JP2004538316A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004538316A5
JP2004538316A5 JP2003517059A JP2003517059A JP2004538316A5 JP 2004538316 A5 JP2004538316 A5 JP 2004538316A5 JP 2003517059 A JP2003517059 A JP 2003517059A JP 2003517059 A JP2003517059 A JP 2003517059A JP 2004538316 A5 JP2004538316 A5 JP 2004538316A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
pyrimidine
dione
thieno
ylcarbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003517059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004538316A (ja
JP4456364B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0118479.5A external-priority patent/GB0118479D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2004538316A publication Critical patent/JP2004538316A/ja
Publication of JP2004538316A5 publication Critical patent/JP2004538316A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4456364B2 publication Critical patent/JP4456364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

本発明によると、式(1):
Figure 2004538316
(ただし、式中、
およびRはそれぞれ独立してC1−6アルキル、C3−6アルケニル、C3−6シクロアルキルC1−3アルキルまたはC3−6シクロアルキルを表し、それぞれが1〜3個のハロゲン原子により任意に置換されていてもよい;
はイソオキサゾリジン−2−イルカルボニルまたはテトラヒドロイソオキサジン−2−イルカルボニルであり、それぞれの環には1個のヒドロキシ基が任意に置換している;
Qは−CO−または−C(R)(R)−(ただし、Rは水素原子またはC1−4アルキルであり、Rは水素原子またはヒドロキシ基である)である;
Arは5員ないし10員の芳香環系であって、その環内原子の4個までが窒素、酸素およびイオウから独立して選択されるヘテロ原子であってもよく、また該環系は 1−4 アルキル(1,2または3個のヒドロキシ基により任意に置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル、C2−4アルカノイル、オキソ、チオキソ、ニトロ、シアノ、−N(R)Rおよび−(CH)N(R)R、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニル、C1−4アルキルスルフィニル、カルバモイル、C1−4アルキルカルバモイル、ジ−(C1−4アルキル)カルバモイル、カルボキシ、または窒素、酸素およびイオウから独立して選択される4個までのヘテロ原子を含む5員または6員の芳香環から独立して選択される1個以上の置換基により任意に置換されている;
pは1ないし4である;
およびRはそれぞれ独立して水素原子、C1−4アルカノイルまたはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
およびRはそれぞれ独立して水素原子、C1−4アルカノイルまたはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する)
で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩もしくはプロドラッグが提供される。
Arは四級化しない限り環内炭素または環内窒素で−C(R)(R)−に結合し得る。
基−C(R)(R)Arにおいて、RはArがヘテロ原子ではなく炭素原子を介して−C(R)(R)−に結合している場合にのみヒドロキシ基を表すと認識されよう。さらに、−C(O)Arにおいて、Arはヘテロ原子ではなく炭素原子を介して−C(O)部分に結合していると理解すべきである。ヒドロキシアルキルは1個以上のヒドロキシ基を持ち得るが、一個のヒドロキシ基が好ましい。
およびRはそれぞれ独立してC1−5アルキルなどのC1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル、n−ブチル、2−メチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、n−ペンチルまたはn−へキシル)、C3−4アルケニルなどのC3−6アルケニル(例えば、1−プロペニル、1−ブテニル、1−ペンテニルまたは1−ヘキセニル)、C3−6シクロアルキルC1−3アルキル(シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、2−(シクロプロピル)エチル、2−(シクロブチル)エチルまたは2−(シクロペンチル)エチル)、または 5−6 シクロアルキルなどのC3−6シクロアルキル(シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)などを表し、これらにはそれぞれに1個ないし3個のハロゲン原子が置換していてもよい(例えば、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロエチル2−クロロプロピルまたは3,3,3−トリフルオロプロピル)。
さらに他の側面において、Arに対する置換基は、 1−4 アルキル(1個または2個のヒドロキシ基により任意に置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、トリハロアルキル、C1−4アルキルチオ、C2−4アルカノイル、オキソ、チオキソ、シアノおよび−(CH)N(R)R(式中、pは1または2である)、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニル、カルバモイル、C1−4アルキルカルバモイル、ジ−(C1−4アルキル)カルバモイル、カルボキシ、または窒素、酸素およびイオウから独立して選択される4個までのヘテロ原子を含む5員または6員の芳香環などである。
特に一側面において、Arに対する置換基は、 1−4 アルキル、ハロゲン、C2−4アルカノイル、トリフルオロメチル、オキソ、チオキソ、ヒドロキシ 1−4 アルキル、アミノ、 1−4 アルキルアミノおよび 1−4 アルキルチオから選択される。
式(1)で示される化合物の特定の一群の化合物は、
がC1−5アルキルまたは 3−6 シクロアルキルメチルである;
はC1−5アルキルである;
はイソオキサゾリジン−2−イルカルボニルまたはテトラヒドロイソオキサジン−2−イルカルボニルであり、それぞれの環には1個のヒドロキシ基が任意に置換している;
Qは−CO−または−CH−(式中、Rは水素原子またはC1−4アルキルであり、Rは水素原子またはヒドロキシ基である)である;
Arは5員ないし10員の芳香環系であって、その環内原子の4個までが窒素、酸素およびイオウから独立して選択されるヘテロ原子であってもよく、また該環系は 1−4 アルキル(1,2または3個のヒドロキシ基により任意に置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル、C2−4アルカノイル、オキソ、チオキソ、ニトロ、シアノ、−N(R)Rおよび−(CH)N(R)Rから独立して選択される1、2または3個の置換基により任意に置換されている;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩である。
式(1)で示される化合物の他の一群の化合物は、
がC1−5アルキルまたは 3−6 シクロアルキルメチルである;
はC1−5アルキルである;
はヒドロキシイソオキサジン−2−イルカルボニル、テトラヒドロイソオキサジン−2−イルカルボニルまたはヒドロキシテトラヒドロイソオキサジン−2−イルカルボニルである;
Qは−CO−または−CH−である;
Arは5員ないし10員の芳香環系であって、窒素、酸素およびイオウから選択される4個までの、また少なくともその1個は窒素である環内ヘテロ原子を有し、かつ該環系は 1−4 アルキル(1,2または3個のヒドロキシ基により任意に置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル、C2−4アルカノイル、オキソ、チオキソ、ニトロ、シアノ、−N(R)Rおよび−(CH)N(R)R、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニル、C1−4アルキルスルフィニル、カルバモイル、C1−4アルキルカルバモイル、ジ−(C1−4アルキル)カルバモイル、カルボキシ、および窒素、酸素およびイオウから独立して選択される4個までのヘテロ原子を含む5員または6員の芳香環から独立して選択される1個以上の置換基により任意に置換されている;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩である。
Arは5員ないし10員の芳香環系であって、窒素、酸素およびイオウから選択される4個までの、また少なくともその1個は窒素である環内ヘテロ原子を有し、かつ該環系は 1−4 アルキル(1,2または3個のヒドロキシ基により任意に置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル、C2−4アルカノイル、オキソ、チオキソ、ニトロ、シアノ、−N(R)Rおよび−(CH)N(R)R、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニル、C1−4アルキルスルフィニル、カルバモイル、C1−4アルキルカルバモイル、ジ−(C1−4アルキル)カルバモイル、カルボキシ、および窒素、酸素およびイオウから独立して選択される4個までのヘテロ原子を含む5員または6員の芳香環から独立して選択される1個以上の置換基により任意に置換される;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩である。
式(1)で示される化合物の他の一群の化合物は、
がエチル、n−プロピル、1−メチルエチル、2−メチルプロピル、2,2−ジメチルプロピルまたはシクロプロピルメチルである;
はメチルである;
はヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル、テトラヒドロイソオキサジン−2−イルカルボニルまたはヒドロキシテトラヒドロイソオキサジン−2−イルカルボニルである;
Qは−CH−である;
Arは5員ないし10員の芳香環系であって、窒素、酸素およびイオウから選択される4個までの、また少なくともその1個は窒素である環内ヘテロ原子を有し、かつ該環系は 1−4 アルキル(1,2または3個のヒドロキシ基により任意に置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、トリハロアルキル、C1−4アルキルチオ、C2−4アルカノイル、オキソ、チオキソ、シアノおよび−(CH)N(R)R(式中、pは1または2である)、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニル、カルバモイル、C1−4アルキルカルバモイル、ジ−(C1−4アルキル)カルバモイル、カルボキシ、および窒素、酸素およびイオウから独立して選択される4個までのヘテロ原子を含む5員または6員の芳香環から独立して選択される1個または2個の置換基により任意に置換されている;
で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩である。
Arは5員ないし10員の芳香環系であって、その環内原子の4個までが窒素、酸素およびイオウから独立して選択されるヘテロ原子であってもよく、また該環系は 1−4 アルキル(1,2または3個のヒドロキシ基により任意に置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル、C2−4アルカノイル、オキソ、チオキソ、ニトロ、シアノ、−N(R)Rおよび−(CH)N(R)R、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニル、C1−4アルキルスルフィニル、カルバモイル、C1−4アルキルカルバモイル、ジ−(C1−4アルキル)カルバモイル、カルボキシから独立して選択される1個以上の置換基により任意に置換されている;
pは1ないし4である;
およびRはそれぞれ独立して水素原子、C1−4アルカノイルまたはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
およびRはそれぞれ独立して水素原子、C1−4アルカノイルまたはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する)
で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩もしくはプロドラッグに関する。
式(1)で示される化合物の特定の一群の化合物は、
がC1−5アルキルまたは 3−6 シクロアルキルメチルである;
はC1−5アルキルである;
はイソオキサゾリジン−2−イルカルボニルまたはテトラヒドロイソオキサジン−2−イルカルボニルであり、それぞれの環には1個のヒドロキシ基が任意に置換している;
Arは5員ないし10員の芳香環系であって、その環内原子の4個までが窒素、酸素およびイオウから独立して選択されるヘテロ原子であってもよく、また該環系は 1−4 アルキル(1,2または3個のヒドロキシ基により任意に置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル、C2−4アルカノイル、オキソ、チオキソ、ニトロ、シアノ、−NRおよび−CHNRから独立して選択される1、2または3個の置換基により任意に置換されている;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩である。
式(1)で示される化合物の他の一群の化合物は、
がC1−5アルキルまたは 3−6 シクロアルキルメチルである;
はC1−5アルキルである;
はヒドロキシテトラヒドロイソオキサジン−2−イルカルボニルまたはヒドロキシテトラヒドロイソオキサジン−2−イルカルボニルである;
Qは−CO−または−CH−である;
Arは5員ないし10員の芳香環系であって、窒素、酸素およびイオウから独立して選択される4個までの環内ヘテロ原子を有し、かつ該環系は 1−4 アルキル(1,2または3個のヒドロキシ基により任意に置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル、C2−4アルカノイル、オキソ、ニトロ、シアノ、−NRおよび−CHNRから独立して選択される1、2または3個の置換基により任意に置換されている;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩である。
式(1)で示される化合物の他の一群の化合物は、
がC1−5アルキルまたは 3−6 シクロアルキルメチルである;
メチルである;
はヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニルまたはヒドロキシテトラヒドロイソオキサジン−2−イルカルボニルである;
Qは−CO−または−CH−である;
Arは5員ないし10員の芳香環系であって、窒素、酸素およびイオウから独立して選択される4個までの環内ヘテロ原子を有し、かつ該環系は 1−4 アルキル(1、2または3個のヒドロキシ基により任意に置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル、C2−4アルカノイル、オキソ、ニトロ、シアノ、−NRおよび−CHNRから独立して選択される1、2または3個の置換基により任意に置換されている;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩である。
式(1)で示される化合物の他の一群の化合物は、
がエチル、n−プロピル、1−メチルエチル、2−メチルプロピル、2,2−ジメチルプロピルまたはシクロプロピルメチルである;
はメチルである;
はヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニルまたはヒドロキシテトラヒドロイソオキサジン−2−イルカルボニルである;
Qは−CO−または−CH−である;
Arは5員ないし10員の芳香環系であって、窒素、酸素およびイオウから独立して選択される4個までの環内ヘテロ原子を有し、かつ該環系は 1−4 アルキル(1、2または3個のヒドロキシ基により任意に置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル、C2−4アルカノイル、オキソ、ニトロ、シアノ、−NRおよび−CHNRから独立して選択される1、2または3個の置換基により任意に置換されている;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩である。
式(1)で示される化合物のさらに特定の一群の化合物は、
がエチル、n−プロピル、1−メチルエチル、2−メチルプロピル、2,2−ジメチルプロピルまたはシクロプロピルメチルである;
はメチルである;
はヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニルである;
Qは−CO−または−CH−である;
Arは5員ないし10員の芳香環系であって、窒素、酸素およびイオウから独立して選択される4個までの環内ヘテロ原子を有し、かつ該環系は 1−4 アルキル(1、2または3個のヒドロキシ基により任意に置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル、C2−4アルカノイル、オキソ、ニトロ、シアノ、−NRおよび−CHNRから独立して選択される1、2または3個の置換基により任意に置換されている;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩である。
式(1)で示される化合物の他の一群の化合物は、
がエチル、n−プロピル、1−メチルエチル、2−メチルプロピル、2,2−ジメチルプロピルまたはシクロプロピルメチルである;
はメチルである;
はヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニルである;
Qは−CO−または−CH−である;
Arはイミダゾリル、ピラゾリル、2,3−ジヒドロチアゾリル、キノリル、インドリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、1H−1,2,3−ベンゾトリアゾリル、2,3−ジヒドロベンゾチアゾリル、2,3−ジヒドロベンズイミダゾリル、2,3−ジヒドロベンゾオキサゾリルおよび1,3−チアゾロ[5,4−b]ピリジニルから選択され、該環系は 1−4 アルキル(1、2または3個のヒドロキシ基により任意に置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル、C2−4アルカノイル、オキソ、ニトロ、シアノ、−NRおよび−CHNRから独立して選択される1、2または3個の置換基により任意に置換されている;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
およびRはそれぞれ独立して水素原子またはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩である。
e)式(14):
Figure 2004538316
で示される化合物とR−Lとを反応させる方法;
(ただし、式中、LおよびLは脱離基であり、R、R、R、QおよびArは前記定義のとおりである)
のいずれか1つの方法により式(1)で示される化合物とし、任意に、a)、b)、c)またはd)の方法の後に、これを式(1)で示されるさらなる化合物に変換するか、および/またはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物とする方法。

Claims (16)

  1. 式(1):
    Figure 2004538316
    (ただし、式中、
    およびRはそれぞれ独立してC1−6アルキル、C3−6アルケニル、C3−6シクロアルキルC1−3アルキルまたはC3−6シクロアルキルを表し、それぞれが1〜3個のハロゲン原子により任意に置換されていてもよい;
    はイソオキサゾリジン−2−イルカルボニルまたはテトラヒドロイソオキサジン−2−イルカルボニルであり、それぞれの環には1個のヒドロキシ基が任意に置換している;
    Qは−CO−または−C(R)(R)−(ただし、Rは水素原子またはC1−4アルキルであり、Rは水素原子またはヒドロキシ基である)である;
    Arは5員ないし10員の芳香環系であって、その環内原子の4個までが窒素、酸素およびイオウから独立して選択されるヘテロ原子であってもよく、また該環系は 1−4 アルキル(1、2または3個のヒドロキシ基により任意に置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル、C2−4アルカノイル、オキソ、チオキソ、ニトロ、シアノ、−N(R)Rおよび−(CH)N(R)R、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニル、C1−4アルキルスルフィニル、カルバモイル、C1−4アルキルカルバモイル、ジ−(C1−4アルキル)カルバモイル、カルボキシ、または窒素、酸素およびイオウから独立して選択される4個までのヘテロ原子を含む5員または6員の芳香環から独立して選択される1個以上の置換基により任意に置換されている;
    pは1ないし4である;
    およびRはそれぞれ独立して水素原子、C1−4アルカノイルまたはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する;
    およびRはそれぞれ独立して水素原子、C1−4アルカノイルまたはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合する窒素原子とともに5員ないし7員の飽和のヘテロ環を形成する)
    で示される化合物またはその医薬的に許容し得る塩もしくはプロドラッグ。
  2. がメチルまたはエチルである請求項1記載の化合物。
  3. がエチル、n−プロピル、1−メチルエチル、2−メチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、シクロプロピルメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロエチル、2−クロロプロピルまたは3,3,3−トリフルオロプロピルである請求項1または請求項2のいずれかに記載の化合物。
  4. Qが−CO−または−CH−である請求項1ないし3のいずれか1つに記載の化合物。
  5. Arが少なくとも1個の環内窒素を含む 請求項1ないし4のいずれか1つに記載の化合物。
  6. Arが少なくとも2個の環内窒素を含む請求項1ないし5のいずれか1つに記載の化合物。
  7. Arがイミダゾリル、ピラゾリル、ピロリル、イソオキサゾリル、フェニル、キノリル、インドリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、2,3−ジヒドロチアゾリル、2,3−ジヒドロベンズオキサゾリル、ピロロ[2,3−b]ピリジル、イミダゾ[1,2−a]ピリジル、イミダゾ[4,5−b]ピリジル、2,3−ジヒドロチアゾロ[5,4−b]ピリジル、2,3−ジヒドロピラジニル、2,3−ジヒドロベンゾチアゾリルおよび2,3−ジヒドロベンズイミダゾリルから選択されるものであり、それぞれの環系は請求項1の記載に従い任意に置換されている請求項1ないし4のいずれか1つに記載の化合物。
  8. Arが 1−4 アルキル(1または2個のヒドロキシ基により任意に置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、トリハロアルキル、C1−4アルキルチオ、C2−4アルカノイル、オキソ、チオキソ、シアノおよび−(CH)N(R)R(ただし、pは1または2である)、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニル、カルバモイル、C1−4アルキルカルバモイル、ジ−(C1−4アルキル)カルバモイル、カルボキシ、および窒素、酸素およびイオウから独立して選択される4個までのヘテロ原子を含む5員または6員の芳香環から独立して選択される1、2または3個の置換基により置換されている請求項1ないし7のいずれか1つに記載の化合物。
  9. 当該化合物が、
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−(4−キノリニルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (R)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−(4−キノリニルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−6−[4,5−ジクロロ−2−メチル−1H−イミダゾール−1−イルメチル]−5−[4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−(4−キノリニルカルボニル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−6−[(2−メチル−1H−インドール−3−イル)メチル]−1−(2−メチルプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−[(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−6−[(2−メチル−1H−インドール−3−イル)カルボニル]−1−(2−メチルプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(1−メチルエチル)−6−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−プロピル−6−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−6−[4,5−ジクロロ−2−オキソ−3(2H)−チアゾリルメチル]−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−6−[(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−5−{4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル}−1−イソブチル−3−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−{4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル}−1−イソブチル−3−メチル−6−[1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (R)−6−[(4,5−ジクロロ−2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−6−[(2−メチル−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)メチル]−1−(2−メチルプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−6−[(2−エチル−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)メチル]−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−[(2−プロピル−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−[2−(メチルチオ)−1H−ベンズイミダゾール−1−イルメチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−6−[2−(ヒドロキシメチル)−1H−ベンズイミダゾール−1−イルメチル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−6−[2−(メチルアミノ)−1H−ベンズイミダゾール−1−イルメチル]−1−(2−メチルプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−6−[2−アミノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イルメチル]−1−(2−メチルプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−[(2,4,5−トリクロロ−1H−イミダゾール−1−イルメチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−[2−チオキソ−3(2H)−ベンゾチアゾリルメチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−[4−クロロ−2−オキソ−3(2H)−チアゾリルメチル]−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−{4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル}−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−[2−オキソ−1,3−ベンズオキサゾール−3(2H)−イルメチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−{4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル}−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−[(2−オキソ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−1−(2H)−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−1−イルメチル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−[(2−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イルメチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−1−[1,2,3,4−テトラヒドロ−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−2,4−ジオキソチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イルメチル)−1H−インドール−5−カルボニトリル;
    (S)−5−{4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル}−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−[2−オキソ−1,3−ベンゾチアゾール−3(2H)−イルメチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (R)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−6−[2−メチル−1H−インドール−3−イルメチル]−1−(2−メチルプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (R)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−6−[2−メチル−1H−インドール−3−イルメチル]−1−(2−メチルプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−6−[2−(メチルアミノ)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イルメチル]−1−プロピル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−6−[4,5−ジクロロ−2−メチル−1H−イミダゾール−1−イルメチル]−5−[4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−1−プロピル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−6−[2−(メチルアミノ)−1H−ベンズイミダゾール−1−イルメチル]−1−(1−メチルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−6−[4,5−ジクロロ−2−メチル−1H−イミダゾール−1−イルメチル]−5−[4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−1−(1−メチルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド;
    (S)−6−[3,5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−5−{4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イル]カルボニル}−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−6−[3−(1,1−ジメチルエチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−5−{4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−[2−メチル−4−キノリニルメチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−6−[6−フルオロ−4−キノリニルメチル]−5−{4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル}−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−6−[8−フルオロ−4−キノリニルメチル]−5−{4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル}−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−{4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル}−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−(5−キノリニルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−{4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル}−3−メチル−1−プロピル−6−(キノリン−4−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−{4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル}−3−メチル−1−(1−メチルエチル)−6−(4−キノリニルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−[(2−メチル−1H−ピロロ[2,3,b]ピリジン−3−イル)メチル]チエノ[2,3,d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (R)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(2−メチルプロピル)−6−[(2−メチル−1H−ピロロ[2,3,b]ピリジン−3−イル)メチル]チエノ[2,3,d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(イソブチル)−6−[2,3−ジヒドロ−6−メチル−3−オキソ−ピラジン−2−イルメチル]−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−6−[(2−メチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)メチル]−1−プロピル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−6−[2−(ヒドロキシメチル)−1H−ベンズイミダゾール−1−イルメチル]−3−メチル−1−プロピル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−プロピル−6−[2−アミノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イルメチル]−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−6−[2−(ヒドロキシメチル)−1H−ベンズイミダゾール−1−イルメチル]−3−メチル−1−(イソプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(イソプロピル)−6−[2−アミノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イルメチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(イソプロピル)−6−[2−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イルメチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(イソプロピル)−6−[2−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イルメチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−6−[4,5−ジクロロ−2−(ヒドロキシメチル)−1H−イミダゾール−1−イルメチル]−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(イソブチル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−6−[3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イルメチル]−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(イソブチル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−6−[2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−ベンズイミダゾール−1−イルメチル]−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(イソブチル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−6−[3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−6−[3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−1−イソプロピル−3−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    (S)−6−[3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イルメチル]−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−1−(イソブチル)−3−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    6−[4,5−ジクロロ−2−メチル−1H−イミダゾール−1−イルメチル]−1−エチル−5−[(4S)−4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    1−エチル−5−[(4S)−4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−6−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イルメチル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    1−エチル−5−[(4S)−4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−6−[2−プロピル−1H−ベンズイミダゾール−1−イルメチル]−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    1−エチル−5−[(4S)−4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−6−[2−オキソ−3(2H)−ベンゾチアゾリルメチル]−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    1−エチル−5−[(4S)−4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−6−[2−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イルメチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    1−エチル−5−[(4S)−4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−6−[5−シアノ−1H−インドール−1−イルメチル]−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−1−(イソブチル)−6−[1−イソプロピル−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−3−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−1−(イソブチル)−3−メチル−6−[5−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−1−イソブチル−3−メチル−6−[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イルメチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−1−イソブチル−6−[3−イソプロピル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−3−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    6−[3,5−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−1−イソブチル−3−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    6−[3,5−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    6−(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−1−イルメチル)−5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−1−(イソプロピル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    5−[(4H)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−1−(イソプロピル)−6−[(2−オキソチアゾロ[5,4−b]ピリジン−1(2H)−イル)メチル]−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    6−[2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−ベンズイミダゾール−1−イルメチル]−5−[(S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−1−(イソプロピル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    6−[5,6−ジフルオロ−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−ベンズイミダゾール−1−イルメチル]−5−[(4S)−4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−1−(イソブチル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−6−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イルメチル)−1−イソブチル−3−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    3−メチル−6−[2−メチルインドール−3−イルメチル]−1−(イソブチル)−5−(テトラヒドロイソオキサジン−2−イルカルボニル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    6−[2−ブロモ−4,5−ジクロロ−1H−イミダゾール−1−イルメチル]−5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−1−(イソブチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(イソブチル)−6−[2−(メチルチオ)−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イルメチル]−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−1−(イソブチル)−6−[2−(メチルチオ)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イルメチル]−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    6−[3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−3−エチル−5−[(4S)−4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニルカルボニル]−1−(イソプロピル)−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    5−[(4S)−4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−1−(イソブチル)−6−[2−(トリフルオロメチル)フェニルメチル]−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    5−[(4S)−4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニルカルボニル]−3−メチル−1−(イソブチル)−6−[2−(メチルチオ)−1H−イミダゾール−1−イルメチル]−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;または
    (S)−5−[4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−(イソブチル)−6−[2,3−ジヒドロ−6−メチル−3−オキソ−ピラジン−2−イルメチル]−チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    またはその医薬的に許容し得る塩である請求項1記載の化合物。
  10. 請求項1に定義の式(1)で示される化合物、または請求項1に定義の式(1)で示される化合物において少なくとも1個の官能基が保護された化合物の製造法であって、
    a)式(10):
    Figure 2004538316
    で示される化合物とイソオキサゾリジンまたはテトラヒドロイソオキサジン(ヒドロキシ基により任意に置換されている)とを反応させる方法;
    b)Qがメチレンである場合、式(11):
    Figure 2004538316
    で示される化合物と式Arで示される化合物とを反応させる方法;
    c)Qがメチレンである場合、式(12):
    Figure 2004538316
    で示される化合物を還元する方法;
    d)式(11)または(13):
    Figure 2004538316
    で示される化合物を一次環合成により反応させてArを形成する方法;または
    e)式(14):
    Figure 2004538316
    で示される化合物とR−Lとを反応させる方法;
    (ただし、式中、LおよびLは脱離基であり、R、R、R、QおよびArは前記定義のとおりである)
    のいずれか1つの方法により式(1)で示される化合物とし、任意に、a)、b)、c)またはd)の方法の後に、これを式(1)で示されるさらなる化合物に変換するか、および/またはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物とする方法。
  11. 請求項1ないし9のいずれか1つに記載の化合物および医薬的に許容し得るアジュバント、賦形剤または担体を含有してなる医薬組成物。
  12. 治療に使用する請求項1ないし9のいずれか1つに記載の化合物。
  13. T細胞増殖阻害用医薬の製造における請求項1ないし9のいずれか1つに記載の化合物の使用。
  14. 請求項1記載の化合物の治療有効量を患者に投与することを含むT細胞の増殖阻害方法。
  15. 請求項1記載の化合物の治療有効量を患者に投与することを含む免疫抑制実施方法。
  16. 可逆性閉塞性気道疾患の患者 またはそのリスクのある患者の、処置または当該リスクの低減方法であって、請求項1記載の化合物の治療有効量を患者に投与することを含む方法。
JP2003517059A 2001-07-28 2002-07-24 チエノピリミジンジオンおよび自己免疫疾患調節におけるその使用 Expired - Fee Related JP4456364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0118479.5A GB0118479D0 (en) 2001-07-28 2001-07-28 Novel compounds
PCT/GB2002/003399 WO2003011868A1 (en) 2001-07-28 2002-07-24 Thienopyrimidinediones and their use in the modulation of autoimmune disease

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004538316A JP2004538316A (ja) 2004-12-24
JP2004538316A5 true JP2004538316A5 (ja) 2006-01-12
JP4456364B2 JP4456364B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=9919407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003517059A Expired - Fee Related JP4456364B2 (ja) 2001-07-28 2002-07-24 チエノピリミジンジオンおよび自己免疫疾患調節におけるその使用

Country Status (25)

Country Link
US (2) US7384950B2 (ja)
EP (1) EP1414825B9 (ja)
JP (1) JP4456364B2 (ja)
KR (1) KR100897469B1 (ja)
CN (1) CN1324033C (ja)
AR (1) AR038000A1 (ja)
AT (1) ATE374204T1 (ja)
AU (1) AU2002319469B2 (ja)
BR (1) BR0211262A (ja)
CA (1) CA2453274A1 (ja)
DE (1) DE60222671T2 (ja)
ES (1) ES2292784T3 (ja)
GB (1) GB0118479D0 (ja)
HK (1) HK1065785A1 (ja)
HU (1) HUP0402336A3 (ja)
IL (2) IL159785A0 (ja)
IS (1) IS2598B (ja)
MX (1) MXPA04000677A (ja)
MY (1) MY138145A (ja)
NO (1) NO328713B1 (ja)
NZ (1) NZ530495A (ja)
PL (1) PL211351B1 (ja)
RU (1) RU2294937C9 (ja)
WO (1) WO2003011868A1 (ja)
ZA (1) ZA200400574B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9801399D0 (sv) 1998-04-21 1998-04-21 Astra Pharma Prod Method and apparatus for filling containers
GB0117583D0 (en) * 2001-07-19 2001-09-12 Astrazeneca Ab Novel compounds
GB0118479D0 (en) * 2001-07-28 2001-09-19 Astrazeneca Ab Novel compounds
US7456184B2 (en) 2003-05-01 2008-11-25 Palatin Technologies Inc. Melanocortin receptor-specific compounds
US7732451B2 (en) 2001-08-10 2010-06-08 Palatin Technologies, Inc. Naphthalene-containing melanocortin receptor-specific small molecule
AU2002331064B2 (en) 2001-08-10 2007-08-23 Palatin Technologies, Inc. Peptidomimetics of biologically active metallopeptides
US7718802B2 (en) 2001-08-10 2010-05-18 Palatin Technologies, Inc. Substituted melanocortin receptor-specific piperazine compounds
US7655658B2 (en) 2001-08-10 2010-02-02 Palatin Technologies, Inc. Thieno [2,3-D]pyrimidine-2,4-dione melanocortin-specific compounds
BR0313078A (pt) 2002-08-06 2005-07-12 Astrazeneca Ab Composto ou um sal deste farmaceuticamente aceitável, composição farmacêutica, e, uso do composto ou de um sal deste farmaceuticamente aceitável
US6890923B2 (en) * 2002-12-16 2005-05-10 Astrazeneca Ab Compounds
SE0300119D0 (sv) * 2003-01-17 2003-01-17 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0300120D0 (sv) 2003-01-17 2003-01-17 Astrazeneca Ab Novel compounds
EP1587811A1 (en) * 2003-01-17 2005-10-26 AstraZeneca AB Thienopyridazinones and their use in modulation of autoimmune disease
MXPA05009722A (es) * 2003-03-10 2006-03-09 Schering Corp Inhibidores heterociclicos de cinasa: metodos de uso y sintesis.
US7727991B2 (en) 2003-05-01 2010-06-01 Palatin Technologies, Inc. Substituted melanocortin receptor-specific single acyl piperazine compounds
US7727990B2 (en) 2003-05-01 2010-06-01 Palatin Technologies, Inc. Melanocortin receptor-specific piperazine and keto-piperazine compounds
US7968548B2 (en) * 2003-05-01 2011-06-28 Palatin Technologies, Inc. Melanocortin receptor-specific piperazine compounds with diamine groups
WO2005062795A2 (en) 2003-12-19 2005-07-14 Plexxikon, Inc. Compounds and methods for development of ret modulators
US7550602B1 (en) * 2004-01-14 2009-06-23 Palatin Technologies, Inc. Small molecule compositions for sexual dysfunction
US7709484B1 (en) 2004-04-19 2010-05-04 Palatin Technologies, Inc. Substituted melanocortin receptor-specific piperazine compounds
US7498342B2 (en) 2004-06-17 2009-03-03 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-kit activity
JP2008510012A (ja) * 2004-08-18 2008-04-03 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 有糸分裂キネシン阻害剤
AU2006272951A1 (en) 2005-05-17 2007-02-01 Plexxikon, Inc. Pyrrol (2,3-b) pyridine derivatives protein kinase inhibitors
EP1893612B1 (en) 2005-06-22 2011-08-03 Plexxikon, Inc. Pyrrolo [2, 3-b]pyridine derivatives as protein kinase inhibitors
US7834017B2 (en) 2006-08-11 2010-11-16 Palatin Technologies, Inc. Diamine-containing, tetra-substituted piperazine compounds having identical 1- and 4-substituents
WO2008063888A2 (en) 2006-11-22 2008-05-29 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-fms and/or c-kit activity and uses therefor
RU2345996C1 (ru) * 2007-07-17 2009-02-10 Андрей Александрович Иващенко Аннелированные азагетероциклические амиды, включающие пиримидиновый фрагмент, способ их получения и применения
RU2341527C1 (ru) * 2007-07-17 2008-12-20 Общество С Ограниченной Ответственностью "Исследовательский Институт Химического Разнообразия" Аннелированные азагетероциклы, включающие пиримидиновый фрагмент, способ их получения и ингибиторы pi3k киназ
WO2009012283A1 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
EP2245016A1 (en) * 2008-01-22 2010-11-03 Boehringer Ingelheim International GmbH Substituted amino-benzimidazoles, medicaments comprising said compound, their use and their method of manufacture
WO2010109329A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-30 Glenmark Pharmaceuticals, S.A. Furopyrimidinedione derivatives as trpa1 modulators
SG173178A1 (en) 2009-04-03 2011-09-29 Hoffmann La Roche Propane- i-sulfonic acid {3- [5- (4 -chloro-phenyl) -1h-pyrrolo [2, 3-b] pyridine-3-carbonyl] -2, 4-difluoro-pheny l } -amide compositions and uses thereof
NZ629615A (en) 2009-11-06 2016-01-29 Plexxikon Inc Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
EA028821B9 (ru) 2011-02-07 2018-10-31 Плексксикон, Инк. Соединения и способы для модуляции киназ, а также показания к их применению
TWI558702B (zh) 2011-02-21 2016-11-21 普雷辛肯公司 醫藥活性物質的固態形式
JP5990980B2 (ja) * 2012-04-02 2016-09-14 大日本印刷株式会社 オランザピンの中間体の製造方法
US9150570B2 (en) 2012-05-31 2015-10-06 Plexxikon Inc. Synthesis of heterocyclic compounds

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9702001D0 (sv) * 1997-05-28 1997-05-28 Astra Pharma Prod Novel compounds
US6469014B1 (en) * 1997-05-28 2002-10-22 Astrazeneca Ab Thieno[2,3-d] pyrimidinediones, their preparation and use in therapy
NZ504452A (en) 1997-12-05 2002-05-31 Astrazeneca Uk Ltd [3,4-d]Pyridazinones, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US6232320B1 (en) 1998-06-04 2001-05-15 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory compounds
JP2002523511A (ja) * 1998-08-28 2002-07-30 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規化合物
GB0117583D0 (en) * 2001-07-19 2001-09-12 Astrazeneca Ab Novel compounds
GB0118479D0 (en) * 2001-07-28 2001-09-19 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0300119D0 (sv) 2003-01-17 2003-01-17 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0300120D0 (sv) * 2003-01-17 2003-01-17 Astrazeneca Ab Novel compounds
EP1587811A1 (en) * 2003-01-17 2005-10-26 AstraZeneca AB Thienopyridazinones and their use in modulation of autoimmune disease

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004538316A5 (ja)
RU2004102392A (ru) Тиенопиримидиндионы и их использование в модулировании аутоиммунных заболеваний
AU2019203444B2 (en) Bicyclic lactams and methods of use thereof
US10934302B1 (en) SHP2 phosphatase inhibitors and methods of use thereof
AU2011240808B2 (en) 5, 7-substituted-imidazo [1, 2-c] pyrimidines as inhibitors of JAK kinases
AU2010249380B2 (en) N-(hetero)aryl-pyrrolidine derivatives of pyrazol-4-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines and pyrrol-3-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines as Janus kinase inhibitors
JP2004537557A5 (ja)
ES2268059T3 (es) Tieno (2,3-d) pirimidindionas como inhibidores de la proliferacion de celulas t.
JP2006516974A5 (ja)
RU2010139566A (ru) Пирролопиразиновые ингибиторы киназы
ZA200505364B (en) Thienopyrimidinediones and their use in the modulation of autoimmune disease
AU2002319469A1 (en) Thienopyrimidinediones and their use in the modulation of autoimmune disease
WO2011143645A1 (en) Fused bicyclic kinase inhibitors
BR112018000080B1 (pt) Lactamas bicíclicas e métodos de uso das mesmas