JP2004504538A - ガス・蒸気複合タービン設備の運転方法とその設備 - Google Patents

ガス・蒸気複合タービン設備の運転方法とその設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2004504538A
JP2004504538A JP2002514042A JP2002514042A JP2004504538A JP 2004504538 A JP2004504538 A JP 2004504538A JP 2002514042 A JP2002514042 A JP 2002514042A JP 2002514042 A JP2002514042 A JP 2002514042A JP 2004504538 A JP2004504538 A JP 2004504538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
water
gas
steam
condensate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002514042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3679094B2 (ja
Inventor
シュヴァルツオット、ヴェルナー
シュミット、エーリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004504538A publication Critical patent/JP2004504538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3679094B2 publication Critical patent/JP3679094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/106Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle with water evaporated or preheated at different pressures in exhaust boiler

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

気体燃料と油燃料で運転されるガスタービン(2)を備えたガス・蒸気複合タービン設備(1)の運転方法において、気体燃料運転から油燃料運転に切換える際、加熱済み給水(S′)からの第1部分流(t)と比較的冷たい給水(S)とから形成した混合部分流(t1、)を、冷復水(K)に直接、即ち熱交換なしに混合する。そのため、本発明に基づく設備は、比較的冷たい給水(S)を導入する混合器(103)を備え、復水加熱器(36)に導かれる加熱済み給水(S′)用の供給管(104)を備える。

Description

【0001】
本発明は、気体並びに油燃料で運転されるガスタービンから出る燃焼ガスを廃熱ボイラを経て導き、該ボイラの加熱器を、複数の圧力段を有する蒸気タービンの水・蒸気回路に接続し、廃熱ボイラで加熱された復水を、該復水に比べて高圧の給水として加熱し、蒸気として蒸気タービンに供給するガス・蒸気複合タービン設備の運転方法に関する。
【0002】
ガス・蒸気複合タービン設備において、ガスタービンからの膨張された作動媒体や燃焼ガスに含まれる熱は、水・蒸気回路に接続された蒸気タービンに対する蒸気を発生するために利用される。その熱伝達はガスタービンに後置接続された廃熱ボイラで行われる。その廃熱ボイラ内に加熱器(伝熱面)が管や管束の形で配置され、また蒸気タービンの水・蒸気回路に接続される。該水・蒸気回路は通常、複数、例えば2つ又は3つの圧力段を有し、各圧力段に加熱器として、予熱器、蒸発器並びに過熱器を備えている。この種ガス・蒸気複合タービン設備は、例えば欧州特許第0523467号明細書で公知である。
【0003】
水・蒸気回路内を導かれる総水量は、廃熱ボイラから出る燃焼ガスを熱伝達により約70〜100℃の温度に冷やすよう決められている。これは、特に高温燃焼ガスに曝される加熱器と気水分離用の圧力ドラムが、今日、約55〜60%のプラント効率が達成される全負荷運転或いは定格運転に対し設計されることを意味する。またその際、熱力学的理由から、個々の加熱器内を導かれ、種々の圧力状態にある給水の温度を、廃熱ボイラに沿って熱交換により冷却される燃焼ガスの温度経過に可能な限り近付けるよう努めている。廃熱ボイラの全範囲で、個々の加熱器を経て導かれる給水と燃焼ガスの温度差を最小化するためである。その際、燃焼ガスに含まれる熱量を最大限に利用すべく、廃熱ボイラ内に追加的に、蒸気タービンからの凝縮水を加熱する復水加熱器(予熱器)を設けている。
【0004】
