JP2005008768A - 固化燃料、その製造方法及び固化燃料製造装置 - Google Patents

固化燃料、その製造方法及び固化燃料製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005008768A
JP2005008768A JP2003175031A JP2003175031A JP2005008768A JP 2005008768 A JP2005008768 A JP 2005008768A JP 2003175031 A JP2003175031 A JP 2003175031A JP 2003175031 A JP2003175031 A JP 2003175031A JP 2005008768 A JP2005008768 A JP 2005008768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
oil
fuel
solidified
raw materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003175031A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yamano
利雄 山野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIGENKA SYSTEM KK
Original Assignee
SHIGENKA SYSTEM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIGENKA SYSTEM KK filed Critical SHIGENKA SYSTEM KK
Priority to JP2003175031A priority Critical patent/JP2005008768A/ja
Publication of JP2005008768A publication Critical patent/JP2005008768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、広範な産業廃棄物、生活廃棄物を原料とする取り扱いが容易な代替燃料を提供する。
【解決手段】本発明の固化燃料は、廃鉱物油、廃塗料、廃プラスチック、廃動植物油を原料1とし、バインダー2であるペーパースラッジ、有機滓と混練、固化して粒状等の固化燃料6を得るものである。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、種々の廃棄物を使用した固化燃料、その製造方法及び固化燃料製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より社会全般の生産活動に伴って大量の産業廃棄物や生活廃棄物が発生しており、その処理が現代社会の課題になっている。
【0003】
このような産業廃棄物の処理を行う技術の一つとして、例えば、特許文献1に開示された含油スラッジの固化方法が提案されている。
この含油スラッジの固化方法は、含油スラッジを脱水した後、フライアッシュ、スラグ等を混練し、更にセメント系バインダーを添加、混合して成型することで燃焼性を有する固化燃料を得るものである。
【0004】
しかし、特許文献1に開示された含油スラッジの固化方法の場合、主に製鉄所にて発生する含油スラッジを原料とするものであり、用途が狭く、各種の廃鉱物油、廃塗料、廃プラスチック、廃動植物油等、広範、多岐に亙る廃棄物の処理を行うための適切な処理方法の実現が要望されている。
【0005】
【特許文献1】
特開平6−57272号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上述した従来の実情に鑑み開発されたものであり、廃鉱物油、廃塗料、廃プラスチック、廃動植物油等、広範な産業廃棄物、生活廃棄物を原料として取り扱いが容易な代替燃料として利用できる固化燃料を提供すること、及び簡略な工程で前記固化燃料を製造できる固化燃料の製造方法を提供すること、更に固化燃料製造装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明の固化燃料は、廃鉱物油、廃塗料、廃プラスチック、廃動植物油を原料とし、ペーパースラッジ、有機滓をバインダーとして固形としたことを特徴とするものである。
請求項2記載の発明の固化燃料の製造方法は、廃鉱物油、廃塗料、廃プラスチック、廃動植物油を原料とし、バインダーであるペーパースラッジ、有機滓と混練、固化して固形状の固化燃料を得ることを特徴とするものである。
請求項3記載の発明の固化燃料製造装置は、廃鉱物油、廃塗料、廃プラスチック、廃動植物油等の原料を撹拌する手段と、撹拌された原料と、ペーパースラッジ、有機滓等のバインダーとを混練し固化する混練機及び固化処理機とを有することを特徴とするものである。
【0008】
このような本発明によれば、廃鉱物油、廃塗料、廃プラスチック、廃動植物油等のような広範な産業廃棄物、生活廃棄物を原料として、これらを固形化して固化燃料とするものであるから、広範な産業廃棄物、生活廃棄物を再利用して取り扱いが容易な代替燃料とすることができる。
【0009】
