JP2004518075A - 複合式ピストン用の下側部分 - Google Patents

複合式ピストン用の下側部分 Download PDF

Info

Publication number
JP2004518075A
JP2004518075A JP2002564255A JP2002564255A JP2004518075A JP 2004518075 A JP2004518075 A JP 2004518075A JP 2002564255 A JP2002564255 A JP 2002564255A JP 2002564255 A JP2002564255 A JP 2002564255A JP 2004518075 A JP2004518075 A JP 2004518075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halves
piston
skirt
boss
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002564255A
Other languages
English (en)
Inventor
ガイスラー クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle GmbH
Original Assignee
Mahle GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7673839&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004518075(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mahle GmbH filed Critical Mahle GmbH
Publication of JP2004518075A publication Critical patent/JP2004518075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/18Making machine elements pistons or plungers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/0015Multi-part pistons
    • F02F3/003Multi-part pistons the parts being connected by casting, brazing, welding or clamping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F2200/00Manufacturing
    • F02F2200/04Forging of engine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0448Steel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

複合式ピストンの下側部分は、簡単な形式で十分なスカート部分をもって製造されることが望ましい。そのために下側部分は下記の特徴を有している:下側部分(1)が、互いに溶接又はろう接された2つの半部(2,3)から成っており、両半部(2,3)の間における分割平面(4)が、圧力・反圧力方向に延びており、両半部(2,3)が、押出し成形又は鍛造された鋼から成っており、ピン方向においてスカート(5)がボックスピストンの形式でピストン直径に対して減じられている。

Description

【0001】
本発明は、請求項1の上位概念部に記載された形式の複合式ピストン用の下側部分に関する。
【0002】
従来公知の下側部分は、鋳鉄部材又はプレスされたアルミニウム部材として構成されていた。今日では下側部分は、強度の理由から、鍛造された一体的な鋼から製造される傾向がある。この鋼製の下側部分にはしかしながら、制限されたスカート長さしか製造することができない、という欠点がある。
【0003】
従って本発明の課題は、十分な強度を有していてしかもスカート長さを制限されない下側部分を提供することである。
【0004】
この課題は本発明によれば、請求項1の特徴部に記載の構成によって解決された。
【0005】
本発明の別の有利な構成は、請求項2以下に記載されている。
【0006】
下側部分半部のための結合方法としては、特に電子ビーム溶接、リニア摩擦溶接、拡散溶接、硬ろう溶接及びこれに類したものが挙げられる。
【0007】
次に図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。
【0008】
図1は、本発明による下側部分をピン方向で断面して示す断面図、
図2は、本発明による下側部分を分割平面で断面して示す断面図である。
【0009】
鋼製の下側部分1は、鍛造された2つの半部2,3から成っており、両半部2,3は分割平面4において互いに電子ビームを用いて溶接されている。下側部分1はスカート5とボス6と支持領域7と下側部分ヘッド8とを有している。ボスの側方及び上方の領域には、重量を軽減する切欠き9が鍛造によって成型されている。
【0010】
仕上げ加工された下側部分(輪郭を一点鎖線で示す)は後でピストンヘッドとねじ結合され、例えば船舶の大型エンジンのような大型エンジンにおいて使用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による下側部分をピン方向で断面して示す断面図である。
【図2】
本発明による下側部分を分割平面で断面して示す断面図である。

Claims (5)

  1. 複合式ピストン用の下側部分であって、ボス(6)とスカート(5)と支持領域(7)と下側部分ヘッド(8)とを備えている形式のものにおいて、
    下側部分(1)が、互いに溶接又はろう接された2つの半部(2,3)から成っており、
    両半部(2,3)の間における分割平面(4)が、圧力・反圧力方向に延びており、
    両半部(2,3)が、押出し成形又は鍛造された鋼から成っており、
    ピン方向においてスカート(5)がボックスピストンの形式でピストン直径に対して減じられている
    ことを特徴とする、複合式ピストン用の下側部分。
  2. 両半部(2,3)が電子ビーム溶接、直線的な摩擦溶接、拡散溶接又は硬ろう接によって互いに結合されている、請求項1記載の下側部分。
  3. ボス(6)の周囲領域に切欠き(9)が設けられている、請求項1記載の下側部分。
  4. 両半部(2,3)の間における分割平面(4)が、下側部分の対称平面と正確に一致している、請求項1から3までのいずれか1項記載の下側部分。
  5. 請求項1記載の複合式ピストン用の下側部分を製造する方法であって、ボス孔を予め前鍛造することを特徴とする、複合式ピストン用の下側部分を製造する方法。
JP2002564255A 2001-02-13 2001-12-05 複合式ピストン用の下側部分 Pending JP2004518075A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10106578A DE10106578A1 (de) 2001-02-13 2001-02-13 Unterteil für einen gebauten Kolben
PCT/DE2001/004615 WO2002064963A1 (de) 2001-02-13 2001-12-05 Unterteil für einen gebauten kolben

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004518075A true JP2004518075A (ja) 2004-06-17

Family

ID=7673839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002564255A Pending JP2004518075A (ja) 2001-02-13 2001-12-05 複合式ピストン用の下側部分

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040194621A1 (ja)
EP (1) EP1360404B1 (ja)
JP (1) JP2004518075A (ja)
KR (1) KR100823845B1 (ja)
DE (2) DE10106578A1 (ja)
WO (1) WO2002064963A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008011922A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-03 Ks Kolbenschmidt Gmbh Kolben für Brennkraftmaschinen, hergestellt mittels eines Multi-Orbitalen Reibschweißverfahrens
DE102009015820A1 (de) * 2009-04-01 2010-10-07 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102009059056A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 MAHLE International GmbH, 70376 Kolben für einen Verbrennungsmotor

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1772215A (en) * 1923-07-18 1930-08-05 Rudolph R Grant Method of making pistons
US1667202A (en) * 1926-04-22 1928-04-24 Ford Henry Method of manufacturing pistons
DE689073C (de) * 1937-12-07 1940-03-09 Mahle Kg Quergeschlitzter Kolben fuer Brennkraftmaschinen
US2244008A (en) * 1939-06-16 1941-06-03 Gen Motors Corp Piston construction
DE749769C (de) * 1940-11-23 1944-12-04 Schmidt Gmbh Karl Verfahren zum Pressen von Motorkolben mit OElabstreiferringnut
US2360642A (en) * 1943-04-15 1944-10-17 Verson Allsteel Press Co Piston and connecting-rod assembly
DE1749812U (de) * 1955-03-23 1957-08-01 Schmidt Gmbh Karl Tauchkolben fuer brennkraftmaschinen.
JPS6035547B2 (ja) * 1978-10-11 1985-08-15 ヤマハ発動機株式会社 鋳造ピストン
JPS63140850A (ja) * 1986-12-01 1988-06-13 Toyota Motor Corp 機関用ピストンおよびその組立方法
DE3742616A1 (de) * 1986-12-23 1988-07-28 Mahle Gmbh Einteiliger, leichter und reibungsarmer leichtmetallkolben fuer verbrennungsmotoren
DE3712732C2 (de) * 1987-04-15 1998-04-09 Mahle Gmbh Kühlbarer Tauchkolben für Verbrennungsmotoren
GB8816981D0 (en) * 1988-07-16 1988-08-17 Jaguar Cars Pistons
GB9006734D0 (en) * 1990-03-28 1990-05-23 Sugden Keith C Improvements in piston rings and seals
DE19846152A1 (de) * 1998-10-07 2000-04-13 Mahle Gmbh Kolben mit Kolbengrundkörper aus geschmiedetem Stahl und einem Kühlkanal
DE19902144A1 (de) * 1999-01-20 2000-07-27 Mahle Gmbh Gebauter Kolben oder aus miteinander verschweißten bzw. verlöteten Bauteilen bestehender Kolben

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030072626A (ko) 2003-09-15
EP1360404B1 (de) 2006-07-26
WO2002064963A1 (de) 2002-08-22
DE10106578A1 (de) 2002-08-22
DE50110567D1 (de) 2006-09-07
EP1360404A1 (de) 2003-11-12
KR100823845B1 (ko) 2008-04-21
US20040194621A1 (en) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100503143C (zh) 内燃机活塞的制造方法
JP2004515714A (ja) 直噴式ディーゼル機関用の冷却通路を備えたピストン
JP2007504388A (ja) 内燃機関のためのピストン
US6499387B2 (en) Unified multi-piece piston and method of manufacture
US5301774A (en) Brake spider assembly
JPS58188712A (ja) 自動車用リンク及びその製造方法
JP4410944B2 (ja) 組立てピストンまたは互いに溶着もしくははんだ付けされた構成部分から成るピストン
KR100732977B1 (ko) 자동차 응축기용 헤더탱크와 리시버드라이어탱크의어셈블리 구조
JP2004518075A (ja) 複合式ピストン用の下側部分
JPH025704A (ja) エンジン用吸排気バルブ及びその製造方法
JP4051335B2 (ja) カム軸の製造方法
JPS60166157A (ja) ピストンヘツドの製作方法
JPH0788195B2 (ja) 自動二輪車のリヤア−ム
JP2018138401A (ja) 自動二輪車の後車軸支持構造
JPH0736181Y2 (ja) 鋳鉄クランク軸
JPH0768970B2 (ja) ラダーフレーム
JP2001329305A (ja) 多孔質金属焼結体よりなる耐摩環
JPH02301650A (ja) 内燃機関用ピストン及びその製造方法
JPS6037226A (ja) 二部材の結合方法
JP2864497B2 (ja) 内燃機関のピストン
JPS59212138A (ja) 組立式中空クランクシヤフトの製造法
JPS6037509Y2 (ja) 鋼板製アイジヨイント
JP2560402B2 (ja) 内燃機関のピストン
JPS6132082Y2 (ja)
JPH0236970Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071130