JP2004534134A5 - ジイソプロピルアミンによりブロック化されている水性および/または水希釈性ポリイソシアネート架橋剤 - Google Patents

ジイソプロピルアミンによりブロック化されている水性および/または水希釈性ポリイソシアネート架橋剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004534134A5
JP2004534134A5 JP2003512291A JP2003512291A JP2004534134A5 JP 2004534134 A5 JP2004534134 A5 JP 2004534134A5 JP 2003512291 A JP2003512291 A JP 2003512291A JP 2003512291 A JP2003512291 A JP 2003512291A JP 2004534134 A5 JP2004534134 A5 JP 2004534134A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diisopropylamine
water
equivalent
aqueous
crosslinking agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003512291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004534134A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10134238A external-priority patent/DE10134238A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2004534134A publication Critical patent/JP2004534134A/ja
Publication of JP2004534134A5 publication Critical patent/JP2004534134A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

その要求を満たすイソシアネート-ブロック化剤は少ししかない。ブタノンオキシムは、そのようなブロック化剤の1つであるが、それによりブロック化されたポリイソシアネートの架橋を確実にするために、それは少なくとも30分/140℃の焼付条件を必要とする。3,5-ジメチルピラゾールも、適当なブロック化剤であり、例えば特許出願 WO 97/12924 および EP-A 0942 023 に開示されているように、たった30分/130℃の焼付条件下で、それによりブロック化されたポリイソシアネートは架橋する。3,5-ジメチルピラゾールの欠点は、製造することが比較的複雑であることである。3,5-ジメチルピラゾールは、アセチルアセトンおよびヒドラジン水化物の縮合により工業規模で得られるが、それは、例えばヒドラジン水化物の性質の故に複雑である。
ジイソプロピルアミンは、容易に得ることができるイソシアネートブロック化剤である。特許文献から、それは、粉末塗料およびコイル被覆用ラッカー中で使用されることが知られている。EP-A 0096 210 および EP-A 900814 参照。
b)実施
ポリイソシアネート、N-メチルピロリドンおよびヒドロキシピバル酸を、時おり攪拌しながら80℃に加熱する。攪拌をその温度で約2時間、NCO含有量が約9.1%に低下するまで続ける。次いで混合物を約40℃に放冷し、ジイソプロピルアミンを滴下して加え、温度を約60℃に維持する。ジイソプロピルアミンの添加が完了した際に、攪拌を60℃で15分間続ける。さらなるNCO基は、その後、IR分光法によって検出されない。ジメチルエタノールアミンを添加し、混合物を放冷して、始めに述べた特性を有する水混和性ブロックトポリイソシアネートの即用淡黄色溶液が得られる。
b)実施
ポリイソシアネートを容器に入れ、攪拌する。室温から出発して、ジイソプロピルアミンをそこに滴下して慎重に加える。反応は発熱的に進行する。温度を70℃で維持する。約1時間後、ジイソプロピルアミンの添加は完了する。ヒドロキシピバル酸、ジメチロールプロピオン酸およびN-メチルピロリドンの溶液を添加する。混合物を80℃に加熱し、その温度で約2時間、さらなるNCO基がIR分光法によって検出されなくなるまで攪拌する。次いで熱の供給を停止し、ジメチルエタノールアミンを添加し、攪拌を10分間続け、温度50℃で水を攪拌させる。分散液が形成し、これを約50℃で3時間攪拌する。次いで分散液を、攪拌しながら室温に冷却し、攪拌をさらに3時間続ける。分散ブロックトポリイソシアネート架橋剤は、上記の特性を有する。

Claims (1)

  1. 成分a)のNCO基対成分b)、c)およびd)のイソシアネート反応性基の当量比が1:0.8〜1:1.2であるように反応物の相対割合が選択されている、
    a)ポリイソシアネート成分100当量%、
    b)ジイソプロピルアミン50〜85当量%、
    c)親水化剤としてのモノヒドロキシ-および/またはジヒドロキシカルボン酸15〜40当量%、および任意に
    d)OHおよび/またはNH2基を有する二官能性の連鎖延長成分0〜15当量%
    並びに添加剤および補助物質
    の水性および/または水希釈性ブロックトポリイソシアネート架橋剤。
JP2003512291A 2001-07-13 2002-07-01 ジイソプロピルアミンによりブロック化されている水性および/または水希釈性ポリイソシアネート架橋剤並びにその使用 Pending JP2004534134A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10134238A DE10134238A1 (de) 2001-07-13 2001-07-13 Wässrige und/oder wasserverdünnbare mit Diisopropylamin blockierte Polyisocyanat-Vernetzer und deren Verwendung
PCT/EP2002/007231 WO2003006524A1 (de) 2001-07-13 2002-07-01 Wässrige und/oder wasserverdünnbare mit diisopropylamin blockierte polyisocyanat-vernetzer und deren verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004534134A JP2004534134A (ja) 2004-11-11
JP2004534134A5 true JP2004534134A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=7691763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003512291A Pending JP2004534134A (ja) 2001-07-13 2002-07-01 ジイソプロピルアミンによりブロック化されている水性および/または水希釈性ポリイソシアネート架橋剤並びにその使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6716910B2 (ja)
EP (1) EP1409565A1 (ja)
JP (1) JP2004534134A (ja)
KR (1) KR20040018452A (ja)
CN (1) CN1310995C (ja)
AR (1) AR036163A1 (ja)
BR (1) BR0211092A (ja)
CA (1) CA2453432A1 (ja)
DE (1) DE10134238A1 (ja)
MX (1) MXPA04000333A (ja)
WO (1) WO2003006524A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10322911A1 (de) * 2003-05-21 2004-12-16 Bayer Materialscience Ag Verfestigungsstabile blockierte Polyisocyanate
DE10328994A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-13 Bayer Materialscience Ag Blockierte Polyisocyanate
DE102005057336A1 (de) * 2005-12-01 2007-06-14 Bayer Materialscience Ag Herstellung einer Vernetzer-Dispersion mit blockierten Isocyanatgruppen
CN102816294B (zh) * 2012-08-17 2014-06-18 浙江传化股份有限公司 一种水溶性封闭异氰酸酯交联剂的制备方法
CN109476817B (zh) * 2016-06-03 2021-08-03 亨茨曼国际有限公司 封端异氰酸酯组合物
CN109206592B (zh) * 2017-07-06 2021-05-28 盐城圣康新材料科技有限公司 一种水性封闭型聚异氰酸酯交联剂及其制备方法
CN107955126B (zh) * 2017-12-01 2020-08-28 万华化学(宁波)有限公司 一种聚氨酯-聚脲多元醇的水分散体及其制备方法
US20220403090A1 (en) * 2019-07-04 2022-12-22 Agfa Nv Encapsulated Amine Blocked Isocyanates

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4163094A (en) * 1978-04-07 1979-07-31 Scm Corporation Heat curing water soluble homopolyurethanes
DE3221558A1 (de) * 1982-06-08 1983-12-08 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Lagerstabile polyurethan-einkomponenten-einbrennlacke
US4495229A (en) 1982-06-08 1985-01-22 Chemische Werke Huls A.G. One-component, heat-curing polyurethane-coatings, stable in storage
DE4221924A1 (de) * 1992-07-03 1994-01-13 Bayer Ag In Wasser lösliche oder dispergierbare Polyisocyanatgemische und ihre Verwendung in Einbrennlacken
GB9520317D0 (en) * 1995-10-05 1995-12-06 Baxenden Chem Ltd Water dispersable blocked isocyanates
DE19738497A1 (de) * 1997-09-03 1999-03-04 Bayer Ag Amin-blockierte Polyisocyanate
DE19810660A1 (de) * 1998-03-12 1999-09-16 Bayer Ag Wäßrige Polyisocyanatvernetzer mit Hydroxypivalinsäure und Dimethylpyrazol-Blockierung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5060920B2 (ja) 水性又は水希釈性ブロックトポリイソシアネート及び熱黄変の実質的に少ないポリウレタン透明塗膜を形成するためのその使用
JP4156693B2 (ja) 安定化された封鎖イソシアネートおよびポリウレタン焼付用ラッカーにおけるその使用
KR100616381B1 (ko) 히드록시카르복실산 및 피라졸 기재 블록킹제로 변성된 수성 폴리이소시아네이트 가교결합제
US4452834A (en) Process for the preparation of aqueous dispersions or solutions of polyurethane polyureas containing heat activated cross-linking agents, the dispersions or solutions obtainable by this process, and their use for the production of coatings
KR100268564B1 (ko) 수성 결합제 혼합물 및 그의 용도
KR20060064540A (ko) 산-관능성 블로킹된 고체 이소시아네이트의 연속 제조 방법
JP2004534134A5 (ja) ジイソプロピルアミンによりブロック化されている水性および/または水希釈性ポリイソシアネート架橋剤
JP2008545023A5 (ja)
JPH038649B2 (ja)
CN109153910A (zh) 用于热能储存的相变材料、这种材料的制造方法及应用
CZ123795A3 (en) Mixedly blocked polyisocyanates
JP6259819B2 (ja) 水性ブロック化ポリウレタン尿素分散体
JP2004534134A (ja) ジイソプロピルアミンによりブロック化されている水性および/または水希釈性ポリイソシアネート架橋剤並びにその使用
JP4866524B2 (ja) コイル被覆用ラッカーバインダー
JPH1036469A (ja) 熱硬化性樹脂
MXPA02010838A (es) Mezclas de isocianato bloqueados con dimetilpirazol.
TW201132660A (en) Method for producing aqueous polyurethane emulsion and adhesive agent
JPH08245878A (ja) セミカルバジド組成物及びそれを用いた被覆組成物
JPS60190412A (ja) 高められた温度で自己架橋性であるかまたは有機ポリイソシアネートで架橋しうる貯蔵安定性オリゴウレタン、それらの製造方法およびそれらの結合剤または結合剤成分としての使用
JP2005513218A (ja) コイル被覆ラッカー用反応purバインダー
US6005046A (en) Polyisocyanates blocked with 3,5-dimethyl-1,2,4-triazole
MXPA99002380A (en) Hydroxipival acid pliisocianate acid reticulants and blocked with dimetilpira
Stewart et al. Direct-to-Metal (DTM) Applications
TW201026731A (en) Production method of aqueous polyurethane composition and the produced aqueous polyurethane composition