また、本発明によれば、廃鉱物油、廃塗料、廃プラスチック、廃動植物油等のような広範な産業廃棄物、生活廃棄物を原料とし、バインダーであるペーパースラッジ、有機滓と混練、固化して固形状の固化燃料を得るものであるから、簡略な工程で広範な産業廃棄物、生活廃棄物を再利用して取り扱いが容易な代替燃料として利用可能な固化燃料を製造することができる。
【0010】
更に、本発明によれば、廃鉱物油、廃塗料、廃プラスチック、廃動植物油等のような広範な産業廃棄物、生活廃棄物を原料とし、この原料とペーパースラッジ、有機滓等のバインダーとを、混練機及び固化処理機にて混練、固化して固形状の固化燃料を得ることができ、広範な産業廃棄物、生活廃棄物を再利用して取り扱いが容易な代替燃料とすることができる固化燃料製造装置を提供できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
本実施の形態に係る固化燃料の製造方法は、廃鉱物油、廃塗料(例えば、油性塗料、合成樹脂塗料、酒精塗料等)、廃プラスチック、廃動植物油を原料とし、バインダーであるペーパースラッジ、有機滓と混練し、更にこれらの混合物を固化処理して粒状の固化燃料を得るものである。
【0012】
本実施の形態において、廃鉱物油としては、灯油(ランプ用ケロシン、動力用ケロシンを含む)、軽油、テレピンオイル(ターペン油)、キシレン、樟脳油、松根油、重油(A重油、B重油、C重油)、タール、タールピッチ、グリセリン(食料品、溶剤、印刷インキ等に使用したもの)、グリース、潤滑油、オイルスラッジ、熱媒体油等の廃油を使用する。
【0013】
前記潤滑油としては、絶縁油、スピンドル油、冷凍機油、ダイナモ油、タービン油、マシン油、マリンエンジン油、モータ油、ディーゼルエンジン油、シリンダー油、ギヤ油、切削油、熱処理油、油圧作動油、難燃性作動油、空気圧縮機油、工作機械すべり案内面潤滑油、錆止め潤滑油、ギヤコンパウンド等を使用する。
【0014】
廃塗料としては、例えば、油性塗料、合成樹脂塗料、酒精塗料等を挙げることができ、詳しくは、エマルジョン塗料、エポキシ樹脂系を含む廃塗料、廃インキ、廃顔料等を使用する。
【0015】
廃動植物油としては、芥子油、オレンジ油、レモン油、魚油、牛脂、ワニス、廃糖蜜、ヤシ油、パーム油、オリーブ油、ヒマシ油、菜種油、ごま油、米糠油、トウモロコシ油、ニシン油、大豆油、ヒマワリ油、キリ油、イワシ油、アマニ油、綿実油、エノ油、落花油等の廃油を使用する。
【0016】
上述した廃油類、廃塗料は、固化燃料の主原料となるものであるが、各々の成分、性状が個々に異なるため、高粘度(グリース油、C重油、タールピッチ、オイルスラッジ等)のもの、サラサラの流動性の有るもの、溶融バインダーの揮発してアメ状になった塗料及び廃インキ等、各々が保有するカロリーと水分その他によって配合比率が異なる。
【0017】
本実施の形態では、例えば(原料1):(バインダー4乃至6)の配合比率とする。
実際の固化燃料の製造に際しては、燃焼後の灰分を少なくすること、ユーザー側が要求する最低規準値をクリアーすること等に留意し、製造現場で対応することが必要である。
【0018】
廃プラスチックとしては、発泡スチロールやポリエチレン、ポリスチロール等の一般に広く使用されている熱可塑性樹脂の廃材を使用する。
廃プラスチックの場合、他の原料とは内容形状が異なるため、予め前処理工程、溶融、固化、破砕(顆粒状)の各処理を施したものを使用する。
【0019】
バインダーとしては、ペーパースラッジ(破砕乾燥したもの)を使用する。
【0020】
有機滓としては、可燃成分を含んでいるものであれば、何でも使用できる。例えば、家庭等で生じる緑茶、コーヒー滓、ウーロン茶、麦茶、米糠、籾殻、フスマ等を使用する。また、食品工場等で生じる穀物カスや豆カス、オカラ、ビールカス、茶カス、酒粕、果物カス、野菜クズ、海草カス、オガクズ、街路で刈り取った草木、廃木材、紙クズ、チップクズ、繊維クズのような植物性廃棄物、魚介類残渣、家畜残渣等の動物性廃棄物、或いは残飯のように各種のものが混合した廃棄物等を単一種類で又は複数種類混合した状態で破砕、乾燥又は醗酵した後使用できる。
【0021】
次に、本実施の形態に係る固化燃料の製造方法について更に具体的に説明する。
図1に示すように、本実施の形態に係る固化燃料の製造方法は、上述した廃鉱物油、廃塗料、廃プラスチック、廃動植物油を原料1とし、この原料1と上述したバインダー2であるペーパースラッジ、有機滓とを、例えばスクリュー羽根式の混練機3で混練し、更にこれらの混合物4をニーダー、造粒機等の固化処理機5で例えば粒状に固形化して代替燃料として利用可能な固化燃料6を製造するものである。
【0022】
ここで、図2を参照して、混練機3、固化処理機5を含む固化燃料製造装置50の具体例を説明する。
固化燃料製造装置50は、ドラム缶(又はペール缶)11内の原料1を、不純物除去用の1次フィルター16を経て廃油受け入れ槽13内に流入させ、撹拌モータ14により駆動される撹拌羽15で撹拌した後、不純物除去用の2次フィルター12を通過させて沈殿槽17に流入させて、ここで撹拌モータ18により駆動される撹拌羽19で再度撹拌する。これにより、廃油等の原料1にある程度の流動性を持たせる。原料1の撹拌による流動性の程度は、ペーパースラッジ等のバインダー2の使用量が増加し灰分が増えてしまうことを回避できる程度とする。
【0023】
更に、不純物除去用の3次フィルター20を通過させて廃油タンク21に送り、ここで撹拌モータ22により駆動される撹拌羽23で撹拌するとともに、廃油タンク21に備えたポンプ用モータ25により駆動されるポンプ24にて、混練機3及び固化処理機5を構成する駆動モータ42により駆動されるスクリュー羽式の第1の連続ニーダー41に送る。
【0024】
一方、ペーパースラッジ等のバインダー2は、ボックスフィーダー31に貯留しておき、搬送コンベア32にて前記第1の連続ニーダー41に送る。
第1の連続ニーダー41は、原料1とバインダー2とを混練し(この時点で原料1とバインダー2は顆粒状になる)更に羽車43にて解砕(1次解砕)し、第1の連続ニーダー41の下方に配置した駆動モータ45により駆動される第2の連続ニーダー44に落下させる。
【0025】
第2の連続ニーダー44は、原料1とバインダー2とを更に混練し羽車46にて解砕(2時解砕)し、搬出コンベア47上に落下させる。
搬出コンベア47は、第2の連続ニーダー44からの搬出物(固化燃料6)を搬送し一定箇所に蓄積する。そして、完全に固化するまで養生した後、製品として搬出する。
【0026】
本実施の形態によれば、本来廃棄処分される廃鉱物油、廃塗料、廃プラスチック、廃動植物油を原料1とするものであるから、固化燃料6の製造コストを低廉とすることができるとともに、処理の厄介な各種廃棄物の有効利用にも資することになる。また、廃プラスチックは炭素化合物であって高い発熱量を有することから、固化燃料6の発熱量を高くすることができる。
【0027】
前記固化処理機5による固化処理としては、粒状の他、ペレット状、棒状等種々の形状とすることが可能である。
【0028】
【発明の効果】
本発明によれば、広範な産業廃棄物、生活廃棄物を再利用して取り扱いが容易な代替燃料とすることができる固化燃料を提供することができる。
また、本発明によれば、広範な産業廃棄物、生活廃棄物を原料とし、簡略な工程で取り扱いが容易な代替燃料として利用可能な固化燃料を製造できる製造方法を提供することができる。
更に、本発明によれば、広範な産業廃棄物、生活廃棄物を再利用して取り扱いが容易な代替燃料とすることができる固化燃料製造装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る固化燃料の製造工程を示す工程図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る固化燃料製造装置の概略構成図である。
【符号の説明】
1 原料
2 バインダー
3 混練機
4 混合物
5 固化処理機
6 固化燃料
11 ドラム缶
12 2次フィルター
13 廃油受け入れ槽
14 撹拌モータ
15 撹拌羽
16 1次フィルター
17 沈殿槽
18 撹拌モータ
19 撹拌羽
20 3次フィルター
21 廃油タンク
22 撹拌モータ
23 撹拌羽
24 ポンプ
25 ポンプ用モータ
31 ボックスフィーダー
32 搬送コンベア
41 第1の連続ニーダー
42 駆動モータ
43 羽車
44 第2の連続ニーダー
45 駆動モータ
46 羽車
47 搬出コンベア
50 固化燃料製造装置

Claims (3)

  1. 廃鉱物油、廃塗料、廃プラスチック、廃動植物油を原料として、ペーパースラッジ、有機滓をバインダーとして固形としたことを特徴とする固化燃料。
  2. 廃鉱物油、廃塗料、廃プラスチック、廃動植物油を原料として、バインダーであるペーパースラッジ、有機滓と混練、固化して固形状の固化燃料を得ることを特徴とする固化燃料の製造方法。
  3. 廃鉱物油、廃塗料、廃プラスチック、廃動植物油等の原料を撹拌する手段と、撹拌された原料と、ペーパースラッジ、有機滓等のバインダーとを混練し固化する混練機及び固化処理機とを有することを特徴とする固化燃料製造装置。
JP2003175031A 2003-06-19 2003-06-19 固化燃料、その製造方法及び固化燃料製造装置 Pending JP2005008768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003175031A JP2005008768A (ja) 2003-06-19 2003-06-19 固化燃料、その製造方法及び固化燃料製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003175031A JP2005008768A (ja) 2003-06-19 2003-06-19 固化燃料、その製造方法及び固化燃料製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005008768A true JP2005008768A (ja) 2005-01-13

Family

ID=34098351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003175031A Pending JP2005008768A (ja) 2003-06-19 2003-06-19 固化燃料、その製造方法及び固化燃料製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005008768A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255595A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Nippon Steel Corp 塗料廃棄物のリサイクル方法
