JP2004533362A - 車両の客室計器板、その他部品用の複合スキンと、その製造方法と、この製造に用いられる組成物と、その製造方法 - Google Patents

車両の客室計器板、その他部品用の複合スキンと、その製造方法と、この製造に用いられる組成物と、その製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004533362A
JP2004533362A JP2002591301A JP2002591301A JP2004533362A JP 2004533362 A JP2004533362 A JP 2004533362A JP 2002591301 A JP2002591301 A JP 2002591301A JP 2002591301 A JP2002591301 A JP 2002591301A JP 2004533362 A JP2004533362 A JP 2004533362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pvc
weight
layer
composite skin
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002591301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4178510B2 (ja
Inventor
ダルゾット,アンヌ
シモネ,ジオフロワ
ベイス,ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atofina SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0106735A external-priority patent/FR2825096B1/fr
Priority claimed from FR0106734A external-priority patent/FR2825053B1/fr
Application filed by Atofina SA filed Critical Atofina SA
Publication of JP2004533362A publication Critical patent/JP2004533362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4178510B2 publication Critical patent/JP4178510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/003Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/18Slush casting, i.e. pouring moulding material into a hollow mould with excess material being poured off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/22Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2371/00Polyethers, e.g. PEEK, i.e. polyether-etherketone; PEK, i.e. polyetherketone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2375/00Polyureas; Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

延性層と脆性層から成る一体型エアバッグを収容する客室部品用の複合スキン。計器板および/またはドアパネルで有用。2重スラッシュ成形による複合スキンの製造方法。延性層の成形に有用な組成物と、この組成物の製造方法。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、車両の客室部品、特に一体型エアバッグ(見えないエアバッグともよばれる)を取り付けるための部品用の新規な複合スキン(表面層)に関するものである。本発明は特に計器板およびドアの内装材料(またはドアパネル)に用いられる。
本発明の他の対象は、上記スキンの製造方法、特に(二重)スラッシュ成形による製造方法にある。
本発明のさらに他の対象は、上記スキンを製造するのに用いられる組成物にある。
【背景技術】
【0002】
自動車の計器板のスキンは加熱した金型上に粉末を塗布する標準的な粉末成形法(回転成形、スラッシュ成形)を用いて製造されている。この計器板は一般に外観となる1枚の外側「スキン」(単一層)を有している。計器板には極めて短時間で展開するエアバッグが組み込まれることが多く、計器板にはノッチ(内側)が付けられている。
エアバッグ展開時には計器板のスキンから客室内へ粒子が全く飛び出してはならない(特に低温(−35%)において)。高温時、例えば80℃ではスキンは過剰に変形(変形はエアバッグの展開を妨害する)しないで、迅速に破断しなければならない。この課題はエアバッグがセットされる客室部品、例えば横部取付け部材、助手席背面、ドア等でも同じである。すなわち、上記の課題は一体型エアバッグ(乗員および運転手には見えない)を組み込む客室の全ての部品に共通の課題である。
【0003】
標準的なスキンは可塑化されたPVCで作られている。そのため低温特性を改良するために可塑剤の量を増加させると80℃でのクリープが大きくなり過ぎるという問題が生じる。さらに、可塑剤を増加させると配合物が高価になり、生産性が低くなる(サイクル時間が長くなり、不良品率が高くなる)。
車両、特に陸上車両(land vehicle)の部品の製造では製造屑と廃車から出る屑の両方に対するリサイクルの問題がある(ELV、2000年10月の欧州ELV命令)。このリサイクル問題は同じ用途へのリサイクルすなわち同一機能リサイクル(isofunctional recycling)が望まれる場合にはさらに深刻である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は上記課題を解決することにある。
本発明の一実施例では上記の同一機能リサイクルの課題と、スキンに望まれている−35〜85℃の特性の両方をグローバルに(全体的に)解決するこことができる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、一体型エアバッグを収容する客室の部品用の、延性層(couche ductile、柔軟性のある層)と脆性層(couche fragile、脆性のある層)から成る複合的なスキンを提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
本発明の一実施例では、延性層は内側層で、脆性層は外側層である。
本発明の他の一実施例では、延性層は外側層で、脆性層は内側層である。
本発明部品は計器板および/またはドアパネルにすることができる。
一般に、脆性層は−35℃で脆性破断を示し、延性層は同じ温度で延性破断を示す。本発明の一実施例では延性層の脆化温度は−35℃以下、好ましくは−60℃〜−40℃である。本発明の一実施例では脆性層の脆化温度は−35℃以上、好ましくは−30℃〜−20℃である。
本発明の一実施例では、延性層および/または脆性層の厚さは0.4〜1.2mm、好ましくは0.5〜0.9mmである。
【0007】
本発明の一実施例では、延性層および/または脆性層が熱可塑性のポリオレフィンをベースとした材料からなる。
本発明の一実施例では、延性層および/または脆性層が可塑化PVCをベースとしたものから成る。
本発明の変形例では、延性層が可塑化PVCの組成物をベースにしたものである。これは本発明の他の対象である。すなわち、本発明は組成物、特に本発明の延性層として用いられる組成物を提供する。この組成物は98重量%以下、好ましくは95重量%以下の可塑化PVC源(source de PVC plastifie)と、少なくとも2重量%、好ましくは5重量%の低温特性に優れた少なくとも1種の相溶性ポリマーとから成る。
【0008】
本発明の一実施例の組成物は下記成分(重量比)から成る:
a) 再利用PVC/バージンPVCの比が100/0〜0/100である組成を有するPVC源:50〜98%、好ましくは70〜90%、
b) 少なくとも1種の相溶性ポリマー:2〜50%、好ましくは30〜10%
本発明の一実施例の組成物は70〜98重量%の再利用PVCと、30〜2重量%の少なくとも1種の低温特性に優れた相溶性ポリマーとから成る。
本発明のさらに他の一実施例の組成物は、10〜50重量%の再利用PVCと、30〜85重量%のバージンPVCと、30〜5重量%の少なくとも1種の低温特性に優れた相溶性ポリマーとから成る。
【0009】
本発明の一実施例の組成物は下記成分から成る(重量比):
再利用PVC: 30〜40%、
少なくとも1種の相溶性ポリマー: 10〜20%、
バージンPVC: 40〜60%(このバージンPVCはKwert値が50〜80、好ましくは55〜75のPVCを含み、可塑剤をPVC/可塑剤の重量比=70/30〜40/60で含む)
本発明の一実施例では、低温特性に優れた相溶性ポリマーのガラス遷移温度Tgは−30℃以下、好ましくは−40℃以下である。
本発明の一実施例では低温特性に優れた相溶性ポリマーがエラストマーである。
【0010】
本発明の一実施例では低温特性に優れた相溶性ポリマーは下記の中から選択される:
(i) 熱可塑性ポリウレタン
(ii) 熱可塑性ポリエーテルエステル
(iii)ポリエーテルブロックアミド
(iv)エチレン/ビニルモノマーポリマー(官能化または非官能化)
(v)エチレン/アルキル(メタ)アクレートまたは(メタ)アクリル酸のポリマー(官能化または非官能化)
(vi)エチレン/ビニルモノマー/アルキル(メタ)アクレートターポリマー(官能化または非官能化)
(vii)エチレン/ビニルモノマー/カルボニルターポリマー
(viii)エチレン/アルキル(メタ)アクレート/カルボニルターポリマー
(ix)コアシェル型MBSポリマー
(x)SBMブロックターポリマー
(xi)塩素化またはクロロスルホン化ポリエチレン
(xii)PVDF
(xiii)溶融状態で加工可能なエラストマー
【0011】
本発明はさらに、本発明の客室部品を備えた車両を提供する。
本発明のさらに他の対象は加熱した金型上に粉末を2重に塗布して本発明の客室部品用スキンを製造する方法にある。
本発明のさらに他の対象は本発明組成物の製造方法にある。
以下、添付図面を参照して本発明をより詳細に説明する。
【0012】
本発明の原理は延性破断/脆性破断の二重性をベースにしたものである。脆性破断は小さな変形後に起こる大きな破片を伴う破断であり、延性破断は大きな変形の後に破片を生じるないで起きる破断である。脆性度はASTM D746規格に従って脆化温度で測定される。
[図1]のスキンは延性層が内側層(1)で、脆性層が外側層(2)である。外側層は車両の客室側に面した表面層である。一般に、ノッチ部または切り込み部(3)が形成されている。このノッチ部(3)は一般に脆性層まで達している。
【0013】
このスキンは下記の機能を有する:
1)低温時(例えば−35℃)にエアバッグが展開した時に、破断した脆性層が可撓性のある変形可能な延性層に「接着」したまま維持される。一般にノッチ部が深ければ深い程、脆性スキンを破るの必要なエネルギーが小さくなる。この場合、一般に2層が分離する危険は少ない。破断を凝集破断か接着破断かにするようにこれらの2層の組成物をあわせることができる。
2)高温時(例えば80℃)では外側層のみを考慮しても問題は無い。すなわち、この場合には外側層が従来と同じ挙動すなわち瞬間破断し、スキンの変形は無く(従って、エアバッグの展開不良)はない。
本発明の別の実施例では、脆性層と延性層の順番が逆である。ノッチ部は、片方の層(必要な場合には両方の層に、片方の層に部分的)に有っても無くてもよい。
【0014】
脆性層
脆性層は現在用いられている標準的なスキンにほぼ対応する。脆化温度はASTM D746規格に従って測定され、通常は−35℃以上、一般には−30℃〜−20℃である。
この脆性層はスキンとして用いられるポリマーからなる。熱可塑性ポリオレフィン(例えば、エラストマーを添加した流動ポリプロピレン)や、架橋性ポリオレフィン(例えばシラングラフトポリエチレン)が挙げられ、さらに、熱可塑性ポリウレタンおよび可塑化PVCも挙げられる。
【0015】
使用可能なPVCは標準的なもので、特に塊重合、懸濁重合または乳化重合で作られる。PVCのKwert値(以下、Kw)は一般に50〜80、好ましくは55〜75の範囲である。
PVCは標準的な方法で可塑剤、例えばトリメリテートおよびアルコールフタレート(一般にはC8〜C13、特にC8〜C11)と混合される。可塑剤の量は所望最終硬度、表面品質、PVCのKwert値等の関数で変化する。可塑剤は例えば30〜60重量%用いることができる。
脆性層で用いることができる他の添加剤は例えば下記特許文献等に記載されている。
【特許文献1】
フランス国特許第A-2,746,807号
【0016】
脆性層は、耐摩擦性および耐引掻き性を改良するために、標準的な単層スキンの組成物に比べて硬く(ショアーA硬度)することができる。また、スキンの生成時間を最適化するために、ベース樹脂のKwert値を下げることもできる。
【0017】
延性層
延性層は低温度における接着剤の役割をする。この延性層は脆性層が脆性破断した時にに生じる断片を保持するために一般に−35℃で延性破断を示す。延性層は再利用PVCを含むのが好ましい。延性層は高温度で流動性が高くなるので脆性層の破断を妨害することはない。一般にASTM D746規格に従って測定した脆化温度は−35℃以下、一般には−60℃〜40℃である。
延性層は接着層、例えば低温特性を有するニカワ、ワニスまたはホットメルト等の層を有することができる。
【0018】
延性層は脆性層を形成するポリマーと同じポリマーをベースにすることもできる。例えば延性層をPVCと可塑剤とで構成することができる。この場合の可塑剤の量は脆性層で用いた量より多くする。
好ましい実施例では、延性層が再利用PVCを含む。この再利用PVCは計器板や客室の他の部品のリサイクル品にすることができる。「再利用PVC、PVC de recyclage」という用語は計器板や客室の他の部品、例えばドアパネルの製造で用いたPVCをベースにした組成物の廃棄物を意味し、可塑剤の他に一般的な添加剤も含んでいる。この用語は「リサイクルPVC、PVC recycle」に近い用語である。
【0019】
延性層はバージンPVC(未使用のPVC)のみからなるものでもよい(このバージンPVCはかなりの割合の可塑剤を含んでいてもよい)。
延性層は再利用PVCとバージンPVCの両方を含んでいてもよい。
このPVCと一緒に低温特性を良くする化合物を用いることもできる。この化合物は標準的な可塑剤にすることができ、(脆性層より)より多量に用いることによって−35℃での低温特性が得られる。
適切な脆性を与えるために、PVCと一緒に相溶性に優れ、低温特性を有する少なくとも1種の「類縁」ポリマーを用いることができる。この類縁ポリマーのガラス遷移温度Tgは−30℃以下、好ましくは−40℃以下であるのが有利である。
【0020】
従って、脆性層は下記a)、b)から成る(重量組成)ことができる:
a) 再利用PVC/バージンPVCの比が100/0〜0/100である組成を有する可塑化PVC源:50〜98%、好ましくは70〜90%、
b) 少なくとも1種の類縁ポリマー(低温特性に優れた相溶性ポリマー):2〜50%、好ましくは30〜10%
【0021】
一般的な延性層の配合組成(重量)は下記の通りである:
a)再利用PVC: 30〜40%
b)類縁ポリマー: 10〜20%
c)バージンPVC: 40〜60%(このバージンPVCはKwert値が55〜80、好ましくは55〜75のPVCを含み、可塑剤はPVC/可塑剤の重量比=70/30〜40/60で含む)
多数の類縁ポリマーを用いることができ、例えばエラストマー、特に熱可塑性プラスチックを用いることができる。
【0022】
類縁ポリマーとしては下記ポリマーが挙げられる:
(i) 熱可塑性ポリウレタン
(ii) 熱可塑性ポリエーテルエステル
(iii)ポリエーテルブロックアミド
(iv)エチレン/ビニルモノマーポリマー(官能化または非官能化)
(v)エチレン/アルキル(メタ)アクレートまたは(メタ)アクリル酸のポリマー(官能化または非官能化)
(vi)エチレン/ビニルモノマー/アルキル(メタ)アクレートターポリマー(官能化または非官能化)
(vii)エチレン/ビニルモノマー/カルボニルターポリマー
(viii)エチレン/アルキル(メタ)アクレート/カルボニルターポリマー
(ix)コアシェル型MBSポリマー
(x)SBMブロックターポリマー
(xi)塩素化またはクロロスルホン化ポリエチレン
(xii)PVDF
(xiii)溶融状態で加工可能なエラストマー
【0023】
熱可塑性ポリウレタン:TPU(i)は特に柔軟なセグメントである単位またはブロックを含むことができる。この「柔軟なセグメント」は例えばポリエーテルまたはポリエステルジオールのブロックである。下記TPUが挙げられる:
a)ポリウレタンエーテル(例えばウレタン基を介してジイソシアネートに結合した水酸基末端を有するポリエーテル単位を含む)
b)ポリウレタンエステル(例えばウレタン基を介してジイソシアネートに結合した水酸基末端を有するポリエステル単位を含む)
c)ポリウレタンエーテルエステル(例えば水酸基末端を有するポリエステル単位とポリエーテル単位とを含み、これらの単位はウレタン基を介してジイソシアネート残基に結合している。さらに、ウレタン基を介してジイソシアネートに結合した水酸基末端を有するポリエーテルポリエステル鎖を有することもできる)
【0024】
TPUの例にはBASF社のElastollan(登録商標)およびBayer社のDesmopan(登録商標)やGoodrich社のEstane(登録商標)がある。
熱可塑性ポリエーテルエステル(ii)は例えば、酸末端を有するポリエーテル単位に結合した水酸基末端を有するポリエーテル単位を有する。この構造にはジオール(例えば1,4-ブタンジオール)が含まれていてもよい。
ポリエーテルエステルの例は例えばデュポン社のHytrel(登録商標)である。
ポリエーテルブロックアミド(iii)はポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを有するコポリマーである。
【0025】
これらのコポリアミドブロックとポリエーテルブロックのポリマーは下記のような反応性末端を有するポリアミド単位と反応性末端を有するポリエーテル単位との共重縮合で得られる:
(1)ジアミン鎖末端を有するポリアミド単位とジカルボン鎖末端を有するポリオキシアルキレン単位;
(2)ジカルボン鎖末端を有するポリアミド単位と、脂肪族ジヒドロキシ化アルファ-オメガポリオキシアルキレン単位(ポリエーテルジオールとよばれる)のシアノエチル化および水素化によって得られるジアミン鎖末端を有するポリオキシアルキレン単位;
(3)ジカルボン鎖末端を有するポリアミド単位とポリエーテルジオール(この場合に得られる化合物がポリエーテルエステルアミド)
【0026】
ジカルボン鎖末端を有するポリアミド単位は、例えば連鎖制限ジカルボン酸の存在下でポリアミド先駆物質を縮合して得られる。
ポリアミドブロックとポリエーテルブロックのポリマーはランダムに分散した単位を含むことができる。
前記のポリエーテルアミドの例としてはアトフィナ社のPebax(登録商標)およびHuls社のPEBA Vestamid(登録商標)がある。
コポリマー(iv)はエチレンと酢酸ビニル族のビニルモノマーとをベースにした物で、ビニルモノマーは一般にコポリマーの5〜40重量%である。
【0027】
コポリマー(v)はエチレンとアルキル(メタ)アクリレートとをベースにしたもので、アルキル(メタ)アクリレートは一般にコポリマーの5〜40重量%である。
アルキル(メタ)アクリレートモノマーは24個以下、好ましくは10個以下の炭素原子を有し、直鎖、分岐鎖または環状にすることができる。アルキル(メタ)アクリレーションの例としてはn−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、エチル-2-へキシルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレートが挙げられる。これらの(メタ)アクリレートの中ではエチルアクリレート、n−ブチルアクリレートおよびメチルメタクリレートが好ましい。
コポリマー(v)は、エチレンと(メタ)アクリル酸とをベースにしたものでもよい。(メタ)アクリル酸は一般に10モル%以下である。この酸基は陽イオン(特に金属イオン)によって全体的にまたは部分的に中和することができる。
コポリマー(vi)はエチレンと上記2種のコモノマーとをベースにしたもので、コモノマーは一般的な比率と同じ比率である。ポリマー(iv)および(v)に関する情報はこの場合にも適用できる。
【0028】
ポリマー(iv)、(v)および(vi)は必要に応じて官能化されていてもよい。官能基の例としては無水物、エポキシド、イソシアネート、イソキサゾン(isoxazone)等が挙げられる。
不飽和カルボン酸無水物は例えば無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シハラコン酸、無水アリールスシニック酸等から選択することができる。
不飽和エポキシドの例として下記が挙げられる:
a)脂肪族グリシジルエステルおよびエーテル、例えばアリールグリシジルエーテル、ビニルグリシジルエーテル、マレイン酸グリシジルおよびイタコン酸グリシジル、グリシジル(メタ)アクリレート、
b)脂環式グリシジルエステルおよびエーテル
これらの官能基は周知の方法でグラフト化、共重合または三元共重合で形成できる。
【0029】
ターポリマー(vi)はエチレンと、上記の(iv)と同様なビニルモノマーと、カルボニル基であるターモノマーとをベースにしたものである。ポリマー(iv)に関する情報はターポリマー(vi)にも適用できる。例えばE/VA/COのターポリマーが挙げられる。このポリマーはデュポン社からElvaloy(登録商標)の商標名で市販されている。
ターポリマー(vii)はエチレンと、上記の(v)と同様なビニルモノマーのアルキル(メタ)アクリレートと、カルボニル基とのターポリマーをベースにしたものである。ポリマー(v)に関する情報はターポリマー(vii)にも適用できる。例えばE/nBA/COのターポリマーが挙げられる。このポリマーはデュポン社からElvaloy(登録商標)の商標名で市販されている。
【0030】
これらのポリマー(iv)、(v)および(vi)の官能化された(またはされていない)例としては下記製品が挙げられる:デュポン社のElvaloy(登録商標)、アトフィナ社のLotryl(登録商標)、Lotader(登録商標)、Evatane(登録商標)およびOrevac(登録商標)。
MBS型のポリマー(ix)は一般的な「コア−シェル」構造のポリマーであり、耐衝撃性改良剤として用いられる。このポリマーはアクリルモノマーをブタジエン/スチレンのコポリマーの懸濁液またはラテックスで重合する一般的な方法で得られる。この化合物は公知で、例えばアトフィナ社の製品Metablend(登録商標)が挙げられる。
【0031】
本発明では一般に低温特性に優れたPVCの耐衝撃性改良剤は全て用いることができる。
SBMブロックターポリマー(x)は第1のアクリル型ブロックと、第2のジエン型ブロックと、第3のスチレン型ブロックとを含む。これらのブロックはアニオン合成で得られる(第1のモノマーであるスチレンに、次にジエンブロックを用いてアクリルブロック)。
【0032】
第1のブロックはアルキル(メタ)アクリレート、例えばメチルメタクリレート(PMMA)および/またはメチルまたはエチルアクリレート(必要な場合にはさらに酢酸ビニル)のホモポリマーおよびコポリマーの中から選択するのが有利である。
第2のブロックはポリ(ジエン)、特にポリ(ブタジエン)(PB)、ポリ(イソプレン)およびこれらが部分的または全体的に水素化されたランダムコポリマーであるのが有利である。
第3のブロックCはスチレン(PS)またはα−メチルスチレンのホモポリマーまたはコポリマーから選択するのが有利である。
SBMトリブロックは、例えば比率が30〜50/30〜50/20〜40、および/またはPSの分子質量Mnが20,000〜50,000のPMMA/PB/PSであるのが好ましい。このSBMが好ましい実施例では用いられる。
【0033】
塩素化ポリエチレンまたはクロロスルホン化ポリエチレン(xi)は従来のものである。この塩素化ポリエチレンまたはクロロスルホン化ポリエチレンの例としてはデュポン社のTyrin(登録商標)およびDuPont-Dow社のHypalon(登録商標)が挙げられる。
ポリビニリデンジフルオリドPVDF(xii)も標準的なもので、他の(ペル)フッ素化モノマーとのコポリマーにすることもできる。
【0034】
溶融状態で加工可能なエラストマー(xiii)は溶融加工可能なゴム(MPR)とも呼ばれ、例えばAPA社の製品Alcryn(登録商標)が挙げられる。同じ性質または異なる性質のポリマーとの混合物でもよい。
脆性層に関して説明したものと同じ添加剤を必要に応じてこの延性層で用いることができる。
可塑剤は脆性層とほぼ同じ量だけ添加される。フタレートのみを用いることができる。ゲル化速度を上げるために酢酸ビニル/塩化ビニルコポリマー型の粘度調整剤を必要に応じて用いることができる。このコポリマーは二層間の接着性を良くすることもできる。
【0035】
延性層は必要に応じて発泡させることもできる。セルの形成を調整するためにPMMA型の加工性添加剤を添加することもできる。
この延性層は着色剤および紫外線安定剤の他に離型剤を必要としないため組成がさらに単純化されという点で有利である。
延性層を必要に応じてCa/Zn安定剤(「通常の」安定剤)を用いて安定化させ、および/または、脆性層に対するバリヤの役目をする耐アミン剤(anti-amine)で強化することができる。
リサイクル率は非常に広範囲に変えることができ(類縁ポリマー比率を容易に適合でき)、それによって柔軟性が非常に大きくすることができる。また、裏側層が不完全なものでも許される(隠れている)ため、延性層の組成物中に支持体型の不純物(PP、ABS、PC他)が存在しても全く問題にならない。
【0036】
本発明のPVC組成物
本発明の一つの対象は延性層の製造に用いられるPVC組成物にある。この組成物はリサイクルが可能、特にPVCの同一機能リサイクルが可能で、一体型エアバッグを収容した客室部品以外の用途で用いることができる。
「延性層」に関して上記で説明した特性は組成物にも当てはまる。
【0037】
製造方法
製造方法はいわゆる「二重スラッシュ成形」法を用いるのが好ましい。この方法は周知であり、標準的な「スラッシュ成形」法との違いは粉末容器が加えられることだけである。
標準的なスラッシュ成形法では先ず外側層を成形し、次に内側層の粉末を導入する。最適プロセスにするために粉末の細かさと最終MFI値とを調整して速やかにゲル化する組成物にする(特に、サイクル時間を短縮するため)。特に、MFI値(210℃、2.16kg)が高い、例えば40g/10分以上、特に60g/10分以上の延性層組成物が好ましい。既に述べたように、MFI値を上げるためには添加剤を添加することができる。
【0038】
粉末は標準的な方法:凍結粉砕(必要に応じて顆粒化段階を実施することもできる)およびマイクロ顆粒化法(いわゆるGala(登録商標)法)で製造できる。
粉末の寸法は例えばD50<1mm、例えばD50<700μm、好ましくはD50<500μmであるのが好ましく、有利にはD50が300μmである。
実施する温度は各層を形成するための支持材料に応じた標準的な温度である。
他の標準的な製造方法を用いることもできる。
【0039】
バージンPVCまたは再利用PVCに類縁ポリマーを導入する工程は標準的な方法:粉末混合、押出し機での混合または(顆粒)貯蔵ホッパーでの混合で実施できる。再利用PVCの場合には押出し機での顆粒化を用いるのが好ましい。
下記段階から成る方法が好ましい。しかし、これに限定されるものではない。脆性層の場合には粉末PVCから出発し、混合機中で可塑剤と安定剤を加え、乾燥粉末(ドライブレンド)を得る。この乾燥粉末を成形して脆性層を得る。延性層の場合には、先ず最初に顆粒化段階を実施して再利用PVC、類縁ポリマーおよび他の成分(バージンPVCおよび/または添加剤)を混合する。得られた顆粒は凍結粉砕で超微粉砕できる(Gala法を用いることもできる)。この粉末を脆性層上で成形して延性層を形成する。
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明がこれに限定されるものではない。
【実施例1】
【0040】
下記のPVC組成物(Kw=約70)を調製した(重量部):
懸濁PVC(Kwert 70) 99.6
乳化PVC(Kwert 64) 12.6
エポキシド化大豆油(1) 6.0
トリメリテート 75.0
添加剤(2) 7.5
(1):液体共安定剤(co-stabilizer)
(2):安定剤、着色剤等
【0041】
この組成物は標準的な計器板のスキンの組成物で、脆化温度は約−22℃である。
計器板のスキンはこの組成物を用いてスラッシュ成形法で作る。成形した計器板のスキンを計器板から分離してその特性をテストした。
このスキンは低温での仕様を満たさない。次に、この計器板のスキンを粉末にし、その粉砕物を下記実施例で用いた。
【実施例2】
【0042】
[表1]の組成物を調製する。低温特性(ASTM D-746規格に従って測定)と、MFI値とを示す。
【0043】
【表1】
Figure 2004533362
【実施例3】
【0044】
[表2]の組成物を調製した。低温特性、MFI値および硬度値を示す。
【0045】
【表2】
Figure 2004533362
【実施例4】
【0046】
[表3]の組成物を調製した。低温特性、MFI、硬度および密度値を示す。
【0047】
【表3】
Figure 2004533362
【実施例5】
【0048】
計器板のスキンを2重スラッシュ成形で成形した。スキンの脆性層は実施例1の標準的な配合物をベースにしたものであり、延性層は本発明組成物をベースにしたものである。延性層の粉末は凍結粉砕によって300〜350μmの粒径(最大値は500μm)にした。2重スラッシュ成形を用いて先ず最初に外側の脆性層を作り、次に内側の延性層を成形した。温度条件は標準的なもので240℃〜270℃とし、サイクル時間は1〜2分にした。
延性層の厚さは0.7〜0.8mm、脆性層の厚さは0.6〜0.7mmにした。
この複合スキンを用いて得られた計器板は−35℃〜80℃の範囲の温度基準を満たしていた。
【図面の簡単な説明】
【0049】
【図1】本発明スキンの断面図。
【符号の説明】
【0050】
1 内側延性層
2 外側脆性層
2 ノッチ

Claims (29)

  1. 延性層と脆性層とを有する一体型エアバッグを収容するための客室部品用の複合スキンにおいて、延性層が98重量%以下のPVC源と、少なくとも2重量%の低温特性に優れた少なくとも1種の相溶性ポリマーとから成ることを特徴とする複合スキン。
  2. 延性層が内側層で、脆性層が外側層である請求項1に記載の複合スキン。
  3. 延性層が外側層で、脆性層が内側層である請求項1に記載の複合スキン。
  4. 延性層の脆化温度が−35℃以下、好ましくは−60℃〜−40℃である請求項1〜3の1項に記載の複合スキン。
  5. 脆性層の脆化温度が−35℃以上、好ましくは−30℃〜−20℃である請求項1〜4の1項に記載の複合スキン。
  6. 脆性層および/または延性層が可塑化されたPVCをベースにしたものである請求項1〜5のいずれか一項に記載の複合スキン。
  7. 延性層が下記(重量)成分から成る請求項1〜6のいずれか一項に記載の複合スキン:
    再利用PVC/バージンPVCの比が100/0〜0/100である組成を有するPVC源:50〜98%、好ましくは70〜90%、
    少なくとも1種の相溶性ポリマー:2〜50%、好ましくは30〜10%
  8. 延性層が70〜98重量%の再利用PVCと、30〜2重量%の少なくとも1種の低温特性に優れた相溶性ポリマーとから成る請求項1〜7のいずれか一項に記載の複合スキン。
  9. 延性層が10〜50重量%の再利用PVCと、30〜85%のバージンPVCと、30〜5重量%の少なくとも1種の低温特性に優れた相溶性ポリマーとから成る請求項1〜7の1項に記載の複合スキン。
  10. 延性層が下記(重量)成分から成る請求項1〜7のいずれか一項に記載の複合スキン:
    再利用PVC: 30〜40%、
    少なくとも1種の相溶性ポリマー: 10〜20%、
    バージンPVC: 40〜60%(このバージンPVCはKwert値が50〜80、好ましくは55〜75のPVCを含み、可塑剤をPVC/可塑剤の重量比=70/30〜40/60で含む)
  11. 低温特性に優れた相溶性ポリマーのガラス遷移温度Tgが−30℃以下、好ましくは−40℃以下である請求項1〜10のいずれか一項に記載の複合スキン。
  12. 低温特性に優れた相溶性ポリマーがエラストマーである請求項1〜11のいずれか一項に記載の複合スキン。
  13. 低温特性に優れた相溶性ポリマーが下記(i)〜(xiii)の中から選択される請求項1〜12のいずれか一項に記載の複合スキン:
    (i) 熱可塑性ポリウレタン
    (ii) 熱可塑性ポリエーテルエステル
    (iii)ポリエーテルブロックアミド
    (iv)エチレン/ビニルモノマーポリマー(官能化または非官能化)
    (v)エチレン/アルキル(メタ)アクレートまたは(メタ)アクリル酸のポリマー(官能化または非官能化)
    (vi)エチレン/ビニルモノマー/アルキル(メタ)アクレートターポリマー(官能化または非官能化)
    (vii)エチレン/ビニルモノマー/カルボニルターポリマー
    (viii)エチレン/アルキル(メタ)アクレート/カルボニルターポリマー
    (ix)コアシェル型MBSポリマー
    (x)SBMブロックターポリマー
    (xi)塩素化またはクロロスルホン化ポリエチレン
    (xii)PVDF
    (xiii)溶融状態で加工可能なエラストマー
  14. 脆性層が熱可塑性ポリオレフィンをベースとしたものである請求項1〜13のいずれか一項に記載の複合スキン。
  15. 延性層および/または脆性層の厚さが0.4〜1.2mm、好ましくは0.5〜0.9mmである請求項1〜14のいずれか一項に記載の複合スキン。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項に記載の複合スキンを有する客室用部品。
  17. 計器板および/またはドアパネルである請求項16に記載の客室用部品。
  18. 請求項16または17に記載の部品を有する車両。
  19. 加熱した金型上に粉末を2重に塗布(ecoulement)することを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載の複合スキンの製造方法。
  20. 98重量%以下の可塑化PVC源と、少なくとも2重量%の低温特性に優れた少なくとも1種の相溶性ポリマーとから成り、可塑化PVC源が再利用PVCから成るか、再利用PVC/バージンPVCの比率が100/0〜0/100である再利用PVCおよびバージンPVCから成ることを特徴とする可塑化されたPVC組成物。
  21. 50〜98重量%、好ましくは70〜90重量%の可塑化PVC源と、2〜50重量%、好ましくは30〜10重量%の少なくとも1種の相溶性ポリマーとから成る請求項20に記載の組成物。
  22. 70〜98重量%の再利用PVCと、30〜2重量%の少なくとも1種の低温特性に優れた相溶性ポリマーとから成る請求項20に記載の組成物。
  23. 10〜50重量%の再利用PVCと、30〜85%のバージンPVCと、30〜5重量%の少なくとも1種の低温特性に優れた相溶性ポリマーとから成る請求項20に記載の組成物。
  24. 30〜40重量%の再利用PVCと、10〜20重量%の少なくとも1種の相溶性ポリマーと、40〜60重量%のバージンPVCとから成り、バージンPVCはKwert値が50〜80、好ましくは55〜75のPVCを含み、可塑剤をPVC/可塑剤の重量比=70/30〜40/60で含む請求項20に記載の組成物。
  25. 低温特性に優れた相溶性ポリマーのガラス遷移温度Tgが−30℃以下、好ましくは−40℃以下である請求項20〜24のいずれか一項に記載の組成物。
  26. 低温特性に優れた相溶性ポリマーがエラストマーである請求項20〜25のいずれか一項に記載の組成物。
  27. 低温特性に優れた相溶性ポリマーが下記(i)〜(xiii)の中から選択される請求請求項20〜26のいずれか一項に記載の組成物:
    (i) 熱可塑性ポリウレタン
    (ii) 熱可塑性ポリエーテルエステル
    (iii)ポリエーテルブロックアミド
    (iv)エチレン/ビニルモノマーポリマー(官能化または非官能化)
    (v)エチレン/アルキル(メタ)アクレートまたは(メタ)アクリル酸のポリマー(官能化または非官能化)
    (vi)エチレン/ビニルモノマー/アルキル(メタ)アクレートターポリマー(官能化または非官能化)
    (vii)エチレン/ビニルモノマー/カルボニルターポリマー
    (viii)エチレン/アルキル(メタ)アクレート/カルボニルターポリマー
    (ix)コアシェル型MBSポリマー
    (x)SBMブロックターポリマー
    (xi)塩素化またはクロロスルホン化ポリエチレン
    (xii)PVDF
    (xiii)溶融状態で加工可能なエラストマー
  28. PVC源を少なくとも1種の相溶性ポリマーと混合することを特徴とする請求項20〜26のいずれか一項に記載の組成物の製造方法。
  29. 同一機能リサイクルによって再利用PVCを供給する段階を含む請求項28に記載の方法。
JP2002591301A 2001-05-22 2002-05-21 車両の客室計器板、その他部品用の複合スキンと、その製造方法と、この製造に用いられる組成物と、その製造方法 Expired - Fee Related JP4178510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0106735A FR2825096B1 (fr) 2001-05-22 2001-05-22 Composition pour peau composite pour planches de bord et autres parties de l'habitacle de vehicule, et son procede de fabrication
FR0106734A FR2825053B1 (fr) 2001-05-22 2001-05-22 Peau composite pour planches de bord et autres parties de l'habitacle de vehicule, son procede de fabrication et composition utile pour sa preparation
PCT/FR2002/001702 WO2002094610A2 (fr) 2001-05-22 2002-05-21 Peau composite pour planches de bord et autres parties de l'habitacle de vehicule, son procede de fabrication et composition utile pour sa preparation et son procede de fabrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004533362A true JP2004533362A (ja) 2004-11-04
JP4178510B2 JP4178510B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=26213019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002591301A Expired - Fee Related JP4178510B2 (ja) 2001-05-22 2002-05-21 車両の客室計器板、その他部品用の複合スキンと、その製造方法と、この製造に用いられる組成物と、その製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050037205A1 (ja)
EP (1) EP1401686B1 (ja)
JP (1) JP4178510B2 (ja)
CN (1) CN100360350C (ja)
AU (1) AU2002304487A1 (ja)
ES (1) ES2529668T3 (ja)
WO (1) WO2002094610A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511729A (ja) * 2005-10-18 2009-03-19 アルケマ フランス 車両の客室部品用複合スキンの製造で使用される可塑化pvc熱可塑性樹脂をベースにした組成物
JP2009520108A (ja) * 2005-12-27 2009-05-21 ポリワン コーポレイション ポリハロゲン化ビニル−未架橋エラストマーアロイ
WO2012020618A1 (ja) * 2010-08-12 2012-02-16 日本ゼオン株式会社 粉体成形用塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体及び積層体
JP2018530649A (ja) * 2015-09-14 2018-10-18 Mcppイノベーション合同会社 柔軟な成形スキン

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2268242T3 (es) * 2003-09-16 2007-03-16 Collano Xiro Ag Material compuesto por capas, especialmente para un airbag, y un proceso para su fabricacion, airbag, sistemas pasivos de retencion con airbag y pelicula de polimeros de poliamida estanca al gas.
ITVR20050127A1 (it) * 2005-10-12 2007-04-13 Sovere S P A Compound a base di pvc plastificato e polietilene clorurato cpe, metodo per l'ottenimento di tale compound, nonche' materiale multistrato comprendente tale compound accoppiato con un polimero di differente natura.
WO2007101968A2 (fr) * 2006-03-08 2007-09-13 Arkema France Composition a base de resines thermoplastiques pour la realisation de peaux monocouche ou composites a aspect mouchete pour parties d'habitacle de vehicule et son procede d'obtention
US20070243362A1 (en) * 2006-04-17 2007-10-18 Earthworks Systems, Llc Sheet stock and cards made from recycled plastic scrap material and methods
FR2931830B1 (fr) * 2008-05-29 2012-11-30 Arkema France Composition a base de pvc utilisee en decoration interieure automobile preparee a partir de matieres premieres renouvelables.
US20110111189A1 (en) * 2008-06-27 2011-05-12 Gilbert Rodd S Polymeric sheet material and method of manufacturing same
WO2010089902A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Arkema France Use of a peba copolymer, composition, process and skin
US20160025288A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Sergiy Vasylyev Light directing sheeting and systems employing the same
US9481338B2 (en) * 2014-10-31 2016-11-01 GM Global Technology Operations LLC Method of manufacturing a trim component with hidden tear pattern and trim component with hidden tear pattern
CN205930619U (zh) 2016-07-29 2017-02-08 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 一种用于汽车的安全气囊门盖板
ES2732954T3 (es) * 2017-05-16 2019-11-26 Antolin Grupo Ing Sa Guarnición interior de tacto suave para vehículos

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2562357B2 (ja) * 1988-10-29 1996-12-11 豊田合成株式会社 塩化ビニル樹脂系押出成形材料
SU1666478A1 (ru) * 1989-06-20 1991-07-30 Всесоюзный заочный институт текстильной и легкой промышленности Полимерна композици дл пленочных материалов
JP3312250B2 (ja) * 1990-08-06 2002-08-05 リケンテクノス株式会社 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04143145A (ja) * 1990-10-04 1992-05-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd エアーバッグカバー用樹脂組成物及びそれを用いたエアーバッグカバー
JPH04151346A (ja) * 1990-10-12 1992-05-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd エアーバッグカバー用樹脂組成物及びこれを用いたエアーバッグカバー
US5576368A (en) * 1991-05-24 1996-11-19 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel pad molded of a soft vinyl chloride resin composition
JP2504656B2 (ja) * 1991-12-25 1996-06-05 住友ベークライト株式会社 軟質塩化ビニル系樹脂組成物
US5447789A (en) * 1993-09-30 1995-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adhesion promoter for PVC compounds
US5863064A (en) * 1997-08-14 1999-01-26 Textron Autmotive Company Inc. Skin for automotive air bag cover panel formed by casting different plastic materials
JPH11199698A (ja) * 1998-01-08 1999-07-27 Tosoh Corp 発泡体、発泡性樹脂組成物及びそれを用いた発泡体の製造方法
GB9802380D0 (en) * 1998-02-04 1998-04-01 Magna Interior Sys Ltd Polymer compositions
FR2797240B1 (fr) * 1999-08-02 2002-02-15 Plastic Omnium Auto Interieur Peau pour panneau interieur de vehicule incluant un dispositif pour le logement d'un coussin d'air de securite
ATE299515T1 (de) * 2000-09-08 2005-07-15 Textron Automotive Co Inc Pvc-mischung zur verwendung in airbag-türen

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511729A (ja) * 2005-10-18 2009-03-19 アルケマ フランス 車両の客室部品用複合スキンの製造で使用される可塑化pvc熱可塑性樹脂をベースにした組成物
JP2009520108A (ja) * 2005-12-27 2009-05-21 ポリワン コーポレイション ポリハロゲン化ビニル−未架橋エラストマーアロイ
WO2012020618A1 (ja) * 2010-08-12 2012-02-16 日本ゼオン株式会社 粉体成形用塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体及び積層体
JP5803921B2 (ja) * 2010-08-12 2015-11-04 日本ゼオン株式会社 粉体成形用塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体及び積層体
JP2018530649A (ja) * 2015-09-14 2018-10-18 Mcppイノベーション合同会社 柔軟な成形スキン
KR20180124829A (ko) * 2015-09-14 2018-11-21 엠씨피피 이노베이션 고도가이샤 가요성 성형 스킨
KR102279204B1 (ko) * 2015-09-14 2021-07-21 엠씨피피 이노베이션 고도가이샤 가요성 성형 스킨
JP2022079471A (ja) * 2015-09-14 2022-05-26 Mcppイノベーション合同会社 柔軟な成形スキン
US11377060B2 (en) 2015-09-14 2022-07-05 Mcpp Innovation Llc Flexible molded skin
JP7110093B2 (ja) 2015-09-14 2022-08-01 Mcppイノベーション合同会社 柔軟な成形スキン

Also Published As

Publication number Publication date
JP4178510B2 (ja) 2008-11-12
CN100360350C (zh) 2008-01-09
EP1401686A2 (fr) 2004-03-31
US20050037205A1 (en) 2005-02-17
EP1401686B1 (fr) 2014-11-19
AU2002304487A1 (en) 2002-12-03
WO2002094610A3 (fr) 2003-10-09
CN1533338A (zh) 2004-09-29
WO2002094610A2 (fr) 2002-11-28
ES2529668T3 (es) 2015-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4178510B2 (ja) 車両の客室計器板、その他部品用の複合スキンと、その製造方法と、この製造に用いられる組成物と、その製造方法
JP2009511729A (ja) 車両の客室部品用複合スキンの製造で使用される可塑化pvc熱可塑性樹脂をベースにした組成物
JP2012067313A (ja) ミクロゲル含有熱可塑性エラストマー組成物
CN1258307A (zh) 低模量热塑性烯烃组合物
JPH10130362A (ja) ポリオレフィンとポリウレタン、コポリエステル、又はコポリアミドとの新規なブロックコポリマー、及びそれらの使用
US20100270820A1 (en) Elastomer thermoplastic mixtures and compositions having improved properties, method of making said compositions and applications thereof
JP2008524404A (ja) 強化ポリ(エチレンテレフタレート)組成物
US20200216602A1 (en) Composition for automobile interior skin, manufacturing method thereof, and automobile interior skin manufactured using the same
EP1937777A2 (en) Thermoplastic polyurethane powder compostions and uses
US6211290B1 (en) Modified polyolefins and methods of manufacturing and painting same
JP5165167B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン組成物
JP2001279067A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
Kulshreshtha A review of commercial polyblends based on PVC, ABS, and PC
CA2710610A1 (en) Low voc and fog, low temperature pvc for seamless air bag doors
KR101012173B1 (ko) 폴리비닐할라이드-비가교된 엘라스토머 알로이
KR101506370B1 (ko) 시트성형용 열가소성 폴리에스테르 엘라스토머 복합수지 조성물
JPH11302495A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH04143145A (ja) エアーバッグカバー用樹脂組成物及びそれを用いたエアーバッグカバー
JPH07125155A (ja) 複合プラスチック成形品
KR20210039689A (ko) 차량 크래쉬패드 및 이의 제조방법
KR102644564B1 (ko) 고충격 경량 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이를 이용한 자동차 내장재용 성형품
JP2000143932A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0324149A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2000143934A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
Hofmann Polymer blend modification of PVC

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080424

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees