JP2004517188A - ポリ(アリーレンエーテル)−ポリオレフィン組成物の製造方法、及び得られる組成物 - Google Patents

ポリ(アリーレンエーテル)−ポリオレフィン組成物の製造方法、及び得られる組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004517188A
JP2004517188A JP2002555162A JP2002555162A JP2004517188A JP 2004517188 A JP2004517188 A JP 2004517188A JP 2002555162 A JP2002555162 A JP 2002555162A JP 2002555162 A JP2002555162 A JP 2002555162A JP 2004517188 A JP2004517188 A JP 2004517188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
homogeneous blend
weight
poly
fiber
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002555162A
Other languages
English (en)
Inventor
アデデジ,アデインカ
ヘイロック,ジョン・シー
ホッサン,ロバート
ペカク,ウィリアム
ヴェンドン,マーク・ビクター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2004517188A publication Critical patent/JP2004517188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/482Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
    • B29B7/483Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs the other mixing parts being discs perpendicular to the screw axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/535Screws with thread pitch varying along the longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/54Screws with additional forward-feeding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/57Screws provided with kneading disc-like elements, e.g. with oval-shaped elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/123Polyphenylene oxides not modified by chemical after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • B29B7/421Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix with screw and additionally other mixing elements on the same shaft, e.g. paddles, discs, bearings, rotor blades of the Banbury type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides

Abstract

ポリ(アリーレンエーテル)−ポリオレフィン組成物を製造するために、ポリ(アリーレンエーテル)、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンの水素化ブロックコポリマー、及びアルケニル芳香族化合物と共役ジエンの非水素化ブロックコポリマーをメルトブレンディングして第一のブレンドを形成し、第一のブレンドをポリオレフィンとメルトブレンディングして第二のブレンドを形成する。場合によって、第二のブレンドの形成中又は追加の段階で強化用充填材を加えてもよい。第一及び第二のブレンドの高エネルギー混合を達成するために、多数の混合エレメント、低い押出量及び押出機の高い毎分回転数を使用してもよい。本発明方法で得られる組成物は、衝撃強さ、剛性及び耐熱性のバランスが改良されており、かつ物性のばらつきが低下している。

Description

【0001】
【発明の技術的背景】
ポリ(アリーレンエーテル)−ポリオレフィン組成物は周知である。多くの文献に、単一の混合段階で全ての成分を混合することでこれらの組成物を製造することが望ましいことが教示されている。例えば、Yamauchi他の米国特許第4764559号、Akiyama他の米国特許第4772657号、Shibuya他の米国特許第4863997号、Nishio他の米国特許第4985495号、DeNicola,Jr.他の米国特許第4990558号、Furuta他の米国特許第5071912号、同第5075376号、同第5132363号、同第5159004号、同第5182151号及び同第5206281号、Tanaka他の米国特許第5418287号、並びにFuruta他の欧州特許出願公開第412787号参照。
【0002】
幾つかの文献には、粘度が高い成分から低い成分へという順に成分を添加することが望ましいことが教示されている。例えば、Yamauchi他の米国特許第4764559号、Nishio他の米国特許第4985495号及びTanaka他の米国特許第5418287号参照。
【0003】
さらに別の提案されたブレンディング法では、ポリフェニレンエーテル及びポリプロピレン−グラフト−ポリスチレンコポリマーを、場合によっては未変性ポリプロピレンと共に予備混合した後に、さらに混合しながら1種類以上のゴム状物質を加える。例えば、Furuta他の米国特許第5071912号、同第5075376号、同第5132363号、同第5159004号、同第5182151号及び同第5206281号、Furuta他の欧州特許出願公開第412787号、並びに渋谷他の特開昭63−113049号(1988年)参照。
【0004】
以上の方法で生成する組成物は、剛性及び衝撃強さを始めとする重要な特性に大きなばらつきがあるので、多くの商業用途に適していない。改善された特性バランスを有するポリ(アリーレンエーテル)−ポリオレフィン組成物の製造方法が必要とされている。特に、特性のばらつきが小さく、剛性、衝撃強さ及び耐熱性の釣合が改善されたポリ(アリーレンエーテル)−ポリオレフィン組成物の製造方法が必要とされている。
【0005】
【発明の概要】
従来技術の上記その他の短所及び問題点は本発明の方法によって軽減される。本発明の熱可塑性組成物の製造方法は、メルトブレンディング(溶融混合)により、ポリ(アリーレンエーテル)、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンの水素化ブロックコポリマー、及びアルケニル芳香族化合物と共役ジエンの非水素化ブロックコポリマーからなる第一の均一ブレンドを形成し、次いでメルトブレンディングにより、上記第一の均一ブレンドとポリオレフィンからなる第二の均一ブレンドを形成することを含んでなる。
【0006】
【発明の実施の形態】
一実施形態は、メルトブレンディングして、ポリ(アリーレンエーテル)、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンの水素化ブロックコポリマー、及びアルケニル芳香族化合物と共役ジエンの非水素化ブロックコポリマーからなる第一の均一ブレンドを形成し、次いでメルトブレンディングして、上記第一の均一ブレンドとポリオレフィンからなる第二の均一ブレンドを形成することを含んでなる方法である。
【0007】
本発明者らの広範な実験により、驚くべきことに、本方法に従って製造される組成物の特性は、公知の方法、特に全ての成分を同時にブレンドする方法で得られる組成物と比較して予想外に顕著に改善されることが観察された。
【0008】
好ましい実施形態では、第一の均一ブレンドを形成するメルトブレンディングが高エネルギー混合からなる。混合のエネルギーは様々に表現し得る。混合のエネルギーに関連する一つの要因は押出機の添加点である。例えば、11のバレルからなる二軸押出機で組成物をコンパウンディングする場合、第一の均一ブレンドの高エネルギー混合は、第一の均一ブレンドの成分を最初の4つのバレルのいずれかに添加することとして表現し得る。
【0009】
混合のエネルギーに関与する別の要因は混合セクションの数であり、混合セクションの数が多い方が混合エネルギーが大きい。各混合セクションは1以上の混合エレメントを有し得る。第一の均一ブレンド及び第二の均一ブレンドは各々1以上の混合セクションを用いて形成するのが好ましい。混合セクション及び混合エレメントは、当技術分野で二軸押出機の構成部材として広く知られている。各々の混合エレメントはスクリューシャフト上に非回転式に設置され、熱可塑性組成物の成分をブレンド全体に分散・分配するのに使用される。混合エレメントは組成物を押出機の出口に向かって前進させるものでもよいし、前進させなくてもよい。本発明者らは、第一の均一ブレンド及び第二の均一ブレンドを形成する混合工程で各々1以上の混合セクションを使用すると組成物の特性が改善されることを見出した。好ましい実施形態では、第一の均一ブレンド及び第二の均一ブレンドを形成する各々の混合で、各スクリューシャフト上で2以上の混合エレメントを使用する。
【0010】
個々の混合エレメントの設計に関して特に制限はない。適当な混合エレメントには、例えば、米国特許第4752135号に記載されているように、各シャフトに装着され、押出機バレル内で半径方向に拭い合う関係にあり、相互に及びシリンダー壁を拭うような構成の混合エレメント;Loomans他の米国特許第3195868号及びScheuring他の同第5593227号に記載されているように混合翼を有する混合エレメントディスク;Kiani他の米国特許第6116770号に記載されているように向かい合った2つの丸い突出部を有し、その1つの突出部にテーパがつけられている混合エレメント;及びRauwendaalの米国特許第5932159号に記載の従来技術の混合エレメントとして特徴付けられているものを始めとする各種混合エレメントがある。
【0011】
一実施形態では、第一の均一ブレンドを形成するメルトブレンディング及び第二の均一ブレンドを形成するメルトブレンディングが共に約0.20キロワット−時/キログラム(kW時/kg)以上の混合エネルギー入力で混合することからなる。約0.22kW時/kg以上の混合エネルギー入力が好ましいことがあり、約0.24kW時/kg以上のエネルギー入力がさらに好ましいことがある。かかる定量的混合エネルギー入力は、押出機モーターの回転速度と押出機モーターの電流引き込みを測定することによって決定することができる。直流(DC)モーターの速度は印加電圧に正比例するので、前もって測定した比例定数を用いて、測定したモーター速度(rpm)を電圧(ボルト)に変換することができる。そこで、エネルギー入力は、押出機モーターの電流と電圧の積を押出機の押出量で除して計算することができる。例えば、120ボルト、2アンペア、押出量1kg/hrで作動する押出機のエネルギー入力は、
(120V)(2A)/(1kg/hr)=240W−hr/kg、
即ち、0.240kW時/kgである。
【0012】
一実施形態では、第一の均一ブレンドを一段階で形成し、ペレット化した後、別の段階でポリオレフィンと混合して第二の均一ブレンドを形成することができる。
【0013】
組成物を形成するのに適した温度は一般に約80〜約400℃である。この範囲内で、第一の均一ブレンドの成分を約200℃以上、さらに好ましくは約250℃以上、さらに一段と好ましくは約280℃以上の温度にさらすことによって第一の均一ブレンドを形成するのが好ましい。上記範囲内で、第一の均一ブレンドの成分を約320℃以下、さらに好ましくは約300℃以下、さらに一段と好ましくは約290℃以下の温度にさらすことによって第一の均一ブレンドを形成するのが好ましい。同じ温度が第二の均一ブレンドの形成にも適している。
【0014】
この方法は、数グラム〜数トンのあらゆる規模でポリ(アリーレンエーテル)−ポリオレフィン組成物を製造するのに適している。商業的に重要な量の組成物を経済的に生産する場合、この方法は押出量が組成物の総重量を基準にして約10キログラム/時(kg/h)以上、さらには約5000kg/h以上であるのが好ましい。100000kg/h以上の押出量も使用できる。
【0015】
本方法を実施するには公知の装置のいずれでも使用できる。この方法を実験室規模で利用するには、例えば、東洋精機製作所から入手できるLabo Plastomillのような実験室規模のミキサーを使用できる。本方法をさらに大規模に実施するのに好ましい装置としては単軸及び二軸押出機があり、二軸押出機の方が好ましい。熱可塑性樹脂のメルトブレンディング用の押出機は、例えば、Krupp Werner & Pfleiderer社(米国ニュージャージー州ラムゼイ)から市販されている。
【0016】
第一の均一ブレンドは通常のいかなるポリ(アリーレンエーテル)を含んでいてもよい。ポリ(アリーレンエーテル)という用語には、ポリフェニレンエーテル(PPE)及びポリ(アリーレンエーテル)コポリマー、グラフトコポリマー、ポリ(アリーレンエーテル)エーテルアイオノマー、並びにアルケニル芳香族化合物、ビニル芳香族化合物及びポリ(アリーレンエーテル)などのブロックコポリマー、並びに以上のものを1種類以上含む組合せなどが包含される。ポリ(アリーレンエーテル)は、次式の構造単位を複数含む公知のポリマーである。
【0017】
【化3】
Figure 2004517188
【0018】
式中、各構造単位について、Qは各々独立にハロゲン、第一若しくは第二C〜Cアルキル、フェニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアミノアルキル、C〜C炭化水素オキシ、又はハロゲン原子と酸素原子との間に2以上の炭素原子が介在するC〜Cハロ炭化水素オキシであり、Qは各々独立に水素、ハロゲン、第一若しくは第二C〜Cアルキル、フェニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアミノアルキル、C〜C炭化水素オキシ、又はハロゲン原子と酸素原子との間に2以上の炭素原子が介在するC〜Cハロ炭化水素オキシである。各Qがアルキル又はフェニル、特にCアルキルであり、各Qが独立に水素又はメチルであるのが好ましい。
【0019】
ポリ(アリーレンエーテル)ホモポリマー及びコポリマーが共に包含される。好ましいホモポリマーは2,6−ジメチルフェニレンエーテル単位を含むものである。適当なコポリマーとしては、例えば上記単位を2,3,6−トリメチル−1,4−フェニレンエーテル単位と共に含むランダムコポリマー、又は2,6−ジメチルフェノールと2,3,6−トリメチルフェノールの共重合で得られたコポリマーがある。ビニルモノマー又はポリスチレンのようなポリマーをグラフト化して得られた部分を含有するポリ(アリーレンエーテル)、及び低分子量ポリカーボネート、キノン類、複素環式化合物及びホルマール類のようなカップリング剤を公知の方法で2本のポリ(アリーレンエーテル)鎖のヒドロキシ基と反応させてさらに高分子量のポリマーとしたカップル化ポリ(アリーレンエーテル)も包含される。本発明のポリ(アリーレンエーテル)にはさらに上記のものの任意の組合せも包含される。
【0020】
ポリ(アリーレンエーテル)は、一般に、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーで測定して約3000〜約40000原子質量単位(AMU)の数平均分子量及び約20000〜約80000AMUの重量平均分子量を有する。ポリ(アリーレンエーテル)は一般に、25℃のクロロホルム中で測定して約0.2〜約0.6デシリットル/グラム(dL/g)の固有粘度を有する。この範囲内で、固有粘度は約0.5dL/g以下が好ましく、約0.47dL/g以下であるのがさらに好ましい。この範囲内で、固有粘度は約0.3dL/g以上であるのが好ましい。高い固有粘度のポリ(アリーレンエーテル)と低い固有粘度のポリ(アリーレンエーテル)とを組み合わせて使用することも可能である。2通りの固有粘度を用いる場合、正確な割合の決定は使用するポリ(アリーレンエーテル)の正確な固有粘度及び所望の最終的な物性に依存する。
【0021】
ポリ(アリーレンエーテル)は通例、2,6−キシレノール又は2,3,6−トリメチルフェノールのような1種類以上のモノヒドロキシ芳香族化合物の酸化カップリングによって製造する。
【0022】
かかるカップリングには一般に触媒系を使用する。触媒系は、通例、銅、マンガン又はコバルトの化合物のような1種類以上の重金属化合物を、通常は他の各種物質と共に含む。
【0023】
多くの目的に特に有用なポリ(アリーレンエーテル)としては、1以上のアミノアルキル含有末端基を有する分子からなるものがある。アミノアルキル基は通例ヒドロキシ基に対してオルト位に位置する。かかる末端基を含有する生成物は、酸化カップリング反応混合物の一成分として、ジ−n−ブチルアミン又はジメチルアミンのような適当な第一又は第二モノアミンを配合することによって得られる。4−ヒドロキシビフェニル末端基が存在することも多く、この基は通例、特に銅−ハロゲン化物−第二又は第三アミン系において、副生物のジフェノキノンが存在する反応混合物から得られる。ポリマー分子の実質的な割合、通例ポリマーの約90重量%をもなす割合が、アミノアルキル含有基及び4−ヒドロキシビフェニル末端基の1以上を有していてもよい。
【0024】
第一の均一ブレンドは組成物の総重量を基準にして約10〜約70重量%のポリ(アリーレンエーテル)を含有し得る。この範囲内で、約18重量%以上のポリ(アリーレンエーテル)を使用するのが好ましい。この範囲内で、約50重量%以下使用するのが好ましく、約40重量%以下のポリ(アリーレンエーテル)を使用するのがさらに好ましい。
【0025】
第一の均一ブレンドはさらにポリ(アルケニル芳香族)樹脂を含む。本明細書で使用する「ポリ(アルケニル芳香族)樹脂」という用語は、塊状重合、懸濁重合及び乳化重合を始めとする当技術分野で公知の方法によって製造され、次式のアルケニル芳香族モノマーから誘導された構造単位を25重量%以上含有するポリマーを包含する。
【0026】
【化4】
Figure 2004517188
【0027】
式中、Rは水素、C〜Cアルキル、ハロゲンなどであり、Zはビニル、ハロゲン、C〜Cアルキルなどであり、pは0〜5である。好ましいアルケニル芳香族モノマーとしては、スチレン、p−クロロスチレンのようなクロロスチレン、p−ビニルトルエンのようなビニルトルエンなどがある。ポリ(アルケニル芳香族)樹脂としては、アルケニル芳香族モノマーのホモポリマー、スチレンのようなアルケニル芳香族モノマーと、アクリロニトリル、ブタジエン、α−メチルスチレン、エチルビニルベンゼン、ジビニルベンゼン及び無水マレイン酸のような1種類以上の異なるモノマーとのランダムコポリマー、並びに、ゴム変性剤及びアルケニル芳香族モノマー(上記参照)のホモポリマーのブレンド及び/又はグラフトからなるゴム変性ポリ(アルケニル芳香族)樹脂があり、ゴム変性剤はブタジエン若しくはイソプレンのような1種類以上のC〜C10非芳香族ジエンモノマーの重合生成物であってもよい。さらに、アルケニル芳香族モノマーのホモポリマー約98〜約70重量%とゴム変性剤約2〜約30重量%とからなるゴム変性ポリ(アルケニル芳香族)樹脂も挙げられる。この範囲内で、88重量%以上のアルケニル芳香族モノマーを使用するのが好ましい。約94重量%以下のアルケニル芳香族モノマーを使用することも好ましい。さらに6重量%以上のゴム変性剤を使用することも好ましい。12重量%以下のゴム変性剤を使用することも好ましい。
【0028】
ポリ(アルケニル芳香族)樹脂の立体規則性はアタクチックでもシンジオタクチックでもよい。極めて好ましいポリ(アルケニル芳香族)樹脂にはアタクチックとシンジオタクチックのホモポリスチレンが包含される。適当なアタクチックホモポリスチレンは、例えばChevron社からEB3300として、及びBASF社からP1800として市販されている。適当なシンジオタクチックホモポリスチレンは、例えばDow Chemical社からQUESTRA(登録商標)(例えばQUESTRA(登録商標)WA550)という商品名で市販されている。極めて好ましいポリ(アルケケニル芳香族)樹脂としては、さらに、約88〜約94重量%のポリスチレンと約6〜約12重量%のポリブタジエンからなり、有効ゲル含量が約10〜約35%のハイインパクトポリスチレン又はHIPSともいわれるゴム変性ポリスチレンがある。これらのゴム変性ポリスチレンは、例えばGeneral Electric Plastics社からGEH 1897として、Chevron社からBA 5350として市販されている。
【0029】
第一の均一ブレンドは、組成物の総重量を基準にして約1〜約46重量%、好ましくは約3〜約46重量%の量でポリ(アルケニル芳香族)樹脂を含んでいてもよい。
【0030】
或いは、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂の量は、ポリ(アリーレンエーテル)とポリ(アルケニル芳香族)樹脂の合計重量を基準にしたポリ(アリーレンエーテル)とポリ(アルケニル芳香族)樹脂の合計の割合として表してもよい。第一の均一ブレンドは好ましくは、ポリ(アリーレンエーテル)とポリ(アルケニル芳香族)樹脂の合計重量を基準にして約10〜約80重量%のポリ(アルケニル芳香族)樹脂を含有し得る。この範囲内で、ポリ(アリーレンエーテル)とポリ(アルケニル芳香族)樹脂の合計を基準にして約20重量%以上、さらに好ましくは約40重量%以上のポリ(アルケニル芳香族)樹脂を使用するのが好ましい。この範囲内で、ポリ(アリーレンエーテル)とポリ(アルケニル芳香族)樹脂の合計を基準にして約70重量%以下、さらに好ましくは約65重量%以下のポリ(アルケニル芳香族)樹脂を使用するのが好ましい。ポリ(アルケニル芳香族)樹脂及びポリ(アリーレンエーテル)の割合を操作して、これらの二成分を含む単一相のガラス転移温度(Tg)を、ポリ(アリーレンエーテル)単独のTgに対して、又はポリオレフィン単独の融解温度(Tm)に対して調節することができる。例えば、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂及びポリ(アリーレンエーテル)の相対量は、ポリ(アリーレンエーテル)とポリ(アルケニル芳香族)樹脂が、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂単独のガラス転移温度(例えば約100〜約110℃)よりも約20℃以上、好ましくは約30℃以上高いガラス転移温度を有する単一相を形成するように選択し得る。ポリ(アルケニル芳香族)樹脂及びポリ(アリーレンエーテル)の相対量は、ポリ(アリーレンエーテル)とポリ(アルケニル芳香族)樹脂が、ポリオレフィン単独のTmよりも約15℃以下、好ましくは約10℃以下、さらに好ましくは約1℃以下高いガラス転移温度を有する単一相を形成するように選択し得る。ポリ(アルケニル芳香族)樹脂及びポリ(アリーレンエーテル)の相対量は、ポリ(アリーレンエーテル)とポリ(アルケニル芳香族)樹脂が約130〜約180℃のガラス転移温度を有する単一相を形成するように選択すればよい。
【0031】
第一の均一ブレンドはさらにアルケニル芳香族化合物と共役ジエンの水素化ブロックコポリマーを含む。水素化ブロックコポリマーは、(A)アルケニル芳香族化合物から誘導された1以上のブロックと、(B)共役ジエンから誘導された1以上のブロックからなるコポリマーであって、ブロック(B)中の脂肪族不飽和基含量は水素化によって低下している。ブロック(A)及び(B)の配列としては、線状構造、及び枝分れ鎖を有するいわゆるラジアルテレブロック構造がある。
【0032】
これらの構造のうち好ましいのは、ジブロック(A−Bブロック)、トリブロック(A−B−Aブロック又はB−A−Bブロック)、テトラブロック(A−B−A−Bブロック)及びペンタブロック(A−B−A−B−Aブロック又はB−A−B−A−Bブロック)構造を始めとする線状構造、並びにA及びBのブロックを合計で6個以上含有する線状構造である。さらに好ましいのはジブロック、トリブロック及びテトラブロック構造であり、A−Bジブロック及びA−B−Aトリブロック構造が特に好ましい。
【0033】
ブロック(A)を構成するアルケニル芳香族化合物は次式で表される。
【0034】
【化5】
Figure 2004517188
【0035】
式中、R及びRは各々独立に水素原子、C〜Cアルキル基、C〜Cアルケニル基などを表し、R及びRは各々独立に水素原子、C〜Cアルキル基、塩素原子、臭素原子などを表し、R〜Rは各々独立に水素原子、C〜Cアルキル基、C〜Cアルケニル基などを表すか、又はR及びRが中央の芳香環と共にナフチル基を形成するか、又はR及びRが中央の芳香環と共にナフチル基を形成する。
【0036】
アルケニル芳香族化合物の具体例としては、スチレン、p−メチルスチレン、α−メチルスチレン、ビニルキシレン、ビニルトルエン、ビニルナフタレン、ジビニルベンゼン、ブロモスチレン、クロロスチレンなど、及び以上のアルケニル芳香族化合物を1種類以上含む組合せがある。これらのうち、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、ビニルトルエン及びビニルキシレンが好ましく、スチレンがさらに好ましい。
【0037】
共役ジエンの具体例としては、1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ブタジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエンなどがある。これらのうちで好ましいのは、1,3−ブタジエン及び2−メチル−1,3−ブタジエンであり、1,3−ブタジエンがさらに好ましい。
【0038】
水素化ブロックコポリマーは、共役ジエンに加えて、例えばエチレン、プロピレン、1−ブテン、ジシクロペンタジエン、非共役ジエンなどの低級オレフィン性炭化水素を小割合で含有していてもよい。
【0039】
水素化ブロックコポリマー中のアルケニル芳香族化合物から誘導された繰返し単位の含量に特に制限はない。適当なアルケニル芳香族含量は水素化ブロックコポリマーの総重量を基準にして約10〜約90重量%とし得る。この範囲内で、アルケニル芳香族含量は約40重量%以上であるのが好ましく、約50重量%以上であるのがさらに好ましく、約55重量%以上であるのがさらに一段と好ましい。この範囲内で、アルケニル芳香族含量は約85重量%以下であるのが好ましく、約75重量%以下であるとさらに好ましい。
【0040】
水素化ブロックコポリマー主鎖中での共役ジエンの結合様式には特に制限はない。例えば、共役ジエンが1,3−ブタジエンである場合、約1〜約99%が1,2−結合で、残りが1,4−結合で結合していてもよい。
【0041】
水素化ブロックコポリマーは、共役ジエンから誘導された脂肪族鎖部分中の不飽和結合の50%未満、さらに好ましくは20%未満、さらに一段と好ましくは10%未満が還元されずに残る程度に水素化するのが好ましい。アルケニル芳香族化合物から誘導された芳香族不飽和結合は約25%以下水素化し得る。
【0042】
水素化ブロックコポリマーは、ポリスチレン標準を用いたゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で測定した数平均分子量が約5000〜約500000AMUであるのが好ましい。この範囲内で、数平均分子量は、好ましくは約10000AMU以上、さらに好ましくは約30000AMU以上、さらに一段と好ましくは約45000AMU以上である。この範囲内で、数平均分子量は、好ましくは約300000AMU以下、さらに好ましくは約200000AMU以下、さらに一段と好ましくは約150000AMU以下である。
【0043】
GPCで測定したときの水素化ブロックコポリマーの分子量分布は特に制限されることはない。コポリマーは、重量平均分子量の数平均分子量に対する比がいかなる値でもよい。
【0044】
これらの水素化ブロックコポリマーの幾つかは、結晶性の原因となる水素化共役ジエンポリマー鎖を有する。水素化ブロックコポリマーの結晶性は、示差走査熱量計(DSC)、例えばPerkin−Elmer社製DSC−11 Modelを用いて求めることができる。融解熱は、窒素のような不活性ガス雰囲気中で、例えば10℃/分の加熱速度によって測定すればよい。例えば、試料を推定融点よりも高い温度に加熱し、10℃/分の速度で温度を下げることによって冷却し、約1分間静置し、次いで10℃/分の速度で再度加熱すればよい。
【0045】
水素化ブロックコポリマーはいかなる結晶化度であってもよい。得られる樹脂組成物の機械的強度のバランスの点から、上記の技術に従って測定して約−40〜約200℃の融点を有するか、又は明確な融点をもたない(即ち、非結晶性の)水素化ブロックコポリマーが好ましい。さらに好ましくは水素化ブロックコポリマーは約0℃以上の融点、さらに一段と好ましくは約20℃以上の融点、さらに一段と好ましくは約50℃以上の融点を有する。
【0046】
水素化ブロックコポリマーは、水素化共役ジエンポリマー鎖に帰因する任意のガラス転移温度(Tg)を有し得る。得られる樹脂組成物の低温衝撃強さの観点からは、約0℃以下のTを有するのが好ましく、約−120℃以下がさらに好ましい。コポリマーのガラス転移温度は、前述のDSC法により、又は機械分光計で観察される温度変化に対する粘弾性挙動から測定することができる。
【0047】
特に好ましい水素化ブロックコポリマーは、それぞれスチレン−ブタジエン及びスチレン−ブタジエン−スチレントリブロックコポリマーの水素化によって得られるスチレン−(エチレン−ブチレン)ジブロック及びスチレン−(エチレン−ブチレン)−スチレントリブロックコポリマーである。
【0048】
適当な水素化ブロックコポリマーとしては、例えば、Kraton Polymers社社(前Shell Chemical社の一部門)から入手できるKRATON(登録商標)G1650、G1651及びG1652、及び旭化成株式会社からTUFTEC(登録商標)H1041、H1043、H1052、H1062、H1141及びH1272として市販されているものがある。好ましい水素化ブロックコポリマーとしては、例えば旭化成株式会社からTUFTEC(登録商標)H1043として市販されている高度に水素化されたスチレン−(エチレン−ブチレン)−スチレントリブロックコポリマーがある。
【0049】
第一の均一ブレンドは、組成物の総重量を基準にして約1〜約20重量%、好ましくは約1〜約18重量%、さらに好ましくは約1〜約15重量%の水素化ブロックコポリマーを含んでいてもよい。
【0050】
第一の均一ブレンドはさらに、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンの非水素化ブロックコポリマー(以下、「非水素化ブロックコポリマー」という。)を含む。非水素化ブロックコポリマーは、(A)アルケニル芳香族化合物から誘導された1以上のブロックと、(B)共役ジエンから誘導された1以上のブロックとからなり、ブロック(B)中の脂肪族不飽和基含量が水素化で低下していないコポリマーである。アルケニル芳香族化合物(A)及び共役ジエン(B)は、前述の水素化ブロックコポリマーの説明で詳細に定義した。ブロック(A)及び(B)の配列としては、線状構造、及び枝分れ鎖を有するいわゆるラジアルテレブロック構造がある。
【0051】
これらの構造のうち好ましいのは、ジブロック(A−Bブロック)、トリブロック(A−B−Aブロック又はB−A−Bブロック)、テトラブロック(A−B−A−Bブロック)及びペンタブロック(A−B−A−B−Aブロック又はB−A−B−A−Bブロック)構造を始めとする線状構造、並びにA及びBのブロックを合計で6個以上含有する線状構造である。さらに好ましいのはジブロック、トリブロック及びテトラブロック構造であり、A−B−Aトリブロック構造が特に好ましい。
【0052】
非水素化ブロックコポリマーは(A)ブロックを約10〜約90重量%含有し得る。この範囲内で、約20重量%以上の(A)ブロックを使用するのが好ましい。この範囲内で、約80重量%以下の(A)ブロックを使用するのが好ましい。
【0053】
特に好ましい非水素化ブロックコポリマーとして、スチレン−ブタジエン−スチレントリブロックコポリマーがある。
【0054】
適当な非水素化ブロックコポリマーは公知の方法で製造することもできるし、又は例えばKraton Polymers社(前Shell Chemical社の一部門)からKRATON(登録商標)D1101及びD1102を始めとするKRATON(登録商標)Dシリーズのポリマーとして市販されている。
【0055】
非水素化ブロックコポリマーは、組成物の総重量を基準にして約1〜約20重量%、好ましくは約1〜約15重量%、さらに好ましくは約1〜約10重量%で使用し得る。
【0056】
本方法は、第一の均一ブレンドとポリオレフィンをメルトブレンディングして第二の均一ブレンドを形成することを含む。ポリオレフィンは、エチレン、プロピレン、ブチレン又はこれらの混合物の重合で得られた単位を約80重量%以上有するホモポリマー又はコポリマーでよい。ポリオレフィンホモポリマーの例としてはポリエチレン、ポリプロピレン及びポリブチレンがある。ポリオレフィンコポリマーの例としては、エチレン、プロピレン及びブチレン相互、並びにさらにC〜C10αオレフィン(芳香族α−オレフィンを除く)から誘導された単位を20重量%含むランダム、グラフト及びブロックコポリマーがある。ポリオレフィンにはさらに、上記ホモポリマー及びコポリマーのブレンドが包含される。好ましいポリオレフィンは、ASTM D790に従って測定して23℃で約100000ポンド/平方インチ(psi)以上の曲げ弾性率を有し得る。適当なポリオレフィンとしては、例えば、ExxonMobil社からLL−6201として入手可能な線状低密度ポリエチレン、ExxonMobil社からLMA−027として入手可能な線状低密度ポリエチレン、ExxonMobil社からHD−6605として入手可能な高密度ポリエチレン、Montell Polyolefins社からType 1900として入手可能な超高分子量ポリエチレン、及びMontell Polyolefins社からPB0110として入手可能なポリブチレン(ポリブテン−1)がある。
【0057】
現時点で好ましいポリオレフィンとしてはプロピレンポリマーが挙げられる。プロピレンポリマーはポリプロピレンのホモポリマーでよい。或いは、プロピレンポリマーは、プロピレンとエチレン及びC〜C10α−オレフィン(芳香族α−オレフィンを除く)から選択される1種類以上のオレフィンとのランダム、グラフト又はブロックコポリマーでもよいが、コポリマーはプロピレンから誘導された繰返し単位を約80重量%以上、好ましくは約90重量%含むことを条件とする。かかるプロピレンポリマーと、少量のポリエチレンのような別のポリマーとのブレンドもプロピレンポリマーの範囲内に含まれる。プロピレンポリマーは、ASTM D1238に従って2.16kg及び200℃で測定して約0.1〜約50g/10分、好ましくは約1〜約30g/10分のメルトフローインデックスを有し得る。上記プロピレンポリマーは公知の様々な方法で製造することができる。市販のプロピレンポリマーも使用できる。
【0058】
好ましいプロピレンポリマーとしてホモポリプロピレンがある。極めて好ましいプロピレンポリマーとしては、結晶含量が約20%以上、好ましくは約30%以上のホモポリプロピレンがある。適当なアイソタクチックポリプロピレンは、例えばBasell社(前Montell Polyolefins of North America社)からPD403ペレットとして市販されている。
【0059】
第二の均一ブレンドは、組成物の総重量を基準にして約10〜約80重量%、好ましくは約10〜約70重量%、さらに好ましくは約10〜約60重量%のポリオレフィンを含有し得る。
【0060】
本方法は、第一の均一ブレンドをポリオレフィンとメルトブレンディングして第二の均一ブレンドを形成することを含むが、ポリオレフィンの一部を第一の均一ブレンドの形成中に加えることが可能である。第一の均一ブレンド中に含ませるポリオレフィンは第二の均一ブレンドの形成中に第一の均一ブレンドとブレンドするポリオレフィンの量未満であるのが好ましい。ポリオレフィン合計量の半分以上を第二の均一ブレンドの形成中に加えるのが好ましい。
【0061】
場合により、第一の均一ブレンドはさらに、グラフトコポリマー、ジブロックコポリマー、マルチブロックコポリマー、ラジアルブロックコポリマーであるポリプロピレン−ポリスチレンコポリマー、又は以上のポリプロピレン−ポリスチレンコポリマーを1種類以上含む組合せを含んでいてもよい。ポリプロピレン−ポリスチレンコポリマーは、第二の均一ブレンドの一成分として加えてもよい。第三の代替法として、ポリプロピレン−ポリスチレンコポリマー全体の約1〜約99%を第一の均一ブレンドの一成分として加え、残りを第二の均一ブレンドの一成分として加えてもよい。
【0062】
好ましい実施形態では、ポリプロピレン−ポリスチレンコポリマーはグラフトコポリマーである。本明細書中でポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマーとは、プロピレンポリマー主鎖と1以上のスチレンポリマーグラフト(側鎖)とを有するグラフトコポリマーと定義される。
【0063】
ポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマーの主鎖又は幹を形成するプロピレンポリマー材料は、(a)プロピレンのホモポリマー、(b)プロピレンとエチレン及びC〜C10オレフィンからなる群から選択されるオレフィンとのランダムコポリマー(ただし、オレフィンがエチレンである場合、重合エチレン含量は約10重量%以下、好ましくは約4重量%以下であり、オレフィンがC〜C10オレフィンである場合には、重合C〜C10オレフィン含量は約20重量%以下、好ましくは約16重量%以下である。)、(c)プロピレンとエチレン及びC〜C10α−オレフィンからなる群から選択される2種類以上のオレフィンとのランダムターポリマー(ただし、重合C〜C10α−オレフィン含量は約20重量%以下、好ましくは約16重量%以下であり、エチレンがオレフィンの1種である場合には、重合エチレン含量は約5重量%以下、好ましくは約4重量%以下である。)、又は(d)反応器中でエチレン−プロピレンモノマーゴムによって、及び物理的ブレンディングによって耐衝撃性が改良されたプロピレンのホモポリマー又はランダムコポリマー(ただし、改良ポリマーのエチレン−プロピレンモノマーゴム含量は約5〜約30重量%であり、ゴムのエチレン含量は約7〜約70重量%、好ましくは約10〜約40重量%である。)である。C〜C10オレフィンとしては、例えば1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、3,4−ジメチル−1−ブテン、1−ヘプテン、1−オクテン、3−メチル−ヘキセンなどの線状及び枝分れC〜C10α−オレフィンがある。プロピレンホモポリマー及び耐衝撃性改良プロピレンホモポリマーが好ましいプロピレンポリマー材料である。好ましくはないが、ジエン含量が約2〜約8重量%のエチレン−プロピレン−ジエンモノマーゴムで耐衝撃性が改良されたプロピレンホモポリマー及びランダムコポリマーもプロピレンポリマー材料として使用し得る。適当なジエンとしては、ジシクロペンタジエン、1,6−ヘキサジエン、エチリデンノルボルネンなどがある。
【0064】
ポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマー中のプロピレンポリマー材料の主鎖上に存在するグラフト化ポリマーに関して使用する「スチレンポリマー」という用語は、(a)スチレン又は1以上のC〜C線状若しくは枝分れアルキル環置換基を有するアルキルスチレン、特にp−アルキルスチレンのホモポリマー、(b)上記(a)のモノマー同士のコポリマー、並びに(c)上記(a)のモノマーの1種類以上とそのα−メチル誘導体(例えばα−メチルスチレン)とのコポリマー(ただし、α−メチル誘導体がコポリマーの重量の約1〜約40%をなす)を意味する。
【0065】
ポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマーは通例、約10〜約90重量%のプロピレンポリマー主鎖と約90〜約10重量%のスチレンポリマーグラフトからなる。この範囲内で、プロピレンポリマー主鎖は好ましくはグラフトコポリマー全体の約20重量%以上、プロピレンポリマー主鎖は好ましくはグラフトコポリマー全体の約40重量%以下とし得る。この範囲内で、スチレンポリマーグラフトは好ましくはグラフトコポリマー全体の約50重量%以上、さらに好ましくは約60重量%以上とし得る。
【0066】
ポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマーの製造は、例えばDeNicola,Jr.他の米国特許第4990558号に記載されている。適当なポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマーは、例えばBasell社からP1045H1及びP1085H1として市販されている。
【0067】
存在する場合、ポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマーは、組成物の総重量を基準にして約0.5〜約30重量%、好ましくは約0.5〜約20重量%、さらに好ましくは約0.5〜約10重量%の量で使用し得る。
【0068】
場合によって、本方法は、さらにエチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーを添加することを含むことがある。コポリマーのα−オレフィン成分は1種類以上のC〜C10α−オレフィンでよい。好ましいα−オレフィンとしてはプロピレン、1−ブテン及び1−オクテンがある。エラストマー性コポリマーは、約25〜約75重量%、好ましくは約40〜約60重量%のエチレンと、約75〜約25重量%、好ましくは約60〜約40重量%のα−オレフィンとを有するランダムコポリマーでよい。この範囲内で、約40重量%以上のエチレンを使用することが好ましく、約60重量%以下のエチレンを使用するのが好ましい。さらにこの範囲内で、約40重量%以上のα−オレフィンを使用するのが好ましく、約60重量%以下のα−オレフィンを使用することが好ましい。エチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーは通常、メルトフローインデックスが2.16kg、200℃で約0.1〜約20g/10分であり、密度が約0.8〜約0.9g/mlとし得る。
【0069】
特に好ましいエチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーゴムとしては、エチレン−プロピレンゴム、エチレン−ブテンゴム、エチレン−オクテンゴム、及びこれらの混合物がある。
【0070】
エチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーは公知の方法に従って製造することもできるし、例えば、ExxonMobil Chemical社からVISTALON(登録商標)878として販売されているニートエチレン−プロピレンゴム及びExxonMobil Chemical社からEXACT(登録商標)4033として販売されているエチレン−ブチレンゴムとして市販されてもいる。エチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーは例えば、Basell社から製品番号Profax 7624及びProfax 8023として販売されている、ポリプロピレン中に予備分散させたエチレン−プロピレンゴム、及びBasell社からCatalloy K021Pとして市販されているようなポリプロピレンにエチレン−ブチレンゴムを予備分散させたポリオレフィンブレンドとしても市販されている。
【0071】
第一の実施形態では、エチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーを第一の均一ブレンドの形成中に加えることができる。第二の実施形態では、エチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーを第二の均一ブレンドの形成中に加えてもよい。第三の実施形態では、約1〜約99%のエチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーを第一の均一ブレンドの形成中に加え、残りを第二の均一ブレンドの形成中に加えてもよい。第四の実施形態では、エチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーをポリオレフィンと共にヘテロ相コポリマーとして製造し、得られたエチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマー及びポリオレフィンからなるヘテロ相コポリマーを第一の均一ブレンドの形成中、又は好ましくは第二の均一ブレンドの形成中に加えてもよい。
【0072】
存在する場合、エチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーは組成物全体を基準にして約1〜約20重量%の量で使用し得る。この範囲内で、エチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーは約3重量%以上の量で使用するのが好ましい。この範囲内で、エチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーは約15重量%以下の量で使用するのが好ましい。
【0073】
一実施形態では、エチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーの量は、ポリオレフィンとエチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーの合計に対する割合として表すことができる。即ち、エチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーが存在する場合、その量はポリオレフィンとエチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーの合計重量を基準にして約1〜約60重量%、好ましくは約10〜約40重量%と表すことができる。
【0074】
場合により、本方法は、1種類以上の強化用充填材の添加を含んでいてもよい。強化用充填材としては、例えば、E型、NE型、S型、T型及びD型ガラス及び石英の繊維、織物及び不織布のような無機及び有機物質、ポリ(アクリロニトリル)(PAN)繊維、気相法炭素繊維、特に平均直径が約3〜約500ナノメートルの黒鉛気相法炭素繊維を始めとする炭素繊維(例えば、Tibbetts他の米国特許第4565684号及び同第5024818号、Arakawaの米国特許第4572813号、Tennentの米国特許第4663230号及び同第5165909号、Komatsu他の米国特許第4816289号、Arakawa他の米国特許第4876078号、Tennent他の米国特許第5589152号、並びにNahass他の米国特許第5591382号参照)、チタン酸カリウム単結晶繊維、炭化ケイ素繊維、炭化ホウ素繊維、石膏繊維、酸化アルミニウム繊維、アスベスト、鉄繊維、ニッケル繊維、銅繊維、ウォラストナイト繊維などが挙げられる。強化用充填材は、ガラスロービングクロス、ガラス布、チョップトガラス、中空ガラス繊維、ガラスマット、ガラス表面マット、不織ガラス布、セラミック繊維布、並びに金属繊維布の形態を取り得る。繊維を形成し得る有機ポリマーを含めて合成有機強化用充填材も使用できる。かかる強化用有機繊維の代表例は、ポリ(エーテルケトン)、ポリイミドベンゾオキサゾール、ポリ(フェニレンスルフィド)、ポリエステル、芳香族ポリアミド、芳香族ポリイミド又はポリエーテルイミド、アクリル樹脂、並びにポリ(ビニルアルコール)である。また、ポリテトラフルオロエチレンのようなフルオロポリマーを用いてもよい。さらに、綿布、麻布、フェルト、炭素繊維布、天然セルロース布、例えばクラフト紙及びコットン紙等、並びにガラス繊維を含む紙を始めとする当業者に公知の天然有機繊維も包含される。かかる強化用充填材は、モノフィラメント繊維又はマルチフィラメント繊維の形態であってもよく、単独で用いてもよいし、例えば共織り若しくはコア/シース、並列、オレンジ型若しくはマトリクス及びフィブリル構造によって又は繊維製造業者に公知の他の方法によって他種繊維と併用してもよい。これらは、例えば織物型繊維強化材、不織型繊維強化材又は紙の形態を取り得る。
【0075】
好ましい強化用充填材にはガラス繊維がある。好ましいガラス繊維は直径が約2〜約25マイクロメートル、さらに好ましくは約10〜約20マイクロメートル、さらに一段と好ましくは約13〜約18マイクロメートルでよい。ガラス繊維の長さは約0.1〜約20ミリメートル、さらに好ましくは約1〜約10ミリメートル、さらに一段と好ましくは約2〜約8ミリメートルでよい。ポリオレフィンとの相溶性を増大するためにサイジング剤を含むガラス繊維が特に好ましい。適当なサイジング剤は、例えばAdzima他の米国特許第5998029号に記載されている。適当なガラス繊維は、例えばOwens Corningから製品番号147A−14P(直径14マイクロメートル)及び147A−17P(直径17マイクロメートル)として市販されている。
【0076】
好ましい強化用充填材として、さらにタルクがある。タルクの物理的特性にとくに制限はない。好ましいタルクは平均粒度が約0.5〜約25マイクロメートルでよい。この範囲内で、平均粒度が約10マイクロメートル以下、さらに好ましくは約5マイクロメートルのタルクを使用するのが好ましい。組成物の用途によっては、F.D.A.に準拠した(即ち、米国食品医薬品局の規則に準拠した)タルクを使用するのが好ましい。適当なタルクとしては、例えば、LuzenacからCIMPACT(登録商標)610(C)として販売されている平均粒度約3.2マイクロメートルのF.D.A.に準拠したタルクがある。
【0077】
強化用充填材とポリオレフィンの相溶性は、強化用充填材表面のサイジング剤だけではなく、ポリオレフィン主鎖と1種類以上の環状無水物から形成された極性グラフトとからなるグラフトコポリマーを組成物に添加することによっても改善し得る。かかる材料としては、例えば、ExxonMobil社からEXXELOR(登録商標)という商品名で、DuPontからFUSABOND(登録商標)という商品名で入手可能なもののようなポリオレフィンとC〜C12環状無水物とのグラフトコポリマーがある。適当なポリオレフィン−グラフト−環状無水物コポリマーの例は、ExxonMobil社からEXXELOR(登録商標)PO1020として、DuPontからFUSABOND(登録商標)M613−05として供給されているポリプロピレン−グラフト−無水マレイン酸材料である。かかる材料の適当な量は容易に決定することができ、一般に組成物の総重量を基準にして約0.1〜約10重量%である。この範囲内で、約0.5重量%以上のポリオレフィン−グラフト−環状無水物コポリマーが好ましい。この範囲内で、約5重量%以下のポリオレフィン−グラフト−環状無水物コポリマーが好ましい。
【0078】
1種類以上の強化用充填材は、第二の均一ブレンドの形成中に第一の均一ブレンド及びポリオレフィンとメルトブレンドしてもよい。本方法は、1種類以上の強化用充填材を第二の均一ブレンドとブレンドする追加のブレンディング段階を含んでいてもよい。別の代替法では、強化用充填材、特に粒状充填材(即ち、アスペクト比が約3未満のもの)を第一の均一ブレンドの形成中に加えるのが有利である。
【0079】
場合によって、本方法は、組成物に添加剤を加えることを含んでいてもよい。かかる添加剤としては、例えば、安定剤、離型剤、加工助剤、難燃剤、ドリップ防止剤、成核剤、UV遮断剤、染料、顔料、粒状充填材(即ち、アスペクト比が約3未満の充填材)、酸化防止剤、帯電防止剤、発泡剤などを挙げることができる。かかる添加剤は当技術分野で周知であり、適当な量は容易に決定することができる。添加剤を加える方法又は時期に特に制限はない。例えば、添加剤は第一の均一ブレンドの形成中に加えてもよい。或いは、第二の均一ブレンドの形成中に添加剤を加えてもよい。別の代替法では、第二の均一ブレンドの形成後別個の段階で添加剤を加えてもよい。
【0080】
組成物が多成分からなるものとして定義される場合、特に単一の化合物が2以上の成分の定義を満たし得るとき、各成分は化学的に異なるものと理解される。
【0081】
好ましい実施形態では、熱可塑性組成物の製造方法は、メルトブレンディングして、ポリ(アリーレンエーテル)約10〜約59重量%、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂約1〜約46重量%、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンの水素化ブロックコポリマー約1〜約20重量%、及びアルケニル芳香族化合物と共役ジエンの非水素化ブロックコポリマー約1〜約20重量%からなる第一の均一ブレンドを形成し、次にメルトブレンディングして、第一の均一ブレンド及びポリオレフィン約10〜約60重量%からなる第二の均一ブレンドを形成することからなる。ここで、重量%は全て組成物の総重量を基準にする。
【0082】
別の好ましい実施形態では、熱可塑性組成物の製造方法は、メルトブレンディングして、ポリ(アリーレンエーテル)約10〜約59重量%、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂約1〜約46重量%、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンの水素化ブロックコポリマー約1〜約20重量%、及びアルケニル芳香族化合物と共役ジエンの非水素化ブロックコポリマー約1〜約20重量%からなる第一の均一ブレンドを形成し、次にメルトブレンディングして、第一の均一ブレンド、ポリオレフィン約10〜約60重量%及びエチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマー約1〜約20重量%からなる第二の均一ブレンドを形成することからなる。ここで、重量%は全て組成物の総重量を基準にする。
【0083】
さらに別の好ましい実施形態では、熱可塑性組成物の製造方法は、メルトブレンディングして、ポリ(アリーレンエーテル)約10〜約59重量%、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂約1〜約46重量%、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンの水素化ブロックコポリマー約1〜約20重量%、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンの非水素化ブロックコポリマー約1〜約20重量%、及びポリプロピレン−ポリスチレングラフトコポリマー約0.5〜約30重量%からなる第一の均一ブレンドを形成し、次にメルトブレンディングして、第一の均一ブレンド及びポリオレフィン約10〜約60重量%からなる第二の均一ブレンドを形成することからなる。ここで、重量%は全て組成物の総重量を基準にする。
【0084】
別の好ましい実施形態では、熱可塑性組成物の製造方法は、メルトブレンディングして、ポリ(アリーレンエーテル)約10〜約59重量%、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂約1〜約46重量%、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンの水素化ブロックコポリマー約1〜約20重量%、及びアルケニル芳香族化合物と共役ジエンの非水素化ブロックコポリマー約1〜約20重量%からなる第一の均一ブレンドを形成し、次にメルトブレンディングして、第一の均一ブレンド、ポリオレフィン約10〜約60重量%及び強化用充填材約1〜約50重量%からなる第二の均一ブレンドを形成することからなる。ここで、重量%は全て組成物の総重量を基準にする。
【0085】
別の好ましい実施形態では、熱可塑性組成物の製造方法は、メルトブレンディングして、ポリ(アリーレンエーテル)約10〜約59重量%、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂約1〜約46重量%、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンの水素化ブロックコポリマー約1〜約20重量%、及びアルケニル芳香族化合物と共役ジエンの非水素化ブロックコポリマー約1〜約20重量%からなる第一の均一ブレンドを形成し、次にメルトブレンディングして、第一の均一ブレンド、及び約10〜約60重量%のポリオレフィンからなる第二の均一ブレンドを形成し、さらにメルトブレンディングして、第二の均一ブレンド及び強化用充填材約1〜約50重量%からなる第三の均一ブレンドを形成することからなる。ここで、重量%は全て組成物の総重量を基準にする。
【0086】
別の実施形態は以上の方法のいずれかに従って製造された熱可塑性組成物である。
【0087】
ポリ(アリーレンエーテル)−ポリオレフィンブレンドに関して本方法を説明してきたが、本発明は、剛性が高く(例えば、高い曲げ弾性率)のポリマーが剛性が低い(例えば、低い曲げ弾性率)のポリマーマトリックス中に分散して一貫して再現性のある特性を有するブレンドをなす広範な熱可塑性ブレンドに広く適用できる。
【0088】
本方法は、3種類以上の成分を含んでおり、第一の成分が最終ブレンドのマトリックス相を形成し、第二の成分が分散相となり、第三の成分が少なくとも部分的にマトリックス相と分散相の界面に存在するような熱可塑性ブレンドに特に有用である。即ち、本方法は、メルトブレンディングして、分散相成分と界面成分からなる第一の均一ブレンドを形成し、次にメルトブレンディングして、第一の均一ブレンドとマトリックス成分からなる第二の均一ブレンドを形成することを含む。
【0089】
【実施例】
以下の非限定的実施例で本発明をさらに例証する。
【0090】
実施例1〜3、比較例1、2
1種類の組成物を二軸押出機により様々な方法でコンパウンディングした。組成物の成分と量を表1にまとめて示す。
【0091】
【表1】
Figure 2004517188
【0092】
一般的ブレンディング/コンパウンディング手順:表1に掲げた量を用いて、PP−g−PS、PPE、xPS、HIPS、SEBS及びSBSをバッグ中で手で混合した。次に、得られた混合物を均一になるまで機械的ブレンダーで激しく混合した。均一混合物を次に、フィーダーを介して供給し、押出機の最初の入口点で押出機内に入れた。ポリ(アルケニル芳香族)樹脂の量が合計ブレンド重量の10%以上である場合、ポリ(アルケニル芳香族)樹脂は別の上流フィーダーを介して供給することができる。表1に掲げた量の成分PP及びEPRは上流又は下流で供給した。下流での添加は、10−バレル押出機のバレル6での添加に対応していた。
【0093】
一般的押出:30ミリメートル同方向回転二軸押出機を使用した。ブレンドを、520°F、450〜500rpm、押出量30〜50ポンド/時で溶融押出した。押出機から出たメルトを三穴ダイに通してメルトストランドを生成した。これらのストランドを冷水浴に通して急冷した。冷却ストランドを細断してペレットとした。200°Fのオーブンで2〜4時間ペレットを乾燥した。
【0094】
一般的成形:450〜550°Fのバレル温度及び100〜120°Fの金型温度とした120トンの成形機(Van Dorn製)でASTM部材を成形した。
【0095】
部材はASTM法に従って試験した。アイゾットノッチ付衝撃は、ASTM D256に従って23℃及び−30℃で測定した。ダイナタップ(落槍)合計エネルギー及び破壊エネルギーは、ASTM D3763に従って23℃及び−30℃、5及び7.5mphで測定した。熱変形温度(HDT)は、ASTM D648に従って1/8インチ試料に対して66psi及び264psiで測定した。曲げ弾性率及び曲げ強さは、ASTM D790に従って1/8インチ試料に対して23℃で測定した。引張強さ及び破断点引張伸び率はASTM D638に従って23℃で測定した。標準偏差が示されている場合は5つの試料に対する測定値を反映する。
【0096】
プロセス変量としては、押出機のバレル温度、スクリュー回転速度(「RPM」)、押出量、上流(即ち第一の均一ブレンドの形成中)で添加されるポリオレフィンの、下流(即ち第二の均一ブレンドの形成中)で添加されるポリオレフィンに対する割合、並びに上流で添加されるSEBS及びPP−g−PSの下流添加物に対する割合がある。全ての組成物で、第一の均一ブレンドの形成には「+1」と略記され各スクリューシャフト上の6つの混合エレメントの使用に対応する高強度混合を使用し、第二の均一ブレンドの形成には「−1」と略記され各スクリューシャフト上の5つの混合エレメントの使用に対応する低強度混合を使用した。全ての実施例と比較例で、PPE、xPS及びSBSは上流で添加し、EPRは下流で添加した。実施例と比較例では、実施例で全てのPPを下流で添加したが、比較例はPPの75%を上流で、PPの25%を下流で添加した点で異なる。プロセス変量及び得られた性質を表2にまとめて示す。標準偏差は5つの試料に対する測定値を反映する。最良の全体的特性バランスは、PPの下流添加とPP−g−PS及びSEBSの上流添加とを用いた実施例1で得られた。
【0097】
【表2】
Figure 2004517188
【0098】
実施例4〜10
上記と同じ組成を用い、上流及び下流混合の強度、押出機バレル温度、スクリュー回転速度(「RPM」)並びに押出量を始めとするプロセス変量で試料をコンパウンディングした。全ての試料で、PPE、xPS、SBS、SEBS及びPP−g−PSは上流で添加し、PP及びEPRは下流で添加した。結果を表3に示す。
【0099】
【表3】
Figure 2004517188
【0100】
実施例11
表4に詳細を示す組成を用いて組成物をコンパウンディングした。SEBS H1043は、旭化成株式会社からTUFTEC(登録商標)H1043としてペレット形態で入手したポリスチレン含量66重量%の水素化スチレン−ブタジエン−スチレントリブロックコポリマーである。成分の量は全て重量部で表す。上流混合では各スクリューシャフトで6つの混合エレメントを使用し、下流混合では各スクリューシャフトで3つの混合エレメントを使用した。下流で加えたEPRと75%のPPを除き、成分は全て上流で押出機に加えた。押出機バレル温度は288°F、スクリューの回転速度は450RPMであった。特性は上記の通り測定した。結果を表4に示す。
【0101】
【表4】
Figure 2004517188
【0102】
実施例12〜47
これらの実施例は全体として、単一組成物の特性に対する混合エネルギー入力の効果を例証する。
【0103】
組成をまとめて表5に示す。量は全て組成物全体を基準にした重量%の単位である。成分は表1に示す通りであるが、EPRはMontell Polyolefins社からPROFAX 7624として入手したもので、ポリプロピレン中約20重量%のEPRのヘテロ相/予備分散ブレンドであり、ポリプロピレン(PP)はMontell Polyolefins社から入手したPD403と80重量%のポリプロピレン含量のPROFAX 7624との組合せである。
【0104】
【表5】
Figure 2004517188
【0105】
下流で加えたEPRとPPを除く全ての成分を上流で加えて組成物を押出した。全ての試料でバレル温度は500°Fとした。押出機内の下流混合エレメントの数を変え、押出機のスクリュー速度及び全ての成分の合計供給速度を変えることにより、混合エネルギー入力を変えた。各実施例のエネルギー入力は次式に従って計算した。
E=V×A/T
式中、Eはエネルギー入力(kW時/kg)であり、VはDC押出機モーターの印加電圧(ボルト)であり、Aは押出機のモーターを流れる電流(アンペア)であり、Tは材料の押出量(グラム)である。
【0106】
ASTM部材を上記の通り成形し、−30℃、5mphで破壊するまでのエネルギーの値をASTM D3763に従って測定した。表6に示す結果は、高い下流エネルギー入力と破壊エネルギーの高い値との有意な関係を示す。
【0107】
【表6】
Figure 2004517188
【0108】
実施例48〜59
これらの実施例では、ポリオレフィンの下流添加対上流添加、上流混練の強度及び下流混練の強度が特性に及ぼす影響をさらに例証する。
【0109】
組成物は上記表5に詳細に示した通りである。プロセス変量は、PP及びEPRの下流添加対上流添加、上流混合の高強度(+1)対低強度(−1)、並びに下流混練の高強度(+1)対低強度(−1)とした。高強度の上流及び下流混練は、それぞれ図1に混練1(+1)及び混練2(+1)として示すような多数の右旋、左旋及び中立混練エレメントのアセンブリを使用することに対応する。同様に、低強度の上流及び下流混練はそれぞれ図1に混練1(−1)及び混練2(−1)として示すアセンブリを使用することに対応する。
【0110】
プロセス変量と特性値を表7に示す。実施例52及び53と実施例54及び55とを対比すると、それぞれ、高強度上流混合及び低強度下流混合についてのポリオレフィンの上流添加対下流添加の影響が示されている。ポリオレフィンを下流添加した実施例54と55では、23℃でのノッチ付アイゾット衝撃強さ、−30℃での破壊エネルギー、−30℃での総エネルギー、降伏点曲げ強さ、及び降伏点引張強さが、ポリオレフィンを上流添加した実施例52及び53と比較して優れていることに注意されたい。
【0111】
実施例54及び55を実施例56及び57と対比すると、それぞれ、PP及びEPRの下流添加と高強度上流混合についての低強度対高強度の下流混練の影響が示されている。低強度下流混練の実施例54と55では、高強度下流混練の実施例56及び57と比べて23℃及び−30℃でのノッチ付アイゾット衝撃強さが優れていることに注意されたい。
【0112】
【表7】
Figure 2004517188
【0113】
【表8】
Figure 2004517188
【0114】
特定の実施形態を参照して本発明を説明してきたが、当業者には本発明の範囲から逸脱することなく様々な変更をなすことができ、本発明の要素を均等物と置換できることが理解できよう。さらに、本発明の実質的範囲から逸脱することなく、特定の状況又は材料を本発明の教示に適合させるために多くの修正をすることができる。本発明は本発明を実施するために考えられる最良の形態として本明細書に開示した特定の実施形態に限定されることはなく、特許請求の範囲に属するあらゆる実施形態が包含される。
【0115】
引用した特許、特許出願その他の文献は全て援用によって本明細書の内容の一部をなす。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、高強度及び低強度の上流及び下流混練で使用する混練ブロックの概略図である。

Claims (32)

  1. メルトブレンディングにより、
    ポリ(アリーレンエーテル)、
    ポリ(アルケニル芳香族)樹脂、
    アルケニル芳香族化合物及び共役ジエンの水素化ブロックコポリマー、並びに
    アルケニル芳香族化合物及び共役ジエンの非水素化ブロックコポリマー
    を含む第一の均一ブレンドを形成し、
    メルトブレンディングにより、
    第一の均一ブレンド、及び
    ポリオレフィン
    を含む第二の均一ブレンドを形成する
    ことを含んでなる、熱可塑性組成物の製造方法。
  2. 第一の均一ブレンドを形成するためのメルトブレンディングが、約80〜約400℃の温度に加熱することを含む、請求項1記載の方法。
  3. 第一の均一ブレンドを形成するためのメルトブレンディングが、2以上の混合エレメントで混合することを含む、請求項1記載の方法。
  4. 第一の均一ブレンドを形成するためのメルトブレンディング及び第二の均一ブレンドを形成するためのメルトブレンディングが共に約0.20kW時/kg以上の混合エネルギー入力で混合することを含む、請求項1記載の方法。
  5. 押出量が約10kg/時以上である、請求項1記載の方法。
  6. 第一の均一ブレンドが、さらに、第二の均一ブレンドの形成中に添加するポリオレフィンの量以下の量のポリオレフィンを含む、請求項1記載の方法。
  7. 第一の均一ブレンドが、組成物の総重量を基準にして約10〜約59重量%の量のポリ(アリーレンエーテル)を含む、請求項1記載の方法。
  8. 前記ポリ(アルケニル芳香族)樹脂が、次式のアルケニル芳香族モノマーから誘導された構造単位を25重量%以上含む、請求項1記載の方法。
    Figure 2004517188
    式中、Rは水素、C〜Cアルキル又はハロゲンであり、Zはビニル、ハロゲン又はC〜Cアルキルであり、pは0〜5である。
  9. 前記ポリ(アルケニル芳香族)樹脂が、アタクチックホモポリスチレン、シンジオタクチックホモポリスチレン、ゴム変性ポリスチレン、及び以上のポリ(アルケニル芳香族)樹脂の1種類以上を含む混合物からなる群から選択される1種類以上のポリ(アルケニル芳香族)樹脂からなる、請求項1記載の方法。
  10. 第一の均一ブレンドが、組成物の総重量を基準にして約1〜約46重量%のポリ(アルケニル芳香族)樹脂を含む、請求項1記載の方法。
  11. 前記水素化ブロックコポリマーが、
    (A)次式を有するアルケニル芳香族化合物から誘導された1以上のブロック
    Figure 2004517188
    (式中、R及びRは各々水素原子、C〜Cアルキル基又はC〜Cアルケニル基を表し、R及びRは各々水素原子、C〜Cアルキル基、塩素原子又は臭素原子を表し、R〜Rは各々独立に水素原子、C〜Cアルキル基又はC〜Cアルケニル基を表し、又はRとRが中央の芳香環と共にナフチル基を形成し、又はRとRが中央の芳香環と共にナフチル基を形成する。)、及び
    (B)共役ジエンから誘導された1以上のブロック
    からなり、ブロック(B)中の脂肪族不飽和基含量が水素化によって低下している、請求項1記載の方法。
  12. 前記水素化ブロックコポリマーが約40〜約90重量%のアルケニル芳香族含量を有する、請求項1記載の方法。
  13. 前記水素化ブロックコポリマーがスチレン−(エチレン−ブチレン)−スチレントリブロックコポリマーからなる、請求項1記載の熱可塑性組成物。
  14. 第一の均一ブレンドが組成物の総重量を基準にして約1〜約20重量%の水素化ブロックコポリマーを含む、請求項1記載の方法。
  15. 前記非水素化ブロックコポリマーがスチレン−ブタジエンジブロッコポリマー又はスチレン−ブタジエン−スチレントリブロックコポリマーからなる、請求項1記載の方法。
  16. 第一の均一ブレンドが、組成物の総重量を基準にして約1〜約20重量%の非水素化ブロックコポリマーを含む、請求項1記載の方法。
  17. 前記ポリオレフィンが、エチレン、プロピレン、ブチレン又はこれらの混合物の重合で得られた単位を約80重量%以上有するホモポリマー又はコポリマーからなる、請求項1記載の方法。
  18. 前記ポリオレフィンがホモポリプロピレンからなる、請求項1記載の方法。
  19. 第二の均一ブレンドが組成物の総重量を基準にして約10〜約60重量%のポリオレフィンを含む、請求項1記載の方法。
  20. 第一の均一ブレンド及び/又は第二の均一ブレンドが、さらに、グラフトコポリマー、ジブロックコポリマー、マルチブロックコポリマー、ラジアルブロックコポリマー、及び以上のポリプロピレン−ポリスチレンコポリマーを1種類以上含む組合せからなる群から選択されるポリプロピレン−ポリスチレンコポリマーを含む、請求項1記載の方法。
  21. 前記ポリプロピレン−ポリスチレンコポリマーが組成物の総重量を基準にして約0.5〜約30重量%の量で存在する、請求項20記載の方法。
  22. 第一の均一ブレンド及び/又は第二の均一ブレンドがさらに、エチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーを含む、請求項1記載の方法。
  23. 前記エチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーがエチレン−ブチレンゴム、エチレン−プロピレンゴム、又はこれらの混合物である、請求項22記載の方法。
  24. 前記エチレン/α−オレフィンエラストマー性コポリマーが組成物の総重量を基準にして約1〜約20重量%の量で存在する、請求項22記載の方法。
  25. 第二の均一ブレンドがさらに1種類以上の強化用充填材を含む、請求項1記載の方法。
  26. 第二の均一ブレンドがさらに、ポリオレフィン主鎖と1種類以上の環状無水物から形成された極性グラフトとからなるグラフトコポリマーを含む、請求項25記載の方法。
  27. さらに、第二の均一ブレンドを1種類以上の強化用充填材と共にブレンドすることを含む、請求項1記載の方法。
  28. さらに、第二の均一ブレンドを、1種類以上の強化用充填材、及びポリオレフィン主鎖と1種類以上の環状無水物から形成された極性グラフトとからなるグラフトコポリマーと共にブレンドすることを含む、請求項1記載の方法。
  29. 前記強化用充填材が、ガラス繊維、タルク、石英繊維、炭素繊維、チタン酸カリウム繊維、炭化ケイ素繊維、炭化ホウ素繊維、石膏繊維、酸化アルミニウム繊維、鉄繊維、ニッケル繊維、銅繊維、ウォラストナイト繊維、ポリ(エーテルケトン)繊維、ポリイミドベンゾオキサゾール繊維、ポリ(フェニレンスルフィド)繊維、ポリエステル繊維、芳香族ポリアミド繊維、芳香族ポリイミド繊維、芳香族ポリエーテルイミド繊維、アクリル繊維、ポリ(ビニルアルコール)繊維、ポリテトラフルオロエチレン繊維、及び以上の強化用充填材を1種類以上含む組合せからなる群から選択される、請求項25又は27記載の方法。
  30. 前記強化用充填材がガラス繊維である、請求項25又は27記載の方法。
  31. 第一の均一ブレンド及び/又は第二の均一ブレンドが、さらに、安定剤、離型剤、加工助剤、難燃剤、ドリップ防止剤、成核剤、UV遮断剤、染料、顔料、酸化防止剤、帯電防止剤、及び以上の添加剤1種類以上を含む組合せからなる群から選択される添加剤を含む、請求項1記載の方法。
  32. 請求項1乃至請求項31のいずれか1項記載の方法で製造された熱可塑性組成物。
JP2002555162A 2000-12-28 2001-12-03 ポリ(アリーレンエーテル)−ポリオレフィン組成物の製造方法、及び得られる組成物 Pending JP2004517188A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25889400P 2000-12-28 2000-12-28
US09/682,929 US6627701B2 (en) 2000-12-28 2001-11-01 Method for the preparation of a poly(arylene ether)-polyolefin composition, and composition prepared thereby
PCT/US2001/046389 WO2002053644A2 (en) 2000-12-28 2001-12-03 Method for the preparation of a poly(arylene ether)-polyolefin composition, and composition prepared thereby

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004517188A true JP2004517188A (ja) 2004-06-10

Family

ID=26946934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002555162A Pending JP2004517188A (ja) 2000-12-28 2001-12-03 ポリ(アリーレンエーテル)−ポリオレフィン組成物の製造方法、及び得られる組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6627701B2 (ja)
EP (1) EP1352029B1 (ja)
JP (1) JP2004517188A (ja)
CN (1) CN1217994C (ja)
AU (1) AU2002225906A1 (ja)
DE (1) DE60110641T2 (ja)
ES (1) ES2240561T3 (ja)
HK (1) HK1064400A1 (ja)
TW (1) TW555810B (ja)
WO (1) WO2002053644A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509455A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィン組成物、方法、及び物品

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1217993C (zh) * 2000-12-28 2005-09-07 通用电气公司 聚亚芳基醚-聚烯烃组合物及由此衍生的制品
US6872777B2 (en) * 2001-06-25 2005-03-29 General Electric Poly(arylene ether)-polyolefin composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
US6776929B2 (en) * 2002-03-15 2004-08-17 General Electric Company Method of forming a conductive thermoplastic composition
ITMI20020584A1 (it) * 2002-03-20 2003-09-22 Polimeri Europa Spa Composizioni a base di polimeri vinilaromatici espandibili a migliorata espandibilita'
WO2004026962A2 (en) * 2002-09-20 2004-04-01 General Electric Company Underhood components
US7222071B2 (en) * 2002-09-27 2007-05-22 Arbitron Inc. Audio data receipt/exposure measurement with code monitoring and signature extraction
US7253227B2 (en) * 2002-12-19 2007-08-07 General Electric Company Poly(arylene ether) composition useful in blow molding
TWI263657B (en) 2002-12-23 2006-10-11 Kaneka Corp Thermoplastic elastomer composition
US6908573B2 (en) * 2003-04-17 2005-06-21 General Electric Polymeric resin blends and methods of manufacture thereof
US7241403B2 (en) * 2003-05-29 2007-07-10 General Electric Company Method for making a conductive thermoplastic composition
US7022765B2 (en) * 2004-01-09 2006-04-04 General Electric Method for the preparation of a poly(arylene ether)-polyolefin composition, and composition prepared thereby
US7439284B2 (en) 2004-03-31 2008-10-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method of making poly(arylene ether) compositions
US7217885B2 (en) * 2004-12-17 2007-05-15 General Electric Company Covering for conductors
US7220917B2 (en) 2004-12-17 2007-05-22 General Electric Company Electrical wire and method of making an electrical wire
US7741564B2 (en) * 2004-12-17 2010-06-22 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Electrical wire and method of making an electrical wire
US20060131053A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Hiroshi Kubo Flame retardant electrical wire
US20060135695A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Hua Guo Flexible poly(arylene ether) composition and articles thereof
US20060134416A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Hiroshi Kubo Flame retardant electrical wire
US7332677B2 (en) * 2004-12-17 2008-02-19 General Electric Company Multiconductor cable assemblies and methods of making multiconductor cable assemblies
US7776441B2 (en) * 2004-12-17 2010-08-17 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flexible poly(arylene ether) composition and articles thereof
US7504585B2 (en) * 2004-12-17 2009-03-17 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermoplastic composition, coated conductor, and methods for making and testing the same
US7084347B2 (en) * 2004-12-17 2006-08-01 General Electric Company Abrasion resistant electrical wire
US20060264557A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Arnold Lustiger In-line compounding and molding process for making fiber reinforced polypropylene composites
US20060261509A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Arnold Lustiger Method for making fiber reinforced polypropylene composites
US7482402B2 (en) * 2005-05-17 2009-01-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Fiber reinforced polypropylene compositions
US20060264544A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Arnold Lustiger Cloth-like fiber reinforced polypropylene compositions and method of making thereof
US20060263529A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Arnold Lustiger Paint system and method of painting fiber reinforced polypropylene composite components
US8119725B2 (en) * 2005-05-17 2012-02-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fiber reinforced polypropylene composite interior trim cover panels
US7550534B2 (en) * 2005-11-16 2009-06-23 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermoplastic method, composition, and article
US20080214703A1 (en) * 2005-12-13 2008-09-04 Amold Lustiger Pellet and fiber length for polyester fiber reinforced polypropylene composites
US20080237914A1 (en) * 2005-12-13 2008-10-02 Arnold Lustiger Methods for making fiber reinforced polypropylene composites using pre-cut fiber
US20070238831A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Steven Klei Poly(arylene ether) composition and method of making the same
US20070238190A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Steven Klei Method of authenticating a poly(arylene ether) composition
US20080045655A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 General Electric Company Poly(arylene ether) composition, method, and article
US20080113138A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 William Eugene Pecak Poly(arylene ether)/polyolefin composition, method, and article
US8063133B2 (en) * 2007-06-13 2011-11-22 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Poly(arylene ether) compositions, methods, and articles
WO2009051280A2 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Tonen Chemical Corporation Extruder and process for preparing a mixture of polymer and diluent
US7989701B2 (en) * 2007-11-27 2011-08-02 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Multiconductor cable assembly and fabrication method therefor
US20110082225A1 (en) * 2008-06-17 2011-04-07 Polyone Corporation Thermoplastic elastomers exhibiting superior abrasion resistance properties
US8653167B2 (en) 2011-05-26 2014-02-18 Sabic Innovative Plastics Ip Molding composition for photovoltaic junction boxes and connectors
US9089831B2 (en) * 2011-10-25 2015-07-28 Chevron Phillips Chemical Company Lp System and method for blending polymers
US8975329B2 (en) 2011-12-02 2015-03-10 Sabic Global Technologies B.V. Poly(phenylene ether) articles and compositions
CN102719014B (zh) * 2012-07-03 2014-09-17 上海锦湖日丽塑料有限公司 聚苯醚聚丙烯树脂组合物及其制备方法
CN107567480B (zh) 2015-04-27 2018-10-09 沙特基础工业全球技术有限公司 聚(亚苯基醚)组合物及制品
US9477148B1 (en) 2015-05-26 2016-10-25 Industrial Technology Research Institute Polymer, method for preparing the same, and a photosensitive resin composition thereof
EP3337854B1 (en) 2015-08-20 2022-09-28 SHPP Global Technologies B.V. Resin composition for high frequency electronic components
CN105128311B (zh) * 2015-09-10 2018-04-24 泉州市昶鸿化工贸易有限公司 用于eva/pe交联发泡物料加工的双螺杆挤出机
US10227483B2 (en) * 2016-09-21 2019-03-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Compositions of olefin block copolymers and propylene-based elastomers
EP3591004B8 (en) * 2018-07-06 2021-04-21 SHPP Global Technologies B.V. Thermoplastic compositions having good dielctric and ductility properties
KR102567461B1 (ko) * 2020-06-05 2023-08-16 에스에이치피피 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 조성물, 이의 제조 방법 및 이로부터 제조된 물품

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229740A (ja) * 1990-02-06 1991-10-11 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物及びその製造方法
JPH0428740A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH07166026A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Nippon G Ii Plast Kk 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH09241446A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物
JPH09316322A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリフェニレンエーテル系樹脂成形体及び樹脂組成物
JPH1171466A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物の製造方法

Family Cites Families (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA836936A (en) 1962-03-21 1970-03-17 A. Loomans Bernard Continuous mixer
DE2750515A1 (de) 1976-12-22 1978-06-29 Gen Electric Polyphenylenaether-zusammensetzungen mit hoher schlagfestigkeit und verbesserter formbarkeit
US4239673A (en) 1979-04-03 1980-12-16 General Electric Company Composition of a polyphenylene ether, a block copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugated diene and a polyolefin
JPS55145752A (en) 1979-05-01 1980-11-13 Asahi Chem Ind Co Ltd Aromatic polyether resin composition
US4242263A (en) 1979-10-30 1980-12-30 General Electric Company Composition of a polyphenylene ether, a block copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugated diene and a polyolefin
US5272209A (en) 1981-08-13 1993-12-21 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Modified block copolymer composition
US5272208A (en) 1981-08-13 1993-12-21 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Modified block copolymer composition
US4383082A (en) 1981-12-01 1983-05-10 General Electric Company Polyphenylene ether resin compositions containing polyolefin in high amount
JPS58141240A (ja) 1982-02-16 1983-08-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
US4572813A (en) 1983-09-06 1986-02-25 Nikkiso Co., Ltd. Process for preparing fine carbon fibers in a gaseous phase reaction
IT1169959B (it) 1983-11-15 1987-06-03 Montedison Spa Composizioni termoplastiche comprendenti polifenilenetere aventi migliorate caratteristiche di resistenza all'urto e di lavorabilita'
JPS60224816A (ja) 1984-04-20 1985-11-09 Nikkiso Co Ltd 気相成長による炭素繊維の製造方法
US4816289A (en) 1984-04-25 1989-03-28 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Process for production of a carbon filament
US4565684A (en) 1984-08-20 1986-01-21 General Motors Corporation Regulation of pyrolysis methane concentration in the manufacture of graphite fibers
US4892904A (en) 1984-10-09 1990-01-09 General Electric Company Glass-reinforced blends of polyphenylene ether resin and polyolefin having improved heat distortion temperature
US4663230A (en) 1984-12-06 1987-05-05 Hyperion Catalysis International, Inc. Carbon fibrils, method for producing same and compositions containing same
US5165909A (en) 1984-12-06 1992-11-24 Hyperion Catalysis Int'l., Inc. Carbon fibrils and method for producing same
EP0209874B2 (en) 1985-07-19 1995-05-03 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Hydrogenated block copolymer compositions
US5304593A (en) 1986-09-30 1994-04-19 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Blends of dispersing phase of polyphenylene ether, a crystalline thermoplastic matrix resin and a mutual compatiblizer
EP0524705B1 (en) 1986-09-30 1998-07-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition
EP0263678B1 (en) 1986-10-07 1992-01-15 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Polyphenylene ether composition
MX168323B (es) 1986-10-21 1993-05-18 Rohm & Haas Modificadores de impacto de nucleo cubierto para resinas estirenicas
JPH0788441B2 (ja) 1986-10-31 1995-09-27 三菱化学株式会社 樹脂組成物およびその製造法
JPH0788442B2 (ja) 1986-10-31 1995-09-27 三菱化学株式会社 樹脂組成物
JPS63113047A (ja) 1986-10-31 1988-05-18 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 樹脂組成物
JP2502989B2 (ja) * 1986-11-18 1996-05-29 三菱化学株式会社 樹脂組成物
JPH0819318B2 (ja) 1986-11-19 1996-02-28 三菱瓦斯化学株式会社 耐溶剤性ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
US4752135A (en) 1986-12-01 1988-06-21 Baker Perkins, Inc. Mixing apparatus and methods
US6013726A (en) 1987-04-12 2000-01-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Composition of styrene resin, thermoplastic resin and rubber
US5162440A (en) 1987-04-24 1992-11-10 Allied-Signal Inc. Compositions of polyphenylene oxides and thermoplastic polymers
EP0299499B1 (en) 1987-07-16 1994-09-21 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Specific hydrogenated block copolymer composition and process for producing the same
US4962148A (en) 1987-09-09 1990-10-09 Nippon Petrochemicals Co., Ltd Thermoplastic resin composition and method for preparing the same
JPH0198647A (ja) 1987-10-13 1989-04-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 樹脂組成物
JPH0784557B2 (ja) 1987-12-25 1995-09-13 三菱化学株式会社 樹脂組成物
EP0326895A3 (en) 1988-02-03 1990-07-25 General Electric Company Compatibilized thermoplastic blends of polyphenylene ether and polyolefin
US5268425A (en) 1988-02-15 1993-12-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition
CA1335127C (en) 1988-02-15 1995-04-04 Motonobu Furuta Thermoplastic resin composition
JPH01245052A (ja) 1988-03-26 1989-09-29 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US5124410A (en) 1988-05-02 1992-06-23 General Electric Company Reactive graft polymers
US5071911A (en) 1988-07-19 1991-12-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition and process for producing the same
US5166264A (en) 1988-08-15 1992-11-24 General Electric Company Polyphenylene ether/polyolefin compositions
US5079295A (en) 1988-08-24 1992-01-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition
JP2542686B2 (ja) 1988-10-12 1996-10-09 三菱化学株式会社 樹脂組成物
US5106696A (en) 1988-11-15 1992-04-21 Ferro Corporation Polyolefins compatibilized with styrene copolymers and/or polymer blends and articles produced therefrom
CA2002910A1 (en) 1988-11-18 1990-05-18 Motonobu Furuta Thermoplastic resin composition
JPH02185553A (ja) 1989-01-12 1990-07-19 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2683829B2 (ja) 1989-03-22 1997-12-03 住友化学工業株式会社 樹脂組成物
CA2011756A1 (en) 1989-03-22 1990-09-22 Takashi Maruyama Resin composition
JP2683828B2 (ja) 1989-03-22 1997-12-03 住友化学工業株式会社 樹脂組成物
US5191024A (en) 1989-05-19 1993-03-02 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Hydrogenated diene block copolymer and composition comprising the same
JPH0314855A (ja) 1989-06-13 1991-01-23 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US5369173A (en) 1989-06-13 1994-11-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Glass fiber-reinforced resin composition
JPH0341151A (ja) 1989-07-10 1991-02-21 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0368652A (ja) 1989-08-09 1991-03-25 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂成物
DE4091722C2 (de) 1989-10-06 1994-08-18 Asahi Chemical Ind Kunstharz-Formkörper
JPH03259941A (ja) 1990-03-09 1991-11-20 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
US4990558A (en) 1990-03-26 1991-02-05 Himont Incorporated Graft copolymer compositions
IL97430A0 (en) 1990-03-26 1992-06-21 Himont Inc Heat resistant propylene polymer compositions
JP2797015B2 (ja) 1990-04-26 1998-09-17 旭化成工業株式会社 樹脂成形体
JPH0428739A (ja) 1990-05-25 1992-01-31 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
CA2039720A1 (en) 1990-06-11 1991-12-12 Hiroomi Abe Thermoplastic resin composition
JP3025820B2 (ja) 1990-09-27 2000-03-27 旭化成工業株式会社 ポリフェニレンエーテル共重合体及びこれを含む樹脂組成物
IL99498A0 (en) 1990-10-05 1992-08-18 Himont Inc Blends of graft copolymers of propylene polymer material and of olefinic rubber material
US5024818A (en) 1990-10-09 1991-06-18 General Motors Corporation Apparatus for forming carbon fibers
JP2982878B2 (ja) 1991-03-08 1999-11-29 旭化成工業株式会社 樹脂摺動部材
JPH04293942A (ja) 1991-03-22 1992-10-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH04296341A (ja) 1991-03-27 1992-10-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 樹脂組成物
JP3083883B2 (ja) 1991-09-10 2000-09-04 旭化成工業株式会社 難燃性ポリオレフィン樹脂成形体
TW209877B (ja) 1991-11-04 1993-07-21 Shell Internat Res Schappej B V
US5290856A (en) 1992-04-16 1994-03-01 Himont Incorporated Engineering resin-propylene polymer graft composition
JPH05295184A (ja) 1992-04-21 1993-11-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 表面外観に優れた樹脂組成物
US5286791A (en) 1992-05-29 1994-02-15 Himont Incorporated Impact modified graft copolymer compositions containing broad molecular weight distribution polypropylene
BE1006477A3 (fr) 1992-12-07 1994-09-06 Solvay Composition thermoplastique, procede pour sa preparation, et utilisation.
US5424360A (en) 1992-12-16 1995-06-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition
US5591382A (en) 1993-03-31 1997-01-07 Hyperion Catalysis International Inc. High strength conductive polymers
CN1051330C (zh) 1993-04-30 2000-04-12 三菱化学株式会社 热塑性树脂组合物的模塑制品
US5397822A (en) 1993-08-18 1995-03-14 General Electric Company Thermoplastic compositions containing polyphenylene ether resin and characterized by improved elongation and flexibility employing a blend of multiblock copolymers
US5378760A (en) 1993-11-10 1995-01-03 Shell Oil Company Blends of polystyrene/polypropylene grafted polymers and elastomeric tetrablock copolymers
JPH07166226A (ja) * 1993-12-15 1995-06-27 Nippon Steel Corp 低酸素鋼溶製方法
JPH07316416A (ja) 1994-05-25 1995-12-05 Mitsubishi Chem Corp ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
DE4426441A1 (de) 1994-07-26 1996-02-01 Werner & Pfleiderer Zwei-Wellen-Schneckenmaschine, insbesondere Zwei-Wellen-Extruder
JPH08104785A (ja) 1994-10-05 1996-04-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂組成物
US6005050A (en) 1994-11-28 1999-12-21 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Impact resistant polystyrene composition
DE69631828T2 (de) 1995-06-29 2004-11-04 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Harzzusammensetzung und harzzusammensetzung für sekundärbatterie
DE69602150T2 (de) 1995-09-08 1999-09-02 Idemitsu Petrochemical Co Harzzusammensetzung auf Styrolbasis
US5705556A (en) 1996-03-05 1998-01-06 Shell Oil Company Modified styrenic block copolymer compounds having improved elastic performance
DE19815592B4 (de) 1997-04-09 2008-11-27 Kraton Polymers Research B.V. Polymere Zusammensetzung aus einem Polyphenylenether und einem Polystyrol, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung der polymeren Zusammensetzung zur Herstellung eines Gegenstandes
US5998029A (en) 1997-06-30 1999-12-07 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Nonaqueous sizing system for glass fibers and injection moldable polymers
US5932159A (en) 1997-11-07 1999-08-03 Rauwendaal Extrusion Engineering, Inc. Screw extruder with improved dispersive mixing
JP2000143891A (ja) 1998-09-09 2000-05-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US6458891B1 (en) 1998-09-14 2002-10-01 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Hydrogenated block copolymer
US6116770A (en) 1998-10-02 2000-09-12 Krupp Werner & Pfleiderer Corporation Mixing element for screw extruder
US6258881B1 (en) 1998-10-07 2001-07-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Polyphenylene ether resin composition
US6300417B1 (en) 1998-12-22 2001-10-09 The Texas A&M University System Method for improving the impact resistance and scratch resistance of polymeric systems
US6509107B2 (en) 2000-05-05 2003-01-21 Solvay Engineered Polymers Platable engineered polyolefin alloys
US6861472B2 (en) * 2000-12-28 2005-03-01 General Electric Company Poly(arylene ether)-polyolefin compositions and articles derived therefrom
US6545080B2 (en) * 2000-12-28 2003-04-08 General Electric Company Glass-filled poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
US6855767B2 (en) * 2000-12-28 2005-02-15 General Electric Poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
US6495630B2 (en) * 2000-12-28 2002-12-17 General Electric Company Poly(arylene ether)-polyolefin compositions and articles derived therefrom
US6660794B2 (en) * 2000-12-28 2003-12-09 General Electric Company Glass-filled poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
US6815491B2 (en) * 2000-12-28 2004-11-09 General Electric Reinforced thermoplastic composition and articles derived therefrom
ES2329336T3 (es) * 2001-06-20 2009-11-25 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Composicion de resina termoplastica.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229740A (ja) * 1990-02-06 1991-10-11 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物及びその製造方法
JPH0428740A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH07166026A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Nippon G Ii Plast Kk 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH09241446A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物
JPH09316322A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリフェニレンエーテル系樹脂成形体及び樹脂組成物
JPH1171466A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509455A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィン組成物、方法、及び物品

Also Published As

Publication number Publication date
CN1217994C (zh) 2005-09-07
DE60110641T2 (de) 2006-01-19
US20040082719A1 (en) 2004-04-29
WO2002053644A2 (en) 2002-07-11
EP1352029A2 (en) 2003-10-15
WO2002053644A3 (en) 2003-01-30
DE60110641D1 (de) 2005-06-09
US6627701B2 (en) 2003-09-30
US6908964B2 (en) 2005-06-21
CN1484677A (zh) 2004-03-24
AU2002225906A1 (en) 2002-07-16
ES2240561T3 (es) 2005-10-16
EP1352029B1 (en) 2005-05-04
TW555810B (en) 2003-10-01
HK1064400A1 (en) 2005-01-28
US20020156185A1 (en) 2002-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1352029B1 (en) Method for the preparation of a poly(arylene ether)-polyolefin composition, and composition prepared thereby
US7022765B2 (en) Method for the preparation of a poly(arylene ether)-polyolefin composition, and composition prepared thereby
EP1404761B1 (en) Poly(arylene ether)-polyolefin composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
US6815491B2 (en) Reinforced thermoplastic composition and articles derived therefrom
KR101283290B1 (ko) 열가소성 방법, 조성물 및 제조물
US6861472B2 (en) Poly(arylene ether)-polyolefin compositions and articles derived therefrom
US20040059042A1 (en) Underhood components
US6855767B2 (en) Poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
JP2004517998A (ja) 強化熱可塑性組成物及びそれから得られる物品
EP1360239B1 (en) Poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
US6495630B2 (en) Poly(arylene ether)-polyolefin compositions and articles derived therefrom
US6545080B2 (en) Glass-filled poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
US6660794B2 (en) Glass-filled poly(arylene ether)-polyolefin composition and articles derived therefrom
TW583270B (en) Reinforced thermoplastic composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20071012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204