JP2004524388A - 鉱油をマーキングする方法 - Google Patents

鉱油をマーキングする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004524388A
JP2004524388A JP2002552097A JP2002552097A JP2004524388A JP 2004524388 A JP2004524388 A JP 2004524388A JP 2002552097 A JP2002552097 A JP 2002552097A JP 2002552097 A JP2002552097 A JP 2002552097A JP 2004524388 A JP2004524388 A JP 2004524388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marking substance
marking
optionally
groups
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002552097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004524388A5 (ja
JP3854227B2 (ja
Inventor
ヴァンヴァカリス クリストス
シュナイダー パトリック
ヴァーゲンブラスト ゲルハルト
メルガー ローラント
クレー クラウディア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2004524388A publication Critical patent/JP2004524388A/ja
Publication of JP2004524388A5 publication Critical patent/JP2004524388A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3854227B2 publication Critical patent/JP3854227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/003Marking, e.g. coloration by addition of pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/185Ethers; Acetals; Ketals; Aldehydes; Ketones
    • C10L1/1857Aldehydes; Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/19Esters ester radical containing compounds; ester ethers; carbonic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/19Esters ester radical containing compounds; ester ethers; carbonic acid esters
    • C10L1/1905Esters ester radical containing compounds; ester ethers; carbonic acid esters of di- or polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/223Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond having at least one amino group bound to an aromatic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/224Amides; Imides carboxylic acid amides, imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/226Organic compounds containing nitrogen containing at least one nitrogen-to-nitrogen bond, e.g. azo compounds, azides, hydrazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/228Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen double bond, e.g. guanidines, hydrazones, semicarbazones, imines; containing at least one carbon-to-nitrogen triple bond, e.g. nitriles
    • C10L1/2286Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen double bond, e.g. guanidines, hydrazones, semicarbazones, imines; containing at least one carbon-to-nitrogen triple bond, e.g. nitriles containing one or more carbon to nitrogen triple bonds, e.g. nitriles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/13Tracers or tags

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1種の第1のマーキング物質(以下には、第1マーキング物質と記載する)を添加することにより炭化水素をマーキングする方法に関し、該方法は、炭化水素に付加的になお、少なくとも1種の第1のマーキング物質の除去条件下で炭化水素から完全には除去不可能である少なくとも1種の第2のマーキング物質(第2マーキング物質)を添加することを特徴とする。更に、本発明は、前記方法に基づきマーキングした炭化水素及び本発明による方法による定義に基づく少なくとも1種の第1マーキング物質及び少なくとも1種の第2マーキング物質並びに場合により別の添加物を含有する、炭化水素をマーキングするための溶液に関する。

Description

【0001】
本発明は、少なくとも1種の第1のマーキング物質(以下には、第1マーキング物質と記載する)を添加することにより炭化水素をマーキングする方法に関し、該方法は、炭化水素に付加的になお、少なくとも1種の第1マーキング物質の除去条件下で炭化水素から完全には除去不可能である少なくとも1種の第2のマーキング物質(第2マーキング物質)を添加することを特徴とする。
【0002】
更に、本発明は、前記のような方法に基づきマーキングされた炭化水素、並びに本発明による方法により定義された少なくとも1種の第1マーキング物質及び少なくとも1種の第2マーキング物質並びに場合によりその他の添加物を含有する、炭化水素をマーキングするための溶液に関する。
【0003】
例えば石油の精製からの生成物の炭化水素のマーキングは、同一の生成物をその都度の使用目的に基づき異なって課税することができるので、一般に税金の理由から行われる。そこで、一般に燃料油がマーキングされる。それというのも、これは同一の組成を有するディーゼル油よりも低く課税されるからである。しかしまた、燃料油及びディーゼル燃料のための価格が異なる程度において、不法にディーゼル燃料を燃料油とブレンドするか又は燃料油をマーキング物質を除去することによりディーゼル燃料として使用する誘惑が増大する。
【0004】
炭化水素、特鉱油をマーキングするためには、多種多様なマーキング法並びにマーキング物質及びそれらの混合物が提案されている。
【0005】
例えば、炭化水素もしくは鉱油のために適当な、酸性抽出可能なマーキング物質は、刊行物EP0519270,EP0679710、EP0803563、EP0989164、WO94/11466、WO95/07460、WO95/17483及びUS4,209,302に記載されており、かつしかしまたマーキング物質としても使用することができる酸性抽出可能な色素は、ドイツ国特許出願公開第2129590号公報に記載されている。
【0006】
塩基性抽出可能なマーキング物質は、刊行物US3,764,273,US5,252,106、EP0509818、WO94/21752及びWO95/10581に記載されている。
【0007】
マーキング物質の検出は、一般に視覚的に抽出におけるそれらの濃縮により及び/又は有色の反応生成物を生成する適当な試薬とのそれらの反応により行われる。
【0008】
刊行物WO94/02570、WO99/56125、WO99/558051、US5,525,516及びUS5,710,046には、炭化水素もしくは鉱油を、スペクトルの赤外範囲内で吸収もしくは蛍光を発しかつそれにより検出することができるマーキング物質でマーキングする方法が記載されている。
【0009】
マーキング物質の検出が抽出工程と結び付いているようなマーキング方法の重大な欠点は、まさにそのような抽出方法が第三者によりマーキング物質の不法な除去も行われることにある。
【0010】
従って、本発明の課題は、1種以上の第1マーキング物質の除去後も存在するマーキングの検出を可能にしかつ/又はマーキングの除去を経済的に無意味にする、炭化水素のマーキング方法を提供することであった。
【0011】
従って、冒頭に記載した形式の炭化水素のマーキング方法が見出された。
【0012】
特に、本発明による方法においては、吸収最大値が500nmの波長未満である少なくとも1種の第2マーキング物質を使用する。それにより、このような吸収特性を有する第2マーキング物質は、大抵の炭化水素において、特に鉱油において、特にそれら通常の量で添加される際には、視覚的に殆ど又は全く確認不能である。
【0013】
本発明に基づく炭化水素には、一般に、石油の精製の際に得られるような生成物が該当する。これらは、例えばプロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、イソオクタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、テトラリン、デカリン又はジメチルナフタリンである。特に、これらは鉱油、例えばベンジン、ケロシン又はディーゼル燃料のような燃料、又は暖房用油もしくはエンジン油のような油である。
【0014】
更に、そのうちには例えばナタネ又はヒマワリのような特定の植物種の処理の際に生じるような生成物も理解されるべきである。このような生成物は、用語“バイオ−ディーゼル”としても知られている。
【0015】
炭化水素は、標準的条件下では一般に液状又はガス状の凝集状態で存在する。この場合、ガス状炭化水素、例えばプロパン又はブタンは、例えば圧縮により液状形に変換可能である。
【0016】
ここで、このような炭化水素はしばしば付加的に(ソルベント)色素で着色されることに留意されるべきである。これは例えば鉱油分野においては、製造者が当該の鉱油生成物の由来又は如何なる財政的等級付けを行うべきかを直接視覚的に識別するために役立つ。しかし、このような“カーラー・コーディング”は、本発明に基づくマーキングとして理解されるべきでない。それに対して、マーキング物質として、視覚的に直接には認識不能であり、特殊な検出法によって初めて検出される物質を一般に使用する。このようなマーキング物質は、確かに着色されていてもよいが、しかしその際には、それらの炭化水素中の大抵低い濃度に基づき、炭化水素の固有色により又はその(ソルベント)色素による着色により隠蔽される。
【0017】
“炭化水素からの少なくとも1種の第1マーキング物質の除去の条件下で完全には除去不能であるべきである”という第2マーキング物質の特性は、第1マーキング物質の除去後に常になお炭化水素内に第2マーキング物質の検出可能な残留濃度が存在することを意味する。通常、この残留濃度は、第1マーキング物質の除去後の第2マーキング物質の相応して低い濃度でなお確実な検出を実施することができるためには、出発濃度の少なくとも25%であると見なされる。しかしながら、場合によっては、この最低濃度を下回ることもできる。このようなことは、例えば、当該の第2マーキング物質のために特に敏感な検出法を利用することができる場合に当てはまる。
【0018】
第1マーキング物質の“除去”とは、第1マーキング物質の完全な又は殆ど完全な排除を生じるあらゆる化学的及び/又は物理的プロセスが理解されるべきでる。このようなプロセスは、クロマトグラフィー的方法、多種多様な溶剤又は溶剤混合物を用いた抽出方法、蒸留方法、そのような第1マーキング物質を吸収する物質を使用した濾過方法、酸化性又は還元性分解並びに場合により例えば(空気)酸素のような酸化剤を併用した第1マーキング物質の光分解的分解であってよい。また、第1マーキング物質を予め誘導体に変換し、該誘導体を物理的又は化学的方法を介して炭化水素から除去することもできる。
【0019】
従って、本発明によれば、第1マーキング物質の先に例示した第1マーキング物質の物理的及び/又は化学的除去方法の下で第2マーキング物質はなおその検出のために十分な量で存在しなければならない。
【0020】
表現“完全な又は殆ど完全な排除”とは、第1マーキング物質が例えば視覚的には炭化水素内でもはや認識不能であるが、しかしこれはその排除前には認識可能であった、又は、第1マーキング物質はその排除前には光学的検出法、例えば蛍光検出法によってはもはや識別不能であるが、しかしこれはその前には識別可能であった、又は、このマーキング物質の検出はそのために考えられた抽出法及び場合により誘導体化法では不可能であるが、それに対してその前には検出可能であったことを意味する。
【0021】
本発明による方法の有利な1実施態様は、少なくとも1種の第1マーキング物質が酸性又は塩基性条件下で除去可能でありかつ少なくとも1種の第2のマーキング物質が相応して酸性又は塩基性条件下では完全には除去不可能であるか、又は少なくとも1種の第2マーキング物質が酸性条件かでもまた塩基性条件下でも炭化水素から完全には除去不能であることを特徴とする。
【0022】
従って、この有利な実施態様の範囲内で、第1マーキング物質は酸性条件下で除去可能であるので、第2マーキング物質は酸性条件下で又は酸性並びにまた塩基性条件下でも完全には除去不能である。後者の場合には、本発明に基づきマーキングされた炭化水素からは酸性と後続の塩基性処理の組合せによっても第2マーキング物質を除去することはできない。類似した考察は、第1マーキング物質が塩基性条件下で除去可能である場合にも当てはまる。
【0023】
この場合、“酸性”又は“塩基性”条件とは、特にブレンステッド及び/又はルイス酸もしくは塩基特性を有する物質をマーキング物質を加えた炭化水素に対する作用させることであると理解されるべきである。
【0024】
この意味における酸性物質は、例えばガス状ハロゲン化水素、例えば塩化水素又は臭素化水素、及びガス状硫化水素並びに相応する例えば水、アルコール及びエーテル中の溶液、ガス状二酸化硫黄及びガス状又は固体の三酸化硫黄並びに相応する例えば水、アルコール及びエーテル中の溶液、溶剤不含の硫酸、硝酸又はリン酸並びに相応する例えば水、アルコール及びエーテル中の溶液、アンモニウム塩並びにそれらの例えば水、アルコール及びエーテル中の溶液、ガス状もしくは液状二酸化炭素並びにそれらの例えば水及び場合によりアルコール及びエーテル中の溶液、及びルイス酸金属ハロゲン化物、例えばマグネシウム、チタン、鉄、銅、亜鉛、アルミニウム又はケイ素の塩化物又は臭素化物、並びに場合により相応する例えば水、アルコール及びエーテル中の溶液である。
【0025】
前記意味における塩基性物質としては、例えばアルカリ金属及びアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸水素塩、炭酸塩及びアルカリ金属リン酸塩並びに場合により相応する例えば水、アルコール及びエーテル中の溶液、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の水素化物、アンモニア、第一、第二及び第三アミン並びに場合により相応する例えば水、アルコール及びエーテル中の溶液が理解されるべきである。
