JP2005008214A - ストリップバッグ装置 - Google Patents

ストリップバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005008214A
JP2005008214A JP2003174366A JP2003174366A JP2005008214A JP 2005008214 A JP2005008214 A JP 2005008214A JP 2003174366 A JP2003174366 A JP 2003174366A JP 2003174366 A JP2003174366 A JP 2003174366A JP 2005008214 A JP2005008214 A JP 2005008214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
strip
support surface
moving
bag device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003174366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3602527B1 (ja
Inventor
Akira Yamamoto
晃 山本
Yoshio Iwasaki
佳生 岩崎
Yukio Kakita
幸男 垣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP2003174366A priority Critical patent/JP3602527B1/ja
Priority to US10/852,252 priority patent/US7003926B2/en
Priority to GB0412284A priority patent/GB2403464B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3602527B1 publication Critical patent/JP3602527B1/ja
Publication of JP2005008214A publication Critical patent/JP2005008214A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • B29C66/4722Fixing strips to surfaces other than edge faces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B15/00Attaching articles to cards, sheets, strings, webs, or other carriers
    • B65B15/04Attaching a series of articles, e.g. small electrical components, to a continuous web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8227Transmission mechanisms using springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7888Means for handling of moving sheets or webs
    • B29C65/7891Means for handling of moving sheets or webs of discontinuously moving sheets or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83541Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement
    • B29C66/83543Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement cooperating flying jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/841Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions
    • B29C66/8412Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions of different length, width or height
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/841Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions
    • B29C66/8412Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions of different length, width or height
    • B29C66/84121Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions of different length, width or height of different width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/851Bag or container making machines
    • B29C66/8511Bag making machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91421Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • Y10T156/1077Applying plural cut laminae to single face of additional lamina

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

【課題】接着面となる袋の上部が動かないようにして、接着位置の安定化および袋の潰れを防止するようにしたストリップバッグ装置を提供する。
【解決手段】内部に商品を充填した袋を製袋する製袋部(1)と、製袋部(1)により製袋された袋(B)の上部とストリップ(S)とを挟持加圧して接着する固着部(2)と、袋(B)の接着面より下方を把持して、製袋部(1)から固着部(2)まで移動させる移動部(3)とを備えるストリップバッグ装置において、移動部(3)に把持される袋(B)を一定姿勢に支持する保持プレート部材(24)を備えるようにした。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、帯状フィルムをシールして、その内部にポテトチップス等の商品を充填した袋を製袋し、その袋をストリップとともに挟持加圧してストリップに接着するストリップバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ポテトチップス等のスナック菓子袋を所定数ストリップに所定間隔で接着して吊り下げた状態で陳列し、客が菓子袋を引っ張って取り外せるようにしたストリップバッグが採用されている。このようなストリップバッグを製造するために、内部に商品が充填された袋を自動製袋して、繰り出されるストリップに対して、順次、袋を挟持加圧して接着させるようにしたストリップバッグ装置が採用されている(例えば、特許文献1〜3参照)。
【0003】
出願人会社においても、特願平2002−251845号公報に記載されるように、帯状フィルムを筒状に形成し、その内部にポテトチップス等の商品を充填した袋を製袋する製袋部と、送り出しローラー部により送り出されたストリップに袋を加圧接着する固着部と、製袋部で製袋された袋を固着部まで移動させる左右一対のアームを有してなる移動部とを備えるストリップバッグ装置が提案されている。
【0004】
製袋部は、帯状のフィルムを下部及び側面部がシールされた縦方向に延びる筒状体に形成し、この筒状体に上方から商品を落下投入した後、熱シール機構で袋の上部をシールするとともに帯状フィルムから切り離すようになっている。移動部のアームの上部には、袋の側部を把持するための把持部材が設けられており、この把持部材が、製袋された袋が帯状フィルムから切り離される前に、袋の左右両側を把持するようになっている。移動部は、把持部材により袋を把持したままで動作して、袋を製袋部から固着部へ移動させる。
【0005】
固着部は、高温に熱されるヒーターとこれに押付加圧されるクランプを備えてなり、ヒーター上に繰り出されるストリップと移動部によりストリップ上にセットされる袋の上部とを、ヒーターとクランプの加圧面で挟持加圧して接着する。その後、移動部は、新たに製袋される袋を把持するために製袋部に戻り、固着部では、クランプが開放されて、ストリップが新しく繰り出されて、また同じ動作が繰り返される。
【0006】
【特許文献1】
特表平9−508879号公報
【特許文献2】
米国特許第3864895号公報
【特許文献3】
国際公開第98/52823号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、スナック菓子袋等では、袋が動かないように大きな把持部材でしっかり把持させると、内部の商品が押し潰されてしまったり、商品保護のために密封された空気が圧迫されて袋がパンクしたりするおそれがある。そこで、袋を把持する把持部材は、サイズの小さいものを採用したり、把持力を小さめに設定したりするようになっている。
【0008】
しかしながら、把持部材や把持力を上記のように設定すると、袋を固着部まで移動させたときに生じる慣性力等で袋の下部が揺動したときに、把持部分より上方にある袋の上部も動いてしまうという現象が生じる。その影響で、袋の上部がストリップに対して狙い通りの位置にセットされず、接着位置が一定しない、あるいは、クランプが袋の上端に干渉して、袋を上端から押し潰すような形で接着するという不具合を生じることがあった。
【0009】
本発明は、斯かる実情に鑑み、接着面となる袋の上部が動かないようにして、接着位置の安定化および袋の潰れを防止するようにしたストリップバッグ装置を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、内部に商品を充填した袋を製袋する製袋部と、
該製袋部により製袋された袋の上部とストリップとを挟持加圧して接着する固着部と、袋の接着面より下方を把持して、前記製袋部から前記固着部まで移動させる移動部と、を備えるストリップバッグ装置であって、前記移動部に把持される袋を一定姿勢に支持する保持部材を備えることを特徴とするストリップバッグ装置を提供する。
【0011】
請求項1の発明によれば、以下のような作用が得られる。移動部に把持される袋を一定姿勢に支持する保持部材を備えるので、袋が揺動することが無くなり、接着面となる袋の上部が動かないようにすることができる。その結果、ストリップに対する接着位置が一定しない、あるいは、クランプが袋の上端に干渉する等の不具合を防止できる。
【0012】
請求項2の発明は、前記保持部材は、前記固着部の側に備えられており、前記移動部に把持される袋が前記固着部まで移動したときに、袋を一定姿勢に支持することを特徴とする請求項1に記載のストリップバッグ装置を提供する。
【0013】
請求項2の発明によれば、請求項1の発明の作用に加えて、以下のような作用が得られる。保持部材を移動部側ではなく固着部側に備えたので、移動部回りの構成を簡素化することができる。
【0014】
請求項3の発明は、前記保持部材は、前記固着部の下方に備えられており、前記移動部に把持される袋の把持部分よりも下側を支持することを特徴とする請求項1又は2に記載のストリップバッグ装置を提供する。
【0015】
請求項3の発明によれば、請求項1又は2の発明の作用に加えて、以下のような作用が得られる。袋の把持部分よりも下側を支持することにより、接着面が動く原因となる袋下部の揺動を確実に防止することができる。
【0016】
請求項4の発明は、前記保持部材は、前記移動部に把持される袋又はその袋に先行してストリップに接着された袋に側方から当接することにより、前記移動部に把持される袋を支持する支持面を備えることを特徴とする請求項2又は3に記載のストリップバッグ装置を提供する。
【0017】
請求項4の発明によれば、請求項2又は3の発明の作用に加えて、以下のような作用が得られる。保持部材を、該当する袋又は先行して接着された袋に側方から当接させるだけであるから、低コストに構成することができ、袋の排出を妨げることがない。
【0018】
請求項5の発明は、前記支持面は、ストリップに接着された袋の排出方向に対応する傾斜を有することを特徴とする請求項4に記載のストリップバッグ装を提供する。
【0019】
請求項5の発明によれば、請求項4の発明の作用に加えて、以下のような作用が得られる。支持面を袋の排出方向に対応して傾斜させたので、袋をスムーズに排出することができる。
【0020】
請求項6の発明は、前記支持面には、袋の排出方向に延びる谷形状のガイドが形成されていることを特徴とする請求項5に記載のストリップバッグ装置を提供する。
【0021】
請求項6の発明によれば、請求項5の発明の作用に加えて、以下のような作用が得られる。谷形状のガイドにより袋を排出方向に整列させることができ、袋をよりスムーズに排出することができる。
【0022】
請求項7の発明は、前記支持面の両側には、前記支持面を袋の排出方向の両側から挟む壁形状のガイドが形成されていることを特徴とする請求項5又は6記載のストリップバッグ装置を提供する。
【0023】
請求項7の発明によれば、請求項5又は6の発明の作用に加えて、以下のような作用が得られる。壁形状のガイドにより袋を排出方向に確実に整列させることができ、袋をよりスムーズに排出することができる。
【0024】
請求項8の発明は、前記支持面は、その幅及び/又は長さが調整可能であることを特徴とする請求項4から7のいずれかに記載のストリップバッグ装置を提供する。
【0025】
請求項8の発明によれば、請求項4から7のいずれかの発明の作用に加えて、以下のような作用が得られる。支持面の幅、長さを調整可能としたので、様々な大きさの袋に対応することができる。
【0026】
請求項9の発明は、前記支持面は、その傾斜角度が調整可能であることを特徴とする請求項4から8のいずれかに記載のストリップバッグ装置を提供する。
【0027】
請求項9の発明によれば、請求項4から8のいずれかの発明の作用に加えて、以下のような作用が得られる。支持面の傾斜角度を調整可能としたので、様々な大きさの袋に対応することができるとともに、袋の排出方向も変更することができる。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、添付図面を参照しつつ説明する。
【0029】
図1〜図5は、発明を実施する形態の一例を示す図であって、図1は、製袋部1で製袋された袋Bを移動部3で把持する状態、図2は、固着部2で袋BをストリップSに接着する状態を示す。図3は、図1及び図2の部分拡大図であって、(a)は図1に、(b)は図2に対応する。図4は、保持プレート24回りの斜視図である。図5は、移動部3に備えられる把持部材324,325を示す斜視図である。
【0030】
〔ストリップバッグ装置の概要〕
本発明に係るストリップバッグ装置は、図1又は図2に示されるように、製袋部1、固着部2、移動部3、及びストリップ搬送部4を備えてなり、内部に商品が充填された袋Bを製袋部1で自動製袋し、袋Bを移動部3で把持して固着部2まで移動させ、ストリップ搬送部4から繰り出されるストリップSに対して、袋Bの接着面となる上端部Buを挟持加圧して接着させるようにしたものである。
【0031】
〔製袋部1〕
製袋部1は、帯状のフィルムを下方に送り出しながら、側面部及び下部がシールされた縦方向に延びる筒状に形成する。そして、筒状に形成されたフィルムの内部に上方から商品を落下投入して、その上部を熱シール機構11でシールするとともに帯状フィルムから切り離して、袋Bを自動製袋する。熱シール機構11は、図1又は図2に示されるように、回転部材111、付勢部材112、シールジョー113,114を備えてなる。2つの回転部材111は、シールジョー113,114を両端部に備えており、左右対称となるように回転支持軸111aを中心に回転する。
【0032】
シールジョー113と114とは、図2に示されるように、ポイントP1で出会って袋Bの上端を挟持し、付勢部材112の付勢力で挟持状態を維持しつつ下方に移動し、図1に示されるように、ポイントP2で離れて袋Bを下方に排出する。シールジョー113,114には、袋Bの上端とこれに続く袋の下端を熱シールするヒーター、及び上下の袋を切り離すカッターが備えられている。なお、回転支持軸111aは、横方向にスライド自在に設けられており、シールジョー113,114がP1及びP2の間にあるときは、付勢部材112の付勢力に抗して、外側に逃げるようになっている。
【0033】
〔固着部2〕
固着部2は、ヒーター21とクランプ22とを備えてなる。ヒーター21は、上面に形成される加圧面21aが200℃程度に加熱されるブロック体である。加圧面21aは、後述のストリップ搬送部4から送り出されるストリップSがスムーズに通過できるように、ストリップSの進行方向側を低くした傾斜が与えられている。
【0034】
クランプ22は、回動支持軸22aで揺動自在に支持されるレバー体で、自由端にはヒーター21の加圧面21aに押し付けられる押さえ面22bが形成されており、図1又は図2(二点鎖線)に示される開放位置と、図2(実線)に示される閉鎖位置との間を往復移動する。クランプ22は、図3に示されるように、閉鎖位置において、ストリップSと袋Bの接着面である上端部Buとを、ヒーター21との間で挟持加圧して、ヒーター21の熱によりストリップSと袋Bを溶着(接着)させる。
【0035】
ヒーター21の下方側には、ヒーターブロッカー23が配設されている。ヒーターブロッカー23は、図3に示されるように、エアシリンダー231の伸縮ロッド231aの先端にブロックプレート232を取り付けることにより構成され、ストリップSを周期的に持ち上げることによりストリップSをヒーター21から引き離して、ストリップSが溶け落ちないようにするものである。
【0036】
固着部2に袋Bがセットされる前は、図1及び図3(a)に示されるように、伸縮ロッド231aは伸長している。これにより、ブロックプレート232は、その先端部でストリップSをヒーター21の加圧面21aから引き離す方向に持ち上げて、固着部2に袋Bがセットされるまでの間に、ヒーター21の熱でストリップSが溶け落ちないように保持することになる。また、固着部2に袋Bがセットされた後は、図2及び図3(b)に示されるように、伸縮ロッド231aは短縮される。これにより、ブロックプレート232は下方に退避して、ストリップSは、持ち上げられた状態から、ヒーター21の加圧面21a上においてクランプ22で挟持加圧可能な状態にセットされることになる。
【0037】
ブロックプレート232には、図2及び図3(b)に示されるように、移動部3に把持される袋Bが製袋部1から固着部2まで移動して上端部Buが加圧面21a上にセットされたときに、袋Bに当接して、袋Bを一定姿勢に支持する保持プレート24(保持部材)が取り付けられている。保持プレート24は、一枚ものの金属製プレート部材であってブロックプレート232から斜め下方に延びる支持面24aを有している。支持面24aは、移動部3により把持される袋Bの把持部分よりも下側を支持する。これにより、袋Bを製袋部1から固着部2まで移動させたときに生じる慣性力等により袋Bの下部が揺動することが防止され、把持部分より上方にある袋の上端部Buを動かないように保持するものである。
【0038】
保持プレート24は、支持面24aが、ストリップSに接着された袋Bが排出される斜め下方(図2における左下方向)に対応する傾斜を有しており、袋Bをスムーズに排出することができるようにされている。また、保持プレート24は、図4に示されるように、袋Bの排出方向(矢印A)に対して直交する方向で湾曲している。これにより、支持面24aには、袋Bを支持面24aの中央部にセンタリングするガイドとなる谷形状が、袋Bの排出方向に延びるように形成される。さらに、保持プレート24には、支持面24aの両側に、支持面24aを排出方向の両側方部から挟む壁形状のガイド24cが、支持面24aの全長に亘って形成されている。
【0039】
〔移動部3〕
移動部3は、図1に示されるように、製袋部1から排出される袋Bを把持して固着部2まで移動させ、図2に示されるように、袋Bの上端部Buをクランプ22の押さえ面22bとヒーター21の加圧面21aとで挟持加圧可能な位置にセットする。移動部3は、製袋部1及び固着部2の左右両側に一対に設けられ、それぞれ固定支持体31と往復移動体32と備えてなる。左右の固定支持体31は、斜めに延びる二本のレール部材311の上端部及び下端部が上部支持部材312及び下部支持部材313で固体されることにより構成され、外側がカバーCで覆われている。
【0040】
左右の往復移動体32は、レール部材311にスライド自在に係合されるスライド部材321、スライド部材321に一端が固定されるアーム322、アーム322の他端に固定される移動部材323、及び移動部材323に配設される把持部材324及び325からなる。スライド部材321は、不図示の駆動機構で上下に往復動させられ、それに伴って、移動部材323が製袋部1と固着部2の間を往復動する。
【0041】
把持部材324、325は、図5に示されるように、それぞれ回動支持軸324a,325aで回動自在に支持される棒状部材であり、移動部材323に内蔵される駆動機構によって、図5(a)に矢印で示されるように、左右対称に開閉する。そして、閉じ方向に回動することにより、図5(b)に示されるように、製袋部1から排出される袋Bの上下方向の中間部、すなわち袋Bの接着面より下方を、左右両側から把持することできる。なお、把持部材324、325は、袋Bの内部に充填された商品を押し潰さないように小さめに形成されており、また、袋Bのパンクさせたりすることがないように、比較的小さな荷重で袋Bを把持するように設定されている。
【0042】
把持部材324,325に形成されて袋Bを把持する把持面324b,325bは、図6(a)に示されるように、平坦状に形成されているが、斜めにカットされており、加圧面21aの傾斜角度に合わせた傾斜が設けられている。したがって、把持部材324,325で袋Bを把持すると、袋Bに対する把持部分よりも上方が傾斜させられることとなる。その結果、把持部材324,325で把持された袋Bを固着部2まで移動させると、図6(b)に示されるように、ストリップSに接着される袋Bの上端部Buが、ヒーター21の加圧面21aに沿わされることとなる。
【0043】
なお、把持面324b,325bに傾斜がつけられておらず垂直である場合には、袋Bの上部も、図6(b)に二点鎖線で示されるように、垂直状態のままで傾斜した加圧面21aから離れた状態となるため、保持プレート24で袋Bを揺動しないように支持しても、ストリップSに対する接着位置にズレが生じたり、袋Bの上部がクランプで押し潰されたりする不具合を生じることとなる。
【0044】
〔ストリップ搬送部4〕
ストリップ搬送部4は、駆動ローラー41、アイドルローラー42、送り出しローラー43、駆動ローラー41の駆動回転を送り出しローラー43に伝達する駆動ベルト44、駆動ベルト44に押し付けられるテンションローラー45及び押さえローラー46を備えてなる。ストリップSは、駆動ベルト44とローラー43,45により送り出されて、案内部材47により案内され、ヒーター21の加圧面21aの上側を通過する。
【0045】
〔ストリップバッグ装置の作動〕
次に、上記した実施の形態の作動を説明する。まず、移動部材323は、図1に示されるように製袋部1まで移動して、把持部材324,325で熱シール機構11から排出される袋Bを左右両側から把持する。把持部材の把持面324b,325bは傾斜させられているため、袋Bに対する把持部分の上方も傾斜させられることとなる。次に、移動部材323は、図2に示されるように固着部2まで下方移動する。把持部材324,325による把持力は比較的小さく設定されているため、この移動時において、袋Bは把持部分より下方が移動時の慣性力等で揺動する。
【0046】
しかしながら、傾斜させられた袋Bの上端部Buを、ヒーター21の加圧面21aを通過するストリップSの上面にセットすると、袋Bは把持部分の下方が保持プレート24で動かないように支持されるため、把持部分の上方にある上端部Buも動くことはなく、加圧面21aに対して正確にセットされることとなる。最後に、クランプ22が下方に回動して、加圧面21aとの間で、袋BとストリップSを挟持加圧し溶着させる。その後、再び移動部材323が上方移動して、同じ動作を繰り返すこととなる。
【0047】
〔ストリップバッグ装置の特徴点〕
本実施形態に係るストリップバッグ装置は、上記のように構成される結果、下記のような特徴点を有している。
【0048】
第1に、移動部3に把持される袋Bを一定姿勢に保持する保持プレート24を備えるという特徴点を有している。したがって、移動部3の動きによる慣性力等で、袋Bが揺動することを防止し、ヒーター21の加圧面21aに対して接着面となる袋Bの上端部Buを動かないようにすることができる。その結果、ストリップSに対して袋Bの接着位置が一定しない、あるいは、クランプ22が袋Bの上端部Buに干渉して、袋Bを押し潰してしまう等の不具合を防止することができる。
【0049】
第2に、保持プレート24は、固着部2側のブロックプレート23に取り付けられているという特徴点を有している。保持プレート24を移動部3側ではなく、固着部2側に備えたので、移動部3回りの構成を簡素化することができるものである。また、保持プレート24は、ブロックプレート23とともに進退するので、ストリップSの送りを阻害することはない。
【0050】
第3に、保持プレート24は、固着部2の下方に備えられており、移動部3による袋Bの把持部分よりも下側を支持するという特徴点を有している。したがって、移動部3の動きによる慣性力で把持部分を中心として袋Bが揺動する現象が抑えられ、接着面となる上端部Buの動きが確実に防止されるものである。その結果、ストリップSに対して袋Bの接着位置を一定させることでき、クランプ22が袋Bの上端部Buに干渉することが防止できるものである。
【0051】
第4に、保持プレート24は、移動部3に把持される袋Bの下方に側方から当接することにより、袋Bを把持するという特徴点を有している。
固着部2側に取り付けられる保持プレート24に、袋Bを当接させるだけとしたので、袋Bの保持構造を低コストに構成することができ、袋Bのスムーズな排出を妨げたり、故障したりする等の心配がないものである。
【0052】
第5に、保持プレート24の支持面24aは、ストリップSに接着された袋Bが排出される斜め下方向に対応する傾斜を有するという特徴点を有している。これにより、袋Bをスムーズに排出させることができるものである。
【0053】
第6に、保持プレート24の支持面24aには、袋Bを支持面24aの中央部にセンタリングするガイドとなる谷形状が、袋Bの排出方向に延びるように形成されているという特徴点を有している。これにより、袋Bを排出方向の中央部に整列させることができ、袋Bをよりスムーズに排出することができるものである。
【0054】
第7に、保持プレート24の支持面24aの両側には、支持面24aを両側方から挟む壁形状のガイド24cが、支持面24aの全長に亘って形成されているという特徴点を有している。これにより、袋Bをより確実に排出方向に整列させることができ、袋Bをよりスムーズに排出することができるものである。
【0055】
〔上記実施形態の変形例〕
上記実施形態では、保持プレート24は、一枚ものの金属製プレート部材とされていたが、金属に限らず、樹脂その他の素材で形成しても良い。また、保持プレート24は、一枚ものに限らず、複数枚の部材から構成してもよく、更に寸法を調整可能としても良い。例えば、図7(a)に示されるように、ブロックプレート23から斜め下方に延びるベースプレート241に対し、その両側部にサイドプレート242を長穴241aで横方向(矢印D方向)にスライド自在に取り付けて、支持面24aの幅を調整可能としても良い。
【0056】
あるいは、図7(b)に示されるように、ブロックプレート23から斜め下方に延びるアッパープレート243に対し、その下端側にロアプレート244を長穴243aで縦方向(矢印E方向)にスライド自在に取り付けて、支持面24aの長さを調整可能としても良い。さらには、支持面24aを幅及び長さの両方が調整可能となるようにしても良い。上記のように、支持面の幅及び/又は長さを調整可能とすることにより、様々な大きさの袋に対応することができるものである。
【0057】
上記実施形態では、保持プレート24は、支持面24aの傾斜角度が一定とされていたが、調整可能となるように構成しても良い。例えば、図8に示されるように、保持プレート24及びサポートアーム245を、それぞれヒンジ24b,241bを介してブロックプレート232に支持し、サポートアーム245を、保持プレート24の裏面に複数個形成される係止突起246のいずれかに係止させることにより、支持面24aの傾斜角度を調整可能としても良い。これにより、様々な大きさの袋に対応することができるとともに、袋の排出方向も変更することができるものである。
【0058】
上記実施形態では、保持プレート24を、移動部3に把持される袋Bに側方から当接させるようにしたが、把持される袋Bに先行してストリップSに接着された袋に保持プレート24を側方から当接させて、接着された袋を支持するようにしても良い。接着された袋Bを支持することにより、それに当接させられる袋Bを支持するものである。
【0059】
上記実施形態では、固着部2側に設けられるブロックプレート23に、保持プレート24を取り付けるようにしたが、ブロックプレート23以外の部分に固定するようにしても良い。また、保持部材は、固着部2側ではなく、移動部3側に備えるようにしても良い。
【0060】
上記実施形態では、保持プレート24を袋Bの下部に当接させることにより袋Bを支持することとしたが、これに限らず、挟持片で袋Bの下部を挟持固定して、袋Bを動かないように支持しても良い。
【0061】
その他、本発明のストリップバッグ装置は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0062】
【発明の効果】
本発明に係るストリップバッグ装置によれば、移動部に把持される袋を一定姿勢に支持する保持部材を備えるので、袋が揺動することが無くなり、接着面となる袋の上部が動かないようにすることができる。その結果、ストリップに対する接着位置が一定しない、あるいは、クランプが袋の上端に干渉する等の不具合を防止できるという優れた効果を奏し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るストリップバッグ装置の実施形態の一例であって、製袋部で製袋された袋を移動部で把持する状態を示す図。
【図2】固着部で袋をストリップに接着する状態を示す図。
【図3】図1及び図2の部分拡大図であって、(a)は図1に、(b)は図2に対応する図。
【図4】保持プレート回りの斜視図。
【図5】移動部に備えられる把持部材を示す斜視図。
【図6】把持部材の拡大図。
【図7】保持プレートの変形例を示す図。
【図8】保持プレートの別の変形例を示す図。
【符号の説明】
1 製袋部
2 固着部
3 移動部
4 ストリップ搬送部
21 ヒーター
22 クランプ
23 ヒーターブロッカー
24 保持プレート(保持部材)
24a 支持面
24c ガイド
232 ブロックプレート
324 把持部材
325 把持部材
B 袋
Bu 上端部
S ストリップ

Claims (9)

  1. 内部に商品を充填した袋を製袋する製袋部と、
    該製袋部により製袋された袋の上部とストリップとを挟持加圧して接着する固着部と、
    袋の接着面より下方を把持して、前記製袋部から前記固着部まで移動させる移動部と、
    を備えるストリップバッグ装置であって、
    前記移動部に把持される袋を一定姿勢に支持する保持部材を備えることを特徴とするストリップバッグ装置。
  2. 前記保持部材は、前記固着部の側に備えられており、前記移動部に把持される袋が前記固着部まで移動したときに、袋を一定姿勢に支持することを特徴とする請求項1に記載のストリップバッグ装置。
  3. 前記保持部材は、前記固着部の下方に備えられており、前記移動部に把持される袋の把持部分よりも下側を支持することを特徴とする請求項1又は2に記載のストリップバッグ装置。
  4. 前記保持部材は、前記移動部に把持される袋又はその袋に先行してストリップに接着された袋に側方から当接することにより、前記移動部に把持される袋を支持する支持面を備えることを特徴とする請求項2又は3に記載のストリップバッグ装置。
  5. 前記支持面は、ストリップに接着された袋の排出方向に対応する傾斜を有することを特徴とする請求項4に記載のストリップバッグ装置。
  6. 前記支持面には、袋の排出方向に延びる谷形状のガイドが形成されていることを特徴とする請求項5に記載のストリップバッグ装置。
  7. 前記支持面の両側には、前記支持面を袋の排出方向の両側から挟む壁形状のガイドが形成されていることを特徴とする請求項5又は6記載のストリップバッグ装置。
  8. 前記支持面は、その幅及び/又は長さが調整可能であることを特徴とする請求項4から7のいずれかに記載のストリップバッグ装置。
  9. 前記支持面は、その傾斜角度が調整可能であることを特徴とする請求項4から8のいずれかに記載のストリップバッグ装置。
JP2003174366A 2003-06-19 2003-06-19 ストリップバッグ装置 Expired - Lifetime JP3602527B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003174366A JP3602527B1 (ja) 2003-06-19 2003-06-19 ストリップバッグ装置
US10/852,252 US7003926B2 (en) 2003-06-19 2004-05-25 Strip tape mounting device and bag manufacturing and packaging apparatus having the same
GB0412284A GB2403464B (en) 2003-06-19 2004-06-02 Device for manufacturing a strip of bags and bag manufacturing and packaging apparatus having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003174366A JP3602527B1 (ja) 2003-06-19 2003-06-19 ストリップバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3602527B1 JP3602527B1 (ja) 2004-12-15
JP2005008214A true JP2005008214A (ja) 2005-01-13

Family

ID=32709297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003174366A Expired - Lifetime JP3602527B1 (ja) 2003-06-19 2003-06-19 ストリップバッグ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7003926B2 (ja)
JP (1) JP3602527B1 (ja)
GB (1) GB2403464B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096497A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Ishida Co Ltd ストリップパック装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60207523T2 (de) * 2002-03-19 2006-08-10 Swisslog Italia S.P.A. Automatisches System und Verfahren zur Ablieferung und Verteilung von zusammengestellten Artikeln
AUPS333702A0 (en) * 2002-07-02 2002-07-25 Tna Australia Pty Limited A package assembly and a machine and method for the manufacture thereof
JP4907223B2 (ja) * 2006-05-15 2012-03-28 株式会社イシダ ストリップパック装置
EP2088082B1 (en) * 2006-10-25 2012-12-05 ISHIDA CO., Ltd. Strip-pack apparatus, and gripping device and unwrinkling device for use in the apparatus
JP2009096532A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Ishida Co Ltd ストリップパック装置
JP2009102034A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Ishida Co Ltd ストリップパック装置
ES1071859Y (es) * 2010-02-09 2010-07-13 Borrell Neus Framis Maquina para adherir productos envasados en bolsas sobre una lamina de material flexible

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3864895A (en) * 1973-02-26 1975-02-11 Wright Machinery Company Inc Multi-pack method and apparatus
US4003782A (en) * 1975-05-30 1977-01-18 Vac-Pac Manufacturing Co. Apparatus for producing a package of imbricated bags
US4498895A (en) * 1983-02-08 1985-02-12 J. M. Huber Corporation Folding pallet jig
JPH0513693Y2 (ja) * 1986-08-07 1993-04-12
US5072573A (en) * 1990-01-12 1991-12-17 Tisma Machine Corporation Apparatus with adjustable width trays for automatic packaging machines
DE4017452A1 (de) 1990-01-30 1991-08-01 Windmoeller & Hoelscher Verfahren und vorrichtung zum herstellen, befuellen und verschliessen von saecken
US5433060A (en) 1994-02-10 1995-07-18 Recot, Inc. Automated method and apparatus for detachably securing flexible packages to a display strip
ATE372927T1 (de) 1997-05-20 2007-09-15 Kraft Gida Sanayi Ve Ticaret A Verfahren zur darbietung flexibler päckchen an einem trägerstreifen
US6726794B2 (en) * 2001-03-15 2004-04-27 Rudolph Foods Company, Inc. Apparatus and method for producing a merchandiser and a pre-loaded merchandiser produced thereby

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096497A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Ishida Co Ltd ストリップパック装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2403464B (en) 2007-01-17
GB2403464A (en) 2005-01-05
JP3602527B1 (ja) 2004-12-15
GB0412284D0 (en) 2004-07-07
US7003926B2 (en) 2006-02-28
US20040255554A1 (en) 2004-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI288103B (en) Procedure and device for sticking
JP3602527B1 (ja) ストリップバッグ装置
EP0926069B1 (en) Apparatus for the packaging of articles within flexible material bags
JP5625337B2 (ja) フィルムフィード装置及び該装置を備えた包装装置
JP3129661B2 (ja) フィルム溶着装置並びにフィルム溶着装置を備えた包装装置
JPH05212820A (ja) 材料ストリップを包装材料ウェブに添付する装置
JP4540942B2 (ja) ストリップバッグ装置
JP3588717B2 (ja) 粘着テープ端部の折返し装置及びカートンシーラー
JP4964601B2 (ja) ジッパ端部形成装置
JP2016097975A (ja) 容器の帯巻き装置
JP4565899B2 (ja) 製袋包装機
JP3731832B2 (ja) 縦型充填包装装置
JPH08268413A (ja) 自動包装機のシール搬出装置
JP2005313963A (ja) 縦型充填包装機および包装袋の製造方法
JPH07125717A (ja) サンドイッチ包装装置
JP3177925B2 (ja) 袋口結束方法及び袋の挟持装置
JP2721087B2 (ja) 包装装置
WO2017098604A1 (ja) 包装機及び包装方法
JP2614975B2 (ja) 包装シール用の溶断溶着板刃及び自動包装機
KR101123913B1 (ko) 비닐봉투 실링장치
JP4570496B2 (ja) 製袋充填包装機のジッパ貼付装置
JPH0769315A (ja) 包装袋へのサンドイッチ装填装置
JP2000255759A (ja) 物品の排出装置
JP4139273B2 (ja) 粘着テープ貼り付け装置及び貼り付け方法
JPH0769317A (ja) サンドイッチ包装袋の封印テープ貼着装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071001

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8