JP2004509426A - ブロック・レベルの書き込み時読み取り方法および方法 - Google Patents
ブロック・レベルの書き込み時読み取り方法および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004509426A JP2004509426A JP2002507376A JP2002507376A JP2004509426A JP 2004509426 A JP2004509426 A JP 2004509426A JP 2002507376 A JP2002507376 A JP 2002507376A JP 2002507376 A JP2002507376 A JP 2002507376A JP 2004509426 A JP2004509426 A JP 2004509426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- column
- decoder
- global
- column decoder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1015—Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
- G11C7/1042—Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port using interleaving techniques, i.e. read-write of one part of the memory while preparing another part
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/08—Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2216/00—Indexing scheme relating to G11C16/00 and subgroups, for features not directly covered by these groups
- G11C2216/12—Reading and writing aspects of erasable programmable read-only memories
- G11C2216/22—Nonvolatile memory in which reading can be carried out from one memory bank or array whilst a word or sector in another bank or array is being erased or programmed simultaneously
Abstract
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に、フラッシュ・メモリに関し、さらに詳しくは、フラッシュ・メモリのパーティションに関する。
【0002】
【従来の技術】
図1は、ある従来技術のフラッシュ・メモリ装置100を示す。データが書き込まれるメモリ110は、それに関連する行(ロー)デコーダ160および列(コラム)デコーダ180を有する。行デコーダ160および列デコーダ180よって、メモリの行と列のアドレスを指定する。ユーザ・インターフェイス120は、フラッシュ・メモリ装置100を制御する。ユーザ・インターフェイス120は、メモリ110へのアクセスを制御するプロセッサとインターフェイスする。プロセッサは、ユーザ・インターフェイス120からフラッシュ・メモリのステータスを知る。ステータス・レジスタ130は、メモリ110の現在のステータス、すなわちプログラミング,読み取り,または消去を格納する。
【0003】
メモリは、セルの状態が電気的に1からゼロに変化するときにプログラムされる。典型的なフラッシュ・メモリの従来技術では、この動作は単一セル(ビット)の分解能を有する。プログラミングは、高の正電圧をフラッシュ・セルのゲートおよびドレインに印加することによって典型的には達成される。メモリは、セルの状態をゼロから1へ電気的に変更することにより消去される。典型的なフラッシュ・メモリの従来技術では、この動作は512Kセル(ブロック)の分解能を有し、負の電圧をゲートへそして正の電圧をソースへ印加することにより達成することができる。これら2つの動作、プログラミングおよび消去は、また書き込みとも呼ばれる。このように、書き込みは、プログラムおよび消去動作の双方を含み、セルの状態を電気的に変更することによって実行される。
【0004】
センス増幅器140は、メモリ110と関連する。ある従来技術の実施例では、センス増幅器は、メモリ110への書き込みおよびメモリ110からの読み取り信号を増幅するために用いられる。16個の入力/出力(I/O)に分けられた行に対して、16個のセンス増幅器140は書き込みおよび読み取りのために用いられ、1個は各I/Oのために用いられる。チャージ・ポンプ150は、さらにフラッシュ・メモリ100に含められる。チャージ・ポンプ150は、メモリ110の読み取り、書き込み、および消去のために必要とされる電圧レベルを提供するために用いられる。一般的に、フラッシュ・メモリ装置の従来技術は、2つのパーティションを有し、パーティション毎に複数のブロックを有する。
【0005】
典型的には、ブロック群がパーティションを形成する。1つのパーティションはデータを格納するために用いられ、他のパーティションは、例えば、コードを格納するために用いられる。しかしながら、ユーザは、従来の同じパーティション内でメモリのあるブロックを読みながら同時にそのフラッシュ・メモリの他のブロックを書き込むことができない。
【0006】
従来のリード・ホワイル・ライト・メモリ(read while write memory)の他の欠点は、所定のパーティション中のブロック数が固定されていることである。例えば、もしあるパーティションがコードを格納するために用いられ、他のパーティションがデータを格納するために用いられ、そしてユーザがもしそのコードの格納仕様がなんであるかが判からないなら、そのコード用のパーティションは必要以上のブロックを含むことになる。その結果、メモリの一部が未使用となるであろう。供給業者または製造業者は、多くのパーティション部分を提供することによりこの浪費を減らすことができるが、しかしこれはまたコストを上昇させるラインの項目数量を増加させる。
【0007】
【詳細な説明】
ブロック・レベルのリード・ホワイル・ライト(書き込み時読み取り)のための方法および装置が説明される。ブロック・レベルのリード・ホワイル・ライトの利点は、フラッシュ・メモリ内の全てのブロックにおけるより効率的な利用である。製造業者は顧客のニーズに適合する多くの製品をサポートする必要はないので、製造業者にとってはコスト低減の余地もある。非常に多くの雑多な製品の在庫を維持する必要がない点に目に見えるコスト低減の余地がある。
【0008】
ブロック・レベルのリード・ホワイル・ライトの一実施例では、不揮発性メモリ装置は、第1ブロックおよび第2ブロックからなり、他のブロックが書き込まれている間に、各ブロックを読み取ることができる。その装置は、さらに第1行(row)および第2行を含む。各行デコーダは、対応するブロックに関連する。また、読み取りグローバル列デコーダ(read global column decoder)および書き込みグローバル列デコーダ(write global column decoder)はそのブロックと関連する。1組のグローバル列読み取りラインおよび1組のグローバル列書き込みラインは、対応するグローバル列デコーダおよび各ブロックと関連する。その装置は、さらに第1ローカル列デコーダおよび第2ローカル列デコーダを有していてもよい。各ローカル列デコーダは対応するブロックと関連する。第1ローカル列デコーダ・イネーブル回路および第2ローカル列デコーダ・イネーブル回路は、それらのローカル列デコーダと関連するが、またその装置に含まれていてもよい。各ローカル列デコーダは、読み取りグローバル列信号または書き込みグローバル列信号のいずれかを選択するためにイネーブルに(有効化)される。
【0009】
ブロック・レベルのリード・ホワイル・ライト・メモリの実施例が、図2に示される。そのメモリは、ブロック・アレイ210を有し、各ブロック210は一度に消去される最小数のセルである。ブロック210の共通ソース・ノードを共有し、それによってブロック中の全てのセルが同時に消去される。
【0010】
各メモリ・ブロック210は、メモリ・セクションを定義する。ローカル行デコーダ220は各ブロック210に関連付けられる。各ブロック210は、さらに書き込みグローバル列デコーダ232および読み取りグローバル列デコーダ234に関連付けられる。複数のブロックがグローバル列デコーダ232,234を共有するため、グローバル列デコーダによって、メモリ内における各ブロック210ための別個の読み取りおよび書き込み列デコーダを複製する必要性がなくなる。
【0011】
フラッシュ・メモリにグローバル・デコーダを用いる利点は、領域を削減することである。各グローバル・デコーダは、ローカル・デコーダへの入力信号として用いられる信号を出力する。ローカル・デコーダは各ブロックへ提供されるのに対して、グローバル・デコーダはいくつかのブロック間で共有される。このように、グローバル列デコーダは、ブロック・レベルのリード・ホワイル・ライトを実現するために必要とされる集積回路チップ上の総面積を低減させる。
【0012】
図2に示される実施例では、各ブロック210はローカル列デコーダ240を有する。ローカル列デコーダ240は、グローバル列デコーダが複数のブロック間で共有されるときに生じることのある外乱状況(disturb situation)を防ぐために用いられる。外乱は、セルのゲート,ドレイン,ソースのノード上に高電圧をかけ、他のセルに書き込みを行っている間に発生する。外乱は、セル間の行,列およびソース信号を共有する結果である。過度な外乱時には、フラッシュ・メモリの状態を変更する。
【0013】
外乱の効果は、ローカル・デコーダを用いることによって低減することができる。ローカル・デコーダは、外乱時間を制限するためのブロック分離を提供する。例えば、ローカル列デコーダ240なしに、あるブロックに書き込みが行われ、他のブロックには高ドレイン電圧が印加される場合、他のブロックのメモリ特性に否定的なインパクトを与えるかもしれない。しかしながら、ローカル列デコーダを有し、ブロックに書き込みを行なう場合、ローカル列デコーダはグローバル列デコーダを書き込み中のブロックにのみ接続する。その他のブロックは高ドレイン電圧から遮断され、その結果それらの特性を向上させることになる。ローカル列デコーダ240は電気的な分離を提供し、その結果1つのブロックのみがグローバル列デコーダ232から書き込み信号を受ける。ある実施例では、ローカル列デコーダ240は、ブロック210中の各列に2つのトランジスタで形成され得る。
【0014】
読み取りアドレスは読み取られるべきワードのアドレスであり、書き込みアドレスは書き込まれるべきワードまたはブロックのアドレスである。所与のブロックが書き込みまたは読み取り中であるなら、ローカル列デコーダ240は、所与のブロック210のために、ローカル列イネーブル装置回路250からの信号によって有効化される。
【0015】
各グローバル列デコーダ232,234は1組の信号ラインを有する。ラインの1組は、1組のグローバル読み取りライン260であり、他は1組のグローバル書き込みライン270である。このように、グローバル列デコーダは、2組のグローバル信号を提供し、1つは読み込まれるべきブロックに対してであり、他は書き込まれるべきブロックに対してである。この2組のグローバル信号は、1つのブロックからの読み取りを行なう一方、他のブロックへ書き込むために必要とされる。この2組のグローバル信号は、1つのブロックからの読み取りを行なう一方、他のブロックへ書き込む利点を提供する。この2組のグローバル信号は、また単一のブロックを形成するリード・ホワイル・ライト解法を具備する利点を提供し、その結果コードとデータ・パーティションとの境界はフレキシブルになり、ブロック・レベルで変更が可能となる。
【0016】
読み取りグローバル列デコーダ234は、センス増幅回路282へ接続される。センス増幅器はセルをテストすることによりセルからデータを読み取り、そのセルが電流を流し、または導通しているかを判断する。書き込みグローバル列デコーダ232は、プログラム回路281へ接続される。プログラム回路は、メモリ・ブロック210のセルへ書き込むために必要とされる高電圧を提供する。
【0017】
各行デコーダ220および各ローカル列デコーダ250は、ブロック・デコーダ290からのアドレス信号を受信する。ブロック・デコーダ290は、書き込みアドレス信号を書き込まれるブロックへ、また読み取りアドレス信号を残りのブロックへ提供する。列イネーブル回路250はローカル列アドレス信号253をブロック・デコーダ290から受け取る。列イネーブル回路は、1組の読み取りローカル信号ライン251および1組の書き込みローカル・イネーブル・ライン252を生成し、ローカル列デコーダが適切な信号をグローバル読み取りライン260またはグローバル書き込みライン270から受け取ることを可能にする。行デコーダ220は、行アドレス信号221をブロック・デコーダ290から受信する。
【0018】
図2に示された実施例は2つのブロックを有するが、別の実施例ではどのような数のブロックを含めてもよく、それ故あらゆる数のパーティションを含んでいてもよい。
【0019】
図3は、ブロック・デコーダ290の行アドレス生成部の実施例を示す。読み取りおよび書き込み行アドレス信号291,292は、中央処理装置(CPU)から受信され、マルチプレクサ296へ入力される。書き込みブロック・アドレス信号294は、ブロック検出回路295によって受け取られる。ブロック検出回路は、そのブロックに関連する特定のブロック・アドレスを検出するために設計されている。一致したブロック・アドレスが検出されると、ブロック検出器は高レベル信号を出力し、マルチプレクサに書き込み行アドレス信号を行アドレス信号出力221へ送信させる。一致するアドレスが検出されないと、その時読み取り行アドレス信号がその出力へ送信される。
【0020】
図4は、図2に示されたローカル列検出器の一部の実施例を示す。メモリ・ブロックが1kbit幅である行を有している場合、そのときローカル列デコーダは1kのローカル列ラインを具備することになる。読み取りグローバル列デコーダが256のグローバル読み取りラインを有し、また書き込みグローバル列デコーダが256のグローバル書き込みラインを有する場合、そのとき1つのグローバル読み取りラインおよび1つのグローバル書き込みラインはローカル列デコーダで4つの対応するローカル列ラインと関連付けられるであろう。ローカル・イネーブル回路は4つのローカル列ラインの内の適切な1つを有効化し、適切な読み取りまたは書き込み信号を8つのローカル列イネーブル・ラインの1つを有効化することによりグローバル・ラインから受信する。
【0021】
ブロック・レベルのリード・ホワイル・ライトを達成するための方法は、不揮発性メモリの第1ブロックを読み取る一方で、不揮発性メモリの第2ブロックに書き込みを行なうことを含む。第1ブロックと関連付けられる第1ローカル列デコーダは、グローバル読み取りラインを選択するために有効化される。第2ブロックと関連付けられる第2ローカル列デコーダは、グローバル書き込みラインを選択するために有効化される。この方法は、グローバル列デコーダから第1ブロックへの列読み取り信号を送ること、およびグローバル列デコーダから第2ブロックへの列書き込み信号を送ることを含む。列読み取り信号は、第1ローカル列デコーダを通して第1ブロックへ送られる。列書き込み信号は、第2ローカル列デコーダから第2ブロックへ送られる。
【0022】
図5および図6は、ブロック・レベルのリード・ホワイル・ライト・メモリ装置の別の実施例を示す。メモリ610は、いくつかのセクション620を有する。各パーティション62nは、いくつかのブロック67n,68nを具備する。ブロック・レベルのリード・ホワイル・ライトのために、プロセッサは、他のあらゆるブロックを読み込んでいる間にいかなるブロックを書き込むことができる。
【0023】
図6において、図5のコードとデータ・パーティションとの間の境界は、メモリの効率を向上させるためにブロック・レベルで再定義される。例えば、メモリの1つのブロックのみがコードを格納するために必要とされると、そのときこのコードはブロック671に格納することができる。図5のパーティション621における他のブロックは、図6に示されるように、パーティション722の一部と成る。このように、コードを含むパーティション721は、1つのメモリ・ブロック671を有するのみとなり、他のメモリ・ブロック681はパーティション722に、例えばデータを格納するために用いられることが可能となり、このようにメモリ610全体の効率を向上させることになる。
【0024】
ブロック・レベルのリード・ホワイル・ライト装置を有するフラッシュ・メモリ装置を用いる1つの例が、次に示される。第1ブロックは、データを格納するために用いられる。第2ブロックはコードを格納するために用いられてもよいが、そのコードはフラッシュ・メモリ装置を含む装置によって実行される。第3ブロックは、コードの更新を許容するために用いられる。このように、例として、コードが最新値から変更すると、新しいコードは第3ブロックに書き込まれるとともに、第2ブロック中の元のコードは、同時に、実行する。新しいコードが書き込まれ、照合されると、第3ブロックはそのコード用に使用されるパーティションとなる。このように、フラッシュ・メモリの継ぎ目のない更新が可能となる。ブロック・レベルのリード・ホワイル・ライト装置を有するフラッシュ・メモリ装置および方法の他の例は第1ブロックから実行されたコードを有するとともに、第2ブロック中のデータを更新する。このように、例として、コード実行がデータを更新する結果となるなら、これは継ぎ目なしに達成されることができる。
【0025】
以上の明細書において、本発明は特定の実施例に関連して説明された。しかしながら、様々な修正および変更が本発明のより広い精神および範囲から逸脱することなしにそれに対して成され得る。従って、明細書および図面は、限定的な意図よりもむしろ図式的であると考えられるべきである。本発明は、実施例や例示によって限定的であると考えられるべきではなく、むしろ請求項に従って解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】
従来のフラッシュ・メモリ装置を示す。
【図2】
フレキシブル・リード・ホワイル・ライト・メモリの実施例を示す。
【図3】
リード・ホワイル・ライト・メモリの他の実施例を示す。
【図4】
グローバル・ビット・ラインを有効化することによりローカル・ビット・ラインを通して読み取りまたは書き込みを行なう実施例を示す。
【図5】
同じパーティション内のあるブロックを書き込んでいる間にそのパーティション内の別のブロックを読み取る実施例を示す。
【図6】
フレキシブルなブロックの分割の実施例を示す。
Claims (24)
- 第1ブロックおよび第2ブロックを含み、他のブロックに書き込んでいる間に各ブロックを読み込むことが可能であるメモリ、
から構成されることを特徴とする不揮発性メモリ装置。 - 第1行デコーダおよび第2行デコーダを含み、各行デコーダは対応するブロックと関連付けられる、
ことを特徴とする請求項1記載の不揮発性メモリ装置。 - 前記メモリに関連するグローバル列デコーダをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の不揮発性メモリ装置。
- 前記グローバル列デコーダおよび各ブロックに関連する1組の読み取りグローバル列ラインをさらに含むことを特徴とする請求項3記載の不揮発性メモリ装置。
- 前記グローバル列デコーダおよび各ブロックに関連する1組の書き込みグローバル列ラインをさらに含むことを特徴とする請求項4記載の不揮発性メモリ装置。
- 第1ローカル列デコーダおよび第2ローカル列デコーダを含み、各ローカル行デコーダは対応するブロックと関連付けられる、
ことを特徴とする請求項5記載の不揮発性メモリ装置。 - 第1ローカル列イネーブル回路および第2ローカル列イネーブル回路を含み、各ローカル列イネーブル回路は対応するローカル列デコーダと関連付けられる、
ことを特徴とする請求項6記載の不揮発性メモリ装置。 - 列読み取り信号は、前記グローバル列デコーダから、列読み取りアドレス信号の読み取りを可能にする対応するローカル列デコーダを通って、前記第1ブロックへ送られることを特徴とする請求項7記載の不揮発性メモリ装置。
- 列書き込み信号は、前記グローバル列デコーダから、列書き込み信号の読み取りを可能にする対応するローカル列デコーダを通って、前記第2ブロックへ送られ、前記グローバル列デコーダが読み取りモードおよび書き込みモードに同時に存在することを特徴とする請求項8記載の不揮発性メモリ装置。
- 不揮発性メモリの第1ブロックを読み取るとともに、前記不揮発性メモリの第2ブロックに書き込む方法において、
グローバル列デコーダから前記第1ブロックへ列読み取り信号を送る段階と、
前記グローバル列デコーダから前記第2ブロックへ列書き込み信号を送る段階と、
から構成されることを特徴とする方法。 - 前記第1ブロックに関連付けられた第1ローカル列デコーダが前記列読み取りアドレス信号の受け取りを可能とする段階をさらに含むことを特徴とする請求項10記載の方法。
- 前記第2ブロックに関連付けられた第2ローカル列デコーダが前記列書き込み信号の受け取りを可能とする段階をさらに含むことを特徴とする請求項11記載の方法。
- 前記列読み取り信号を前記第1ローカル列デコーダを通して前記第1ブロックへ送る段階をさらに含むことを特徴とする請求項12記載の方法。
- 前記列書き込み信号を前記第2ローカル列デコーダを通して前記第2ブロックへ送る段階をさらに含み、データが前記第1ブロックから読み取られるとともに、他のデータが前記第2ブロックへ同時に書き込まれることを特徴とする請求項13記載の方法。
- 不揮発性メモリの第2ブロックへ書き込んでいる間に、不揮発性メモリの第1ブロックへ読み取るための装置において、
列読み取り信号をグローバル列デコーダから前記第1ブロックへ送る手段と、
列書き込み信号をグローバル列デコーダから前記第2ブロックへ送る手段と、
から構成されることを特徴とする装置。 - 前記第1ブロックに関連付けられた第1ローカル列デコーダが前記列読み取り信号の受信を可能とする手段をさらに含むことを特徴とする請求項15記載の装置。
- 前記第2ブロックに関連付けられた第2ローカル列デコーダが前記列書き込み信号の受信を可能とする手段をさらに含むことを特徴とする請求項16記載の装置。
- 前記列読み取り信号を前記第1ローカル列デコーダを通して前記第1ブロックへ送る手段をさらに含むことを特徴とする請求項17記載の装置。
- 前記列書き込み信号を前記第2ローカル列デコーダを通して前記第2ブロックへ送る手段をさらに含むことを特徴とする請求項18記載の装置。
- 不揮発性メモリのセクションからデータを読み取る段階と、
前記不揮発性メモリの前記セクションへデータを同時に書き込む段階と、
から構成されることを特徴とする方法。 - 書き込みモードにおいて前記セクションのためのグローバル・デコーダを置く段階と、
前記読み取りモードにおいて前記グローバル・デコーダを同時に置く段階と、
から構成されることを特徴とする請求項20記載の方法。 - コードを格納するための第1ブロック数を有するコード・パーティションと、
データを格納するための第2ブロック数を有するデータ・パーティションと、
を含み、
各ブロックは、他のブロックが書き込まれている間に、読み取りが可能である、
ことを特徴とする不揮発性メモリ。 - 前記コード・パーティション中の前記第1ブロック数が前記データ・パーティション中の前記第2ブロック数に未使用ブロックを含めるように再定義されることを特徴とする請求項22記載の不揮発性メモリ装置。
- 前記データ・パーティション中の前記第2ブロック数が前記データ・パーティション中の第1ブロック数に未使用ブロックを含めるように再定義されることを特徴とする請求項22記載の不揮発性メモリ装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/608,454 US6772273B1 (en) | 2000-06-29 | 2000-06-29 | Block-level read while write method and apparatus |
PCT/US2001/019505 WO2002003388A2 (en) | 2000-06-29 | 2001-06-15 | Block-level read while write method and apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004509426A true JP2004509426A (ja) | 2004-03-25 |
Family
ID=24436577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002507376A Pending JP2004509426A (ja) | 2000-06-29 | 2001-06-15 | ブロック・レベルの書き込み時読み取り方法および方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6772273B1 (ja) |
EP (1) | EP1297529A2 (ja) |
JP (1) | JP2004509426A (ja) |
KR (1) | KR100525794B1 (ja) |
CN (1) | CN1280833C (ja) |
AU (1) | AU2001269903A1 (ja) |
TW (1) | TWI261252B (ja) |
WO (1) | WO2002003388A2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4061272B2 (ja) * | 2002-01-09 | 2008-03-12 | 株式会社ルネサステクノロジ | メモリシステム及びメモリカード |
KR100481857B1 (ko) * | 2002-08-14 | 2005-04-11 | 삼성전자주식회사 | 레이아웃 면적을 줄이고 뱅크 마다 독립적인 동작을수행할 수 있는 디코더를 갖는 플레쉬 메모리 장치 |
CN100433194C (zh) * | 2002-12-10 | 2008-11-12 | 华邦电子股份有限公司 | 具有弹性排区分区的闪存及形成方法 |
US6996635B2 (en) * | 2003-08-22 | 2006-02-07 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method to activate transparent data storage drive firmware updates |
US7562180B2 (en) | 2006-03-28 | 2009-07-14 | Nokia Corporation | Method and device for reduced read latency of non-volatile memory |
US8156299B2 (en) * | 2007-10-19 | 2012-04-10 | Virident Systems Inc. | Managing memory systems containing components with asymmetric characteristics |
US8027192B2 (en) * | 2008-08-20 | 2011-09-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Resistive memory devices using assymetrical bitline charging and discharging |
WO2010071655A1 (en) | 2008-12-19 | 2010-06-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Redundant data storage for uniform read latency |
US8566507B2 (en) | 2009-04-08 | 2013-10-22 | Google Inc. | Data storage device capable of recognizing and controlling multiple types of memory chips |
US8447918B2 (en) | 2009-04-08 | 2013-05-21 | Google Inc. | Garbage collection for failure prediction and repartitioning |
WO2012168954A1 (en) | 2011-06-10 | 2012-12-13 | Micron Technology Inc. | Apparatus and methods to perform read-while write (rww) operations |
US10340010B2 (en) | 2016-08-16 | 2019-07-02 | Silicon Storage Technology, Inc. | Method and apparatus for configuring array columns and rows for accessing flash memory cells |
CN111739569B (zh) * | 2020-06-19 | 2022-04-26 | 西安微电子技术研究所 | 一种边读边写的sdram控制系统及控制方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5245570A (en) * | 1990-12-21 | 1993-09-14 | Intel Corporation | Floating gate non-volatile memory blocks and select transistors |
US5245572A (en) | 1991-07-30 | 1993-09-14 | Intel Corporation | Floating gate nonvolatile memory with reading while writing capability |
US5701143A (en) * | 1995-01-31 | 1997-12-23 | Cirrus Logic, Inc. | Circuits, systems and methods for improving row select speed in a row select memory device |
JPH08263361A (ja) | 1995-03-23 | 1996-10-11 | Mitsubishi Electric Corp | フラッシュメモリカード |
EP0745995B1 (en) | 1995-05-05 | 2001-04-11 | STMicroelectronics S.r.l. | Nonvolatile, in particular flash-EEPROM, memory device |
US6081878A (en) | 1997-03-31 | 2000-06-27 | Lexar Media, Inc. | Increasing the memory performance of flash memory devices by writing sectors simultaneously to multiple flash memory devices |
US5796657A (en) | 1996-03-29 | 1998-08-18 | Aplus Integrated Circuits, Inc. | Flash memory with flexible erasing size from multi-byte to multi-block |
US5867430A (en) | 1996-12-20 | 1999-02-02 | Advanced Micro Devices Inc | Bank architecture for a non-volatile memory enabling simultaneous reading and writing |
US5847998A (en) | 1996-12-20 | 1998-12-08 | Advanced Micro Devices, Inc. | Non-volatile memory array that enables simultaneous read and write operations |
US5896340A (en) * | 1997-07-07 | 1999-04-20 | Invox Technology | Multiple array architecture for analog or multi-bit-cell memory |
JP3570879B2 (ja) | 1997-07-09 | 2004-09-29 | 富士通株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置 |
US6088264A (en) | 1998-01-05 | 2000-07-11 | Intel Corporation | Flash memory partitioning for read-while-write operation |
US5894437A (en) | 1998-01-23 | 1999-04-13 | Hyundai Elecronics America, Inc. | Concurrent read/write architecture for a flash memory |
US6005803A (en) * | 1998-09-23 | 1999-12-21 | Advanced Micro Devices, Inc. | Memory address decoding circuit for a simultaneous operation flash memory device with a flexible bank partition architecture |
US5995415A (en) * | 1998-09-23 | 1999-11-30 | Advanced Micro Devices, Inc. | Simultaneous operation flash memory device with a flexible bank partition architecture |
ATE340405T1 (de) | 1999-04-01 | 2006-10-15 | Lexar Media Inc | Raumverwaltung in einem nichtflüchtigen speicher mit hoher kapazität |
EP1047077A1 (en) * | 1999-04-21 | 2000-10-25 | STMicroelectronics S.r.l. | Nonvolatile memory device with double hierarchical decoding |
US6091619A (en) * | 1999-04-23 | 2000-07-18 | Tektronix, Inc. | Array architecture for long record length fast-in slow-out (FISO) analog memory |
US6310805B1 (en) * | 2000-03-07 | 2001-10-30 | Advanced Micro Devices, Inc. | Architecture for a dual-bank page mode memory with redundancy |
-
2000
- 2000-06-29 US US09/608,454 patent/US6772273B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-05-14 TW TW090111443A patent/TWI261252B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-06-15 AU AU2001269903A patent/AU2001269903A1/en not_active Abandoned
- 2001-06-15 WO PCT/US2001/019505 patent/WO2002003388A2/en active IP Right Grant
- 2001-06-15 KR KR10-2002-7017578A patent/KR100525794B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-06-15 JP JP2002507376A patent/JP2004509426A/ja active Pending
- 2001-06-15 EP EP01948456A patent/EP1297529A2/en not_active Withdrawn
- 2001-06-15 CN CNB018121276A patent/CN1280833C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1440555A (zh) | 2003-09-03 |
US6772273B1 (en) | 2004-08-03 |
WO2002003388A3 (en) | 2002-05-16 |
CN1280833C (zh) | 2006-10-18 |
AU2001269903A1 (en) | 2002-01-14 |
WO2002003388A2 (en) | 2002-01-10 |
KR20030014276A (ko) | 2003-02-15 |
TWI261252B (en) | 2006-09-01 |
EP1297529A2 (en) | 2003-04-02 |
KR100525794B1 (ko) | 2005-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100476923B1 (ko) | 듀얼 레지스터들을 갖는 페이지 버퍼가 구비된 메모리장치들 및 그것의 사용 방법 | |
US7042765B2 (en) | Memory bit line segment isolation | |
JP3730423B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US6400602B2 (en) | Semiconductor memory device and restoration method therefor | |
US6088264A (en) | Flash memory partitioning for read-while-write operation | |
JP3816788B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
US7952958B2 (en) | Non-volatile semiconductor storage system | |
WO1997000518A1 (fr) | Memoire a semiconducteurs, unite de memoire et carte de memoire | |
KR20070117606A (ko) | 데이터용과 에러 정정 코드용으로 전환가능한 부분을 갖는메모리 | |
JP2004509426A (ja) | ブロック・レベルの書き込み時読み取り方法および方法 | |
JPH10326493A (ja) | 複合化フラッシュメモリ装置 | |
KR100518283B1 (ko) | 반도체 기억 장치 | |
KR100669349B1 (ko) | 플래시 메모리 장치 및 그것의 읽기 방법 | |
JP3542637B2 (ja) | 電流測定方法及びマイクロコントローラシステム | |
KR100837273B1 (ko) | 플래시 메모리 장치 | |
JP4624655B2 (ja) | 拡張メモリ部を備えた強誘電体メモリ装置 | |
US20030095438A1 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device having function of determining good sector | |
EP1220229B1 (en) | An electrically modifiable, non-volatile, semiconductor memory which can keep a datum stored until an operation to modify the datum is completed | |
JP4284331B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置のアクセス方法 | |
JPH10134588A (ja) | 半導体不揮発性記憶装置及びその書き込み方法 | |
US8037231B2 (en) | Memory architecture for separation of code and data in a memory device | |
JP3711691B2 (ja) | マイクロコントローラ | |
JP3335771B2 (ja) | アドレスデコード回路 | |
JP2002197877A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2007157331A (ja) | 複合化フラッシュメモリ及びそれを搭載した携帯用機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080610 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080909 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090803 |