JP2010059420A - 汚泥を処理して再生する方法 - Google Patents

汚泥を処理して再生する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010059420A
JP2010059420A JP2009192310A JP2009192310A JP2010059420A JP 2010059420 A JP2010059420 A JP 2010059420A JP 2009192310 A JP2009192310 A JP 2009192310A JP 2009192310 A JP2009192310 A JP 2009192310A JP 2010059420 A JP2010059420 A JP 2010059420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
solid
waste
plastic material
high temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009192310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5318706B2 (ja
Inventor
Guenter Hans Kiss
ギュンター・ハンス・キス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Litesso Anstalt
Original Assignee
Litesso Anstalt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Litesso Anstalt filed Critical Litesso Anstalt
Publication of JP2010059420A publication Critical patent/JP2010059420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5318706B2 publication Critical patent/JP5318706B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/06Treatment of sludge; Devices therefor by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/58Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels combined with pre-distillation of the fuel
    • C10J3/60Processes
    • C10J3/64Processes with decomposition of the distillation products
    • C10J3/66Processes with decomposition of the distillation products by introducing them into the gasification zone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/40Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin
    • C10L5/48Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin on industrial residues and waste materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J1/00Removing ash, clinker, or slag from combustion chambers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0903Feed preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0946Waste, e.g. MSW, tires, glass, tar sand, peat, paper, lignite, oil shale
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0959Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1625Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with solids treatment
    • C10J2300/1628Ash post-treatment
    • C10J2300/1634Ash vitrification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/169Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with water treatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1807Recycle loops, e.g. gas, solids, heating medium, water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/70Blending
    • F23G2201/701Blending with additives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/70Blending
    • F23G2201/702Blending with other waste
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/80Shredding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2209/00Specific waste
    • F23G2209/30Solid combustion residues, e.g. bottom or flyash
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2900/00Special arrangements for conducting or purifying combustion fumes; Treatment of fumes or ashes
    • F23J2900/01003Ash crushing means associated with ash removal means

Abstract

【課題】高温処理の範囲内で、廃棄物から沈殿槽に沈殿した汚泥を処理して再生する方法を提供する。
【解決手段】沈殿槽内に蓄積され、水を含んだスラリー内の固体粒子を有する汚泥を乾燥し、予め分割された固体のプラスチック材料と混ぜられて、固体の凝集体が形成され、それから、廃棄物の高温処理へ戻される方法。
【選択図】なし

Description

本発明に係る方法は、廃棄物の高温処理の範囲内で沈殿槽に蓄積した汚泥を処理して再生する方法に関する。この目的のために、汚泥は乾燥され、予め分割された固体のプラスチック材料に混ぜられて、固体の凝集体(conglomerates)が形成されて、廃棄物の高温処理に戻される。
廃棄物の高温処理は、ドイツ国特許DE 41 30 416 C1号明細書及びウクライナ特許UA 41 263 C2号明細書の特許明細書において、更に詳細に説明されている。これにはあらゆる種類の廃棄物を処分し且つ利用する方法が記載されており、この場合、固体及び液体の形態をしたあらゆる種類の汚染物を含む、未選別で未処理の廃棄物に対して熱処理が行われる。
ドイツ国特許DE 41 30 416 C1号明細書 ウクライナ特許UA 41 263 C2号明細書
最初に、廃棄物は、その混合体及びその複合的構造(the mixture and composite structure thereof)を維持しつつ圧縮される。形成された圧縮ベール(compacted bale)は、外部から加熱した楕円形の通路(channel)内に押し込まれて、通路の入口の前方に気密の栓を形成し、この栓は、その気体不透過性(the gas impermeability thereof)のためのシールの機能を果たす。
ガス圧力の蓄積に伴い、圧縮ベールは、熱した通路壁に摩擦接触する状態に保持され、混入した液体及び容易に気化できる材料が蒸発する迄、個々の成分に存在するすべての回復力が解消される迄、そして、混入した有機成分が少なくとも部分的に接着剤の機能(a binding agent function)を果たす迄、この状態は続けられる。従って、塵を含まず、形状が安定化し、また、構造的に安定的な、崩れ易い凝集体が形成され、その後、この凝集体は高温反応炉のシャフト(shaft)内に落下して、気体透過性を有する、塵を含まない床を形成する。
廃棄物の有機成分は、酸素が加えられることで反応炉の中でガス化される。これにより得られる2000℃までのガス化温度のため、ガラス、金属及びその他の鉱物のような無機成分は、床の下方の高温反応炉の溶融領域内にて溶融される。
しかし、未選別状態で供給される廃棄物質の場合、取り出した溶融体は、極めて不均質な構造であることを特徴としている。例えば炭素やカーボンブラック、特定の金属のような溶融温度がより高い成分は、依然として、その固体の凝集物の状態(solid aggregate state)で存在し、また、これらの汚泥に似た残留生成物(slag-like residual products)の有用な回収を妨げる介在物を形成する。
このため、溶融した形態で存在する残留生成物に対して追加的な後続の処理が行われ、これらの残留生成物に対し熱均質化過程が行われる。これにより、溶融体は長期間の溶出能力さえも排除される迄、酸化性雰囲気中で清浄化される。
高温反応炉は、その全容積にわたって少なくとも1000℃に保持されることを特徴とする。熱的に反応することのできるすべての汚染物が完全に破壊され、長鎖炭化水素(long-chain hydrocarbons)が分解される迄、ガス状及び固体の廃棄物質に対して高温処理が行われる。その結果、タールや油のような擬縮物(condensates)の形成が確実に防止される。
未処理の合成ガスと蒸気とを有する1000℃以上に加熱されたガス混合体は、高温反応炉を出た直後にショック状の態様にて100℃以下に冷却される。ガス流れ中に混入した液体及び固体粒子は、凝集された蒸気と共に、冷却水に吸収される。
上記したガス化処理では、高温ガス化温度のために蒸発する、例えば炭素やカーボンブラック、塵、金属元素(elementary metals)と金属組成物等の固体粒子が、ガス出口を経由して高温反応炉を出て、衝撃冷却のために凝集し、そしてまた、鉱物の組成物が沈殿槽内に沈殿することが提供される。続けて、それらは排出され排水されて、濃い汚泥(thick sludge)として脱気通路から高温反応炉へ移送されてガス化処理に再び供給される。
汚泥が1000℃以上の高温反応炉内の高温度に突然接触すれば、汚泥内に含まれる水分の爆発類似の蒸発となる。蒸気は、汚泥内に本来的に結びついた固体粒子に混入している。例えば炭素やカーボンブラック、他の有機性廃棄組成物等の有機性固体粒子は、一部は、汚泥内に含まれる無機粒子及び固体の床の上に存在する軽量な廃棄組成物と共に、爆発類似の方法で生成される蒸気、及び、高温反応炉の下層領域で形成される合成ガスに混入し、その結果、衝撃冷却(急冷)を経て再び沈殿槽へ進む。
汚泥内に含まれる炭素のガス化、及び/又は、無機の溶融物内の金属元素と金属組成物との融合(integration)は排除される。
その結果、本技術水準の方法によれば、汚泥は繰り返してガス化処理に戻ることを必要とすることとなり、このことは、必然的に、汚泥量が増加し、これに応じて廃棄物のガス化のために自由に利用できる能力が低下することとなる。
汚泥によって沈殿槽から更にこの種類の能力が削減されるを防ぐために、この汚泥の少なくとも一部を乾燥し、それを別個に廃棄することがまた提案された。しかしながら、この汚泥は本質的には炭素とカーボンブラックとを有するので、この燃料の損失は補償されなければならない。
その結果、上述の方法から始まり、汚泥が繰り返し戻されることが不要になり、その結果、燃料の損失が補償され得るように、処理を改善することが本発明の目的である。
この目的は、請求項1の特徴を有する方法により実現される。従属請求項2乃至11は、この方法の有益な展開例を表わす。
本発明では、沈殿槽の汚泥を高温度ガス化処理の燃料として有効に利用するために方法が提案される。この方法では、ガス化処理の熱的性能は認識できるほどに改善され、利用できる能力は廃棄物のガス化処理に最適に利用されることが可能である。
本発明によれば、沈殿槽内に蓄積され、水を含んだスラリー(slurry)内の固体粒子を有する汚泥を処理、及び/又は、回収する方法が提供される。未処理の合成ガスの成分としての固体粒子は、未処理の合成ガスを衝撃冷却(急冷)することで、急冷する水で吸収される。固体粒子は、あらゆる種類の廃棄物の高温処理で生成され、沈殿槽内に汚泥として沈殿する。この方法は、汚泥が沈殿槽から除去され、少なくとも部分的に乾燥され、予め分割された固体のプラスチック材料に連続的に混ぜられることを特徴とする。乾燥された汚泥と予め分割された固体のプラスチック材料との混合比は、0.5:1.5から1.5:0.5が維持される。この混合物は、プラスチック材料が結合剤機能(the binding agent function)を採用して汚泥の固体粒子との固体の凝集体を形成する迄、温度と圧力の効果の下で処理される。続いて、これらの固体の凝集体(ブリケット(briquettes))は、廃棄物の高温処理へ戻される。
好ましくは、乾燥された汚泥と予め分割された固体のプラスチック材料との混合比は、0.8:1.2から1.2:0.8、特に好ましくは、1:1が、それによって維持される。
汚泥に含まれる固体粒子は、炭素、カーボンブラック、鉱物粒子、濃縮された金属(condensed metals)、金属組成物、及び/又は、更に無機の固体粒子である。
これらの固体粒子は、予め分割されたプラスチック材料と非常にうまく丸く凝集されることが可能であり、ガス化処理への戻りが可能であることが、今や示されている。
好ましくは、細かく砕かれたプラスチック材料の廃棄物は、本発明による方法における固体の予め分割されたプラスチック材料として利用される。
これらは分割することが容易であり、その結果、重要なことに、処理を容易にする。
このプラスチック材料の廃棄物は、顆粒の形で、及び/又は、塊の材料として存在し得る。更に、予め分割された固体のプラスチック材料としてカットされたファイバが使用され得る。その結果、汚泥の成分の機能として、粒子の変換に最適なプラスチック材料の粉砕(comminution)の程度を選択することが可能になる。加えて、凝集体の組成(formation of conglomerate)は、できる限り広い接触面と更に迅速で更に容易で更に良好な変化をもたらすことが可能になるから、これは、プラスチック材料を沈殿物(sediments)で変換する間のエネルギー消費を減らす。
固体のプラスチック材料を乾燥した汚泥と混合することは、方法の好ましい変形における圧力と温度の下での押し出し成形で実行される。押し出し成形によって、使用される異なる成分との良好な混合は、言うまでもないが、熱と圧力とによって可能になる。更に、材料は、このように、混合処理に続いて、更なる用途のため(例えば、ファイバ、ボール、顆粒等として)、好ましい形式で押し出されることが可能であり、時間の消費と材料の損失とを伴う他の混合装置から押し出し成形器内へ移されることを必要としない。
有利なことに、高温処理の処理熱は、沈殿槽から分離された汚泥の乾燥に使用されることができる。この対策は、エネルギを節約するのに役立つ。プラスチック材料で変換される前に、汚泥から水分を取り出すことは実際的であるから、高温処理中に放出される熱はこの方法で有効に利用されることができる。この結果、燃焼処理で生成され、他の方法で廃棄熱として失われるエネルギは、その方法に有効に利用される。
沈殿槽から分離された汚泥の乾燥は、容器内で、好ましくは真空の下で果たすことが可能である。このことは乾燥を加速することに役立ち、他の気体環境中に含まれることがある望まれない材料が凝集体の中に導入されることを防ぐ。
好ましい方法の変形例では、廃棄物の高温処理のために、廃棄物は粉砕されることなく圧縮され、存在する任意の液体成分を混入してその混合体及びその複合的構造を維持する間、バッチ形式で圧縮ベールを形成し、そして、圧力衝突(pressure impingement)を維持している間、廃棄物は適合する形式で100℃以上に加熱された通路に導入される。この方法は本技術水準に対応し、詳細に上述された(ドイツ国特許DE 41 30 416 C1号明細書及びウクライナ特許UA 41 263 C2号明細書)。摺動するとき、圧縮された材料は、それによって、通路の壁との摩擦接触の状態に保持され、通路から押し出された固体の凝集体は、続いて、それの全容積にわたって少なくとも1000℃に維持された高温反応炉へ導入される。加えて、未処理の合成ガスは頂上部分で除去され、衝突冷却(急冷)へ供給される。高温反応炉の下層側で、溶融された固体は放出されて顆粒にされる。
本発明の好適な実施形態によると、汚泥から得られる固体の凝集体(ブリケット)をこの種類の高温処理へ戻すことが今や提案される。
固体の凝集体(ブリケット)は、それによって、廃棄物から形成される圧縮ベールと共に、例えば廃棄物の貯蔵庫(bunker)を介して加熱された通路へ導入されることができる。その結果、本発明による方法の範囲内でプラスチック材料で変換された廃棄生成物は、再生されたガス化に利用されることが可能になる。それによって、ブリケットは、加熱された脱気通路を介して、このブリケットの有機成分を酸素でガス化する高温反応炉のガス化領域へ進む。無機成分は溶融され、無機の溶融物へ進む。
要約すれば、発明は、本技術水準に対して、以下の有利な点を有する。
− 廃棄物に含まれる有機成分は可能な限り完全にガス化され、それは更に高いエネルギ効率という結果となる。
− 沈殿槽から予め処理された汚泥を使用しても、この汚泥の固体粒子はガス化されるか、個々に可能な限り完全に溶融されるから、処理能力における減少という結果とならない。
− 沈殿槽からの汚泥の一部を外部で処理することは、不要となる。

Claims (11)

  1. 沈殿槽内に蓄積され、水分の多いスラリ中の固体粒子を有する汚泥であって、あらゆる種類の高温処理において生成される未処理の合成ガスから衝撃冷却(急冷)によって形成される汚泥を処理し、及び/又は、再生する方法において、
    前記汚泥は前記沈殿槽から除去され、少なくとも部分的に乾燥され、続いて、予め分割された固体のプラスチック材料に混ぜられ、
    前記乾燥された汚泥の前記予め分割された固形のプラスチック材料に対する混合比は、0.5:1.5乃至1.5:0.5に維持され、
    この混合物は、前記プラスチック材料が結合材機能を採用して前記汚泥の前記固体粒子との固体の凝集体を形成する迄、温度と圧力の影響下で処理され、
    続いて、これらの固体の凝集体は、前記廃棄物の前記高温処理に戻される、方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記混合比は、0.8:1.2乃至1.2:0.8、好ましくは1:1に維持される、方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法において、
    前記汚泥に含まれる前記固体粒子は、炭素、カーボンブラック、鉱物粒子、濃縮された金属、金属組成物、及び/又は、更に無機の固体粒子である、方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法において、
    粉砕されたプラスチック材料の廃棄物は、予め分割された固体のプラスチック材料として使用される、方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、
    前記プラスチック材料の廃棄物は、顆粒の形で、及び/又は、塊の材料として存在する、方法。
  6. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法において、
    予め分割された固体のプラスチック材料として切断されたファイバが使用される、方法。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法において、
    前記固体のプラスチック材料と前記乾燥した汚泥との前記混合は、圧力と温度の下で押出し成形器において実行される、方法。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法において、
    高温処理の処置熱は、前記沈殿槽から分離された前記汚泥を乾燥するために使用される、方法。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法において、
    前記沈殿槽から分離された前記汚泥の乾燥は、容器内で、好ましくは、真空の下で果たされる、方法。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法において、
    前記廃棄物の前記高温処理のため、当該廃棄物は、粉砕されることなく圧縮され、
    存在する任意の液体成分を混入してその混合体及びその複合的構造を維持する間、前記廃棄物はバッチ処理で圧縮ベールを形成し、
    圧力衝突を維持している間、前記廃棄物は適合する形式で100℃以上に加熱された通路に導入され、
    圧縮された材料は、摺動するとき、前記通路の壁との摩擦接触の状態に保持され、
    続けて、前記通路から押された前記固体の凝集体は、それの全容積にわたって少なくとも1000℃に維持された高温反応炉に導入され、
    前記未処理の合成ガスは頂上部分で除去されて、衝突冷却(急冷)へ供給され、
    前記高温反応炉の下層側で、前記溶融された固体は放出されて顆粒にされる、方法。
  11. 請求項10に記載の方法において、
    前記固体の凝集体は、前記圧縮ベールと共に、前記加熱された通路へ導入される、方法。
JP2009192310A 2008-08-26 2009-08-21 汚泥を処理して再生する方法 Expired - Fee Related JP5318706B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08015059.2 2008-08-26
EP08015059A EP2158978B1 (de) 2008-08-26 2008-08-26 Verfahren zur Aufbereitung von Feststoffpartikeln

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010059420A true JP2010059420A (ja) 2010-03-18
JP5318706B2 JP5318706B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=40280688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009192310A Expired - Fee Related JP5318706B2 (ja) 2008-08-26 2009-08-21 汚泥を処理して再生する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100072053A1 (ja)
EP (1) EP2158978B1 (ja)
JP (1) JP5318706B2 (ja)
CH (1) CH697824B1 (ja)
DK (1) DK2158978T3 (ja)
PL (1) PL2158978T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111282960A (zh) * 2020-02-26 2020-06-16 上海永玺环境科技有限公司 一种造纸污泥和塑料制造复合材料的制备方法
CN112594693A (zh) * 2020-12-16 2021-04-02 中节能(连云港)清洁技术发展有限公司 一种酸性粘稠状物料的处置方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679252A (ja) * 1991-09-10 1994-03-22 Thermoselect Ag 有用な廃棄物処理生成物を与える方法
JPH08176568A (ja) * 1994-10-26 1996-07-09 Toshiba Mach Co Ltd 燃料の製造方法及び燃料
JPH09314100A (ja) * 1996-02-16 1997-12-09 Thermoselect Ag 不均質廃棄物を処理するための高温反応器の操作法
JPH11316007A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Kawasaki Steel Corp 廃棄物処理方法
JP2003024992A (ja) * 2001-07-19 2003-01-28 Hitachi Ltd 汚泥とプラスチックの造粒体
JP2005003359A (ja) * 1998-01-31 2005-01-06 Jfe Engineering Kk 廃棄物処理方法および廃棄物処理設備
JP2005274122A (ja) * 2004-02-26 2005-10-06 Nippon Steel Corp バイオマスを利用する廃棄物溶融処理方法
JP2006521196A (ja) * 2003-03-27 2006-09-21 テルモゼレクト・アクチェンゲゼルシャフト 粉塵及び/または粒子の形態の廃棄物の処分方法
JP2006255595A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Nippon Steel Corp 塗料廃棄物のリサイクル方法
JP2007169398A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Shigenka System Kk 固化燃料、固化燃料製造システム及び固化燃料製造方法
JP2008132409A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Nippon Steel Corp 汚泥のガス化溶融方法および汚泥のガス化溶融装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2028395A (en) * 1933-03-18 1936-01-21 Laurence M Keoughan Apparatus for drying sludge
US4236897A (en) * 1978-09-18 1980-12-02 Johnston Ian F Fuel pellets
US4291636A (en) * 1980-05-29 1981-09-29 Union Carbide Corporation Solid refuse disposal process
FR2484294B1 (fr) * 1980-06-17 1985-06-28 Lejeune Gwenole Procede et dispositif de traitement de produits humides
NL8203582A (nl) * 1982-09-16 1984-04-16 Shell Int Research Werkwijze voor het bereiden van synthesegas.
DE3423620A1 (de) * 1984-06-27 1986-01-02 Uhde Gmbh, 4600 Dortmund Verfahren zur thermischen behandlung von kohlenstoffhaltigen stoffen, insbesondere von schlaemmen
UA41263C2 (uk) 1993-06-18 2001-09-17 Термоселект АГ Пристрій для первинної обробки , перетворення , остаточної переробки відходів будь-якого виду та спосіб знищення і утилізації відходів будь-якого виду
US5743924A (en) * 1995-03-03 1998-04-28 Cq, Inc. Pelletized fuel composition and method of manufacture
FR2791586B1 (fr) * 1999-03-31 2001-06-15 Air Liquide Conditionnement de poussieres de filtres et vitrification de ces poussieres ainsi conditionnees
US6165238A (en) * 1999-06-14 2000-12-26 Cq Inc. Fuel pellet and method for its production
IL148223A (en) * 2002-02-18 2009-07-20 David Pegaz System for a waste processing plant

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679252A (ja) * 1991-09-10 1994-03-22 Thermoselect Ag 有用な廃棄物処理生成物を与える方法
JPH08176568A (ja) * 1994-10-26 1996-07-09 Toshiba Mach Co Ltd 燃料の製造方法及び燃料
JPH09314100A (ja) * 1996-02-16 1997-12-09 Thermoselect Ag 不均質廃棄物を処理するための高温反応器の操作法
JP2005003359A (ja) * 1998-01-31 2005-01-06 Jfe Engineering Kk 廃棄物処理方法および廃棄物処理設備
JPH11316007A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Kawasaki Steel Corp 廃棄物処理方法
JP2003024992A (ja) * 2001-07-19 2003-01-28 Hitachi Ltd 汚泥とプラスチックの造粒体
JP2006521196A (ja) * 2003-03-27 2006-09-21 テルモゼレクト・アクチェンゲゼルシャフト 粉塵及び/または粒子の形態の廃棄物の処分方法
JP2005274122A (ja) * 2004-02-26 2005-10-06 Nippon Steel Corp バイオマスを利用する廃棄物溶融処理方法
JP2006255595A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Nippon Steel Corp 塗料廃棄物のリサイクル方法
JP2007169398A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Shigenka System Kk 固化燃料、固化燃料製造システム及び固化燃料製造方法
JP2008132409A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Nippon Steel Corp 汚泥のガス化溶融方法および汚泥のガス化溶融装置

Also Published As

Publication number Publication date
DK2158978T3 (da) 2012-06-18
PL2158978T3 (pl) 2012-10-31
EP2158978A1 (de) 2010-03-03
EP2158978B1 (de) 2012-05-16
CH697824B1 (de) 2009-02-27
US20100072053A1 (en) 2010-03-25
JP5318706B2 (ja) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950003533B1 (ko) 폐기물의 재생방법
US20090183543A1 (en) Thermal Process For Separating Heavy Metals From Ash In Agglomerated Form
KR20020052147A (ko) 가연성 폐기물의 처리방법
US9579837B2 (en) Method and apparatus for treating waste materials
WO2000012599A9 (fr) Procede de traitement de resine ou de compose organique ou de dechets de plastique les contenant
DE4238934C2 (de) Verfahren zur Vergasung organischer oder organische Materialien enthaltender Roh- und Abfallstoffe
EP1918031A1 (en) Method of detoxification and utilization of fly ash
JP5318706B2 (ja) 汚泥を処理して再生する方法
KR20020075785A (ko) 합성 가스의 2 스테이지 냉각 방법
CN106701247A (zh) 一种焦油渣热解制备焦油渣固体燃料的方法
JP2006007186A (ja) 重金属類の捕捉材、および重金属類の分離除去方法
RU2571061C1 (ru) Способ получения энергии из органосодержащих отходов
KR101934411B1 (ko) 슬러지를 이용한 고온폐기물 처리방법
CH684484A5 (fr) Procédé de fabrication d'un matériau combustible solide à partir de déchets solides urbains et/ou de déchets industriels assimilables à des déchets urbains et/ou agricoles.
CN114195356A (zh) 一种污泥碳化产品作为污泥脱水促加剂
EP1203060B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur verwertung von gasen aus dem absetzbecken
KR100485089B1 (ko) 농업용 폐비닐을 이용한 고형연료 제조방법
KR20130058845A (ko) 폐타이어를 이용한 가탄재
DE10224077B4 (de) Verfahren zur thermischen Behandlung und stofflichen Verwertung von Klärschlamm
EP0719177B1 (fr) Matiere granulaire poreuse obtenue a partir d'eaux de lavage de la laine, procede pour sa fabrication et ses applications
JP4509210B1 (ja) 建設汚泥の改良処理方法
RU2126028C1 (ru) Способ отвода и утилизации отходов и устройство для его осуществления
KR102043246B1 (ko) 밀도 향상을 위한 폐수 슬러지의 고형화 장치
KR101845807B1 (ko) 슬러지처리제 제조방법 및 이를 이용한 슬러지처리방법
KR20130058846A (ko) 폐타이어를 이용한 가탄제의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees