JP2004507092A - シリコンにおけるトレンチ構造底部の厚い酸化層 - Google Patents

シリコンにおけるトレンチ構造底部の厚い酸化層 Download PDF

Info

Publication number
JP2004507092A
JP2004507092A JP2002520310A JP2002520310A JP2004507092A JP 2004507092 A JP2004507092 A JP 2004507092A JP 2002520310 A JP2002520310 A JP 2002520310A JP 2002520310 A JP2002520310 A JP 2002520310A JP 2004507092 A JP2004507092 A JP 2004507092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
layer
thickness
oxide layer
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002520310A
Other languages
English (en)
Inventor
ハースト、ヘンリー、ダブリュ
マーフィ、ジェイムズ、ジェイ
Original Assignee
フェアチャイルド セミコンダクター コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェアチャイルド セミコンダクター コーポレイション filed Critical フェアチャイルド セミコンダクター コーポレイション
Publication of JP2004507092A publication Critical patent/JP2004507092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66666Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

半導体デバイスのゲート絶縁構造およびそれを製造する方法において、シリコン基板にトレンチ(10)が備えられ、そのトレンチの側壁(11)および底部(17)上に誘電体層が形成され、その誘電体層は、その側壁上の第1の厚みおよびその第1の厚みよりも大きなその底部での第2の厚みを有する。

Description

【0001】
(関連出願の相互参照)
第1の関連出願は、アイザック・ベンキューヤ(Izak Bencuya)らの名前で出願され「超低抵抗で低ゲート電荷の垂直MOSFET」という名称で本譲受人に譲渡された、米国特許出願第     号として本出願と同時に出願された代理人ドケット番号第0168865−003300USである。第2の関連出願は、ジェームズJ・マーフィの名前で出願され「トレンチ底部における選択的な酸化物の蒸着」という名称で本譲受人に譲渡された、米国特許出願第     号として本出願と同時に出願された代理人ドケット番号第0168865−004800USである。これらの出願は双方とも、あらゆる目的のために参照することによってここに組み入れられる。
(発明の背景)
本発明は、一般には電界効果トランジスタに関し、より詳しくはトレンチ型トランジスタおよびその製造方法に関する。
【0002】
図1は、従来のトレンチ型パワー金属−酸化物−半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)の一部の簡略断面図である。トレンチ10は、側壁11および底部17を有し、ゲート誘電体として作用する電気絶縁材12で裏打ちされ、ポリシリコンのような導電材15で充填されており、それによってトランジスタのゲートが形成されている。トレンチ、およびそれ故にゲートは、シリコンの表面から本体領域22を通ってドレイン領域16へと下方に基板中に延びる。図1に示されている例において、本体領域(body region)22はP型領域であり、ドレイン領域16はN型領域である。ドレイン領域16は、デバイスの基板を通して電気的にコンタクトされる。トレンチ10に隣接してその向かい合った側面にあるN型領域14は、トランジスタのソース電極18を形成する。そうして、能動チャンネル領域20が、ソース電極18のN型領域14とドレイン領域16との間でトレンチに沿って形成される。
【0003】
トレンチ型パワーMOSFETにおける重要なパラメータは、トータルのゲート電荷である。DC−DC変換器のような従来のトレンチ型パワーMOSFETのいくつかのアプリケーションにおいては、ゲート電荷が低ければ低いほど全体の設計の効率は良くなる。トータルのゲート電荷の一つの主要な要素は、ミラー容量として知られるゲートとドレインとの間に形成される寄生容量に供給するのに必要な電荷である。ミラー容量は、MOSFETの活性状態において立ち上がるドレイン電流によって有効に増大するゲートとドレインの容量効果である。結果として、トータルのゲート電荷のより高い割合がゲート−ドレイン容量を流れ、そしてゲート−ドレイン電圧の立ち上がり速度が低減され、ドレイン回路からゲート回路への負のフィードバックが引き起こされる。それ故、ゲート電荷を低下させる有効な方法はミラー容量を低減することである。ミラー容量を低減するひとつの方法は、ゲート誘電体の厚みを増すことである。しかしながら、ゲート誘電体層を均一に厚くするには、より高いゲート電荷が必要となり、結果として効率が低下する。
【0004】
(発明の概要)
本発明により、トランジスタのチャンネルが形成されるトレンチの側壁上の誘電体層に比べ、トレンチ底部でより厚くなっている誘電体層を有するトレンチ型金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)が提供される。
【0005】
したがって、ひとつの実施例において、本発明により、トレンチの側壁および底部に形成される誘電体層を含むゲート絶縁構造を生成するためのトレンチ構造の底部においてシリコンの自己整合局部酸化(LOCOS)が提供され、ここで、その誘電体層は、その側壁上に第一の厚みを有し、その底部にその第一の厚みよりも大きな第二の厚みを有している。
【0006】
別の実施例において、本発明により、シリコン基板上に形成されるトレンチ型電界効果トランジスタが提供されており、そのトレンチ型トランジスタには、シリコン基板におけるトレンチと、そのトレンチの側壁および底部に形成される誘電体層であって、その側壁上に第一の厚みを、そしてその底部にその第一の厚みよりも大きな第二の厚みを有する誘電体層と、そのトレンチを実質的に充填するゲート導電材とが含まれている。
【0007】
さらに別の実施例において、本発明により、シリコン基板中に延びるトレンチを形成し、そのトレンチの側壁および底部に沿って誘電体材の第一の層を形成し、そしてそのトレンチ底部にその誘電体材の第二の層を形成し、それによって、そのトレンチ底部が、そのトレンチ側壁よりも厚みの大きな誘電体材で裏打ちされるステップを含む、トレンチ型電界効果トランジスタのゲート誘電体層を形成する方法が提供される。ある実施例においては、その誘電体層は、シリコン基板のトレンチの特定の幾何学構造(トレンチの深さ、側壁のアスペクト比等)に合わせて調整された自己整合LOCOSプロセスで形成される。代わりの実施例においては、誘電体層は、トレンチに隣接したシリコン基板上に備えられるハードマスクで形成される。
【0008】
以下の詳細な説明および添付された図面によって、トレンチの底面に厚い酸化物を備えるトレンチ型トランジスタの性質および利点がより良く理解される。
【0009】
(特定の実施例の説明)
図2は、本発明の実施例による優れたゲート絶縁構造を備える代表的なn型トレンチ型トランジスタを示す。側壁11および底部17を備えるトレンチ10がシリコン基板本体領域22中に延びている。トレンチ10に隣接してその向かい合った側面にある2つのN型領域14として、ソース電極が図2に示されている。ドレイン電極が、P型本体領域22の下のN型領域16として示されている。p型トランジスタの場合には、ドレイン、ソースおよび本体領域の各々の導電型は反転されるということが理解される。導電材がそのトレンチ型トランジスタのゲート15を形成する。ゲート15は、シリコン基板本体領域22の最表面の上、下またはそれと同レベルに延びている。動作において、ドレイン領域16はそのデバイスの基板を通して電気的にコンタクトされ、ゲート15はトランジスタ(図示されていない)の上の導電層(例えばアルミニウム)を介して電気的にコンタクトされ、能動チャンネル領域20がソース18とドレイン16との間でトレンチに沿って形成される。
【0010】
好ましい実施例において、ゲート誘電体層21は、トレンチの側壁で実質的に均一な厚みを有しており、底面層27は、側面層21よりも大きな厚みを有している。トレンチ型MOSFETにおいてトレンチ底部にゲート−ドレイン・ミラー容量が形成されるので、トレンチ底部のより厚い誘電体層によって、直接ゲート−ドレイン・ミラー容量が、そしてそれ故にトータルのゲート電荷が低減される。トレンチの側壁に沿ったより薄い誘電体層のおかげで、トレンチ型MOSFETの全体の効率および性能は間違いなく劣化していない。
【0011】
本発明のこの実施例による、ゲート誘電体の厚さが変えられているトレンチ型MOSFETには、その他にも数多くの利点が備わる。底部により厚い絶縁層が備わるので、トレンチ底部で誘電体材に交差する電場が低減される。低減された電場が、今度は誘電体層にかかるストレスを低減する。トレンチ底部におけるエッチング欠陥は、トレンチ底部のより厚い絶縁層によってより有効に絶縁することができる。さらにはトレンチ底部の丸まった角部でのより高い電界の影響は、トレンチ底部のより厚い誘電体層によって埋め合わされる。
【0012】
図3は、本発明の実施例による、半導体基板29における溝構造30の誘電体層31、33および35を例示する。ひとつの実施例において、誘電体層は熱的に成長された酸化シリコンSiOである。トレンチ構造30は、基板29の本体部分22に形成される。トレンチ30は、2つの側壁32と底部34とを有する。底部は、使用されるトレンチの形成プロセスによって、側壁との境が角張るか、丸くなるかする。
【0013】
誘電体(または酸化物)層31、33および35は、トレンチ30および基板29の本体部分22の上に形成される。本体部分の上の酸化物層31およびトレンチの側壁上の酸化物層33は、好ましくは実質的に均一な厚みを有する。側壁酸化物の厚みは、例えば300Åである。トレンチ底部の酸化物層35は、側面酸化物層33の厚みよりも大きな厚みを有する。底部酸化物層は、代表的な厚みとして1100Åを有する。
【0014】
前述の通り、トレンチ型MOSFETのトレンチ構造にゲート誘電体層を形成することは、平坦な表面上に誘電体層を形成するときには存在しない難しさがある。ゲート酸化物は、トレンチ構造の底部に存在するような角よりも平坦な表面で速く成長する。ゲート誘電体層を形成するゲート酸化物はまた、トレンチ内でのエッチング欠陥をより受けやすい。したがってまた、トレンチ底部に厚い誘電体層を作成する方法は、上記困難を避けるか緩和することが望ましい。
【0015】
図4乃至図9は、本発明によるゲート誘電体層を形成する方法の一例を示す。図4を参照すると、トレンチ構造40が、基板29においてシリコン中に定義される。トレンチは底部42および二つの側壁41を有する。次に、トレンチは酸化プロセスを受け、それによって図5に示されるようなトレンチ構造の形の上に正角の(conformal)酸化物層50が形成される。酸化物膜の形成は、好ましくは熱酸化プロセスによって行われる。代表的な好ましい実施例において、酸化物50は、トレンチおよびその周辺において露呈されたシリコン表面上に200Åと1000Åとの間の深さにまで成長される「パッド酸化物(pad oxide)」である。
【0016】
図6を参照すると、次に酸化バリアの層60が、正角の酸化物層50上に蒸着される。図5のパッド酸化物の厚さによって、酸化バリア層60の端部下での成長の侵食量が決まる。好ましい実施例において、酸化バリアには窒化シリコンが用いられるが、同様の酸化防止特性を呈する他の材料もまた適切に使用される。好ましい方法において、窒化シリコンは、プラズマ強化化学蒸着(PECVD)プロセスを用いてパッド酸化物の上に蒸着される。酸化バリア層60の正確な特性は、CVDチャンバー中のガス比、温度、圧力および構成部品の空間的配置を変えることによって修正され、それら全てがトレンチ構造の特定のアプリケーションに合わせて調整される。PECVDプロセスもまた、深さまたは側壁のアスペクト比のようなトレンチの特定の幾何構造に合わせて調整される。そのプロセスによって、酸化バリア層60の不均一な厚み、最表面上の最も厚い層43、側壁41上の最も薄い層45およびトレンチ底部42上の中間の厚さの層47が作られる。好ましくは、窒化シリコンの反応の乏しさが利用されて、酸化バリア層60の不均一な厚みが達成されるが、それは以下で説明されるLOCOSプロセスの自己整合への一つの手がかりである。
【0017】
次に、図7を参照すると、酸化バリア層60の一部70が、酸化物50の上のトレンチ構造の底部42において除去される。本発明の実施例において、窒化シリコンの一部70は、指向性の高い異方性エッチバック・プロセスを用いて除去され、トレンチ構造の側壁41の窒化シリコンの層は残される。図6に示される、それぞれの頂部と底部42における最も厚い層43と中間の厚さの層47とがほぼ同じ速さでエッチングされる。側壁41上の最も薄い層45は殆どエッチングされない。トレンチ底部42から酸化バリア層60を完全に除去し、他の全ての表面が覆われたままとするために、エッチング時間が調整される。代わりの実施例においては、様々なエッチャント材およびエッチング環境を用いてエッチバック・プロセスが可能である。エッチング・プロセスの温度、圧力およびRFパワーのようなエッチング変数を調整して、異方性エッチング・プロセスが達成される。
【0018】
代わりの実施例において、異なる窒化膜の組み合わせによって、窒化物のカバレッジが最も薄い、トレンチ底部近くの側壁窒化物を幾分取り除くことが可能となる。エッチバック・プロセスの終わりに短い等方性エッチング・ステップを用いることによって、トレンチ底部近くの窒化膜をターゲットとして除去することができ、それによって、本発明の他のステップによって酸化することのできる領域を増大する。
【0019】
次に、図8を参照すると、図5で備えられた既に存在する層50の上で、トレンチ42の露呈された底部領域にシリコンの局部酸化(LOCOS)酸化手法を用いて、第2の酸化層80が形成される。エッチバックされておらず、トレンチの残りの表面を覆う酸化バリア層60によって、側壁41およびシリコンの頂部の更なる酸化が抑制される。トレンチ42の底部上の第2の酸化物層80は、結果としてトレンチ41の側壁よりも厚い底部酸化物層となる。好ましくは、第2の酸化物層は、例えば摂氏800度乃至1250度の温度範囲での酸化プロセスで備えられる。そのプロセスは、「ウェット」か「ドライ」かの酸化であり、各々当業者に周知である。
【0020】
ここで図9を参照すると、本発明によるパワーMOSFETトレンチ構造の底部表面を形成する最後のステップが示されている。図8に示されている酸化バリア層60の残りの部分が、図9に例示されるように除去される。好ましい実施例において、残りの酸化バリア層60を備える窒化シリコンが、熱燐酸浴のような、成長した酸化物51、52および82を殆ど除去しない選択エッチング・プロセスを用いて除去される。こうして、図9に示されるのがその結果であって、トレンチ構造の底部42が、トレンチ構造の側壁および最表面上の酸化物層52の厚みよりも大きな厚みを有している。
【0021】
図10乃至図13は、本発明によるゲート絶縁層を形成する図5乃至図8に示されるものに代わるプロセスを例示する。代わりの方法においては、シリコン基板本体領域22にトレンチ30をエッチングした後「ハードマスク」が用いられる。ここで図10を参照すると、従来のリソグラフィ手法によってシリコン基板表面にハードマスク101がパターン化される。ハードマスク材は、好ましくは熱酸化物または窒化物、もしくは蒸着酸化物または窒化物である。
【0022】
次に、図11に示されるように、トレンチ30が、前記同様の熱酸化プロセスを受けるが、しかし、ハードマスクの下の酸化層103が幾分低減しており、トレンチ底部および側壁に沿って実質的に均一である。そしてハードマスクの上であってトレンチの中に酸化バリア層105が蒸着される。好ましくは、その酸化バリアは、上で詳しく説明されたようなPECVDを用いて蒸着された窒化シリコンである。代わりに、減圧蒸着(LPCVD)を用いて酸化バリアが蒸着されてもよい。LPCVD蒸着窒化物はPECVD窒化物よりも密度が高くより均一に蒸着され、ここで層105の厚さはトレンチ30の全表面で実質的に等しい。窒化シリコンが好ましい酸化物バリアである一方で、当業者は、酸化抑制特性を呈する他の材料が用いられてもよいことを認識する。
【0023】
LPCVD酸化バリアが用いられる場合、正角の酸化物バリア層105の等方性エッチバックによって、シリコン表面(106)およびトレンチ底部(108)上の層の部分が除去されるが、それは頂部106と底部108の厚さが実質的に同じであって、図13に示されるようなトレンチ30の側壁上の酸化バリア層105を生じるからである。酸化層の除去を防止するために、エッチバック・プロセスは酸化物に対し選択的であることが好ましい。
【0024】
次に、図14を参照すると、既に存在する層110の上の、トレンチ30の露呈された底部領域において、LOCOS手法を用いて第2の酸化物層120が形成される。エッチバックされておらずかつ、トレンチの残りの表面を被覆する酸化バリア層105は、側壁およびシリコンの頂部の更なる酸化を抑制する。トレンチ30の底部上の第2の酸化物層120は結果として、トレンチの側壁よりも厚い底部酸化物層となる。好ましくは、第2の酸化物層は、例えば摂氏800度乃至1250度の温度範囲での酸化プロセスにおいて提供される。そのプロセスは、「ウェット」か「ドライ」かの酸化であり、各々当業者に周知である。
【0025】
図15は、本発明によるパワーMOSFETトレンチ構造の底面を形成する最後のステップを示す。図14に示されている酸化バリア層の残りの部分が取り除かれる。好ましい実施例において、残りの酸化バリア層105を備える窒化シリコンが、熱燐酸浴のような、成長した酸化物103および125を殆ど除去しない選択エッチング・プロセスを用いて除去される。こうして、図15に示されるのがその結果であって、トレンチ構造の底部125は、トレンチ構造の側壁および最表面上の酸化物層103の厚みよりも大きな厚みを有する。
【0026】
本発明の特定の実施例が上で完全に説明されているが、種々の変形、バリエーションおよび代替が使用されてもよい。例えば、代わりのリソグラフィや蒸着プロセスによっても同じ構造が生成される。代わりに、パッド酸化物か酸化抑制層かについて充分な特性を呈する材料をここで記述された方法に従って使用して、本発明の原理によるゲート絶縁層を生成してもよい。したがって、この発明の範囲は記述された実施例に限定されるべきではなく、代わりに特許請求の範囲で定義されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】代表的な従来のトレンチ型トランジスタの簡略断面図である。
【図2】本発明の実施例によるトレンチ型トランジスタの簡略断面図である。
【図3】本発明の実施例による、トレンチ構造を有するシリコン・ウェーハの一部上の熱酸化物層の簡略断面図である。
【図4】本発明によるトレンチ型電界効果トランジスタのゲート絶縁層を形成するプロセスを示す。
【図5】本発明によるトレンチ型電界効果トランジスタのゲート絶縁層を形成するプロセスを示す。
【図6】本発明によるトレンチ型電界効果トランジスタのゲート絶縁層を形成するプロセスを示す。
【図7】本発明によるトレンチ型電界効果トランジスタのゲート絶縁層を形成するプロセスを示す。
【図8】本発明によるトレンチ型電界効果トランジスタのゲート絶縁層を形成するプロセスを示す。
【図9】本発明によるトレンチ型電界効果トランジスタのゲート絶縁層を形成するプロセスを示す。
【図10】本発明によるトレンチ型電界効果トランジスタのゲート絶縁層を形成する代わりのプロセスを示す。
【図11】本発明によるトレンチ型電界効果トランジスタのゲート絶縁層を形成する代わりのプロセスを示す。
【図12】本発明によるトレンチ型電界効果トランジスタのゲート絶縁層を形成する代わりのプロセスを示す。
【図13】本発明によるトレンチ型電界効果トランジスタのゲート絶縁層を形成する代わりのプロセスを示す。
【図14】本発明によるトレンチ型電界効果トランジスタのゲート絶縁層を形成する代わりのプロセスを示す。
【図15】本発明によるトレンチ型電界効果トランジスタのゲート絶縁層を形成する代わりのプロセスを示す。

Claims (18)

  1. シリコン基板中のトレンチと、
    前記トレンチの側壁および底部上に形成される誘電体層であって、前記側壁上の第1の厚みおよび前記第1の厚みよりも大きな前記底部における第2の厚みを有する誘電体層と
    を備える半導体デバイスのゲート絶縁構造。
  2. 前記誘電体層がさらにゲート酸化物層を備える請求項1に記載の構造。
  3. 前記誘電体層がさらに
    前記側壁および前記底部上に蒸着され、実質的に均一な厚みを有する第1の酸化物層と、
    前記第1の酸化物層に加えて前記底部に蒸着される第2の酸化物層と
    を備える請求項2に記載の構造。
  4. 前記底部が湾曲する請求項1に記載の構造。
  5. 前記第2の酸化物層が実質的に前記底部と一致する請求項4に記載の構造。
  6. シリコン基板上に形成されるトレンチ型電界効果トランジスタであって、
    シリコン基板中のトレンチと、
    前記トレンチの側壁および底部上に形成される誘電体層であって、前記側壁上の第1の厚みおよび前記第1の厚みよりも大きな前記底部における第2の厚みを有する誘電体層と、
    前記トレンチを実質的に充填するゲート導電材と
    を備えるトレンチ型トランジスタ。
  7. 前記誘電体層がさらにゲート酸化物層を備える請求項6に記載のトランジスタ。
  8. 前記トレンチに隣接してその向かい合った側面に配置され、前記電界効果トランジスタのソース電極を形成する一対のドープされたソース領域と、前記電界効果トランジスタのドレイン電極を形成する前記基板とをさらに備える請求項6に記載のトランジスタ。
  9. 前記底部が湾曲する請求項6に記載のトランジスタ。
  10. 前記誘電体層がさらに
    前記側壁および前記底部上に蒸着され、実質的に均一な厚みを有する第1の酸化物層と、
    前記底部で前記第1の酸化物層に加えられる第2の酸化物層と
    を備える請求項6に記載のトランジスタ。
  11. トレンチ型電界効果トランジスタのゲート誘電体層を形成する方法であって、
    基板中に延びるトレンチを形成し、
    前記トレンチの側壁および底部に沿って誘電体材の第1の層を形成し、
    前記トレンチの底部に誘電体材の第2の層を形成し、それによって前記トレンチの底部が前記トレンチの側壁上の前記誘電体材よりも大きな厚みを持つ誘電体材で裏打ちされる
    ステップを備える方法。
  12. 前記誘電体材の第1の層上に酸化抑制材の層を形成し、
    前記酸化抑制材の一部を前記トレンチの底部から除去する
    ステップをさらに備える請求項11に記載の方法。
  13. 前記誘電体材が二酸化シリコンである請求項11に記載の方法。
  14. 前記酸化抑制材の残りの部分を除去するステップをさらに備える請求項12に記載の方法。
  15. 前記酸化抑制材が窒化シリコンである請求項12に記載の方法。
  16. ハードマスクで前記トレンチ近隣の前記シリコンをマスクして前記誘電体材の第1の層の形成範囲を定めるステップをさらに備える請求項11に記載の方法。
  17. 前記誘電体材の第1の層および前記ハードマスクの上に酸化抑制材の層を形成し、
    前記トレンチの底部およびハードマスクから前記ハードマスクの一部をエッチングする
    ステップをさらに備える請求項16に記載の方法。
  18. 前記酸化抑制材が窒化シリコンである請求項17に記載の方法。
JP2002520310A 2000-08-16 2001-08-15 シリコンにおけるトレンチ構造底部の厚い酸化層 Pending JP2004507092A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/640,954 US6437386B1 (en) 2000-08-16 2000-08-16 Method for creating thick oxide on the bottom surface of a trench structure in silicon
PCT/US2001/025698 WO2002015280A1 (en) 2000-08-16 2001-08-15 Thick oxide layer on bottom of trench structure in silicon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004507092A true JP2004507092A (ja) 2004-03-04

Family

ID=24570347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002520310A Pending JP2004507092A (ja) 2000-08-16 2001-08-15 シリコンにおけるトレンチ構造底部の厚い酸化層

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6437386B1 (ja)
JP (1) JP2004507092A (ja)
CN (1) CN100429785C (ja)
AU (1) AU2001284993A1 (ja)
DE (1) DE10196527B3 (ja)
WO (1) WO2002015280A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533696A (ja) * 2005-01-14 2008-08-21 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション 差異的酸化膜厚さを有するトレンチショットキーバリアダイオード
JP2008547225A (ja) * 2005-06-24 2008-12-25 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション トレンチゲートfetにおいて側方に延在する誘電体層を形成する構造及び方法
WO2012132229A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 株式会社日立製作所 トレンチ型SiC半導体装置の製造方法
US8410546B2 (en) 2008-03-28 2013-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and DC-DC converter

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7291884B2 (en) * 2001-07-03 2007-11-06 Siliconix Incorporated Trench MIS device having implanted drain-drift region and thick bottom oxide
US6882000B2 (en) 2001-08-10 2005-04-19 Siliconix Incorporated Trench MIS device with reduced gate-to-drain capacitance
US7045859B2 (en) * 2001-09-05 2006-05-16 International Rectifier Corporation Trench fet with self aligned source and contact
US6888214B2 (en) * 2002-11-12 2005-05-03 Micron Technology, Inc. Isolation techniques for reducing dark current in CMOS image sensors
US7638841B2 (en) 2003-05-20 2009-12-29 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
US20050199918A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Daniel Calafut Optimized trench power MOSFET with integrated schottky diode
TWI241012B (en) * 2004-06-25 2005-10-01 Mosel Vitelic Inc Method of manufacturing power device
US7402487B2 (en) * 2004-10-18 2008-07-22 Infineon Technologies Richmond, Lp Process for fabricating a semiconductor device having deep trench structures
US7382019B2 (en) * 2005-04-26 2008-06-03 Fairchild Semiconductor Corporation Trench gate FETs with reduced gate to drain charge
US7393749B2 (en) 2005-06-10 2008-07-01 Fairchild Semiconductor Corporation Charge balance field effect transistor
TWI400757B (zh) * 2005-06-29 2013-07-01 Fairchild Semiconductor 形成遮蔽閘極場效應電晶體之方法
US7462550B2 (en) * 2005-10-24 2008-12-09 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Method of forming a trench semiconductor device and structure therefor
US7446374B2 (en) 2006-03-24 2008-11-04 Fairchild Semiconductor Corporation High density trench FET with integrated Schottky diode and method of manufacture
US8642441B1 (en) 2006-12-15 2014-02-04 Spansion Llc Self-aligned STI with single poly for manufacturing a flash memory device
US8497549B2 (en) * 2007-08-21 2013-07-30 Fairchild Semiconductor Corporation Method and structure for shielded gate trench FET
CN101452957B (zh) * 2007-11-30 2011-05-04 南亚科技股份有限公司 凹入式栅极晶体管元件结构及制作方法
US7807576B2 (en) * 2008-06-20 2010-10-05 Fairchild Semiconductor Corporation Structure and method for forming a thick bottom dielectric (TBD) for trench-gate devices
US7872305B2 (en) * 2008-06-26 2011-01-18 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate trench FET with an inter-electrode dielectric having a nitride layer therein
US8829624B2 (en) * 2008-06-30 2014-09-09 Fairchild Semiconductor Corporation Power device with monolithically integrated RC snubber
CN101620996B (zh) * 2008-07-03 2012-10-10 和舰科技(苏州)有限公司 一种栅氧化层的制造方法
US8138036B2 (en) * 2008-08-08 2012-03-20 International Business Machines Corporation Through silicon via and method of fabricating same
US8174067B2 (en) 2008-12-08 2012-05-08 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
US8304829B2 (en) 2008-12-08 2012-11-06 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
US8227855B2 (en) 2009-02-09 2012-07-24 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor devices with stable and controlled avalanche characteristics and methods of fabricating the same
US8148749B2 (en) 2009-02-19 2012-04-03 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-shielded semiconductor device
KR20100106017A (ko) * 2009-03-23 2010-10-01 삼성전자주식회사 리세스 채널 트랜지스터 및 이의 제조 방법
CN101866849B (zh) * 2009-04-16 2012-06-27 上海华虹Nec电子有限公司 在沟槽底部制备氧化膜的方法
US8049276B2 (en) 2009-06-12 2011-11-01 Fairchild Semiconductor Corporation Reduced process sensitivity of electrode-semiconductor rectifiers
CN102005373B (zh) * 2009-08-28 2012-08-22 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 栅极及功率场效应管的制造方法
US20110198689A1 (en) * 2010-02-17 2011-08-18 Suku Kim Semiconductor devices containing trench mosfets with superjunctions
US20120168819A1 (en) * 2011-01-03 2012-07-05 Fabio Alessio Marino Semiconductor pillar power MOS
US8598654B2 (en) 2011-03-16 2013-12-03 Fairchild Semiconductor Corporation MOSFET device with thick trench bottom oxide
US8642425B2 (en) 2012-05-29 2014-02-04 Semiconductor Components Industries, Llc Method of making an insulated gate semiconductor device and structure
CN109326595B (zh) * 2017-07-31 2021-03-09 联华电子股份有限公司 半导体元件及其制作方法
US20200176452A1 (en) * 2018-12-04 2020-06-04 Nanya Technology Corporation Memory device and method of forming the same
CN111489961A (zh) * 2020-04-17 2020-08-04 重庆伟特森电子科技有限公司 沟槽转角处栅氧具有高场强承受力的SiC-MOSFET栅的制备方法
CN111489963B (zh) * 2020-04-17 2023-04-18 重庆伟特森电子科技有限公司 一种沟槽转角处具有厚栅氧化层的SiC-MOSFET栅的制备方法
CN116487419B (zh) * 2023-06-20 2023-09-12 合肥晶合集成电路股份有限公司 半导体结构及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63155768A (ja) * 1986-12-05 1988-06-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 半導体デバイスの製造方法
JPH01192174A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPH01192175A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH03211885A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Matsushita Electron Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH07263692A (ja) * 1994-02-04 1995-10-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH1131815A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Mitsubishi Electric Corp トレンチ構造を有する半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4941026A (en) 1986-12-05 1990-07-10 General Electric Company Semiconductor devices exhibiting minimum on-resistance
JPH0192174A (ja) * 1987-10-02 1989-04-11 Sharp Corp 画像形成装置
US5164325A (en) 1987-10-08 1992-11-17 Siliconix Incorporated Method of making a vertical current flow field effect transistor
US4914058A (en) 1987-12-29 1990-04-03 Siliconix Incorporated Grooved DMOS process with varying gate dielectric thickness
US4967245A (en) 1988-03-14 1990-10-30 Siliconix Incorporated Trench power MOSFET device
US5283201A (en) 1988-05-17 1994-02-01 Advanced Power Technology, Inc. High density power device fabrication process
US4992390A (en) 1989-07-06 1991-02-12 General Electric Company Trench gate structure with thick bottom oxide
KR950006483B1 (ko) * 1990-06-13 1995-06-15 가부시끼가이샤 도시바 종형 mos트랜지스터와 그 제조방법
US5242845A (en) * 1990-06-13 1993-09-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of production of vertical MOS transistor
US5558313A (en) * 1992-07-24 1996-09-24 Siliconix Inorporated Trench field effect transistor with reduced punch-through susceptibility and low RDSon
DE69534888T2 (de) * 1994-04-06 2006-11-02 Denso Corp., Kariya Herstellungsverfahren für Halbleiterbauelement mit Graben
US5770878A (en) 1996-04-10 1998-06-23 Harris Corporation Trench MOS gate device
US5808340A (en) * 1996-09-18 1998-09-15 Advanced Micro Devices, Inc. Short channel self aligned VMOS field effect transistor
US5879994A (en) 1997-04-15 1999-03-09 National Semiconductor Corporation Self-aligned method of fabricating terrace gate DMOS transistor
US6262453B1 (en) * 1998-04-24 2001-07-17 Magepower Semiconductor Corp. Double gate-oxide for reducing gate-drain capacitance in trenched DMOS with high-dopant concentration buried-region under trenched gate
US5998833A (en) * 1998-10-26 1999-12-07 North Carolina State University Power semiconductor devices having improved high frequency switching and breakdown characteristics
US6635534B2 (en) * 2000-06-05 2003-10-21 Fairchild Semiconductor Corporation Method of manufacturing a trench MOSFET using selective growth epitaxy

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63155768A (ja) * 1986-12-05 1988-06-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 半導体デバイスの製造方法
JPH01192174A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPH01192175A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH03211885A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Matsushita Electron Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH07263692A (ja) * 1994-02-04 1995-10-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH1131815A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Mitsubishi Electric Corp トレンチ構造を有する半導体装置及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533696A (ja) * 2005-01-14 2008-08-21 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション 差異的酸化膜厚さを有するトレンチショットキーバリアダイオード
JP2008547225A (ja) * 2005-06-24 2008-12-25 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション トレンチゲートfetにおいて側方に延在する誘電体層を形成する構造及び方法
US8410546B2 (en) 2008-03-28 2013-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and DC-DC converter
USRE46204E1 (en) 2008-03-28 2016-11-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and DC-DC converter
WO2012132229A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 株式会社日立製作所 トレンチ型SiC半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002015280B1 (en) 2002-07-11
US6437386B1 (en) 2002-08-20
CN1447986A (zh) 2003-10-08
DE10196527T1 (de) 2003-08-07
US20020153557A1 (en) 2002-10-24
US6861296B2 (en) 2005-03-01
CN100429785C (zh) 2008-10-29
AU2001284993A1 (en) 2002-02-25
WO2002015280A1 (en) 2002-02-21
DE10196527B3 (de) 2011-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004507092A (ja) シリコンにおけるトレンチ構造底部の厚い酸化層
US6444528B1 (en) Selective oxide deposition in the bottom of a trench
JP5075823B2 (ja) シールドゲート電界効果トランジスタにおけるインターポリ絶縁膜の構造および製造方法。
JP3998893B2 (ja) T型素子分離膜の形成方法
US7777273B2 (en) MOSFET having recessed channel
TWI683439B (zh) 半導體基板中的半導體元件及其製備方法
KR101311673B1 (ko) 트랜치-게이트 전계 효과 트랜지스터 내에서 측방향으로연장되는 유전체층을 형성하는 구조 및 방법
TWI292954B (en) Tri-gate devices and methods of fabrication
JP4632639B2 (ja) 選択的酸化物付着形成によるトレンチ底部における厚い酸化物の形成
US6921699B2 (en) Method for manufacturing a semiconductor device with a trench termination
JP2004538648A (ja) トレンチゲート電極を有するmisデバイス及びその製造方法
KR20040054248A (ko) 고속도 및 저전력 소모 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR100970282B1 (ko) 트렌치 mosfet 및 그 제조방법
KR20050085607A (ko) 트렌치 게이트 반도체 디바이스 제조 방법 및 트렌치mosfet
JP2004533728A (ja) 電界効果トランジスタおよびこれを製造する方法
TW202139459A (zh) 積體晶片及形成電晶體裝置的方法
KR100592740B1 (ko) 쇼트키 장벽 관통 단전자 트랜지스터 및 그 제조방법
TWI803288B (zh) 集成的平面-溝道閘極功率mosfet
CN110993690A (zh) 沟槽型mosfet器件及其制造方法
WO2014131239A1 (zh) 半导体器件及其制造方法
TWI773605B (zh) 製造溝槽型mosfet的方法
JP4022989B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3937894B2 (ja) 半導体装置
TW201937607A (zh) 溝槽式閘極金氧半場效電晶體
TW202338938A (zh) 半導體結構以及閘極結構的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120229

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120803