JP2006255595A - 塗料廃棄物のリサイクル方法 - Google Patents
塗料廃棄物のリサイクル方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006255595A JP2006255595A JP2005076923A JP2005076923A JP2006255595A JP 2006255595 A JP2006255595 A JP 2006255595A JP 2005076923 A JP2005076923 A JP 2005076923A JP 2005076923 A JP2005076923 A JP 2005076923A JP 2006255595 A JP2006255595 A JP 2006255595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paint
- waste
- recycling
- paint waste
- heat treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Abstract
【課題】 本発明は、塗料滓を化学原料としてリサイクルするための技術に関する。塗料滓を化学原料とする際の事前処理の方法を提供するものである。
【解決手段】 塗料廃棄物を適正なサイズに分解した後に、廃プラスチックと混合して、この混合物を押し込み装置で貫通ノズルから押し出す型式の圧縮式成形装置4などにて、粒状物とし、当該粒状物を熱処理装置の原料としてリサイクルする。
【選択図】 図1
Description
(1)塊状の塗料廃棄物を、発生箇所や中間処理場等で、適正なサイズにした後に、これを油化物、水素ガス、一酸化炭素ガス、炭素を回収するリサイクル熱処理装置の原料とすることを特徴とする塗料廃棄物のリサイクル方法。
(2)スラッジ状、又は、塊状の塗料廃棄物を適正なサイズにした後に、これにポリエチレンを含む廃プラスチックと混合して、圧縮式成形装置にて、この混合物を粒状物とし、当該粒状物を熱処理装置の原料とすることを特徴とする塗料廃棄物のリサイクル方法。
(3)塗料廃棄物のサイズを調整した後に、これを分級して、熱処理装置での反応に所定サイズのものをそのままで熱処理装置の原料とすること、及び、所定サイズ以下の塗料廃棄物とポリエチレンを含む廃プラスチックと混合して、この混合物を圧縮式成形装置にて粒状物とし、当該粒状物を熱処理装置の原料とすることを特徴とする塗料廃棄物のリサイクル方法。
(4)押し込みスクリュー又は押し込みローラーを用いて、貫通ノズルから物質を押し出す型式の圧縮式成形装置を使用することを特徴とする前記(2)又は(3)記載の塗料廃棄物のリサイクル方法。
(5)圧縮式成形装置で処理する際に、使用する塗料廃棄物の90%の最大長を貫通ノズルの直径の100%以下とし、かつ、容積の1/3剰で計算される代表長の平均値を貫通ノズルの直径の50%以下とすることを特徴とする前記(4)記載の塗料廃棄物のリサイクル方法。
(6) 塗料廃棄物と廃プラスチックとの混合物中のポリエチレン比率が10質量%以上であることを特徴とする前記(4)又は(5)記載の塗料廃棄物のリサイクル方法。
(7) 熱処理装置として、コークス炉、高炉、ガス化炉、又は、油化装置を用いることを特徴とする前記(1)乃至(6)のいずれか記載の塗料廃棄物のリサイクル方法。
コークス炉を用いる場合は、10〜50mm、噴流式ガス化炉を用いる場合は、5〜15mm、油化設備を用いる場合は、10〜30mmである。
押し出し式成形機の貫通ノズルから押し出して、決まった径の円筒状の成形物を製造する方法や、窪みが付いたローラーで圧縮成形して、ブリケッとを製造する方法など
を挙げることができる。
実施例
本発明の方法で、塗料滓をリサイクル処理した実施例を示す。中間処理である破砕と成形に使用した装置は図1に示すものである。熱処理装置は、コークス炉、高炉、ガス化炉の3種類を用いた。また、表1に示す塗料滓及び廃プラスチックを処理に用いた。塗料滓1は、油性ペイントが固化したものであり、中間処理の時点では、300〜500mmの塊となったものであった。化学成分は、炭素63質量%、水素7質量%、酸素4質量%を含むもので、又、灰分18質量%であった。塗料滓2は、水性塗料であり、水分が約35質量%のスラッジ状となったものであった。化学成分は、炭素71質量%、水素9質量%、酸素5質量%を含むもので、又、灰分12質量%であった。
2 スクリーン
3 廃プラスチック備蓄槽
4 成形機
Claims (7)
- 塊状の塗料廃棄物を適正なサイズにした後に、熱処理装置の原料として熱化学処理することを特徴とする塗料廃棄物のリサイクル方法。
- スラッジ状、又は、塊状の塗料廃棄物を適正なサイズにした後に、ポリエチレンを含む廃プラスチックと混合して、圧縮式成形装置にて、この混合物を粒状物とし、当該粒状物を熱処理装置の原料として熱化学処理することを特徴とする塗料廃棄物のリサイクル方法。
- 塗料廃棄物のサイズを調整した後に、これを分級して、所定サイズのものをそのまま熱処理装置の原料とすること、及び、所定サイズ以下のものを、ポリエチレンを含む廃プラスチックと混合して、この混合物を圧縮式成形装置にて、粒状物とし、当該粒状物を熱処理装置の原料として熱化学処理することを特徴とする塗料廃棄物のリサイクル方法。
- 押し込みスクリュー又は押し込みローラーを用いて貫通ノズルから、物質を押し出す型式の圧縮式成形装置を使用することを特徴とする請求項2又は3記載の塗料廃棄物のリサイクル方法。
- 塗料廃棄物と廃プラスチックを圧縮式成形装置で処理する際に、90%の塗料廃棄物の最大長を貫通ノズルの直径の100%以下、かつ、容積の1/3剰で計算される代表長の平均値を貫通ノズルの直径の50%以下とすることを特徴とする請求項4記載の塗料廃棄物のリサイクル方法。
- 塗料廃棄物と廃プラスチックとの混合物中のポリエチレン比率が10質量%以上であることを特徴とする請求項4又は5記載の塗料廃棄物のリサイクル方法。
- 熱処理装置として、コークス炉、高炉、ガス化炉、又は、油化装置を用いることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか記載の塗料廃棄物のリサイクル方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005076923A JP4580259B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 塗料廃棄物のリサイクル方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005076923A JP4580259B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 塗料廃棄物のリサイクル方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006255595A true JP2006255595A (ja) | 2006-09-28 |
JP4580259B2 JP4580259B2 (ja) | 2010-11-10 |
Family
ID=37095383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005076923A Active JP4580259B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 塗料廃棄物のリサイクル方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4580259B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010059420A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-18 | Litesso-Anstalt | 汚泥を処理して再生する方法 |
KR101178377B1 (ko) | 2009-09-22 | 2012-09-07 | 주식회사 전주페이퍼 | 바이오매스 연료 이송 방법 |
CN114854225A (zh) * | 2022-04-14 | 2022-08-05 | 沈阳建筑大学 | 一种固体粉末抗静电剂及其制备方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5691883A (en) * | 1979-12-25 | 1981-07-25 | Suzuki Motor Co Ltd | Disposal of waste paint |
JPH07188685A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-25 | Chiyuuden Kako Kk | 産業廃棄物を原料とする再生固形燃料及びその製造方法 |
JPH07233382A (ja) * | 1993-12-29 | 1995-09-05 | Daiseki:Kk | 産業廃棄物の再利用方法 |
JPH10204457A (ja) * | 1997-01-23 | 1998-08-04 | Toyota Motor Corp | 廃棄物の固形燃料化方法および装置 |
JP2004035649A (ja) * | 2002-07-01 | 2004-02-05 | Nippon Paint Co Ltd | 廃塗料のリサイクルシステム |
JP2004131516A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Nippon Steel Corp | 有機物の熱分解リサイクル方法 |
JP2005008768A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Shigenka System Kk | 固化燃料、その製造方法及び固化燃料製造装置 |
-
2005
- 2005-03-17 JP JP2005076923A patent/JP4580259B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5691883A (en) * | 1979-12-25 | 1981-07-25 | Suzuki Motor Co Ltd | Disposal of waste paint |
JPH07188685A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-25 | Chiyuuden Kako Kk | 産業廃棄物を原料とする再生固形燃料及びその製造方法 |
JPH07233382A (ja) * | 1993-12-29 | 1995-09-05 | Daiseki:Kk | 産業廃棄物の再利用方法 |
JPH10204457A (ja) * | 1997-01-23 | 1998-08-04 | Toyota Motor Corp | 廃棄物の固形燃料化方法および装置 |
JP2004035649A (ja) * | 2002-07-01 | 2004-02-05 | Nippon Paint Co Ltd | 廃塗料のリサイクルシステム |
JP2004131516A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Nippon Steel Corp | 有機物の熱分解リサイクル方法 |
JP2005008768A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Shigenka System Kk | 固化燃料、その製造方法及び固化燃料製造装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010059420A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-18 | Litesso-Anstalt | 汚泥を処理して再生する方法 |
KR101178377B1 (ko) | 2009-09-22 | 2012-09-07 | 주식회사 전주페이퍼 | 바이오매스 연료 이송 방법 |
CN114854225A (zh) * | 2022-04-14 | 2022-08-05 | 沈阳建筑大学 | 一种固体粉末抗静电剂及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4580259B2 (ja) | 2010-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2000012599A1 (fr) | Procede de traitement de resine ou de compose organique ou de dechets de plastique les contenant | |
KR101017714B1 (ko) | 폐플라스틱 성형 방법 및 폐플라스틱 열분해 방법 | |
JP4469352B2 (ja) | 廃プラスチック成形方法 | |
WO2005037510A2 (ja) | 廃棄プラスチックの再利用方法及び成型方法 | |
JP4580259B2 (ja) | 塗料廃棄物のリサイクル方法 | |
JP3733045B2 (ja) | 廃棄プラスチック粒状化物の製造方法およびその熱分解方法 | |
KR100245040B1 (ko) | 합성수지류의 처리방법 및 그 장치 | |
KR100998793B1 (ko) | 생활폐기물 및 매립폐기물의 혼합 고형연료 제조방법 | |
CN106661266A (zh) | 有机物质的热分解方法 | |
Menges et al. | Recycling of plastics | |
JP2002060757A (ja) | 廃プラスチックの再生システム | |
JP4990936B2 (ja) | 廃プラスチックの熱分解方法 | |
KR101662439B1 (ko) | 바이오매스에 폐유와 벙커씨유를 이용하여 건조, 분사 코팅 후 제조하게 되는 펠릿 제조방법 및 제조 시스템 | |
JP3771847B2 (ja) | 廃棄プラスチックの成形方法 | |
JP4998657B2 (ja) | プラスチックの炉内への吹き込み方法 | |
JP4424054B2 (ja) | プラスチックの利用方法 | |
JP3713188B2 (ja) | 廃棄プラスチック粒状化物の成形方法 | |
KR20130058845A (ko) | 폐타이어를 이용한 가탄재 | |
JPH11246865A (ja) | コークス用原料炭の事前処理法及びコークスの製造方法 | |
JP4139194B2 (ja) | コークスの製造方法 | |
JP2006056267A (ja) | 廃棄プラスチックの成形方法 | |
KR101041055B1 (ko) | 열가소성 고분자 화합물의 용융 부산물을 이용한 슬러지 연료화 방법 | |
JP4457753B2 (ja) | 廃プラスチックを用いたコークスの製造方法 | |
DE4218521C2 (de) | Verfahren zur Verwertung von Kunststoffolienabfällen und Verbundwerkstoffen mit Folienanteilen | |
TW201623390A (zh) | 有機物質之熱分解方法、有機物質之熱分解生成物之製造方法及有機物質之熱分解爐 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100827 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4580259 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |