JP2004505216A - 車両トランスミッション装置 - Google Patents

車両トランスミッション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004505216A
JP2004505216A JP2002516116A JP2002516116A JP2004505216A JP 2004505216 A JP2004505216 A JP 2004505216A JP 2002516116 A JP2002516116 A JP 2002516116A JP 2002516116 A JP2002516116 A JP 2002516116A JP 2004505216 A JP2004505216 A JP 2004505216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupled
planetary
vehicle
gear
sun gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002516116A
Other languages
English (en)
Inventor
リップマン,ジョン,ミカエル
Original Assignee
リカルド エムティーシー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リカルド エムティーシー リミテッド filed Critical リカルド エムティーシー リミテッド
Publication of JP2004505216A publication Critical patent/JP2004505216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • B60K17/3462Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear with means for changing distribution of torque between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/10Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

4輪駆動車両のためのトランスミッション装置は、当該車両の各々対をなす駆動輪にそれぞれ結合されて用いられる2つの出力シャフト(12,20)を有する差動機構(4,6,10)に接続される入力シャフト(2)を含んでいる。前記2つの出力シャフトは、第1および第2の組の遊星歯車群(それぞれ、P1,P2)に噛み合う遊星歯車装置の、第1および第2の同軸的に取り付けられた太陽歯車(それぞれ、S1,S2)を支持しており、前記遊星歯車装置は、前記第1および第2の太陽歯車と同軸的に取り付けられ且つ第3の組の遊星歯車群(P3)に噛み合っている第3の太陽歯車(S3)を含んでいる。前記3つの噛み合っている太陽歯車と遊星歯車群の組とのギヤ比は異なっている。各第1の遊星歯車(P1)は、第2および第3の遊星歯車(P2,P3)に各共通の遊星シャフトのまわりで回転させるべくそれぞれ結合され、該遊星シャフトは、前記3つの太陽歯車と同軸的に回転可能として取り付けられる共通のキャリアー(24)に結合されている。前記キャリアーは、第1のクラッチ(28)の一方のサイドに結合され、その他方のサイドは、固定された構造物に結合されている。前記第3の太陽歯車は、第2のクラッチ(34)の一方のサイドに結合され、その他方のサイドは、固定された構造物に結合されている。該トランスミッション装置は、当該車両またはそのエンジンの動作パラーメーターを示す信号を生成するように構成された少なくとも1つのセンサー(38)および前記センサーと前記2つのクラッチに結合され且つ前記信号に応答して前記クラッチを操作するように構成されたコントローラー(36)をも含んでいる。

Description

【0001】
本発明は、車両トランスミッション装置に関連し、且つ4輪駆動車両のためのトランスミッション装置に関する。
【0002】
自動推進車両の差動装置は、もちろん良く知られており、そして、当該車両のギヤボックスの出力シャフトに、通常、結合されている単一の入力シャフトと、異なる速度で回転させることが可能とされた2個の出力シャフトを含んでいる。これら2つの速度の平均は、入力速度に正比例している。車両が、ある半径で移動するとき、すなわち曲がり角をまわって進むとき、外側の車輪は、同一の時間内に、内側の車輪よりもさらに多く移動し、そしてそれゆえより速く回転しなければならない。基本的な差動装置は、この速度の差異を提供するが、両車輪に供給されるトルクは、同一を維持する。しかしながら、前記2つの車輪に供給されるトルクを異ならせることが望ましい多くの状況が存在する。したがって、もしも一方の車輪が低摩擦面、例えば、氷、の上にあり、そして他方が高摩擦面、例えば、道路のざらざらのつぎはぎ、の上にあれば、在来の差動装置によって2つの車輪に伝動され得る最大トルクは、前記氷に接触している車輪に伝動され得る非常に低いトルク値に制限される。高摩擦面と係合している車輪を通して得ることができる可能性のある推進力は、使用され得ず、そして作用される前記推進力は、それゆえ、当該車両を移動させるのに不充分となるであろう。高い横向きの加速度での車両のコーナリングは、内側の車輪から外側の車輪への重大な重量移動を有する。前記内側の車輪への減弱された重量の結果として、低トルクのみが、車輪のスリップが起こる前に内側の従動車輪を通して伝動され得るとともに、このことは、在来の差動装置によれば、同一の低トルクのみが外側の従動車輪に伝動され得ることを意味している。これは、コーナリング時に、車両の加速の可能性を著しく限定する。これらの不都合を克服するために、差動装置においてスリップを抑止しまたは制限し、それによって異なるレベルのトルクが、前記2つの出力シャフトを通して伝動され得る多数の装置が知られている。
【0003】
4輪駆動車の場合には、在来的に前部と後部の車軸の間に、両車軸に動力を伝動すると同時に、それらの間の速度差を適応させるための差動装置が存在する。この場合においては、単純な差動装置が不適当である多くの状況も存在する。4輪駆動の能力は概して過剰な動力と共に車両に提供され、そしてそれゆえ全ての車輪を介して最大量の動力を伝動することによって卓越した機能が達成される。加速の最大率は、トルクが、車輪の間で車両の重量分布に調和させるべく割り当てられる場合にのみ達成され得る。例えば、激しい加速のもとでの、動的重量移動の結果として、80%程の重量が、後部車輪によって支えられ得る。同等でないトルク分布が、この割合に調和させるための一定不変のトルク分配を有する差動装置を設けることによって達成され得るが、コーナリングまたは氷の多い道路上の運転のときは、このトルク分配比は、車両の不安定状態およびそれと共にコントロールの損失を、結果として生じ得る。これらの状態のもとで、前部の車軸により高い割合のトルクが提供されることが有利とされる。
【0004】
しばしば、短いホイールベースおよび高い重心を有する「オフロード」車両の場合には、急勾配を上るとき、重量移動は、後部車軸上に90%程となり得る。制限スリップタイプの差動装置は、充分な牽引力を与え得るが、前部車輪のスリップをも引き起こし得て、それによって安定性の喪失を導く。中央差動装置、すなわち前部と後部の駆動車軸の間の差動装置のロックは、前部車輪のスリップを防止するが、オフロードを運転するときに一般的に遭遇する悪い面の操作性を減弱させる。
【0005】
急峻な勾配を降下するとき、最も安全な技術は、低いギヤ比を使用し、且つコントロールを維持するためにエンジンブレーキに単独でまたは主として頼ることである。これらの状況のもとで、生じる重量移動は、車両重量の90%程度を前部の駆動車軸上に置くことである。
【0006】
それゆえ本発明の目的は、前部および後部の駆動車軸の間に、単に差動装置のスリップを制限しまたは差動装置を抑止するよりもむしろ、エンジントルクを、車両またはそのエンジンの1つ以上の多くの操作パラメーターに依存して変化する比例にて分配するであろう4輪駆動車両のためのトランスミッション装置を提供することにある。
【0007】
本発明によれば、4輪駆動車両のためのトランスミッション装置であって、当該車両の各々対をなす駆動輪にそれぞれ結合されて用いられる2つの出力シャフトを有する差動機構に接続される入力シャフトを含み、前記2つの出力シャフトは、第1および第2の組の遊星歯車群に噛み合う遊星歯車装置の、第1および第2の同軸的に取り付けられた太陽歯車を支持し、前記遊星歯車装置は、前記第1および第2の太陽歯車と同軸的に取り付けられ且つ第3の組の遊星歯車群に噛み合っている第3の太陽歯車を含んでいて、前記3つの噛み合っている太陽歯車と遊星歯車群の組とのギヤ比は異なっており、各第1の遊星歯車は、第2および第3の遊星歯車に各共通の遊星シャフトのまわりで回転させるべくそれぞれ結合され、該遊星シャフトは、前記3つの太陽歯車と同軸的に回転可能として取り付けられる共通のキャリアーに結合されており、前記キャリアーは、第1の選択的に操作可能な速度変化装置に結合され、前記第3の太陽歯車は、第2の選択的な速度変化装置に結合されるとともに、該トランスミッション装置は、当該車両またはそのエンジンの操作パラーメーターを示す信号を生成するように構成された少なくとも1つのセンサーと、前記センサーおよび前記2つの速度変化装置に結合され且つ前記信号に応答して前記速度変化装置を操作するように構成されたコントローラーとをさらに含んでいるトランスミッション装置が提供される。本発明は、そのようなトランスミッション装置を組み込んだ4輪駆動車両をも包含する。
【0008】
したがって、本発明に従った4輪駆動車両は、典型的には、2つの前部従動車輪の間で速度および/またはトルクを分配する前部差動装置、2つの後部従動車輪の間で速度および/またはトルクを分配する後部差動装置、および前部および後部駆動車軸の間で速度を分配する中央差動装置だけでなく、遊星歯車装置をも含んでおり、該遊星歯車装置は、中央差動装置の2つの出力に結合され、且つ有効な操作条件に最適な比で、前記前部のおよび後部の駆動車軸の間でエンジントルクを分配するために車両またはそのエンジンの動作パラメーターをそれぞれ検出する1つまたはそれより多くのセンサーから受信される信号に応答してコントローラーによって作動される2つの速度変化装置を含んでいる。
【0009】
このように、本発明に従ったトランスミッション装置においては、前記キャリアーおよび前記第3の太陽歯車の速度をそれぞれ変化させ、それによって当該車両の前部および後部の駆動車軸に供給されるエンジントルクの割合を変動させるように構成された2つの速度変化装置が存在する。速度変化手段は、前記キャリアーおよび前記第3の太陽歯車の速度を増大または減小させるように構成されていてもよい。それらは、それゆえ、例えば電気的モータからなっていてもよい。しかしながら、前記速度変化装置は、前記キャリアーおよび前記第3の太陽歯車の回転の速度を減少させるように構成され、それゆえ単純なブレーキ機構を構成することが好ましい。しかしながら、それらがクラッチを構成することが好ましい。
【0010】
本発明のさらなる特徴および詳細が、本発明に従ったトランスミッション装置の2つの特定の実施の形態の、そしてそれは2つの添付している高度に概略的な図面だけを参照する例によって与えられる、以下の記述から明らかになるであろう。
【0011】
図1は、車両エンジンのギヤボックスからの出力に接続されまたはその一部を構成して用いるであろう入力シャフト2を有するトランスミッション装置を示している。シャフト2は、遊星歯車差動装置の環体4に結合されている。環体4の内側には、ギヤ歯の環状配列が形成されており、それにはいくつかの遊星歯車6のギヤ歯が噛み合っている。遊星歯車6は、共通キャリアー8によって支持され、且つ太陽歯車10に噛み合っている。キャリアー8は、歯車列14,16,18を介して当該車両、図示されていない、の前部駆動車軸に結合されている第1の中空の出力シャフト12に結合されている。太陽歯車10は、典型的には、後部の差動装置を介して後部駆動車軸に結合されたシャフト20によって支持されている。
【0012】
出力シャフト12および20は、前記2つの出力シャフトを通して伝動されたトルクを、当該車両の操作条件に対して適正な方法で分配するさらなる遊星差動歯車装置に結合されている。前部車輪出力シャフト12は、太陽歯車S1を支持し、且つ後部車輪出力シャフト20は、同軸の太陽歯車S2を支持している。これら2個の太陽歯車と同軸的に取り付けられている、さらなる太陽歯車S3が設けられている。3個の太陽歯車S1,S2およびS3は、3つの遊星歯車P1,P2およびP3の各組に噛み合っている。種々の遊星歯車が、3つのグループにおいて互いに関連付けられており、各グループは、合成ユニットを形成すべく一緒に結合された第1の遊星歯車P1、第2の遊星歯車P2および第3の遊星歯車P3を含んでいる。各合成遊星ユニットP1,P2,P3は、それぞれ遊星シャフト22のまわりで回転させるべく取り付けられている。出力シャフト12および20と平行に延びる3つの遊星シャフト22は、共通キャリアー24に結合されている。キャリアー24から放射状に突出しているのは、第1の選択的に作動可能なクラッチ28、リアバイアスクラッチと称する、の2分の1を構成する1つまたはそれより多くの放射クラッチ26であり、その他の2分の1は、固定構造30、例えば、遊星歯車トルク分配差動装置の外部ケーシング、を構成するかまたはそれに結合されている。
【0013】
太陽歯車S3も、第2の選択的に操作可能なクラッチ34、フロントバイアスクラッチと称される、の2分の1を構成する1つまたはそれより多くの放射クラッチディスク32に結合されており、その他の2分の1はまた、固定構造30に結合されるかまたはそれによって構成されている。
【0014】
2つのクラッチ28,34は、動力源(図示されてはいない)に結合され、そして電子的コントローラー36のコントロールのもとで独立的に操作されてもよい。前記コントローラーに結合されるのは、複数のセンサーであり、それらのうちのただ1つ、38、が、検知し、且つ、車両速度、ハンドル角度、該車両の3つの直交する方向の各々における加速、エンジン速度、エンジントルク、エンジン歯車が係合される、ヨーレート、前部駆動車軸に供給される差動装置出力速度およびトルク、並びに後部駆動車軸に供給される差動装置出力およびトルクのような車両および/またはそのエンジンのいくつかの操作パラメーターを示す信号を生成するように構成されて概略的に示されている。
【0015】
特定の実施の形態において、各遊星歯車P1,P2およびP3が12個,12個および24個の歯をそれぞれ有していると同時に、太陽歯車S1,S2およびS3は、23個,21個および21個の歯をそれぞれ有している。各噛み合っている太陽歯車と遊星歯車の組とのギヤ比は、それゆえ全て異なっている。
【0016】
フロントバイアスクラッチ34の適用は、太陽歯車S3を遅らせて用いて、太陽歯車S1およびS2にわたる比率変化を誘起し、該比率は(P2/S2)/(P1/S1)であることは明らかであろう。このことは、今度は、後部出力シャフト20から前部出力シャフト12へのトルク移動を生じさせる。前記リアバイアスクラッチが適用されると、反転が生じ且つキャリアー24は、遅らせられ、そして太陽歯車S1およびS2にわたる比率変化を誘起し、その比率は(P3/S3−P1/S1)/(P3/S3−P2/S2)である。したがって、前部出力シャフト12から後部出力シャフト20へのトルク移動が存在する。この小さな比率変化は、前記車軸間のトルクの相違に応答する小さなタイヤスリップを生じさせる。例えば、0.5%よりも小さなタイヤスリップの相違は、11.5のトルクバイアス比(すなわち、一方の車軸に対して92%で且つ他方に対して8%(すなわち、92/8のバイアス比))を生じさせる。プログラムされたアルゴリズムを用いることにより、前記コントローラーは、車両の能力を最適化するために、前部と後部の駆動車軸の間のトルクを比例させることができる。
【0017】
上述されたトランスミッション装置は、本質的に、「北−南」構造を有しており、すなわち、トランスミッション入力は、前部および後部の車軸への駆動シャフトに平行の車両の前後方向に延びる。しかしながら、本発明は、トランスミッション入口シャフトが、後部車軸への駆動シャフトに垂直な、車両の横方向に延びる「東−西」構造のトランスミッション装置にも適用可能である。そのようなトランスミッション装置は、図2に図解されており、そこでは、図1におけるのと同一の参照番号が同様の構成要素を指示するのに使用されている。
【0018】
トランスミッション入力シャフト2は、歯車40を介してそれといくつかの遊星歯車6の歯が噛み合っている中央遊星歯車差動装置の環体4へトルクを伝動する。前部車輪のための出力シャフト12は、太陽歯車10に回転させるべく結合され、そして2つの従動前部車輪の出力シャフト46と48の間で速度および/またはトルクを分配する標準差動装置44に結合される。後部車輪のための出力シャフト20は、遊星歯車6のキャリアーに、そして歯車50、52、54および56を介して後部車輪のための駆動シャフト49に結合される。他の点において、この実施の形態の構成は、図1に関連して上述した第1の実施の形態のそれと同様であり、それゆえ再度説明されないであろう。
【0019】
操作状況に従って、特に前部および後部駆動車軸の間車両重量の分配に従って、4輪駆動車両の前部および後部駆動車軸の間のトルクの分配を変化させることの可能性が多数の利点を生成することは明らかであろう。これらは、前部および後部駆動車軸の間でのトルク分配を連続的に変化させ、それらの車軸間の車両の静的および動的重量の分配を適応させることによる車両の可能性のある加速の最大化を含んでいる。前進または後退のいずれにおいても、勾配を登りまたは降るための車両の能力は、重量分布を調和させるべく前部および後部車軸の間のトルクの分布を変動させることにより、最適化され得る。車両のコーナリング性能も、コーナーに入り、通過し且つ離れる間に、タイヤスリップ角度、サイドフォースおよび牽引特性を最適化すべく前部および後部車軸の間のトルク分布を変動させることによって最適化され得る。特に高速度および不利な気象条件における、車両の安定性も、最大化される。
【0020】
フロントまたはリアバイアスクラッチのみが、どれか1つの時点で係合されているけれども、同時に両クラッチを係合させることも可能であり、そしてこのことは、中央差動装置を効果的に抑止し、且つ車両のための盗難防止装置を構成しあるいは「ヒルホールド」能力を提供するであろう。コントローラーは、前部および後部車軸を保持する最終トルクの合計を入力トルクが一旦超えると、両クラッチを解放するように構成されていてもよい。前記クラッチの解放の直後に、前記コントローラーは、もしも適切ならば、前記リアバイアスクラッチを適用して、前記後部車軸に優先的に、直接トルクを印加するように構成されていてもよい。この機能は、しかしながら、車両が下り坂に面しているときは、逆進ギヤが選択されていない限り、必要とされない。
【0021】
車両の重量の有意な比率は、ブレーキ操作の間、前方の前部車軸上にシフトするという事実に起因して、車両の前部車輪ブレーキは、後部車輪ブレーキのそれよりも例えば2〜3倍の能力可能性を持たせる必要がある。しかしながら、運転状況における前部および後部車軸の間のトルクを移動させる本発明に従ったトランスミッション装置の能力が、ブレーキ作動状況における前記2つの車軸の間のトルクの移動にも用いられ得ることが明らかとなるであろう。この機能は、現時点で必要とされないが、後部ブレーキを前部ブレーキに釣り合わせたサイズとされることを可能とし、それゆえ既知の車両と比較して実質的に拡張されたブレーキ能力を当該車両が達成することを可能とするであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るトランスミッション装置の概略図。
【図2】本発明の他の実施形態に係るトランスミッション装置の概略図。

Claims (4)

  1. 4輪駆動車両のためのトランスミッション装置であって、当該車両の各々対をなす駆動輪にそれぞれ結合されて用いられる2つの出力シャフトを有する差動機構に接続される入力シャフトを含み、前記2つの出力シャフトは、第1および第2の組の遊星歯車群に噛み合う遊星歯車装置の、第1および第2の同軸的に取り付けられた太陽歯車をそれぞれ支持し、前記遊星歯車装置は、前記第1および第2の太陽歯車と同軸的に取り付けられ且つ第3の組の遊星歯車群に噛み合っている第3の太陽歯車を含んでいて、前記3つの噛み合っている太陽歯車と遊星歯車群の組とのギヤ比は異なっており、各第1の遊星歯車は、第2および第3の遊星歯車に各共通の遊星シャフトのまわりで回転させるべくそれぞれ結合され、該遊星シャフトは、前記3つの太陽歯車と同軸的に回転可能として取り付けられる共通のキャリアーに結合されており、前記キャリアーは、第1の選択的に操作可能な速度変化装置に結合され、前記第3の太陽歯車は、第2の選択的な速度変化装置に結合されるとともに、該トランスミッション装置は、当該車両またはそのエンジンの操作パラーメーターを示す信号を生成するように構成された少なくとも1つのセンサーと、前記センサーおよび前記2つの速度変化装置に結合され且つ前記信号に応答して前記速度変化装置を操作するように構成されたコントローラーとをさらに含んでいるトランスミッション装置。
  2. 前記第1および第2の速度変化装置は、それぞれ前記キャリアーおよび第3の太陽歯車の回転の速度を減少させるように構成されている請求項1に記載のトランスミッション装置。
  3. 前記第1の速度変化装置は、その一方のサイドが前記キャリアーに結合され且つその他方のサイドが固定された構造物に結合されているクラッチを具備し、そして前記第2の速度変化装置は、その一方のサイドが前記第3の太陽歯車に結合され且つその他方のサイドが固定された構造物に結合されているクラッチを具備する請求項2に記載のトランスミッション装置。
  4. 前記差動機構は、キャリアーによって支持されており且つ太陽歯車とも噛み合っている一組の遊星歯車に噛み合っている環を含む遊星歯車ギアセットを備えており、前記キャリアーおよび前記太陽歯車は、前記2つの出力シャフトに結合されている請求項1に記載のトランスミッション装置。
JP2002516116A 2000-07-27 2001-07-16 車両トランスミッション装置 Pending JP2004505216A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0018509.0A GB0018509D0 (en) 2000-07-27 2000-07-27 Vehicle transmission systems
PCT/GB2001/003203 WO2002009966A1 (en) 2000-07-27 2001-07-16 Vehicle transmission systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004505216A true JP2004505216A (ja) 2004-02-19

Family

ID=9896486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002516116A Pending JP2004505216A (ja) 2000-07-27 2001-07-16 車両トランスミッション装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6805651B2 (ja)
EP (1) EP1303420B1 (ja)
JP (1) JP2004505216A (ja)
KR (1) KR100802007B1 (ja)
AU (2) AU2001269342B2 (ja)
DE (1) DE60103064T2 (ja)
ES (1) ES2220782T3 (ja)
GB (2) GB0018509D0 (ja)
WO (1) WO2002009966A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1832462A1 (en) 2006-03-10 2007-09-12 Nissan Motor Company, Limited Drive force distribution apparatus and method

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7612999B2 (en) * 1998-09-18 2009-11-03 Flo Healthcare Solutions, Llc Mobile clinical workstation
EP1494886B1 (en) * 2002-02-08 2009-12-02 Ricardo UK Limited Vehicle transmission system
GB0219624D0 (en) 2002-08-22 2002-10-02 Ricardo Mtc Ltd Vehicle transmission systems
US7211019B2 (en) 2003-02-21 2007-05-01 Magna Powertrain Usa, Inc. Torque vectoring drive mechanism having a power sharing control system
US7175557B2 (en) 2003-02-21 2007-02-13 Magna Powertrain Usa, Inc. Torque vectoring device having an electric motor/brake actuator and friction clutch
US7175558B2 (en) 2003-03-07 2007-02-13 Magna Powertrain Usa, Inc. Torque vectoring drive units with worm driven ball screw clutches
DE10312879A1 (de) * 2003-03-22 2004-10-07 Bayerische Motoren Werke Ag Steuersystem zur variablen Drehmomentverteilung
DE10333945B4 (de) * 2003-07-25 2006-06-29 Daimlerchrysler Ag Allrad-Antriebsstrang
DE10345356A1 (de) 2003-09-30 2005-04-28 Zahnradfabrik Friedrichshafen Getriebe zum Verteilen eines Antriebsmomentes auf zwei Abtriebswellen
DE10348959A1 (de) 2003-10-22 2005-05-25 Zf Friedrichshafen Ag Getriebevorrichtung und Verfahren zum Steuern und Regeln einer Getriebevorrichtung
DE10348960A1 (de) 2003-10-22 2005-05-25 Zf Friedrichshafen Ag Getriebevorrichtung und Antriebsstrang eines Fahrzeugs
US6962227B1 (en) 2004-05-07 2005-11-08 Magna Drivetrain Of America, Inc. Torque vectoring drive axle assembly
US7258187B2 (en) 2004-05-14 2007-08-21 Magna Powertrain Usa, Inc. Torque vectoring axle
US7044880B2 (en) 2004-05-20 2006-05-16 Magna Powertrain, Inc. Torque distributing differential assembly
US7086982B2 (en) 2004-05-24 2006-08-08 Magna Powertrain Usa, Inc. Torque vectoring drive axle assembly
US7811194B2 (en) 2004-05-25 2010-10-12 Magna Powertrain Usa, Inc. Differential assembly with torque vectoring drive mechanism
US7059990B2 (en) 2004-05-25 2006-06-13 Magna Powertrain, Inc. Torque vectoring drive axle assembly
US7004876B2 (en) 2004-05-27 2006-02-28 Magna Powertrain, Inc. Torque vectoring limited slip differential assembly
US20050266953A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-01 Dumitru Puiu Drive axle assembly with torque distributing limited slip differential unit
US7238140B2 (en) 2004-07-29 2007-07-03 The Timken Company Differential with torque vectoring capabilities
JP4891241B2 (ja) * 2004-07-30 2012-03-07 リカード ユーケイ リミテッド 可変トルク分配装置
US7894174B2 (en) * 2004-08-23 2011-02-22 Monolithic Power Systems, Inc. Method and apparatus for fault detection scheme for cold cathode fluorescent lamp (CCFL) integrated circuits
CN100354551C (zh) * 2004-08-31 2007-12-12 叶建峰 一种齿轮无级变速器
DE102004043808B4 (de) * 2004-09-08 2007-11-22 Holmer Maschinenbau Gmbh Antriebseinrichtung
US7334670B2 (en) 2004-09-08 2008-02-26 Gm Global Technology Operations, Inc. Torque vectoring differential for controlling vehicle stability
US7361113B2 (en) 2005-01-18 2008-04-22 Magna Powertrain Usa, Inc. Torque distributing drive unit for motor vehicles
US7175559B2 (en) 2005-01-26 2007-02-13 Magna Powertrain Usa, Inc. Torque vectoring axle assembly
KR101028401B1 (ko) 2005-04-11 2011-04-13 현대다이모스(주) 하이브리드 전기 자동차의 동력 전달 장치
US7503416B2 (en) * 2005-06-28 2009-03-17 Magna Powertrain Usa, Inc. Torque distributing drive mechanism with limited slip
US7344469B2 (en) 2005-06-28 2008-03-18 Magna Powertrain Usa, Inc. Torque distributing drive mechanism with ravigneaux gearset
US20080230296A1 (en) * 2005-08-09 2008-09-25 The Timken Company Front to Rear Torque Vectoring Axle with Overspaced Capability for Vehicle Dynamic Control Systems
DE102006019131B4 (de) 2006-04-21 2008-01-24 Getrag Driveline Systems Gmbh Aysmmetrisches, aktives Achsgetriebe
DE102006040144A1 (de) * 2006-08-26 2008-02-28 Volkswagen Ag Aktives Differential
US8900086B2 (en) * 2007-08-02 2014-12-02 Honda Motor Co., Ltd. Hydraulic vehicle clutch system, drivetrain for a vehicle including same, and method
CN101453818B (zh) 2007-11-29 2014-03-19 杭州茂力半导体技术有限公司 放电灯的电路保护和调节装置
DE102008015400B4 (de) * 2008-03-22 2020-02-27 Volkswagen Ag Differentialanordnung zur gesteuerten Verteilung eines Antriebsmomentes
DE102008056622A1 (de) 2008-11-10 2010-05-12 Volkswagen Ag Aktive Differentialanordnung für ein Kraftfahrzeug
US8527160B2 (en) * 2010-02-05 2013-09-03 Honda Motor Co., Ltd. Control system and method for automatic selection of a low range gear ratio for a vehicle drivetrain
US8449430B2 (en) * 2010-02-05 2013-05-28 Honda Motor Co., Ltd. Transversely mounted transaxle having a low range gear assembly and powertrain for a vehicle including same
US8452504B2 (en) 2010-07-30 2013-05-28 Honda Motor Co., Ltd. Control system and method for automatic control of selection of on-demand all-wheel drive assembly for a vehicle drivetrain
US8364369B2 (en) 2010-07-30 2013-01-29 Honda Motor Co., Ltd. Low range drive ratio transfer changeover anti-rollback system and method
US8534409B2 (en) 2010-07-30 2013-09-17 Honda Motor Co., Ltd. Drivetrain for a vehicle and method of controlling same
US9205869B2 (en) 2010-08-16 2015-12-08 Honda Motor Co., Ltd. System and method for determining a steering angle for a vehicle and system and method for controlling a vehicle based on same
US8827860B2 (en) * 2011-01-06 2014-09-09 Gm Global Technology Operations, Llc Torque transmitting device control strategy for a nine speed transmission
US8312956B2 (en) * 2011-02-15 2012-11-20 Deere & Company Auto inter-axle differential lock engagement for improved braking capacity
EP2872350A1 (en) * 2012-07-16 2015-05-20 Eaton Corporation Differential assembly
CN106553541B (zh) * 2015-09-25 2019-02-01 长城汽车股份有限公司 车辆和分动器
CN108473158B (zh) * 2015-11-16 2021-07-06 科特雷恩控股有限公司 履带式车辆再生转向差速器
US20180347664A1 (en) * 2017-06-06 2018-12-06 GM Global Technology Operations LLC Torque dampener for a vehicle propulsion system
KR102588934B1 (ko) * 2018-07-31 2023-10-16 현대자동차주식회사 차량의 파워트레인
KR102614163B1 (ko) * 2019-02-15 2023-12-14 현대자동차주식회사 차량의 파워트레인
DE102019209460A1 (de) * 2019-06-28 2020-12-31 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe mit einer Torque-Vectoring-Überlagerungseinheit
US11338676B2 (en) * 2020-06-09 2022-05-24 GM Global Technology Operations LLC Load sensing system for a vehicle and method of inhibiting vehicle movement based on sensed load

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001071791A (ja) * 1999-09-07 2001-03-21 Honda Motor Co Ltd 車両の協調制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3733928A (en) * 1969-06-03 1973-05-22 Toyota Motor Co Ltd Speed change gear device
SE450521B (sv) * 1980-11-13 1987-06-29 Srm Hydromekanik Ab Flerstegstransmission
US4559849A (en) * 1980-11-13 1985-12-24 S.R.M. Hydromekanik Aktiebolag Power shift planetary gear transmission
DE3345322C1 (de) * 1983-12-15 1985-05-15 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Gmbh, 7140 Ludwigsburg Getriebeanordnung
JP2922924B2 (ja) * 1989-07-20 1999-07-26 富士重工業株式会社 4輪駆動車およびそのトルク配分制御装置
US5080641A (en) * 1989-10-20 1992-01-14 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Torque split control system for a four-wheel drive motor vehicle
DE4041898A1 (de) * 1990-01-23 1991-07-25 Steyr Daimler Puch Ag Winkelgetriebe, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
JP3457688B2 (ja) * 1992-04-08 2003-10-20 株式会社シマノ 内装変速ハブ
JP3103779B2 (ja) 1996-11-22 2000-10-30 建治 三村 差動装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001071791A (ja) * 1999-09-07 2001-03-21 Honda Motor Co Ltd 車両の協調制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1832462A1 (en) 2006-03-10 2007-09-12 Nissan Motor Company, Limited Drive force distribution apparatus and method
US7780563B2 (en) 2006-03-10 2010-08-24 Nissan Motor Co., Ltd. Drive force distribution apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
GB2365084B (en) 2002-09-04
WO2002009966A1 (en) 2002-02-07
EP1303420B1 (en) 2004-04-28
ES2220782T3 (es) 2004-12-16
US6805651B2 (en) 2004-10-19
US20040029673A1 (en) 2004-02-12
GB2365084A (en) 2002-02-13
AU2001269342B2 (en) 2005-03-10
AU6934201A (en) 2002-02-13
EP1303420A1 (en) 2003-04-23
DE60103064D1 (de) 2004-06-03
KR20030031963A (ko) 2003-04-23
DE60103064T2 (de) 2005-01-27
KR100802007B1 (ko) 2008-02-12
GB0018509D0 (en) 2000-09-13
GB0117283D0 (en) 2001-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004505216A (ja) 車両トランスミッション装置
AU2001269342A1 (en) Vehicle transmission systems
CN108266512B (zh) 一种集中式全时电动四驱系统
US7500933B2 (en) Transmission and drive train for a vehicle
US7056252B2 (en) Transmission for distributing a drive torque
JPS6344576B2 (ja)
JP2603879B2 (ja) 多段自動変速機付4輪駆動車
JPH0616061A (ja) 4輪駆動制御装置
EP1494886B1 (en) Vehicle transmission system
US7479088B2 (en) Transmission device and method for controlling and regulating a transmission device
JPH05193382A (ja) 車両用変速装置
JP2675413B2 (ja) 4輪駆動装置
JP3340038B2 (ja) 左右輪駆動力配分装置
JP2001158255A (ja) 四輪駆動車両の動力伝達装置
JPH0427623A (ja) 多段自動変速機付4輪駆動車
US6926634B2 (en) All-wheel drive transfer case with different front and rear axle ratios
JP2970913B2 (ja) 4輪駆動車のトルク配分制御装置
JP2009001210A (ja) 四輪駆動車の動力伝達装置
JP3126793B2 (ja) センターディファレンシャル装置付4輪駆動車
JP2652715B2 (ja) 4輪駆動車の動力配分制御装置
JP2732309B2 (ja) 4輪駆動車の動力配分制御装置
JPH01190543A (ja) 四輪駆動車
JPH02175436A (ja) 4輪駆動車用動力伝達装置
EP0281874A1 (en) A mechanical transmission between the gear box and the wheels of a four wheel drive motor vehicle
JPH02225139A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110719