JP2004536879A - 抗血管新生、抗腫瘍性およびアポトーシス促進性の活性を有するレチノイド誘導体 - Google Patents

抗血管新生、抗腫瘍性およびアポトーシス促進性の活性を有するレチノイド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004536879A
JP2004536879A JP2003517002A JP2003517002A JP2004536879A JP 2004536879 A JP2004536879 A JP 2004536879A JP 2003517002 A JP2003517002 A JP 2003517002A JP 2003517002 A JP2003517002 A JP 2003517002A JP 2004536879 A JP2004536879 A JP 2004536879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tumor
compound
formula
use according
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003517002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004536879A5 (ja
JP4463550B2 (ja
Inventor
ルチョ・メルリニ
サブリナ・ダッラヴァッレ
セルジョ・ペンコ
ジュゼッペ・ジャンニーニ
クラウディオ・ピサノ
ロレダナ・ヴェシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Original Assignee
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11455702&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004536879(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA filed Critical Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Publication of JP2004536879A publication Critical patent/JP2004536879A/ja
Publication of JP2004536879A5 publication Critical patent/JP2004536879A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4463550B2 publication Critical patent/JP4463550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/34Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/42Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C59/54Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/72Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C62/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C62/30Unsaturated compounds
    • C07C62/32Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/732Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids of unsaturated hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

式(I)の化合物が開示される。式中、R、R'、R''、A、およびDは明細書中に記載の意味を有し、該化合物は血管新生の変化によって特徴付けられる疾患の治療および抗腫瘍薬として有用な薬剤である。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、抗腫瘍性、抗血管新生、アポトーシス促進性、抗炎症性の活性を有する下記一般式(I)で表されるレチノイド誘導体に関する。
【0002】
【化1】
Figure 2004536879
[式中、Rは、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル、置換されたフェニル、アダマンチル(ここで少なくとも1つのCHは、C−ハロゲンまたはC−アルキルで置換されていてもよく、CHのうち1つは、O、S、CH−ハロゲン、CH−アリール、CH−ヘテロアリール、CH−アリールアルキル、CH−ヘテロアリールアルキル、CH−アミノによって置換されていてもよい)を表す;
R'は、OR'''、OCOR'''、CORIVを表す;
R'−Dは、O−(CH−O;(ここでn=1−3)を表す;
Dは、H、OH、O−アルキル、(CH−NH、(CH−NH−アルキル、(CH−OH(ここでn=1−4)を表す;
R''は、テトラゾール、SOH、NHSOH、CHO、COOH、COO−アルキル、CONHOH、CONH−アリール、CONH−COH、CHOR''';PO;CO−(CH−アリール(ここでn=0−4)を表す;
R'''は、H、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、SOH、αまたはβD−およびL−グリコシルを表す;
IVは、H、OH、OR'''を表す;
[A]は、[C(R,RVI)−C(RVII,RVIII)]、[C(RIX)=C(R)]、[C≡C](ここでn=0−3)を表す;
、RVI、RVII、RVIIIは、H、アルキル、ハロゲン、OH、OR'''、NO、NH、アリール、−O−、−CH−、CX−(ここでXはハロゲン)、−CH(R''')−を表す;
IX、Rは、H、OH、ハロゲン、アルキル、アリール、CN、NO、COOR'''を表す]。
【背景技術】
【0003】
ビタミンAおよびその生物学的に活性な誘導体であるレチナールおよびレチノイン酸は、視覚において重要な役割を果たし、生殖システムに必須であり、胚の成長において形態形成剤として作用し、生物体の成長を基礎とし、広範な細胞タイプの成長および分化を調節する[M.Sporn、A.Roberts、D.Goodman、The Retinoids、Raven Press、New York 1994]。レチノイン酸およびその誘導体の生物学的作用は、2つのファミリーに属する核内受容体との相互作用によって媒介される:その一方はRAR(レチノイン酸受容体)とよばれ、他方はRXR(レチノイドX受容体)とよばれる[P.Chambon、FASEB J.、1996、10、940-54]。それぞれのファミリーは3種類の遺伝子によってコードされる3つのサブタイプ(α、β、γ)に分類される。
【0004】
全−トランス−レチノイン酸(ATRA)は、RARおよびRXRに結合するが、9−シスRAはRXRにのみ結合する。
【0005】
天然のものであれ、合成ビタミンAアナログであれ、レチノイドは、細胞増殖、分化およびアポトーシスに大きな影響を与える:これらの特性は、腫瘍疾患、皮膚疾患、および血管新生の変化に関連する疾患の制御において十分に利用されている。
【0006】
成人における血管新生は通常は静止状態であるが、例えば創傷の治癒または女性の生殖周期における子宮内膜の再構築においては、正常な機能を果たす。
【0007】
血管新生応答は、血管機能が低減し、組織灌流が不充分な場合に生理的に刺激される。
【0008】
より一般的には、生理条件においては、血管新生は不充分な灌流、または酸素および栄養素の不十分な供給に対する応答において正のフィードバックを構成するといえる。例えばこれは動脈の閉塞、組織集団の成長(例えば筋組織の形成に伴う新血管新生)、および仕事の負荷が増加し、酸素および栄養素の要求が大きくなったような状況において起こる。
【0009】
動脈の部分的または完全な閉塞による局所虚血の過程において、灌流を維持するためには側副血管の発達が必要となる。
【0010】
原発性腫瘍の成長は腫瘍組織の良好な血管新生によって促進されることがよく知られている。酸素および栄養素の十分な供給により腫瘍自体の迅速な成長が促進される。
【0011】
血管新生の程度が腫瘍の予後における高度に負の因子であることが証明されている(van Hinsbergh VW、Collen A、Koolwijk P; Ann. Oncol.、10 Suppl.、4:60-3、1999; Buolamwini JK; Curr.、Opin.、Chem.、Biol.、3(4):500-9、1999 Aug.)。
【0012】
腫瘍細胞の生物学における基本段階は転移能力の獲得であることも知られている。
【0013】
転移する腫瘍細胞は周囲の構造に対する接着を失い、血管およびリンパ管に侵入し、離れた場所にあるその他の組織にコロニーを形成することができ、そこで腫瘍細胞は自己複製を続けることができる。
【0014】
転移は、癌による死の主要な原因であることから疾患の臨床歴における重要な事象でも有る。それは腫瘍部位または隣接領域における脈管組織の存在に密接に関連し、それによって促進される。
【0015】
周囲の構造を横切る腫瘍細胞の遊走により、腫瘍細胞が腫瘍内の血管に到達する。この血管は既存のものでも新血管新生によって形成されたものであってもよく、そして血流に到達する(Ray JM.、Stetler-Stevenson WG; Eur. Respir. J.、7(11):2062-72、1994; Stetler-Stevenson WG、Liotta LA、Kleiner DE Jr; FASEB J.、7(15):1434-41、1993 Dec.)。
【0016】
腫瘍の脈管領域におけるリンパ管と血管の間の連絡の存在により、腫瘍細胞は両方の脈管系に入ることができる。
【0017】
最近の研究により、血管新生と関節炎疾患との直接的相関が示された(Koch AE; Arthritis and Rheumatism 41:951-962、1998)。特に、関節軟骨の新血管新生がパンヌス形成および関節炎の進行に重要な役割を果たしていることが示された。正常な軟骨は血管を有さないが、関節炎の患者の関節液は内皮細胞によって産生される血管新生−刺激因子を含んでいる(EASF)。
【0018】
この因子の存在が血管新生および軟骨の分解に関与している。
【0019】
その他にも異常な血管新生に関連する疾患がある。
【0020】
糖尿病性網膜症[Histol Histopathol 1999 Oct; 14(4):1287-94]、乾癬[Br. J. Dermatol. 1999 Dec; 141(6):1054-60]、慢性炎症およびアテローム性動脈硬化症[Planta Med. 1998 Dec; 64(8):686-95]において、罹患組織の血管新生が促進因子であることが見出された。
【0021】
それゆえ血管新生の制御がこれらの疾患の管理および治療のための基本的な要素の1つである。
【0022】
癌の治療に有用であって、抗血管新生活性を有するレチノイドは既に知られている。
【0023】
最近みいだされたレチノイドに属する化合物であるCD437(Cancer Research、2002; 62(8)、2430-6; Blood、2000; 95、2672-82; Leukemia、1999、13、739-49; Cancer Letters、1999、137、217-2)はRARγに対して選択的であり、ATRA−耐性のものを含む乳癌、メラノーマおよび子宮頚癌細胞系において、受容体結合とは独立の機構により細胞成長を阻害し、アポトーシスを誘導する(国際特許出願WO9703682号; J.Med.Chem. 1995、38、4993-5006)。CD437および例えばシス−TTNPB誘導体(脂環式(ac.) テトラメチル−テトラヒドロ−ナフタレニル−プロペニルベンゾエート)などのその他の誘導体は共に、新規なアポトーシス誘導薬の開発のためのリード化合物として作用する。
【0024】
また、合成によって得られるレチノイドのなかには、例えば、TAC−101[Clin.Cancer Res. 1999、5,2304-10]またはRE−80、AM−580あるいはAm−80などの誘導体[Eur.J.Pharmacol. 1993、249、113-6]のように、抗血管新生特性を示すものもある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0025】
最近になされた進展にもかかわらず、腫瘍疾患および異常な血管新生によって特徴付けられる疾患の新規な治療薬の発見に関する医薬研究が、いまだに医薬分野における多くの専門家にとってもっとも有望な分野の一つであると考えられている。
【0026】
