JP2004520071A - オンプレミス飲料に新鮮な風味を提供する方法。 - Google Patents

オンプレミス飲料に新鮮な風味を提供する方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2004520071A
JP2004520071A JP2002584715A JP2002584715A JP2004520071A JP 2004520071 A JP2004520071 A JP 2004520071A JP 2002584715 A JP2002584715 A JP 2002584715A JP 2002584715 A JP2002584715 A JP 2002584715A JP 2004520071 A JP2004520071 A JP 2004520071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
beverage
amount
flavor
premises
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002584715A
Other languages
English (en)
Inventor
キュンハ,キャスリーン ダ
ベル,ゼナ
ハース,レイン
トビン,ジョン
キ−ツェン,ジューン
レームバーグ,グレッグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pepsi Lipton Tea Partnership
Original Assignee
Pepsi Lipton Tea Partnership
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pepsi Lipton Tea Partnership filed Critical Pepsi Lipton Tea Partnership
Publication of JP2004520071A publication Critical patent/JP2004520071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/40Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/163Liquid or semi-liquid tea extract preparations, e.g. gels, liquid extracts in solid capsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/40Tea flavour; Tea oil; Flavouring of tea or tea extract
    • A23F3/405Flavouring with flavours other than natural tea flavour or tea oil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/40Tea flavour; Tea oil; Flavouring of tea or tea extract
    • A23F3/42Isolation or recuperation of tea flavour or tea oil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/002Apparatus for making beverages following a specific operational sequence, e.g. for improving the taste of the extraction product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

調合時にオンプレミス飲料に新鮮な風味を提供する。フレーバー化合物は、別個の成分中に組み込まれ、その後、調合時に、その別個のフレーバー成分を他の飲料成分と混合する。より詳細には、本発明は、茶フレーバー化合物を別個の甘味料成分に組み込み、その後、調合時に、その茶フレーバー/甘味料成分を他の冷茶飲料の成分と混合する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、調合時に、オンプレミス飲料(on-premise beverage)に新鮮な風味を提供する方法に関する。さらに詳細には、本発明は、フレーバー化合物を別個の成分に組み込み、その後、調合時にその別個のフレーバー成分を他の飲料成分と混合する方法に関する。さらに詳細には、本発明は、茶フレーバー化合物を別個の甘味料成分に組み込み、その後、調合時にその茶フレーバー/甘味料成分を他の冷茶飲料の成分と混合する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
約220B.C.あたりの中国を起源とするお茶(カメリアシネンシス)は、その独特な芳香性のある風味(香り)および渋みにより、世界中で享受されている。お茶は、伝統的に葉として用いられ(緑茶、ウーロン茶、紅茶)、散開した形態でまたはティバッグの形態のいずれかで、お湯を注いで飲まれる。その場でお茶を入れるやり方に代わる手段として、インスタント茶粉末の形態でも使用され、それら粉末を、糖、クエン酸、および天然香味料と混合し、さらに水で再構成することができる。しかしながら、インスタント茶は使用に非常に便利であるが、茶葉から直接入れたお茶よりも低品質なお茶として一般的に認識されている。
【0003】
したがって、レストラン、カフェテリア、オフィス用コーヒーセット、スポーツ会場等、すなわち「オンプレミス」において、通常、様々な抽出機を用いて茶葉を抽出して、入れたての冷茶を調製する。しかしながら、そのように入れたお茶の品質の一定性および微生物学的安定性は大変心配される。結果的に、非常に濃縮した茶抽出物が開発され、その抽出物は、茶葉から抽出するよりもより便利に冷茶を提供し、粉末茶では達成できない入れたてのお茶の特性を提供し、さらに常に一定の安全な冷茶を作ることを可能にする。その濃縮物は、茶抽出物、着色料、香味料、防腐剤、および酸を含有し、茶濃縮物を再構成するように特別に設計されている調合器(dispensing equipment)によって約100倍に希釈して、オンプレミス冷茶を調製する。また、入れたてのお茶に通常甘味をつけて飲むため、調合器は、所望のレベルの範囲で、お茶に液体甘味料を添加することを可能にする。それぞれ2001年10月1日および2000年8月16日出願の特許文献1および2は、上述した調合器に関するものであり;それら各出願の開示が参照によって本明細書に組み込まれる。
【0004】
上記の茶濃縮物は、茶加工によって作られる。通常、茶加工は、茶葉を処理または抽出して、お茶の風味/特性に対する最小の負の変化で、最大収率の茶固形物を得る工程を称する。茶固形物は、茶抽出物の乾燥物を称し、その中で最大クラスの化合物はポリフェノールを含む。茶加工は通常5つの工程、すなわち、抽出、香りの取出し(aroma stripping)、クリーム状物質の除去(de-creaming)、濃縮、およびスプレー乾燥から成る。上述した濃縮茶抽出物は、抽出し、クリーム状物質を除去し、さらに茶固形物を濃縮することによって調製される。全て2000年2月9日出願の特許文献3から5は、上述した茶抽出物に関するものであり、それら各出願の開示が参照によって本明細書に組み込まれる。
【0005】
生の葉原料を選択した後、浸出または対向流抽出法によって水で茶を抽出する。抽出した後、冷却した際に茶抽出物中に形成される不溶性物質を除去するために、クリーム状物質の除去工程を行う:通常、茶抽出物を冷却し、さらに不溶性物質を除去するために遠心する(そうしなければ、再構成した際に最終飲料中に濁りや澱みを生じさせる)。次に、真空下での蒸発によってクリーム状物質を除去した抽出物を濃縮し、通常20%から75%以上の茶固形物を含む茶濃縮物を作成する。例えば逆浸透および凍結乾燥のような濃縮工程を、追加でまたは代わりの方法として用いてもよい。茶加工工程および製品は、非特許文献1に詳細に記載されている。
【0006】
上述した茶濃縮物は安定化されかつ保存可能であり、さらに上述した調合器において用いることができ、オンプレミスで冷茶飲料を調製できる。しかしながら、本発明者は、この茶濃縮物が、約3−5日間を超えて、入れたての茶の風味を提供するのに必要な揮発性芳香化合物を提供できないことを発見した。
【0007】
これら揮発性芳香化合物は、茶香(tea aroma)と総称され、茶の質および風味に必須である。茶香の組成はかなり複雑であり、炭化水素、アルデヒド、アルコール、エステル、ケトン、ラクトン、フェノール、酸、ならびに窒素−および硫黄−含有化合物を含む、約500−650の化合物から成る。現在までに発見されている茶香化合物の完全なリストは、非特許文献2に示されている。科学者は、茶香を特徴付ける特定の重要な化合物を同定することが困難であることを分かっており、非常に少量で存在する化合物であっても、茶香において重要な役割を果たし得ると考えられている。
【特許文献1】米国特許出願公開第09/965,829号明細書
【特許文献2】米国意匠出願公開第29/127,979号明細書
【特許文献3】米国特許出願公開第09/501,172号明細書
【特許文献4】米国特許出願公開第09/500,850号明細書
【特許文献5】米国特許出願公開第09/500,895号明細書
【非特許文献1】Nicholas Pintauro, "Tea and Soluble Tea Products Manufacture" (Noyes Data Corporation, Park Ridge, NJ, 1977)
【非特許文献2】Wilson and Clifford, "TEA, Cultivation to Consumption", Chapman Hall, London(1992)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
したがって、茶固形物と茶フレーバーまたは茶香の両方を含有する茶濃縮物は、水および甘味料を用いて再構成した際に、入れたての茶の風味を提供することができなくなるまでに、たった数日から1週間の貯蔵寿命しかない。そのような短い貯蔵寿命は、オンプレミスで、入れたての茶の風味を有する冷茶飲料を便利に調製するための方法として用いることが意図されている製品として認められない。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明者は、茶香料および茶フレーバーの特定の重要な化学成分、特にアルデヒドが、濃縮茶固形物の存在下で不安定であることを発見した。したがって、それら成分は、上述した茶濃縮物中で迅速に分解する。正確な分解機序は分かっていない;しかしながら、アルデヒドは、1週間内に元の値の90%以上が分解することが分析によって示されている。
【0010】
図1は、4つの試料に関して分解曲線を示す。第1の試料は、茶固形物と茶フレーバーの両方を含有する対照である。第2の試料は、周知の安定化剤または抗酸化剤であるEDTAおよびアスコルビン酸を追加で含有することを除いて、第1の試料と同一である。第3の試料は、甘味料と茶フレーバーのみを含有する。第4の試料は、EDTAおよびアスコルビン酸を追加で含有することを除いて、第3の試料と同一である。図1から、茶フレーバーまたは茶香を部分的に構成するアルデヒドは、安定化剤を用いるか否かにかかわらず、茶固形物の存在下で迅速に分解することが明らかである。一方、甘味料のみと一緒に保存された場合、安定化剤を用いるか否かにかかわらず、アルデヒドが相対的に安定である。
【0011】
本発明は、調合時に、オンプレミス冷茶飲料に、入れたての茶風味を提供する方法に関するものであり、該方法は、(a)調合前に、茶固形物とは別個に、入れたての茶風味を提供するのに十分な量の茶フレーバー化合物を提供する;および(b)調合時に、茶フレーバー化合物を茶固形物と混合する;各工程を含む。
【0012】
本発明のある好ましい実施形態において、茶フレーバー化合物は、茶フレーバー、茶香、または茶フレーバーと茶香の両方である。別の好ましい実施形態において、茶フレーバー化合物は、最終冷茶飲料の質量に基づき、0.01から12%、より好ましくは0.02から5%、さらに最も好ましくは0.03から2%の量で提供される。本発明のさらに別の好ましい実施形態において、茶フレーバー化合物は、最終冷茶飲料中の茶固形物の量に対して、1から150%、より好ましくは5から90%、さらに最も好ましくは15から50%の量で提供される。
【0013】
また、本発明は、より一般的に、調合時に、オンプレミス飲料に新鮮なフレーバーを提供する方法に関するものであり、該方法は、(a)調合前に、オンプレミス飲料の少なくとも1つの不安定成分を、該少なくとも1つの不安定成分がその中で不安定であるような飲料成分とは別個に提供する;および(b)調合時に、前記少なくとも1つの不安定成分を、前記少なくとも1つの不安定成分がその中で不安定であるような飲料成分と混合する;各工程を含む。
【0014】
さらに、本発明は、入れたばかりの茶風味を有するオンプレミス冷茶飲料に関するものであり、該茶飲料は、(a)調合前に、茶固形物とは別個に、入れたての茶風味を提供するのに十分な量の茶フレーバー化合物を提供する;および(b)調合時に、茶フレーバー化合物を、茶固形物と混合する;各工程を含む方法によって作成される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
本発明は、例えば、茶固形物を含有する茶濃縮物中での茶香または茶フレーバーの分解のような、他の飲料原料の存在下において不安定であるフレーバー成分の分解に関連する問題を解決する。本発明に基づき、フレーバー化合物を別個の成分に組み込み、その後、調合時に、その別個のフレーバー成分を他の飲料成分と混合する。本発明は、全てのオンプレミス飲料に一般的に適用可能であることに留意すべきである。例えば、特定の容器での使用に適した5−ガロンバッグを介して、任意の不安定成分を別個に提供し、その後、調合時に所定の飲料中に適量加える。不安定成分を単独で、または不安定成分がそれらと共に存在する場合に安定性を示すいくつかの他の成分と共に提供してもよい。
【0016】
本発明者は、この考え方が、オンプレミス冷茶飲料において使用するのに特に適していることを見出した。より詳細には、茶香または茶フレーバーの重要な化学成分、すなわちアルデヒドを、甘味料と混合し、オンプレミスで冷茶飲料を調合する際に、甘味料と同時に加える。フレーバー成分は通常の甘味料系中で安定であるため、所望の量の甘味料と一定レベルのフレーバーの両方が得られる。
【0017】
本明細書で用いられている「茶香」の用語は、茶の質および風味に必須であり、かつ茶葉またはその抽出物に直接由来する、天然の揮発性芳香化合物の大集合を総称するものである。本明細書で用いられている「茶フレーバー」の用語は、茶の風味を模倣するためにある割合で配合される、人工のまたは天然の化合物を称する。本明細書で用いられている「オンプレミス」の用語は、例えば、レストラン、カフェテリア、オフィスのコーヒーセット、およびスポーツ施設のような、家の外で食物または飲料を食する全ての場所を称する。
【0018】
本発明の任意の実施形態に適している甘味料として、加糖飲料に通常用いられる、任意のおよび全ての甘味料が挙げられる。そのような甘味料として、限定はされないが、スクロース、高フルクトースコーンシロップ、コーンシロップ、蜂蜜、および糖蜜が挙げられる。任意の他の栄養性または人工甘味料も本発明において用いることができる。
【0019】
通常、本発明で用いる甘味料は、所定の調合器(dispenser)に離れて装着または取り付けることができ、かつ他の飲料成分と同時に調合できるバッグ等に含まれる溶液の形態をとる。バッグ等は、任意の適切な形態または任意の適切なサイズであってよく、通常、3−または5−ガロンバッグである。そのような甘味料は、通常酸性化され、保存される。
【0020】
甘味料のpHを約4.6(病原菌の安定性に要求されるpH)以下に下げる任意の食用酸または食用酸の組合せを本発明で用いることができる。適切な酸として、限定はされないが、リン酸、クエン酸、乳酸、フマル酸、およびそれらの組合せが挙げられる。同様に、食品または飲料用途で通常用いられる任意の防腐剤を本発明で用いて、甘味料系を保存することができる。適切な防腐剤として、限定はされないが、安息香酸塩、ソルビン酸塩、およびそれらの組合せが挙げられる。
【0021】
当業者は、特定の他の手段がとられた場合には、甘味料成分の酸性化および防腐剤の添加が必要ないことを理解するであろう。例えば、甘味料成分を無菌で包装または凍結することによって、酸性化および防腐剤の添加の必要性を未然に回避できる。
【0022】
本発明の好ましい実施形態によると、茶フレーバーまたは茶香は、最終茶飲料に適切な風味特性および強度を提供できるレベルで甘味料中に提供される。バランスの取れた特有の風味/味プロフィールを提供するため、それら化合物は、濃縮茶抽出物中に存在する茶固形物に対して特定の割合の範囲内で提供されなければならない。茶香または茶フレーバーは、通常、茶固形物レベルに対して、1−150%の範囲、好ましくは5−90%の範囲、さらに最も好ましくは15−50%の範囲で最終飲料中に提供されるように、甘味料中に適量加えられる。
【0023】
茶香と茶フレーバーの両方が茶固形物の存在下で不安定性を示すことに留意すべきである。したがって、本発明は、入れたての茶の風味を提供するのに適切な量で、茶香および茶フレーバーの両方または一方を甘味料系に提供することを考えている。
【0024】
本発明に基づく甘味料成分と共に含めるのに適した茶香は、最初の茶加工の間、すなわち香りの取出し等の間に得ることができる。任意の茶フレーバーが、本発明に基づく甘味料成分中に含めるのに適している。それら茶フレーバーは、天然のまたは人工の(自然では茶に由来しない化合物を加工した)、あるいはそれらの組合せであってよい。適切な茶フレーバーは、例えばFirmenich Inc.(Princeton, NJ)、Virginia Dare(Brooklyn, NY)、Takasago(Rockleigh, NJ)、Quest International(Hoffman Estates, IL)、Harmann & Reimer, Teterboro, NJ)、およびGivaudan Roure(Cincinnati, OH)のような、多くの「フレーバーハウス」から現在購入可能である任意のフレーバーを含む。
【0025】
個々の味の嗜好によって、冷茶飲料につける甘味のレベルはかなり変動する。しかしながら、通常、2−25%糖の範囲、より好ましくは5−15%糖の範囲で飲料に甘味をつける。甘味料中の実際の茶香/フレーバー化合物のレベルは、甘味料の濃度に依存して、最終飲料に基づき0.01−12%の範囲、好ましくは0.02−5%の範囲、さらに最も好ましくは0.03−2%の範囲である。また、調合時に他の飲料成分と再配合するために、茶香/フレーバーを別個に提供、すなわち無糖飲料に関して甘味料無しで提供してもよいことに留意すべきである。例えば、茶香/フレーバーを、甘味料を含まない媒体で希釈してもよい。
【実施例】
【0026】
スクロース中でのフレーバー化合物の安定性
液体スクロースと混合した場合における、時間経過に伴うフレーバー化合物の安定性を図2に示す。黒ダイア、黒四角、および黒三角は、それぞれ、40°F(8℃)、72°F(40℃)、および90°F(58℃)で、0、2、4、および12週間目に、55.4ブリックススクロース溶液中に存在する、揮発性フレーバー化合物の総量(ppm)を表す。香り化合物における変化は、濃縮茶固形物と共に保存した場合における変化と比較して、スクロース中においてかなりゆっくりであり、したがって、有意に高められた貯蔵寿命を有する製品システムを提供する。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】図1は、茶固形物および/または安定化剤の存在下および不在下でのアルデヒドの分解曲線を示す。
【図2】図2は、液体スクロースと混合した場合における、時間経過に伴うフレーバー化合物の安定性を示す。

Claims (29)

  1. (a)調合前に、茶固形物とは別個に、入れたての茶風味を提供するのに十分な量の茶フレーバー化合物を提供する;および
    (b)調合時に、前記茶フレーバー化合物を茶固形物と混合する;各工程を含むことを特徴とする、調合時にオンプレミス冷茶飲料に入れたての茶風味を提供する方法。
  2. 前記茶フレーバー化合物が、茶フレーバー、茶香、またはそれらの組合せを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記茶フレーバー化合物が、最終冷茶飲料の質量に基づき、0.01から12%の量で提供されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記茶フレーバー化合物が、最終冷茶飲料の質量に基づき、0.02から5%の量で提供されることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 前記茶フレーバー化合物が、最終冷茶飲料の質量に基づき、0.03から2%の量で提供されることを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 前記茶フレーバー化合物が、最終冷茶飲料中の茶固形物の量に対して、1から150%の量で提供されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 前記茶フレーバー化合物が、最終冷茶飲料中の茶固形物の量に対して、5から90%の量で提供されることを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 前記茶フレーバー化合物が、最終冷茶飲料中の茶固形物の量に対して、15から50%の量で提供されることを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 前記茶フレーバー化合物が、甘味料と共に提供されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  10. 前記甘味料が、スクロース、高フルクトースコーンシロップ、コーンシロップ、蜂蜜、糖蜜、およびそれらの組合せより成る群から選択されることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 前記甘味料が、酸性化されかつ保存可能であることを特徴とする請求項9記載の方法。
  12. 前記甘味料が、リン酸、クエン酸、乳酸、フマル酸、およびそれらの組合せより成る群から選択される酸味料によって酸性化されていることを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 前記甘味料が、安息香酸塩、ソルビン酸塩、およびそれらの組合せより成る群から選択される防腐剤によって保存可能になされていることを特徴とする請求項11記載の方法。
  14. (a)調合前に、オンプレミス飲料の少なくとも1つの不安定成分を、該少なくとも1つの不安定成分がその中で不安定であるような飲料成分とは別個に提供する;および
    (b)調合時に、前記少なくとも1つの不安定成分を、前記少なくとも1つの不安定成分がその中で不安定であるような飲料成分と混合する;各工程を含むことを特徴とする、調合時にオンプレミス飲料に新鮮な風味を提供する方法。
  15. 前記少なくとも1つの不安定成分がフレーバー成分であることを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 前記少なくとも1つの不安定成分が、該少なくとも1つの不安定成分がその中で安定であるような付加的な飲料成分と共に提供されることを特徴とする請求項14記載の方法。
  17. (a)調合前に、茶固形物とは別個に、入れたての茶風味を提供するのに十分な量の茶フレーバー化合物を提供する;および
    (b)調合時に、茶フレーバー化合物を、茶固形物と混合する;各工程を含む方法によって作成されることを特徴とする、入れたばかりの茶風味を有するオンプレミス冷茶飲料。
  18. 前記茶フレーバー化合物が、茶フレーバー、茶香、またはそれらの組合せを含むことを特徴とする請求項17記載のオンプレミス冷茶飲料。
  19. 前記茶フレーバー化合物が、最終冷茶飲料の質量に基づき、0.01から12%の量で提供されることを特徴とする請求項17記載のオンプレミス冷茶飲料。
  20. 前記茶フレーバー化合物が、最終冷茶飲料の質量に基づき、0.02から5%の量で提供されることを特徴とする請求項19記載のオンプレミス冷茶飲料。
  21. 前記茶フレーバー化合物が、最終冷茶飲料の質量に基づき、0.03から2%の量で提供されることを特徴とする請求項20記載のオンプレミス冷茶飲料。
  22. 前記茶フレーバー化合物が、最終冷茶飲料中の茶固形物の量に対して、1から150%の量で提供されることを特徴とする請求項17記載のオンプレミス冷茶飲料。
  23. 前記茶フレーバー化合物が、最終冷茶飲料中の茶固形物の量に対して、5から90%の量で提供されることを特徴とする請求項22記載のオンプレミス冷茶飲料。
  24. 前記茶フレーバー化合物が、最終冷茶飲料中の茶固形物の量に対して、15から50%の量で提供されることを特徴とする請求項23記載のオンプレミス冷茶飲料。
  25. 前記茶フレーバー化合物が、甘味料と共に提供されることを特徴とする請求項17記載のオンプレミス冷茶飲料。
  26. 前記甘味料が、スクロース、高フルクトースコーンシロップ、コーンシロップ、蜂蜜、糖蜜、およびそれらの組合せより成る群から選択されることを特徴とする請求項25記載のオンプレミス冷茶飲料。
  27. 前記甘味料が、酸性化されかつ保存可能であることを特徴とする請求項25記載のオンプレミス冷茶飲料。
  28. 前記甘味料が、リン酸、クエン酸、乳酸、フマル酸、およびそれらの組合せより成る群から選択される酸味料によって酸性化されていることを特徴とする請求項27記載のオンプレミス冷茶飲料。
  29. 前記甘味料が、安息香酸塩、ソルビン酸塩、およびそれらの組合せより成る群から選択される防腐剤によって保存可能になされていることを特徴とする請求項27記載のオンプレミス冷茶飲料。
JP2002584715A 2001-04-30 2002-04-30 オンプレミス飲料に新鮮な風味を提供する方法。 Pending JP2004520071A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28743601P 2001-04-30 2001-04-30
PCT/US2002/013433 WO2002087350A1 (en) 2001-04-30 2002-04-30 Method for delivering fresh flavor in an on-premise beverage

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005281611A Division JP2006014745A (ja) 2001-04-30 2005-09-28 オンプレミス飲料に新鮮な風味を提供する方法。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004520071A true JP2004520071A (ja) 2004-07-08

Family

ID=23102895

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002584715A Pending JP2004520071A (ja) 2001-04-30 2002-04-30 オンプレミス飲料に新鮮な風味を提供する方法。
JP2005281611A Pending JP2006014745A (ja) 2001-04-30 2005-09-28 オンプレミス飲料に新鮮な風味を提供する方法。

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005281611A Pending JP2006014745A (ja) 2001-04-30 2005-09-28 オンプレミス飲料に新鮮な風味を提供する方法。

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP1389047B1 (ja)
JP (2) JP2004520071A (ja)
KR (1) KR100891714B1 (ja)
CN (1) CN1505481A (ja)
AT (1) ATE435596T1 (ja)
BR (1) BR0209415A (ja)
CZ (1) CZ20032952A3 (ja)
DE (1) DE60232874D1 (ja)
EC (1) ECSP034820A (ja)
HU (1) HUP0400813A2 (ja)
MX (1) MXPA03009835A (ja)
NO (1) NO20034829L (ja)
PL (1) PL367322A1 (ja)
PT (1) PT1389047E (ja)
RU (1) RU2300894C2 (ja)
WO (1) WO2002087350A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007325569A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Mitsui Norin Co Ltd 茶飲料のフロック発生抑制剤

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7597922B2 (en) 1999-05-18 2009-10-06 Nestec S.A. System for dispensing a liquid beverage concentrate
US10631558B2 (en) * 2006-03-06 2020-04-28 The Coca-Cola Company Methods and apparatuses for making compositions comprising an acid and an acid degradable component and/or compositions comprising a plurality of selectable components
US8029846B2 (en) 2007-03-14 2011-10-04 The Concentrate Manufacturing Company Of Ireland Beverage products
US9877500B2 (en) 2007-03-14 2018-01-30 Concentrate Manufacturing Company Of Ireland Natural beverage products
US8162176B2 (en) 2007-09-06 2012-04-24 The Coca-Cola Company Method and apparatuses for providing a selectable beverage
US9417221B2 (en) 2013-08-27 2016-08-16 International Business Machines Corporation Food steganography
US9600793B2 (en) 2013-12-09 2017-03-21 International Business Machines Corporation Active odor cancellation
US9665828B2 (en) 2014-01-16 2017-05-30 International Business Machines Corporation Using physicochemical correlates of perceptual flavor similarity to enhance, balance and substitute flavors
US11877699B2 (en) 2018-03-02 2024-01-23 Koninklijke Philips N.V. Food processor
CN109156795A (zh) * 2018-07-03 2019-01-08 山东香驰健源生物科技有限公司 用于茶饮的调味糖浆及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3966986A (en) * 1973-01-26 1976-06-29 Tenco Brooke Bond Limited Method for enhancing tea flavor and product thereof
US5676041A (en) * 1995-02-03 1997-10-14 Appliance Development Corp. Coffee brewing apparatus
US5952032A (en) * 1997-09-15 1999-09-14 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Method for foaming tea concentrate
US6240829B1 (en) * 1999-02-12 2001-06-05 Pepsico. Inc. Tea or non-carbonated drink dispenser
GB9906899D0 (en) * 1999-03-26 1999-05-19 Dynamic Products Limited Flavouring or aromatisation of an infusion
US6182555B1 (en) * 1999-04-07 2001-02-06 Red River Tea Company Apparatus and methods for brewing and dispensing beverages
CA2829365C (en) * 1999-08-14 2015-08-11 The Folger Coffee Company Methods and systems for utilizing delayed dilution, mixing and filtering to provide customized varieties of fresh-brewed coffee on-demand

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007325569A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Mitsui Norin Co Ltd 茶飲料のフロック発生抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
RU2003134638A (ru) 2005-01-20
MXPA03009835A (es) 2004-12-06
CZ20032952A3 (cs) 2004-03-17
JP2006014745A (ja) 2006-01-19
KR20040016858A (ko) 2004-02-25
ATE435596T1 (de) 2009-07-15
PL367322A1 (en) 2005-02-21
HUP0400813A2 (hu) 2004-08-30
KR100891714B1 (ko) 2009-04-03
NO20034829D0 (no) 2003-10-29
CN1505481A (zh) 2004-06-16
EP1389047B1 (en) 2009-07-08
EP1389047A1 (en) 2004-02-18
ECSP034820A (es) 2004-08-27
RU2300894C2 (ru) 2007-06-20
WO2002087350A1 (en) 2002-11-07
NO20034829L (no) 2003-11-28
PT1389047E (pt) 2009-08-17
BR0209415A (pt) 2004-07-06
DE60232874D1 (de) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060172056A1 (en) Method for delivering fresh flavor in an on-premise beverage
JP2006014745A (ja) オンプレミス飲料に新鮮な風味を提供する方法。
KR102263767B1 (ko) 차 음료 및 그의 제조 방법
DK166646B1 (da) Fremgangsmaade til fremstilling af en blanding til en tedrik med frugtsmag samt anvendelse af blandi ngen
KR20060083982A (ko) 기호성 원료로부터 휘발성 성분을 추출하는 방법, 휘발성성분 및 휘발성 성분을 포함하는 음식물
US20150072062A1 (en) Soursop leaf drink and method of making same
US20040086620A1 (en) Method for delivering flavor compounds to a beverage and a beverage comprising the flavor compounds
JP5374020B2 (ja) 香気成分の保存方法
JP4514210B2 (ja) 甜茶飲料
JP5771880B2 (ja) インスタント嗜好性飲料用組成物及びその製造方法
CN117202788A (zh) 基于山茶和刺葡萄的组合物及其制备工艺
WO2021065716A1 (ja) 花香を有する固形組成物
WO2018150571A1 (ja) 茶飲料
WO2011033523A1 (en) Water-soluble instant tea product and process of preparation thereof
JP4185406B2 (ja) 容器詰コーヒー飲料
JP2010246484A (ja) 容器詰焙じ茶飲料及びその製法、並びに高カテキン焙じ茶飲料の苦・渋み改善方法
JP5647217B2 (ja) インスタント嗜好性飲料用組成物及びその製造方法
AU2002259062A1 (en) Method for delivering fresh flavor in an on-premise beverage
JP2017070282A (ja) コーヒー抽出液及びその製造方法
AU2008201823A1 (en) Method for delivering fresh flavour in an on-premise beverage
JP7183466B1 (ja) ココア飲料調製用のココア濃縮液
US20230404103A1 (en) Cocoa product and method for making thereof
JP2012213332A (ja) コーヒーフレーバーの製造方法
JPH09299030A (ja) 濃縮茶及びその製造方法
WO2024095804A1 (ja) 保存劣化抑制剤及び飲食品の保存劣化抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050829

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051031

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209