa Kakoki Kk Injection type mixer of air and liquid
JPS5233706U (ja) * 1975-08-30 1977-03-09
JPS6181283A (ja) * 1984-09-27 1986-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 摩擦抵抗軽減型船舶
JPH0544299U (ja) * 1991-11-25 1993-06-15 収蔵 鎌田 水質浄化船
JPH07100495A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Dam Suigenchi Kankyo Seibi Center 河川水等の曝気浄化装置
JPH08268383A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Toshiba Corp 水質浄化装置
JP3054969U (ja) * 1998-06-15 1998-12-22 有限会社クロサワ・マイクロ計測 水質浄化装置
JPH11128990A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Shimizu Corp 水質浄化装置
JPH11169889A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 植物プランクトン増殖抑制方法および装置
JPH11207390A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 浮体式水質浄化自走装置及び方法
JP2000185688A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦低減方法
JP2001106173A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 摩擦抵抗低減船
JP2001233281A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶の排ガス噴出装置
JP2002018473A (ja) * 2000-07-03 2002-01-22 Ishigaki Co Ltd 池水等の浄化装置
JP2002136974A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Ecology Giken Kk 水質浄化処理装置
JP2002186840A (ja) * 2000-12-19 2002-07-02 Sys Yoshida:Kk 微細気泡生成方法及びその装置
JP2002186957A (ja) * 2000-10-13 2002-07-02 Keiichi Sugino 水処理方法および水処理装置
JP2003166224A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Takashi Yamamoto 曝気システム

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527066A (en) * 1975-07-08 1977-01-19 Komatsugawa Kakoki Kk Injection type mixer of air and liquid
JPS5233706U (ja) * 1975-08-30 1977-03-09
JPS6181283A (ja) * 1984-09-27 1986-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 摩擦抵抗軽減型船舶
JPH0544299U (ja) * 1991-11-25 1993-06-15 収蔵 鎌田 水質浄化船
JPH07100495A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Dam Suigenchi Kankyo Seibi Center 河川水等の曝気浄化装置
JPH08268383A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Toshiba Corp 水質浄化装置
JPH11128990A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Shimizu Corp 水質浄化装置
JPH11169889A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 植物プランクトン増殖抑制方法および装置
JPH11207390A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 浮体式水質浄化自走装置及び方法
JP3054969U (ja) * 1998-06-15 1998-12-22 有限会社クロサワ・マイクロ計測 水質浄化装置
JP2000185688A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦低減方法
JP2001106173A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 摩擦抵抗低減船
JP2001233281A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶の排ガス噴出装置
JP2002018473A (ja) * 2000-07-03 2002-01-22 Ishigaki Co Ltd 池水等の浄化装置
JP2002186957A (ja) * 2000-10-13 2002-07-02 Keiichi Sugino 水処理方法および水処理装置
JP2002136974A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Ecology Giken Kk 水質浄化処理装置
JP2002186840A (ja) * 2000-12-19 2002-07-02 Sys Yoshida:Kk 微細気泡生成方法及びその装置
JP2003166224A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Takashi Yamamoto 曝気システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000797A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Nakajima Kogyo:Kk 浮遊式水質浄化装置
JP4687961B2 (ja) * 2005-06-24 2011-05-25 有限会社中島工業 浮遊式水質浄化装置
CN101092267B (zh) * 2007-07-27 2011-02-09 安徽工业大学 用于河水净化的太阳能生化巡航船
JP2011062615A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Anlet Co Ltd 小型船を利用した水浄化装置
JP2012056550A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Hiroaki Yamashiro 自家発電の電気エネルギーを活用する潜水装置を備えた筏屋形船
RU2560059C2 (ru) * 2014-01-23 2015-08-20 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Азовский научно-исследовательский институт рыбного хозяйства" (ФГБНУ "АзНИИРХ") Устройство для улучшения кислородного режима рыбоводных прудов
CN104529063A (zh) * 2014-12-12 2015-04-22 华南理工大学 一种用于水体修复的多功能太阳能船及其使用方法
CN107487797A (zh) * 2017-09-01 2017-12-19 大连汇平船务有限公司 一种连续水处理系统
WO2024054936A1 (en) * 2022-09-08 2024-03-14 Alarivean Incorporated A system for the treatment of a marine ecosystem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106342744B (zh) 一种移动式太阳能增氧系统及增氧方法
CN206069532U (zh) 一体式太阳能高效复合曝气船
JP2009202038A (ja) 太陽光発電による浮体式水循環ろ過エアレーション水質浄化装置
JPH11207390A (ja) 浮体式水質浄化自走装置及び方法
WO2016150339A1 (zh) 一种提高水域整体复氧能力的富营养化治理系统
CN104369835B (zh) 双吃水三体科学考察船
JP2005013814A (ja) 水質浄化装置
CN206939004U (zh) 一种自航式组合养殖船
CN108622350A (zh) 单潜体无人航行器
CN106864681A (zh) 一种自航式组合养殖船
KR20150049964A (ko) 태양광 발전을 이용한 수질 정화 시스템
US8690622B2 (en) Small size floating vessel using a dual fuel system
CN204490622U (zh) 一种提高水域整体复氧能力的富营养化治理系统
JP4817311B2 (ja) 貧酸素化水質環境の改善処理方法及び改善処理装置
CN103046613B (zh) 节能收集海水旅游船
CN114656038A (zh) 一种生态浮船及生态养护系统
JP2005334835A (ja) 気体溶解装置
JP2005324074A (ja) 気体溶解装置
JP3486228B2 (ja) 水域浄化船
CN1158314A (zh) 水翼船
KR20150003965A (ko) 태양광 발전과 자립식 수면 교반장치를 이용한 용승류 발생장치
CN210258747U (zh) 一种水面或水下锚定或巡航设备
CN207889947U (zh) 湖水无人监测仪器承载装置
CN208440366U (zh) 移动式能源自供污染水体原位修复处理装置
JP3119959U (ja) 燃料電池・太陽電池を搭載した小型船舶(業務艇・プレジヤーボート・漁船等)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203