JP2004519427A - 頭皮用化粧組成物、並びに頭皮への湿潤性及び皮膚活性利益の提供に対応する適用方法。 - Google Patents

頭皮用化粧組成物、並びに頭皮への湿潤性及び皮膚活性利益の提供に対応する適用方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2004519427A
JP2004519427A JP2002533813A JP2002533813A JP2004519427A JP 2004519427 A JP2004519427 A JP 2004519427A JP 2002533813 A JP2002533813 A JP 2002533813A JP 2002533813 A JP2002533813 A JP 2002533813A JP 2004519427 A JP2004519427 A JP 2004519427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
scalp
weight
skin
combinations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002533813A
Other languages
English (en)
Inventor
ペフリー,マージョリー モスマン
マーチェッタ,アンソニー レイモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2004519427A publication Critical patent/JP2004519427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4933Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having sulfur as an exocyclic substituent, e.g. pyridinethione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/006Antidandruff preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

開示するのはa)約40重量%〜約99重量%の揮発性液体、b)約0.005重量%〜約20重量%の皮膚活性化剤、及びc)約0.1重量%〜約20重量%の湿潤物質、好ましくは液体保湿剤を含む頭皮に直接適用するのための包装されたリーブオン化粧組成物を包含する局所的リーブオン化粧組成物である。当該組成物は清浄性界面活性剤を実質的に含まず、頭皮に直接適用される。また開示するのは、頭皮に局所的組成物を直接適用することによって頭皮を処置する方法である。本発明の組成物及び方法は、毛髪化粧品に過度に影響を与えることなく、改善された頭皮の湿潤性及びふけ防止剤又は他の皮膚活性化剤の皮膚への改善された沈着を提供できると見出されている。

Description

【0001】
(産業上の利用分野)
本発明は頭皮に潤いを与える化粧品、並びに皮膚活性化剤を含有し、改善された湿潤性及び皮膚活性化利益を提供するよう頭皮に直接適用することに対応する方法に関する。
【0002】
(発明の背景)
ふけ防止製品は周知であり及び一般的に消費者市場で市販されている。これらの製品の多くは、ジンクピリチオン、トリクロサン、トリクロロカルバナリド、グリチルリチン酸二カリウム、グリチルリチン酸一アンモニウム、アラントイン、硫黄含有物質、イソプロピルメチルフェノール、サリチル酸、及び同様の他の物質などのふけ防止成分を含有するシャンプー又はヘアトニックの形態で供給される。
ふけ防止毛髪及び頭皮トニックは、消費者が所望するふけ防止効果にふけ防止トニックを使用することができることにおいてとりわけ有用であるが、その後はふけの制御又は処置に対する必要性よりむしろ、各種のヘアケアの必要性にあうシャンプーを選択する。最終的な結論は優れた毛髪化粧品、及びふけ毛髪に関連した薄片化及びかゆみの制御である。これらのふけ防止トニックはしばしば、ふけ防止活性物質が水及び80重量%までの短鎖アルコールキャリア液体を含む水性キャリアに溶解又は分散された水性液体である。
【0003】
しかしながら多くのふけ防止毛髪及び頭皮トニックは、頭皮を過度に乾燥させる原因となる傾向にあるため、トニック中のふけ防止活性物質のふけ防止効果に、ある程度逆らった作用をする。これらのトニックはしばしば、適用中及び適用後頭皮に涼しい感触を提供するが、とりわけ繰り返して使用すると皮膚を乾燥させる傾向にある、エタノールなどの揮発性のキャリアを高いパーセントで含有する。これらのトニックはまた、適用中毛髪に接触すし、結果として毛髪化粧品に負の影響を有する場合もあるという追加的な問題も有する。
以降、頭皮用化粧組成物と呼ばれるふけ防止剤又は他の皮膚活性化剤を含有する毛髪及び頭皮トニックは、頭皮を過度に乾燥させる原因となることなく、そして過度に毛髪化粧品に影響を与えることなく、頭皮に処方及び適用できることが今や見出された。これは約0.1重量%〜20重量%の湿潤物質、好ましくは液体保湿剤、約0.005重量%〜約20重量%のふけ防止剤又は他の皮膚活性化物質、及び約40重量%〜約99重量%の揮発性液体を含むリーブオン組成物を処方することによって達成され、その際当該組成物は清浄性界面活性剤を実質的に含まず頭皮に直接適用する。
【0004】
本発明の頭皮用化粧組成物は、改善された皮膚の湿潤性のみでなく、改善された皮膚活性化剤の頭皮への沈着をも提供するために、頭皮に直接適用することができることも見出された。好ましくは、当該組成物を通過させて頭皮に直接適用させる複数の開口部を有するアプリケーター又は他のデリバリーシステムを使用して、頭皮に組成物を直接適用する。この組成物の直接的な頭皮への適用は、とりわけ好適なアプリケーター又は他のデリバリーシステムを使用して、毛髪化粧品に過度の影響を与えることなく達成できる。
それゆえに組成物、並びに毛髪化粧品に過度の影響を与えることなく頭皮に皮膚活性化剤の改善された送致を提供する方法を提供することが本発明の目的である。とりわけ皮膚活性化剤がふけ防止物質であるとき、かかる皮膚活性物質の送致を達成する一方、頭皮に改善された湿潤性を提供することが本発明のさらなる目的である。揮発性液体、ふけ防止剤又は他の皮膚活性化剤、及び液体保湿剤を含有するリーブオン処方を直接適用することにより、頭皮の所望範囲にかかる組成物を送致することが本発明のさらなる目的である。
【0005】
(発明の概要)
本発明はリーブオン頭皮用化粧組成物及び組成物を頭皮に直接適用することに対応する方法に向けられており、その際、当該組成物は約0.1重量%〜約20重量%の湿潤物質、好ましくは液体保湿剤、約0.005重量%〜約20重量%のふけ防止剤又は皮膚活性化剤、及び約40重量%〜約99重量%の揮発性液体を含み、及びその際当該組成物は清浄性界面活性剤を実質的に含まず頭皮に直接適用する。好ましくは、リーブオン頭皮化粧組成物を通過させて頭皮に直接適用させる複数の開口部を有するパッケージ内に又はパッケージにリーブオン頭皮用化粧組成物が含入される。
本発明のリーブオン頭皮用化粧組成物、並びに対応する本発明の方法は、頭皮の湿潤性、ふけ防止又は他の皮膚活性利益、及び皮膚活性化剤の頭皮への改善された沈着を、毛髪化粧品に過度に影響を与えることなく提供できることを見出している。
【0006】
(発明の詳細な説明)
本発明の頭皮用化粧組成物、並びに対応する方法は、以下の必須の制限に向けられている:
1)揮発性液体キャリア、2)ふけ防止又は他の皮膚活性化剤、3)湿潤物質、好ましくは液体保湿剤、並びに4)組成物を頭皮に直接適用する。これらのそれぞれの制限は以下により詳細に記述される。
用語「揮発性」は本明細書で使用するとき、特に明記しない限り、周囲条件下で液体であって25℃で測定したとき水の蒸気圧より大きい、好ましくは約25mmHgより大きい蒸気圧、より典型的には約35mmHgより大きい蒸気圧を有する物質のことを言う。逆に、用語「非揮発性」は本明細書で使用するとき、特に明記しない限り、25℃で測定した蒸気圧が水以下である、すなわち25℃で23.7mmHg以下である固体又は液体物質を言う。
用語「リーブオン」は本明細書で使用するとき、本発明の組成物を言い、組成物が適用後少なくとも約1時間、より典型的には適用後少なくとも約6時間続けて適用された範囲がすすぎやシャンプーされることなく、皮膚の所望範囲に適用されていることを意味する。用語「リーブオン」は身体の所望範囲に適用され、その後即座にすすぐ又は適用数分後にすすぐシャンプー、皮膚清浄組成物及び他の同様の組成物などを特に除外する。
【0007】
用語「周囲条件」は本明細書で使用するとき、特に明記しない限り、約1気圧(1atm)、相対湿度約50%、約25℃の環境条件をいう。本明細書に記載されている全ての値、量及び測定は、特に明記しない限り、周囲条件下で得られる。
本発明の頭皮用化粧組成物は、清浄性界面活性剤を実質的に含まない。本明細書では、用語「実質的に含まない」は頭皮用化粧組成物が5重量%未満、好ましくは2重量%未満の清浄界面活性剤を含有することを意味する。しかしながら、当該組成物は処方を安定化するため、又はそうでなければ当該組成物の非清浄性能を改善するためにかかる界面活性剤を使用するのであれば、5重量%未満のかかる界面活性剤を含有してもよいことが理解されている。
本発明の頭皮用化粧組成物は頭皮に直接適用される。本明細書では、「直接適用する」は当該組成物が主に毛髪よりむしろ頭皮に適用され、好ましくは組成物がそれによって毛髪よりむしろ、頭皮に直接適用される複数の開口部を有するアプリケーター又は他の包装システムによって適用されることを意味する。直接適用することは典型的には、頭皮及び毛髪の一部分若しくは頭皮に最も近い又は隣接する毛幹の両方への適用を伴うが、手又は他の柔らかい基質を使用した毛髪及び頭皮への製品の適用、そしてその後の頭皮の所望範囲への毛髪を通した組成物のマッサージによる毛髪及び頭皮への組成物の従来のトニック又はシャンプーのような適用を好ましくは除外する。
【0008】
本発明の頭皮用化粧組成物及び対応する方法は、本明細書に記載した本発明の必須要素及び制限、並びにいずれかの追加的な若しくは任意成分、構成成分若しくは本明細書に記載の、又はそうでなければかかる使用に効果的な制限を含むことができ、それからなることができ、又は本質的にそれからなることができる。
本明細書で使用される全ての百分率、割合及び比率は、特に明記しない限り、全頭皮トニック組成物の重量に基づく。特に明記しない限り、列挙した成分に関係する重量は全て特定の成分の値に基づくものであり、したがって、市販材料に包含され得る溶媒、キャリア、副産物、充填剤、又はその他の微量成分を包含しない。
【0009】
皮膚活性化剤
本発明の頭皮用化粧組成物は所望の皮膚活性効果を提供するのに十分な量において、ふけ防止剤又は他の皮膚活性化剤を含む。既知である又はそうでなければ、ふけ防止又は他の皮膚活性効果を提供する上で有効ないずれのふけ防止剤又は他の皮膚活性剤は、本発明の組成物及び方法における使用に好適である。当該組成物内の皮膚活性化剤若しくは薬剤は、可溶化された若しくは分散された液体の形態、又は可溶化された若しくは分散された固体の形態であってよい。
【0010】
本発明の頭皮用化粧組成物及び方法における皮膚活性化剤は、多様な濃度で組成物と共に処方されるが、一般的には頭皮用化粧組成物の約0.005重量%〜約20重量%、より典型的には約0.01重量%〜約10重量%、更により典型的には約0.05重量%〜約7重量%を占める。濃度は選択される特定の皮膚活性化剤のために確立された、安全な及び効果的な濃度、要求される皮膚活性化利益の程度及び型などの要因に依存して変化する。当該組成物の使用に好適な皮膚活性化剤の非限定的な例としては、ふけ防止活性物質、ステロイド抗炎症剤(例えば、ヒドロコルチゾン)、非ステロイド抗炎症剤、抗刺激活性物質、殺シラミ剤若しくは殺虫剤(例えば、ノミ、ダニ、シラミ又は他の虫用)、野菜ベースフィトステロール類及びそれらの誘導体(例えばベーターシトステロール、カンペステロール、スチグマステロール)、冷却若しくは他の皮膚感覚剤、ふけ防止活性物質以外の抗菌剤、麻酔剤、抗ヒスタミン類、収斂剤、酵素、ビタミン類、育毛活性物質、日焼け止め剤、並びに他の同様の既知の又はそうでなければ効果的な局所薬剤、若しくは非薬剤活性物質が挙げられる。
【0011】
皮膚活性化剤として使用する殺シラミ剤の非限定的な例としては、ペペロニルブトキシド、ピレトラム抽出物、イミダクロプリッド局所溶液、リンダン(ガンマベンゼンヘキサクロリド)、有機リン酸エステル類(マラチオン)、天然ピレトリン類、合成ピレトロイド類(例えば、ペルメトリン)及び他のいずれの既知の、そうでなければダニ、ノミ及び他の虫などの虫に対して皮膚、毛髪若しくは柔毛を制御又は処置するのに効果的な薬剤が挙げられる。
本明細書で使用する皮膚活性化酵素の非限定的な例としては、酸化還元酵素、トランスフェラーゼ、リアーゼ、加水分解酵素、異性化酵素、リガーゼ、及び他の同様の酵素が挙げられる。
【0012】
当該皮膚活性化剤としては、頭皮用化粧組成物の約0.01重量%〜約5.0重量%、より好ましくは約0.05重量%〜約3.0重量%の範囲の濃度にて選択された鎮静抗炎症活性物質が挙げられる。本明細書では、鎮静抗炎症活性物質とは皮膚刺激を鎮静化し、低減するのを助けるステロイド抗炎症剤以外のいずれの物質をも言う。かかる活性物質の非限定的な例としては、パントテン酸誘導体、パントテン酸エーテル、アラントイン、又はこれらの組合せ、好ましくはパンテノールのようなパントテン酸のアルコール誘導体(d−パンテノール及びl−パンテノールを包含する)が挙げられ、そのいくつかの例は、CTFA化粧品構成成分事典、化粧品、洗浄用品及び芳香剤協会、272−273ページ、1992年に記載されており、それらの記載は本明細書に参考として組み入れる。パンテノールは保湿剤としても使用することができ、かかる組成物が他の保湿剤を含まないとき、本発明の組成物を定義する目的のために保湿剤としてみなされるべきである。とりわけ好ましいのはアラントイン、ビタミンE油、及びこれらの組合せである。
【0013】
皮膚活性化剤は好ましくは、ふけ防止活性物質、最も典型的には抗細菌ふけ防止活性物質であり、組成物内でのその濃度は当該組成物の約0.001重量%〜約5重量%、より好ましくは約0.01重量%〜約3重量%、更により好ましくは約0.05重量%〜約1重量%の範囲である。好ましい抗細菌ふけ防止活性物質としては、ピリチオン塩類、オクトピロックス、ケトコナゾール、クリムバゾール、シクロピロックス、テルビナフィン、イトラコナゾール及び硫黄又は硫化セレンのような硫黄含有活性物質などの抗かび活性物質が挙げられる。最も好ましいのは組成物の0.005重量%〜2重量%、より好ましくは約0.005重量%〜約0.5重量%での範囲の濃度のジンクピリチオン(ZPT)である。
硫化セレンは当該組成物の使用に好ましい抗細菌ふけ防止剤であり、有効濃度は頭皮用化粧組成物の約0.001重量%〜約5.0重量%、好ましくは約0.01重量%〜約2.5重量%、より好ましくは約0.05重量%〜約1.0重量%である。
【0014】
硫化セレンは通常セレン1モル及びイオウ2モルを有する化合物とみなされるが、環式構造、Se、式中x+y=8であってもよい。硫化セレンはパーソナルケア分野において周知であり、例えば、米国特許番号第2,694,668号、米国特許番号第3,152,046号、米国特許番号第4,089,945号及び米国特許番号第4,885,107号に記載されており、これらの記載を参考として本明細書に組み入れる。
他の硫黄又は硫黄含有物質を頭皮用化粧組成物中に抗細菌活性物質として使用してもよく、その濃度は一般的に頭皮用化粧組成物の約0.001重量%〜約5.0重量%、好ましくは約0.1重量%〜5.0重量%、より好ましくは約1.0重量%〜約5.0重量%の範囲である。
【0015】
ピリチオン抗細菌活性物質、とりわけ1−ヒドロキシー2−ピリジンチオン塩類は頭皮用化粧組成物の使用に極めて好ましいふけ防止活性物質である。好ましいピリチオン塩類は亜鉛、スズ、カドミウム、マグネシウム、アルミニウム及びジルコニウムなどの重金属から形成されるものである。亜鉛塩類、とりわけ1−ヒドロキシ−2−ピリチオンの亜鉛塩(ジンクピリチオン、ZPT)が最も好ましい。ナトリウムのような他の陽イオンも好適であり得る。特に好ましいのは小板粒子状の形態の1−ヒドロキシ−2−ピリチオン塩類であり、その際粒子は約20ミクロンまで、好ましくは約8ミクロンまで、最も好ましくは約5ミクロンまでの平均粒度を有する。ピリチオン抗菌性活性物質は毛髪ケア分野で周知であり、例えば、米国特許第2,809,971号、米国特許第3,236,733号、米国特許第3,753,196号、米国特許第3,761,418号、米国特許第4,345,080号、米国特許第4,323,683号、米国特許第4,379,753号及び米国特許第4,470,982号に記載されてあり、その記載を参考として本明細書に組み入れる。
【0016】
本発明の組成物及び方法に使用する亜鉛含有皮膚活性化剤の他の具体例としては、ジンクピリチオン、酢酸亜鉛、アセチルメチオン酸亜鉛、アスパラギン酸亜鉛、ホウ酸亜鉛、炭酸亜鉛、塩化亜鉛、クエン酸亜鉛、DNA亜鉛、スルホキシル酸亜鉛ホルムアルデヒド、グルコン酸亜鉛、グルタミン酸亜鉛、加水分解コラーゲン亜鉛、乳酸亜鉛、ラウリン酸亜鉛、ミリスチン酸亜鉛、ネオデカン酸亜鉛、パルミチン酸亜鉛、PCA亜鉛、ペンタデセントリカルボン酸亜鉛、リシノール酸亜鉛、リシノール酸亜鉛、ロジン酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、硫酸亜鉛、ウンデシレン酸亜鉛、酸化亜鉛、ラクトビオン酸亜鉛、及びこれらの組合せが挙げられる。
本発明の組成物及び方法に使用する皮膚活性化剤としては、組成物に加えられたとき、育毛の規制を提供するいずれの物質も挙げることができる(本明細書において「育毛活性物質」と呼ぶ)。本明細書では、用語「育毛調整」は育毛の刺激;毛髪の厚化の刺激;脱毛の予防、低減、抑止及び/又は遅延;毛髪が薄くなることの予防、低減、抑止及び/又は遅延;育毛の速度の増加;より多くの毛髪ストランド形成の誘発;毛髪ストランドの直径の増加;毛髪ストランドの伸長;軟毛小包から末端小包への毛包の変化;軟毛小包の形成の誘発;休止期相から成長期相への小包の転換(それによって休止期相小包に比較した成長期相の全小包比が増加する);成長期の初期段階から成長期の後期段階への小包の促進;成長期相から退行期相への転化の低減;脱毛症の処置;及びこれらのいずれの組合せも挙げられる。
【0017】
好ましい育毛活性物質としては、本明細書に記載したようなものの亜鉛含有塩類、とりわけジンクラクトビオネートが挙げられる。本発明の組成物及び方法の使用に好適な他の育毛活性物質としては、米国特許第6,124,362号(ブラッドリー(Bradbury)ら)に記載されているものが挙げられ、その記載は本明細書に参考として組み入れる。
【0018】
揮発性液体
本発明の頭皮用化粧組成物はヒトの皮膚への局所適用に好適な揮発性液体キャリアを含む。これらの液体キャリアとしては周囲条件下で揮発性であるいずれの液体、又は周囲条件下で揮発性である組合せの液体キャリアのいずれの組合せ、及びそうでなければ頭皮又は皮膚の他の範囲の局所適用に好適なものが挙げられる。
本発明の頭皮トニック組成物の揮発性液体キャリア、又はキャリアの組合せは、頭皮用化粧組成物の約40重量%〜約99重量%、好ましくは約50重量%〜約80重量%、より好ましくは約55重量%〜約80重量%、及び更により好ましくは約60重量%〜約75重量%を占める。
【0019】
揮発性液体キャリアは、好ましくは2〜8個の炭素原子、より好ましくは約2〜4個の炭素原子を有する一価アルコールを含み、好ましい例としてはエタノール、イソプロパノール、プロパノール、n−ブタノール、t−ブタノール、イソブタノール、及びこれらの組合せが挙げられる。最も好ましいのはエタノールである。他の揮発性液体キャリアを当該組成物で使用することができ、好ましくはシリコーン非含有キャリアは単独で、又は本明細書に記載の好ましい一価アルコールとの組合せなど、いずれの多様な組合せで使用できる。かかる他の揮発性液体キャリアが本明細書に記載したような必須の揮発性を有し、及びかかる他の揮発性液体キャリアが本明細書で以下に記載するような組成物の液体保湿成分でないなら、かかる他の揮発性液体キャリアの非限定的な例としては、揮発性炭化水素液体、多価アルコール類、一価又は多価アルコール類のエステル類又はエーテル類、シリコーン類、及びその他が挙げられる。
【0020】
湿潤物質
本発明の頭皮用化粧組成物は改善された湿潤性及び/又は薄片低減利益を持つ組成物を提供するために1つ以上の湿潤物質を含む。湿潤物質はいずれの既知の物質、又はそうでなければ皮膚に湿潤性をもたらすのに効果的な物質であることができ、好ましくは本明細書に記載のような頭皮湿潤値又は即時性薄片低減値を持つ組成物を提供するそれらの物質に限定される。
本発明の頭皮用化粧組成物に使用する湿潤物質は、好ましくは液体保湿剤である。好適な保湿剤としては既知であるか、又はそうでなければリーブオン組成物から皮膚に湿潤性を提供するのに効果的であるいずれの液体吸湿性の物質が挙げられる。かかる物質の濃度は選択された処方及び処方内の特定の保湿剤などの要因に依存して変化するが、かかる濃度は最も典型的には頭皮用化粧組成物の約0.1重量%〜約20重量%、より典型的には約0.5重量%〜約15重量%、最も好ましくは約1.0重量%〜約10重量%の範囲である。
【0021】
本発明の化粧頭皮組成物の使用に好適な液体保湿剤としては、25℃の水にて少なくとも50重量%の溶解度を有するいずれかの吸湿性、水溶性液体が挙げられる。これらの保湿剤の多くは結合した1つ以上のヒドロキシル基を有するが、これの非限定的な例としては、ポリプロピレングリコール及びジエチレングリコール又はポリエチレングリコール類(例えば分子量約200〜約600のPEG−4、PEG−6、PEG−8、PEG−12)などの液体ポリアルキレングリコール類、エチルへキサンジオール、ヘキシレングリコール、ブチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレン−5−ラウレス−5、ポリグリセロールココアエート、ソルビトール、フルクトース、グリシン、イノシトール、パンテノール及びこれらの組合せなどが挙げられる。
【0022】
好適な保湿剤の具体的な非限定例としては、ルーブラジェルオイル(登録商標)(グリセリルポリメタクリレート及びプロピレングリコール)、グルクアット(登録商標)125(ラウリルメチルグルセス−10ヒドロキシプロピルジモニウムクロライド)、グルカン(登録商標)E−10(メチルグルセス−10)、グルカン(登録商標)E−20(メチルグルセス−20)、グルカン(登録商標)P−10(PPG−10、メチルグルコースエーテル)、グルカン(登録商標)P−20(PPG−20メチルグルコースエーテル)、乳酸ナトリウム、PCAナトリウム、シェルコミドLME(ラクタミドMEA)、クリアコール(可溶性コラーゲン)、コラゾールM(可溶性コラーゲン)、クロラスチン(加水分解エラスチン)、クロモイストCS(コンドロイチン硫酸ナトリウム及び加水分解コラーゲン)、クロモイストHYA(加水分解コラーゲン及びヒアルロン酸)、クロモイストWHYA(加水分解小麦たんぱく質及びヒアルロン酸)、クロモイストO−25(加水分解大麦)、クロペプチドW(加水分解小麦たんぱく質及び加水分解小麦デンプン)、クロシルク10,000(加水分解シルク)、クロシルクリキッド(シルクアミノ酸類)、クロシルクアット(ココジモニウムヒドロキシプロピルシルクアミノ酸類)、クロテインCAA/SF(コラーゲンアミノ酸類)、クロテインHKP(毛髪ケラチンアミノ酸類及び塩化ナトリウム)、クロテインHKP/SF(ケラチンアミノ酸類)、クロテインMCAA(コラーゲンアミノ酸類)、ハイドロラクチン2500(加水分解乳たんぱく質)、ハイドロゾイ2000(加水分解大豆たんぱく質)、ハイドロトリチコム(登録商標)2000(加水分解小麦たんぱく質)、ハイドロトリチコム(登録商標)WAA(小麦アミノ酸類)、レチクゾール(加水分解レチクリン)、トリチゾール(登録商標)(加水分解小麦たんぱく質)、インクロメクタントAMEA−100(アセトアミドMEA)、インクロメクタントAMEA−70(アセトアミドMEA)、インクロメクタントLMEA(アセトアミドMEA及びラクタミドMEA)、インクロメクタントAQ(アセトアミドプロピルトリモニウムクロリド)、インクロメクタントLQ(ラクトアミドプロピルトリモニウムクロリド)、ゼラチンNF、ラクチル(登録商標)(乳酸ナトリウム、PCAナトリウム、グリシン、フルクトース及び尿素、ナイアシンアミド、イノシトール、並びに安息香酸ナトリウム及び乳酸)が挙げられる。
【0023】
化粧頭皮組成物に使用する保湿剤は、好ましくは頭皮の皮膚の上部層、すなわち角質層に浸透し、その後皮膚層に潤いを与え、それゆえに適用後頭皮に改善された湿潤性を提供する。保湿剤は好ましくは、後に定義するような好ましい皮膚湿潤測定値を持つ組成物の提供を助ける。
【0024】
製品形態
本発明の頭皮用化粧組成物は周囲条件下で流動性の液体であり、約20センチストークス(1mm/s=1センチストーク)〜約60,000センチストークス(1mm/s=1センチストーク)、好ましくは約100〜約20,000センチストークス(1mm/s=1センチストーク)の粘度を有する。これらの流動性液体は分散液、多相エマルション若しくは縣濁液、又は単一相溶液を包含する多様な形態であることができる。
頭皮用化粧組成物は、頭皮に直接適用されるとき、とりわけ頭皮への直接的な適用に設計されたアプリケーター又は他の包装システムから頭皮へ直接適用されるとき、許容可能な広がりを提供するために、周囲条件又は使用条件下において本明細書に列挙した範囲の製品粘度を有するべきであることが見出されている。亜鉛含有ふけ防止活性物質を持つ頭皮用化粧組成物は、適用中、所望の広がりを提供するため、及び亜鉛含有活性物質の均一な分布を頭皮の適用範囲に提供するために少なくとも1,000センチストーク(1mm/s=1センチストーク)、好ましくは約1,000〜約20,000センチストーク(1mm/s=1センチストーク)の最小粘度を有するべきであることが見出されている。
【0025】
製品の特性
本発明の頭皮用化粧組成物及び方法はかゆみの緩和、刺激の緩和、湿潤性、低減された薄片化、低減された頭皮の乾燥時間、及び選択された特定の皮膚活性化剤に関連したその他の利益など、頭皮への利益を提供する。かかる他の利益としては、選択する活性物質に依存して、育毛(例えば、ZPT又は他の育毛活性物質)、ふけ制御又は阻害、抗炎症、抗かび又は他の抗細菌効果などが挙げられる。
本発明の頭皮用化粧組成物は、好ましくは次の性能特性の1つ以上を提供し、それには本明細書で定義した薄片低減及び頭皮湿潤値が挙げられ、その特性は以上に記載した製品利益の提供を助ける。これらの性能特性は以降に定義する方法学に従って決定される。
【0026】
1.初期薄片低減
本発明の頭皮用化粧組成物及び方法は、とりわけふけ制御又は除去のための処置がされるべき頭皮の適用範囲において、改善された湿潤性及び頭皮の薄片低減を提供する。当該組成物は、頭皮湿潤による短期間での薄片低減、並びに継続した製品適用、及び例えば継続した適用及び改善されたふけ防止活性物質の沈着によるふけ制御といった、薄片化の原因となる頭皮状態の制御による長期間での薄片の低減の両方を提供することにとりわけ効果的である。
頭皮用化粧組成物は、好ましくは少なくとも約40%、より好ましくは少なくとも約50%の薄片低減の本明細書で定義される初期薄片低減値を提供するために、適用5分後に測定される初期段階の薄片低減値を提供する。初期薄片低減は本質的に、所定範囲への化粧品適用の結果として低減された可視的な薄片のパーセントの測定である。この初期薄片低減は、頭皮に潤いを与える、並びに適用又は処置後短期間に可視的な薄片化の外観を低減する組成物の有効性と相互関係を有する測定である。即時性薄片低減値は次の方法学に従って決定される。
【0027】
即時性薄片低減方法学に従って、それぞれの調査員は調査開始前の3日間、通常の入浴方法で脚を洗う。いずれの種類の保湿液も洗浄期間中脚に使用しない。その後いくつかの3×7cmの範囲で各々の脚にシャーピーマーカーを使用して印をつける。印を付けた範囲の1つに局所的に化粧頭皮組成物(注射器から0.1ml)を適用し、ラテックス手袋をした指を使用して全体に平らに広げる。各調査員に印を付けた範囲の1つは製品を適用しないコントロールとして維持する。適用5分後、D−スクエーム(D−Squame)(登録商標)ディスク(標準22mm透明ディスク、クダーム社(CUDerm Corporation)、米国テキサス州、ダラスから入手可能)を処置済みの範囲に押し付け、次に即座に取り除き、その後D−スクエーム保存カードに再び押し付ける。D−スクエームディスクを伴うこの段階は同様にコントロール(未処置の)範囲を使用して繰り返す。薄片化は処置済みの範囲と未処置の範囲のD−スクエームディスクで観察され、即時性の薄片低減値は未処置コントロールと比較したディスク上の薄片の数における低減パーセントとして決定される。
【0028】
2.頭皮の湿潤性
本発明の頭皮用化粧組成物は湿潤物質、好ましくは前に記載したような保湿剤を含み、その際湿潤物質は頭皮に潤いを与える性能を持つ組成物の提供を助け、乾燥若しくは炎症をおこした皮膚の薄片化及び/又はかゆみの低減を助ける。頭皮用化粧組成物によって提供される頭皮の湿潤性は、頭皮に組成物を適用後およそ4.0時間で皮膚の水分含量を測定することによって特徴付けられる。
本発明の組成物及び方法を特徴付ける目的のために、脚に頭皮用化粧組成物を適用後、頭皮の湿潤性は脚の皮膚の湿潤性を測定することによって間接的に決定される。この皮膚の湿潤測定は次の方法学によって決定される。以降に記載される全ての読みは、23℃及び50%相対湿度において得られる。
【0029】
本明細書における湿潤測定方法学に従って、それぞれの調査員は初めに調査開始前の3日間通常の入浴方法で脚を洗う。いずれの種類の保湿液又はクリームも洗浄期間中脚に使用しない。いくつかの3×7cm範囲をシャーピーマーカーを使用してそれぞれの脚に印をつける。いずれの製品による処置の前に、いずれの製品適用の前に印を付けた範囲内の5つの異なる位置でスキコン(Skicon)の読み(スキコン−200、I.B.S社(日本、静岡県)から入手可能)を測定する。スキコン(Skicon)は毛髪を避け、そして角質層に確実に接触するために複数のプローブを使用してコンダクタンス(マイクロオーム又はμσ)を測定することにより、皮膚表面の水和を評価するのに使用する。製品処置をする前の5つのスキコン読みを、処置済みの皮膚のスキコン読みが比較されるベースラインとして平均する。
【0030】
ベースライン読みを得た後、ベースライン読みを得た範囲に製品0.1mlを適用し、ラテックス手袋をした指で平らに全体に広げる。試験の際、印を付けた範囲の1つを製品が適用されないコントロールとして表す。適用から4時間後、適用した及び印を付けた範囲内で更に5つのスキコン読みを得る。これらの4つの読みを平均する。平均のベースラインの読みをその後同じ適用範囲の4時間後の読みの平均から差し引いて、その範囲の製品の適用の結果である湿潤性における増加を得る。次いでこの湿潤性における増加を同じ4時間後の未処置コントロールにおいて測定される湿潤性の増加と比較する。脚における未処置の皮膚に対する、処置済みの皮膚の皮膚湿潤性のこの増加は、頭皮に同様の製品を適用した際に予想される皮膚湿潤性の増加と相互関係を有する。未処置の皮膚に対する処置処置済みの皮膚の湿潤性における相対的な増加は、本明細書において頭皮湿潤値として特徴付けられ、未処置の皮膚に対する処置済みの皮膚の湿潤性の増加の割合である。
本発明の頭皮用化粧組成物及び方法は、好ましくは少なくとも約2.5、より好ましくは少なくとも約4.0、更により好ましくは少なくとも約6.0、最も典型的には約2.5〜約10.0の範囲内の頭皮湿潤値を提供する。
【0031】
適用システム
本発明の頭皮用化粧組成物は、毛髪との最初の接触を低減するため、及び頭皮上への皮膚活性化剤の沈着を改善するために頭皮に直接適用する。頭皮に製品を直接適用するための既知の、若しくはそうでなければ効果的な方法又は適用システムは、本発明の組成物及び方法の使用に好適である。
本発明の頭皮用化粧組成物は、頭皮に直接適用する。本明細書では、当該組成物を直接適用することは当該組成物が主に毛髪よりむしろ頭皮に、好ましくは、直接的にアプリケーター又は他の包装システムから毛髪よりむしろ頭皮に、組成物を通過させて適用させる複数の開口部を有するアプリケーター又は他の包装システムによって適用されることを意味する。直接適用することは典型的には、頭皮及び毛髪の一部分若しくは頭皮に最も近い又は隣接する毛幹の両方への適用を伴うが、手又は他の柔らかい基質を使用して製品を毛髪及び頭皮へ適用することによる、そしてその後の毛髪を通して頭皮の所望範囲へ組成物をマッサージすることによる、毛髪及び頭皮への組成物の従来のトニック又はシャンプーのような適用は好ましくは除外する。
【0032】
本明細書で定義したように頭皮へ直接適用されるならば、頭皮用化粧組成物はアプリケーター又は他の包装システムを使用することなく頭皮に直接適用できる。例えば、直接適用することは注意深く頭皮用化粧組成物を指の先につけ、及びその後頭皮から毛髪がたれるように頭を逆さにするか又は下方に下げ、次に露出された頭皮の範囲に指の先から製品を注意深く、そして直接的に適用することによって達成できる。
頭皮用化粧組成物は、好ましくはアプリケーター又は包装システムを含む適用システムを使用して頭皮に直接適用し、その際適用は毛髪を通過し頭皮の上又は中に接近する複数の開口部を通して直接行われ、組成物のかかる適用は頭皮に直接行われるが、ある製品は頭皮表面に近い毛幹のいくつかに接触する。
【0033】
本発明の組成物及び方法において使用する適用システムの例としては、組成物を含有し通過させる保存容器を含むいずれの包装システム、並びに保存容器に結合又はそうでなければ連結した複数の開口部またはタイン(tine)が挙げられ、それを通して組成物を保存容器から通過させ及び頭皮表面に直接適用させる。包装システムは、好ましくは少なくとも約3つのかかる開口部又はタイン(tine)、より典型的には約3〜約300のタインを含有するが、開口部又はタインの数は所望のアプリケーターの大きさ、デザインなどの要因に依存して変化する。好ましくは開口部は、タインの末端の内部及びタインの末端部に位置し、すなわち保存容器の末端部及び適用部位に隣接して位置する。
他の好適な適用システムとしては、組成物保存容器を含有してよい、若しくは含有しなくてもよい包装、又は適用システムが挙げられるが、それには例えば、頭皮用化粧組成物に櫛又はブラシの一部を浸し、それらを頭皮に適用するといった、櫛又はブラシから頭皮へ組成物を直接適用することができる櫛又はブラシが挙げられる。
【0034】
任意成分
任意成分が、物理的及び化学的に本明細書に記載された必須成分と適合し、又はそうでなければ製品の性能を過度に損なわなければ、本発明の頭皮用化粧組成物は更に、ヘアケア又はパーソナルケア製品における使用に既知の1つ以上の任意構成成分を含んでもよい。かかる任意構成成分の濃度は、最も典型的にそして独立して頭皮用化粧組成物の約0.001重量%〜約10重量%の範囲である。
頭皮用化粧組成物に使用する任意構成成分の非限定的な例としては、染料、乳化剤及び界面活性剤、pH調整剤、芳香性化学物質及び香料、防腐剤、たんぱく質、日焼け止め、ビタミン類(例えば、ビタミンE油)、粘度調整剤、着色剤、縣濁又は濃厚剤成分(例えば、ポリアクリレート増粘剤)などが挙げられる。
【0035】
いっそう他の任意の成分としては皮膚感覚剤、好ましくは冷却皮膚感覚剤が挙げられ、そのいくつかの非限定的な例は米国特許第4,230,688号(ロウセル((Rowsell)ら)及び米国特許第4,136,163号(ワトソン(Watson)ら)に記載されており、その記載は本明細書に参考として組み入れる。任意の感覚剤の非限定的な例としては、メントール、メトングリセリンアセタール、メチルジイソプロピルプロピオン酸アミド、メンチルラクテート、メントキシ−1,2−プロパンジオール、エチルカルボキサミド、トリメチルブタンアミド、メンチルラクテート、ブタンジオール酸モノメンチルエステル、バニリルブチルエーテル、1−イソプレゴール、シネオール、メチルサリシレート、ユーカリ油、カルボン(carvone)、ローズマリー油、ショウガ油、丁子油、エチルメンタンカルボキサミド、カンファー、ユーコリトール、はっか油、及びこれらの組合せが挙げられ、それの濃度は好ましくは組成物の約0.01重量%〜約2.0重量%、より好ましくは約0.01重量%〜約1.0重量%の範囲である。
【0036】
本発明の頭皮用化粧組成物は前述のように揮発性キャリア液体に加えて任意に非揮発性キャリア液体を含む。非揮発性キャリアは既知の又はそうでなければ頭皮への適用に好適ないずれの液体キャリアであることもでき、その際選択した濃度にて任意の非揮発性キャリアは製品の性能に過度に影響を与えない。任意の非揮発性キャリア液体は、水性若しくは非水性のシリコーン含有又はシリコーン非含有であることができるが、存在する場合、好ましくは頭皮用化粧組成物の約50重量%まで、より好ましくは約5重量%〜約50重量%、更により好ましくは約10重量%〜約40重量%の水の濃度を持つ組成物を提供する水性キャリアである。本明細書で任意に使用する非揮発性液体の非限定的な例は、米国特許第6,074,655号(ホウラー(Fowler)ら)に記載されており、その記載は本明細書に参考として組み入れる。
【0037】
適用方法
本発明の頭皮用化粧組成物は、組成物のほとんどを毛髪ではなく皮膚に最初に直接適用するように頭皮に直接適用できる。これは、好ましくは本明細書に記載したような包装システム及びデリバリーシステムで、複数の開口部を含み、それを通して組成物が毛髪を通過し頭皮に直接向かうことのできる包装システム又はデリバリーシステムから組成物を適用することによって達成される。当該組成物は所望の湿潤性及び/又は皮膚活性利益を提供する有効量で頭皮に直接適用される。適用量はユーザーの要望及び選択した処方などの要因に依存してかなり変化するが、最も典型的には、1回の適用において約0.1g〜約10g、より典型的には1回の適用において約0.5g〜約5gの範囲であり、湿気のある又は乾燥したどちらの頭皮にも一日に1度以上適用できる。
【0038】
組成物が家畜(例えば馬、畜牛)、家庭用ペット(例えば猫及び犬)などの動物の皮膚若しくは柔毛のいずれかの範囲又は全ての範囲に適用する場合を除き、その際かかる範囲は動物の皮膚への皮膚活性化剤の適用から利益を得るが、本発明の頭皮用化粧組成物及び方法は、本明細書に記載したような処方及び適用をしたとき、とりわけ有用である。
本発明の方法は、好ましくは本明細書に記載した組成物の適用を指向し、その際かかる適用は頭皮または皮膚の他の範囲に直接行われ、本明細書に記載した包装又はデリバリーシステムを使用して達成される。とりわけ好ましいのは、本明細書に記載したようなアプリケーターシステムを使用して頭皮への育毛剤又はふけ防止活性物質の適用、とりわけ亜鉛含有育毛活性物質及び亜鉛含有ふけ防止活性物質のかかるアプリケーターからの適用を指向した適用の実施形態の方法であり、その際かかる好ましい適用実施形態の方法としては、本明細書に記載したような組成物の全て、及びいずれの保湿剤又は他の同様の湿潤物質をも含有しないこれらのいずれの修正された組成物の使用が挙げられる。
【0039】
製造方法
本発明の頭皮用化粧組成物は、皮膚に適用するのに好適で物理的に安定した液体組成物を形成するには、組成物の必須の成分、及びいずれの選択した任意成分の配合に好適な、いずれの既知の技術又はそうでなければ効果的な技術によって調製してよい。
例えば、本発明の頭皮用化粧組成物は水中油型エマルションとして処方することができ、それは水中油型エマルション及びアミノエチルプロパノ−ル(AMP)で中和されたカルボポール濃厚化製品の両方の処方を伴う。
1.カルボポールウルトレッツ(Carbopol Ultrez)−10(ポリアクリレートポリマー、B.Fグッドリッチ(Goodrich)より入手可能)を中程度の攪拌で脱イオン水に混合し、粉末を十分に水和する。混合はカルボポールが凝塊形成することなく完全に濡れ、わずかに濁った外観を有するまで続けるべきである。
2.その後追加の成分は、塩基で濃厚化するまえにバッチに加え、好ましくは保湿剤、パンテノールなどのいずれの水溶性物質を加える。アラントインもこの時点で加える。
3.その後ZPTプレミックス(又は他の同様の皮膚活性化剤プレミックス)を、エタノール又はエタノール及び水のいずれかで生成する。ZPTは油層の添加の前に又はカルボポール(水相)の濃厚化の前に水、保湿剤、カルボポールミックスに加える。
【0040】
4.別個のプレミックスにおいて、油可溶性物質(ビタミンEアセテート、メンチルラクテート、メントール、香料を包含する)、エタノール、グリコール、及び乳化剤を配合し油−エタノール相を形成する。
5.油−エタノール相を攪拌しながら水相に加え、白い乳状の外観のエマルションを形成する。
6.乳状の外観のエマルションをカルボポール1ユニットに対して0.85AMPの定量を使用して、アミノメチルプロパノール(AMP−レギュラー)で中和する。一般的にAMPはよりよい混合及びより速い中和速度を達成するためにエタノールの一部分と予備混合する。一旦中和剤を加えたら混合を30分間続け、本発明の化粧頭皮化粧実施形態に相当するよう確実に均一なバッチにする。
【0041】
(実施例)
以下の非限定例は、本発明の具体的な頭皮用化粧品の実施形態及び方法を説明する。例示した組成物は各々、処方分野で周知のヒドロアルコール液体の調製方法によって調製される。例示した量は全て、特に明記しない限り、頭皮用化粧組成物の全重量を基準とした重量%である。
例示した各組成物はその後、好適なアプリケーターに包装され、それから直接頭皮に又は他の皮膚の好適な範囲に適用される。当該組成物はすすがない、又はそうでなければ適用後少なくとも1〜6時間は皮膚から取り除かれない。例示した各組成物は、適用した頭皮の範囲に、毛髪化粧品に過度の影響を与えることなく、皮膚活性化剤の改善された沈着、改善された皮膚又は頭皮の湿潤性を提供する。
例示した各組成物はまた、ステロイド抗炎症剤(例えばヒドロコルチゾン)、非ステロイド抗炎症剤、殺シラミ剤、ふけ防止活性物質以外の抗菌剤、麻酔剤、抗ヒスタミン類、収斂剤、酵素、ビタミン類、ZPT以外の育毛活性物質、及び日焼け止め剤を包含するふけ防止活性物質以外の皮膚活性化剤を使用して処方される。これらの各再処方組成物は皮膚又は頭皮の改善された湿潤性、及び直接適用した後、皮膚に皮膚活性化剤の改善された沈着を提供する。
【0042】
【表1】
Figure 2004519427
【0043】
【表2】
Figure 2004519427
【0044】
【表3】
Figure 2004519427
【0045】
【表4】
Figure 2004519427

Claims (69)

  1. 頭皮用化粧組成物であって:
    a)約40重量%〜約99重量%の、25℃で測定したときに23.7mmHgより大きい蒸気圧を有する揮発性液体、及び
    b)約0.005重量%〜約20重量%の皮膚活性化剤、
    c)約0.1重量%〜約20重量%の液体保湿剤
    を含み、
    その際、前記組成物は清浄性界面活性剤を実質的に含まず、頭皮に直接適用するリーブオン組成物である頭皮用化粧組成物。
  2. 前記皮膚活性化剤がふけ防止活性物質であり、組成物の約0.005重量%〜約2重量%を占める請求項1に記載の組成物。
  3. 前記ふけ防止活性物質がジンクピリチオンである請求項2に記載の組成物。
  4. 前記皮膚活性化剤が、ふけ防止活性物質、ステロイド抗炎症剤、非ステロイド抗炎症剤、殺シラミ剤、感覚剤、酵素、ビタミン類、育毛活性物質、日焼け止め剤、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される請求項1に記載の組成物。
  5. 前記育毛活性物質がジンクラクトビオネート、ジンクピリチオン、及びこれらの組合せからなる群から選択される請求項3に記載の組成物。
  6. 前記揮発性液体が、25℃で測定されたときに少なくとも約25mmHgの蒸気圧を有する請求項1に記載の組成物。
  7. 前記揮発性液体が2〜8個の炭素原子を有する一価アルコ−ルを含み、その際、前記一価アルコールは揮発性液体の20重量%〜約100重量%を占める請求項6に記載の組成物。
  8. 前記一価アルコールがエタノールである請求項7に記載の組成物。
  9. 前記組成物が、約5重量%〜約50重量%の水を更に含む請求項1に記載の組成物。
  10. 前記組成物が2重量%未満の清浄性界面活性剤を含有する請求項1に記載の組成物。
  11. 前記保湿剤が組成物の約1重量%〜約10重量%を占める請求項1に記載の組成物。
  12. 前記保湿剤が、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、エチルへキサンジオール、ヘキシレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、及びこれらの組合せからなる群から選択される請求項11に記載の組成物。
  13. 前記組成物が、約0.01重量%〜約2重量%の冷却感覚剤を更に含む請求項1に記載の組成物。
  14. 前記組成物を通過させて頭皮に直接適用させる複数の開口部を有する該アプリケーター内に、前記組成物が含入される請求項1に記載の組成物。
  15. 前記組成物が少なくとも約40%の即時性薄片低減値を提供する請求項1に記載の組成物。
  16. 前記組成物が少なくとも約50%の即時性薄片低減値を提供する請求項1に記載の組成物。
  17. 前記組成物が少なくとも約2.5の頭皮湿潤値を提供する請求項1に記載の組成物。
  18. 前記組成物が約4.0〜約10.0の頭皮湿潤値を提供する請求項1の組成物。
  19. 前記皮膚活性化剤がアラントインを含む請求項1に記載の組成物。
  20. 前記組成物が更にビタミンE油を含む請求項1に記載の組成物。
  21. 頭皮を処置する方法であって、当該方法は:
    a)実質的に清浄性界面活性剤を含まず、以下を含有する頭皮用化粧組成物を頭皮に直接適用すること
    i)約40重量%〜約99重量%の、25℃で測定されたときに23.7mmHgより大きい蒸気圧を有する揮発性液体、及び
    ii)約0.005重量%〜約20重量%の皮膚活性化剤
    iii)約0.1重量%〜約20重量%の液体保湿剤、並びに
    b)適用後少なくとも約30分間、適用された組成物を頭皮に残存させることを含有する頭皮を処置する方法。
  22. 前記皮膚活性化剤がふけ防止活性物質であり、組成物の約0.005重量%〜約2重量%を占める請求項21に記載の方法。
  23. 前記ふけ防止活性物質がジンクピリチオンである請求項22に記載の方法。
  24. 前記皮膚活性化剤が、ふけ防止活性物質、ステロイド抗炎症剤、非ステロイド抗炎症剤、殺シラミ剤、皮膚感覚剤、酵素、ビタミン類、育毛活性物質、日焼け止め剤、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される請求項21に記載の方法。
  25. 前記育毛活性物質が、ジンクラクトビオネート、ジンクピリチオン、及びこれらの組合せからなる群から選択される請求項21に記載の方法。
  26. 前記揮発性液体が、25℃で測定されたとき少なくとも25mmHgの蒸気圧を有する請求項21に記載の方法。
  27. 前記揮発性液体が、2〜8個の炭素原子を有する一価アルコ−ルを含み、その際一価アルコールは揮発性液体の20重量%〜約100重量%を占める請求項26に記載の方法。
  28. 前記一価アルコールがエタノールである請求項27に記載の方法。
  29. 前記組成物が更に約5重量%〜約50重量%の水を含む請求項21に記載の方法。
  30. 前記組成物が2重量%未満の清浄性界面活性剤を含有する請求項21に記載の方法。
  31. 前記保湿剤が組成物の約1重量%〜約10重量%を占める請求項21の方法。
  32. 前記保湿剤が、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、エチルへキサンジオール、ヘキシレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、及びこれらの組合せからなる群から選択される請求項31に記載の方法。
  33. 前記組成物が約0.01重量%〜約2重量%の冷却感覚剤を更に含む請求項21に記載の方法。
  34. 前記組成物を通過させて頭皮に直接適用させる複数の開口部を有する該アプリケーター内に、前記組成物が含入される請求項21に記載の方法。
  35. 前記組成物が少なくとも約40%の即時性薄片低減値を提供する請求項21に記載の方法。
  36. 前記組成物が少なくとも約50%の即時性薄片低減値を提供する請求項21に記載の方法。
  37. 前記組成物が少なくとも約2.5の頭皮湿潤値を提供する請求項21に記載の方法。
  38. 前記組成物が約4.0〜約10.0の頭皮湿潤値を提供する請求項21に記載の方法。
  39. 前記皮膚活性化剤がアラントインを含む請求項21に記載の方法。
  40. 前記組成物が更にビタミンE油を含む請求項21に記載の方法。
  41. 動物の皮膚を処置する方法であって、前記方法は:
    a)清浄性界面活性剤を実質的に含まず、以下を含有する皮膚化粧組成物を皮膚に直接適用すること
    i)約40重量%〜約99重量%の25℃で測定されたとき、23.7mmHgより大きい蒸気圧を有する揮発性液体、
    ii)約0.005重量%〜約20重量%の皮膚活性化剤、及び
    iii)約0.1重量%〜約20重量%の液体保湿剤、並びに
    b)適用後少なくとも約30分間、適用された組成物を頭皮に残存させることを含有する動物の皮膚を処置する方法。
  42. 前記方法が畜牛、馬、犬、及び猫からなる群から選択される動物に向けたものである請求項41に記載の方法。
  43. 前記皮膚活性化剤が、ステロイド抗炎症剤、非ステロイド抗炎症剤、殺シラミ剤、及びこれらの組合せからなる群から選択される請求項42に記載の方法。
  44. 皮膚活性化剤が殺シラミ剤を含む請求項43に記載の方法。
  45. 前記方法が、ノミ、ダニ、シラミ、及びこれらの組合せからなる群から選択される虫の制御に向けたものである請求項44に記載の方法。
  46. 前記組成物を通過させて頭皮に直接適用させる複数の開口部を有する該アプリケーター内に、前記組成物が含入される請求項44に記載の方法。
  47. 頭皮化粧組成物であって:
    a)約50重量%〜約80重量%のエタノール;
    b)約5重量%〜約50重量%の水、及び
    b)約0.005重量%〜約2重量%のジンクピリチオン
    を含み、その際、組成物は清浄性界面活性剤を実質的に含まず、組成物を通過させて頭皮に直接適用させる複数の開口部を有する該アプリケーターを使用して、頭皮に組成物を直接適用するリーブオン組成物である頭皮用化粧組成物。
  48. 前記アプリケーターが約3〜約300のタインを含有し、その際開口部はタインの末端部に位置する請求項47に記載の組成物。
  49. 前記組成物が2重量%未満の清浄界面活性剤を含有する請求項47に記載の組成物。
  50. 前記組成物が約0.01重量%〜約2重量%の冷却感覚剤を更に含む請求項47に記載の組成物。
  51. 前記組成物が少なくとも約50%の即時性薄片低減値を提供する請求項47に記載の組成物。
  52. 前記組成物が約4.0〜約10.0の頭皮湿潤値を提供する請求項47に記載の組成物。
  53. 頭皮用化粧組成物であって:
    a)約40重量%〜約99重量%の、25℃で測定されたときに23.7mmHgより大きい蒸気圧を有する揮発性液体、及び
    b)約0.005重量%〜約20重量%の皮膚活性化剤、及び
    c)約0.1重量%〜約20重量%の湿潤物質
    を含み、その際、組成物は清浄界面活性剤を実質的に含まず、頭皮に直接適用するリーブオン組成物であり、少なくとも約2.5の頭皮湿潤値を提供する頭皮用化粧組成物。
  54. 前記皮膚活性化剤がふけ防止活性物質であり及び組成物の約0.005重量%〜約2重量%を占める請求項53に記載の組成物。
  55. 前記ふけ防止活性物質がジンクピリチオンである請求項54に記載の組成物。
  56. 前記皮膚活性化剤がステロイド抗炎症剤、非ステロイド抗炎症剤、殺シラミ剤、冷却感覚剤、酵素、ビタミン類、育毛活性物質、日焼け止め剤、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される請求項53に記載の組成物。
  57. 前記皮膚活性化剤がジンクラクトビオネート、ジンクピリチオン、及びこれらの組合せからなる群から選択される育毛活性化剤である請求項56に記載の組成物。
  58. 前記組成物が2重量%未満の清浄性界面活性剤を含有する請求項53に記載の組成物。
  59. 前記湿潤物質が保湿剤であり、組成物の約1重量%〜約10重量%を占める請求項53に記載の組成物。
  60. 前記保湿剤が、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、エチルへキサンジオール、ヘキシレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、及びこれらの組合せからなる群から選択される請求項59に記載の組成物。
  61. 前記組成物が約4.0〜約10.0の頭皮湿潤値を提供する請求項53に記載の組成物。
  62. 頭皮用化粧組成物であって:
    a)約40重量%〜約99重量%の、25℃で測定されたときに23.7mmHgより大きい蒸気圧を有する揮発性液体、及び
    b)約0.005重量%〜約20重量%の皮膚活性化剤、
    c)約0.1重量%〜約20重量%の湿潤物質
    を含み、その際、組成物は清浄性界面活性剤を実質的に含まず、頭皮に直接適用するリーブオン組成物であり、少なくとも約40%の即時性薄片低減値を提供する頭皮用化粧組成物。
  63. 前記皮膚活性化剤がふけ防止活性物質であり、組成物の約0.005重量%〜約2重量%を占める請求項62に記載の組成物。
  64. 前記ふけ防止活性物質が、ジンクピリチオンである請求項63に記載の組成物。
  65. 前記皮膚活性化剤が、ステロイド抗炎症剤、非ステロイド抗炎症剤、殺シラミ剤、冷却感覚剤、酵素、ビタミン類、育毛活性物質、日焼け止め剤、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される請求項62に記載の組成物。
  66. 前記皮膚活性物質がジンクラクトビオネート、ジンクピリチオン、及びこれらの組合せからなる群から選択される育毛活性物質である請求項62に記載の組成物。
  67. 前記組成物が2重量%未満の清浄性界面活性剤を含有する請求項62に記載の組成物。
  68. 前記湿潤物質が保湿剤であり、組成物の約1重量%〜約10重量%を占める請求項62に記載の組成物。
  69. 保湿剤が、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、エチルへキサンジオール、ヘキシレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、及びこれらの組合せからなる群から選択される請求項68に記載の組成物。
JP2002533813A 2000-10-10 2001-10-09 頭皮用化粧組成物、並びに頭皮への湿潤性及び皮膚活性利益の提供に対応する適用方法。 Pending JP2004519427A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/685,850 US7001594B1 (en) 2000-10-10 2000-10-10 Scalp cosmetic compositions and corresponding methods of application to provide scalp moisturization and skin active benefits
PCT/US2001/031542 WO2002030367A2 (en) 2000-10-10 2001-10-09 Scalp cosmetic and dermatological compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004519427A true JP2004519427A (ja) 2004-07-02

Family

ID=24753927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002533813A Pending JP2004519427A (ja) 2000-10-10 2001-10-09 頭皮用化粧組成物、並びに頭皮への湿潤性及び皮膚活性利益の提供に対応する適用方法。

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7001594B1 (ja)
EP (1) EP1324740A2 (ja)
JP (1) JP2004519427A (ja)
CN (1) CN100421645C (ja)
AU (1) AU2002215325A1 (ja)
MX (1) MXPA03003133A (ja)
WO (1) WO2002030367A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014528417A (ja) * 2011-09-30 2014-10-27 イーエルシー マネージメント エルエルシー 薄毛の出現を低減させるための方法
JP2016529317A (ja) * 2013-09-05 2016-09-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 頭皮ケア組成物

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA04009513A (es) 2002-04-22 2005-01-25 Procter & Gamble Composiciones para el cuidado personal que comprenden un material que contiene zinc en una composicion surfactante acuosa.
US9381382B2 (en) 2002-06-04 2016-07-05 The Procter & Gamble Company Composition comprising a particulate zinc material, a pyrithione or a polyvalent metal salt of a pyrithione and a gel network
US9381148B2 (en) 2003-03-18 2016-07-05 The Procter & Gamble Company Composition comprising particulate zinc material with a high relative zinc lability
US8491877B2 (en) * 2003-03-18 2013-07-23 The Procter & Gamble Company Composition comprising zinc-containing layered material with a high relative zinc lability
US20050064047A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-24 Brian Penick Composition and method for treating skin disorders
US20070203240A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 The Procter & Gamble Company Personal care compositions and methods for regulating mammalian hair growth
DE102006047153A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-03 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an 2-Isopropyl-5-Methyl-Cyclohexancarbonyl-D-Alaninmethylester und einem oder mehreren anti-entzündlichen Wirkstoffen
DE102006047154A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-03 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an 2-Isopropyl-5-Methyl-Cyclohexancarbonyl-D-Alaninethylester und einem oder mehreren anti-entzündlichen Wirkstoffen
DE102006047166A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-03 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an 2-Isopropyl-5-Methyl-Cyclohexancarbonyl-D-Alaninethylester und einem oder mehreren Hautbefeuchtungsmitteln
DE102006047163A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-03 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an 2-Isopropyl-5-Methyl-Cyclohexancarbonyl-D-Alaninmethylester und einem oder mehreren Antioxidantien
DE102006047164A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-03 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an 2-Isopropyl-5-Methyl-Cyclohexancarbonyl-D-Alaninmethylester und einem oder mehreren Hautbefeuchtungsmitteln
DE102006047155A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-03 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an 2-Isopropyl-5-Methyl-Cyclohexancarbonyl-D-Alaninethylester und einem oder mehreren Antioxidantien
US20080107747A1 (en) * 2006-10-23 2008-05-08 Roederer Joy E Pain relief composition
NZ577715A (en) * 2006-12-15 2012-02-24 Colgate Palmolive Co Liquid detergent composition comprising glucam p-10
US20090192125A1 (en) * 2007-02-08 2009-07-30 Dermworx Incorporated Local anti-infective agent for treatment of nail fungal infections
GB0704163D0 (en) * 2007-03-02 2007-04-11 Quest Int Serv Bv Compositions comprising a physiological coolant
WO2012116081A2 (en) 2011-02-22 2012-08-30 The Procter & Gamble Company Methods for identifying cosmetic agents for skin care compositions
EP2691539B1 (en) 2011-03-31 2018-04-25 The Procter and Gamble Company Methods for identifying and evaluating skin-active agents effective for treating dandruff
CN108434004A (zh) 2011-07-26 2018-08-24 奇华顿股份有限公司 漂洗组合物
US9155768B2 (en) 2011-09-30 2015-10-13 Elc Management Llc Regimen for reducing the appearance of thinning hair
US9920357B2 (en) 2012-06-06 2018-03-20 The Procter & Gamble Company Systems and methods for identifying cosmetic agents for hair/scalp care compositions
WO2014028572A2 (en) 2012-08-15 2014-02-20 The Procter & Gamble Company Systems, models and methods for identifying and evaluating skin-active agents effective for treating an array of skin disorders
US9804152B1 (en) 2012-08-15 2017-10-31 The Procter & Gamble Company Human ex vivo skin model and its use in methods of identifying modulators of skin inflammation
US9861645B2 (en) 2012-12-28 2018-01-09 Rak Holdings Llc Anti-itch scalp treatment compositions and combinations
CN105792817A (zh) * 2013-10-28 2016-07-20 荷兰联合利华有限公司 调理头皮以抵抗头皮屑的方法
US20160317424A1 (en) 2013-12-23 2016-11-03 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Suspension and stability agent for antidandruff hair care compositions
US20150250697A1 (en) 2014-03-07 2015-09-10 The Procter & Gamble Company Personal Care Compositions and Methods of Making Same
MX2016011554A (es) * 2014-03-07 2016-11-29 Procter & Gamble Composiciones para el cuidado personal que comprenden compuesto de zinc y/o piritiona.
WO2015164680A1 (en) 2014-04-24 2015-10-29 The Procter & Gamble Company Scalp care composition
US9993419B2 (en) 2014-06-16 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Method of treating hair with a concentrated conditioner
WO2015195512A2 (en) 2014-06-16 2015-12-23 The Procter & Gamble Company Method of treating hair with a concentrated conditioner
EP3154506A1 (en) 2014-06-16 2017-04-19 The Procter & Gamble Company Method of treating hair with a concentrated conditioner
JP2017538732A (ja) 2014-12-18 2017-12-28 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド フケ防止用ヘアケア組成物のための両親媒性懸濁安定剤
EP3285880A1 (en) * 2015-04-23 2018-02-28 The Procter & Gamble Company A method of achieving targeted delivery of a scalp cleansing composition and a conditioning shampoo composition
EP3285882A1 (en) * 2015-04-23 2018-02-28 The Procter and Gamble Company Method of achieving targeted delivery/application of hair
EP3285886A1 (en) 2015-04-23 2018-02-28 The Procter and Gamble Company Hair care conditioning composition
FR3036955A1 (fr) * 2015-06-03 2016-12-09 Jean Paul Djian Kit de densification, de stabilisation et de maintien de la pousse de cheveux
WO2017106399A1 (en) 2015-12-15 2017-06-22 The Procter & Gamble Company Method of treating hair
US10124951B2 (en) 2015-12-15 2018-11-13 The Procter And Gamble Company Method of treating hair
MX371218B (es) 2015-12-15 2020-01-08 Procter & Gamble Método para tratar el cabello.
CN108367169A (zh) 2015-12-15 2018-08-03 宝洁公司 处理毛发的方法
US10285925B2 (en) 2015-12-15 2019-05-14 The Procter & Gamble Company Method of treating hair
US10265251B2 (en) 2015-12-15 2019-04-23 The Procter And Gamble Company Method of treating hair
US10294013B2 (en) 2015-12-21 2019-05-21 The Procter And Gamble Plaza Package to dispense a foaming composition
US20190002613A1 (en) 2015-12-23 2019-01-03 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Hydrophobically modified alkali-swellable emulsion polymers
CN109069401A (zh) 2016-04-22 2018-12-21 宝洁公司 形成硅氧烷层的方法
MX2018012708A (es) 2016-04-22 2019-01-30 Procter & Gamble Metodo para formar una capa de silicona.
US10463596B1 (en) 2018-06-28 2019-11-05 The Procter And Gamble Company Scalp care composition with well dispersed particulate scalp benefit agents
CN112969445B (zh) 2018-11-08 2024-03-22 宝洁公司 具有球形凝胶网络囊泡的低剪切应力调理剂组合物
CN110169929A (zh) * 2019-06-20 2019-08-27 上海绿瑞生物科技有限公司 一种头皮护理精华液、制备方法及其使用方法
WO2023059784A1 (en) 2021-10-06 2023-04-13 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Stabilized rheology modifier emulsions

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE57210C (de) C. SALOMON, Kommerzienrath, in Braunschweig, Wolfenbüttlerstrafse 16 Apparat zum Trocknen, Dörren und Rösten
FR3203E (fr) 1902-06-04 1904-09-30 Jules Lafaurie Machine à sténographier
US1435911A (en) 1922-03-30 1922-11-21 William S Bechtold Article of manufacture
CH173913A (fr) 1934-09-01 1934-12-15 Roy Charles Ustensile pour soins corporels, notamment pour le traitement de la peau.
US2478648A (en) 1946-09-14 1949-08-09 S D Wheeler Massage device
US2624348A (en) 1949-11-14 1953-01-06 Charles I Matson Fountain comb
DE869247C (de) 1951-05-01 1953-03-02 Alfredo Bertoli Massagevorrichtung
GB874368A (en) 1957-12-09 1961-08-02 Irwin Irville Lubowe Improvements in anti-seborrheic and scalp preparations
US3312583A (en) 1963-10-02 1967-04-04 James J Rochlis Apertured and staggered molded pile product
CA959762A (en) 1969-02-27 1974-12-24 Robert H. Van Sant Method and composition for treating seborrheic dermatitis
GB1237656A (en) 1969-05-29 1971-06-30 Joannis Demetris Mina Composition for the treatment of hair
LU63168A1 (ja) 1971-05-14 1973-01-22
BE793286A (fr) 1971-12-22 1973-04-16 Thorn General Telephone Ltd Circuit pour prelever de l'energie sur une ligne dans laquelle passe uncourant
DE2262375B2 (de) * 1972-12-20 1976-08-19 Henkel & Cie GmbH, 4000 Düsseldorf Haarbehandlungsmittel mit antischuppenwirkung
DE2438534A1 (de) 1974-08-10 1976-02-19 Valentin Dr Med Koehler Kopfhautpflegemittel und dessen verwendung
IT1076001B (it) 1977-01-04 1985-04-22 Also Lab Di Dr P Sorbini & C S Composizione per il trattamento del cuoio capelluto e contro la caduta dei capelli
FR2393570A1 (fr) 1977-06-08 1979-01-05 Acquaviva Antoine Lotion capillaire
JPS5467022A (en) 1977-11-07 1979-05-30 Toko Yakuhin Kogyo Kk Topical agent and production thereof
US4170229A (en) 1978-01-16 1979-10-09 Dominion Pharmacal, Inc. Method for improved health care of hair and scalp using a vitamin A aqueous emulsion
JPS56110607A (en) 1980-02-07 1981-09-01 Lion Corp Cosmetic for scalp
SU912168A1 (ru) 1980-07-16 1982-03-15 Московский Научно-Исследовательский Институт Косметологии Лосьон дл жирных волос
JPS60139613A (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 Kao Corp 抗菌剤分散液および抗菌性毛髪処理剤組成物
US4728667A (en) 1984-12-21 1988-03-01 Shiseido Company Ltd. Hair treatment composition for prevention of dandruff in hair
JPH0617293B2 (ja) 1985-04-17 1994-03-09 株式会社資生堂 頭髪化粧料
FR2580478B1 (fr) 1985-04-17 1989-05-12 Christian Chapoton Dispositif de traitement capillaire liberant une substance active et procede de fabrication
FR2592004B1 (fr) 1985-12-24 1988-09-02 Oreal Recipient pressurise destine a distribuer, de facon controlee, une mousse de qualite amelioree
US4940578A (en) * 1987-06-18 1990-07-10 Kao Corporation Hair preparation
US5002075A (en) * 1987-08-06 1991-03-26 Creative Product Resource Associates, Ltd. Hydrophilic foam pad for hair styling, conditioning and coloring
JPH01135711A (ja) 1987-11-24 1989-05-29 Kobayashi Kose Co Ltd 養毛料
GB2235380A (en) 1989-08-29 1991-03-06 Oswald Morton Anti-dandruff composition
JPH03141213A (ja) 1989-10-26 1991-06-17 Seiko Corp 育毛化粧料
US5565207A (en) * 1990-09-19 1996-10-15 Pola Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Scalp moisturizer and external skin preparation
US5696169A (en) 1992-03-13 1997-12-09 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Antibacterial and antifungal activity method, therapeutic method of infectious diseases and preserving method of cosmetics
US5325878A (en) * 1992-07-17 1994-07-05 Mckay William D Fluid dispensing comb
ES2052450B1 (es) * 1992-12-24 1994-12-16 Cerda Luis Rubio Procedimiento de obtencion de un producto utilizable como locion capilar,
JP3403227B2 (ja) 1993-10-15 2003-05-06 株式会社資生堂 頭皮及び頭髪用清拭剤
JPH07157415A (ja) 1993-12-03 1995-06-20 Shiseido Co Ltd 頭髪化粧料
US5803093A (en) * 1994-12-28 1998-09-08 Romano; Jason Hair/scalp treatment device
US5523078A (en) 1995-02-03 1996-06-04 Michael E. Baylin Method of preparing and composition for treatment of hair and scalp
US5783202A (en) 1995-03-14 1998-07-21 Soltec Research Pty. Ltd. Pediculicidal mousse composition for killing head lice
JPH10273423A (ja) 1997-03-27 1998-10-13 Shiseido Co Ltd 頭髪用化粧料
JPH10273424A (ja) 1997-03-27 1998-10-13 Shiseido Co Ltd 頭髪用化粧料
JPH10273422A (ja) 1997-03-27 1998-10-13 Shiseido Co Ltd 頭髪用化粧料
CN1185975C (zh) 1997-05-13 2005-01-26 普罗克特和甘保尔公司 包装防汗膏组合物
US5997893A (en) * 1998-01-20 1999-12-07 Ethicon, Inc. Alcohol based anti-microbial compositions with cosmetic appearance
JPH11269043A (ja) 1998-03-23 1999-10-05 Shiseido Co Ltd 頭皮頭髪用化粧料
JPH11302133A (ja) 1998-04-24 1999-11-02 Shiseido Co Ltd 頭皮頭髪用化粧料
JPH11322545A (ja) 1998-05-08 1999-11-24 Shiseido Co Ltd 頭皮頭髪用化粧料
FR2799621B1 (fr) * 1999-10-19 2001-11-23 Oreal Applicateur de produits dans la chevelure
US20020035070A1 (en) 2000-07-26 2002-03-21 The Procter & Gamble Company Method of regulating hair growth using metal complexes of oxidized carbohydrates
CN1209093C (zh) 2000-10-10 2005-07-06 宝洁公司 包装的头皮美容组合物
US6588964B1 (en) 2000-10-10 2003-07-08 The Procter & Gamble Company Fluid applicator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014528417A (ja) * 2011-09-30 2014-10-27 イーエルシー マネージメント エルエルシー 薄毛の出現を低減させるための方法
JP2017008045A (ja) * 2011-09-30 2017-01-12 イーエルシー マネージメント エルエルシー 薄毛の出現を低減させるための方法
JP2016529317A (ja) * 2013-09-05 2016-09-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 頭皮ケア組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002215325A1 (en) 2002-04-22
EP1324740A2 (en) 2003-07-09
WO2002030367A8 (en) 2003-11-13
CN1466448A (zh) 2004-01-07
US7001594B1 (en) 2006-02-21
WO2002030367A3 (en) 2002-08-01
CN100421645C (zh) 2008-10-01
MXPA03003133A (es) 2003-07-14
WO2002030367A2 (en) 2002-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004519427A (ja) 頭皮用化粧組成物、並びに頭皮への湿潤性及び皮膚活性利益の提供に対応する適用方法。
JP2004511504A (ja) 包装された頭皮用化粧組成物
RU2537235C2 (ru) Мягко действующие несмываемые композиции для ухода за кожей
JP4152987B2 (ja) 哺乳類の発毛の調節
JP3049593B2 (ja) 育毛・養毛剤
US9248167B2 (en) Exfoliative hair retention-promoting formulation
KR102265497B1 (ko) 클렌징 조성물
IL132625A (en) Composition for inducing hair growth
JPS6355483B2 (ja)
KR102654769B1 (ko) 모발 화장료 조성물
USH1480H (en) Methods of using dyphylline for the promotion of hair growth
JP4162823B2 (ja) 頭髪用化粧料
JPH0853327A (ja) アラントインまたはその誘導体による養毛・育毛剤
JPH01135711A (ja) 養毛料
JP2566792B2 (ja) 発毛、養毛促進剤
JPH0640858A (ja) 養毛料
JP4327989B2 (ja) 頭髪化粧料
JP2000178140A (ja) 養毛料
RU2189806C1 (ru) Средство для ухода за волосами "рефарм"
JPH09110645A (ja) 養毛化粧料
JPH07149614A (ja) 養毛料
JPH0959131A (ja) 養毛化粧料
JPH0344313A (ja) 育毛剤
JP2000281537A (ja) 養毛化粧料
JPH10167934A (ja) 育毛剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051108