JP2005007623A - 3部材の溶接構造 - Google Patents

3部材の溶接構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005007623A
JP2005007623A JP2003171617A JP2003171617A JP2005007623A JP 2005007623 A JP2005007623 A JP 2005007623A JP 2003171617 A JP2003171617 A JP 2003171617A JP 2003171617 A JP2003171617 A JP 2003171617A JP 2005007623 A JP2005007623 A JP 2005007623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
case
height
filter
vibration welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003171617A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sakakibara
仁 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2003171617A priority Critical patent/JP2005007623A/ja
Priority to US10/866,675 priority patent/US20040256046A1/en
Publication of JP2005007623A publication Critical patent/JP2005007623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/01Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements
    • B01D29/012Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/111Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/30Filter housing constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0609Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding characterised by the movement of the parts to be joined
    • B29C65/0618Linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/782Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined
    • B29C65/7823Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined by using distance pieces, i.e. by using spacers positioned between the parts to be joined and forming a part of the joint
    • B29C65/7829Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined by using distance pieces, i.e. by using spacers positioned between the parts to be joined and forming a part of the joint said distance pieces being integral with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/322Providing cavities in the joined article to collect the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/541Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles a substantially flat extra element being placed between and clamped by the joined hollow-preforms
    • B29C66/5414Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles a substantially flat extra element being placed between and clamped by the joined hollow-preforms said substantially flat extra element being rigid, e.g. a plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/543Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining more than two hollow-preforms to form said hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/14Filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】第3部材として例えばエアフィルタ収納部材を用いたときで、第1部材または第2部材と第3部材との溶接を全周に渡って確実に行うことのできる3部材の溶接構造を提供すること。