実際、現在まで腫瘍疾患および異常な血管新生によって引き起こされる疾患を阻害または妨害することができる新規化合物に対する要求が強く認識されている。上記のように、これらの疾患には、腫瘍、腫瘍転移、慢性炎症、関節炎疾患、糖尿病性網膜症、乾癬、慢性炎症およびアテローム性動脈硬化症が含まれる。
【課題を解決するための手段】
【0027】
このたび驚くべきことに一般式(I)を有する化合物が抗腫瘍、アポトーシス促進、および抗血管新生活性を有することが見出された。
【0028】
本発明による式(I)の化合物は以前には記載されていなかった。
【0029】
それゆえ、一般式(I)の化合物が本明細書に記載する本発明の目的である。
本明細書に記載する本発明のさらなる目的は、一般式(I)の化合物およびその医薬分野での使用である。
本明細書に記載する本発明のさらなる目的は、一般式(I)の化合物およびその調製方法である。
本明細書に記載する本発明のさらなる目的は、活性成分として式(I)の化合物および少なくとも医薬上許容される賦形剤および/または希釈剤を含む医薬組成物である。
【0030】
本発明のさらなる目的は、血管新生の変化に関連する疾患の治療薬の調製のための式(I)の化合物の使用に関し、ここで疾患は、関節炎疾患、腫瘍、転移(metastatisation)、糖尿病性網膜症、乾癬、慢性炎症性疾患、およびアテローム性動脈硬化症を含む群から選択される。
【0031】
本発明のさらなる目的は、腫瘍の治療薬の調製のための式(I)の化合物の使用に関し、ここで抗腫瘍活性は細胞障害性の性質、および/またはアポトーシス誘導性の性質、および/または抗血管新生の性質のものである;ここで腫瘍は、肉腫、癌腫、癌様体、骨腫瘍、神経内分泌腫瘍、リンパ白血病、骨髄球性白血病、単核球性白血病、巨核球白血病、急性前骨髄球性白血病またはホジキン病を含む群から選択される。
【0032】
本発明のさらなる目的は、腫瘍転移の予防および治療に有用な薬物の調製のための式(I)の化合物の使用に関する。
【0033】
上記のように、原発性腫瘍の成長は腫瘍組織の良好な血管新生によって促進され、新血管新生の程度は腫瘍の予後における高度に負の因子でありうる。腫瘍部位における酸素および栄養素の十分な供給は、実際、腫瘍自体の迅速な成長を促進する。
【0034】
腫瘍の治療のために医師に利用可能な抗腫瘍薬を用いても、こういった疾患により多くの患者が死ぬことを防ぐことがいまだに不可能であることがよく知られている。また、ほとんどの腫瘍患者が1つの抗癌薬だけでなくいくつかの抗癌薬の組合せによって治療されていることもよく知られている。
【0035】
組合せて抗癌薬を投与する必要性は、様々な代謝レベルにおいて作用させることにより、腫瘍が完全に緩解する場合があり、また、患者の延命および/または治療される患者の生活の質の向上がもたらされる場合があるという事実によって生じる。
【0036】
今日まで、既知の抗腫瘍化合物と組合せて用いられる新規化合物に対する強い要求がいまだに認識されている。
本明細書において記載する本発明の化合物は1または複数の抗癌薬と組合せて用いることができる。
【0037】
本明細書に記載する本発明のさらなる目的は、1または複数の既知の抗癌薬との、1または複数の式(I)の化合物との組合せであり、ここで、抗癌薬は、アルキル化剤、トポイソメラーゼ阻害剤、抗チューブリン剤、インターカレート化合物、代謝拮抗剤、ビンカアルカロイドなどの天然物、エピポドフィロトキシン、抗生物質、酵素、タキサン、細胞分化化合物、ホスホチロシンキナーゼ阻害剤(例えばイレッサ(Iressa)またはグリベック(Glivec))、TRAIL(腫瘍壊死因子−関連アポトーシス誘導性リガンド)、DR4またはDR5受容体(TRAILの部位)のアゴニスト、免疫抗腫瘍治療用化合物、抗腫瘍性ワクチンまたはインターフェロンα、β、γを含む群から選択される。
【0038】
本明細書に記載する本発明のさらなる目的は、1または複数の式(I)の化合物と1または複数の既知の抗癌薬との組合せと、1または複数の医薬上許容される賦形剤または媒体を含む医薬組成物である。
【0039】
本明細書に記載する本発明のさらなる目的は、腫瘍治療薬の調製のための、1または複数の既知の抗癌薬と組合せての1または複数の式(I)の化合物の使用である。
【0040】
本明細書に記載する本発明のさらなる目的は、腫瘍治療薬の調製のための、1または複数の既知の抗癌薬と組合せての1または複数の式(I)の化合物の使用であって、式(I)の化合物が抗癌薬の補助剤として存在することによって特徴付けられる使用である。
【0041】
以下の実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
(一般的合成方法)
式(I)の化合物は、式(II)の化合物
【化2】
Figure 2004536879
[式中、R、R'およびDは、式(I)について記載したものと同じ意味であり、Xはハロゲンを表す]と、4−ホルミルボロン酸とを、ミヤムラ・スズキ反応(Miyaura-Suzuki reaction)(Chem. Rev. 1995、95、2457-83)において反応させて、式(III)のアルデヒドを得ることによって調製した。
【化3】
Figure 2004536879
【0042】
式(III)の化合物[式中、R、R'およびDは前記と同じ意味である]を、文献に記載されている周知の手順にしたがって[例えば、Wittig反応(Org. Reactions、Vol.14)、Wadsworth-Horner-Emmons反応 (Org. Reactions、Vol.25)、Knoevenagel反応 (Org. Reactions、Vol.15)、Henry反応 (Houben-Weyl、Methoden der organischen Chemie、Vol. 10/1、p. 250)、Darzens 反応(Org. Reactions、Vol.5)など]反応させて一般式(I)の化合物[式中、[A]は、C(R,RVI)=C(RVII,RVIII)を表し、R,RVI,RVII,RVIIIはH、アルキル、ハロゲン、OH、OR'''、NO、NH、アリール、−O−を表すか、[A]はC≡Cを表す]を得る。
【0043】
あるいは、一般式(I)の化合物は、一般式(II)の化合物から、一般式(IV)のボロン酸とのミヤムラ・スズキ反応によって(Chem. Rev. 1995. 95、2457-83)調製することができる。
【化4】
Figure 2004536879
[式中、AおよびR''は上記と同じ意味を有する]。
【0044】
あるいは、一般式(I)の化合物[式中、[A]はC(R,RVI)=C(RVII,RVIII)またはC≡Cを表す]は一般式(V)の化合物から開始して調製することができる。
【化5】
Figure 2004536879
[式中、R、R'およびDは上記と同じ意味であり、Xはハロゲンを表す]、これは既知の方法、例えばHeck (Org. Reactions、Vol.27)に記載の方法による、置換されたアルケンまたはアルキンとの、金属または有機金属触媒の存在下での反応による。
【0045】
あるいは、一般式(I)の化合物[式中、[A]はC(R,RVI)=C(RVII,RVIII)またはC≡Cを表す]は一般式(I)の化合物[式中、RおよびDはHであり、R'は上記と同じ意味である]から開始して、アルコール(例えば、アダマンタン−1−オール、1−メチル−1−シクロヘキサノール、tert−ブタノールなど)との、触媒としての硫酸またはその他の酸(例えば、Charpentier et al. (J.Med.Chem. 1995、38、4993-5006に記載のもの)の存在下でのアルキル化反応によって、調製することができる。類似の反応および適当なアルコールを用いて、一般式(I)の化合物[式中、DはH、およびR、R'は上記と同じ意味を有する]から開始して、一般式(I)の化合物を調製することができる。
【0046】
一般式(I)の化合物[式中、[A]はC(R,H)−C(H,RVIII)でありR,RVIIIが−CH−である]は、一般式(I)の化合物[式中、[A]はC(R,RVI)=C(RVII,RVIII)を表す]から、文献公知(例えば、Simmons-Smithに記載の方法および例えばJ.Am.Chem.Soc. 1959、81、4256またはJ. Am. Chem. Soc. 1981、103、5813に記載の類似の方法)のシクロプロパン化反応によって調製することができる。あるいは一般式(I)の化合物[式中、AはCH=CH、そしてR''はH]から、ジアゾ酢酸エチルとの反応によって調製することができる。一般式(I)の化合物[式中、[A]はC(R,H)−C(H,RVIII)を表し、R,RVIIIは−Oを表す]は、一般式(I)の化合物[式中、[A]はC(R,RVI)=C(RVII,RVIII)を表す]から、例えばジオキシランまたはその類縁体との文献公知のエポキシ化反応によってYang and colleagues. in J. Org. Chem.、1995、60、3887-9に記載のようにして調製することができる。
【0047】
一般式(I)の化合物[式中、[A]はC−Cを表す]は、一般式(I)の化合物[式中、[A]はC(R,RVI)=C(RVII,RVIII)またはC≡Cを表す]から、二重結合または三重結合のための公知の還元反応(例えば、触媒的水素付加)によって調製することができる。
【0048】
一般式(I)の化合物[式中、R''はCONHOHを表す]は、一般式(I)の化合物[式中、R''はCOOHを表す]から開始してヒドロキサム酸の合成のための文献公知の方法(例えば、O−ベンジルヒドロキシルアミンおよび縮合剤との反応[De Luca et al. J.Org.Chem.、2001、66、2534]、その後、触媒的水素付加、またはO−トリメチルシリルヒドロキシルアミンとの反応、その後、脱シリル化(desilylation))によって調製できる。
【0049】
一般式(I)の化合物[式中、R''はCONHアリールを表す]は、一般式(I)の化合物[式中、R''はCOOHを表す]からアミド合成の文献公知の方法(例えば、レチノイン酸アミドについてSangmam、et. al. (Synth.Commun.、1998、28、2945-58)によって記載されている)によって調製できる。
【0050】
一般式(I)の化合物[式中、R''はCHOHを表す]は、一般式(I)の化合物[式中、R''はCOOHを表す]またはそのエステルまたは誘導体から開始して、文献公知のアルコール合成方法(例えば、LiAlHによる還元)によって調製することができる。
【実施例1】
【0051】
4−(3−(1−アダマンチル)−4−tert−ブチルジメチル−シリルオキシフェニル)ベンズアルデヒドの調製
表題の化合物を以下に報告する合成図式1にしたがって調製した。
【化6】
Figure 2004536879
【0052】
1.56g(3.70mmol)の4−tert−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(1−アダマンチル)−ブロモベンゼン[Charpentier et al. J. Med. Chem.、1995、38、4993-5006]を、7.5mlのトルエンに溶解した。3.7mlの2M NaCO水溶液、0.128g(0.11mmol)のテトラキス−トリフェニルホスフィン−パラジウム、および610mg(4.07mmol)の4−ホルミルベンゼンボロン酸の1.73mlのエタノール中の溶液を添加した。このようにして得た溶液を窒素流中で2時間還流した。次に溶液を冷却し、酢酸エチルで処理し、NaCl飽和溶液で洗浄した。
【0053】
相を分離し、有機相をろ過し、NaSOで乾燥させ、再びろ過し、溶媒を蒸発させて残渣をシリカゲル(Merck)でのフラッシュクロマトグラフィーにかけた。溶出液としてヘキサン:酢酸エチル3:1を用いた。
1.09gの表題の化合物を得た。
【0054】
M.p.158℃.
HNMR(CDCl)δ:0.37(6H、s、−Si(CH);1.05(9H、s、−t−Bu);1.78(6H、s、6Ad.);2.09(3H、s、3Ad.);2.15(6H、s、6Ad.);6.88(1H、d、1Ar、J=8.54Hz);7.35(1H、dd、1Ar、J=2.24Hz、J=8.54Hz);7.51(1H、d、1Ar、J=2.24Hz);7.70(2H、d、2Ar、J=8.14Hz);7.90(2H、d、2Ar、J=8.14Hz);10.01(1H、s、−CHO)
【実施例2】
【0055】
メチルE−4(3−(1−アダマンチル)−4−tert−ブチルジメチルシリルオキシフェニル)シンナメート(cinnamate)の調製
表題の化合物を以下の合成スキーム2にしたがって調製した。
【化7】
Figure 2004536879
【0056】
386mg(0.864mmol)の4−(1−tert−ブチルジメチルシリルオキシ−2−(1−アダマンチル)フェニル))−ベンズアルデヒドを4.5mlのクロロホルムに溶解し、298mg(0.864mmol)のトリフェニルホスフォアニリデン酢酸メチル(methyltriphenylphosphoranylidenacetate)を添加し、こうして得た溶液を3時間還流した。溶液を冷却し、溶媒を蒸発させ、次いでシリカゲル(Merck)でのフラッシュクロマトグラフィーにかけた。溶出液としてヘキサン:CHCl 1:1を用いた。350mgの表題の化合物を得た。
【0057】
M.p.148℃.
HNMR(CDCl)δ:0.36(6H、s、−Si(CH);1.05(9H、s、−t−Bu);1.77(6H、s、6Ad.);2.08(3H、s、3Ad.);2.15(6H、s、6Ad.);3.80(3H、s、−OCH);6.44(1H、d、−CH=、J=16.07Hz);6.86(1H、d、1Ar、J=8.54Hz);7.30(1H、dd、1Ar、J=2.24Hz、J=8.54Hz);7.47(1H、d、1Ar、J=2.24Hz);7.50−7.70(4H、m、4Ar);7.71(1H、d、CH=、J=16.07Hz)
【実施例3】
【0058】
メチルE−4−(3−(1−アダマンチル)−4−ヒドロキシフェニル)シンナメートの調製
表題の化合物を以下の合成スキーム3にしたがって調製した。
【化8】
Figure 2004536879
【0059】
1.2mlのトリエチルアミン中の1g(2.6mmol)の2−(1−アダマンチル)−4−(4−ブロモフェニル)フェノール、358mg(4.16mmol)のアクリル酸メチル、5.8mg(0.02mmol)のパラジウム酢酸塩および30mg(0.1mmol)のトリ−(o−トリル)−ホスフィンの混合物を4時間還流した。トリエチルアミンを蒸発させ、2N HClと酢酸エチルで処理し、有機相を分離し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、溶媒を蒸発させた。640mgの生成物を得た。
【0060】
M.p.>240℃
H−NMR(DMSO−d)δ:1.75(6H)、2.1(9H)、3.72(s、3H、OCH)、6.63(d、1H、J=16Hz)、6.85(dd、1H、J=8.8、1.8Hz)、7.3−7.4(2H 芳香族(arom.))、7.55−7.85(5H)、9.55(s、1H、OH)
【実施例4】
【0061】
E−4−(3−(1−アダマンチル)−4−ヒドロキシフェニル)桂皮酸(ST1926)の調製
表題の化合物を以下の合成スキーム4にしたがって調製した。
【化9】
Figure 2004536879
【0062】
42mg(1mmol)のLiOH.HOを8.2mlのTHF(テトラヒドロフラン):HO 1:1に溶解し、100mg(0.2mmol)のメチルE−4(3−(1−アダマンチル)−4−tert−ブチルジメチルシリルオキシフェニル)シンナメートを添加し、こうして得た溶液を室温で3時間攪拌した。THFを蒸発させ、2N HClで酸性にし、酢酸エチルで抽出し、NaSOで乾燥させた。ろ過および蒸発させ、次いでシリカゲル(Merck)でのフラッシュクロマトグラフィーにかけた。溶出液としてヘキサン:酢酸エチル2:3、次いで1:1を用いた。55mgの生成物を得た。
【0063】
M.p.>240℃.Rf=0.50(Merckシリカゲル60F254、EtOAc)
HNMR(DMSO−d)δ:1.74(6H、s、6Ad.);2.04(3H、s、3Ad.);2.12(6H、s、6Ad.);6.51(1H、d、−CH=、J=16.18Hz);6.85(1H、d、1Ar、J=8.82Hz);7.30−7.40(2H、m、2Ar);7.55−7.63(3H、m、2Ar+CH=);7.70(2H、d、2Ar、J=8.09Hz);9.54(1H、s、−OH);12.34(1H、brs、−COOH)
MS(m/z):374(M、100).
【実施例5】
【0064】
メチル4−(3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニル)プロピオラートの調製
表題の化合物を以下の合成スキーム5にしたがって調製した。
【化10】
Figure 2004536879
【0065】
301mg(1.26mmol)のメチル4−ブロモフェニルプロピオラートを2.5mlのトルエンに溶解し、1.34mlの2M NaCO水溶液、次いで43.7mgのPd−テトラキストリフェニルホスフィン、そして最後に398mg(1.39mmol)の3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニルボロン酸を添加し、混合物を3時間還流した。粗生成物をエチルエーテルで処理し、有機相をNaCl飽和溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて乾燥させて570mgの粗生成物を得た。シリカゲル(Merck)でのフラッシュクロマトグラフィーにより、15mgの純粋な生成物を得た。溶出液として、ヘキサン:酢酸エチル2:1を用いた。
【0066】
M.p.175℃
HNMR(CDCl)δ:3.86(s、3H、OCH)、3.90(s、3H、OCH)、6.96(d、1H、J=8.5)、7.43(dd、1H、J=2.2、8.5)、7.47(d、1H、J=2.2)、7.55.7.70(4H 芳香族.)
【実施例6】
【0067】
4−(3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニル)プロピオン酸(propiolic acid)(ST1879)の調製
表題の化合物を以下の合成スキーム6にしたがって調製した。
【化11】
Figure 2004536879
【0068】
15mg(0.0374mmol)のメチルE−4−(3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニル)プロピオラートをメタノール中の2.14mlの0.7N NaOHに溶解し、混合物を1時間還流した。メタノールを蒸発させ、水で処理し、6N HClで酸性にし、エチルエーテルで抽出した。NaSOでの乾燥および溶媒の蒸発後、残渣をヘキサンで洗浄し、それからろ過後に10mgの生成物を得た。
【0069】
M.p.156℃.Rf=0.41(Merckシリカゲル60F254、EtOAc/MeOH2/1)
HNMR(DMSO−d)δ:1.70(s、6H)、2.10(s、9H)、3.85(s、3H、OCH)、7.05(d、1H、J=8.4、H−6')、7.40(d、1H、J=2、H−H')、7.45−7.60(3H 芳香族.)、7.65(2H 芳香族.)
【実施例7】
【0070】
E−4−(3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニル)ケイヒアルコールの調製
表題の化合物を以下の合成スキーム7にしたがって調製した。
【化12】
Figure 2004536879
【0071】
テトラヒドロフラン中の375μlの1M LiAlH溶液(0.365mmol)を5mlの無水テトラヒドロフランに添加した。氷浴中で冷却し、151mg(0.375mmol)のメチルE−4−(3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニル)シンナメート(実施例19を参照)を添加し、冷条件下で1時間、次いで室温で一晩攪拌した。氷浴中で冷却し、5mlの10% NHCl水溶液を添加し、テトラヒドロフランを蒸発させ、次いで酢酸エチルで処理した。有機相を分離し、NaSOで乾燥させた。溶媒を蒸発させることにより、126mgの粗生成物を得、これを溶出液としてメチレンクロリド:ヘキサン3:1、次いでヘキサン:酢酸エチル28:72を用いたシリカゲル(Merck)でのクロマトグラフィーにかけ、11mgの生成物を得た。
【0072】
M.p.148℃.
HNMR(CDCl)δ:1.75(s、6H)、2.15(9H)、3.90、s、3H、OCH)、4.38(dd、2H、J=6、1.6)、6.41(dt、1H、J=6、16、=CHCHOH)、6.67(dd、1H、J=1.6、16、アリールCH=)、6.96(d、1H、J=8.3、H−6')、7.42(dd、1H、J=2.2、8.3、H−5')、7.45(m、2H、H−2およびH−6)、7.48(d、1H、J=2.2、H−3')、7.55(m、2H、H−3およびH−5)
MSm/z374(M
【実施例8】
【0073】
メチルE−4−(4−ヒドロキシフェニル)シンナメートの調製
表題の化合物を以下の合成スキーム8にしたがって調製した。
【化13】
Figure 2004536879
【0074】
3.7mlのトリエチルアミン中の2g(8.03mmol)の4−(4−ブロモフェニル)フェノール、1.1g(12.8mmol)のアクリル酸メチル、18mg(0.08mmol)のパラジウム酢酸塩、および94mg(0.31mmol)のトリ−(o−トリル)ホスフィンの混合物を6時間還流した。さらに6mgのパラジウム酢酸塩および30mgのトリ−(o−トリル)ホスフィンを添加し、1時間加熱し、次いでさらに30mgのパラジウム酢酸塩および94mgのトリ−(o−トルイル)ホスフィンを添加し、3.5時間加熱した。次いで反応物を6M HClで酸性にし、酢酸エチルを添加し、しばらく攪拌して沈殿を溶解させ、相を分離し、有機相をNaSOで乾燥させ、溶媒を蒸発させた。粗生成物(934mg)をヘキサン/エチルエーテル中での処理により精製し、ろ過して1.7gの表題の生成物を得た。
【0075】
M.p..233−235℃
NMR(CDCl)δ:3.70(s、3H、OCH)、6.13(d、1H、CH=、J=16)、6.82(d、2H、H−3'およびH−5')、7.48、d、2H、H−2'およびH−6')、7.6−7.75(5H)
【実施例9】
【0076】
メチルE−4−(3−(1−メチルシクロヘキシル)−4−ヒドロキシフェニル)シンナメートの調製
表題の化合物を以下の合成スキーム9にしたがって調製した。
【化14】
Figure 2004536879
【0077】
150mg(0.6mmol)のメチルE−4−(4−ヒドロキシフェニル)シンナメートおよび68.5mgの1−メチル−1−シクロヘキサノールを1.2mlのCHClに溶解し、0.032mlの濃HSOで処理し、混合物を1日還流した。水を添加し、混合物を炭酸水素ナトリウム飽和溶液で中和した。水相を数回酢酸エチルで抽出し、NaSOで乾燥させ、ろ過および蒸発させた。その結果得た粗生成物をシリカゲル(Merck)でのフラッシュクロマトグラフィーにかけた。溶出液としてヘキサン:酢酸エチル9:1を用いた。20mgの生成物を得た。
【0078】
HNMR(アセトン−d)δ:1.43(3H、s、−CH);1.4−1.9(8H、m、シクロヘキサン);2.3−2.45(2H、m、シクロヘキサン);3.80(3H、s、−OCH);6.60(1H、d、CH=、J=16.18Hz);7.0(1H、d、1Ar、J=8.2Hz);7.44(1H、dd、1Ar、J=8.2Hz、2.2Hz);7.65(1H、d、1Ar、J=2.2Hz);7.7−7.85(5H、m、4Ar+CH=);8.65(1H、s、−OH)
【実施例10】
【0079】
2−(1−アダマンチル)−4−ブロモ−6−N−フタルイミドメチル)フェノールの調製
表題の化合物を以下の合成スキーム10にしたがって調製した。
【化15】
Figure 2004536879
【0080】
7mlのジクロロメタン中の500mg(1.63mmol)の2−アダマンチル−4−ブロモフェノールの溶液に、289mg(1.63mmol)のN−ヒドロキシメチルフタルイミドおよび2滴の濃HSOを添加した。混合物を3日間還流し、水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。溶媒の蒸発および溶出液としてヘキサン:酢酸エチルを80:20を用いたシリカゲルでのクロマトグラフィーにより、348mg(46%)の生成物を得た。
【0081】
M.p.253℃.
HNMR(CDCl)δ:1.78(6H、s、6Ad.);2.09(3H、s、3Ad.9;2.12(6H、s、6Ad.);4.76(2H、s、−CH−);7.28(1H、d、1Ar、J=2.94Hz)、7.45(1H、d、1Ar、J=2.94Hz);7.76(2H、dd、2Ar、J=2.94Hz、J=5.52Hz);7.88(2h、dd、2Ar、J=2.94Hz、J=5.52Hz);8.13(1H,s、−OH)
【実施例11】
【0082】
メチルE−4−(3−(1−アダマンチル)−5−(N−フタルイミドメチル)−4−ヒドロキシフェニル)シンナメートの調製
表題の化合物を以下の合成スキーム11にしたがって調製した。
【化16】
Figure 2004536879
【0083】
100mgの2−(1−アダマンチル)−4−ブロモ−6−N−フタルイミドメチル)フェノールを1.6mlのジオキサンに懸濁し、窒素流下で;59.7mgのボロ(ビスピナコレート)、63mgの無水酢酸カリウム、5mgのジクロロ(ジフェニルホスフィンフェロセン)パラジウムおよび103mgのメチル4−ブロモシンナメートを添加した。これを2時間還流し、酢酸エチルに再懸濁し、1mlの2M HClで酸性にし、有機相をNaCl飽和溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、溶媒を蒸発させて、ヘキサン:酢酸エチル65:35を用いたシリカゲルでのクロマトグラフィーにかけた。32mg(27%)の生成物を得た。
【0084】
M.p.216℃.
HNMR(CDCl)δ:1.78(6H、s、6Ad.);2.09(3H、s、3Ad.);2.12(6H、s、6Ad.);3.83(3H、s、−OCH);4.90(2H、s、−CH−);6.44(1H、d、CH=、J=16.18Hz);7.45−7.90(11H、m、10Ar+CH=);8.22(1H,s、−OH)
MS(m/z):547(M、100);400(30);160(30)
【実施例12】
【0085】
E−4−(3−(1−アダマンチル)−5−(N−フタルイミドメチル)−4−ヒドロキシフェニル)桂皮酸の調製
表題の化合物を以下の合成スキーム12にしたがって調製した。
【化17】
Figure 2004536879
【0086】
30mgのメチルE−4−(3−(1−アダマンチル)−5−(N−フタルイミドメチル)−4−ヒドロキシフェニル)シンナメートを1mlの酢酸と37%塩酸の3:1混合物に添加し、混合物を30時間還流した。酢酸を蒸発させ、水で処理し、固体残渣をろ過して水で洗浄した。24mgの生成物を得た。
【0087】
M.p.216℃
HNMR(DMSO−d)δ:1.73(6H、s、6Ad.);2.04(3H、s、3Ad.);2.12(6H、s、6Ad.);4.81(2H、s、−CH−);6.45(1H、d、−CH=、J=16.18Hz);7.07(1H、d、1Ar、J=1.84Hz);7.30(1H、d、1Ar、J=1.84Hz);7.46(2H、dd、2Ar、J=8.82Hz、J=1.84Hz);7.53(1H、d、−CH=、J=16.18Hz);7.64(2H、dd、2Ar、J=8.82Hz、J=1.84Hz);7.78−7.94(4H、m、4Ar);8.60(1H、s、−OH);12.5(1H、brs、COOH)
MS(m/z):533(M、100);386(40);160(60)130(50)
【実施例13】
【0088】
E−4−(3−(1−アダマンチル)−5−(アミノメチル)−4−ヒドロキシフェニル)桂皮酸の調製
表題の化合物を以下の合成スキーム13にしたがって調製した。
【化18】
Figure 2004536879
【0089】
20mgのE−4−(3−(1−アダマンチル)−5−(N−フタルイミドメチル)−4−ヒドロキシフェニル)桂皮酸を0.15mlのメタノールに懸濁し、0.013mlのヒドラジン水和物を添加し、混合物を50℃で5時間加熱した。溶媒を蒸発させ、水に再懸濁し、2M HClで酸性にし、沈殿を減圧下でろ過した。粗生成物を乾燥させ、テトラヒドロフランで処理してフタリルヒドラジドに溶解し、そしてろ過した。
【0090】
M.p.195℃
HNMR(DMSO−d)δ:1.73(6H、s、6Ad.);2.04(3H、s、3Ad.);2.12(6H、s、6Ad.);4.00(2H、s、−CH−);6.45(1H、d、−CH=、J=16.18Hz);7.07−8.00(5H、m、5Ar)
【実施例14】
【0091】
4−(7−アダマンタン−1−イル−ベンゾ(1,3)ジオキソール−5−イル)−ベンズアルデヒドの調製
表題の化合物を以下の合成スキーム14にしたがって調製した。
【化19】
Figure 2004536879
【0092】
0.875g(2.61mmol)の4−アダマンタン−1−イル−6−ブロモ−ベンゾ(1,3)ジオキソールを5.2mlのトルエンおよび2.6mlの2M NaCO水溶液に溶解し、0.090g(0.08mmol)のテトラキス−トリフェニルホスフィン−パラジウム、および1.2mlのエタノール中の0.430g(2.87mmol)の4−ホルミルベンゼンボロン酸の溶液を添加した。これを窒素流下で7時間還流した。これを冷却し、酢酸エチルで処理し、NaCl飽和溶液で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、ろ過し、溶媒を蒸発させた。溶出液としてヘキサン:酢酸エチル9:1を用いたシリカゲル(Merck)でのフラッシュクロマトグラフィーの後、0.66gの生成物(70%)を得た。
【0093】
HNMR(CDCl)δ:1.80(6H、s、6Ad.);2.09(3H、s、3Ad.);2.12(6H、s、6Ad.);6.02(2H、s、−CH−);7.01(1H、d、1Ar、J=1.86Hz);7.04(1H、d、1Ar、J=1.86Hz);7.68(2H、d、2Ar、J=8.19Hz,);7.92(2H、d、2Ar、J=8.19Hz,);10.02(1H、s、−CHO)
【実施例15】
【0094】
メチルE−4−(7−アダマンタン−1−イル−ベンゾ(1,3)ジオキソール−5−イル)−シンナメートの調製
表題の化合物を以下の合成スキーム15にしたがって調製した。
【化20】
Figure 2004536879
【0095】
4.5mlのCHCl中の300mgの4−(7−アダマンタン−1−イル−ベンゾ(1,3)ジオキシル−5−イル)−ベンズアルデヒドの溶液を、窒素下で278mgのトリフェニルホスフォアニリデン酢酸メチルで処理し、5時間還流し、さらに3時間後にイリド(20%)を添加した。この期間の最後に、溶媒を蒸発させ、残渣を溶出液としてヘキサン:ジクロロメタン45:55を用いたシリカゲルでのクロマトグラフィーにかけた。298mgの生成物を得た。
【0096】
M.p.205℃.
HNMR(CDCl)δ:1.72(6H、s、6Ad.);2.06(3H、s、3Ad.);2.12(6H、s、6Ad.);3.80(3H、s、−OCH);5.97(2H、s、−CH−);6.44(1H、d、−CH=、J=16Hz);6.95(1H、d、1Ar、J=1.86Hz);6.98(1H、d、1Ar、J=1.86Hz);7.52−7.58(4H、m、4Ar);7.71(1H、d、−CH=、J=16Hz,)
【実施例16】
【0097】
E−4−(7−アダマンタン−1−イル−ベンゾ(1,3)ジオキソール−5−イル)−桂皮酸の調製
表題の化合物を以下の合成スキーム16にしたがって調製した。
【化21】
Figure 2004536879
【0098】
200mg(0.48)のメチルE−4−(7−アダマンタン−1−イル−ベンゾ(1,3)ジオキソール−5−イル)−シンナメートを25mlのTHF/HO3:2中のLIOH.HOの溶液に懸濁し、室温で一晩攪拌した。THFを蒸発させ、カルボキシラート懸濁液をヘキサンで洗浄し、2N HClで酸性にし、氷浴中で冷却した。ろ過後、150mg(78%)の生成物を得た。
【0099】
M.P.>300℃.Rf=0.59(Merckシリカゲル60F254、EtOAc/ヘキサン9/1)
HNMR(DMSO−d)δ:1.72(6H、s、6Ad.);2.01(3H、s、3Ad.);2.12(6H、s、6Ad.);6.01(2H、s、−CH−);6.52(1H、d、−CH=、J=16.18Hz);6.99(1H、d、1Ar、J=1.84Hz);7.14(1H、d、1Ar、J=1.84Hz);7.60(1H、d、−CH=、J=16.18Hz);7.62(2H、dd、2Ar、J=8.46Hz、1.84Hz);7.68(2H、dd、2Ar、J=8.46Hz、1.84Hz)
【実施例17】
【0100】
メチル2−[4−(3−(1−アダマンチル)−4−ヒドロキシフェニル)]シクロプロパンカルボキシラートの調製
表題の化合物を以下の合成スキーム17にしたがって調製した。
【化22】
Figure 2004536879
【0101】
0.5mgのテトラ酢酸ロジウム二水和物および36μlのジアゾ酢酸エチルを2mlのジクロロメタン中の150mgの(3−アダマンタン−1−イル−4'−ビニルビフェニル−4−オキシ)tert−ブチルジメチルシラン(対応するアルデヒドからのWittig反応により調製したもの)の溶液に添加した。反応物を室温で5日間放置し、合計5mgの触媒および10μlのジアゾ酢酸エチルを添加した。触媒をセライトでろ過し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させ、ヘキサン:酢酸エチルの65:35混合物を用いたシリカゲルでのクロマトグラフィーにかけた。2つのシスとトランスのジアステレオ異性体の43mgの混合物を得た。
【0102】
HNMR(CDCl)δ;0.45(6H、s、−Si(CH);0.95(3H、t、−CH、J=7Hz);1.1(9H、s、tBu);1.25(3H、t、−CH、J=7Hz);1.35−1.55(1H、m、1−CH);1.55−1.74(1H、m、1−CH);1.79(6H、s、6Ad.);1.95(1H、m、−CH−COOEt)2.07(3H、s、3Ad.);2.12(6H、s、6Ad.);2.48−2.65(1H、m、−CH−Ar);3.85(2H、q、−OCH、J=7Hz);4.18(2H、q、−OCH、J=7Hz);6.82(1H、dd、1Ar、J=1.84Hz、8.46Hz);7.15(1H、d、1Ar、J=8.46Hz);7.25(2H、dd、2Ar、J=8.0Hz、1.84Hz);7.45−7.50(3H、m、3Ar)
【実施例18】
【0103】
シスおよびトランス2−(4−(3−(1−アダマンチル)−4−ヒドロキシフェニル)]シクロプロパンカルボン酸の調製
表題の化合物を以下の合成スキーム18にしたがって調製した。
【化23】
Figure 2004536879
【0104】
微細に粉砕したAl(40%)上の113mgのKFを4.4mlのジメトキシエタン中のメチル2−[4−(3−(1−アダマンチル)−4−ヒドロキシフェニル)]シクロプロパンカルボキシラート(110mg)の溶液に添加し、室温で2日間攪拌した。ろ過後、溶媒を蒸発させ、粗生成物を水中の12.4mlの50%テトラヒドロフラン中の63mgのLiOH.HO溶液に添加した。これを室温で3日間攪拌し、溶媒を蒸発させ、エチルエーテルで抽出し、2M HClで酸性にし、酢酸エチルで抽出した。蒸発後、生成物(58mg)をヘキサン:酢酸エチル40:60を用いたシリカゲルでのクロマトグラフィーにかけた。6mgのトランス−2−4−(3−(1−アダマンチル)−4−ヒドロキシフェニル)]シクロプロパンカルボン酸(M.p.190℃)、10mgのジアステレオ異性体の混合物および20mgのシス−2−[4−(3−(1−アダマンチル)−4−ヒドロキシフェニル)]シクロプロパンカルボン酸(M.p、204℃)を得た。
【0105】
Rf=0.23シス;0.44トランス(Merckシリカゲル60F254、EtOAc/ヘキサン6/4)
HNMR(MeOD)δトランス:1.45−1.50(1H、m、1−CH);1.60−1.65(1H、m、1−CH);1.95−2.0(7H、m、−CH−COOEt+6Ad)2.2(3H、s、3Ad.);2.35(6H、s、6Ad.);2.50−2.58(1H、m、−CH−Ar);6.84(1H、d、1Ar、J=8.46Hz);7.24(2H、dd、2Ar、J=7.35Hz、J=1.84Hz);7.31(1H、dd、1Ar、J=8.46Hz、2.57Hz);7.42(1H、d、1Ar、J=2.57Hz);7.52(2H、dd、2Ar、J=7.35Hz、J=1.84Hz)
HNMR(MeOD)δシス:1.40−1.50(1H、m、1−CH);1.70−1.75(1H、m、1−CH);1.95−2.0(6H、s、6Ad);2.10−2.15(4H、m、3Ad+−CH−COOH);2.30(6H、s、6Ad.);2.70−2.78(1H、m、−CH−Ar);6.83(1H、d、1Ar、J=8.46Hz);7.30(1H、dd、1Ar、J=8.46Hz、2.57Hz);7.38(2H、dd、2Ar、J=7.30Hz、J=1.84Hz);7.42(1H、d、1Ar、J=2.57Hz);7.49(2H、dd、2Ar、J=7.30Hz、J=1.84Hz)
MS(m/z):388(M、100);135(50)
【実施例19】
【0106】
メチルE−4−(3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニル)シンナメートの調製
表題の化合物を以下の合成スキーム19にしたがって調製した。
【化24】
Figure 2004536879
【0107】
3.3mLのDMF中のNaH(鉱油中60%、66mg、2.74mmol)の懸濁液に、N下で、969mg(2.49mmol)のメチルE−4(3−(1−アダマンチル)−4−ヒドロキシシンナメートを添加した。混合物を室温で1時間攪拌し、次いで186μL(2.99mmol)のCHIを滴下した。
【0108】
反応物を室温で一晩放置した;80mlの冷水の添加後、水相をCHCl(4x60ml)で抽出した。有機層を水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、溶媒を蒸発させた。972mgの生成物を得た(97%)。
【0109】
HNMR(CDCl)δ:1.75(6H)、2.1(9H)、3.75(s、3H、OCH)、3.80(s、3H,−COOCH);6.40(d、1H、CH=、J=16Hz)、6.90(d、1H、1Ar、J=8.8Hz)、7.35(dd、1H、1Ar、J=8.8、1.8Hz);7.42(d、1H、1Ar、J=1.8Hz);7−48−7.53(m、4H、4Ar);7.65(d、1H、CH=、J=16Hz)
【実施例20】
【0110】
E−4−(3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニル)桂皮酸(ST1898)の調製
表題の化合物を以下の合成スキーム20にしたがって調製した。
【化25】
Figure 2004536879
【0111】
455mg(10.8mmol)のLiOH.HOを90mlのTHF:HO1:1に溶解した;873mg(2.17mmol)のメチルE−4(3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニル)シンナメートを添加し、こうして得た溶液を室温で2日間攪拌した。THFを蒸発させ、2N HClで酸性にし、白色沈殿をろ過した。固体をAcOEtおよびEtOで洗浄し、792mg(94%)の表題の化合物を得た。
【0112】
Rf=0.28(Merckシリカゲル60F254、EtOAc/ヘキサン9/1)
HNMR(DMSO−d)δ:1.74(6H、s、6Ad.);2.04(3H、s、3Ad.);2.12(6H、s、6Ad.);3.75(3H、s、−OCH);6.50(1H、d、−CH=、J=16Hz);6.98(1H、d、1Ar、J=8.8Hz);7.40−7.70(7H、m、6Ar+CH=);12.3(1H、brs、−COOH)
【0113】
腫瘍細胞系に対するST1926の細胞障害性
細胞障害性試験を行なうために、2つの急性前骨髄球性白血病(APL)細胞系を用いた。
1.細胞系NB4。これは、染色体転座t(15;17)を有し、融合タンパク質PML/RARαを産生する。この細胞系は医薬用量のATRA(10−7−10−6M)の分化作用に対して極めて感受性である;
2.細胞系HL60。これは、ATRAに応答するが、細胞系NB4と比べると感受性が低い。この細胞系は上記の染色体転座を有さない。
【0114】
これらの細胞系を10%ウシ胎仔血清(FCS)および1%グルタミンを含有するRPMI1640中に維持した。
【0115】
固形腫瘍に由来する様々な細胞系も用いた。
1.ヒト前立腺癌PC3およびDU145。これらの細胞系は、10%FCS、1%ピルビン酸ナトリウムおよび1%グルタミンを含有するRPMI1640培地中に維持した;
2.ヒト大腸腺癌LoVo。この細胞系は、10%FCSおよび1%グルタミンを含有するHAM'sF−12培地中に維持した。
3.ヒト卵巣癌。例えば、A2780およびA2780/Dx。これらはそれぞれ薬剤に感受性および耐性である(ドキソルビシン、タキソール、エトポシド、ビンクリスチン);IGROV−1およびIGROV−1/Pt。これらはそれぞれ、プラチナ・ベースの化学療法に感受性および耐性である。これらを10%FCS、1%ピルビン酸ナトリウムおよび1%グルタミンを含有するRPMI1640培地に維持した;
4.ヒトメラノーマMeWoおよびMeS2.21、グリア芽細胞腫GBM、非小細胞肺癌A431、NCI−H460、骨肉腫SAOSおよびU2OSを、10%FCS、1%ピルビン酸ナトリウムおよび1%グルタミンを含有するRPMI1640培地中に維持した。
【0116】
細胞障害性試験は、懸濁液中のNB4またはHL−60細胞(10000/ウェル)を用いて行なった。細胞を96ウェルプレートに250μlの容量で播き、37℃で24時間インキュベートした。翌日、様々な濃度の被験化合物ST1926[(2E)−3−[3'−(1−アダマンチル)−4'−ヒドロキシ[1,1'−ビフェニル]−4−イル]−2−プロペノエート/プロペン酸(propenoate/ic acid)]を添加し、細胞をさらに24時間、37℃で5%COを含有する加湿雰囲気中でインキュベートした。3日目に、プレートを10分間1600xgで遠心分離して上清をデカントして捨てることによって培地を除去した。250μlのPBSを添加した;次いでプレートを再び1600xgで10分間遠心分離し、上清をデカントして捨てた。200μl/ウェルの、10%FCSを含有するRPMI1640培地を添加し、プレートを37℃でさらに48時間インキュベートした。5日目に、プレートを再び1600xgで10分間遠心分離し、プレートを逆さにすることにより培地を除去し、200μlのPBSおよび50μlの冷却した80%TCAを添加した。プレートを次いで静置して少なくとも1時間氷上でインキュベートした。TCAをプレートを逆さにして除去した;プレートを蒸留水に浸漬することにより3回洗浄し、まず紙上で乾燥させ、次いで熱気流によって乾燥させた。すべてのウェルに1%酢酸中の200μlの0.4%スルホローダミンBを添加した。プレートを室温でさらに30分間インキュベートした。スルホローダミンBをプレートを逆さにすることによって除き、プレートを1%酢酸中に浸漬することによって3回洗浄し、次いでまず吸収紙で、そして熱気流で乾燥させた。200μlの10mM Tris塩基をすべてのウェルに添加し、プレートを少なくとも20分間振盪した。吸光度をMultiskan分光光度計を用いて540nmで測定した。
【0117】
接着細胞については、用いた手順は同じであったが、3日目のプレートの洗浄はプレートを逆さにした後、PBSを添加することによって3回行ない、1600xgでの遠心分離によっては行わなかった。5日目についても、上清はプレートを逆さにすることによって除去した。
【0118】
細胞生存度は、ST1926とともに24時間インキュベーションし、化合物を除去してから48時間後に測定した。化合物との24時間のインキュベーションにより、細胞増殖を濃度依存的に阻害することができた。表1はIC50値(細胞生存度を50%阻害する化合物の濃度)を示す。これは調査したそれぞれの腫瘍細胞系について計算した。ST1926はヒト前骨髄球性白血病腫瘍細胞系NB4に対して、その他の腫瘍系に対して計算された値と比べておよそ10倍大きい細胞障害性を示した(IC50=0.022μM)。
【0119】
【表1】
Figure 2004536879
【0120】
(実施例9)
腫瘍細胞周期に対するST1926の効果の評価
本発明による化合物の細胞周期の様々な時期に対する効果を評価するために、細胞蛍光測定法による細胞周期の分析を行なった。
【0121】
HL60またはNB4細胞を、10%FCSを含有するRPMI1640培地中に150.000細胞/mlの密度でプレートに播き、0.1%DMSOに溶解した0.01から0.1μMの濃度の被験化合物(ST1926)を、最適以下の用量のATRA(NB4については5−10nM、HL60については0.5μM)の存在下または不在下で暗条件で添加し、培地を交換せずに3日間インキュベーターに入れた。
【0122】
処理の3日目に、500.000の細胞をサンプリングし、180xgで5分間遠心分離し、カルシウムおよびマグネシウムを含まないPBSで2回洗浄した。細胞(1mlの固定液当たり1x10)を、−20℃に維持したアセトン/メタノール1:4v/vおよびカルシウムおよびマグネシウムを含まない50%のPBSからなる固定混合液中で少なくとも1時間固定した;次いで細胞を遠心分離し、カルシウムおよびマグネシウムを含まないPBSで洗浄し、そして再び遠心分離して洗浄した。細胞沈殿を200μlのヨウソ酸プロピジウム(100μg/ml)および200μlのRNAse(150KU/mg)とともに30分間暗条件下で室温でインキュベートした。
【0123】
サンプルをナイロンフィルター(直径60−80μm)でろ過し、細胞蛍光測定計FACScan(Becton Dickinson)で、励起波長488nm、発光波長620nmで分析し、これは20000事象/サンプルを捕らえるものであった。細胞周期の時期のパーセンテージの分析は、専用ソフトウェアパッケージ、Modfit v. 2.0 (Becton Dickinson)を用いて行なった。
【0124】
前立腺癌細胞PC3の細胞周期の分析のために、細胞をRPMI培地中500000細胞/mlの密度でプレートに播いた。化合物ST1926での24時間の処理後、細胞を上記のようにして分析した。
【0125】
(実施例9/1)
ヒト前骨髄球性白血病NB4細胞の細胞周期に対するST1926の効果の評価
ST1926による処理(3日間)のNB4の細胞周期に対する効果の分析により、本発明による化合物は0.08および0.1μMの濃度で細胞周期の複製S期における成長停止およびアポトーシスを誘導することが示された。得られた結果を表2に示す。
【0126】
【表2】
Figure 2004536879
【0127】
(実施例9/2)
ヒト前骨髄球性白血病HL−60細胞の細胞周期に対するST1926の効果の評価
ST1926による3日間の処理のHL−60細胞の細胞周期に対する効果の分析により、0.5および1μMの濃度において、細胞周期は測定不能であるが、該化合物は強いアポトーシス促進効果を有することが示された。得られた結果を表3において報告する。
【0128】
【表3】
Figure 2004536879
【0129】
(実施例9/3)
前立腺癌PC3細胞の細胞周期に対するST1926の効果
ST1926での24時間の処理のPC3の細胞周期に対する効果の分析により、処理の直後に被験化合物が調査した最高濃度(0.4μM)においてアポトーシスを誘導することが示された;細胞収集の24時間後に細胞はS期に蓄積したが、0.4μM濃度では細胞のアポトーシスが誘導された。得られた結果を表4に報告する。
【0130】
【表4】
Figure 2004536879
【0131】
TRAIL(腫瘍壊死因子−関連アポトーシス−誘導性リガンド)と組合せてのST1926のインビトロでの細胞障害性活性
ナチュラルキラー細胞とともにリンパ球は、TNFサイトカインファミリー(腫瘍壊死因子)のメンバーであるTRAIL生成(腫瘍壊死因子−関連アポトーシス−誘導性リガンド)に必要である。この膜タンパク質は広範な形質転換細胞においてアポトーシスを誘導し、このファミリーの他のメンバーと異なり、インビトロで正常細胞に対して細胞障害性ではないようである。TRAILは、2つのデスドメイン−含有デス受容体DR4およびDR5と相互作用することによってアポトーシスを誘導する。それゆえ、TRAILは腫瘍選択的、アポトーシス誘導性サイトカインであると考えられ、癌の予防および治療の有望な新規候補化合物である(Neoplasia、6: 535-546、2001)。
【0132】
TRAILと組合せてのST1926の細胞障害性の研究は、M109マウス肺癌およびA2780/Dx多剤耐性ヒト卵巣癌の2種の腫瘍細胞系を用いて行なった。細胞を10%FCS、1%ピルビン酸ナトリウムおよび1%グルタミンを含有するRPMI1640培地に維持した。
【0133】
細胞を96ウェルプレートに250μlの容積で播き、37℃で24時間インキュベートした。翌日、被験化合物ST1926[(2E)−3−[3'−(1−アダマンチル)−4'−ヒドロキシ[1,1'−ビフェニル]−4−イル]−2−プロペノエート/プロペン酸(propenoate/ic acid)]またはTRAILを種々の濃度で添加し、細胞をさらに72時間、37℃で5%COを含有する加湿雰囲気中でインキュベートした。5日目に、上清をプレートを逆さにすることによって除去した。200μlのPBSおよび50μlの冷却した80%TCAを添加した。次いでプレートを氷上で少なくとも1時間インキュベートした。TCAをプレートを逆さにすることによって除去した;プレートを蒸留水地中に浸漬することによって3回洗浄し、まず紙上で乾燥させ、次いで熱気流で乾燥させた。すべてのウェルに、200μlの1%酢酸中の0.4%スルホローダミンBを添加した。プレートを室温でさらに30分間インキュベートした。スルホローダミンBをプレートを逆さにすることによって除去し、プレートを1%酢酸に浸漬することによって3回洗浄し、まず吸収紙で、次いで熱気流で乾燥させた。200μlの10mM Tris塩基をすべてのウェルに添加し、プレートを少なくとも20分間攪拌した。吸光度をMultiskan分光光度計を用いて540nmで測定した。
【0134】
ST1926とTRAILの間の相互作用は、Drewinko et al. (Cancer Biochem. Biophys. 1: 187-195、1976)の分析法を用いて測定した。
分析は以下のように行なった:
(SFaxSFb/Sfa+SFb)/100(ここでSFaはST1926の生存画分(survival fraction)であり、SFbはTRAILの生存画分である)。
値は以下の効果を示す:
値>1相乗作用、<1拮抗作用、=1効果無し。
両方の細胞系において、ST1926はTRAILとの相乗活性を示した(図1および図2)。
【0135】
マウス肺癌モデルM109および3LLにおけるST1926の抗腫瘍活性
マウス肺腺癌Madison109細胞(M109)を腫瘍断片の皮下(s.c.)継代によって維持した。接種日に、細胞懸濁液を20g雄性BALB/cマウスの左後足に3x10細胞/マウスの密度で筋肉内注射した。3LLマウスルイス肺癌を常套方法によって、C57BL/6Jマウスにおいて1x10細胞/マウスの筋肉内継代(10−14日毎)によって維持した。抗腫瘍活性の実験のために、腫瘍をドナーマウスから切り出し、機械的脱分離(desegregation)および酵素消化の後に、腫瘍細胞生存度をトリパンブルー色素排除試験によって評価した。次いで、1x10細胞/100μl/マウスを、C57BL/6Jマウスの右後足の筋肉に筋肉内注射した。
【0136】
腫瘍の大きさの測定は、デジタルキャリパー(Vernier Caliper)を用いて塊が測定可能になった日から週に2回行なった。腫瘍塊は、mmで表した、2つの主な寸法(長さと幅)のサイズから、式(長さx幅)/2、即ち、mmで表した腫瘍体積によって評価した。各実験群について、腫瘍体積の阻害の対照に対するパーセンテージ(TVI%)、即ち(100−(T/C%)を算出した。TVIは、ST1926の最後の投与の2日後に評価した。
【0137】
平均生存時間(MST)も測定し、(MST/MST)x100−100として計算されるILS%(寿命の増加)として表される平均寿命の増加を算出した。
【0138】
各群に付いて得られたTVIの値と生存時間の比較を、非対データ用の非パラメトリックMann Whitney検定によって、GraphPad inc.からのInstatソフトウェアを用いて行なった。
【0139】
ST1926溶液は使用の直前に調製し、クレモフォア(cremophor):エタノール1:1に可溶化し、次いで緩衝食塩水に1:4に希釈した。動物の処理は10ml/kgの容積で行なった。様々な用量のST1926の処理スキームは、5日間連続(qdx5)、腫瘍細胞の接種の1日後から開始し、3サイクル繰り返した。
【0140】
マウス(各群に付き8匹)はまず、薬物投与期間にわたって観察される体重の最終的変動に基いて、物質を正確な量投与するために、そして、処理期間中の体重の最大減少(BWL% max)を記録するために、各処理の前に体重を量った。
【0141】
結果を以下の表5において報告する。ST1926は、処理プロトコールqdx5x3wによって、10mg/kg、経口(p.o.)および15mg/kg、腹腔内(i.p.)の用量で、マウス肺腫瘍M109を有する動物の寿命を増加させ、腫瘍塊を阻害することが示された。
【0142】
さらに、ST1926は3LL−腫瘍担持マウスの寿命を10mg/kg、経口(p.o.)の用量で増加させ、腫瘍体積を65%減少させた。
【0143】
【表5】
Figure 2004536879
【0144】
ヒト卵巣癌モデルA2780およびA2780/Dxおよびヒト非小細胞肺癌NCI−H460におけるST1926の抗腫瘍活性
ヒト卵巣癌細胞A2780、A2780/DxおよびNCI−H460を10%FCS、2mMグルタミン、50μg/mlゲンタマイシンを含有するRPMI−1640に、37℃で5%COを含有する加湿雰囲気下で維持した。細胞をトリプシン処理し、完全培地中に回収し、およそ1100rpmで10分間遠心分離し、沈殿をハンクス199培地に再懸濁した;この操作を2回行なった。細胞を20x10/mlの密度でハンクス199培地に再懸濁し、0.1ml(2x10細胞/マウスに相当)を6週齢の雌性CD1nu/nuマウスの右脇腹に皮下注射した。
【0145】
ST1926溶液は使用の直前に調製し、クレモフォア:エタノール1:1に可溶化し、次いで緩衝食塩水で1:4に希釈した。動物の処理は10ml/kgの容積を投与することで行なった。種々の用量のST1926の処理プロトコールは、5日間連続(qdx5)、腫瘍細胞接種の1日後から開始して3サイクル繰り返した。
【0146】
腫瘍の大きさの測定は、デジタルキャリパー(Vernier Caliper)を用いて塊が測定可能になった日から週に2回行なった。腫瘍塊は、mmで表した、2つの主な寸法(長さと幅)のサイズから、式(長さx幅)/2、即ち、mmで表した腫瘍体積によって評価した。各実験群について、腫瘍体積の阻害の対照に対するパーセンテージ(TVI%)、即ち(100−(T/C%)を算出した。TVIは、ST1926の最後の投与の2日後に評価した。
【0147】
対照群の腫瘍の重さが2gとなるまでマウスを測定し、次いで頚部脱臼によってマウスを屠殺した。
【0148】
各群に付いて得られたTVIの値の比較を、非対データ用の非パラメトリックMann Whitney検定によって、GraphPad inc.からのInstatソフトウェアを用いて行なった。
【0149】
マウスは、まず、薬物投与経過に渡って観察され得る変化に基いて正確な量の物質を投与するため、そして処理期間中の体重の最大減少(BWL% max)を記録するために、各処理の前に体重を量った。
【0150】
結果を以下の表6において報告する。この場合もST1926は、処理プロトコールqdx5x3wによって、15から5mg/kg、経口(p.o.)の範囲の用量で、ヒト卵巣腺癌A2780、多剤耐性A2780/Dxおよびヒト非小細胞肺癌NCI−H460を有するマウスの腫瘍塊を阻害した。
【0151】
【表6】
Figure 2004536879
【0152】
ST1926は、スケジュールqdx4x3wにより、15mg/kg、経口(p.o.)の用量でタキソールと併用しても併用しなくても(スケジュールq7dx3により15mg/kg、腹腔内(i.p.))NCI−H460非小細胞肺癌において有効であることが示された(表7)。
【0153】
【表7】
Figure 2004536879
【0154】
ST1926は、スケジュールqdx3x3wによって15mg/kg、経口(p.o.)の用量で投与した場合有意な抗腫瘍活性を示した(表8)。
【0155】
【表8】
Figure 2004536879
【0156】
ウシ副腎微小循環(microcircle) 内皮(BMEC)細胞系に対するST1879の細胞障害性
以下のようにして新鮮なウシ副腎から以前に調製した内皮細胞系BMECを用いた。副腎を屠殺直後に動物から取り出し、実験室に届くまで氷中で保存した。無菌条件(バイオハザード層流フード(Bio-Hazard laminar flow hood))中で、副腎をベータダイン溶液中で5分間洗浄し、次いで2リットルの無菌PBSで洗浄した。副腎を次いで無菌使い捨てメスで切断して約2mmの断片にし、PBS(副腎あたり30ml)を含有するポリスチレンファルコン(Falcon)チューブに移した。冷凍遠心機での4℃、600rpmでの遠心分離の後、上清をデカントして捨てた。ペレットを等量(沈殿物の体積に対して)の0.12%コラゲナーゼA(Boehringer Mannheim)に再懸濁し、37℃で2時間攪拌しながらインキュベートした。その後、まず200メッシュ、次いで100メッシュでのフィルター(Sigma)ろ過に続いて、上清を15%DMEM FBSの溶液に添加してコラゲナーゼAの作用を阻害した。溶液を1000rpmで室温で遠心分離して、沈殿を20%FBS、50μg/mlのウシ脳抽出物(BBE)、50μg/mlヘパリン(Sigma)、0.5%v/vゲンタマイシン(Sigma)、1%v/vL−グルタミンを含有するDMEM培地に再懸濁し、1%ゼラチン(ブタゼラチン Sigma)によりゼラチン化したペトリ皿に播いた。集密に達すると、細胞を因子VIIIなどの内皮マーカーで特徴付けた。
【0157】
細胞障害性試験はBMEC細胞を用いて行なった。細胞を96ウェルプレートに200μlの容積で播き、24時間37℃でインキュベートした。翌日、被験化合物ST1879を200μMから1.56μMの種々の濃度で添加した。細胞をさらに37℃で24時間5%COを含有する加湿雰囲気中でインキュベートした。3日目、培地をプレートを逆さにすることによって捨て、プレートの3日目の洗浄は、プレートを逆さにし、300μlのPBSを添加することを4回繰り返すことによって行なった。洗浄後、前述のようにゼラチン上に播くために使用する200μl/ウェルの培地を添加した。5日目に、培地をプレートを逆さにすることにより捨て、細胞を冷却した15%TCA溶液で1時間処理した。ウェルをプレートを水に浸漬して逆さにして水を捨てることによって水で3回洗浄した。各ウェルに1%酢酸中の200μlの0.4%スルホローダミンBを添加した。プレートを室温でさらに30分間インキュベートした。スルホローダミンBをプレートを逆さにすることによって捨て、プレートを1%酢酸に浸漬することによって3回洗浄し、まず吸収紙で、次いで熱気流で乾燥させた。各ウェルに、200μlの10mM Tris塩基を添加し、プレートを少なくとも20分間振盪しながら放置した。吸光度をMultiskan分光光度計を用いて540nmで測定した。
【0158】
ST1879との24時間のインキュベーションによる細胞の生存度を化合物を除去した48時間後に測定した。化合物との24時間のインキュベーションにより濃度依存的に細胞増殖を阻害することができた。表5は算出したIC50値(細胞生存度を50%阻害する化合物の濃度)を示す。ST1879は105μMに対応する弱い細胞障害性、25μMに対応する非毒性濃度を示した。これを後にST1879の内皮細胞遊走に対する効果の研究に用いた(表9を参照されたい)。
【0159】
【表9】
Figure 2004536879
【0160】
内皮BMEC細胞走化性
ST1879の内皮細胞走化性に対する効果を評価するために、ボイデンチャンバを用いた。これは2つのウェルを有するチャンバからなり、その一方は下部、他方は上部にあり、規定孔サイズ8μmのポリカーボネートフィルターによって分離されている。下方のウェルにはDMEM中の化学遊走因子、1%FBSを入れ、上方のウェルには1%脂肪酸非含有ブタ血清アルブミンを含有するDMEMに懸濁したウシ副腎微小循環(subrenal microcircle)内皮細胞(BMEC)を入れた。ST1879のポリカーボネートフィルターを通る化学遊走因子に向かう細胞遊走の阻害能力を、フィルターの下方に存在する細胞数を計数することによって定量的に評価した。表8において報告する遊走のパーセンテージは、式:(処理−対照/対照)x100にしたがって算出した。ST1926は、50および25μMの濃度で化学遊走刺激因子FCSに向かうBMEC細胞の走化性の阻害を示した(表10)。
【0161】
【表10】
Figure 2004536879
【0162】
マトリゲル上でのHUVEC細胞の分化に対するST1879の効果
マトリゲル上での内皮細胞の分化アッセイは、化合物の抗血管新生活性を評価するために一般的に用いられるアッセイである。マトリゲルは腫瘍から再構築された基底膜抽出物であり、主にラミニンおよびコラーゲンIVからなり、この上に内皮細胞が毛細血管と類似した3次元構造において組織化する。網状組織強度は3以上の管状構造が出発する交差点によって規定される「ノード」を顕微鏡で計数することにより測定できるし、あるいは、コンピュータ化された画像システムによって毛細血管構造によって占められた領域のパーセンテージを計算することにより測定できる。
【0163】
4℃でマトリゲル(Becton-Dickinson)を24ウェルプレートに入れ、インキュベーター中、37℃で30分間ゲル化させた。ヒト−臍帯内皮細胞HUVEC(Clonetics)を500μlの培地に非毒性濃度である25μのST1879の存在下または不在下で再懸濁し、マトリゲル上に播いた。5時間のインキュベーション後、細胞をPBS中の4%パラホルムアルデヒド溶液で固定化した。結果を3つの別々の領域の、ノードの数/領域を顕微鏡で計数することによって定量し、陽性対照に対するパーセンテージとして表した。
【0164】
ST1879はマトリゲル上で25μMの濃度で内皮細胞の分化を61%阻害することが示された(表11)。
【0165】
【表11】
Figure 2004536879
【0166】
ヒト腫瘍細胞系に対するST1879およびST1898の細胞障害性
10%ウシ胎仔血清(FCS)および1%グルタミンを含有するRPMI1640に維持したヒト急性前骨髄球性白血病細胞系NB4を用いて細胞障害性試験を行なった。
【0167】
さらに2種の固形腫瘍細胞系も用いた:
1.ヒト前立腺癌PC3。この細胞系を10%FCS、1%ピルビン酸ナトリウムおよび1%グルタミンを含有するRPMI1640培地に維持した。
2.ヒト大腸腺癌LoVo。この細胞系を10%FCSおよび1%グルタミンを含有するHAM's F−12培地に維持した。
【0168】
細胞障害性試験は10000のNB4細胞/ウェルを用いて行なった。細胞を96ウェルプレートに250μlの容積で播き、37℃で24時間インキュベートした。翌日、被験化合物ST1879を様々な濃度で添加し、細胞をさらに24時間、37℃で5%COを含有する加湿雰囲気中でインキュベートした。3日目、培地をプレートを1600xgで10分間遠心分離することによって除き、上清をデカントした。250μlのPBSを添加した;次いでプレートを再び1600xgで10分間遠心分離し、上清をデカントして捨てた。200μl/ウェルの10%FCSを含有するRPMI1640培地を添加し、プレートを37℃でさらに48時間インキュベートした。5日目、プレートを再び1600xgで10分間遠心分離し、培地をプレートを逆さにすることによって除去し、200μlのPBSおよび50μlの80%冷却TCAを添加した。プレートを次いで氷中で少なくとも1時間インキュベートした。TCAをプレートを逆さにすることによって除去した;プレートを蒸留水に浸漬することによって3回洗浄し、まず紙上で、次いで熱気流で乾燥した。各ウェルに、1%酢酸中の200μlの0.4%スルホローダミンBを添加した。プレートを室温でさらに30分間インキュベートした。スルホローダミンBをプレートを逆さにすることによって除去し、プレートを1%酢酸に浸漬することによって3回洗浄し、次いで、まず吸収紙で、次に熱気流で乾燥した。各ウェルに200μlの10mM Tris塩基を添加し、プレートを少なくとも20分間振盪した。吸光度をMultiskan分光光度計を用いて540nmで測定した。
【0169】
接着細胞系PC3およびLoVoについて同じ手順を用いたが3日目のプレートの洗浄は、プレートを逆さにすることとPBSの添加によって3回行ない、1600xgでの遠心分離は行なわなかった。5日目に付いても、上清はプレートを逆さにすることによって除去した。
【0170】
ST1879またはST1898との24時間のインキュベーションによる細胞生存度を化合物の除去の48時間後に測定した。化合物との48時間のインキュベーションは、濃度依存的に細胞増殖を阻害するのに十分であった。表10は試験した腫瘍細胞系についてそれぞれ計算したIC50値(細胞生存度を50%阻害する化合物の濃度)を示す。ST1879は、LoVo細胞(IC50=5.2μM)に対して、前立腺癌系PC3(IC50=13.6μM)およびヒト前骨髄球性NB4系(58.5μM)に対して計算されたものよりも大きな細胞障害性を示した。ST1898もまた、大腸癌腫LoVoに対してより活性であることが示された(表12を参照されたい)。
【0171】
【表12】
Figure 2004536879
【0172】
ST1879およびST1898のNB4細胞に対する分化促進効果
NB4細胞を10%胎児血清を含有するRPMI1640培地に150000細胞/mlの密度でプレートに播いた。細胞を次いで0.4μMから0.01μMの様々な濃度のST1879またはST1898で処理し、3日間インキュベーターに入れておき培地交換はしなかった。分化促進効果を測定するために、各サンプルから500000細胞を収集し、遠心分離し、10%血清、1mg/mlニトロブルーテトラゾリウム(NBT)および100ngのPMA(フォルボールミリスチル酢酸)を含有する1mlのRPMI1640培地に再懸濁した。上記のように再懸濁した細胞を、37℃で60分間インキュベートした。インキュベーションの最後に細胞を遠心分離し、沈殿を1mlの10%Tritonx100を含有するPBSに再懸濁した。サンプルを超音波処理して溶解し、次いで分光光度計で540nmの波長の読みを得た。分化した細胞を含有するサンプルは紫がかった色になり、対照サンプルおよび/または分化した細胞を含まないサンプルは白色のままであるか、弱く着色した。ST1879またはST1898の分化促進作用をAC50(50%の細胞分化を活性化する濃度)について評価した。これを以下に報告する。ST1898はAC50値が19nMであることから判定できるように、良好な分化促進能力を有することが示された(表13を参照されたい)。
【0173】
【表13】
Figure 2004536879
【0174】
ニワトリ絨毛尿膜(CAM)モデルにおけるST1879、ST1926およびST1898の血管形成抑制(Angiostatic)活性
ニワトリ絨毛尿膜は非常に血管新生化した膜であり、血管が発達の4日目において現れ、発達の8日目において動脈血管系(arteriovenal system)が発達し、11日目まで活動的に増殖する。
【0175】
この研究の目的は、基底状態および血管増殖(vasoprolification)の誘導物質bFGF(塩基性線維芽細胞成長因子)の存在下でのCAMにおける血管の発達を調べることである。この研究にはその発達の初期段階のニワトリ胚性卵を用いた。発達の3日目に殻を開ける操作を行い、CAMの血管を目視できるようにした。発達の9日目に約1mmの無菌ゼラチン(GELFOAM Pharmacia-Upjohn)の断片を、CAM表面に導入し、そのうえにbFGF(50ng/胚)または問題の化合物を3日間連続して投与することにより処理した。
【0176】
分子の血管増殖に対する効果の評価は、処理0時の血管と後の時間(12日目)の血管を比較することによって得た。
【0177】
表14において結果を報告する。3つの化合物は0.25から0.5μg/胚の濃度においてニワトリ絨毛尿膜モデルにおいて血管形成抑制活性を有することが示された(表14)。
【0178】
【表14】
Figure 2004536879
【0179】
結果は、スポンジ当たりの血管の数の平均±SEである。
【図面の簡単な説明】
【0180】
(原文に記載なし)

Claims (22)

  1. 式(I)の化合物。
    Figure 2004536879
    [式中:Rは、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル、置換されたフェニル、アダマンチル(ここで、少なくとも1つのCHは、C−ハロゲンまたはC−アルキルによって置換されていてもよく、CHの1つはO、S、CH−ハロゲン、CH−アリール、CH−ヘテロアリール、CH−アリールアルキル、CH−ヘテロアリールアルキル、CH−アミノによって置換されていてもよい)を表す;
    R'は、OR'''、OCOR'''、CORIVを表す;
    R'−Dは、O−(CH−Oを表す;ここでn=1−3である;
    Dは、H、OH、O−アルキル、(CH−NH、(CH−NH−アルキル、(CH−OHを表し、n=1−4である;
    R''は、テトラゾール、SOH、NHSOH、CHO、COOH、COO−アルキル、CONHOH、CONH−アリール、CONH−COH、CHOR''';PO;CO−(CH−アリールを表し、n=0−4である;
    R'''は、H、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、SOH、αまたはβD−およびL−グリコシルを表す;
    IVは、H、OH、OR'''を表す;
    [A]は、[C(R,RVI)−C(RVII,RVIII)]、[C(RIX)=C(R)]、[C≡C]を表し、n=0−3である;
    、RVI、RVII,RVIIIは、H、アルキル、ハロゲン、OH、OR'''、NO、NH、アリール、−O−、−CH−、CX−(ここでXはハロゲンである)、−CH(R''')−を表す;
    IX、Rは、H、OH、ハロゲン、アルキル、アリール、CN、NO、COOR'''を表す]。
  2. 請求項1に記載の式(I)の化合物およびその医薬分野での使用。
  3. 活性成分として式(I)の化合物および少なくとも1つの医薬上許容される賦形剤および/または希釈剤を含む医薬組成物。
  4. 血管新生の変化に関連する疾患の治療薬の調製のための式(I)の化合物の使用。
  5. 疾患が、関節炎疾患、腫瘍、転移、糖尿病性網膜症、乾癬、慢性炎症、およびアテローム性動脈硬化症からなる群から選択される、請求項4に記載の使用。
  6. 疾患が糖尿病性網膜症である、請求項4または5に記載の使用。
  7. 疾患が乾癬である、請求項4または5に記載の使用。
  8. 疾患が慢性炎症性疾患である、請求項4または5に記載の使用。
  9. 疾患がアテローム性動脈硬化症である、請求項4または5に記載の使用。
  10. 関節炎疾患の治療のための、請求項4または5に記載の使用。
  11. 抗腫瘍活性を有する薬物の調製のための式(I)の化合物の使用。
  12. 抗腫瘍活性が細胞障害性の性質である、請求項11に記載の使用。
  13. 抗腫瘍活性がアポトーシス誘導性の性質である、請求項11に記載の使用。
  14. 抗腫瘍活性が抗血管新生の性質である、請求項11に記載の使用。
  15. 腫瘍転移の予防および治療に有用な薬物の調製のための式(I)の化合物の使用。
  16. 腫瘍が、肉腫、癌腫、癌様体、骨腫瘍、神経内分泌腫瘍、リンパ白血病、骨髄球性白血病、単核球性白血病、巨核球白血病およびホジキン病からなる群から選択される、請求項11から15のいずれかに記載の使用。
  17. 腫瘍が急性前骨髄球性白血病である、請求項16に記載の使用。
  18. 1または複数の式(I)の化合物と1または複数の既知の抗癌薬からなる組合せ。
  19. 抗癌薬が、アルキル化剤、トポイソメラーゼ阻害剤、抗チューブリン剤、インターカレート化合物、代謝拮抗剤、ビンカアルカロイドなどの天然物、エピポドフィロトキシン、抗生物質、酵素、タキサン、細胞分化化合物、イレッサまたはグリベックなどのホスホチロシンキナーゼ阻害剤、TRAIL(腫瘍壊死因子−関連アポトーシス−誘導性リガンド)、DR4またはDR5受容体(TRAILの部位)のアゴニスト、免疫抗腫瘍療法用化合物、抗腫瘍ワクチン、およびインターフェロンα、β、γからなる群から選択される、請求項18に記載の組合せ。
  20. 請求項18に記載の組合せおよび1または複数の医薬上許容される賦形剤または媒体を含む医薬組成物。
  21. 腫瘍治療薬の調製のための、1または複数の既知の抗癌薬と組合された1または複数の式(I)の化合物の使用。
  22. 腫瘍治療薬の調製のための、1または複数の既知の抗癌薬と組合された1または複数の式(I)の化合物の使用であって、式(I)の化合物が抗癌薬の補助剤として存在することを特徴とする使用。
JP2003517002A 2001-07-31 2002-07-18 抗血管新生、抗腫瘍性およびアポトーシス促進性の活性を有するレチノイド誘導体 Expired - Fee Related JP4463550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001RM000464A ITRM20010464A1 (it) 2001-07-31 2001-07-31 Derivati retinoidi ad attivita' antiangiogenica, antitumorale e pro-apoptotica.
PCT/IT2002/000474 WO2003011808A1 (en) 2001-07-31 2002-07-18 Retinoid derivatives with antiangiogenic, antitumoral and proapoptotic activities

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004536879A true JP2004536879A (ja) 2004-12-09
JP2004536879A5 JP2004536879A5 (ja) 2006-01-05
JP4463550B2 JP4463550B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=11455702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003517002A Expired - Fee Related JP4463550B2 (ja) 2001-07-31 2002-07-18 抗血管新生、抗腫瘍性およびアポトーシス促進性の活性を有するレチノイド誘導体

Country Status (20)

Country Link
US (2) US8101793B2 (ja)
EP (1) EP1412317B1 (ja)
JP (1) JP4463550B2 (ja)
KR (1) KR100888466B1 (ja)
CN (1) CN1279014C (ja)
AT (1) ATE492526T1 (ja)
AU (1) AU2002326144B2 (ja)
BR (1) BR0211521A (ja)
CA (1) CA2454532C (ja)
CY (1) CY1114535T1 (ja)
DE (1) DE60238683D1 (ja)
DK (1) DK1412317T3 (ja)
ES (1) ES2358097T3 (ja)
HK (1) HK1068868A1 (ja)
HU (1) HU229308B1 (ja)
IT (1) ITRM20010464A1 (ja)
MX (1) MXPA04000877A (ja)
PL (1) PL207530B1 (ja)
PT (1) PT1412317E (ja)
WO (1) WO2003011808A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037188A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Sapporo Medical University 血管透過性亢進に起因する眼疾患の予防及び治療のための医薬
JP5054006B2 (ja) * 2006-06-23 2012-10-24 ロート製薬株式会社 ヒアルロン酸産生促進能を有する組成物
WO2013168601A1 (ja) * 2012-05-11 2013-11-14 国立大学法人 金沢大学 不斉選択性の切り替えが可能なクロマトグラフィー用充填剤
JP2020517721A (ja) * 2017-04-27 2020-06-18 ヴァンダービルト ユニバーシティーVanderbilt University γ−ケトアルデヒドスカベンジャーによるアテローム性動脈硬化症の治療方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030228309A1 (en) * 2000-11-08 2003-12-11 Theodora Salcedo Antibodies that immunospecifically bind to TRAIL receptors
US20060062786A1 (en) * 2000-11-08 2006-03-23 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies that immunospecifically bind to TRAIL receptors
US20090226429A1 (en) * 2001-05-25 2009-09-10 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies That Immunospecifically Bind to TRAIL Receptors
US7348003B2 (en) 2001-05-25 2008-03-25 Human Genome Sciences, Inc. Methods of treating cancer using antibodies that immunospecifically bind to TRAIL receptors
US7361341B2 (en) * 2001-05-25 2008-04-22 Human Genome Sciences, Inc. Methods of treating cancer using antibodies that immunospecifically bind to trail receptors
US20050129616A1 (en) * 2001-05-25 2005-06-16 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies that immunospecifically bind to TRAIL receptors
US20050214209A1 (en) * 2001-05-25 2005-09-29 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies that immunospecifically bind to TRAIL receptors
ITRM20010464A1 (it) * 2001-07-31 2003-01-31 Sigma Tau Ind Farmaceuti Derivati retinoidi ad attivita' antiangiogenica, antitumorale e pro-apoptotica.
EP1456165A1 (en) * 2001-11-30 2004-09-15 The Burnham Institute Induction of apoptosis in cancer cells
NZ532881A (en) * 2001-12-20 2008-04-30 Human Genome Sciences Inc Antibodies that immunospecifically bind to trail receptors
JP4994247B2 (ja) 2005-02-22 2012-08-08 ランバクシー ラボラトリーズ リミテッド 喘息及びそのほかの疾病の治療用のマトリクスメタロプロテイナーゼ阻害剤としての5−フェニルペンタン酸誘導体
FR2884248B1 (fr) * 2005-04-08 2007-05-18 Galderma Res & Dev Nouveau procede de preparation de l'acide 6-[3-(1-adamantyl)-4-methoxyphenyl]-2-naphtoique
JP5155148B2 (ja) * 2005-04-08 2013-02-27 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント 6−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニル]−2−ナフトエ酸の合成方法
ITRM20050248A1 (it) * 2005-05-20 2006-11-21 Sigma Tau Ind Farmaceuti Uso acido adamantil metossidifenil propenoico per il trattamento di patologie cutanee.
DK1896399T3 (da) * 2005-06-28 2011-02-21 Sigma Tau Ind Farmaceuti Biphenyl- og naphthylphenyl-hydroxamsyre-derivater
WO2007071605A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-28 Sigma-Tau Industrie Farmaceutiche Riunite S.P.A. The use of st1898 for the treatment of restenosis
EP2101820A2 (en) * 2006-12-22 2009-09-23 SIGMA-TAU Industrie Farmaceutiche Riunite S.p.A. Combination of a retinoid and a platinum anticancer agent
WO2010000784A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Sigma-Tau Industrie Farmaceutiche Riunite S.P.A. Treatment of restenosis
TW201031402A (en) * 2008-12-24 2010-09-01 Sigma Tau Ind Farmaceuti New retinoid derivatives endowed with cytotoxic and/or antiangiogenic properties
WO2010096264A2 (en) 2009-02-03 2010-08-26 Children's Medical Center Corporation Methods for enhancing hematopoietic stem/progenitor cell engraftment
WO2010091052A2 (en) 2009-02-03 2010-08-12 Children's Medical Center Corporation Methods for enhancing hematopoietic stem/progenitor cell engraftment
WO2010106135A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Sigma-Tau Industrie Farmaceutiche Riunite S.P.A. Combined use for the treatment of ovarian carcinoma
EP2516396A1 (en) 2009-12-23 2012-10-31 Wayne State University Therapeutic compounds
BR112014006600B1 (pt) * 2011-09-19 2022-04-19 Alfasigma S.P.A. Composto, composição farmacêutica contendo o referido composto, uso de um composto e processo para a sintetização de compostos
CN104496839B (zh) * 2014-12-03 2016-04-20 广东东阳光药业有限公司 取代环丁烷类神经氨酸酶抑制剂及其使用方法和用途
WO2017053778A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 Fuchs Helen Burgwyn Antibacterial and antifungal compounds
EP3301085A1 (en) 2016-09-29 2018-04-04 Biogem S.Ca.R.L. Retinoid derivatives with antitumor activity
US11278025B2 (en) 2017-05-17 2022-03-22 The General Hospital Corporation Antibiotic compounds
US11548893B2 (en) 2017-07-15 2023-01-10 Arisan Therapeutics Inc. Enantiomerically pure adamantane carboxamides for the treatment of filovirus infection
IT201900003343A1 (it) * 2019-03-07 2020-09-07 Special Product’S Line S P A Derivati fenolici per uso come antimicrobici, antibatterici, battericidi
CN111956806B (zh) * 2020-09-03 2023-04-07 四川大学 一种药物载体、胶束、药剂及其制备方法和应用
IT202000029906A1 (it) * 2020-12-04 2022-06-04 Special Product’S Line S P A Derivati fenolici per uso come antimicrobici, antibatterici, battericidi.
IT202000029882A1 (it) * 2020-12-04 2022-06-04 Special Product’S Line S P A Derivati fenolici per uso come antimicrobici, antibatterici, battericidi
WO2022229017A1 (en) 2021-04-27 2022-11-03 Biogem S.C.A R.L. Adamantyl retinoid derivative with anticancer activity

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2676052B1 (fr) * 1991-05-02 1994-04-29 Cird Galderma Nouveaux composes polycycliques aromatiques et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire et en cosmetique.
RU2209626C2 (ru) * 1996-07-08 2003-08-10 Галдерма Ресерч энд Девелопмент, С.Н.С. Производные адамантила, вызывающие апоптоз, и их использование в качестве противораковых агентов
ITRM20010464A1 (it) * 2001-07-31 2003-01-31 Sigma Tau Ind Farmaceuti Derivati retinoidi ad attivita' antiangiogenica, antitumorale e pro-apoptotica.
EP1456165A1 (en) * 2001-11-30 2004-09-15 The Burnham Institute Induction of apoptosis in cancer cells

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037188A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Sapporo Medical University 血管透過性亢進に起因する眼疾患の予防及び治療のための医薬
JP5054006B2 (ja) * 2006-06-23 2012-10-24 ロート製薬株式会社 ヒアルロン酸産生促進能を有する組成物
WO2013168601A1 (ja) * 2012-05-11 2013-11-14 国立大学法人 金沢大学 不斉選択性の切り替えが可能なクロマトグラフィー用充填剤
JP2020517721A (ja) * 2017-04-27 2020-06-18 ヴァンダービルト ユニバーシティーVanderbilt University γ−ケトアルデヒドスカベンジャーによるアテローム性動脈硬化症の治療方法
JP2022046654A (ja) * 2017-04-27 2022-03-23 ヴァンダービルト ユニバーシティー γ-ケトアルデヒドスカベンジャーによるアテローム性動脈硬化症の治療方法
JP7236764B2 (ja) 2017-04-27 2023-03-10 ヴァンダービルト ユニバーシティー γ-ケトアルデヒドスカベンジャーによるアテローム性動脈硬化症の治療方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003011808A1 (en) 2003-02-13
CY1114535T1 (el) 2016-10-05
ITRM20010464A1 (it) 2003-01-31
DE60238683D1 (de) 2011-02-03
KR20040028968A (ko) 2004-04-03
PT1412317E (pt) 2011-03-21
HUP0401604A2 (hu) 2004-12-28
PL368412A1 (en) 2005-03-21
HK1068868A1 (en) 2005-05-06
DK1412317T3 (da) 2011-03-28
CA2454532C (en) 2011-01-25
KR100888466B1 (ko) 2009-03-12
US8101793B2 (en) 2012-01-24
PL207530B1 (pl) 2010-12-31
EP1412317B1 (en) 2010-12-22
US20040235757A1 (en) 2004-11-25
AU2002326144B2 (en) 2008-04-10
US7449495B2 (en) 2008-11-11
ATE492526T1 (de) 2011-01-15
CN1279014C (zh) 2006-10-11
US20080021088A1 (en) 2008-01-24
HUP0401604A3 (en) 2006-01-30
BR0211521A (pt) 2004-09-14
CN1537094A (zh) 2004-10-13
EP1412317A1 (en) 2004-04-28
ES2358097T3 (es) 2011-05-05
ITRM20010464A0 (it) 2001-07-31
JP4463550B2 (ja) 2010-05-19
HU229308B1 (en) 2013-10-28
MXPA04000877A (es) 2004-06-03
CA2454532A1 (en) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4463550B2 (ja) 抗血管新生、抗腫瘍性およびアポトーシス促進性の活性を有するレチノイド誘導体
AU2002326144A1 (en) Retinoid derivatives with antiangiogenic, antitumoral and proapoptotic activities
CN101711231B (zh) 具有(取代苯基)-丙烯醛部分的化合物、它们的衍生物、生物活性及其用途
US5663195A (en) Method of preventing bone loss
JP6620096B2 (ja) ピラノクロメニルフェノール誘導体、及び代謝症候群または炎症疾患治療用医薬組成物
JP3752423B2 (ja) レチノイドアンタゴニストおよびその使用
CN100462354C (zh) 治疗免疫疾病的新的1,2-二苯基乙烯衍生物
JPH10338658A (ja) レチノイド作用調節剤
JP2008524259A (ja) ビタミンd受容体モジュレーター
JP2010111692A (ja) 高度不飽和脂肪酸誘導体およびそれを含有する医薬組成物
CN1330630A (zh) 作为细胞凋亡诱导化合物的7-芳基-6(z)庚三烯酸维生素a酰胺及其作为抗癌药剂的应用
EP2864279B1 (en) Compounds for use in the treatment of autoimmune inflammatory disease
US20210346331A1 (en) Trpv4 activity inhibitor
EP2064170B1 (en) Cyclohexanone derivatives
CN1134405C (zh) 具有类维生素a样活性的5,6-二氢萘基衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees