JP2005004207A - アレー基板、アレー基板の製造方法及び液晶表示装置。 - Google Patents

アレー基板、アレー基板の製造方法及び液晶表示装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP2005004207A
JP2005004207A JP2004171152A JP2004171152A JP2005004207A JP 2005004207 A JP2005004207 A JP 2005004207A JP 2004171152 A JP2004171152 A JP 2004171152A JP 2004171152 A JP2004171152 A JP 2004171152A JP 2005004207 A JP2005004207 A JP 2005004207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
electrode
array substrate
distance
light blocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004171152A
Other languages
English (en)
Inventor
Dong-Hwan Kim
東 煥 金
Kyo-Seop Choo
教 燮 秋
Yong-Ho Yang
容 豪 梁
Ji-Hye Moon
智 慧 文
Jin-Suk Park
眞 ▲スク▼ 朴
Won-Kyu Lee
源 規 李
Jun-Ho Song
俊 昊 宋
Chin Zen
珍 全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020030036810A external-priority patent/KR100942512B1/ko
Priority claimed from KR1020030066541A external-priority patent/KR100987719B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005004207A publication Critical patent/JP2005004207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136218Shield electrodes

Abstract

【課題】 開口率の高いアレー基板を提供する。
【解決手段】 透明基板108、画素電極101、スイッチング素子、データライン102、ゲートライン及び光遮断パターン103bを含む。画素電極101は透明基板108と第1距離分d1だけ離隔されて形成され、マトリックス状に配列される。スイッチング素子はゲート電極、ドレーン電極及びソース電極を含み、前記ドレーン電極が前記それぞれの画素電極に電気的にそれぞれ連結される。データライン102は透明基板108と第2距離分d2だけ離隔され、画素電極101の間に配置され、ソース電極と電気的に連結されて画素電極101に画素電圧を印加するために第1長さの幅W1で形成される。ゲートラインはゲート電極と電気的に連結されてスイッチング素子をターンオン/ターンオフさせる。光遮断パターン103bは透明基板108と第3距離分d3だけ離隔されて形成され、画素電極101の間の空間に漏洩する光を遮断する。
【選択図】 図5

Description

本発明のアレー基板、これの製造方法及びこれを含む液晶表示装置に関し、より詳細に説明すると開口率が向上されたアレー基板、これの製造方法及びこれを含む液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は液晶を用いて映像を表示する装置である。液晶表示装置は軽くて薄いためその使用範囲が漸次拡大されている。
液晶表示装置は液晶表示パネルとバックライトアセンブリとで構成される。バックライトアセンブリは液晶表示パネル下部に配置されて液晶表示パネルに光を供給する。
液晶表示パネルはカラーフィルター基板、アレー基板及びカラーフィルターとアレー基板との間に介在された液晶層を含む。カラーフィルター基板にはレッドカラーフィルター、グリーンカラーフィルター及びブルーカラーフィルターを含むカラーフィルターがマトリックス形態で配列されている。このようなカラーフィルターはアレー基板の画素電極上部に配置されて画素電極を通過した光をフィルタリングして特定波長の光のみを通過させる。以下、従来のアレー基板を説明する。
図1は従来の液晶表示装置のレイアウトであり、図2は図1の概略的な断面図である。従来の液晶表示装置はアレー基板、カラーフィルター基板及び前記アレー基板とカラーフィルター基板との間に介在された液晶層を含む。
アレー基板は薄膜トランジスタ104、ストレージ電極103a及び画素電極101を含む。このような薄膜トランジスタ104、ストレージ電極103a及び画素電極101はカラーフィルター基板のカラーフィルター(図示せず)と対向する。
また、アレー基板はデータライン102及びゲートライン105を含む。データライン102及びゲートライン105はカラーフィルター境界面に沿って延伸される。
データライン102は前記薄膜トランジスタ104のソース電極Sと電気的に連結され、ゲートライン105は薄膜トランジスタ(スイッチング素子)104のゲート電極Gと電気的に連結されている。薄膜トランジスタ104のドレーン電極Dは画素電極101と電気的に連結されてる。
ゲートライン105にゲート電圧が印加されると、ゲートライン105と電気的に連結された薄膜トランジスタ(スイッチング素子)104がターンオンされ、データライン102のデータ電圧が前記薄膜トランジスタ104を通じて画素電極101に印加される。画素電極101に画素電圧が印加されると、アレー基板の画素電極101とカラーフィルター基板の共通電極(図示せず)との間に電界が形成され、このような電界によりアレー基板とカラーフィルター基板との間に位置した液晶層(図示せず)の液晶分子配列が変わって、液晶分子の光学的性質が変わるようになる。
このように、変化された液晶を通過する光により映像が表示される。
ストレージ電極103aは画素電極101、液晶層とカラーフィルター基板の共通電極(図示せず)との間に形成される液晶キャパシターの容量を補助する。ストレージ電極103aは、データの入力が終わった後に周辺の電圧が変わるとき、カップリングにより画素電極101の画素電圧が変わることを防止する。このようなストレージ電極103aは画素電極101のエッジ部に形成されることができる。