【解決手段】第1ケース10と第2ケース20とでフィルタ収納部材30を挟み込んで振動溶接を行う前の状態で、(a)第1ケース10またはフィルタ収納部材30の、互いの当接面側に形成された突起11の高さをB(マイナス側最大公差b)とし、(b)フィルタ収納部材30の周縁31の厚さをC(マイナス側最大公差c)とし、(c)第1ケース10または第2ケース20に形成された接合部21の高さをD(プラス側最大公差d)としたときに、(d)突起部11の高さがB−bで、周縁31の厚さがC−cで、接合部21の高さをD+dのときに、第1ケース10と第2ケース20との間隙の大きさAが所定値以上ある。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、合成樹脂製の3つの部材を一体的に振動溶接するための3部材溶接構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、一面が開口された合成樹脂製の第1部材と第2部材の開口部を突き合わせて、その間に第3部材の周縁部を挟みこんで、一体的に振動溶接することが行われている。
例えば、特許第3338154号公報(特許文献1)には、従来、第3部材を挟み込んだときの第1部材と第3部材の当接面と、第2部材と第3部材との当接面、及び第1部材と第2部材との当接面とを、それぞれ面位置とした場合に、第1部材と第2部材との接合が十分に行われない問題を指摘している。その問題を解決する手段として、第1部材が第3部材に先行して第3部材に当接させる構成が開示されている。
【0003】
【特許文献1】
特許第3338154号公報(特許請求の範囲、図1、図2)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の3部材の溶接構造には、次のような問題があった。
すなわち、第1部材と第2部材との溶接は確実に行われるが、第3部材と第1部材または第2部材との溶接が不確実であり、不安定であった。特に、第3部材をエアフィルタ収納部材とした場合、第1部材または第2部材と第3部材との溶接が全周に渡って途切れなく溶接されていないと、フィルタを通らずにエアが流れる可能性があり、特に問題であった。
【0005】
この発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、第3部材として例えばエアフィルタ収納部材を用いたときで、第1部材または第2部材と第3部材との溶接を全周に渡って確実に行うことのできる3部材の溶接構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の3部材の溶接構造は、次の構成を有している。
(1)一面が開口された合成樹脂製の第1部材と第2部材の開口面を突き合わせて、その間に第3部材の周縁部を挟み込んで、一体的に振動溶接する3部材の溶接構造であって、第1部材と第2部材とで第3部材を挟み込んで振動溶接を行う前の状態で、第1部材と第2部材とが第3部材を介して当接すると同時に、第1部材と第2部材の接合予定部とは所定の間隙を有する。
(2)一面が開口された合成樹脂製の第1部材と第2部材の開口面を突き合わせて、その間に第3部材の周縁部を挟み込んで、一体的に振動溶接する3部材の溶接構造であって、第1部材と第2部材とで第3部材を挟み込んで振動溶接を行う前の状態で、(a)第1部材または第3部材の、互いの当接面側に形成された突起の高さをB(マイナス側最大公差b)とし、(b)第3部材の周縁の厚さをC(マイナス側最大公差c)とし、(c)第1部材または第2部材に形成された接合部の高さをD(プラス側最大公差d)としたときに、(d)突起の高さがB−bで、周縁の厚さがC−cで、接合部の高さをD+dのときに、第1部材と第2部材との間隙の大きさAが所定値以上ある。
ここで、突起は、第1部材にのみ形成しても良いし、また、第3部材にのみ形成しても良いし、また、双方に形成し、双方の突起の高さの合計をB(プラス側公差の合計をb)としても良い。
【0007】
(3)(1)または(2)に記載する3部材溶接構造において、前記振動溶接を、少なくとも前記突起がなくなる高さまで行うことを特徴とする。
(4)(1)乃至(3)に記載する3部材溶接構造のいずれか1つにおいて、振動溶接治具に形成されている治具突起部が、前記第1部材と前記第2部材との接合部より、前記突起側に接触することを特徴とする。治具突起部とは、振動溶接の治具において、合成樹脂製部材との間でのすべりをなくすために形成されている突起部を言う。
(5)(1)乃至(4)に記載する3部材溶接構造のいずれか1つにおいて、第1部材と第2部材とが、エアフィルタの外殻を構成し、第3部材がフィルタを収納するフィルタ収納部材であることを特徴とする。
【0008】
次に、上記構成を有する3部材の溶接構造の作用について説明する。
例えば、第1部材に突起を形成している場合、その突起の寸法がBで公差がプラスマイナスbのとき、マイナス側最大公差における突起の高さは、B−bとなる。また、第3部材の周縁の厚さの最小値は、マイナス側最大公差をcとすれば、C−cとなる。また、第1部材又は第2部材に形成された接合部の高さの最大値は、プラス側公差をdとすれば、D+dとなる。
突起の高さが、B−bで、周縁の厚さがC−cで、かつ接合部の高さがD+dのときに、第1部材と第2部材との間隙Aは最小となるが、そのときでも、所定値、例えば0.1mmを必ず確保するように、第1部材のと第2部材の関係寸法の公差を決定しておく。
【0009】
これによれば、始めに、第1部材の突起と第3部材とが必ず当接しているので、溶接治具を振動させたとき第1部材の突起と第3部材とで摩擦熱が発生し溶着するため、第3部材(フィルタ収納部材)の周縁に渡って切れ目なく溶着ができ、エアがフィルタを経ずに流れることがない。
その後、第1部材の突起がなくなるまで、振動を継続するので、第1部材と第2部材とを十分溶着することができる。すなわち、突起は当接する面積が小さいため、比較的すぐになくなり第1部材と第2部材とが当接して、その間で摩擦熱が発生し、溶着できるのである。
【0010】
さらに、本発明では、溶接治具に形成されている治具突起部が、第1部材と第2部材の接合部より、第1部材の突起側に接触するので、治具突起部から伝わる振動が先に第1部材の突起に伝達されるため、まず先に、第1部材の突起と第3部材とを接合することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の3部材の溶接構造を具体化した実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図2に、本発明を適用した自動車用キャニスタのエアフィルタ1の断面図を示す。また、図3にエアフィルタ1が使用されるシステムの概念図を示す。
図3において、キャニスタ2に大気制御弁3を介してエアフィルタ1の入力ポート52が接続されている。エアフィルタ1には、中央断面にフィルタエレメント50がフィルタ収納部材30により保持されている。出力ポート51は、大気に開放されている。
【0012】
一方、キャニスタ2には、パージ流路7が接続され、自動車のエンジンにキャニスタ2に吸着されているガソリンベーパを供給する。また、タンク流路9がベーパ制御弁8を介してキャニスタ2に接続している。
エアフィルタ1の役割は、エンジンへインマニ負圧を利用してパージするときに、キャニスタへ大気から空気を吸入するため、大気中のダストがキャニスタへ侵入するのを防止することにある。
【0013】
図2に示すように、エアフィルタ1は、一面が開口された合成樹脂製の第1ケース10と第2ケース20とが、開口面を突き合わせて一周が溶着されて密閉容器を構成している。接合部には、フィルタエレメント50を収納したフィルタ収納部材30の周縁31が、第1ケース10と第2ケース20とで挟み込まれて接合されている。
フィルタを接合するための振動溶接治具40が取り付けられている平面図を図5に示す。そして、図5のAA断面図を図1に示す。図1は、未だ振動溶接を行う前の状態を示している。
【0014】
第1部材である第1ケース10、第2部材である第2ケース20、及び第3部材であるフィルタ収納部材30の未溶着状態における構成を示す。第1ケース10と第2ケース20とでフィルタ収納部材30の周縁31を挟み込んで保持している。具体的には、第2ケース20の断差部23と第1ケース10の突起11により、周縁31が挟み込まれている。突起11は断面が半円状であり、その高さはBで、公差は+b、−bである。突起11は、第1ケースの開口部の全周に渡って切れ目なく形成されている。また、周縁の厚さはCで、公差は+c、−ゼロである。
一方、第2ケースの接合部21の高さはDで、公差は+d、−dである。そして、第1ケース10と第2ケース20の接合部21との間隙の大きさをAとする。
【0015】
間隙の大きさAが最小となる条件は、(1)周縁31の厚さがマイナス側最大公差cのときであり、C−cであり、(2)突起11の高さがマイナス最大公差bのときであり、B−bであり、(3)接合部21の高さがD+dのときである。この場合でも、Aが少なくとも0.1mmとなるように、公差a,b,cを決定している。
これにより、図1に示すように、第1ケース10と第2ケース20とで、フィルタ収納部材30の周縁31を挟み込んで、未だ振動溶接を行う前の状態において、第1ケース10と第2ケース20との間隙Aが、部品が公差内に入っていれば、全ての場合に必ず確保される。
また、接合部21の外側には、空間部24を介して外側部22が形成されている。
【0016】
次に、振動溶接について説明する。振動溶接治具40及び41の治具突起部42,43は、図1に示すように、接合部21の右端面より突起11側で、第1ケース10又は第2ケース20に当接している。
この状態で、図5に示す加振方向に振動溶接治具40及び41に振動を加える。振動は治具突起部42を介して第1ケース10に伝わる。また、治具突起部43を介して第2ケース20に伝わる。これにより、第1ケース10の突起11とフィルタ収納部材30の周縁31との間で摩擦が発生し、突起11の先端が摩擦熱により溶融する。このとき、フィルタ収納部材30の周縁31と第2ケース20の段差部23との間でも摩擦が発生するが、目接触面積が大きいため熱が分散し、突起11の先端部が先に溶融する。
【0017】
次に、第1ケース10と第2ケース20との間隙Aは、突起11の高さBと比較して十分小さく設定してあるので、突起11の先端部が溶融し始めるとすぐに、接合部21の上面が第1ケース10の下面に当接して摩擦熱が発生し溶融が起こる。振動は、突起11がなくなった後も、振動溶接治具40と振動溶接治具41とが所定の距離に近づくまで続けられる。振動を終了した後の最終的な断面の状態を図4に示す。各空間に、ばり60,62,63が形成されている。接合部21の外側に外側部22が形成されており、ばり60は、空間部24内に収納され、かつ、外側部22が接合終了時に第1ケース10とほぼ密着するようにしているので、ばり60を見えなくすることができる。すなわち、外側部22の高さは、振動溶接終了時に、ほぼ第1ケース10と密着する高さに設計されているのである。
始めに突起11がフィルタ収納部材30の周縁31の上面と接合されるので、フィルタ収納部材30の全周に渡って切れ目なくシールを形成することができ、大気中のダストがフィルタを通過せずにキャニスタへ吸入されることがない。
【0018】
以上詳細に説明したように、本実施の形態の3部材の溶接構造によれば、一面が開口された合成樹脂製の第1ケース10と第2ケース20の開口面を突き合わせて、その間にフィルタ収納部材30の周縁部31を挟み込んで、一体的に振動溶接する3部材の溶接構造であって、第1ケース10と第2ケース20とでフィルタ収納部材30を挟み込んで振動溶接を行う前の状態で、第1ケース10と第2ケース20とがフィルタ収納部材30を介して当接すると同時に、第1ケース10と第2ケース20の接合予定部とは所定の間隙Aを有するので、フィルタ収納部材30の全周に渡って切れ目なくシールを形成することができ、大気中のダストがフィルタを通過せずにキャニスタへ吸入されることがない。
【0019】
また、一面が開口された合成樹脂製の第1ケース10と第2ケース20の開口面を突き合わせて、その間にフィルタ収納部材30の周縁部31を挟み込んで、一体的に振動溶接する3部材の溶接構造であって、第1ケース10と第2ケース20とでフィルタ収納部材30を挟み込んで振動溶接を行う前の状態で、(a)第1ケース10またはフィルタ収納部材30の、互いの当接面側に形成された突起11の高さをB(マイナス側最大公差b)とし、(b)フィルタ収納部材30の周縁31の厚さをC(マイナス側最大公差c)とし、(c)第1ケース10または第2ケース20に形成された接合部21の高さをD(プラス側最大公差d)としたときに、(d)突起11の高さがB−bで、周縁31の厚さがC−cで、接合部21の高さをD+dのときに、第1ケース10と第2ケース20との間隙の大きさAが所定値以上あるので、フィルタ収納部材30の全周に渡って切れ目なくシールを形成することができ、大気中のダストがフィルタを通過せずにキャニスタへ吸入されることがない。
【0020】
また、振動溶接を、少なくとも突起11がなくなる高さまで行っているので、第1ケース10または第2ケース20に形成されている接続部21が必ず相手と当接して摩擦溶接が行われるため、第1ケース10と第2ケース20との溶着を確実なものとすることができる。
また、振動溶接治具40,41に形成されている治具突起部42,43が、第1ケース10と第2ケース20との接合部21より、突起部11側に接触するので、振動溶接の始めの段階で、突起11と周縁31との接合を行うことができるため、フィルタ収納部材30の全周に渡って切れ目なくシールを形成することができ、大気中のダストがフィルタを通過せずにキャニスタへ吸入されることがない。
また、第1ケース10と第2ケース20とが、エアフィルタ1の外殻を構成し、第3部材がフィルタを収納するフィルタ収納部材であるので、漏れのない外殻を形成すると同時に、フィルタを経ずにエアが大気に放出されることのないエアフィルタ1を提供することができる。
【0021】
なお、この発明は前記各実施の形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱することのない範囲で以下のように実施することもできる。
例えば、本実施の形態では、接合部21を第2ケース20側に形成したが、第1ケース側に形成しても良いし、両方に折半して形成しても良い。
本実施の形態では、突起11の形状を断面が半円状としたが、三角形状等としても同様である。
【0022】
【発明の効果】
一面が開口された合成樹脂製の第1部材と第2部材の開口面を突き合わせて、その間に第3部材の周縁部を挟み込んで、一体的に振動溶接する3部材の溶接構造であって、第1部材と第2部材とで第3部材を挟み込んで振動溶接を行う前の状態で、第1部材と第2部材とが第3部材を介して当接すると同時に、第1部材と第2部材の接合予定部とは所定の間隙を有するので、フィルタ収納部材30の全周に渡って切れ目なくシールを形成することができ、大気中のダストがフィルタを通過せずにキャニスタへ吸入されることがない。
【0023】
また、一面が開口された合成樹脂製の第1部材と第2部材の開口面を突き合わせて、その間に第3部材の周縁部を挟み込んで、一体的に振動溶接する3部材の溶接構造であって、第1部材と第2部材とで第3部材を挟み込んで振動溶接を行う前の状態で、(a)第1部材または第3部材の、互いの当接面側に形成された突起の高さをB(マイナス側最大公差b)とし、(b)第3部材の周縁の厚さをC(マイナス側最大公差c)とし、(c)第1部材または第2部材に形成された接合部の高さをD(プラス側最大公差d)としたときに、(d)突起の高さがB−bで、周縁の厚さがC−cで、接合部の高さをD+dのときに、第1部材と第2部材との間隙の大きさAが所定値以上あるので、漏れのない外殻を形成すると同時に、フィルタを経ずにエアが大気に放出されることのないエアフィルタ1を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の3部材の溶接構造の溶接前の状態を示す断面図である。
【図2】エアフィルタ1の断面図である。
【図3】キャニスタのシステム構成を示す図である。
【図4】溶接後の状態を示す断面図である。
【図5】振動溶接治具40,41と第1ケース10との位置関係を示す平面図である。
【符号の説明】
10 第1ケース
11 突起
20 第2ケース
21 接合部
30 フィルタ収納部材
31 周縁
40,41 振動治具
42,43 治具突起部

Claims (5)

  1. 一面が開口された合成樹脂製の第1部材と第2部材の開口面を突き合わせて、その間に第3部材の周縁部を挟み込んで、一体的に振動溶接する3部材の溶接構造において、
    第1部材と第2部材とで第3部材を挟み込んで振動溶接を行う前の状態で、第1部材と第2部材とが第3部材を介して当接すると同時に、第1部材と第2部材の接合予定部とは所定の間隙を有することを特徴とする3部材の溶接構造。
  2. 一面が開口された合成樹脂製の第1部材と第2部材の開口面を突き合わせて、その間に第3部材の周縁部を挟み込んで、一体的に振動溶接する3部材の溶接構造において、
    第1部材と第2部材とで第3部材を挟み込んで振動溶接を行う前の状態で、
    (a)第1部材または第3部材の、互いの当接面側に形成された突起の高さをB(マイナス側最大公差b)とし、
    (b)第3部材の周縁の厚さをC(マイナス側最大公差c)とし、
    (c)第1部材または第2部材に形成された接合部の高さをD(プラス側最大公差d)としたときに、
    (d)突起の高さがB−bで、周縁の厚さがC−cで、接合部の高さをD+dのときに、第1部材と第2部材との間隙の大きさAが所定値以上あることを特徴とする3部材の溶接構造。
  3. 請求項1または請求項2に記載する3部材溶接構造において、
    前記振動溶接を、少なくとも前記突起がなくなる高さまで行うことを特徴とする3部材の溶接構造。
  4. 請求項1乃至請求項3に記載する3部材溶接構造のいずれか1つにおいて、
    振動溶接治具に形成されている治具突起部が、前記第1部材と前記第2部材との接合部より、前記突起側に接触することを特徴とする3部材の溶接構造。
  5. 請求項1乃至請求項4に記載する3部材溶接構造のいずれか1つにおいて、
    第1部材と第2部材とが、エアフィルタの外殻を構成し、第3部材がフィルタを収納するフィルタ収納部材であることを特徴とする3部材の溶接構造。
JP2003171617A 2003-06-17 2003-06-17 3部材の溶接構造 Pending JP2005007623A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171617A JP2005007623A (ja) 2003-06-17 2003-06-17 3部材の溶接構造
US10/866,675 US20040256046A1 (en) 2003-06-17 2004-06-15 Welding structure of three members

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171617A JP2005007623A (ja) 2003-06-17 2003-06-17 3部材の溶接構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005007623A true JP2005007623A (ja) 2005-01-13

Family

ID=33516116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003171617A Pending JP2005007623A (ja) 2003-06-17 2003-06-17 3部材の溶接構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040256046A1 (ja)
JP (1) JP2005007623A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4371134B2 (ja) * 2006-09-12 2009-11-25 トヨタ紡織株式会社 フィルタ及びその製造方法
JP4730290B2 (ja) * 2006-12-19 2011-07-20 トヨタ紡織株式会社 フィルタ装置、その製造方法及びフィルタエレメント固着用工具
JP5609237B2 (ja) * 2010-04-26 2014-10-22 トヨタ紡織株式会社 自動変速機用流体フィルタ
US20130336710A1 (en) * 2012-06-14 2013-12-19 Tien-Ming Chou Plastic Unit
JP6339395B2 (ja) * 2014-03-27 2018-06-06 株式会社ティラド 樹脂成形品の溶着方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5401342A (en) * 1986-03-04 1995-03-28 Deka Products Limited Partnership Process and energy director for ultrasonic welding and joint produced thereby
US5540808A (en) * 1993-02-24 1996-07-30 Deka Products Limited Partnership Energy director for ultrasonic welding and joint produced thereby

Also Published As

Publication number Publication date
US20040256046A1 (en) 2004-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4727536B2 (ja) エアクリーナ
JP4744391B2 (ja) エアクリーナ
JP6565403B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP5850643B2 (ja) レゾネーター
CN102337996B (zh) 吸入单元
JP4874396B2 (ja) 合成樹脂製のメッシュ、織物、編物及び不織布の溶着構造、燃料用フィルタ体、及び溶着方法
JP2005007623A (ja) 3部材の溶接構造
JP2018062867A (ja) 吸気系部品
JP6167776B2 (ja) 3部材のレーザー溶着構造
JP4948004B2 (ja) 樹脂製ケースと樹脂製カバーとの振動溶着構造
JP3037306B1 (ja) キャニスタ
JPH09295044A (ja) 管体の接続構造
KR101876079B1 (ko) 하프셀 결합구조 및 이를 포함하는 배기매니폴드, 하프셀 조인트방법
JP3183182B2 (ja) 樹脂製インテークマニホルド
JP3580661B2 (ja) 圧力制御弁
JP2005337108A (ja) サージタンクの接合構造及びサージタンク並びにインテークマニホールド
JP2003035227A (ja) 内燃機関の吸気系における樹脂製容器とその製造方法
JP2013119342A (ja) 燃料タンクの部品溶着構造
US10071329B2 (en) Air cleaner
JP2021148001A (ja) 接合体の製造方法
JP2003328881A (ja) 樹脂製インテークマニホールド
JP2946310B2 (ja) 樹脂製バルブとその製造方法
JP2004176809A (ja) 自動変速機用オイルフィルタ及びその製造方法
JP7472800B2 (ja) 吸気部品のシール構造
JP2004300983A (ja) 樹脂製燃料タンク