【0026】
酸性又は塩基性条件下で“除去可能”とは、先に例示した酸性又は塩基性物質の作用により第1マーキング物質が、その完全な又は殆ど完全な排除が化学的及び/又は物理的方法により可能である形に変換されることを意味する。このことは意味的には同様に第2マーキング物質の除去可能性もしくは除去不能性に関しても当てはまる。
【0027】
本発明による方法のもう1つの有利な実施態様は、少なくとも1種の第1マーキング物質が水性酸性又は水性塩基性抽出剤で除去可能でありかつ少なくとも1種の第2マーキング物質が相応して水性酸性又は塩基性水性抽出剤で完全には除去不能であるか又は少なくとも1種の第2マーキング物質が水性酸性の抽出剤でもまた塩基性水性抽出剤でも完全には除去不能であることを特徴とする。
【0028】
本発明による実施態様の範囲内で可能の第1マーキング物質として使用することができる酸性抽出可能なマーキング物質は、既に前記に引用した刊行物EP0519270、EP0679710、EP0803563、EP0989164、WO94/11466、WO95/07460、WO95/17483、US4,209,302及びドイツ国特許出願公開第2129590号明細書に記載されている。
【0029】
酸性抽出可能なマーキング物質の以下の列記において、分かり易くするためにそれぞれの基及び変数の表示は相応して引用した刊行物から借用した。この場合、基及び変数及びそれらの有利なものを具体的に表示するために、表現的にそれぞれの刊行物の開示を採用する。
【0030】
具体的には、酸性抽出可能なマーキング物質としては、以下のものが該当する:
刊行文献EP0519270から公知の、式:
【0031】
【化4】
Figure 2004524388
【0032】
[式中、
nはゼロ又は1を表し、
,R,R及びRは同じか又は異なっておりかつ互いに無関係にそれぞれ水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロゲン又はニトロを表し、
及びRは同じか又は異なっておりかつ互いに無関係にそれぞれ水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロゲン、ニトロ又はC〜C−アルカノイルアミノを表し、
はC〜C−アルキルを表し、
は水素又はC〜C−アルキルを表し、
はC〜C18−アルキル又はシクロヘキシルを表し、
LはC〜C−アルキレンを表す]のアゾ化合物、
刊行物EP0679710から公知の、式:
【0033】
【化5】
Figure 2004524388
【0034】
[式中、
及びRは水素、メチル、エチル、メトキシ、ハロゲン、シアノ及びニトロから選択され、かつ
はメチル、メトキシ、メトキシエトキシ及びモルホリノから選択される]のアゾ化合物、
刊行物EP0803563から公知の、式:
【0035】
【化6】
Figure 2004524388
【0036】
[式中、
はC〜C−アルキル、RはC〜C−アルキレン及びRはC〜C−アルキルであり、
X及びYは同じか又は異なっておりかつ水素、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロゲン及びニトロから選択され、かつ
Zは水素又は式:
【0037】
【化7】
Figure 2004524388
【0038】
の基であり、
上記式中、X及びYは前記のものを表す]のアゾ化合物、
刊行物EP0989164から公知の、式:
【0039】
【化8】
Figure 2004524388
【0040】
[式中、
X及びYは同じか又は異なっておりかつそれぞれ水素、メチル、エチル、イソプロピル、ブチル、メトキシ、ハロゲン及びニトロから選択され、かつ
Zは水素又はアミノを表す]のアゾ化合物、
刊行物WO94/11466から公知の、式:
【0041】
【化9】
Figure 2004524388
【0042】
[式中、
及びRは互いに無関係にそれぞれ水素、又は場合により置換されておりかつエーテル官能基内の1〜3個の酸素原子又は1〜3個のC〜C−アルキルイミノ基によって中断されていてもよいC〜C18−アルキル、C〜C18−アルケニル、場合により置換されたフェニル基を表し、又はR及びRはそれらを結合する窒素原子と一緒に5又は6員の飽和複素環式基を表し、該複素環式基は別の複素原子を有することができ、又はRは式:OL又はNLの基であってもよく、該L及びLは互いに無関係に水素、場合により置換されたC〜C18−アルキル、C〜C18−アルケニル又は場合により置換されたフェニルを表すことができ、
及びRは互いに無関係にそれぞれ水素、場合により置換されたC〜C −アルキル、C〜C18−アルケニル、シアノ、ニトロ、ホルミル、場合により置換されたC〜C−アルカノイル、ホルミルアミノ、場合により置換されたC〜C−アルカノイルアミノ、ベンゾイルアミノ又は式:OL、CHCOOL、NL、SL又はSONL(該式中、L及びLは前記のものを表す)の基、又はRと一緒に、場合によりメチルにより1〜3置換されたC〜C−アルキレン、又は場合によりフェニルより置換されたC〜C−アルケニレンを表し、
は水素、場合により置換されたC〜C18−アルキル、C〜C18−アルケニル、ニトロ、は式:OL、NL、COOL又はSONL(該式中、L及びLは前記のものを表す)の基を表し、
及びRは互いに無関係にそれぞれ水素、場合により置換されたC〜C18−アルキル、C〜C18−アルケニル、場合により置換されたフェニル、ニトロ、ホルミルアミノ、場合により置換されたC〜C−アルカノイル、ホルミルアミノ、場合により置換されたC〜C−アルカノイルアミノ、ベンゾイルアミノ又は式:OL、NL、SONL、SONL、COL又はCOOL(該式中、L及びLはそれぞれ前記のものを表しかつLは場合により置換されたC〜C18−アルキル、C〜C18−アルケニル又は場合によりフェニルより置換を表す)の基を表し、
但し、基R、R又はRの少なくとも1つは水素を表す]のアニリン、
刊行物WO95/07460から公知の、式:
【0043】
【化10】
Figure 2004524388
【0044】
[式中、
及びRは互いに無関係にそれぞれ水素、又は場合により置換されておりかつエーテル官能基内の1〜3個の酸素原子又は1〜3個のC〜C−アルキルイミノ基によって中断されていてもよいC〜C18−アルキル、C〜C−シクロアルキル、C〜C18−アルケニル、場合により置換されたフェニルを表し、又はR又はRは、それらを結合する窒素原子と一緒に5又は6員の飽和複素環式基を表し、該複素環式基は別の複素原子を有することができ、かつ
,R,R及びRは互いに無関係に水素、C〜C−アルキル、ベンジル、シアノ、ニトロ、C〜C−アルカノイル、C〜C−アルカノイルアミノ、ベンゾイルアミノ、ヒドロキシスルホニル又は式:OL、COOL、NL又はCONL(該式中、L及びLはそれぞれ水素、場合により置換されたC〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル又は場合により置換されたフェニルを表し)の基を表し、又はRはRと一緒に、場合によりヒドロキシにより置換されたC−アルキレンを表し、その際基NR及びNLがペリ位置にある場合には、RとRは一緒にイソプロピリデンを表すことができる]のナフチルアミン、
刊行物WO95/17483から公知の、式:
【0045】
【化11】
Figure 2004524388
【0046】
[式中、
環Aはベンゾ縮合されていてもよく、
nはゼロ又は1を表し、
は水素、又はエーテル官能基内の1〜4個の酸素原子よって中断されていてもよいC〜C15−アルキルを表し、
は、エーテル官能基内の1〜4個の酸素原子よって中断されていてもよいC〜C15−アルキル、又は式L−NX(該式中、LはC〜C−アルキレン及びX及びXは互いに無関係にC〜C−アルキル又はそれらを結合する窒素原子と一緒に、なお環に1個の酸素原子を含有することができる5又は6員の飽和複素環式基を表す)の基を表し、
、R、R、R及びRは互いに無関係に水素、C〜C15−アルキル又はC〜C15−アルコキシを表し、かつ
は水素、C〜C15−アルキル、C〜C15−アルコキシ、シアノ、ニトロ又は式:COOXの基を表し、前記Xは水素、エーテル官能基内の1〜4個の酸素原子よって中断されていてもよいC〜C15−アルキル、又は式:L−NXの基を表し、前記X及びXはそれぞれ前記のものを表す]のアゾ染料、
刊行物US4,209,302から公知の、式:
【0047】
【化12】
Figure 2004524388
【0048】
[式中、R及びRはそれぞれ水素又は1〜20個の炭素原子を有するアルキル基であってよい]からなる群から選択されるナフチルアミン誘導体、
及びドイツ国特許出願公開第2129590号明細書から公知の、式:
【0049】
【化13】
Figure 2004524388
【0050】
[式中、
mは1〜3の整数を表し、
nは1又は2の数を表し、
Xは水素原子又はニトロ基を表し、
Yは水素原子又は塩素原子、ニトロ基、1〜3個の炭素原子を有する低級アルキル基又は低級アルコキシ基を表し、
Z及びZ’はそれぞれ水素原子又は塩素原子、1〜3個の炭素原子を有する低級アルキル基又は低級アルコキシ基又は低級アシルアミノ基を表し、
はアルキル基又は基:
【0051】
【化14】
Figure 2004524388
【0052】
を表し、
上記式中、Rは水素原子又は1〜3個の炭素原子を有する低級アルキル基を表し、かつ
は1〜18個の炭素原子を有するアルキル基又はシクロアルキル基を表し、その際、芳香族核A、B及びCは別の水不溶性置換基を有することができる]のアゾ化合物。
【0053】
本発明による実施態様の範囲内で可能な第1マーキング物質として使用することができる塩基性抽出可能なマーキング物質は、既に前記に引用した刊行物US3,764,273、US5,252,106、EP0509818、WO94/21752及びWO95/10581に記載されている。
【0054】
塩基性抽出可能なマーキング物質の以下の列記において、分かり易くするためにそれぞれの基及び変数の表示は相応して引用した刊行物から借用した。この場合、基及び変数及びそれらの有利なものを具体的に表示するために、表現的にそれぞれの刊行物の開示を採用する。
【0055】
具体的には、塩基性抽出可能なマーキング物質としては、以下のものが該当する:
刊行物US3,763,273から公知の、式:
【0056】
【化15】
Figure 2004524388
【0057】
[式中、Rは1〜20個の炭素原子を有するアルキル基又はフルフリル基を表す]のキニザリン、
式:
【0058】
【化16】
Figure 2004524388
【0059】
のアゾ染料及び式:
【0060】
【化17】
Figure 2004524388
【0061】
のアゾ染料、
刊行物US5,252,106から公知の、式:
【0062】
【化18】
Figure 2004524388
【0063】
[式中、基WはC〜C−アルコキシ及び水素からなる群から選択され、但し少なくとも1つの基WはC〜C−アルコキシを表し、かつ基X及びYは同じか又は異なっておりかつ水素、アルキル、置換されたアルキル、アルケニル、置換されたアルケニル、アリール、置換されたアリール、縮合されたアリール、置換され縮合されたアリール、ハロゲン、ニトロ、シアノ及びアルコキシからなる群から選択される]のアゾ化合物、
刊行物EP0509818から公知の、式:
【0064】
【化19】
Figure 2004524388
【0065】
[式中、基R及びRは同じか又は異なっておりかつそれぞれ水素又はC〜C−アルキル基を表し、その際少なくとも1つの基RはC〜C−アルキル基であり、かつ、Rは同じか又は異なっておりかつそれぞれ水素、ニトロ、塩素、臭素、フッ素、シアノ、エチル又はメチルを表し、その際少なくとも1つの基Rはニトロ、塩素、臭素、フッ素及びシアノから選択される]のアゾ化合物、
刊行物WO94/21752から公知の、式:
【0066】
【化20】
Figure 2004524388
【0067】
[式中、
は水素、場合によりシアノによって置換されたC〜C18−アルキル、又は場合によりC〜C−アルキル、ヒドロキシ又はC〜C−アルコキシによって置換されたフェニルを表し、かつ
は水素又は式X−Rの基を表し、上記式中Xは酸素又は硫黄を表しかつRは、場合によりヒドロキシ、シアノ又はフェニルにより置換されかつエーテル官能基中の1〜3個の酸素原子又は1〜3個のN−(C〜C−アルキル)イミノ基によって中断されていてもよいC〜C18−アルキル、又は場合によりC〜C−アルキル、ヒドロキシ、C〜C−アルコキシ、(C〜C−モノ−又はジアルキルカルバモイル)−C〜C−アルコキシ又はC〜C−モノ−又はジアルキルスルファモイル(この場合、アルキル基はエーテル官能基中の1〜3個の酸素原子により中断されていてもよい)により置換されたフェニルを表す]のアントラキノン、
及び刊行物WO95/10581から公知の、式:
【0068】
【化21】
Figure 2004524388
【0069】
[式中、
環Aはベンゾ縮合されていてもよく、かつ
lは1又は2であり、
mは1〜4であり、
は水素、C〜C−アルキル、シアノ、ニトロ、又は場合によりC〜C−アルキルにより一又は二置換されたフェニルアゾであり、
は水素、C〜C−アルキル、シアノ、ニトロ、C〜C−アルコキシ又はC〜C16−アルコキシカルボニルであり、
は水素、C〜C−アルキル、シアノ又はC〜C16−アルコキシカルボニルであり、かつ
は水素、ヒドロキシ、場合によりフェニルにより置換されたC〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、アミノ、C〜C−ジアルキルアミノ又はC〜C16−モノアルキルアミノを表し、このアルキル鎖はエーテル官能基中の1〜3個の酸素原子により中断されている]のアゾ染料。
【0070】
従って、この有利な実施態様の範囲内で第1マーキング物質が水性酸性抽出剤で除去可能である場合には、第2マーキング物質は水性酸性抽出剤で又は水性酸性並びにまた水性塩基性抽出剤で完全には除去不能である。後者の場合には、本発明に基づきマーキングされた炭化水素からは、水性酸性抽出と後続の水性塩基性抽出の組合せによっても第2マーキング物質を除去することはできない。類似した考察方法は、第1マーキング物質が水性塩基性抽出剤で抽出可能である場合に生じる。
【0071】
この場合、“水性”(酸性もしくは塩基性)抽出剤としては、その成分の通常の(残留)含水率の和に相応するよりも高い含水率を有する抽出剤が理解されるべきである。
【0072】
本発明による方法の特に有利な実施態様は、少なくとも1種の第2マーキング物質が酸性条件下でもまた塩基性条件下でも、もしくしく水性酸性抽出剤でもまた水性塩基性抽出剤でも炭化水素から完全には除去不能であることにある。
【0073】
このことは既に前記に言及したことに相応して、このようにマーキングされた炭化水素は酸性と後続の塩基性処理の組合せによっても、塩基性と後続の酸性処理の組合せによっても、もしくは水性酸性と後続の水性塩基性抽出の組合せによってもまた水性塩基性と後続の水性酸性抽出の組合せによっても第2マーキング物質を除去することができないことを意味する。
【0074】
本発明による方法及びその有利な及び特に有利な実施態様においては、有利には、少なくとも1種の第2マーキング物質が、式Ia:
【0075】
【化22】
Figure 2004524388
【0076】
[式中、
u、v及びwは整数1,2又は3を表し、
、R及びRはL、L−O−、L−O−C(O)−、R’N(O)−、R’−C(O)−、L−C(O)−O−、L−C(O)−NR’−、(L−C(O)−)N−、R’N−C(O)−NR’−、又はCNを表し、この際u及びwが1よりも大きくかつvが3である場合には、基R、RもしくはRはそれぞれ互いに同じか又は互いに異なっていてもよく、
LはC〜C20−アルキルを表し、該基においてCH基は酸素原子により置換されていてもよく、但しそれぞれ前記のような場合により存在する酸素原子の間に並びに場合により前記のような存在する酸素原子とLに場合により結合された複素原子との間に少なくとも2個の炭素原子が存在し、かつ/又は隣接していないCH基はカルボニル基によって置換されていてもよく、但し前記のような場合により存在するカルボニル基及びLに場合により結合したカルボニル基の間に少なくとも1つのCH又はCH基が存在し、
R’は水素又はLを表し、
かつR’及びLは、それらがR、R及び/又はR内に1回より多く存在する限り、それぞれ互いに同じか又は異なっていてもよく、かつ
KはC〜C−アルキレンを表し、該基においてCH基は酸素原子により置換されていてもよく、かつ/又は隣接していない2個までのCH基は、カルボニル基によって置換されていてもい]で示される化合物からなる群から選択される第2マーキング物質を使用する。
【0077】
特に、式中、
u、v及びwが整数1又は2を表し、
、R及びRがL、L−O−、L−O−C(O)−又はR’−C(O)−を表し、この場合u及びwが2である場合には、基R及びRはそれぞれ互いに同じか又は互いに異なっていてもよく、
LがC〜C10−アルキルを表し、該基においてCH基は酸素原子により置換されていてもよく、但しそれぞれ前記のような場合により存在する酸素原子の間に並びに場合により前記のような存在する酸素原子とLに場合により結合された複素原子との間に少なくとも2個の炭素原子が存在し、かつ/又は隣接していないCH基はカルボニル基によって置換されていてもよく、但し前記のような場合により存在するカルボニル基及びLに場合により結合したカルボニル基の間に少なくとも1つのCH又はCH基が存在し、
R’が水素又はLを表し、かつ
KがC又はC−アルキレンを表し、該基において隣接していない2個までのCH基は酸素原子により置換されていてもよい、前記式Ia、Ib及びIcの化合物からなる群から選択される第2マーキング物質を使用する。
【0078】
LのためのC〜C20−アルキルとしては、分枝鎖状又は非分枝鎖状アルキル鎖、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソ−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、n−ヘキシル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1.3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−1−メチルプロピル、1−エチル−2−メチルプロピル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデシル、n−ペンタデシル、n−ヘキサデシル、n−ヘプタデシル、n−オクタデシル、n−ノナデシル又はn−エイコシルが挙げられる。
【0079】
Lに関して、CH基が酸素原子で置換されていてもよいC〜C20−アルキルとしては、例えば−(CH−CH−O−)H、−(CH−CH−O−)CH、−(CH−CH(CH)−O−)H又は−(CH−CH(CH)−O−)CHが該当し、上記式中、pは1,2,3,4,5又は6の値、qは1,2,3,4又は5の値及びrは1,2,3又は4の値を取る。
【0080】
Lに関して、CH基が酸素原子及びカルボニル基で置換されていてもよいC〜C20−アルキル基としては、−CH−O−C(O)−[(CH]H及び−CH−C(O)−O−[(CH]Hが該当し、上記式中、sは1〜17の整数を取る。
【0081】
最後に挙げた式には、例えば基−CH−O−C(O)−CH及び−CH−C(O)−O−CH(それぞれs=1)並びに−CH−O−C(O)−C及び−CH−C(O)−O−C(それぞれs=2)が当てはまる。
【0082】
Lのために特に該当するC〜C20−アルキル基は、C〜C20−アルキル基のための例示に既に記載されている。
【0083】
Kに関して、CH基が酸素原子で置換されていてもよくかつ/又は2個までの隣接していないCH基がカルボニル基で置換されていてもよいC〜C20−アルキル基としては、以下のものが挙げられる:
【0084】
【化23】
Figure 2004524388
【0085】
Kのために特に該当するC−又はC−アルキレン基は、既に前記に記載したものに一緒に含まれている。
【0086】
炭化水素をマーキングするために、少なくとも1種の第1マーキング物質及び少なくとも1種の第2マーキング物質を塊状又は溶液の形のいずれかで使用する。この場合一般に、後者の形のためには、溶液に対して20〜80質量%のマーキング物質の全濃度を選択する。
【0087】
更に、マーキング物質は、いわゆる“パッケージ”内の成分、即ち着色及び/又はマーキングのために使用される色素及び/又はマーキング物質として存在することもできる。それに相応して、本発明によれば、そのようなパッケージ内にはマーキング物質、即ち第1マーキング物質、(ソルベント)色素及び溶剤の他になお少なくとも1種の第2マーキング物質が付加的な成分として含有されていてもよい。該パッケージは、通常第1マーキング物質10〜20質量%、第2マーキング物質5〜25質量%、(ソルベント)色素10〜20質量%及び、100質量%を満たすまでの溶剤を含有することができる。
【0088】
溶液及びパッケージに関して記載された濃度データは、一般的な場合に当てはまる。しかしながら、その都度の具体的な成分の化学的性質に基づき、前記色素及びマーキング物質に関する上限値及び下限値は上回っても又は下回ってもよい。更にもちろん、成分の一部分のためのより低い値を設定しなければならないか、もしくは他の成分に対してより高い値を設定できることも起こり得る。組成の精確な設定は、通常の場合当業者によってルーチンに基づく前実験で容易に確認することができる。
【0089】
溶剤としては、有機溶剤が適当である。有利に、芳香族炭化水素、例えばトルエン、キシレン、ドデシルベンゼン、ジイソプロピルナフタリン、又は銘柄Schellsol(R)AB(シェル社)で市販されている高級芳香族の混合物が使用される。
【0090】
また更に別の共溶剤、例えばアルコール、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、2−エチルヘキサノール又はシクロヘキサノール、グリコール、例えばブチルエチレングリコール又はメチルプロピレングリコール、アミン、例えばトリエチルアミン、ジイソオクチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、アニリン、N−メチルアニリン、N,N−ジメチルアニリン、トルイジン又はキシリジン、アルカノールアミン、例えば3−(2−メトキシエトキシ)プロピルアミン、o−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾール、ケトン、例えばジエチルケトン又はシクロヘキサノン、ラクトン、例えばγ−ブチロラクトン、カーボネート、例えばエチレンカーボネート又はプロピレンカーボネート、フェノール、例えばt−ブチルフェノール又はノニルフェノール、エステル、例えばフタル酸メチルエステル、フタル酸エチルエステル、フタル酸−(2−エチルヘキシル)エステル、酢酸エチルエステル、酢酸ブチルエステル又は酢酸シクロヘキシルエステル、アミド、例えばN,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジエチルアセトアミド又はN−メチルピロリジノン、又はそれらの混合物を使用することができる。
【0091】
有利には、マーキングされた炭化水素は、全量に対して第1及び第2マーキング物質を5〜1000ppm、特に10〜1000ppm含有する。10〜500ppm、特に50〜100ppmの含量が特に優れている。
【0092】
本発明の範囲内で、本発明による方法及びその有利なかつ特に有利な実施態様に基づきマーキングされた炭化水素も特許請求する。
【0093】
更に、本発明による方法の定義に基づく少なくとも1種の第1マーキング物質及び少なくとも1種の第2マーキング物質並びに場合により別の添加物を含有する、炭化水素をマーキングするための溶液を特許請求する。
【0094】
特に炭化水素をマーキングするための前記のような溶液は、既に前記に記載されており、この場合には別の添加物は特許請求されていない。
【0095】
しかしまた更に、このような溶液には、同様に前述したような“パッケージ”も理解されるべきであり、この場合別の添加物としてはこれらのパッケージ内に通常なお含有される(ソルベント)色素も理解されるべきである。
【0096】
それに対して、前記に例示した共溶剤は、別の添加物としてではなく、付加的な溶剤として理解されるべきである。
【0097】
それに対して、前記のような溶液内の別の添加物としては、例えば変性剤、燃料添加物、特殊な安定剤、例えば冷間凝結に対する分散助剤等が挙げられる。
【0098】
実施例:
A)ポテンシャル第2マーキング物質の試験
前記の式Ia、Ib又はIcに相当する物質を、炭化水素のための可能な第2マーキング物質として試験した。
【0099】
この目的のために、Schellsol(R)AB(シェル社)内のkg当たり10mgの濃度、即ち10ppmの濃度の物質の溶液を調製しかつHPLC及びUV検出により検査した(標準サンプル)。この検査を、一方では、UV検出器によるそれぞれの物質の測定が炭化水素からなる成分により損傷を受けていないかどうか及び他面では当該の物質が十分なUV吸収性を提供するかどうかを判定するために利用した。
【0100】
更に、予め50%の硫酸水溶液(酸性抽出)並びに10%の水酸化ナトリウム水溶液(塩基性抽出)で処理したマークした炭化水素のサンプルの測定を実施した。これは、それぞれの第2マーキング物質が水性/酸性もしくは水性/塩基性条件下で炭化水素から抽出されたかどうか及び場合によりどれだけ多くのマーキング物質がなお残留しているかどうかを測定することを目的とした。
【0101】
それぞれの物質に関して相応する波長λ(nm)で得られたUV吸収及びミリボルト秒での信号面積(signal area: SA)が、以下の第1表に示されている。
【0102】
【表1】
Figure 2004524388
【0103】
原則的に、第1表に記載した全ての物質は、相応する条件下で、即ち引き続いての酸性又は塩基性抽出又は引き続いての塩基性抽出と組み合わせた酸性抽出後に第2マーキング物質として適当である。それというのも、これらはディーゼル燃料の成分の存在下に明白に識別することができるからである。
【0104】
1,3−インダンジオンの場合には、その極めて低い残率及び好ましくない反応形に基づき精確な濃度決定を行うことができなかった。このことは、何故酸性抽出したサンプルの信号面積が標準サンプルのそれよりも高いかを説明することができた。
【0105】
アニソール、ベンジルアセテート及びエチルベンゾイルアセテートでマーキングした炭化水素サンプルの場合には、これらの物質の高い疎水性に条件付けられて、構成成分との共溶出(coelution)が生じることから出発しなければならない。
【0106】
その他の物質は、それらの適当なクロマトグラフィー特性だけでなく、更にまた極めて敏感に検出されるという特徴を有する。このとは特にアセトフェノン、4−メトキシアセトフェノン、ベンゾニトリル及びメチルベンゾエートで現れるので、これらの化合物は特に相応する条件下での第2マーキング物質として特に好適である。

Claims (9)

  1. 少なくとも1種のマーキング物質(第1マーキング物質)を添加することにより炭化水素をマーキングする方法において、炭化水素に付加的になお、少なくとも1種の第1のマーキング物質の除去条件下で炭化水素から完全には除去不可能である少なくとも1種の第2のマーキング物質(第2マーキング物質)を添加することを特徴とする、炭化水素をマーキングする方法。
  2. 少なくとも1種の第2マーキング物質の吸収最大値が500nmの波長未満である、請求項1記載の方法。
  3. 少なくとも1種の第1マーキング物質が酸性又は塩基性条件下で除去可能でありかつ少なくとも1種の第2マーキング物質が相応して酸性又は塩基性条件下で完全には除去不可能であるか、又は少なくとも1種の第2マーキング物質が酸性条件下でもまた塩基性条件下でも炭化水素から完全には除去不能である、請求項1又は2記載の方法。
  4. 少なくとも1種の第1マーキング物質が水性酸性又は水性塩基性抽出剤で除去可能でありかつ少なくとも1種の第2マーキング物質が相応して水性酸性又は塩基性水性抽出剤で完全には除去不能であるか又は少なくとも1種の第2マーキング物質が水性酸性の又は塩基性水性抽出剤で完全には炭化水素から除去不能である、請求項1又は2記載の方法。
  5. 少なくとも1種の第2マーキング物質が酸性条件下でもまた塩基性条件下でも、もしくは水性酸性抽出剤でもまた水性塩基性抽出剤でも炭化水素から完全には除去不能である、請求項3又は4記載の方法。
  6. 少なくとも1種の第2マーキング物質が、式Ia:
    Figure 2004524388
    式1b:
    Figure 2004524388
    及び式1c:
    Figure 2004524388
    [式中、
    u、v及びwは整数1、2又は3であり、
    、R及びRはL、L−O−、L−O−C(O)−、R’N(O)−、R’−C(O)−、L−C(O)−O−、L−C(O)−NR’−、(L−C(O)−)N−、R’N−C(O)−NR’−、又はCNであり、この際u及びwが1よりも大きくかつvが3である場合には、基R及びRもしくはRはそれぞれ互いに同じか又は互いに異なっていてもよく、
    LはC〜C20−アルキルを表し、該基においてCH基は酸素原子により置換されていてもよく、但しそれぞれ前記のような場合により存在する酸素原子の間に並びに場合により前記のような存在する酸素原子とLに場合により結合された複素原子との間に少なくとも2個の炭素原子が存在し、かつ/又は隣接していないCH基はカルボニル基によって置換されていてもよく、但し前記のような場合により存在するカルボニル基及びLに場合により結合したカルボニル基の間に少なくとも1つのCH又はCH基が存在し、
    R’は水素又はLを表し、かつ
    R’及びLは、基R、R及び/又はRが1回より多く存在する限り、それぞれ互いに同じか又は異なっていてもよく、かつ
    KはC〜C−アルキレンを表し、該基においてCH基は酸素原子により置換されていてもよくかつ/又は隣接していない2個までのCH基はカルボニル基によって置換されていてもよい]で示される化合物からなる群から選択される、請求項3から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 式Ia、Ib及びIcにおいて、
    u、v及びwは整数1又は2であり、
    、R及びRはL、L−O−、L−O−C(O)−又はR’−C(O)−であり、その際u及びwが2である場合には、基R及びRはそれぞれ互いに同じか又は互いに異なっていてもよく、
    LはC〜C10−アルキルを表し、該基においてCH基は酸素原子により置換されていてもよく、但しそれぞれ前記のような場合により存在する酸素原子の間に並びに場合により前記のような存在する酸素原子とLに場合により結合された複素原子との間に少なくとも2個の炭素原子が存在し、かつ/又は隣接していないCH基はカルボニル基によって置換されていてもよく、但し前記のような場合により存在するカルボニル基及びLに場合により結合したカルボニル基の間に少なくとも1つのCH又はCH基が存在し、
    R’は水素又はLを表し、かつ
    KはC〜C−アルキレンを表し、該基において隣接していない2個までのCH基はカルボニル基によって置換されていてもよい、請求項6項記載の方法。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項記載の方法に基づきマーキングされた炭化水素。
  9. 成分として、
    少なくとも1種の溶剤、
    請求項1から7まで1項以上に記載の方法による定義に基づく少なくとも1種の第1マーキング物質及び第2マーキング物質、及び
    場合により別の添加剤
    を含有する溶液。
JP2002552097A 2000-12-20 2001-12-19 鉱油をマーキングする方法 Expired - Fee Related JP3854227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10063955A DE10063955A1 (de) 2000-12-20 2000-12-20 Verfahren zur Markierung von Mineralöl
PCT/EP2001/015044 WO2002050216A2 (de) 2000-12-20 2001-12-19 Verfahren zur markierung von mineralöl

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004524388A true JP2004524388A (ja) 2004-08-12
JP2004524388A5 JP2004524388A5 (ja) 2006-08-31
JP3854227B2 JP3854227B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=7668261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002552097A Expired - Fee Related JP3854227B2 (ja) 2000-12-20 2001-12-19 鉱油をマーキングする方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US20040110302A1 (ja)
EP (1) EP1346012A2 (ja)
JP (1) JP3854227B2 (ja)
KR (1) KR100849641B1 (ja)
CN (1) CN1271177C (ja)
AU (2) AU2002238456B2 (ja)
BR (1) BR0116374A (ja)
CA (1) CA2431120C (ja)
CZ (1) CZ20031728A3 (ja)
DE (1) DE10063955A1 (ja)
HU (1) HUP0302162A3 (ja)
IL (2) IL156307A0 (ja)
MX (1) MXPA03005057A (ja)
NO (1) NO20032800L (ja)
PL (1) PL366143A1 (ja)
RU (1) RU2298580C2 (ja)
UA (1) UA73630C2 (ja)
WO (1) WO2002050216A2 (ja)
ZA (1) ZA200305571B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0406770D0 (en) * 2004-03-25 2004-04-28 Customs & Excise Hydrocarbon markers
US6977177B1 (en) * 2004-05-26 2005-12-20 Rohm And Haas Company Method for marking hydrocarbons with substituted anthraquinones
JP5261177B2 (ja) * 2005-08-24 2013-08-14 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 標識システム
US8592213B2 (en) * 2008-10-03 2013-11-26 Authentix, Inc. Marking fuel for authentication using quantitative and binary markers
WO2011032857A2 (de) 2009-09-15 2011-03-24 Basf Se Verwendung von derivaten aromatischer verbindungen als markierstoffe für flüssigkeiten
SG184591A1 (en) * 2011-03-16 2012-10-30 Decipher Pte Ltd Kit for marking and/or detecting alteration of fueland its method thereof
JP5851593B2 (ja) * 2011-05-09 2016-02-03 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 炭化水素並びに他の燃料および油の標識としてのオルト−フェニルフェノール化合物
WO2014083156A2 (en) * 2012-11-29 2014-06-05 John O'reilly Hydrocarbon markers
TWI591339B (zh) * 2013-05-02 2017-07-11 羅門哈斯公司 偵測燃料標記物之分析方法
US9594070B2 (en) * 2013-11-05 2017-03-14 Spectrum Tracer Services, Llc Method using halogenated benzoic acid esters and aldehydes for hydraulic fracturing and for tracing petroleum production
WO2017070315A1 (en) * 2015-10-23 2017-04-27 Geosyntec Consultants, Inc. Use of visibly detectable compounds as performance reference compounds in passive sampling devices
US10017684B2 (en) 2016-04-20 2018-07-10 Spectrum Tracer Services, Llc Method and compositions for hydraulic fracturing and for tracing formation water
CN106699930A (zh) * 2016-12-01 2017-05-24 沈阳化工研究院有限公司 一种油品标记聚合物及制备方法和应用
WO2019195013A1 (en) 2018-04-05 2019-10-10 Dow Global Technologies Llc Xanthenes as fuel markers
US11274258B2 (en) 2018-04-05 2022-03-15 Dow Global Technologies Llc Substituted dibenzofurans as fuel markers
KR102709658B1 (ko) 2018-04-05 2024-09-26 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 연료 마커로서의 디아릴 에테르
WO2023241950A1 (en) 2022-06-13 2023-12-21 Basf Se Mixtures of compounds having improved solubility for use as markers

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19818176A1 (de) * 1998-04-23 1999-10-28 Basf Ag Verfahren zur Markierung von Flüssigkeiten mit mindestens zwei Markierstoffen und Verfahren zu deren Detektion
US3764273A (en) * 1971-06-14 1973-10-09 Morton Norwich Products Inc Novel marker for water immiscible organic liquids and method of marking same
DE2345190B2 (de) * 1973-09-07 1976-07-08 Lemke, Ralf, Dr., 4620 Castrop-Rauxel Kennzeichnung von gasoelen durch solvatochrome indikatoren
US4209302A (en) * 1979-05-10 1980-06-24 Morton-Norwich Products, Inc. Marker for petroleum fuels
US4735631A (en) * 1983-12-16 1988-04-05 Morton Thiokol, Inc. Colored petroleum markers
DE3627461A1 (de) * 1986-08-13 1988-02-25 Basf Ag Farbstoffmischungen
DE4001662A1 (de) * 1990-01-22 1991-07-25 Basf Ag Markierte mineraloele sowie verfahren zum markieren von mineraloelen mittels basischer farbstoffe
US5139330A (en) * 1990-10-19 1992-08-18 Nippon Petroleum Refining Co., Ltd. Standard samples and methods of instrumental measurement of astm color of petroleum products using said samples
AU670427B2 (en) * 1992-01-29 1996-07-18 Isotag Technology, Inc. Method of identifying chemicals by use of non-radioactive isotopes
US5252106A (en) * 1992-07-29 1993-10-12 Morton International, Inc. Base extractable petroleum markers
DE4308634A1 (de) * 1993-03-18 1994-09-22 Basf Ag Anthrachinon als Markierungsmittel für Mineralöle
US5525516B1 (en) * 1994-09-30 1999-11-09 Eastman Chem Co Method for tagging petroleum products
US5710046A (en) * 1994-11-04 1998-01-20 Amoco Corporation Tagging hydrocarbons for subsequent identification
US5498808A (en) * 1995-01-20 1996-03-12 United Color Manufacturing, Inc. Fluorescent petroleum markers
BR9604967A (pt) * 1995-04-13 1998-07-14 United Color Mfg Inc Sistema revelador para marcadores de combustível de petróleo de reação com base
US5958780A (en) * 1997-06-30 1999-09-28 Boston Advanced Technologies, Inc. Method for marking and identifying liquids
DE19818177A1 (de) * 1998-04-23 1999-10-28 Basf Ag Verfahren zur Markierung von Flüssigkeiten mit mindestens zwei Markierstoffen und Verfahren zu deren Detektion
US6083285A (en) * 1998-09-24 2000-07-04 Morton International, Inc. N,N-dialkylaniline azo dye solutions
US5984983A (en) * 1998-12-04 1999-11-16 Morton International, Inc. Use of carbonyl compounds as markers
US6294110B1 (en) * 1999-11-18 2001-09-25 Rohm And Haas Company Color canceling marking systems
US20030096419A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 Phil Trigiani Method for determining whether a fluid in an air-conditioning or refrigeration system has been altered

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0302162A2 (hu) 2003-09-29
DE10063955A1 (de) 2002-07-04
JP3854227B2 (ja) 2006-12-06
WO2002050216A3 (de) 2003-05-22
CA2431120C (en) 2010-09-21
ZA200305571B (en) 2004-09-13
CN1271177C (zh) 2006-08-23
UA73630C2 (en) 2005-08-15
WO2002050216A2 (de) 2002-06-27
BR0116374A (pt) 2003-12-09
KR20030065555A (ko) 2003-08-06
US20040110302A1 (en) 2004-06-10
PL366143A1 (en) 2005-01-24
CN1529746A (zh) 2004-09-15
IL156307A0 (en) 2004-01-04
HUP0302162A3 (en) 2010-12-28
KR100849641B1 (ko) 2008-08-01
RU2298580C2 (ru) 2007-05-10
NO20032800D0 (no) 2003-06-19
AU3845602A (en) 2002-07-01
EP1346012A2 (de) 2003-09-24
NO20032800L (no) 2003-08-19
AU2002238456B2 (en) 2007-01-04
IL156307A (en) 2006-09-05
MXPA03005057A (es) 2003-09-25
CZ20031728A3 (cs) 2003-11-12
CA2431120A1 (en) 2002-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3854227B2 (ja) 鉱油をマーキングする方法
EP0509818B1 (en) Silent markers for petroleum, method of tagging, and method of detection
EP0736080B1 (de) Verwendung von azofarbstoffen zum markieren von kohlenwasserstoffen sowie neue azofarbstoffe
US5663386A (en) Method for marking mineral oils with amthraquinones
EP0679710A1 (en) Acid extractable petroleum fuel markers
HUT76687A (en) Use of benzaldehydes to mark hydrocarbons
WO1996000272A1 (de) Verwendung von leukotriarylmethanen zum markieren von kohlenwasserstoffen
CN101374809A (zh) 作为液体标记物的蒽醌衍生物
KR100996261B1 (ko) 석유 제품용 크리스탈 바이올렛 락톤 식별제 조성물 및이를 이용한 석유 제품의 식별방법
KR101224587B1 (ko) 벤족사졸계 유류 식별제와 이를 포함하는 유류 식별용 조성물
WO1995000606A1 (de) Verwendung von aminotriarylmethanen zum markieren von kohlenwasserstoffen sowie neue aminotriarylmethane
JPH09502270A (ja) 鉱油内のナフチルアミンの検出方法
HUT76753A (en) Use of carbonil compounds for marking hydrocarbons
MXPA97000116A (en) Use of leukotriarilmetans for the marking of hydrocarb

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060519

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20060711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees