JP2004523493A - ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン類の使用 - Google Patents

ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン類の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004523493A
JP2004523493A JP2002547500A JP2002547500A JP2004523493A JP 2004523493 A JP2004523493 A JP 2004523493A JP 2002547500 A JP2002547500 A JP 2002547500A JP 2002547500 A JP2002547500 A JP 2002547500A JP 2004523493 A JP2004523493 A JP 2004523493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
methyl
pyrazolo
phenyl
pyrimidin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002547500A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス−ミハエル エッゲンヴァイラー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2004523493A publication Critical patent/JP2004523493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

ガンを処置する医薬品を調製するための、式(I)のピラゾロ[4,3−d]ピリミジン類ならびにその生理学的に許容可能な塩および/または溶媒和物の使用。

Description

【0001】
本発明は、新生細胞の増殖を阻害する医薬品を調製するための、下記の式Iの化合物ならびにその生理学的に許容可能な塩および溶媒和物の使用に関する。
【0002】
【化5】
Figure 2004523493
【0003】
式中、
およびRはそれぞれが互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
あるいは、RおよびRは一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−CH−O−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
およびRはそれぞれが互いに独立して、HまたはAであり、
Xは、Rによりそれぞれが一置換されるR、RまたはRであり、
は、−CH=CH−基、O、SまたはSOにより1個または2個のCH基が置換され得る、1〜10個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状のアルキレンであり、
は、5〜12個の炭素原子を有するシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキレンであり、
はフェニルまたはフェニルメチルであり、
は、COOH、COOA、CONH、CONHA、CON(A)またはCNであり、
Aは、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
Halは、F、Cl、BrまたはIである。
【0004】
ピリミジン誘導体が、例えば、欧州特許EP201188および国際公開WO93/06104に開示されている。
【0005】
他の化合物の使用が米国特許第5,948,911号に記載されている。
【0006】
本発明は、有益な性質を有する新規な化合物、特に、医薬品を調製するために使用され得る化合物を見出すという目的を有した。
【0007】
式Iの化合物およびその塩は非常に有益な薬理学的性質を有し、十分に許容される。
【0008】
特に、それらはcGMPホスホジエステラーゼ(PDE V)の特異的な阻害を示す。
【0009】
cGMPホスホジエステラーゼ阻害活性を有するキナゾリン類が、例えば、J.Med.Chem.36、3765(1993)および同、37、2106(1994)に記載されている。
【0010】
式Iの化合物の生物学的活性は、例えば、国際公開WO93/06104に記載の方法によって測定することができる。cGMPおよびcAMPホスホジエステラーゼに対する本発明による化合物の親和性は、そのIC50値(酵素活性の50%阻害を達成するために必要とされる阻害剤の濃度)を測定することによって決定される。
【0011】
その決定は、公知の方法(例えば、W.J.Thompson他、Biochem.1971、10、311)によって単離された酵素を使用して行うことができる。実験は、W.J.ThompsonおよびM.M.Appleman(Biochem、1979、18、5228)の改変バッチ法を使用して行うことができる。
【0012】
したがって、本発明の化合物は、心臓血管系の疾患(特に、心機能不全)を処置するために、そしてインポテンス(勃起機能不全)の処置および/または治療のために好適である。
【0013】
インポテンスを処置するための置換ピラゾロピリミジノン類の使用が、例えば、国際公開WO94/28902に記載されている。
【0014】
本発明の化合物は、ウサギの海綿体薬剤のフェニレフリンにより誘導される収縮に対する阻害剤として有効である。この生物学的作用は、例えば、F.Holmquist他によりJ.Urol.、150、1310〜1315(1993)に記載の方法によって明らかにすることができる。
【0015】
収縮の阻害は、インポテンスの治療および/または処置に対する本発明による化合物の有効性を示す。
【0016】
驚くべきことに、式Iの化合物はガンの処置に好適であることが見出された。
【0017】
本発明は、新生細胞の増殖を阻害する医薬品を調製するための、式Iの化合物ならびにその生理学的に許容可能な塩および/または溶媒和物の使用に関する。
【0018】
新生細胞という用語は、ガン細胞を意味することが理解される。
【0019】
本発明はさらに、ガン疾患を処置および/または予防する医薬品を調製するための、式Iの化合物ならびにその生理学的に許容可能な塩および/または溶媒和物の使用に関する。
【0020】
本発明はさらに、新生物による損傷を処置する医薬品を調製するための、式Iの化合物ならびにその生理学的に許容可能な塩および/または溶媒和物の使用に関する。
【0021】
本発明はさらに、前発癌損傷を処置する医薬品を調製するための、式Iの化合物ならびにその生理学的に許容可能な塩および/または溶媒和物の使用に関する。
【0022】
前発癌損傷という用語は、例えば、腸ガンをもたらし得る、腸における良性腫瘍を意味することが理解される。
【0023】
前発癌損傷という用語は、特に、米国特許第5,948,911号の第4欄49行〜60行において言及される病変を意味することが理解される。
【0024】
アポトーシス(細胞死)の異常が前発癌損傷の形成において役割を果たしている。
【0025】
アポトーシスの調節が、異常な細胞増殖と関係する様々な疾患(例えば、良性前立腺肥大など)、神経変性疾患(例えば、パーキンソン病など)、多発性硬化症および慢性関節リウマチを含む自己免疫疾患、または感染性疾患(AIDSなど)において重要な役割を果たすこともまた知られている。
【0026】
式Iの化合物はアポトーシスを調節し、したがってガン疾患の処置または予防において使用される。
【0027】
したがって、本発明は、ヒト細胞におけるアポトーシスを調節する医薬品を調製するための、式Iの化合物ならびにその生理学的に許容可能な塩および/または溶媒和物の使用に関する。
【0028】
式Iの化合物は、ヒト医学および獣医学における医薬品の有効成分として用いることができる。
【0029】
式Iの化合物およびその塩は、
a)下記の式IIの化合物:
【0030】
【化6】
Figure 2004523493
【0031】
(式中、R、RおよびXは上記に定義される通りであり、
Lは、Cl、Br、OH、SCH、または反応性のエステル化されたOH基である)
を、下記の式IIIの化合物:
【0032】
【化7】
Figure 2004523493
【0033】
(式中、RおよびRは上記に定義される通りである)
と反応させること、
または
b)式Iの化合物における基Xを、例えば、エステル基をCOOH基に加水分解することによって、またはCOOH基をアミド基もしくはシアノ基に変換することによって別のX基に変換すること
を特徴とし、
および/または式Iの化合物をその塩の1つに変換すること
を特徴として調製される。
【0034】
式Iの化合物の溶媒和物という用語は、相互引力のために形成される、式Iの化合物への不活性な溶媒分子の付加物を意味することが理解される。溶媒は、例えば、一水和物もしくは二水和物またはアルコラートである。
【0035】
上記および下記において、R、R、R、R、R、R、R、R、XおよびLの基は、別途明示的に示されない限り、式I、式IIおよび式IIIで定義された通りである。
【0036】
Aは、1〜6個の炭素原子を有するアルキルである。
【0037】
上記の式において、アルキルは、好ましくは非分枝状であり、1個、2個、3個、4個、5個または6個の炭素原子を有し、好ましくはメチル、エチル、またはプロピル、さらに好ましくはイソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはt−ブチル、そして同様にn−ペンチル、ネオペンチル、イソペンチルまたはヘキシルである。
【0038】
Xは、Rにより一置換されたR基またはR基またはR基である。
【0039】
は、1〜10個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状のアルキレン基であり、この場合、アルキレン基は、好ましくは、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、ブチレン、イソブチレン、sec−ブチレン、ペンチレン、1−メチルブチレン、2−メチルブチレン、3−メチルブチレン、1,1−ジメチルプロピレン、1,2−ジメチルプロピレン、2,2−ジメチルプロピレン、1−エチルプロピレン、へキシレン、1−メチルペンチレン、2−メチルペンチレン、3−メチルペンチレン、4−メチルペンチレン、1,1−ジメチルブチレン、1,2−ジメチルブチレン、1,3−ジメチルブチレン、2,2−ジメチルブチレン、2,3−ジメチルブチレン、3,3−ジメチルブチレン、1−エチルブチレン、2−エチルブチレン、1−エチル−1−メチルプロピレン、1−エチル−2−メチルプロピレン、1,1,2−トリメチルプロピレン、1,2,2−トリメチルプロピレン、直鎖状または分枝状のへプチレン、オクチレン、ノニレンまたはデシレンである。
【0040】
はさらには、例えば、ブタ−2−エニレンまたはヘキサ−3−エニレンである。好ましくは、Rにおける1つのCH基は酸素により置換され得る。エチレン、プロピレン、ブチレンまたはCH−O−CHが非常に特に好ましい。
【0041】
は、5〜12個の炭素原子を有するシクロアルキルアルキレンであり、好ましくは、例えば、シクロペンチルメチレン、シクロヘキシルメチレン、シクロヘキシルエチレン、シクロヘキシルプロピレンまたはシクロヘキシルブチレンである。
【0042】
あるいは、Rは、好ましくは5〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルである。シクロアルキルは、例えば、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルである。
【0043】
Halは、好ましくは、F、ClまたはBr、そして同様にIである。
【0044】
基Rおよび基Rは同一または異なってもよく、好ましくは、フェニル環の3位または4位に存在する。基Rおよび基Rは、それぞれの場合において、互いに独立して、例えば、H、アルキル、OH、F、Cl、BrもしくはIであるか、または一緒になって、例えば、プロピレン、ブチレンもしくはペンチレンなどのアルキレン、さらにはエチレンオキシ、メチレンジオキシもしくはエチレンジオキシである。基Rおよび基Rはまた、好ましくは、それぞれの場合において、例えば、メトキシ、エトキシまたはプロポキシなどのアルコキシである。
【0045】
基Rは、好ましくは、例えば、COOH、COOA(例えば、COOCHまたはCOOC)、CONH、CON(CH、CONHCHまたはCNであるが、特にCOOHまたはCOOAである。
【0046】
本発明全体について、2回以上現れる基はすべて、同一または異なってもよく、すなわち、互いに独立している。
【0047】
本発明は特に、前記基の少なくとも1つが、上記の好ましい意味の1つを有する式Iの化合物の使用に関する。いくつかの好ましい化合物群は、下記の式Ia〜式Ifによって表すことができ、それらの式は式Iに一致し、かつ各式中でそれ以上詳しく示していない基は式Iで定義する通りであるが、他の基は下記のように定義される:
Iaでは、Xが、COOH、COOA、CONH、CONA、CONHAまたはCNによりそれぞれが置換されているR、フェニルまたはフェニルメチルである。
【0048】
Ibでは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
Xが、COOH、COOA、CONH、CONA、CONHAまたはCNによりそれぞれが置換されているR、フェニルまたはフェニルメチルである。
【0049】
Icでは、RおよびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
Xが、COOH、COOA、CONH、CONA、CONHAまたはCNによりそれぞれが置換されているR、フェニルまたはフェニルメチルである。
【0050】
Idでは、RおよびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
Xが、Rによりそれぞれが一置換されている、2〜5個の炭素原子を有するアルキレン、シクロヘキシル、フェニルまたはフェニルメチルであり、
が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
がCOOHまたはCOOAであり、
Aが、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
Halが、F、Cl、BrまたはIである。
【0051】
Ieでは、RおよびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
Xが、−(CH−R、4−R−シクロヘキシル、4−R−フェニルまたは4−(R−メチル)フェニルである。
【0052】
Ifでは、RおよびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
Xが、1個のCH基がOによって置換され得る−(CH−Rであるか、または4−R−シクロヘキシル、4−R−フェニルもしくは4−(R−メチル)フェニルであり、
がCOOHまたはCOOAである。
【0053】
さらに、式Iの化合物、そして同様に、それらを調製するための出発物質は、文献(例えば、Houben−Weyl、Methoden der organischen Chemie[有機化学の方法](Georg−Thieme−Verlag、Stuttgart)などの標準的な著作物)に記載のようにそれ自体知られている方法によって、正確には、前記反応について知られ、かつ好適である反応条件のもとで調製される。この場合、それ自体知られているが、本明細書ではより詳細には言及されていない変法もまた使用することができる。
【0054】
式IIまたは式IIIの化合物において、R、R、R、RおよびXは、示された意味を有し、特に、示された好ましい意味を有する。
【0055】
Lが反応性のエステル化されたOH基である場合、これは、好ましくは、1〜6個の炭素原子を有するアルキルスルホニルオキシ(好ましくは、メチルスルホニルオキシ)、または6〜10個の炭素原子を有するアリールスルホニルオキシ(好ましくは、フェニルスルホニルオキシまたはp−トリルスルホニルオキシ、さらには同様に2−ナフタレンスルホニルオキシ)である。
【0056】
式Iの化合物は、好ましくは、式IIの化合物を式IIIの化合物と反応させることによって得ることができる。所望する場合、出発物質はまた、反応混合物から単離せず、その代わり、直ちに式Iの化合物にさらに変換することによってその場で生成させることができる。
【0057】
他方では、反応を段階毎に行うことも可能である。
【0058】
式IIおよび式IIIの出発化合物は一般に知られている。式IIおよび式IIIの出発化合物が知られていない場合、それらは、それ自体知られている方法によって調製することができる。式IIの化合物は、文献から知られている方法によって、例えば、(Houben Weyl E9b/2と同様に)4−アミノ−3−アルコキシカルボニルピラゾール化合物から、ニトリルとの環化、その後、環化生成物とオキシ塩化リンとの反応によって調製することができる。
【0059】
詳細には、式IIの化合物と式IIIの化合物との反応は、不活性な溶媒の存在下または不在下に、約−20℃〜約150℃の間の温度で、好ましくは20℃〜100℃の間の温度で行われる。
【0060】
酸結合剤の添加、例えば、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩もしくは重炭酸塩、またはアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属(好ましくは、カリウムもしくはナトリウム、カルシウム)の弱酸の別の塩の添加、あるいは有機塩基(トリエチルアミン、ジメチルアミン、ピリジンもしくはキノリン)または過剰なアミン成分の添加が有利である場合がある。
【0061】
好適な不活性な溶媒の例には、炭化水素、例えば、ヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエンまたはキシレンなど;塩素化炭化水素、例えば、トリクロロエチレン、1,2−ジクロロエタン、テトラクロロメタン、クロロホルムまたはジクロロメタンなど;アルコール、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノールまたはtert−ブタノールなど;エーテル、例えば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)またはジオキサンなど;グリコールエーテル、例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルまたはエチレングリコールジメチルエーテル(ジグリム)など;ケトン、例えば、アセトンまたはブタノンなど;アミド、例えば、アセトアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドンまたはジメチルホルムアミド(DMF)など;ニトリル、例えば、アセトニトリルなど;スルホキシド、例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)など;ニトロ化合物、例えば、ニトロメタンまたはニトロベンゼンなど;エステル、例えば、酢酸エチルなど、あるいは前記溶媒の混合物がある。
【0062】
さらに、例えば、COOH基を得るためにエステル基またはシアノ基を加水分解することによって、式Iの化合物における基Xを別の基Xに変換することが可能である。
【0063】
エステル基は、例えば、NaOHまたはKOHを使用して、水または水/THFまたは水/ジオキサンにおいて0℃〜100℃の温度で鹸化することができる。
【0064】
カルボン酸は、例えば、塩化チオニルを使用して対応するカルボン酸塩化物に変換することができ、そしてカルボン酸塩化物をカルボキサミドに変換することができる。知られている方法でカルボキサミドから水を除去することにより、カルボニトリルが得られる。
【0065】
式Iの酸は、塩基を使用して、例えば、エタノールなどの不活性な溶媒中で当量の酸および塩基を反応させ、その後、蒸発することによって、会合した酸付加塩に変換することができる。この反応に好適な塩基は、特に、生理学的に許容可能な塩をもたらす塩基である。
【0066】
したがって、式Iの酸は、対応する金属塩に、特にアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の塩に、または対応するアンモニウム塩に、塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウム)を使用して変換することができる。
【0067】
また、特に、生理学的に許容可能な塩をもたらす有機塩基、例えば、エタノールアミンなどもこの反応に好適である。
【0068】
他方では、式Iの塩基は、酸を使用して、例えば、エタノールなどの不活性な溶媒中で当量の塩基および酸を反応させ、その後、蒸発することによって、会合した酸付加塩に変換することができる。この反応に好適な酸は、特に、生理学的に許容可能な酸をもたらす酸である。したがって、無機酸、例えば、硫酸、硝酸、ハロゲン化水素酸(塩酸または臭化水素酸など)、リン酸(オルトリン酸など)またはスルファミン酸、さらには有機酸、具体的には、脂肪族、脂環族、アラリファティック(araliphatic)族、芳香族または複素環の一塩基性または多塩基性のカルボン酸、スルホン酸または硫酸、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、ピバル酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンモノスルホン酸およびナフタレンジスルホン酸、またはラウリル硫酸を使用することが可能である。生理学的に許容されない酸との塩(例えば、ピクリン酸塩)を、式Iの化合物の単離および/または精製のために使用することができる。
【0069】
本発明はさらに、特に非化学的な方法により薬剤を製造するための、式Iの化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩の使用に関する。式Iの化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩は、少なくとも1つの固体および/または液体および/または半液体の賦形剤または補助剤と一緒にされ、そして場合により1つ以上のさらなる有効成分と組み合わせた好適な剤形に変換することができる。
【0070】
これらの薬剤は、ヒトの医学または獣医学における医薬品として使用することができる。好適な賦形剤は、経腸(例えば、経口)投与、非経口投与または局所投与に好適であり、かつ本発明の新規な化合物と反応しない有機物質または無機物質であり、例えば、水、植物油、ベンジルアルコール類、アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロールトリアセタート、ゼラチン、炭水化物(ラクトースまたはデンプンなど)、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはワセリンである。経口投与には、特に、錠剤、丸剤、コーティング錠剤、カプセル、散剤、顆粒剤、シロップ、ジュースまたはドロップが好適であり、直腸投与には、坐薬が好適であり、非経口投与には、溶液剤(好ましくは、油系溶液または水溶液)、さらには懸濁液、エマルションまたはインプラントが好適であり、局所適用には、軟膏、クリームまたは粉末剤または鼻腔スプレー剤が好適である。本発明の新規な化合物はまた凍結乾燥することができ、そして得られた凍結乾燥物は、例えば、注射用薬剤を調製するために使用することができる。示された薬剤は殺菌することができ、かつ/または補助剤、例えば、滑剤、保存剤、安定化剤および/または湿潤化剤、乳化剤、浸透圧を改変するための塩、緩衝剤物質、着色剤および香料、および/または多数のさらなる有効成分(例えば、1つ以上のビタミン)などを含むことができる。
【0071】
式Iの化合物およびその生理学的に許容可能な塩は、cGMP(シクログアノシン一リン酸)レベルの増大が炎症の阻害または防止および筋肉の弛緩を生じさせる疾患を治療するために用いることができる。
【0072】
本発明による使用の場合、式Iの物質は、一般に、好ましくは、投薬単位あたり約1mg〜500mgの間の用量で、特に5mg〜100mgの間の用量で投与される。1日あたりの用量は、好ましくは、体重1kgあたり約0.02mg〜10mgの間である。しかし、それぞれの患者に対する具体的な用量は、非常に様々な要因、例えば、用いられる特定の化合物の効力、年齢、体重、全身の健康状態、性別、食事、投与時間および方法、排出速度、医薬品の組合せ、そして治療が施される特定の疾患の重篤度に依存する。経口投与が好ましい。
【0073】
上記および下記において、すべての温度は℃で示される。下記の実施例では、「通常の処理」は、必要な場合には水が添加され、そして必要な場合には、2〜10のpHが、最終生成物の組成に依存して設定され、そして混合物が酢酸エチルまたはジクロロメタンで抽出され、そして相が分離され、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させ、そして生成物がシリカゲルでのクロマトグラフィーおよび/または結晶化によって精製されることを意味する。
【0074】
Figure 2004523493
実施例1
3gの3−[7−クロロ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオン酸メチルおよび1.9gの3−クロロ−4−メトキシベンジルアミン(「A」)を、50mlのジメチルホルムアミド(DMF)中で、炭酸カリウムの存在下、60℃で12時間撹拌する。ろ過後、溶媒を除き、混合物を通常の処理に供して、4.6gの3−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオン酸メチルが無色の油状物として得られる。
【0075】
「A」を2−[7−クロロ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酢酸メチルと同様に反応させることにより、2−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酢酸メチルが得られる。
【0076】
3,4−メチレンジオキシベンジルアミンを3−[7−クロロ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオン酸メチルと同様に反応させることにより、3−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオン酸メチルが得られる。
【0077】
「A」を4−[7−クロロ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸メチルと同様に反応させることにより、4−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸メチルが得られる。
【0078】
3,4−メチレンジオキシベンジルアミンを4−[7−クロロ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸メチルと同様に反応させることにより、4−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸メチルが得られる。
【0079】
「A」を5−[7−クロロ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸メチルと同様に反応させることにより、5−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸メチルが得られる。
【0080】
3,4−メチレンジオキシベンジルアミンを5−[7−クロロ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸メチルと同様に反応させることにより、5−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸メチルが得られる。
【0081】
「A」を7−[7−クロロ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ヘプタン酸メチルと同様に反応させることにより、7−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ヘプタン酸メチルが得られる。
【0082】
3,4−メチレンジオキシベンジルアミンを7−[7−クロロ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ヘプタン酸メチルと同様に反応させることにより、7−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ヘプタン酸メチルが得られる。
【0083】
「A」を2−[4−(7−クロロ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル)シクロヘキサ−1−イル]酢酸メチルと同様に反応させることにより、2−{4−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]シクロヘキシル−1−イル}酢酸メチルが得られる。
【0084】
3,4−メチレンジオキシベンジルアミンを2−[4−(7−クロロ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル)シクロヘキサ−1−イル]酢酸メチルと同様に反応させることにより、2−{4−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]シクロヘキシル−1−イル}酢酸メチルが得られる。
【0085】
ベンジルアミンを3−[7−クロロ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオン酸メチルと同様に反応させることにより、3−[7−ベンジルアミノ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオン酸メチルが得られ;
ベンジルアミンを4−[7−クロロ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸メチルと同様に反応させることにより、4−[7−ベンジルアミノ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸メチルが得られ;
ベンジルアミンを5−[7−クロロ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸メチルと同様に反応させることにより、5−[7−ベンジルアミノ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸メチルが得られる。
【0086】
「A」を4−[7−クロロ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチルと同様に反応させることにより、4−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチルが得られ;
そして3,4−メチレンジオキシベンジルアミンを反応させることにより、4−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]シクロヘキサンカルボン酸メチルが得られる。
【0087】
実施例2
4.3gの3−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオン酸メチルを30mlのテトラヒドロフラン(THF)に溶解し、10mlの10%NaOHを添加して、混合物を60℃で8時間撹拌する。10%HClを添加した後、析出した結晶を分離し、メタノールから再結晶して、3.7gの3−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオン酸(融点:178℃)が得られる。
【0088】
当量のメタノール性水酸化カリウム溶液を用いて蒸発することにより、酸のカリウム塩が非晶質粉末として得られる。
【0089】
実施例1に示されるエステルを同様に反応させることにより、下記の化合物が得られる:
2−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酢酸;
3−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオン酸;
4−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、融点:152℃;
4−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、融点:172℃;
5−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸、融点:159℃;
5−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸のエタノールアミン塩、融点:160℃;
7−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ヘプタン酸;
7−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ヘプタン酸;
2−{4−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]シクロヘキシル−1−イル}酢酸;
2−{4−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]シクロヘキシル−1−イル}酢酸;
3−[7−ベンジルアミノ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオン酸;
4−[7−ベンジルアミノ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸;
5−[7−ベンジルアミノ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸、融点:185℃;
4−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]シクロヘキサンカルボン酸;
4−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]シクロヘキサンカルボン酸。
【0090】
下記の化合物が同様にして得られる:
5−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−イソプロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸のシクロヘキシルアミン塩、融点:148℃;
4−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−エチル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、融点:176℃;
4−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−エチル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、融点:187℃;
4−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、融点:206℃;
4−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、融点:177℃;
4−[7−ベンジルアミノ−1−メチル−3−エチル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、融点:208℃;
4−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、融点:250℃;
4−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、融点:225℃;
4−[7−ベンジルアミノ−1−メチル−3−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、融点:201℃;
5−[7−(4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸、融点:160℃;
5−[7−(3−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸、融点:141℃;
5−[7−(4−クロロベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸、融点:148℃;
5−[7−(3−クロロベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸、融点:151℃。
【0091】
実施例3
1.8gの4−[7−クロロ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]フェニルカルボン酸メチル(「B」)および1.5gの3−クロロ−4−メトキシベンジルアミンの混合物を20mlのN−メチルピロリドンにおいて110℃で4時間加温する。冷却後、混合物を通常の処理に供して、2.2gの4−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]安息香酸メチルが得られる。
【0092】
実施例2と同様にして、1.2gのエステルより、1.0gの4−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]安息香酸のエタノールアミン塩(融点:139℃)が得られる。
【0093】
実施例1と同様にして、「B」および3,4−メチレンジオキシベンジルアミンより、4−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]安息香酸メチルが得られ、そしてそのエステル加水分解により、4−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]安息香酸が得られる。
【0094】
下記の化合物が同様にして得られる:
4−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]フェニル酢酸のグルカミン塩(融点:114℃)、
および
4−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]フェニル酢酸。
【0095】
実施例4
1当量の3−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオン酸および1.2当量の塩化チオニルをジクロロメタン中で2時間撹拌する。溶媒を除くことにより、3−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオニルクロリドが得られる。
【0096】
この生成物をアンモニア水に移し、混合物を1時間撹拌し、そして通常の処理に供して、3−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオンアミドが得られる。
【0097】
実施例5
1当量のDMFおよび1当量の塩化オキサリルをアセトニトリルに0℃で溶解する。その後、1当量の3−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオンアミドを加える。混合物をさらに1時間撹拌する。通常の処理により、3−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオニトリルが得られる。
【0098】
実施例6
実施例1、2および3と同様にして、対応するクロロピリミジン誘導体と3,4−エチレンジオキシベンジルアミンとの反応により、下記のカルボン酸が得られる:
4−[7−(3,4−エチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、
3−[7−(3,4−エチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオン酸、
5−[7−(3,4−エチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸、
7−[7−(3,4−エチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ヘプタン酸、
2−{4−[7−(3,4−エチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]シクロヘキシル−1−イル}酢酸、
4−[7−(3,4−エチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]シクロヘキサンカルボン酸、
4−[7−(3,4−エチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]安息香酸、
4−[7−(3,4−エチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]安息香酸、
4−[7−(3,4−エチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]フェニル酢酸。
【0099】
3,4−ジクロロベンジルアミンを用いた同様の反応により、下記の化合物が得られる:
4−[7−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、融点:209℃;
3−[7−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオン酸、
5−[7−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸、
7−[7−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ヘプタン酸、
2−{4−[7−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]シクロヘキシル−1−イル}酢酸、
4−[7−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル)シクロヘキサンカルボン酸、
4−[7−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]−ピリミジン−5−イル]安息香酸、
4−[7−(3,4−ジクロロベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]フェニル酢酸。
【0100】
3−クロロ−4−エトキシベンジルアミンを用いた同様の反応により、下記の化合物が得られる:
4−[7−(3−クロロ−4−エトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、
3−[7−(3−クロロ−4−エトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオン酸、
5−[7−(3−クロロ−4−エトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸、
7−[7−(3−クロロ−4−エトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ヘプタン酸、
2−{4−[7−(3−クロロ−4−エトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]シクロヘキシル−1−イル}酢酸、
4−[7−(3−クロロ−4−エトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]シクロヘキサンカルボン酸、
4−[7−(3−クロロ−4−エトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]安息香酸、
4−[7−(3−クロロ−4−エトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]フェニル酢酸。
【0101】
3−クロロ−4−イソプロポキシベンジルアミンを用いた同様の反応により、下記の化合物が得られる:
4−[7−(3−クロロ−4−イソプロポキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、
3−[7−(3−クロロ−4−イソプロポキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]プロピオン酸、
5−[7−(3−クロロ−4−イソプロポキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]吉草酸、
7−[7−(3−クロロ−4−イソプロポキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ヘプタン酸、
2−{4−[7−(3−クロロ−4−イソプロポキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]シクロヘキシル−1−イル}酢酸、
4−[7−(3−クロロ−4−イソプロポキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]シクロヘキサンカルボン酸、
4−[7−(3−クロロ−4−イソプロポキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]安息香酸、
4−[7−(3−クロロ−4−イソプロポキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]フェニル酢酸。
【0102】
実施例7
下記の化合物が、実施例1および2と同様にして得られる:
[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イルメトキシ]酢酸のエタノールアミン塩、融点:138℃。
【0103】
下記の実施例は製剤に関する:
実施例A:注射用バイアル
100gの式Iの有効成分と5gのリン酸水素二ナトリウムとを含む3lの2回蒸留水における溶液を、2N塩酸を使用してpH6.5に調節し、ろ過滅菌して、注射用バイアルに入れ、滅菌条件下で凍結乾燥し、滅菌条件下で密封する。各注射用バイアルは5mgの有効成分を含有する。
【0104】
実施例B:坐薬
20gの式Iの有効成分の混合物を100gのダイズレシチンおよび1400gのカカオ脂と一緒に融解して、鋳型に注入し、冷却させる。各坐薬は20mgの有効成分を含有する。
【0105】
実施例C:溶液
溶液を、1gの式Iの有効成分、9.38gのNaHPO・2HO、28.48gのNaHPO・12HOおよび0.1gの塩化ベンザルコニウムから2回蒸留した水940ml中に調製する。pHを6.8に調節して、溶液を1lにし、そして放射線によって滅菌する。この溶液は点眼薬として使用することができる。
【0106】
実施例D:軟膏
500mgの式Iの有効成分を99.5gのワセリンと無菌条件下で混合する。
【0107】
実施例E:錠剤
1kgの式Iの有効成分と、4kgのラクトースと、1.2kgのジャガイモデンプンと、0.2kgのタルクと、0.1kgのステアリン酸マグネシウムとの混合物を、各錠剤が10mgの有効成分を含有するような方法における通常の様式で圧縮成形して、錠剤にする。
【0108】
実施例F:コーティング錠
錠剤を、実施例Eと同様に圧縮成形し、続いて、スクロース、ジャガイモデンプン、タルク、トラガカントおよび色素からなるコーティング剤を用いて、通常の様式でコーティングする。
【0109】
実施例G:カプセル
2kgの式Iの有効成分を、各カプセルが20mgの有効成分を含有するような方法における通常の様式で硬ゼラチンカプセルに入れる。
【0110】
実施例H:アンプル剤
式Iの有効成分1kgの2回蒸留した水60l中の溶液をろ過滅菌して、アンプルに入れ、滅菌条件下で凍結乾燥し、滅菌条件下で密封する。各アンプルは10mgの有効成分を含有する。
【0111】
実施例I:吸入用スプレー剤
14gの式Iの有効成分を10lの等張性NaCl溶液に溶解して、溶液を、ポンプ機構を有する市販のスプレー容器に入れる。この溶液は口内または鼻内にスプレーすることができる。1回のスプレー量(約0.1ml)は約0.14mgの用量に対応する。

Claims (32)

  1. 新生細胞の増殖を阻害する医薬品を調製するための、下記の式Iの化合物ならびにその生理学的に許容可能な塩および溶媒和物の使用。
    Figure 2004523493
    式中、
    およびRはそれぞれが互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRは一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−CH−O−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    およびRはそれぞれが互いに独立して、HまたはAであり、
    Xは、Rによりそれぞれが一置換されるR、RまたはRであり、
    は、−CH=CH−基、O、SまたはSOにより1個または2個のCH基が置換され得る、1〜10個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状のアルキレンであり、
    は、5〜12個の炭素原子を有するシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキレンであり、
    はフェニルまたはフェニルメチルであり、
    は、COOH、COOA、CONH、CONHA、CON(A)またはCNであり、
    Aは、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    Halは、F、Cl、BrまたはIである。
  2. Xが、COOH、COOA、CONH、CONA、CONHAまたはCNによりそれぞれが置換されているR、フェニルまたはフェニルメチルである、
    請求項1に記載の化合物の請求項1に記載の使用。
  3. およびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    Xが、COOH、COOA、CONH、CONA、CONHAまたはCNによりそれぞれが置換されているR、フェニルまたはフェニルメチルである、
    請求項1に記載の化合物の請求項1に記載の使用。
  4. およびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    Xが、COOH、COOA、CONH、CONA、CONHAまたはCNによりそれぞれが置換されているR、フェニルまたはフェニルメチルである、
    請求項1に記載の化合物の請求項1に記載の使用。
  5. およびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    Xが、Rによりそれぞれが一置換されている、2〜5個の炭素原子を有するアルキレン、シクロヘキシル、フェニルまたはフェニルメチルであり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    がCOOHまたはCOOAであり、
    Aが、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    Halが、F、Cl、BrまたはIである、
    請求項1に記載の化合物の請求項1に記載の使用。
  6. およびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    Xが、−(CH−R、4−R−シクロヘキシル、4−R−フェニルまたは4−(R−メチル)フェニルである、
    請求項1に記載の化合物の請求項1に記載の使用。
  7. およびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    Xが、1個のCH基がOによって置換され得る−(CH−Rであるか、または4−R−シクロヘキシル、4−R−フェニルもしくは4−(R−メチル)フェニルであり、
    がCOOHまたはCOOAである、
    請求項1に記載の化合物の請求項1に記載の使用。
  8. (a)5−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ペンタン酸、
    (b)4−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]安息香酸、
    (c)4−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、
    (d)5−[7−(ベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ペンタン酸、
    (e)[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イルメトキシ]酢酸
    からなる群から選択される、
    請求項1に記載の化合物の請求項1に記載の使用。
  9. ガン疾患を処置および/または予防する医薬品を調製するための、下記の式Iの化合物ならびにその生理学的に許容可能な塩および溶媒和物の使用。
    Figure 2004523493
    式中、
    およびRはそれぞれが互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRは一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−CH−O−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    およびRはそれぞれが互いに独立して、HまたはAであり、
    Xは、Rによりそれぞれが一置換されるR、RまたはRであり、
    は、−CH=CH−基、O、SまたはSOにより1個または2個のCH基が置換され得る、1〜10個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状のアルキレンであり、
    は、5〜12個の炭素原子を有するシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキレンであり、
    はフェニルまたはフェニルメチルであり、
    は、COOH、COOA、CONH、CONHA、CON(A)またはCNであり、
    Aは、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    Halは、F、Cl、BrまたはIである。
  10. Xが、COOH、COOA、CONH、CONA、CONHAまたはCNによりそれぞれが置換されているR、フェニルまたはフェニルメチルである、
    請求項9に記載の化合物の請求項9に記載の使用。
  11. およびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    Xが、COOH、COOA、CONH、CONA、CONHAまたはCNによりそれぞれが置換されているR、フェニルまたはフェニルメチルである、
    請求項9に記載の化合物の請求項9に記載の使用。
  12. およびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    Xが、COOH、COOA、CONH、CONA、CONHAまたはCNによりそれぞれが置換されているR、フェニルまたはフェニルメチルである、
    請求項9に記載の化合物の請求項9に記載の使用。
  13. およびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    Xが、Rによりそれぞれが一置換されている、2〜5個の炭素原子を有するアルキレン、シクロヘキシル、フェニルまたはフェニルメチルであり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    がCOOHまたはCOOAであり、
    Aが、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    Halが、F、Cl、BrまたはIである、
    請求項9に記載の化合物の請求項9に記載の使用。
  14. およびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    Xが、−(CH−R、4−R−シクロヘキシル、4−R−フェニルまたは4−(R−メチル)フェニルである、
    請求項9に記載の化合物の請求項9に記載の使用。
  15. およびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    Xが、1個のCH基がOによって置換され得る−(CH−Rであるか、または4−R−シクロヘキシル、4−R−フェニルもしくは4−(R−メチル)フェニルであり、
    がCOOHまたはCOOAである、
    請求項9に記載の化合物の請求項9に記載の使用。
  16. (a)5−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ペンタン酸、
    (b)4−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]安息香酸、
    (c)4−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、
    (d)5−[7−(ベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ペンタン酸、
    (e)[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イルメトキシ]酢酸
    からなる群から選択される、
    請求項9に記載の化合物の請求項9に記載の使用。
  17. 前発癌障害を処置する医薬品を調製するための、下記の式Iの化合物ならびにその生理学的に許容可能な塩および溶媒和物の使用。
    Figure 2004523493
    式中、
    およびRはそれぞれが互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRは一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−CH−O−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    およびRはそれぞれが互いに独立して、HまたはAであり、
    Xは、Rによりそれぞれが一置換されるR、RまたはRであり、
    は、−CH=CH−基、O、SまたはSOにより1個または2個のCH基が置換され得る、1〜10個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状のアルキレンであり、
    は、5〜12個の炭素原子を有するシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキレンであり、
    はフェニルまたはフェニルメチルであり、
    は、COOH、COOA、CONH、CONHA、CON(A)またはCNであり、
    Aは、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    Halは、F、Cl、BrまたはIである。
  18. Xが、COOH、COOA、CONH、CONA、CONHAまたはCNによりそれぞれが置換されているR、フェニルまたはフェニルメチルである、
    請求項17に記載の化合物の請求項17に記載の使用。
  19. およびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    Xが、COOH、COOA、CONH、CONA、CONHAまたはCNによりそれぞれが置換されているR、フェニルまたはフェニルメチルである、
    請求項17に記載の化合物の請求項17に記載の使用。
  20. およびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    Xが、COOH、COOA、CONH、CONA、CONHAまたはCNによりそれぞれが置換されているR、フェニルまたはフェニルメチルである、
    請求項17に記載の化合物の請求項17に記載の使用。
  21. およびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    Xが、Rによりそれぞれが一置換されている、2〜5個の炭素原子を有するアルキレン、シクロヘキシル、フェニルまたはフェニルメチルであり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    がCOOHまたはCOOAであり、
    Aが、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    Halが、F、Cl、BrまたはIである、
    請求項17に記載の化合物の請求項17に記載の使用。
  22. およびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    Xが、−(CH−R、4−R−シクロヘキシル、4−R−フェニルまたは4−(R−メチル)フェニルである、
    請求項17に記載の化合物の請求項17に記載の使用。
  23. およびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    Xが、1個のCH基がOによって置換され得る−(CH−Rであるか、または4−R−シクロヘキシル、4−R−フェニルもしくは4−(R−メチル)フェニルであり、
    がCOOHまたはCOOAである、
    請求項17に記載の化合物の請求項17に記載の使用。
  24. (a)5−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ペンタン酸、
    (b)4−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]安息香酸、
    (c)4−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、
    (d)5−[7−(ベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ペンタン酸、
    (e)[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イルメトキシ]酢酸
    からなる群から選択される、
    請求項17に記載の化合物の請求項17に記載の使用。
  25. ヒト細胞のアポトーシスを調節する医薬品を調製するための、下記の式Iの化合物ならびにその生理学的に許容可能な塩および溶媒和物の使用。
    Figure 2004523493
    式中、
    およびRはそれぞれが互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRは一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−CH−O−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    およびRはそれぞれが互いに独立して、HまたはAであり、
    Xは、Rによりそれぞれが一置換されるR、RまたはRであり、
    は、−CH=CH−基、O、SまたはSOにより1個または2個のCH基が置換され得る、1〜10個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状のアルキレンであり、
    は、5〜12個の炭素原子を有するシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキレンであり、
    はフェニルまたはフェニルメチルであり、
    は、COOH、COOA、CONH、CONHA、CON(A)またはCNであり、
    Aは、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    Halは、F、Cl、BrまたはIである。
  26. Xが、COOH、COOA、CONH、CONA、CONHAまたはCNによりそれぞれが置換されているR、フェニルまたはフェニルメチルである、
    請求項25に記載の化合物の請求項25に記載の使用。
  27. およびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    Xが、COOH、COOA、CONH、CONA、CONHAまたはCNによりそれぞれが置換されているR、フェニルまたはフェニルメチルである、
    請求項25に記載の化合物の請求項25に記載の使用。
  28. およびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    Xが、COOH、COOA、CONH、CONA、CONHAまたはCNによりそれぞれが置換されているR、フェニルまたはフェニルメチルである、
    請求項25に記載の化合物の請求項25に記載の使用。
  29. およびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    Xが、Rによりそれぞれが一置換されている、2〜5個の炭素原子を有するアルキレン、シクロヘキシル、フェニルまたはフェニルメチルであり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    がCOOHまたはCOOAであり、
    Aが、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    Halが、F、Cl、BrまたはIである、
    請求項25に記載の化合物の請求項25に記載の使用。
  30. およびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    Xが、−(CH−R、4−R−シクロヘキシル、4−R−フェニルまたは4−(R−メチル)フェニルである、
    請求項25に記載の化合物の請求項25に記載の使用。
  31. およびRがそれぞれ互いに独立して、H、A、OH、OAまたはHalであり、
    あるいは、RおよびRが一緒になって、3〜5個の炭素原子を有するアルキレン、−O−CH−CH−、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−であり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    が、1〜6個の炭素原子を有するアルキルであり、
    Xが、1個のCH基がOによって置換され得る−(CH−Rであるか、または4−R−シクロヘキシル、4−R−フェニルもしくは4−(R−メチル)フェニルであり、
    がCOOHまたはCOOAである、
    請求項25に記載の化合物の請求項25に記載の使用。
  32. (a)5−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ペンタン酸、
    (b)4−[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]安息香酸、
    (c)4−[7−(3,4−メチレンジオキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]酪酸、
    (d)5−[7−(ベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル]ペンタン酸、
    (e)[7−(3−クロロ−4−メトキシベンジルアミノ)−1−メチル−3−プロピル−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イルメトキシ]酢酸
    からなる群から選択される、
    請求項25に記載の化合物の請求項25に記載の使用。
JP2002547500A 2000-12-05 2001-11-09 ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン類の使用 Pending JP2004523493A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10060388A DE10060388A1 (de) 2000-12-05 2000-12-05 Verwendung von Pyrazolo [4,3-d]pyrimidinen
PCT/EP2001/013036 WO2002045716A1 (de) 2000-12-05 2001-11-09 Verwendung von pyrazolo[4,3-d]pyrimidinen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004523493A true JP2004523493A (ja) 2004-08-05

Family

ID=7665844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002547500A Pending JP2004523493A (ja) 2000-12-05 2001-11-09 ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン類の使用

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20040023991A1 (ja)
EP (1) EP1339410A1 (ja)
JP (1) JP2004523493A (ja)
KR (1) KR20030055338A (ja)
CN (1) CN1479619A (ja)
AU (1) AU2002216033A1 (ja)
BR (1) BR0115911A (ja)
CA (1) CA2436916A1 (ja)
CZ (1) CZ20031752A3 (ja)
DE (1) DE10060388A1 (ja)
HU (1) HUP0302645A3 (ja)
MX (1) MXPA03004907A (ja)
PL (1) PL361890A1 (ja)
RU (1) RU2003119546A (ja)
SK (1) SK8072003A3 (ja)
WO (1) WO2002045716A1 (ja)
ZA (1) ZA200305181B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527565A (ja) * 2002-03-28 2005-09-15 ウスタフ エクスペリメンタルニ ボタニキ エーブイ シーアール (インスティチュート オブ エクスペリメンタル ボタニー アカデミー オブ サイエンシーズ オブ ザ チェコ リパブリック) 新しいピラゾロ[4,3−d]ピリミジン、その調整方法、及び治療方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19942474A1 (de) * 1999-09-06 2001-03-15 Merck Patent Gmbh Pyrazolo[4,3-d]pyrimidine
KR100468352B1 (ko) * 2002-09-24 2005-01-27 한국과학기술연구원 신규 피라졸로피리미딘계 유도체, 그의 제조방법 및 이를 유효성분으로 하는 약학적 조성물
DK1475094T3 (da) * 2003-05-06 2010-11-22 Univ Palackeho Pyrazolo[4,3-d]pyrimidiner, fremgangsmåde til deres fremstilling samt deres anvendelse
BRPI0906475A2 (pt) * 2008-01-11 2015-07-14 Natco Pharma Ltd Compostos, processso para a preparação de um composto, composição farmacêutica e uso de um composto
WO2020016850A1 (en) * 2018-07-20 2020-01-23 Merck Patent Gmbh A substituted amino-pyrimidine compound for use in a method for treatment and prevention of multiple sclerosis

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1530747A (en) * 1976-04-05 1978-11-01 Massachusetts Inst Technology Pharmaceutical composition
US5858694A (en) * 1997-05-30 1999-01-12 Cell Pathways, Inc. Method for identifying compounds for inhibition of cancerous lesions
CA2238283C (en) * 1997-05-30 2002-08-20 Cell Pathways, Inc. Method for identifying compounds for inhibition of neoplastic lesions, pharmaceutical compositions from such compounds and uses of such compounds and compositions for treating neoplastic lesions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527565A (ja) * 2002-03-28 2005-09-15 ウスタフ エクスペリメンタルニ ボタニキ エーブイ シーアール (インスティチュート オブ エクスペリメンタル ボタニー アカデミー オブ サイエンシーズ オブ ザ チェコ リパブリック) 新しいピラゾロ[4,3−d]ピリミジン、その調整方法、及び治療方法

Also Published As

Publication number Publication date
SK8072003A3 (en) 2003-10-07
BR0115911A (pt) 2004-02-25
MXPA03004907A (es) 2003-09-05
US20040023991A1 (en) 2004-02-05
WO2002045716A1 (de) 2002-06-13
CN1479619A (zh) 2004-03-03
KR20030055338A (ko) 2003-07-02
CA2436916A1 (en) 2002-06-13
EP1339410A1 (de) 2003-09-03
AU2002216033A1 (en) 2002-06-18
RU2003119546A (ru) 2004-12-27
DE10060388A1 (de) 2002-06-06
HUP0302645A2 (hu) 2003-11-28
ZA200305181B (en) 2004-10-04
PL361890A1 (en) 2004-10-04
CZ20031752A3 (cs) 2003-10-15
HUP0302645A3 (en) 2005-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4314341B2 (ja) チエノピリミジン類
JP2004513966A (ja) チエノピリミジン類の使用
JP4975921B2 (ja) ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン
JP4242561B2 (ja) ホスホジエステラーゼv阻害作用を有する凝縮チエノピリミジン類
JP2003502429A (ja) ホスホジエステラーゼ阻害剤としてのチエノピリミジン
KR20030071880A (ko) 피라졸로[4,3-d]피리미딘과 엔도델린 수용체 길항제또는 티에노피리미딘과 엔도델린 수용체 길항제를포함하여 이루어지는 약제학적 조성물
JP2004513963A (ja) ピラゾロ〔4,3−d〕ピリミジンの使用
JP2004517940A (ja) ピラゾロ[4,3−d]ピリミジンおよびニトレートまたはチエノピリミジンおよびニトレートを含む医薬製剤
JP2004523493A (ja) ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン類の使用
JP4927299B2 (ja) チエノピリミジン
JP2004504269A (ja) Pdev阻害剤の使用
KR20020026011A (ko) 티에노피리미딘의 용도
JP2003509511A (ja) アミン誘導体
MXPA00005232A (en) Thienopyrimidines