ところで、このような構造を有する従来のアレー基板の場合、ストレージ電極103aとデータライン102との間に形成された開口106を通じて光が漏洩するので、カラーフィルター基板に光遮断(または、ブラックマトリックス107)を通じて光の漏洩を防止する。即ち、従来の光遮断膜は図示されたようにカラーフィルター基板に形成される。このような構造は特許文献1にも開示されている。
このような光遮断膜107は開口106の周囲に一定のマージンを有している。
例えば、従来の光遮断膜107は5μmの左側マージンW2及び6μmの右側マージンW3を有する。また、データライン102の幅W1は5μmであり、左側及び右側開口106の幅W4はそれぞれ2.5μmであるので、光遮断膜の幅は22μmである。このように広い遮断膜の幅によって従来のアレー基板の場合開口率が低くなる問題点がある。
開口107を通過した光は進行し広がる(回折する:diffract)。従って、光遮断膜107が開口106から遠くなると(即ち、アレー基板とカラーフィルター基板との間の離隔距離が増加すると)、このような光を遮断するために光遮断膜107の幅も増加しなければならない。従って、遮断膜107と開口106の距離は近くするのが有利である。ところで、アレー基板とカラーフィルター基板との離隔距離は液晶層の厚さなどによる制約があるので限界がある。従って、光遮断膜107の幅を減少させて開口率を向上させるには限界がある。
さらに、光遮断膜107はカラーフィルター基板に形成されている。液晶表示装置はアレー基板とカラーフィルター基板を形成した後この2つの基板をアセンブリ工程を通じて結合することで液晶表示パネルが形成される。ところで、アライン過程で正確にアラインすることは事実上不可能であるので、若干のマージンを置いてアラインする。これによって、光遮断膜107の左右マージンが必要とされる。
韓国特許第2002−55620号公報
従って、本発明の第1目的は、アレー基板の開口率を向上することにある。
また、本発明の第2目的は開口率の高いアレー基板を製造する方法を提供することにある。
また、本発明の第3目的は開口率の高いアレー基板を用いた液晶表示装置を提供することにある。
前述した本発明の第1目的を達成するための実施例によるアレー基板は、透明基板、複数の画素電極、複数のスイッチング素子、データライン、ゲートライン及び光遮断パターンを含む。前記画素電極は、前記透明基板から第1距離d1分だけ離隔されて形成され、マトリックス状に配列される。前記スイッチング素子はゲート電極、ドレーン電極及びソース電極を含み、前記ドレーン電極が前記それぞれの画素電極に電気的にそれぞれ連結される。前記データラインは前記透明基板から第2距離d2分だけ離隔され、前記画素電極の間に配置され、前記ソース電極と電気的に連結されて前記画素電極に画素電圧を印加するために第1長さの幅で形成される。前記ゲートラインは前記ゲート電極と電気的に連結されて前記スイッチング素子をターンオン/ターンオフさせる。前記光遮断パターンは前記透明基板から第3距離d3分だけ離隔されて形成され、前記画素電極の間の空間に漏洩される光を遮断する。
前記アレー基板において、第2距離d2は第1距離d1より小さいことが好ましい。また、前記第3距離d3は第2距離d2より小さいことが好ましい。光遮断パターンは、好ましくはストレージ配線である。ゲートライン及び光遮断パターンは、同一の層をパターニングすることにより形成することができる。光遮断パターンを画素電極及びデータラインと同じ基板上に形成することで、アラインマージンを少なくし、開口率を上げることができる。光遮断パターンは互いに隣接する画素電極とそれぞれ第2長さ、第3長さだけオーバーラップされていると好適である。また、前記第2長さ及び第3長さはそれぞれ互いに相異なっていてよい。光遮断パターンと画素電極とを重畳することで、光漏れを防止することができる。光遮断パターンと画素電極の開口との距離を小さく形成することで、漏れた光が広がりにくくなり、光遮断パターンと画素電極との重畳面積を小さくして開口率を高めることができる。
前記光遮断パターンは第4長さの幅を有するウィンドウを含み、前記第4長さは前記第1長さより短く形成され、前記光遮断パターンのウィンドウを通過した光がデータラインにより遮断されるように形成することもできる。
データラインと重畳する光遮断パターンの重畳部分の一部にウィンドウを形成して重畳面積を小さくすることにより、データラインと光遮断パターンとの間に発生する寄生キャパシタンスを減少させ、消費電力を減少させることができる。
前述した本発明の第2目的を達成するための実施例によるアレー基板の製造方法によると、透明基板上部にゲートラインを形成し、前記透明基板上部に光遮断パターンを形成し、前記透明基板上部に第1長さの幅で形成されたデータラインを形成する。また、前記ゲートラインと電気的に連結されたゲート電極、ドレーン電極及び前記データラインと電気的に連結されたソース電極を形成し、前記ドレーン電極と電気的に連結された画素電極を形成する。
この方法により形成されたアレー基板は、前述の作用効果を奏する。
前述した本発明の第3目的を達成するための実施例による液晶表示装置は、カラーフィルター基板、アレー基板及び液晶層を含む。
アレー基板は前記カラーフィルター基板と対向し、透明基板、複数の画素電極、複数のスイッチング素子、データライン、ゲートライン及び光遮断パターンを含む。前記画素電極は前記透明基板から第1距離分だけ離隔されて形成され、マトリックス状に配列される。前記スイッチング素子はゲート電極、ドレーン電極及びソース電極を含み、前記ドレーン電極が前記それぞれの画素電極に電気的にそれぞれ連結される。前記データラインは前記透明基板から第2距離分だけ離隔され、前記画素電極の間に配置され、前記ソース電極と電気的に連結されて前記画素電極に画素電圧を印加するために第1長さの幅で形成される。前記ゲートラインは前記ゲート電極と電気的に連結されて前記スイッチング素子をターンオン/ターンオフさせる。前記光遮断パターンは前記透明基板から第3距離分だけ離隔されて形成され、前記画素電極の間の空間に漏洩されて光を遮断する。前記液晶層は前記カラーフィルター基板と前記アレー基板との間に介在される。
この液晶表示装置は、開口率が高いため、画像の視認性がよい。
本発明はストレージ電極を用いて画素電極の間の開口を遮蔽して光が漏洩されることを防止する。ストレージ電極は画素電極の開口と近接するので電極と画素電極とがオーバーラップされる幅を減少させることができる。さらに、ストレージ電極は画素電極と同一の基板に形成されるので、ミスアライン(misalign margin)を考慮する必要が無くなって画素電極とストレージ電極とがオーバーラップされる幅を小さくすることができる。従って、開口率が増加する。
以下、図面を参照して本発明の望ましい一実施例をより詳細に説明する。
図3は液晶表示装置の駆動原理を示すための概略図である。
図3に示すように、アレー基板上には複数のデータライン102が第1方向に一定距離だけ離隔されて形成され、複数のゲートライン203が前記第1方向と垂直な第2方向に一定距離だけ離隔されて形成される。
データライン102とゲートライン105はアレー基板から互いに異なる高さに形成されている。
各データライン102と各ゲートライン105で囲まれた領域により一つの画素が定義される。一つの画素は薄膜トランジスタ104、ストレージキャパシター202及び液晶キャパシター(画素電極と共通電極との間に形成されるキャパシター201)を含む。薄膜トランジスタ104はドレーン電極D、ゲート電極G及びソース電極Sを含む。
薄膜トランジスタ104のゲート電極Gはゲートライン105に電気的に連結されている。薄膜トランジスタ104のソース電極Sはデータライン102に電気的に連結されている。また、薄膜トランジスタ104のドレーン電極Dはストレージキャパシター202及び液晶キャパシター201と電気的に連結されている。
ゲート電極Gにゲート電圧が印加されると、薄膜トランジスタ104がターンオンされる。薄膜トランジスタ104がターンオンされると、データライン102の画素電圧(またはデータ電圧)が薄膜トランジスタ104を通じてストレージキャパシター202及び液晶キャパシター201に印加される。液晶キャパシター201に画素電圧が印加されると、液晶キャパシターを構成する共通電極と画素電極との間に介在された液晶の配列が変化して光学的特性が変化する。このような光学的特性の変化によって映像が表現される。
ストレージキャパシター202はデータ入力が終わった後、周辺電圧が変わるとき液晶キャパシター201の画素電極に印加された画素電圧が変わることを防止してくれる。
液晶キャパシター201の画素電極は電気的に導電性で、光学的に透明の物質、例えば、インジウム錫酸化物またはインジウム亜鉛酸化物を含む。 以下、本発明によるアレー基板を詳細に説明する。
第1実施例
図4は本発明の第1実施例によるアレー基板のレイアウトで、図5は図4の概略的な断面図である。
図4及び図5に示すように、本発明の第1実施例によるアレー基板は透明基板108、複数の画素電極101、スイッチング素子104、データライン102、ゲートライン105及びストレージ電極103bを含む。
複数の画素電極101は、透明基板108から第1距離d1分だけ上部に離隔して形成される。また、複数の画素電極101はマトリックス状に配列される。画素電極はインジウム錫酸化物またはインジウム亜鉛酸化物を含む。インジウム錫酸化物及びインジウム亜鉛酸化物は透明な物質で良好な導電性を有する。
スイッチング素子104はゲート電極G、ドレーン電極D及びソース電極Sを含み、前記ドレーン電極Dが前記それぞれの画素電極101に電気的にそれぞれ連結される。前記データライン102は、透明基板108から第2距離d2分(d2<d1)だけ上部に離隔して形成される。また、前記データライン102は前記画素電極101の間に配置される。
データライン102は前記ソース電極Sと電気的に連結されて前記画素電極101に画素電圧を印加するために第1長さW1の幅で形成される。第1長さW1の範囲は大体3.0μm乃至4.0μmが適切であり、良好には3.5μmが望ましい。本発明の第1実施例によるとデータライン102はストレージ電極103bとオーバーラップされて寄生キャパシタンスが発生することができる。従って、データライン102の幅が小さいほど望ましい。しかし、データライン102の幅が3.0μm未満に小さくなる場合、データライン102の断線が発生される確率が増加する。特に、下部に段差がある部分で断線される確率が高い。
ゲート電極Gは前記ゲートライン105から突出される。即ち、前記ゲートライン105と電気的に連結されて前記スイッチング素子104をターンオン/ターンオフさせるための電気的信号を伝達する。
ストレージ電極103bは、透明基板108からに第3距離d3分(d3<d2)だけ上部に離隔して形成される。また、ストレージ電極103bは、ゲートライン105と同じ層に、パターニングにより形成される。さらに、ストレージ電極103bは前記画素電極101の間に配置される。これにより、画素電極101の間の空間に漏れる光を、ストレージ電極103bにより遮断することができる。ストレージ電極103bは、互いに隣接する前記2つの画素電極101とそれぞれ第2長さW2及び第3長さW3分(W2≠W3)だけオーバーラップされる。
第2長さW2は約2.5μm乃至3.5μmの範囲で、大体3μmの範囲が適切である。第3長さW3は約4.5μm乃至5.5μmの範囲であり、大体5μmの範囲が適切である。
画素電極の液晶のプリチルト(Pre−tilt)または液晶の配列が対称的ではないので第2長さW2と第3長さW3は互いに異なる。
ストレージ電極103bはデータライン102及び画素電極101と同一基板に形成される。従って、ストレージ電極103bを利用して開口106を遮蔽する場合、従来のようにミスアラインマージンを考慮する必要はないので、マージンの幅を減少させることができる。
また、ストレージ電極103bと開口106との距離が近いため光が拡散しにくい。従って、ストレージ電極103bと画素電極101とが重なる長さである第2長さW2と第3長さW3の幅が減少する。従って、開口率が向上される。
本実施例に係るアレー基板は、次のようにして製造される。まず、ゲートライン105とストレージ電極103bとを、透明基板108との間隔が距離d3となるように形成する。次いで、第1長さW1の幅のデータライン102を、透明基板108との間隔が距離d2(d2>d3)となるように形成する。さらに、ゲートライン105と電気的に連結されたゲート電極、ドレーン電極及びデータライン102と電気的に連結されたソース電極を形成し、ドレーン電極と電気的に連結された画素電極101を形成する。画素電極101と透明基板108との間隔は、距離d1となるように調整される。
第2実施例
図6は本発明の第2実施例によるアレー基板の概略的な断面図である。
図6に示すように、本発明の第2実施例によるアレー基板は画素電極101、データライン102及びフローティングゲート301を含む。
フローティングゲート301の上部にはデータライン102が位置する。
フローティングゲート301には開口302が形成される。前記開口302の幅はデータライン102の幅d2より小さい。開口302の幅がデータライン102の幅d2より大きい場合バックライトアセンブリから発生された光が開口302とデータライン102との間の空間に漏れるので対比率(Contrast Ratio)を弱化させ画質の不良を誘発するするからである。
このような開口302はデータライン102に沿う方向(地面上部または下部)に長く延伸されるかまたは複数の開口が形成されてデータライン102に沿って配列できることは当然のことである。
図7は図6のフローティングゲート上に形成された開口の一実施例を示す平面図であり、図8は図6のフローティングゲート上に形成された他の実施例を示す平面図である。
図7と図8に示すように、フローティングゲート301に形成される開口302の形状はフローティングゲート301の長さ方向に長く延伸されることができ、また、複数の開口302がフローティングゲート301の長さ方向に配列されることもできる。開口302の形状はデータラインとのオーバーラップ面積を減少させる限りいかなる形態でも変更が可能であることは周知の事実である。このようなフローティングゲート301は、前述の第1実施例で述べたアレー基板の製造方法において、ゲートライン203をパターニングして形成することで、形成することができる。
このようにフローティングゲート301に開口302を形成する場合、フローティングゲート301とデータラインとのオーバーラップ面積を減少させるので、フローティングゲートとデータラインとの間に発生する寄生キャパシタンスを減少させることができ消費電力を減少させることができる。
液晶表示装置の実施例
図9は本発明の一実施例による液晶表示装置のアレー基板を示すレイアウトである。
図9に示すように、本実施例による液晶表示装置のアレー基板は複数の画素電極101を含み、各画素電極101の間の空間に形成されたフローティングゲート301を含む。フローティングゲート301には開口302が形成されている。図9では開口302はフローティングゲート301の長さ方向に長く延伸された模様が図示されているが、開口は複数個形成されて、複数の開口はフローティングゲート301の長さ方向に配列されることもできる。
フローティングゲート301の上部にはデータライン102が形成されているが、データライン102の一部が突出されてトランジスタ104のソース電極Sを形成する。ゲートライン203の一部が突出されてトランジスタ104のゲート電極Gを形成する。トランジスタ104のドレーンDは画素電極101と電気的に連結されている。
図10は図9のA−A’の断面図であり、図11は図9のB−B’の断面図である。
図10及び図11に示すように、本発明による液晶表示装置はアレー基板502、カラーフィルター基板501及びアレー基板502とカラーフィルター基板501との間に介在された液晶層506を含む。
前記アレー基板502は第2ガラス基板511を含む。
第2透明基板511にはゲート電極G及びフローティングゲート301が形成されている。ゲート電極G及びフローティングゲート301は同一の物質からなることができ、同時に形成されることができる。即ち、第2透明基板511にアルミニウムなどを含む金属膜を塗布した後、エッチングしてゲート電極G及びフローティングゲート301を形成する。フローティングゲート301の開口302はこのようなエッチングでゲート電極G及びフローティングゲート301を形成する過程で同時に形成されることもでき、フローティングゲート301を形成した後、エッチングして形成されることもできる。
前記ゲート電極Gとフローティングゲート301上にゲート絶縁膜510が形成されている。前記ゲート絶縁膜510上、ゲート電極G形成部位にはアモルファスシリコン膜a−Si:Hが形成されその上にソース電極Sとドレーン電極Dが形成されている。
その上部には再び第1絶縁層509が形成される。前記第1絶縁層509上にはデータライン102が形成される。
データライン102は前述したように、フローティングゲート301上部に位置して、フローティングゲート301の開口302を被覆する。アレー基板502下部のバックライトアセンブリ(図示せず)で発生して開口302を通過した光はフローティングゲート301により遮断され、フローティングゲート301に開口302を形成してフローティングゲート301とデータライン102とのオーバーラップされる部分が最小化されることにより、フローティングゲート301とデータライン102の寄生キャパシタンスが減少されることで、電力損失が減少する。また、フローティングゲート301とデータライン102とのクロストークが減少してより良好な画質の液晶表示装置を具現することができるようになる。
データライン102の上部には第2絶縁層508が形成されており、第2絶縁層508上部に画素電極101が形成されている。画素電極101はインジウム錫酸化物またはインジウム亜鉛酸化物を含み、インジウム錫酸化物及びインジウム亜鉛酸化物は優秀な導電性を有し透明で、熱的に安定的であるので電極パターンの加工性が優秀である。画素電極101はコンタクト513によりトランジスタ104のドレーン電極と電気的に連結される。
画素電極101上部には第3絶縁層507が形成されることができる。以上、アレー基板502について説明した。次はカラーフィルター基板501について説明する。
カラーフィルター基板501は第1透明基板503を含む。
また、第1透明基板503には複数のカラーフィルターが形成される。カラーフィルターはレッドカラーフィルターR、グリーンカラーフィルターG及びブルーカラーフィルターBを含む。
各カラーフィルターR、G、Bはそれぞれ一つの画素電極101に対向するように形成される。
カラーフィルターの配列方式ではストライプ型、モザイク型、トライアングル型、4画素配置型などがあるが、本発明においてはストライプ型を図示したが、本発明はこれに限定されない。
平坦化膜505はこのようなカラーフィルターをカバーして、このようなカラーフィルターR、G、Bを保護し、段差を減少させて平坦性を向上させる。平坦化膜505はアクリル樹脂またはポリイミド樹脂を含む。
共通電極512は平坦化膜505上部に形成される。
共通電極512はインジウム錫酸化物またはインジウム亜鉛酸化物質を含む。共通電極512は共通電圧(一般的にアース電圧)が印加される。駆動時に共通電極512と画素電圧が印加される画素電極101との間には電気場が形成される。以上、カラーフィルター基板501を説明した。
カラーフィルター基板501とアレー基板502との間には液晶層506が介在される。液晶というのは結晶または固体のような性質を有する液体状態の物質のことである。液晶に印加される電気場の大きさにより液晶の配列が変化し光が透過する量が異なるようになる。
画素電極101と共通電極512との間に形成される電気場の変化により画素電極101と共通電極512との間に位置した液晶の配列が異なり、それによって、カラーフィルター基板501、液晶層506及びアレー基板502を含む液晶表示パネル上部に出射される光量が異なる。
ゲート駆動回路(図示せず)がマトリックス状に配列された複数の薄膜トランジスタ104のうち一つにゲート駆動信号電圧を印加すると該当薄膜トランジスタ104はターンオンされ、データ駆動回路(図示せず)で該当薄膜トランジスタ104のソース電極に画素電圧を印加すると、印加された画素電圧はドレーン電極を通じて画素電極101に印加される。従って画素電極101と共通電極512との間に位置した液晶の配列が変化される。従って、映像を表示する。
以上、通常の液晶表示装置を前述した。しかし、本発明は垂直配向モード、液晶表示装置など、他の液晶表示装置にも適用可能であることは当然な事実である。
本発明はストレージ電極またはフローティングゲートを用いて画素電極の間の開口を遮蔽して光が漏出されることを防止する。ストレージ電極またはフローティングゲートは画素電極の間の開口と近接するのでストレージ電極またはフローティングゲートと画素電極とがオーバーラップされる幅を減少させることができる。さらに、ストレージ電極またはフローティングゲートは画素電極と同一の基板に形成されるので、ミスアラインマージンを考慮する必要がなくなって画素電極とストレージ電極とがオーバーラップされる幅を小さくすることができる。従って、開口率が増加する。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
従来の液晶表示装置のレイアウトである。 図1の概略的な断面図である。 液晶表示装置の駆動原理を示すための概略図である。 本発明の第1実施例によるアレー基板のレイアウトである。 図4の概略的な断面図である。 本発明の第2実施例によるアレー基板の概略的な断面図である。 図6のフローティングゲート上に形成された開口の一実施例を示す平面図である。 図6のフローティングゲート上に形成された開口の他の実施例を示す平面図である。 本発明の一実施例による液晶表示装置のアレー基板を示すレイアウトである。 図9のA−A’に沿って切断した断面図である。 図9のB−B’に沿って切断した断面図である。
符号の説明
101 画素電極
102 データライン
103a、103b ストレージ電極
104 薄膜トランジスタ
105、203 ゲートライン
106、302 開口
107 光遮断膜
108 透明基板
201 液晶キャパシター
202 ストレージキャパシター
301 フローティングゲート
501 カラーフィルター基板
502 アレー基板
503 第1透明基板
505 平坦化膜
506 液晶層
507 第3絶縁層
508 第2絶縁層
509 第1絶縁層
510 ゲート絶縁膜
511 第2ガラス基板
512 共通電極

Claims (20)

  1. 透明基板と、
    前記透明基板から第1距離分だけ離隔されて形成され、マトリックス状に配列された複数の画素電極と、
    ゲート電極、ドレーン電極及びソース電極を含み、前記ドレーン電極が前記それぞれの画素電極に電気的にそれぞれ連結された複数のスイッチング素子と、
    前記透明基板から第2距離分だけ離隔され、前記画素電極の間に配置され、前記ソース電極と電気的に連結されて前記画素電極に画素電圧を印加するために第1長さの幅で形成されたデータラインと、
    前記ゲート電極と電気的に連結されて前記スイッチング素子をターンオン/ターンオフするための電気的信号を伝達するゲートラインと、
    前記透明基板から第3距離分だけ離隔されて形成され、前記画素電極の間の空間に漏洩する光を遮断する光遮断パターンと、
    を含むアレー基板。
  2. 前記第2距離は前記第1距離より小さいことを特徴とする請求項1記載のアレー基板。
  3. 前記第3距離は前記第2距離より小さいことを特徴とする請求項1記載のアレー基板。
  4. 前記光遮断パターンはストレージ配線であることを特徴とする請求項1記載のアレー基板。
  5. 前記ゲートライン及び光遮断パターンは同一の層がパターニングされて形成されることを特徴とする請求項1記載のアレー基板。
  6. 前記光遮断パターンは互いに隣接する画素電極とそれぞれ第2長さ、第3長さだけオーバーラップされることを特徴とする請求項1記載のアレー基板。
  7. 前記第2長さ及び第3長さはそれぞれ互いに相異なることを特徴とする請求項6記載のアレー基板。
  8. 前記光遮断パターンは第4長さの幅を有するウィンドウを含み、前記第4長さは前記第1長さより短くに形成されて前記光遮断パターンのウィンドウを通過した光がデータラインにより遮断されることを特徴とする請求項1記載のアレー基板。
  9. 透明基板上部にゲートラインを形成する段階と、
    前記透明基板上部に光遮断パターンを形成する段階と、
    前記透明基板上部に第1長さの幅で形成されたデータラインを形成する段階と、
    前記ゲートラインと電気的に連結されたゲート電極、ドレーン電極及び前記データラインと電気的に連結されたソース電極を形成する段階と、
    前記ドレーン電極と電気的に連結された画素電極を形成する段階と、
    を含むアレー基板の製造方法。
  10. 前記光遮断パターンはストレージ配線であることを特徴とする請求項9記載のアレー基板の製造方法。
  11. 前記ゲートライン及び光遮断パターンは同一の層がパターニングされて形成されたことを特徴とする請求項9記載のアレー基板の製造方法。
  12. 前記光遮断パターンは互いに隣接する画素電極とそれぞれ第2長さ、第3長さ分だけオーバーラップするように形成されることを特徴とする請求項9記載のアレー基板の製造方法。
  13. 前記第2長さ及び第3長さはそれぞれ互いに相異なることを特徴とする請求項12記載のアレー基板の製造方法。
  14. 前記光遮断パターンは第4長さの幅を有するウィンドウを含み、前記第4長さは前記第1長さより短いように形成されて前記光遮断パターンのウィンドウを通過した光がデータラインにより遮断されることを特徴とする請求項9記載のアレー基板の製造方法。
  15. カラーフィルターを含むカラーフィルター基板と、
    前記カラーフィルター基板に対向し、透明基板と、前記透明基板と第1距離分だけ離隔されて形成され、マトリックス状に配列された複数の画素電極と、ゲート電極、ドレーン電極及びソース電極を含み前記ドレーン電極が前記それぞれの画素電極に電気的にそれぞれ連結された複数のスイッチング素子と、前記透明基板と第2距離分だけ離隔され前記画素電極の間に配置され記ソース電極と電気的に連結されて前記画素電極に画素電圧を印加するために第1長さの幅で形成されたデータラインと、前記ゲート電極と電気的に連結されて前記スイッチング素子をターンオン/ターンオフするための電気的信号を伝達するゲートラインと、前記透明基板と第3距離分だけ離隔されて形成され前記画素電極の間の空間に漏洩する光を遮断する光遮断パターンとを含むアレー基板と、
    前記カラーフィルター基板と前記アレー基板との間に介在された液晶層と、
    を含む液晶表示装置。
  16. 前記第2距離は前記第1距離より短く、前記第3距離は前記第2距離より短いことを特徴とする請求項15記載の液晶表示装置。
  17. 前記光遮断パターンはストレージ配線であることを特徴とする請求項15記載の液晶表示装置。
  18. 前記ゲートライン及び光遮断パターンは同一の層がパターニングされて形成されたことを特徴とする請求項15記載の液晶表示装置。
  19. 前記光遮断パターンは互いに隣接する画素電極とそれぞれ互いに相異する第2長さ、第3長さ分だけオーバーラップされることを特徴とする請求項15記載の液晶表示装置。
  20. 前記光遮断パターンは第4長さの幅を有するウィンドウを含み、第4長さは前記第1長さより短いように形成されて光遮断パターンのウィンドウを通過した光がデータラインにより遮断されることを特徴とする請求項15記載の液晶表示装置。
JP2004171152A 2003-06-09 2004-06-09 アレー基板、アレー基板の製造方法及び液晶表示装置。 Pending JP2005004207A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030036810A KR100942512B1 (ko) 2003-06-09 2003-06-09 화질 향상을 위한 어레이 기판, 이의 제조방법 및 이를포함한 액정 표시장치
KR1020030066541A KR100987719B1 (ko) 2003-09-25 2003-09-25 개구율이 향상된 어레이 기판, 이의 제조방법 및 이를포함한 액정표시장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005004207A true JP2005004207A (ja) 2005-01-06

Family

ID=33492553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004171152A Pending JP2005004207A (ja) 2003-06-09 2004-06-09 アレー基板、アレー基板の製造方法及び液晶表示装置。

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7372528B2 (ja)
JP (1) JP2005004207A (ja)
CN (2) CN1573487A (ja)
TW (1) TWI401512B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046625A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2008203621A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
US9140948B2 (en) 2006-08-16 2015-09-22 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display panel having a light blocking electrode
US9594282B2 (en) 2013-03-12 2017-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Active-matrix substrate and display device
JP2017201431A (ja) * 2017-08-07 2017-11-09 Tianma Japan株式会社 表示装置及び端末装置
JP2021526659A (ja) * 2018-06-04 2021-10-07 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. アレイ基板及び表示装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7372528B2 (en) * 2003-06-09 2008-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Array substrate, method of manufacturing the same and liquid crystal display apparatus having the same
KR101216688B1 (ko) * 2005-05-02 2012-12-31 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR101217157B1 (ko) * 2005-10-20 2012-12-31 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
KR101228475B1 (ko) * 2006-06-05 2013-01-31 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101306239B1 (ko) 2006-11-03 2013-09-17 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 불량 화소 복구 방법
KR20080111939A (ko) * 2007-06-20 2008-12-24 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR20090110485A (ko) * 2008-04-18 2009-10-22 삼성전자주식회사 표시 기판, 이를 이용한 액정 표시 장치 및 어레이 기판의제조방법
KR20090123247A (ko) * 2008-05-27 2009-12-02 삼성전자주식회사 표시 장치
US8953122B2 (en) * 2009-06-18 2015-02-10 Japan Display Inc. Liquid crystal display device and manufacturing method for same
US9350036B2 (en) 2011-08-05 2016-05-24 Vanderbilt University Composite membranes, methods of making same, and applications of same
WO2014050636A1 (ja) * 2012-09-26 2014-04-03 シャープ株式会社 半導体装置、表示パネル、及び半導体装置の製造方法
KR20150033404A (ko) * 2013-09-24 2015-04-01 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치
CN104267546A (zh) * 2014-09-19 2015-01-07 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板和显示装置
KR102542186B1 (ko) * 2016-04-04 2023-06-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN106125436B (zh) * 2016-08-31 2019-09-20 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、显示面板及制作方法
CN106547139B (zh) * 2016-12-12 2019-11-15 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板及液晶显示装置
CN108110013B (zh) * 2018-01-19 2021-01-08 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制备方法、显示装置
CN111427180A (zh) * 2020-04-02 2020-07-17 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06230422A (ja) * 1993-02-03 1994-08-19 Fujitsu Ltd 液晶パネル
JPH08122815A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス基板及びその製造方法
JP2001337349A (ja) * 2000-05-23 2001-12-07 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその修理方法
JP2002151699A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Casio Comput Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0171102B1 (ko) * 1995-08-29 1999-03-20 구자홍 액정표시장치 구조 및 제조방법
JPH10133216A (ja) * 1996-11-01 1998-05-22 Hitachi Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
US5866919A (en) * 1996-04-16 1999-02-02 Lg Electronics, Inc. TFT array having planarized light shielding element
JP3433779B2 (ja) * 1996-06-19 2003-08-04 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JPH10240162A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Sony Corp アクティブマトリクス表示装置
US6023309A (en) * 1997-12-22 2000-02-08 Philips Electronics North America Corporation Reflective liquid crystal display having integral light shielding
US5953088A (en) * 1997-12-25 1999-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display with shield electrodes arranged to alternately overlap adjacent pixel electrodes
KR100291268B1 (ko) 1998-07-08 2001-07-12 윤종용 액정표시장치
JP3401589B2 (ja) 1998-10-21 2003-04-28 株式会社アドバンスト・ディスプレイ Tftアレイ基板および液晶表示装置
JP2000338523A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Nec Corp 液晶表示装置
KR100640048B1 (ko) 1999-12-17 2006-10-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그의 제조방법
US6559904B1 (en) * 2000-11-01 2003-05-06 Lg Philips Lcd Co, Ltd. Liquid crystal display with high aperture ratio
JP2002148659A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US20040135939A1 (en) * 2003-01-14 2004-07-15 Fang-Chen Luo Liquid crystal display device with light shielding structure and method for forming the same
US7372528B2 (en) * 2003-06-09 2008-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Array substrate, method of manufacturing the same and liquid crystal display apparatus having the same
JP4593094B2 (ja) * 2003-08-21 2010-12-08 日本電気株式会社 液晶表示装置及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06230422A (ja) * 1993-02-03 1994-08-19 Fujitsu Ltd 液晶パネル
JPH08122815A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス基板及びその製造方法
JP2001337349A (ja) * 2000-05-23 2001-12-07 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその修理方法
JP2002151699A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Casio Comput Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046625A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
US8400599B2 (en) 2006-08-16 2013-03-19 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display panel having a light blocking electrode
US9140948B2 (en) 2006-08-16 2015-09-22 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display panel having a light blocking electrode
JP2008203621A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
US9594282B2 (en) 2013-03-12 2017-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Active-matrix substrate and display device
US9766525B2 (en) 2013-03-12 2017-09-19 Sharp Kabushiki Kaisha Active-matrix substrate and display device
JP2017201431A (ja) * 2017-08-07 2017-11-09 Tianma Japan株式会社 表示装置及び端末装置
JP2021526659A (ja) * 2018-06-04 2021-10-07 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. アレイ基板及び表示装置
JP7344129B2 (ja) 2018-06-04 2023-09-13 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 アレイ基板及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1573487A (zh) 2005-02-02
US7859616B2 (en) 2010-12-28
CN101685232B (zh) 2012-01-04
TWI401512B (zh) 2013-07-11
US20080143938A1 (en) 2008-06-19
CN101685232A (zh) 2010-03-31
US20040246409A1 (en) 2004-12-09
US7372528B2 (en) 2008-05-13
TW200508746A (en) 2005-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005004207A (ja) アレー基板、アレー基板の製造方法及び液晶表示装置。
USRE37591E1 (en) Liquid crystal display device
US7298356B2 (en) Electro-optic device and electronic equipment
KR102334808B1 (ko) 표시 패널
JP2006048006A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR100968339B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US20220050342A1 (en) Display device
US8842249B2 (en) Display substrate, a method of manufacturing the same and a display apparatus having the same
KR100473588B1 (ko) 액정 표시 장치용 어레이 기판
KR100978949B1 (ko) 반투과형 액정표시장치
US9494838B2 (en) Liquid crystal display device
JP3800184B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
KR101881119B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판
JP5292594B2 (ja) 液晶表示パネル
KR102178887B1 (ko) 어레이 기판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP3237484B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置及びその製造方法
KR100484948B1 (ko) 횡전계 방식의 액정표시장치
KR100942512B1 (ko) 화질 향상을 위한 어레이 기판, 이의 제조방법 및 이를포함한 액정 표시장치
JP2002006328A (ja) 液晶表示装置
KR100987719B1 (ko) 개구율이 향상된 어레이 기판, 이의 제조방법 및 이를포함한 액정표시장치
KR20070078550A (ko) 노광 마스크와 그를 이용한 액정 표시 장치 및 그 제조방법
KR20060059481A (ko) 개구율이 향상된 어레이 기판, 이의 제조방법 및 이를포함한 액정 표시 장치
KR100975806B1 (ko) 액정표시장치
JP2004157257A (ja) 表示装置用基板及びそれを備えた表示装置
KR101010006B1 (ko) 어레이 기판, 그 제조방법 및 이를 갖는 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111019

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111025

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20111118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121211

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322