JP2006291025A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Eco Keikaku:Kk Rpf及びその製造方法
JP2007169398A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Shigenka System Kk 固化燃料、固化燃料製造システム及び固化燃料製造方法
JPWO2006080089A1 (ja) * 2005-01-31 2008-06-19 杉本 一郎 植物繊維の乾燥粉末を含む、化石燃料の燃焼時の二酸化炭素吸着剤
JP2009167254A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Toa Oil Kogyosho:Kk 固形燃料および製造方法
JP2010065154A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Central Res Inst Of Electric Power Ind 固形燃料及びその製造方法
JP2010070662A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Yukio Nagaoka 酒類粕固形燃料及びその製造方法
JP2010121047A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Assess Corp ペレット燃料の製造方法、およびペレット燃料
JP2011056789A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Jfe Steel Corp 廃プラスチック粉砕物の製造方法および鉱石還元剤または固体燃料
JP2015003965A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 茂 竹島 おから燃料とおから燃料製造装置及びおから燃焼暖房装置
JP2016145707A (ja) * 2016-03-16 2016-08-12 茂 竹島 おから燃焼暖房装置
CN106635226A (zh) * 2016-08-30 2017-05-10 钟波 一种污泥与秸秆协同无害化处理工艺

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54105104A (en) * 1978-02-07 1979-08-17 Matsushige Akiyoshi Method of manufacturing solid fuel from oil sludge or waste oil and pulp sludge
JPS57205492A (en) * 1981-06-12 1982-12-16 Ebaron Kasei Kk Preparation of solid fuel by utilizing industrial waste
JPS5918795A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 Norihiro Mitsunaga 廃油を処理した再生燃料の製造方法
JPS59217796A (ja) * 1983-05-24 1984-12-07 Katsumi Takao 廃物利用の固形燃料
JPS6140398A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Toshiro Watanabe 廃棄物を撥水性の固形燃料として利用する処理方法
JPS61120626A (ja) * 1984-11-16 1986-06-07 Hatsukichi Nakajima 転写用ドライインクのペレツト化処理方法
JPS6236494A (ja) * 1986-04-17 1987-02-17 Auru:Kk 固形燃料の製造方法
JPS6243490A (ja) * 1986-07-31 1987-02-25 Yasuo Kakiuchi 燃料用ペレツトの製造方法
JPH04122791A (ja) * 1990-09-13 1992-04-23 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 船舶廃油の再生方法
JPH04359993A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Daiki:Kk 燃料
JPH077712U (ja) * 1993-06-30 1995-02-03 フジオーゼックス株式会社 研削油等の再生装置
JPH0834984A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Satake Giken Kk ゴム系廃棄物の燃料化方法
JPH10330772A (ja) * 1997-06-03 1998-12-15 Nippon Alum Co Ltd 固体燃料及びその製造方法
JP2000000413A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Yoko Tsuchikawa 切削廃油からフィルタ装置を用いて濾過し、再利用可能な油を採取する方法。
JP2000273460A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Japan Steel Works Ltd:The 可燃性廃棄物の合成石炭化方法および合成石炭化装置
JP2002079231A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Kyoritsu Kogyo Kk 有機系廃棄物処理装置
JP2003129075A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Nippon Paper Industries Co Ltd 固形燃料

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54105104A (en) * 1978-02-07 1979-08-17 Matsushige Akiyoshi Method of manufacturing solid fuel from oil sludge or waste oil and pulp sludge
JPS57205492A (en) * 1981-06-12 1982-12-16 Ebaron Kasei Kk Preparation of solid fuel by utilizing industrial waste
JPS5918795A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 Norihiro Mitsunaga 廃油を処理した再生燃料の製造方法
JPS59217796A (ja) * 1983-05-24 1984-12-07 Katsumi Takao 廃物利用の固形燃料
JPS6140398A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Toshiro Watanabe 廃棄物を撥水性の固形燃料として利用する処理方法
JPS61120626A (ja) * 1984-11-16 1986-06-07 Hatsukichi Nakajima 転写用ドライインクのペレツト化処理方法
JPS6236494A (ja) * 1986-04-17 1987-02-17 Auru:Kk 固形燃料の製造方法
JPS6243490A (ja) * 1986-07-31 1987-02-25 Yasuo Kakiuchi 燃料用ペレツトの製造方法
JPH04122791A (ja) * 1990-09-13 1992-04-23 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 船舶廃油の再生方法
JPH04359993A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Daiki:Kk 燃料
JPH077712U (ja) * 1993-06-30 1995-02-03 フジオーゼックス株式会社 研削油等の再生装置
JPH0834984A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Satake Giken Kk ゴム系廃棄物の燃料化方法
JPH10330772A (ja) * 1997-06-03 1998-12-15 Nippon Alum Co Ltd 固体燃料及びその製造方法
JP2000000413A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Yoko Tsuchikawa 切削廃油からフィルタ装置を用いて濾過し、再利用可能な油を採取する方法。
JP2000273460A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Japan Steel Works Ltd:The 可燃性廃棄物の合成石炭化方法および合成石炭化装置
JP2002079231A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Kyoritsu Kogyo Kk 有機系廃棄物処理装置
JP2003129075A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Nippon Paper Industries Co Ltd 固形燃料

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006080089A1 (ja) * 2005-01-31 2008-06-19 杉本 一郎 植物繊維の乾燥粉末を含む、化石燃料の燃焼時の二酸化炭素吸着剤
JP5010461B2 (ja) * 2005-01-31 2012-08-29 一郎 杉本 植物繊維の乾燥粉末を含む、化石燃料の燃焼時の二酸化炭素吸着剤
JP4580259B2 (ja) * 2005-03-17 2010-11-10 新日本製鐵株式会社 塗料廃棄物のリサイクル方法
JP2006255595A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Nippon Steel Corp 塗料廃棄物のリサイクル方法
JP2006291025A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Eco Keikaku:Kk Rpf及びその製造方法
JP2007169398A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Shigenka System Kk 固化燃料、固化燃料製造システム及び固化燃料製造方法
JP2009167254A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Toa Oil Kogyosho:Kk 固形燃料および製造方法
JP2010065154A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Central Res Inst Of Electric Power Ind 固形燃料及びその製造方法
JP2010070662A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Yukio Nagaoka 酒類粕固形燃料及びその製造方法
JP2010121047A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Assess Corp ペレット燃料の製造方法、およびペレット燃料
JP2011056789A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Jfe Steel Corp 廃プラスチック粉砕物の製造方法および鉱石還元剤または固体燃料
JP2015003965A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 茂 竹島 おから燃料とおから燃料製造装置及びおから燃焼暖房装置
JP2016145707A (ja) * 2016-03-16 2016-08-12 茂 竹島 おから燃焼暖房装置
CN106635226A (zh) * 2016-08-30 2017-05-10 钟波 一种污泥与秸秆协同无害化处理工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007169398A (ja) 固化燃料、固化燃料製造システム及び固化燃料製造方法
JP2005008768A (ja) 固化燃料、その製造方法及び固化燃料製造装置
CN103071666B (zh) 餐厨垃圾全方位处理的集成化装备及产物制造方法
Fadhil et al. Valorization of mixed radish seed oil and Prunus armeniaca L. oil as a promising feedstock for biodiesel production: evaluation and analysis of biodiesels
KR20100112802A (ko) 커피찌꺼기를 이용한 신재생연료 및 그 제조방법
CN101121905B (zh) 利用食物垃圾和废合成树脂制造固体燃料的制造方法及其装置
KR101442689B1 (ko) 바이오매스를 이용한 펠릿 제조장치
KR102014980B1 (ko) 하수 슬러지를 포함하는 고형연료의 제조방법
CN105637071B (zh) 利用生物质的颗粒制造系统及制造方法
US5801204A (en) Method of reclaiming waste plastic material and a compound including waste plastic material
KR100918945B1 (ko) 슬러지 연료화 촉진제 조성물 및 그 제조방법, 및 이를 이용하여 제조한 슬러지 고형연료
JPH0987646A (ja) 有機性廃棄物を使用した固形燃料の製造方法
JP5078628B2 (ja) 固形燃料
CN101007975A (zh) 污泥制备洁净煤的方法
JP2010100716A (ja) 植物質固形物の製造方法
US20140311989A1 (en) Method for solidifying floating oil in food waste water
KR20120023276A (ko) 하수 슬러지를 이용한 고형 연료의 제조 방법
KR101562226B1 (ko) 바이오매스를 이용한 펠릿 제조방법 및 제조장치
KR20100132476A (ko) 음식물쓰레기를 이용한 압축성형 숯연료 제조방법
KR101723772B1 (ko) 바이오매스를 이용한 펠릿 제조방법
EP2116588A1 (en) Method for production of a biofuel and use thereof for vehicle engines and combustion installations
KR20030053525A (ko) 디젤 엔진용 연료의 제조 방법
TWI527770B (zh) 有機污泥與廢食用油整合性處理方法、衍生性燃料、飼料添加物
KR100319803B1 (ko) 오니탄의 조성물 및 그의 제조방법
KR101534444B1 (ko) 합성수지 폐기물과 슬러지를 이용한 고형 연료의 제조방법 및 위 제조방법에 의해 제조된 고형 연료

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100622