JP2004527648A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004527648A5
JP2004527648A5 JP2003502099A JP2003502099A JP2004527648A5 JP 2004527648 A5 JP2004527648 A5 JP 2004527648A5 JP 2003502099 A JP2003502099 A JP 2003502099A JP 2003502099 A JP2003502099 A JP 2003502099A JP 2004527648 A5 JP2004527648 A5 JP 2004527648A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acyl group
composition
composition according
compound
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003502099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004527648A (ja
JP4205575B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0119340A external-priority patent/GB0119340D0/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2002/003271 external-priority patent/WO2002098987A2/en
Publication of JP2004527648A publication Critical patent/JP2004527648A/ja
Publication of JP2004527648A5 publication Critical patent/JP2004527648A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4205575B2 publication Critical patent/JP4205575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (21)

  1. 組成物であって、該組成物は、以下:
    i)顔料、および、
    ii)以下の式:
    Figure 2004527648
    を有する化合物を含有し、
    ここで、R、RおよびRは、アシル基または水素原子から独立して選択され、ここで、R、RおよびRのうち少なくとも1つは、2〜5個の炭素原子を有するアシル基(短アシル基)であり、ここで、R、RおよびRのうち少なくとも1つは、10〜20個の炭素原子および親水性の分枝基を有する鎖からなる分枝鎖アシル基(長アシル基)である、組成物。
  2. 請求項1に記載の組成物であって、ここで、前記親水性の分枝基が、アシル基またはその誘導体である、組成物。
  3. 請求項2に記載の組成物であって、ここで、前記親水性の分枝基が、以下の式:
    Figure 2004527648
    の基であり、ここで、pは、0〜3である、組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物であって、ここでR、RおよびRのうち2つが短アシル基であり、そしてR、RおよびRの残りが長アシル基である、組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物であって、ここで前記長アシル基の鎖が14〜20個の炭素原子を有する鎖からなる、組成物。
  6. 請求項5に記載の組成物であって、ここで前記長アシル基の鎖が16〜20個の炭素原子を有する鎖からなる、組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物であって、ここで前記短アシル基が2〜5個の炭素原子を有するアシル基である、組成物。
  8. 請求項7に記載の組成物であって、ここで前記短アシル基の鎖が2個の炭素原子を有するアシル基である、組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の組成物であって、ここで前記短アシル基が、平均して、グリセロールおよびそのエステル1モルあたり2モルより少ない量で存在する、組成物。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の組成物であって、ここで前記長アシル基が、平均して、グリセロールおよびそのエステル1モルあたり、少なくとも0.4モル、好ましくは、0.9〜2モル、より好ましくは、0.9〜1モルの量で存在する、組成物。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の組成物であって、ここで前記アシル基が、平均して、グリセロールおよびそのエステル1モルあたり、2.7〜3.0モルである、組成物。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の組成物であって、ここで前記化合物が、グリセロールならびに硬化ヒマシ油、未硬化ヒマシ油およびこれらの混合物を含むヒマシ油から選択される油のアセチル化エステル交換生成物である、組成物。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の組成物であって、ここで前記化合物が、以下の式:
    Figure 2004527648
    を有する、組成物。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の組成物であって、ここで前記化合物が、以下の式:
    Figure 2004527648
    を有する組成物。
  15. 実施例のいずれかに対する特定の参照と共に、実質的に以下で記載される、組成物。
  16. 実質的に以下で記載される、請求項1に記載の組成物。
  17. 媒体中の、請求項1〜16のいずれか1項に記載の組成物。
  18. 請求項1〜15のいずれか1項に記載の組成物を調製するための方法であって、前記顔料i)と前記化合物ii)を混合または接触させる工程を包含する、方法。
  19. 顔料を分散させるか、または顔料の分散を改善するための方法であって、請求項1〜16のいずれか1項に記載の顔料と化合物ii)を、必要に応じて、媒体中で、混合または接触させる工程を包含する、方法。
  20. 請求項1〜16のいずれか1項に記載の組成物を調製するためのキットであって、別々の包装中または容器中に、前記顔料i)および前記化合物ii)を必要に応じて、混合および/または接触および/または使用のための指示書と共に備える、キット。
  21. 媒体をさらに備える請求項20に記載のキットであって、ここで該媒体は、前記顔料と共にか、または前記化合物と共にか、または該顔料と該化合物との両方と共にか、または別々の包装中もしくは容器中に含まれ得る、キット。
JP2003502099A 2001-06-06 2002-06-06 分散剤としてアシルグリセロールを有する、液体着色組成物 Expired - Fee Related JP4205575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29639101P 2001-06-06 2001-06-06
GB0119340A GB0119340D0 (en) 2001-08-08 2001-08-08 Composition
PCT/IB2002/003271 WO2002098987A2 (en) 2001-06-06 2002-06-06 Liquid colour compositions with acylglycerols as dispersants

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004527648A JP2004527648A (ja) 2004-09-09
JP2004527648A5 true JP2004527648A5 (ja) 2005-08-25
JP4205575B2 JP4205575B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=26246413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003502099A Expired - Fee Related JP4205575B2 (ja) 2001-06-06 2002-06-06 分散剤としてアシルグリセロールを有する、液体着色組成物

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1417265B1 (ja)
JP (1) JP4205575B2 (ja)
CN (1) CN1290933C (ja)
AT (1) ATE314431T1 (ja)
BR (1) BR0210201B1 (ja)
CA (1) CA2448441C (ja)
DE (1) DE60208390T2 (ja)
DK (1) DK1417265T3 (ja)
ES (1) ES2256516T3 (ja)
NZ (1) NZ529516A (ja)
WO (1) WO2002098987A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003261808A (ja) 2002-03-12 2003-09-19 Riso Kagaku Corp 非水系インク組成物
GB0700076D0 (en) * 2007-01-03 2007-02-07 Danisco Compound
GB0914572D0 (en) * 2009-08-20 2009-09-30 Danisco Process
TWI676864B (zh) * 2016-09-22 2019-11-11 奇美實業股份有限公司 正型感光性樹脂組成物、圖案化膜及凸塊的製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5173113A (en) * 1991-03-12 1992-12-22 Topez Company Composition for ink vehicles and protective coatings
DK0582928T3 (da) * 1992-08-11 1999-11-15 Clariant Gmbh Grænsefladeaktive forbindelser på basis af modificerede ricinusoliefedtstoffer
US6124379A (en) * 1995-09-18 2000-09-26 Chobert; Helen M. Method for preparing a pigment for polyvinylchloride coloring
JP3396585B2 (ja) * 1995-12-25 2003-04-14 サカタインクス株式会社 顔料分散物及びそれを用いたオフセット印刷用インキ組成物
SI1218443T1 (sl) * 1999-08-19 2006-04-30 Danisco Specificne acilirane glicerolne spojine za mehcala v polimerih

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008521752A5 (ja)
CN1280339C (zh) 水包硅油乳液的制备方法
JP5533552B2 (ja) 剥離紙又は剥離フィルム用シリコーンエマルジョン組成物、並びに剥離紙又は剥離フィルムとその製造方法
JP2005530886A5 (ja)
JPH08170050A (ja) 硬化性コーティング組成物及び硬化したコーティングの製法
JP2003503564A5 (ja) アミノシラン含有縮合架橋性ポリウレタン組成物、その製造方法およびその使用
RU2004120294A (ru) Композиция для ухода за волосами, содержащая композитные частицы из глины и заряженной органической молекулы
JPH09503780A (ja) 水溶性オルガノシロキサン化合物
JP2009538953A5 (ja)
JP2003532784A5 (ja)
JPH0633005A (ja) 水系塗料用添加剤
JP2004527648A5 (ja)
CN1286886C (zh) 用作硅氧烷涂料组合物的防雾添加剂的含硅键结氢原子的硅氧烷共聚物
IL140754A0 (en) Ink-receptive coatings and recording medium prepared therefrom
JP2005526149A5 (ja)
DE50206400D1 (de) Strukturviskose klarlack-slurry, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JP2004532845A5 (ja)
CA2011003A1 (fr) Compositions organopolysiloxanes a deux emballages, reticulant par fonction alcoxysilane, contenant un hydroreteneur et leur procede de preparation
CA2448441A1 (en) Composition
WO1980002155A1 (en) Antibacterial surfactant containing azaalkenelactam
JP2009072979A (ja) オフセット輪転印刷用濃縮帯電防止剤組成物
EP0430826B1 (fr) Silane et organopolysiloxane à reste cyclopentenyle pouvant être obtenu par réaction de Michael
JP2005516063A5 (ja)
CN105802489A (zh) 玻璃防碎胶组合物及玻璃制品及应用
JPH064828B2 (ja) 両面テープ