JP2004524386A - 無溶剤固体塗料製造方法及び装置 - Google Patents

無溶剤固体塗料製造方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004524386A
JP2004524386A JP2002549792A JP2002549792A JP2004524386A JP 2004524386 A JP2004524386 A JP 2004524386A JP 2002549792 A JP2002549792 A JP 2002549792A JP 2002549792 A JP2002549792 A JP 2002549792A JP 2004524386 A JP2004524386 A JP 2004524386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
liquid
container
temperature
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002549792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004524386A5 (ja
Inventor
マイケル マッケイ ゲリー
Original Assignee
ビー エイチ ピー スチール(ジェイ エル エイ)プロプライアタリー リミテッド
アクゾ ノベル プロプライエタリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=3826140&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004524386(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ビー エイチ ピー スチール(ジェイ エル エイ)プロプライアタリー リミテッド, アクゾ ノベル プロプライエタリー リミテッド filed Critical ビー エイチ ピー スチール(ジェイ エル エイ)プロプライアタリー リミテッド
Publication of JP2004524386A publication Critical patent/JP2004524386A/ja
Publication of JP2004524386A5 publication Critical patent/JP2004524386A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/43Mixing liquids with liquids; Emulsifying using driven stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/805Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis wherein the stirrers or the receptacles are moved in order to bring them into operative position; Means for fixing the receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F35/92Heating or cooling systems for heating the outside of the receptacle, e.g. heated jackets or burners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/12Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/16Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with paddles or arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/28Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for measuring, controlling or regulating, e.g. viscosity control
    • B29B7/286Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for measuring, controlling or regulating, e.g. viscosity control measuring properties of the mixture, e.g. temperature, density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/823Temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/826Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/94Liquid charges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44DPAINTING OR ARTISTIC DRAWING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PRESERVING PAINTINGS; SURFACE TREATMENT TO OBTAIN SPECIAL ARTISTIC SURFACE EFFECTS OR FINISHES
    • B44D3/00Accessories or implements for use in connection with painting or artistic drawing, not otherwise provided for; Methods or devices for colour determination, selection, or synthesis, e.g. use of colour tables
    • B44D3/06Implements for stirring or mixing paints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44DPAINTING OR ARTISTIC DRAWING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PRESERVING PAINTINGS; SURFACE TREATMENT TO OBTAIN SPECIAL ARTISTIC SURFACE EFFECTS OR FINISHES
    • B44D3/00Accessories or implements for use in connection with painting or artistic drawing, not otherwise provided for; Methods or devices for colour determination, selection, or synthesis, e.g. use of colour tables
    • B44D3/12Paint cans; Brush holders; Containers for storing residual paint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/205Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F2035/99Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/30Mixing paints or paint ingredients, e.g. pigments, dyes, colours, lacquers or enamel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/48Mixing liquids with liquids; Emulsifying characterised by the nature of the liquids
    • B01F23/482Mixing liquids with liquids; Emulsifying characterised by the nature of the liquids using molten solids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

固体塗料の少バッチ生産方法及び装置を開示する。この方法の第1ステップは、ベース(41)及び側壁(43)よりなり,また容器内容物を撹拌する攪拌装置(23)を有する加熱混合容器(15)内に液体状の固体塗料成分を供給する。この方法の次のステップは、容器内容物の加熱撹拌を制御するとともに、固体状の他の固体塗料成分を容器に徐々に添加する。液体は、加熱容器及び撹拌装置からの熱を固体に伝達する熱伝導媒体として作用する。混合物は固体塗料の温度に加熱され、均一な液体としての溶融物を形成する。この方法の最後のステップは、容器から溶融物を排出し、溶融物を冷却して固体塗料を形成する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、大気温度で固体相を示す無溶剤コーティング剤(本明細書では「固体塗料」と称する)を製造する方法及び装置に関するものである。
代表的には、用語「固体塗料」とは、ポリマーを基剤とし、例えば、樹脂、顔料、及びコーティング剤の主成分としての架橋剤を有するコーティング剤を含む。
用語「固体塗料」は明確な融点を持たない(また、コーティング剤の正確な状態は正確な大気温度に依存する)が、広範囲の大気温度で固体相を示すコーティング剤を含むものと理解されたい。
更に、用語「無溶剤」は、少量の残余溶剤(例えば、製造プロセスでの残余分)を有するコーティング剤も含むものと理解されたい。
【背景技術】
【0002】
固体塗料の例としては、オーストラリア特許第651007号明細書に例示されている粉体コーティング剤及び塗料がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
少量の固体塗料を効率的かつ迅速に製造するのは困難である。溶剤を基剤とする及び水を基剤とする少量の塗料によく使用される通常の製造方法によっては、固体塗料は簡単に製造できないからである。これら液体コーティング剤は、基剤又は色調調整剤を利用して少量のコーティング剤を迅速かく効率的に、また低損失量及び低コストで製造することができるようにしていることが多い。しかし、最近まではこの製造技術は、固体塗料には利用されていなかった。このため、固体塗料は大量バッチ生産用に設計された装置で少量バッチ生産されるのが一般的であり、この結果、色変更のために装置をクリーニングする時間が長くかかり、またこのような色変更の際に大量に塗料損失が発生していた。
【0004】
少量の固体塗料を効率的かつ迅速に生産することの困難さを克服する一つの試みとしては、粉体塗料を極めて小さい粒子サイズにすりつぶし、粉体塗料に色付きパウダーを混ぜ合わせ、混合パウダーを集塊化し、視覚的に必要とされる色付きの塗料を製造するものがある。このことは、オーストラリア特許第643191号明細書に記載されている。
【0005】
この提案は、極めて小さい粒子サイズに粉体塗料をすりつぶし、この後にすりつぶした粉体塗料及び色付きパウダーの混合物を必要とされる製造物サイズに集塊化しなければならない点で相当な経費がかかるという欠点がある。
【0006】
更に、この提案に従う熱硬化性塗料の固体塗料製造プロセスは、特に、プロセス温度が塗料の架橋温度よりも高くなる場合には熱硬化性塗料は化学変化を生じ易いため困難である。固体塗料は通常熱硬化性塗料であるため、このことは大きな問題である。
【0007】
少量の固体塗料を製造する他の試みとしては、米国特許第6,130,273号明細書に記載のものがある。この米国特許に記載の方法は、高ガラス転移温度(Tg)樹脂、顔料、及び他の固体コンパウンド(架橋剤及び流動性調整剤等)を押し出し、押し出し物と低Tg樹脂(大気温度で液体相をなす)とを混和して混合物を形成し、この混合物を冷却する。
【0008】
この方法は有用な特性を有するコーティング剤を製造するが、容易かつ効率的に少量バッチ生産する方法ではなく、大量バッチ生産に向いている。最終段階で液状樹脂を溶融コーティング剤に組み込むのに押出機を使用することは、異なる色を少量バッチ生産することが頻繁に必要になる場合にクリーニング及びクリーニング廃棄物が困難である。更に、この方法は、パウダーミキサーのような他の装置を必要とする。生産環境においてすべての装置を生産条件に迅速に対応させるよう利用可能な状態にスケジュールを立てることは困難である。
【0009】
少量の固体塗料を生産する他の試みとしては、Zミキサーとして知られているミキサーを使用するものがある。このミキサーは、1個又はそれ以上の撹拌ブレードを装着した混合容器により構成し、各撹拌ブレードはZ字状の形状であり、水平軸線の周りに回転することができる。このタイプのミキサーは液体に固体粒子を分散させて高粘度ペーストを形成するのに一般的に使用されている(例えば、ビスケット製造における捏和軟塊)。しかし、少量の固体粒子を分散させるのではなく、固体を大量に溶融させることが必要な固体塗料の製造には不向きである。熱を混合物に注入するのが遅く(撹拌ブレードは迅速に移動できないため)、従って、処理時間が長いからである。更に、クリーニングするのが極めて困難である。これら根本的な問題が固体塗料の少量生産を効率的に行うの不向きにしている。
【0010】
固体塗料を少量生産する他の試みとしては、バンバリー(Banbury)ミキサーを使用するものがある。このバンバリーミキサーは、ゴム業界で材料を粘性媒体内に導入するのに一般的に使用されている。このミキサーは、互いに逆方向に移動する2個の分断されたスパイラルロータを有し、高剪断ゾーンを形成する。このミキサーも、クリーニング時間が長く、製造損失も高いので固体塗料の少量生産には不向きである。
【0011】
本発明の目的は、上述の方法よりも利点があり、上述の方法の欠点のない固体塗料製造方法を得るにある。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明は、固体塗料を製造する方法において、
(a)ベース及び側壁を有し、容器内容物を撹拌する撹拌装置を設けた容器であって加熱した混合容器内に液体としての固体塗料成分を供給するステップと、
(b)容器内容物を制御加熱及び撹拌しつつ固体としての固体塗料成分を容器に添加し、前記加熱した容器及び前記撹拌装置からの熱を前記固体に伝達して混合物を固体塗料のガラス転移温度以上に加熱し、均一液体である溶融物を形成する熱伝達媒体として前記液体を作用させるステップと、
(c)前記容器から溶融物を排出し、溶融物を冷却して固体塗料を形成するステップと
よりなることを特徴とする。
【0013】
本発明の上述の方法は、固体材料を液体(通常は溶媒)に溶解させる(以下本明細書中では「固体の液体への単なる溶解」と称する)用途とは異なる。
【0014】
本発明方法は、溶融混合物に関するもので、特に、最大限熱入力制御をシステムに加えて固体塗料の固体相成分を溶融することに関する。
【0015】
固体の液体への単なる溶解は、熱入力を最大限制御することに厳密に依存する手法ではない。
【0016】
代表的には、樹脂のようなポリマーが固体塗料の大部分の成分データあり、ポリマーの液体への単なる溶解は、ポリマーを基剤とする固体塗料の成分全体から均質な液体を形成する実用的なオプションではない。特に、固体塗料のポリマーの高い含有量のために、固体の液体への単なる溶解では、比較的僅かな含有量の液体成分に比較的大量のポリマー成分が溶解する。溶解性で議論できるとするならば、この結果生じた「液体」は極めて高い粘性を有し、それ以上の加工処理を加えてことは困難になるであろう。
【0017】
本発明方法及び装置においては、固体/液体混合物に対して制御された熱を蓄熱し、固体塗料のガラス転移温度以上の温度を得ることができる。制御された蓄熱は、ポリマーを基剤とする固体塗料に対しては極めて重要な必要条件ではあるが、固体を液体に単に溶解するための必要条件ではない。
【0018】
固体を液体に単に溶解するには、固体のすべてを一度に添加するのが有利である。しかし、このたとは本発明方法には当てはまらない。
【0019】
固体を液体に単に溶解すると、粒子表面が部分的に溶けて固体/液体混合物内で粒子流動を促進させる。冷えた表面即ち、固体/液体の境界面及び固体/固体境界面での溶融物の不可避的な高い粘性が凝集塊を形成する事態を引き起し、撹拌を阻害し、また固体粒子への熱伝達速度を遅くする本発明方法のような溶融混合では、単なる溶解とは事情が異なる。
【0020】
本発明方法における制御の下に塗料成分に熱を拡散させる手法は、本発明にとって不可欠なものである。この点を例証することによって、固体塗料成分全体を加熱容器に単に投入し、溶融し、次に混合するのは商業的には有用な方法ではないことが分かった。ポリマーを基剤とする固体塗料に対する2つの重要な制約は、ポットの壁の温度を塗料の架橋温度以下にしなければならない点と、第2に、一般的に有用なポリマー基剤のコーティングが高い比熱を有する点である。固体塗料成分全体を加熱容器内に投入する状況では、これら2つの制約によって処理時間が極めて長くなり、加熱サイクルの大部分にわたり混合物を撹拌することはできなくなる。固体/液体境界面における高い塗料粘性が滑らかな流動を阻止し、ミキサーモータに対して過剰な負荷をかけるため、ほとんどが溶融してからでないと撹拌を始めることができない。このことにより、生産性は低く、商業的環境で高い出費となる。従って、本発明による段階的な添加が、短時間に混合物に熱を拡散させる上で重要となる。
【0021】
本発明の上述の方法は、固体塗料の少量のバッチ、代表的には60kg以下の量を生産するのに特に、適している。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
好適には、ステップ(a)における液体として供給する固体塗料成分を、大気温度で液体状態を示すものとする。
【0023】
他の好適な実施例においては、ステップ(a)における液体として供給する固体塗料成分を、大気温度では固体状態を示すが、ステップ(a)で供給する前に加熱することにより液体状態となるものとする。
【0024】
更に他の好適な実施例においては、テップ(a)における液体として供給する固体塗料成分を、大気温度では固体状態を示し、前記容器に固体として供給し、容器内で液体に溶融するものとする。
【0025】
好適には、固体塗料をポリマーを基剤の塗料とする。
【0026】
固体塗料の成分は、大気温度で固体状態を示す樹脂と、大気温度で液体状態を示す樹脂と、顔料と、及び架橋剤とを含むものとすると好適である。
【0027】
ステップ(a)における液体として供給する固体塗料成分を、大気温度で液体状態を示す樹脂とすると好適である。
【0028】
ステップ(b)で固体として添加する固体塗料成分を、大気温度で固体状態を示す樹脂とすると好適である。
【0029】
好適には、固体樹脂をチップの形状とする。
【0030】
固体樹脂は他の形状例えば、粉体又はペレットとすることができる。
【0031】
本発明方法は、容器内容物を制御の下に加熱する手段として撹拌装置の回転速度を変化させると好適である。
【0032】
更に、本発明方法は、この方法を制御する手段として撹拌装置の高さを調整すると好適である。
【0033】
熱が高過ぎると容器の壁に接触する溶融物が架橋を引き起し、固体相が溶融物として撹拌すべき液体状態になる前に損傷してしまう。従って、壁温度をしっかりと制御し、溶融物の架橋温度を越えないようにしなければならない。このことは、混合容器から混合物へのエネルギ転移速度を制限する。
【0034】
従って、本発明方法においては、容器の壁温度を制御して溶融物の架橋温度を越えないようにするのが好ましい。
【0035】
溶融物から熱を除去するのは困難である。固体塗料の特性が、塗料を十分混合することができる温度以下の温度で充填することを要求する状況ではこのことは問題である。混合容器の壁を介しての冷却は、溶融物を壁上で固化させることになり、壁はそれ以上の冷却効果を発揮できなくなる。更に、撹拌装置は、冷却によって熱を除去する以上に溶融物により多くの熱を送り込む。
【0036】
従って、本発明方法においては、ステップ(b)の初期部分では、固体塗料のガラス転移温度よりも相当高い温度(代表的には、アモルファスポリマー系のTg以上の50゜C〜80゜C)となるよう混合物を高い温度に加熱し、ステップ(b)における固体としての固体塗料成分の最後部分添加をステップ(b)の終了時又は終了の近傍まで遅らせて、固体としての固体塗料成分を緩慢な撹拌しつつ添加するのが好ましい。
【0037】
好適には、固体としての固体塗料成分の最後部分添加の際に撹拌装置の回転速度を減速し、従って、撹拌装置による溶融物への熱伝達速度を遅くし、溶融物の表面では以前として撹拌を生ずるよう撹拌装置を上昇させ、容器の壁温度を減少させ、また固体としての固体塗料成分の残りの5〜40%、より好ましくは15〜30%の添加により溶融物の温度を、例えば、130゜Cから100゜C以下に減少する。
【0038】
上述の方法は、ステップ(a)でのみ固体塗料の液体成分を添加することには限定しない。特に、固体塗料の液体成分はステップ(a)の後でも添加することができる。
【0039】
更に、本発明は、固体塗料を製造する装置において、
(a)固体として及び液体として供給する固体塗料成分から固体塗料のガラス転移温度以上の温度に溶融した十分に混合した溶融物を生成し、ガラス転移温度以下に冷却すると固体塗料を生ずるようにした混合組立体であって、ベース及び側壁よりなる加熱混合容器と、この容器内に突入し得る撹拌装置とを設けた混合組立体と、
(b)固体として及び液体として前記容器に供給する固体塗料成分の量を計量して供給する供給手段と、
(c)前記容器から排出される溶融物を受け入れて、この溶融物を固体塗料に固化させることができる受容手段と
を具えたことを特徴とする。
【0040】
溶融物の受容手段としては、任意の手段例えば、一連のトレイ又は冷却コンベヤベルトとすることができる。
【0041】
次に添付図面につき本発明の実施例をより詳細に説明する。
【実施例】
【0042】
図1につき説明すると、ポリマーを基剤とするある混合物の固体塗料をバッチ生産するため、固体塗料の固体成分及び液体成分を所定量を計量ステーション3で計量し、この後参照符号5で示した混合組立体に導入する。
【0043】
固体塗料の固体成分及び液体成分としては、樹脂(固体状及び液体状の)、顔料、及び架橋剤がある。
【0044】
以下に詳細に説明するように、本発明によれば、固体塗料の固体成分及び液体成分は、所定のシーケンスで混合組立体5の一部をなす加熱混合容器15に選択的に添加し、この結果、固体塗料のガラス転移温度以上の温度で十分に撹拌された液体状の溶融物バッチを混合容器15内で形成する。
【0045】
上述のバッチ作業の終了時に混合容器15内の溶融物を、コンベヤ9に並置される成形型7のアレイに排出し、コンベヤ9は成形型7を段階的に移動させて混合容器15を通過させる。成形型7内に注入される液体は、コンベヤ9によって冷却室11に搬送され、成形型7内に固体塗料のブロックを生ずる。
【0046】
図2につき説明すると、混合組立体5の加熱混合容器15の基本形態は、ベース41と側壁43とにより構成し、キャビネット17内に配置する。混合容器15は図2に示すようにキャビネット17によって支持し、図1及び図2に示す直立状態から角度をなす状態に傾動できるようにする。角度を付けた状態では、混合容器15の内容物は下方に、混合容器15から成形型7内に流出することができる。特に、混合容器15は、直径方向に互いに対向する中空シャフト19,21を有し、これらシャフト19,21をキャビネット17の側壁に傾動自在に支持する。
【0047】
混合容器15の側壁43は、中空シェルを画成する2重壁構造をしており、加熱した水をシェルに供給しかつシェルから排出する流入口及び流出口を有する。流入口は中空シャフト19により構成し、流出口は中空シャフト21により構成する。使用にあたり、加熱水を加圧して供給する。水の温度及び流速は、シェルの温度条件に基づいて必要に応じて変化する。
【0048】
混合組立体5は、更に、参照符号23で示す撹拌装置を有し、この撹拌装置23は混合容器15内に突入する。撹拌装置23は駆動シャフト27の端部に取り付けた撹拌ブレード25を有し、この駆動シャフト27は駆動モータ29から突出する。
【0049】
駆動モータ29は、撹拌ブレード25の回転速度及び撹拌ブレード25によって生ずる熱を所要に応じて変化させることができる可変速度駆動モータとする。
【0050】
撹拌ブレード25は、代表的には、液体塗料を撹拌し、又は単にポリマーを溶剤に溶解させるのに最適な直径よりも大きい直径をするよう選択する。このようにすると、混合物内での発熱を高める。
【0051】
混合組立体5は、更に、直立の支持シャフト31を有し、シャフト31に沿って摺動自在に駆動モータ29を支持する。この結果、撹拌ブレード25は混合容器15に対して選択的出し入れでき、混合容器15内の異なるレベルに選択的に位置決めできる。
【0052】
混合組立体5を使用する固体塗料バッチ生産における第1ステップは、所定量の固体塗料の液体成分を、加圧加熱水をシェルに通過させて必要温度に加熱し、撹拌ブレード25を液状相に突入させて100rpmのオーダーのアイドル速度で動作させた混合容器15に添加する。
【0053】
この方法の次のステップは、熱入力及び固体を溶融させる撹拌条件を管理した状況で固体塗料の固体成分を添加する加熱/撹拌ステップである。
【0054】
初期段階では、固体塗料の固体成分を比較的遅い速度で(この方法全体から見た平均添加速度に比べて)添加し、撹拌ブレード25を介しての熱入力が増大するよう撹拌ブレード25回転速度を増大させながら、混合容器15の加熱シェルからの熱注入する時間を確保する。
【0055】
撹拌ブレード25の回転速度が上昇し(代表的には1000〜3000rpm)、また撹拌ブレード25により生ずる熱が上昇するにつれて、固体塗料の固体成分の添加速度を増大させる。
【0056】
好適には、上述の加熱/撹拌ステップの終了時あたりで、撹拌ブレード25の回転速度を減少させ、過剰の熱が蓄積されないようにする。
【0057】
更に、好適には、上述の加熱/撹拌ステップの終了時あたりで、撹拌ブレード25を溶融物の表面の近傍に位置決めし、この段階で使用する遅い撹拌速度で適正な撹拌を行うようにする。
【0058】
加熱/撹拌ステップは、固体が溶融する時間となるまで、また十分混合した液体となるまで、更に、この液体が固体塗料のガラス転移温度よりも一層高い温度となるまで持続させる。
【0059】
この点において、十分に混合した液体のバッチを、容器を傾動させて成形型7内に内容物を流し込むことにより混合容器15から排出する。
【0060】
本発明は、既知の方法及び装置よりも多くの利点がある。
【0061】
傾動自在の容器を使用することにより、装置のクリーニングを大幅に簡素化できる。特に、装置はクリーニングを困難にしまた時間のかかるものにし、また液体を冷やしたり、詰まることがよくあるバルブを使用することがない。
【0062】
また、本発明によれば、色変更及び異なる量の塗料に対しても難なく対応することができる。
【0063】
更に、すべての一般的なタイプの樹脂を本発明に使用することができ、これは本発明方法が樹脂を溶融することに依存しており、樹脂が何らかの特別な媒体に溶融可能であるかに依存するものではないからである。
【0064】
更にまた、本発明は、前回製造した固体塗料とは別の色又は特性に変更する都合のよい手段を提供する。このことは、塗料を不慮に間違った色にしてしまったときなど、しばしば必要とされる。この場合、塗料を溶融し、特別な成分を添加して色変更又は色欠陥を修正することができる。
【0065】
その上、本発明によれば、固体塗料の規定調整に関して許容範囲が広がる。容器壁からの熱、撹拌装置の速度、撹拌装置の高さ、及び材料添加速度を同時に制御することにより液体成分が極めて少なかったり極めて多かったりしても許容することができる。
【0066】
次に以下の実験例につき説明する。
【0067】
実験例1
図2に関して説明したタイプの2重壁ポットを加圧水で130゜Cに加熱した。2.2kWの撹拌装置を装着した。ポリエステル樹脂、顔料、及びウレタン架橋剤に基づく熱硬化性塗料をこのポット内で、塗料の液体成分の初期バッチに対して固体成分を徐々に添加し、20分間にわたり十分撹拌して混合液体を形成し、添加量は以下の通りである。
Figure 2004524386
【0068】
これら添加中に、撹拌装置の速度を制御し、100rpmから2500rpmに増大した。添加が完了した際に、撹拌装置の速度を600rpmに減速し、撹拌装置を混合物表面の近傍まで上昇させ、2重壁ポットを加熱するに使用する水の温度を90゜Cに低下させ、また、このとき、Tgが34゜Cの(即ち、室温で固体状態を示す)ポリエステル樹脂を1200g添加して塗料として仕上げる。このシステムによれば均質の塗料を製造でき、成形型に注入し室温に冷却したときは固体となる。金属製のサブストレートに塗布したとき平坦で均一なフィルムを生ずる。
【0069】
実験例2
実験例1に類似した成分の熱可塑性塗料を増量剤を省いて形成した。得られた塗料を、連続した細条に薄いフィルム状に塗布し、連続した平坦コーティングを形成した。異なる色をベースとして形成したとは判別がつかないほど一様な外観を示した。
【0070】
実験例3
図2につき説明したタイプの2重壁ポットを、加圧水によって140゜Cに加熱した。11kWの撹拌装置を装着した。ポリエステル樹脂、顔料、メラミンホルムアルデヒド樹脂架橋剤をベースとする熱硬化性塗料をポット内で約2時間にわたり形成し、このとき、以下の塗料成分を以下の分量で添加した。
Figure 2004524386
【0071】
これら添加剤の注入中に、撹拌装置の速度を制御し、100rpmから1000rpmに増速した。成分(ii)の添加はゆっくりと行い、温度は90゜Cから115゜Cの範囲に維持した。成分(ii)の添加が完了する際に、撹拌装置の速度を約300rpmに減速し、撹拌装置を液体/固体混合物の表面の近傍まで上昇させ、2重壁ポットを加熱するに使用した水の温度を90゜Cに低下させ、成分(iii) 及び(iv)を添加した。このシステムは、室温まで冷却したとき固体となる均質な塗料となった。金属製のサブストレートに塗布したとき平坦で均一なフィルムとなった。
【0072】
本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、多くの変更を上述の好適な実施例に対して加えることができる。
【0073】
例えば、混合容器15を適当なコーティング、例えば、テフロン(登録商標)で塗布してクリーニングを容易にし、生産損失を減少するようにする。
【0074】
他の実施例として、好適な実施例に、シェルをなす2重壁を有する混合容器15を設け、シェルを通過する加圧熱水により加熱するとともに、本発明は他の容器構造及び他の容器加熱手段を付加することもできる。他のオプションとして、ポット内ポット加熱のような間接加熱、及び電気的加熱空気及びオイルのような直接加熱とすることもできる。
【0075】
その他の実施例として、上述の実験例において樹脂内に顔料を分散させる混合を行うとともに、顔料自体を混合容器15に直接添加し、容器内で生じた破砕の結果分散するようにするものもある。
【0076】
撹拌装置を動作させる時点で固体成分を添加する上述の好適な実施例及び実験例を示したが、本発明はこのようなものに限定されるものではなく、撹拌装置を動作させずに固体成分を添加し(例えば、固体の添加を容易にするため)、後で撹拌装置を稼働させる状況にも拡張することができる。
【図面の簡単な説明】
【0077】
【図1】本発明による固体塗料製造装置の好適な実施例の三次元的プラントレイアウトである。
【図2】図1に示すプラントレイアウトの一部をなす撹拌容器の基本形態を示す斜視図である。

Claims (14)

  1. 固体塗料を製造する方法において、
    (a)ベース及び側壁を有し、容器内容物を撹拌する撹拌装置を設けた容器であって加熱した混合容器内に液体としての固体塗料成分を供給するステップと、
    (b)容器内容物を制御加熱及び撹拌しつつ固体としての固体塗料成分を容器に添加し、前記加熱した容器及び前記撹拌装置からの熱を前記固体に伝達して混合物を固体塗料のガラス転移温度以上に加熱し、均一液体である溶融物を形成する熱伝達媒体として前記液体を作用させるステップと、
    (c)前記容器から溶融物を排出し、溶融物を冷却して固体塗料を形成するステップと
    よりなることを特徴とする固体塗料製造方法。
  2. ステップ(a)における液体として供給する固体塗料成分を、大気温度で液体状態を示すものとした請求項1記載の方法。
  3. ステップ(a)における液体として供給する固体塗料成分を、大気温度では固体状態を示すが、ステップ(a)で供給する前に加熱することにより液体状態となるものとした請求項1記載の方法。
  4. ステップ(a)における液体として供給する固体塗料成分を、大気温度では固体状態を示し、前記容器に固体として供給し、容器内で液体に溶融するものとした請求項1記載の方法。
  5. 固体塗料をポリマーを基剤の塗料とした請求項1乃至4のうちのいずれか一項に記載の方法。
  6. 固体塗料の成分は、大気温度で固体状態を示す樹脂と、大気温度で液体状態を示す樹脂と、顔料と、及び架橋剤とを含むものとした請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載の方法。
  7. ステップ(a)における液体として供給する固体塗料成分を、大気温度で液体状態を示す樹脂とした請求項6記載の方法。
  8. ステップ(b)で固体として添加する固体塗料成分を、大気温度で固体状態を示す樹脂とした請求項6又は7記載の方法。
  9. 前記容器内容物の制御加熱及び撹拌を、前記撹拌装置の回転速度を変化させることにより行う請求項1乃至8のうちのいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記容器内容物の制御加熱及び撹拌を、前記撹拌装置の容器内における高さを調整することにより行う請求項1乃至9のうちのいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記容器内容物の制御加熱を、溶融物の架橋温度を越えない程度に容器の壁の温度を制御することにより行う請求項1乃至10のうちのいずれか一項に記載の方法。
  12. ステップ(b)の初期部分では、固体塗料のガラス転移温度よりも相当高い温度となるよう混合物を高い温度に加熱し、ステップ(b)における固体としての固体塗料成分の最後部分添加をステップ(b)の終了時又は終了の近傍まで遅らせて、固体としての固体塗料成分を緩慢な撹拌をしつつ添加する請求項1乃至11のうちのいずれか一項に記載の方法。
  13. 固体としての固体塗料成分の最後部分添加の際に撹拌装置の回転速度を減速し、従って、撹拌装置による溶融物への熱伝達速度を遅くし、溶融物の表面では依然として撹拌を生ずるよう撹拌装置を上昇させ、容器の壁温度を減少させ、また固体としての固体塗料成分の残りの5〜40%の添加により溶融物の温度を減少するようにした請求項12記載の方法。
  14. 固体塗料を製造する装置において、
    (a)固体として及び液体として供給する固体塗料成分から固体塗料のガラス転移温度以上の温度に溶融した十分に混合した溶融物を生成し、ガラス転移温度以下に冷却すると固体塗料を生ずるようにした混合組立体であって、ベース及び側壁よりなる加熱混合容器と、この容器内に突入し得る撹拌装置とを設けた混合組立体と、
    (b)固体として及び液体として前記容器に供給する固体塗料成分の量を計量して供給する供給手段と、
    (c)前記容器から排出される溶融物を受け入れて、この溶融物を固体塗料に固化させることができる受容手段と
    を具えたことを特徴とする固体塗料製造装置。
JP2002549792A 2000-12-15 2001-12-12 無溶剤固体塗料製造方法及び装置 Pending JP2004524386A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPR2106A AUPR210600A0 (en) 2000-12-15 2000-12-15 Manufacturing solid paint
PCT/AU2001/001601 WO2002048271A1 (en) 2000-12-15 2001-12-12 Manufacturing solvent-free solid paint

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004524386A true JP2004524386A (ja) 2004-08-12
JP2004524386A5 JP2004524386A5 (ja) 2005-05-26

Family

ID=3826140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549792A Pending JP2004524386A (ja) 2000-12-15 2001-12-12 無溶剤固体塗料製造方法及び装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7192996B2 (ja)
EP (1) EP1358277B1 (ja)
JP (1) JP2004524386A (ja)
CN (1) CN1238438C (ja)
AT (1) ATE333928T1 (ja)
AU (2) AUPR210600A0 (ja)
CA (1) CA2431085A1 (ja)
DE (1) DE60121818T2 (ja)
MX (1) MXPA03005194A (ja)
MY (1) MY129659A (ja)
TW (1) TWI292776B (ja)
WO (1) WO2002048271A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2058139A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-13 Van Wijhe Verf B.V. Latent-energy heat control of paint viscosity
JP4407740B2 (ja) 2007-11-16 2010-02-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 製本装置及び画像形成システム
NL2007227C2 (nl) * 2011-08-04 2013-02-05 Continentale Cie Coleco B V Houder voor een op een minimale temperatuur te verwerken goed, en werkwijze.
WO2013067521A2 (en) * 2011-11-05 2013-05-10 Sequent Software Inc. System and method for increasing security in internet transactions
CN104985979A (zh) * 2015-07-09 2015-10-21 安徽海澄德畅电子科技有限公司 一种颜料混合回流搅拌装置
CN105561846A (zh) * 2015-12-16 2016-05-11 苏州中亚油墨有限公司 恒温油墨分散机
CN105836809B (zh) * 2016-03-18 2017-10-27 宁波一品生物技术有限公司 氧化铁颜料生产装置
CN110099738B (zh) * 2016-11-01 2022-03-29 生命科技股份有限公司 具有可垂直调整的混合元件的液体混合系统及其使用方法
CN107486051B (zh) * 2017-09-26 2019-10-18 长兴昊太机械有限公司 一种涂料自动定比混合生产工艺
CN107552321B (zh) * 2017-10-10 2022-09-16 黄河科技学院 标线涂料导热油循环加热式料罐
CN108619964A (zh) * 2018-05-23 2018-10-09 安徽卓特信息技术有限公司 一种用于环保涂料生产加工的分散装置
CN111036115A (zh) * 2018-10-12 2020-04-21 山西晋光化工有限公司 一种用于纸张涂布增白的荧光增白剂分散液制作设备
IT201800011011A1 (it) * 2018-12-12 2020-06-12 Pegaso Ind S P A Dispositivo dosatore di additivi liquidi per la lavorazione di materie plastiche
CN110124578A (zh) * 2019-05-20 2019-08-16 苏州市超邦涂料有限公司 一种环保型水性漆分散装置及分散工艺
CN110801745A (zh) * 2019-10-29 2020-02-18 邳州市月彤农业发展有限公司 一种豆类搅拌机
DE102020000046A1 (de) * 2020-01-08 2021-07-08 AMS Tools UG i.G. Rührvorrichtung
CN112500648A (zh) * 2020-07-23 2021-03-16 安徽睿驰精密部件有限公司 一种减震套用橡胶材料加工工艺
CN118596389A (zh) * 2024-08-09 2024-09-06 安徽环美刷业股份有限公司 一种清洁刷丝用塑料预处理装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2590442A (en) * 1949-09-06 1952-03-25 Glen W Miller Heating device
US2763575A (en) * 1953-11-17 1956-09-18 James A Bede Method of spray painting
US2980339A (en) * 1959-03-10 1961-04-18 Bok Hendrik Frederik Paint spraying apparatus
US3449291A (en) 1966-06-15 1969-06-10 Nat Distillers Chem Corp Colored polymer powders
DE1632448A1 (de) * 1967-10-13 1970-12-10 Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Mischen von Fluessigkeiten,insbesondere Metallschmelzen
US3657001A (en) * 1970-12-22 1972-04-18 Du Pont Process for hot spraying a thermosetting acrylic enamel modified with cellulose acetate butyrate
US3770848A (en) * 1971-08-16 1973-11-06 Ford Motor Co Self-crosslinking powder containing carboxy and epoxy groups admixed with a flow control agent
US3820718A (en) * 1972-12-20 1974-06-28 California Department Of Publi Traffic marking system
GB1447594A (en) * 1973-08-20 1976-08-25 Ford Motor Co Method of preparing powder paint compositions
US3880360A (en) * 1973-12-05 1975-04-29 Ford Motor Co Method of preparing homogeneous thermosetting powder paint composition
US3940453A (en) * 1973-12-05 1976-02-24 Ford Motor Company Method of preparing homogeneous thermosetting powder paint composition
US4071167A (en) * 1976-09-30 1978-01-31 Kelly Brian M Apparatus for dispersing agglomerates
US4259021A (en) * 1978-04-19 1981-03-31 Paul R. Goudy, Jr. Fluid mixing apparatus and method
US4301119A (en) * 1979-02-28 1981-11-17 Nordson Corporation Apparatus and method for dispensing foamable compositions
DE2923906C2 (de) * 1979-06-13 1981-01-08 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Verfahren und Vorrichtung zur Lackversorgung von Lackierstraßen
US4527712A (en) * 1979-07-19 1985-07-09 Nordson Corporation Method and apparatus for dispensing liquid compositions
NL7908964A (nl) 1979-12-13 1981-07-16 Akzo Nv Werkwijze ter bereiding van masterbatches van peroxyden in polymeren.
DE3033000A1 (de) * 1980-09-02 1982-04-15 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von dispersionen und fotografische materialien
DE3641436A1 (de) * 1986-12-04 1988-06-09 Schmalbach Lubeca Loesungsmittelfreie, monomerarme bzw. -freie, polymerisierbare schmelzmasse, verfahren zu deren herstellung und verarbeitung
US4988767A (en) * 1989-09-18 1991-01-29 Ppg Industries, Inc. Thermosetting powder coating composition containing a mixture of low Tg and high Tg polymers with acid functional groups
NL9101272A (nl) * 1991-07-19 1993-02-16 Stork X Cel Bv Verfvoorraadhouder met roermiddelen en circulatiepompmiddelen.
AU651007B2 (en) * 1991-10-29 1994-07-07 Courtaulds (Australia) Pty Ltd Solventless coating
US5411715A (en) * 1992-06-09 1995-05-02 Eastman Kodak Company Apparatus for preparing aqueous amorphous particle dispersions of high-melting microcrystalline solids
US5658383A (en) * 1995-05-16 1997-08-19 Cutshall; Taylor K. Liquid coating apparatus
US5921679A (en) 1995-09-25 1999-07-13 Rutgers, The State University Of New Jersey Method of chaotic mixing and improved stirred tank reactors
JPH10109027A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Kansai Paint Co Ltd 液状物を混練する混練装置
US6012447A (en) 1998-07-29 2000-01-11 Stimsonite Corporation Heated mixing kettle with dual acting agitators
AU1333200A (en) * 1998-12-03 2000-06-19 Nordson Corporation Hot melt material application system with high temperature pressure monitoring and heated recirculating manifolds

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002048271A1 (en) 2002-06-20
EP1358277A1 (en) 2003-11-05
EP1358277A4 (en) 2004-12-22
CN1486350A (zh) 2004-03-31
CN1238438C (zh) 2006-01-25
AU2133002A (en) 2002-06-24
ATE333928T1 (de) 2006-08-15
US20040048953A1 (en) 2004-03-11
MY129659A (en) 2007-04-30
CA2431085A1 (en) 2002-06-20
AUPR210600A0 (en) 2001-01-25
DE60121818T2 (de) 2006-12-28
MXPA03005194A (es) 2004-03-26
EP1358277B1 (en) 2006-07-26
DE60121818D1 (de) 2006-09-07
US7192996B2 (en) 2007-03-20
TWI292776B (en) 2008-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004524386A (ja) 無溶剤固体塗料製造方法及び装置
US9908261B2 (en) Mixer, method of mixing raw material for powder metallurgy binder for injection moulding composition
JP3601284B2 (ja) 球状ポリアミドの製造方法
EP1430945B1 (en) System and method for mixing powders
WO1999018161A1 (en) Reflective composition of particles with resinous binder and process for preparing same
CN101052474B (zh) 快速作用涂布器
JP2004524386A5 (ja)
AU2002221330B2 (en) Manufacturing solvent-free solid paint
JP5875086B2 (ja) 混合方法及び混合用デバイス
JPH02211235A (ja) 一軸混合機
AU2002221330A1 (en) Manufacturing solvent-free solid paint
JPH11286555A (ja) 粒状着色剤の製造方法および製造装置
JP2002275272A (ja) 微粒子状着色樹脂の製造方法、微粒子状着色樹脂および物品の着色方法
CN106139968A (zh) 一种恒温搅拌罐
CN218700318U (zh) 一种薄膜生产用自动配料装置
JP2001106917A (ja) 樹脂を含有するワックス球状顆粒とその製造方法、及びセラミック成形体とその製造方法
JPS59232124A (ja) 熱可塑性樹脂球状微粒子の製造法
CN202844922U (zh) 粉末涂料配料用立式混料罐搅拌翅片
EP1528078A1 (en) A process for making plastisol compositions
JPS60193613A (ja) 熱可塑性樹脂の造粒方法
JPH0145206B2 (ja)
TWI327516B (ja)
CN202289902U (zh) 高剪切混炼系统
JPS6378704A (ja) 熱可塑性樹脂コンパウンドの製造方法
JP2001226577A (ja) ポリウレタン樹脂組成物及び該組成物からなる表皮材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113