この種ガス・蒸気複合タービン設備のガスタービンは、種々の燃料での運転に対応すべく設計される。ガスタービンが燃料油と天然ガスに対応して設計される場合、ガスタービンに対する燃料としての燃料油は、所謂天然ガスに対するバックアップ燃料として短い運転時間、例えば100〜500H/aに対してしか考慮されない。ガス・蒸気複合タービン設備は通常、優先的にガスタービンの天然ガス運転に対し設計され、最適化されている。油燃料運転時特に気体燃料運転から油燃料運転に切換える際、廃熱ボイラに流入する復水の十分に高い入口温度を保障すべく、必要な熱量が種々の方式で廃熱ボイラ自体から抽出される。
【0005】
復水加熱器を完全に又は部分的に迂回し、水・蒸気回路に接続された給水タンク内における復水を低圧蒸気の供給によって加熱する方式がある。しかしこの方式は、蒸気圧が低い場合、給水タンク内に場合によっては多段式の非常にかさばった加熱蒸気系統を必要とする。このために、加熱幅が大きい場合、給水タンク内において通常行われる脱気作用が害される。
【0006】
特に復水の効果的な脱気作用を保障するために、給水タンク内における復水温度は、通常130〜160℃の温度範囲に保たれる。その場合、一般に給水タンク内の復水の加熱幅をできるだけ小さくするため、復水の加熱は、エコノマイザからの低圧蒸気や熱水が供給される加熱器により行われる。特に二圧力段形設備や三圧力段形設備の場合、十分な熱利用を可能とすべく、高圧エコノマイザから熱水を抽出する必要がある。しかしこれは特に、三圧力段形の設備又は回路の場合、高圧高温ないし大きな圧力差に対し設計せねばならない補助的な外部復水加熱器が必要となる大きな欠点がある。従ってこの方式は、復水加熱器に対する大きな経費と追加的な所要場所のために甚だ好ましくない。
【0007】
また、ガスタービンの油燃料運転時、給水タンク或いは脱気器における復水加熱を、再熱器から導かれる蒸気の部分流で行うか支援する方式もある。しかしこの方式は、特に給水タンクも脱気器もなく、つまり混合加熱用の装置や設備が存在しない最新の設備回路には適用できない。
【0008】
また独国特許第19736889号明細書により、上述の方式に比べて安価な設備および運転費で実施できる方法が公知である。この方法は、低圧範囲での分解による復水加熱への排気熱の転用とエコノマイザの水側バイパス路の設置とに基礎を置く。しかし、この方式も所定の要件において実現限界に突き当たる。
【0009】
本発明の課題は、冒頭に述べた形式のガス・蒸気複合タービン設備の運転方法を、安価な設備および運転費で、効率的でプラント効率に関し良好な方式で、廃熱ボイラに流入する復水入口温度が広い温度範囲において、気体燃料運転から油燃料運転への切換を保障するよう改良することにある。またこの方法を実施するために適したガス・蒸気複合タービン設備を提供することにある。
【0010】
方法に関する課題は、本発明に基づき請求項1に記載の特徴によって解決される。そのため、復水に比べ高圧且つ高温の給水を、補助配管を経て冷復水に熱交換なしに、従って直接混合する。二圧力系統、即ち二圧力段設備の場合は高圧ドラムから、三圧力系統や三圧力段設備の場合は高圧ドラムおよび/又は中圧ドラムから、加熱済み給水又は熱水を第1部分流として抽出する。或いは第1部分流の抽出は、高圧又は中圧エコノマイザの出口でも行える。
【0011】
必要に応じ補助的に、燃焼ガス内に含まれる熱を、低圧系統から燃焼ガス側において該系統の後方に配置された復水加熱器に移すべく、低圧系統の圧力が高められる。その際重要なのは、水・蒸気回路の適当な個所から抽出された加熱済み給水が、異なった温度の給水部分流から成る混合部分流の形で、先行加熱なしに、即ち補助熱交換器での熱交換なしに、冷復水に混合されることである。
【0012】
本発明は、水・蒸気回路から抽出した加熱済み給水又は熱水を、その減圧前に復水系統の温度レベルに冷却する補助熱交換器を省けるという考えから出発している。減圧に従った蒸気発生は、加熱済み給水にその減圧前に高圧であるが比較的低温の給水部分流を混合し、その混合温度を復水系統における沸騰温度より低い温度にすることで阻止される。
【0013】
その際、特に三圧力系統の場合、加熱済み給水は中圧系統、高圧系統或いはその両系統から抽出される。その抽出は、主に復水に対し必要な加熱熱量と、ガスタービンのバックアップとしてしか使用しない油燃料運転中に少なくとも維持せねばならないプラント効率とに左右される。
【0014】
設備に関する課題は、本発明に基づき請求項6に記載の特徴によって解決される。気体燃料運転から油燃料運転に切換える際、加熱済み給水の第1部分流と比較的冷たい給水の第2部分流とからなる混合部分流を、冷復水に直接、即ち熱交換なしに混合すべく、本発明に基づく設備は、比較的冷たい給水を導入する混合器を備え復水加熱器に導かれている加熱済み給水用の供給管を備える。
【0015】
本発明の有利な実施態様は、従属請求項7〜10に示す。
【0016】
本発明の利点は、特にガスタービンの油燃料運転中に必要なガスタービンの気体燃料運転に比べ高い廃熱ボイラの給水入口温度が、補助熱交換器や外部復水加熱器なしでも、適当な混合温度にした高圧の加熱済み給水を冷復水に直接、即ち熱交換なし混合することで、特に簡単な手段で得られることにある。その際、異なる温度の2つの給水部分流から混合部分流を用意することで、特に簡単且つ効果的に、油燃料運転中に冷復水に直接混合される混合部分流の温度を、加熱済み又は加熱すべき復水の沸騰温度より低温にできる。また還流する給水により復水加熱器の流量がそれに応じ高まるので、従来必要であった復水循環ポンプを省ける。特に回路変更なしに、ボイラの給水入口温度を広い温度範囲にできる。
【0017】
このようにして、自明のように、通常、油燃料運転の際には気体燃料運転に比べて低いガスタービン出力のために僅かな給水搬送量しか必要ないため、高圧給水ポンプの予備容量も利用できる。回路技術的に特に効果的に広げられた運転範囲のために、標準化もできる。また、設備費が特に安い。
【0018】
調整と切換が比較的簡単なため、一方では単純な運転が得られ、他方では全体として能動構成要素が左程必要ないので、高い信頼性が得られる。比較的少ない周辺構成要素のため、点検費と予備品管理も減少する利点がある。
【0019】
以下図を参照し本発明の実施例を詳細に説明する。図は、気体燃料から油燃料の運転に切換えるべく設計したガス・蒸気複合タービン設備を概略的に示す。
【0020】
図1のガス・蒸気複合タービン設備1はガスタービン設備1aと蒸気タービン設備1bを備える。ガスタービン設備1aは、空気圧縮機4が連結されたガスタービン2と、このタービン2に前置接続された燃焼器6とを備える。該燃焼器6は圧縮機4の圧縮空気管8に接続されている。燃焼器6に燃料管10が開口している。この管10を経て、燃焼器6に燃料Bとしてガスや油が供給される。燃料Bは圧縮空気Lの導入下に燃焼し、ガスタービン2用の作動媒体や燃焼ガスを発生する。ガスタービン2、空気圧縮機4および発電機12は共通のタービン軸14上に置かれている。
【0021】
蒸気タービン設備1bは、発電機22が連結された蒸気タービン20を有し、更に水・蒸気回路24に蒸気タービン20に後置接続された復水器26と廃熱ボイラ30を備える。タービン20は第1圧力段、即ち高圧部20aと、第2圧力段、即ち中圧部20bと、第3圧力段、即ち低圧部20cを有し、これら圧力段20a、20b、20cは共通のタービン軸32を経て発電機22を駆動する。
【0022】
ガスタービン2で膨張した作動媒体、即ち燃焼ガスAMを廃熱ボイラ30に導入するため、排気管34が廃熱ボイラ30の入口30aに接続されている。ガスタービン2からの燃焼ガスAMは、廃熱ボイラ30に沿って流れ、水・蒸気回路24内を導かれる復水Kおよび給水Sとの間接熱交換により冷却される。冷却された燃焼ガスAMは、廃熱ボイラ30からその出口30bを通って煙突(図示せず)に向かって流れ出る。
【0023】
廃熱ボイラ30は加熱器として復水加熱器(予熱器)36を備える。該加熱器36の入口側に復水管38を経て復水器26からの復水Kが供給される。復水管38には復水ポンプ40が挿入接続されている。復水加熱器36の出口側は給水ポンプ42の吸込み側に接続されている。復水加熱器36を必要に応じ迂回すべく、復水加熱器38を弁46が挿入接続したバイパス管44を設けている。
【0024】
給水ポンプ42は、中圧抽出口付きの高圧給水ポンプとして形成される。該ポンプ42は復水Kを、蒸気タービン20の高圧部20aに付属の水・蒸気回路24の高圧段50に適した約120〜150バールの圧力値にする。復水Kは給水ポンプ42で中圧抽出口を経て、蒸気タービン20の中圧部20bに付属する水・蒸気回路24の中圧段70に適した約40〜60バールの圧力値にする。
【0025】
給水ポンプ42で導かれる復水Kは、給水ポンプ42の吐出し側では給水Sと呼ばれる。該給水Sはその一部が高圧で、第1高圧エコノマイザ、即ち給水加熱器51に導かれ、これを経て第2高圧エコノマイザ52に流れる。エコノマイザ52は出口側が弁57を経て高圧ドラム(気水分離器)54に接続されている。
【0026】
給水Sはその一部が中圧で、逆止めフラッパ71とこれに後置接続された弁72を経て給水加熱器、即ち中圧エコノマイザ73に導かれる。該エコノマイザ73は出口側が弁74を経て中圧ドラム75に接続されている。復水加熱器36は同様に、蒸気タービン20の低圧部20cに付属した水・蒸気回路24の低圧段90の一部として、出口側が弁91を経て低圧ドラム92に接続されている。低圧ドラム90における圧力レベルは、適宜に設定されている。
【0027】
中圧ドラム75は廃熱ボイラ30内に配置され、中圧蒸発器76に水・蒸気循環路77を形成すべく接続されている。中圧ドラム75の蒸気側は再熱器78に接続されている。該再熱器78の出口側は蒸気タービン20の中圧部20bの入口79に接続され、再熱器78の入口側に、蒸気タービン20の高圧部20aの出口80に接続された排気管81が導かれている。
【0028】
給水ポンプ42は高圧側が、2つの弁55、56、第1エコノマイザ51、第1エコノマイザ51に給水側で後置接続され、燃焼ガス側で廃熱ボイラ30の内部に前置された第2エコノマイザ52と、必要に応じ設けられた別の弁57とを経て、高圧ドラム54に導かれている。この高圧ドラム54は、廃熱ボイラ30内に配置された高圧蒸発器58に水・蒸気循環路59を形成すべく接続されている。高圧ドラム54は主蒸気Fを排出するために廃熱ボイラ30内に配置された高圧過熱器60に接続されている。この過熱器60は、出口側で蒸気タービン20の高圧部20aの入口61に接続されている。
【0029】
高圧エコノマイザ51、52、高圧蒸発器58および高圧過熱器60は、蒸気タービン20の高圧部20aと共に水・蒸気回路24の高圧段50を形成する。中圧蒸発器76と再熱器78は、蒸気タービン20の中圧部20bと共に水・蒸気回路24の中圧段70を形成している。同様に、廃熱ボイラ30内に配置され水・蒸気循環路93を形成すべく低圧ドラム92に接続された低圧蒸発器94は蒸気タービン20の低圧部20cと共に、水・蒸気回路24の低圧段90を形成している。そのために、低圧ドラム92は蒸気側が蒸気管95を経て蒸気タービン20の低圧部20cの入口96に接続されている。蒸気管95は、中圧部20bの出口97に接続された転流管98につながっている。低圧部20cの出口99は、蒸気管100を経て復水器26に接続されている。
【0030】
ガス・蒸気複合タービン設備1のガスタービン2は、天然ガスと燃料油を燃料Bとして運転できる。ガスタービン2の気体燃料運転中、廃熱ボイラ30に導入される作動媒体、即ち燃焼ガスAMは非常に高い純度を有し、水・蒸気回路24と設備構成要素はその運転状態に対し設計され、その効率に関して最適化されている。この運転状態において、給水ポンプ42の吐出し側に弁55を経て接続された部分流管102に存在する弁101は閉じられている。
【0031】
ガスタービン2を気体燃料から油燃料運転に切換える際、弁101を開く。部分流管102は供給管104の混合器103に接続されている。該供給管104は流れ方向105においてその下流側で、混合器106を経て復水管38に接続されている。供給管104には、流れ方向105において混合器103の上流に逆止めフラッパ107、混合器103の下流に弁108が各々存在する。
【0032】
ガスタービン2の油燃料運転時、弁101の開放に伴って、又はその開放に続いて、加熱済み給水S′の調整可能な第1部分流tが供給管104に導入される。加熱済み給水S′は弁109を経て特に高圧ドラム54の水側から抽出される。或いは又、加熱済み給水S′は弁110を経て第1高圧エコノマイザ51の出口側から、或いは弁111を経て第2高圧エコノマイザ52の出口側からも、調整可能な第1部分流tとして抽出できる。
【0033】
図示の三圧力系において、加熱済み給水S′は、それに加えて又はそれに代えて、中圧エコノマイザ73の出口側から弁112を経て、又は中圧ドラム75の水側から弁113を経て、調整可能な第1部分流tとして抽出できる。
【0034】
加熱済み給水S′の第1部分流tに混合器103で、比較的冷たい給水Sの第2部分流tを混合する。部分流管102を経て導かれるこの第2部分流tは、弁101で調整できる。その混合で生じた混合部分流t1、は、混合器106を経て冷復水Kに混入する。その第1部分流tの温度T′は、加熱済み給水S′を高圧ドラム54から抽出する場合、例えば320℃である。
【0035】
比較的冷たい給水Sとしての第2部分流tの温度Tが例えば150℃の場合、第1、第2の両部分流t、tの量を弁109〜112又は弁101により調整することで、混合部分流t1、の温度Tは例えば210℃となる。温度(T′、T)が異なる第1、第2両部分流t、tの混合に伴い、水・蒸気回路24から抽出した加熱済み給水又は熱水S′を、その減圧前に混合器106を経て復水管38に導入する際、復水系の温度レベルに、従って200℃より低い温度に冷却できる。この結果、減圧による蒸気発生を防止し、その際弁108を混合部分流t1、の減圧のために使える。
【0036】
異なる温度T′、Tの第1、第2両部分流t、tから形成された混合部分流tの冷復水Kへの直接混合、即ち熱交換なしの混合で、特に簡単に、補助熱交換器なしで、ガスタービン2の油燃料運転時に必要であり気体燃料運転に比べ高い、例えば120〜130℃のボイラ給水入口温度T′が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明に基づくガス・蒸気複合タービン設備の概略配管系統図。
【符号の説明】
1     ガス・蒸気複合タービン設備
2     ガスタービン
20     蒸気タービン
24     水・蒸気回路
26     復水加熱器
30     廃熱ボイラ
42     給水ポンプ
50     高圧段
51、52  エコノマイザ
54、75  ドラム
70     中圧段
101     弁
102     部分流管
103     混合器
104     供給管
105     流れ方向
108、109 弁
S、S′    給水

Claims (10)

  1. 気体並びに油燃料で運転されるガスタービン(2)から出る燃焼ガス(AM)を廃熱ボイラ(30)を経て導き、該ボイラ(30)の加熱器を、複数の圧力段(20a、20b、20c)を持つ蒸気タービン(20)の水・蒸気回路(24)に接続し、廃熱ボイラ(30)で加熱された復水を、該復水に比べて高圧の給水(S)として加熱し、蒸気(F)として蒸気タービン(20)に供給するガス・蒸気複合タービン設備(1)の運転方法において、
    気体燃料運転から油燃料運転に切換える際、加熱済み給水(S′)からの第1部分流(t)と比較的冷たい給水(S)とからなる混合部分流(t、2)を冷復水(K)に直接混合することを特徴とする運転方法。
  2. 第1部分流(t)を復水(K)の圧力レベルに減圧する前に、前記第1部分流(t)に混合する第2部分流(t)を、混合部分流(t)の温度(T)が加熱すべき復水(K)の沸騰温度より低いように調整することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 第1部分流(t)を、水・蒸気回路(24)の高圧段(50)および/又は中圧段(70)から抽出することを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. 第1部分流(t)を、廃熱ボイラ(30)内に加熱器として設けた高圧エコノマイザ(51、52)又は中圧エコノマイザ(73)の出口側から抽出することを特徴とする請求項1から3の1つに記載の方法。
  5. 第1部分流(t)を、水・蒸気回路(24)に接続された高圧ドラム(54)又は中圧ドラム(75)から抽出することを特徴とする請求項1から4の1つに記載の方法。
  6. 気体燃料並びに油燃料で運転されるガスタービン(2)と、該タービン(2)の排気側に後置接続された廃熱ボイラ(30)とを備え、該ボイラ(30)の加熱器が、少なくとも低圧段(20c)と高圧段(20a)とを有する蒸気タービン(20)の水・蒸気回路(24)に接続されたガス・蒸気複合タービン設備(1)において、
    混合器(103)を有し、かつ出口側で加熱器として廃熱ボイラ(30)内に配置された復水加熱器(36)の入口側に導かれる供給管(104)を備え、
    該供給管(104)が入口側で水・蒸気回路(24)に接続された圧力ドラム(54、75)の水側におよび/又は加熱器として廃熱ボイラ(30)内に配置されたエコノマイザ(51、52、73)の出口側に導かれ、圧力ドラム(54、75)ないしエコノマイザ(51、52、73)から取り出され供給管(104)を経て導かれる加熱済み給水(S′)の第1部分流(t)に、比較的冷たい給水(S)の調整可能な第2部分流(t)が混合器(103)を経て導入されることを特徴とする設備。
  7. 第1部分流(t)と第2部分流(t)とからなる混合部分流(t1、)の流れ方向(105)において、混合器(103)の下流で供給管(104)に、第1部分流(t)および/又は混合部分流(t1、)の減圧用の弁(108)が接続されたことを特徴とする請求項6記載の設備。
  8. 第1部分流(t)を調整すべく、その流れ方向(105)において混合器(103)の上流で供給管(104)に少なくとも1つの弁(109〜113)が接続されたことを特徴とする請求項6又は7記載の設備。
  9. 出口側が混合器(103)に開口する部分流管(102)が、入口側で給水ポンプ(42)の吐出し側に接続されたことを特徴とする請求項6から8の1つに記載の設備。
  10. 部分流管(102)に、第2部分流(t)を調整するための弁(101)が接続されたことを特徴とする請求項9記載の設備。
JP2002514042A 2000-07-25 2001-07-12 ガス・蒸気複合タービン設備の運転方法とその設備 Expired - Fee Related JP3679094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00115909 2000-07-25
PCT/EP2001/008079 WO2002008577A1 (de) 2000-07-25 2001-07-12 Verfahren zum betreiben einer gas- und dampfturbinenanlage sowie entsprechende anlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004504538A true JP2004504538A (ja) 2004-02-12
JP3679094B2 JP3679094B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=8169340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002514042A Expired - Fee Related JP3679094B2 (ja) 2000-07-25 2001-07-12 ガス・蒸気複合タービン設備の運転方法とその設備

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6823674B2 (ja)
EP (1) EP1303684B1 (ja)
JP (1) JP3679094B2 (ja)
CN (1) CN1313714C (ja)
BR (1) BR0112691A (ja)
DE (1) DE50106214D1 (ja)
ES (1) ES2240512T3 (ja)
TW (1) TW541393B (ja)
WO (1) WO2002008577A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1413554A1 (de) * 2002-10-23 2004-04-28 Siemens Aktiengesellschaft Gas- und Dampfkraftwerk zur Wasserentsalzung
JP2005312284A (ja) * 2005-01-12 2005-11-04 Masakazu Ushijima 電流共振型放電管用インバータ回路
EP1736638A1 (de) * 2005-06-21 2006-12-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Hochfahren einer Gas- und Dampfturbinenanlage
US8112997B2 (en) * 2008-04-28 2012-02-14 Siemens Energy, Inc. Condensate polisher circuit
EP2224164A1 (de) * 2008-11-13 2010-09-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Abhitzedampferzeugers
US8069667B2 (en) * 2009-02-06 2011-12-06 Siemens Energy, Inc. Deaerator apparatus in a superatmospheric condenser system
US8007729B2 (en) * 2009-03-20 2011-08-30 Uop Llc Apparatus for feed preheating with flue gas cooler
CN103759247B (zh) * 2014-01-29 2016-03-30 国家电网公司 燃机余热锅炉汽包水位全程自动控制系统及方法
JP6516993B2 (ja) 2014-09-26 2019-05-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 コンバインドサイクルプラント並びにボイラの蒸気冷却方法
EP3374604A1 (en) * 2015-12-22 2018-09-19 Siemens Energy, Inc. Stack energy control in combined cycle power plant
US11199113B2 (en) 2018-12-21 2021-12-14 General Electric Company Combined cycle power plant and method for operating the combined cycle power plant
US11085336B2 (en) 2018-12-21 2021-08-10 General Electric Company Method for operating a combined cycle power plant and corresponding combined cycle power plant
US10851990B2 (en) 2019-03-05 2020-12-01 General Electric Company System and method to improve combined cycle plant power generation capacity via heat recovery energy control

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3756023A (en) * 1971-12-01 1973-09-04 Westinghouse Electric Corp Heat recovery steam generator employing means for preventing economizer steaming
CH621187A5 (ja) * 1977-06-16 1981-01-15 Bbc Brown Boveri & Cie
CH623888A5 (ja) * 1977-10-04 1981-06-30 Bbc Brown Boveri & Cie
US4799461A (en) * 1987-03-05 1989-01-24 Babcock Hitachi Kabushiki Kaisha Waste heat recovery boiler
JP2554101B2 (ja) 1987-09-28 1996-11-13 三菱重工業株式会社 排ガスボイラ
DE3804605A1 (de) * 1988-02-12 1989-08-24 Siemens Ag Verfahren und anlage zur abhitzedampferzeugung
US4932204A (en) * 1989-04-03 1990-06-12 Westinghouse Electric Corp. Efficiency combined cycle power plant
EP0523467B1 (de) 1991-07-17 1996-02-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Gas- und Dampfturbinenanlage und Anlage zur Durchführung des Verfahrens
EP0582898A1 (de) * 1992-08-10 1994-02-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Gas- und Dampfturbinenanlage sowie danach arbeitende Gud-Anlage
DE4321081A1 (de) * 1993-06-24 1995-01-05 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer Gas- und Dampfturbinenanlage sowie danach arbeitende GuD-Anlage
DE4333439C1 (de) * 1993-09-30 1995-02-02 Siemens Ag Vorrichtung zur Kühlmittelkühlung einer gekühlten Gasturbine einer Gas- und Dampfturbinenanlage
DE19512466C1 (de) * 1995-04-03 1996-08-22 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben eines Abhitzedampferzeugers sowie danach arbeitender Abhitzedampferzeuger
DE19736889C1 (de) 1997-08-25 1999-02-11 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer Gas- und Dampfturbinenanlage und Gas- und Dampfturbinenanlage zur Durchführung des Verfahrens
DE59906961D1 (de) * 1998-05-06 2003-10-16 Siemens Ag Gas- und dampfturbinenanlage

Also Published As

Publication number Publication date
EP1303684B1 (de) 2005-05-11
US20040025510A1 (en) 2004-02-12
DE50106214D1 (de) 2005-06-16
CN1313714C (zh) 2007-05-02
US6823674B2 (en) 2004-11-30
ES2240512T3 (es) 2005-10-16
TW541393B (en) 2003-07-11
EP1303684A1 (de) 2003-04-23
CN1443270A (zh) 2003-09-17
JP3679094B2 (ja) 2005-08-03
BR0112691A (pt) 2003-06-24
WO2002008577A1 (de) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6983585B2 (en) Combined cycle plant
US5577377A (en) Combined cycle with steam cooled gas turbine
US6966171B2 (en) Combined cycle gas turbine system
JP4191894B2 (ja) ガス・蒸気複合タービン設備の運転方法とこの方法を実施するためのガス・蒸気複合タービン設備
JP4153662B2 (ja) ガス・蒸気複合タービン設備とその運転方法
JP3032005B2 (ja) ガス・蒸気タービン複合設備
JPH11503211A (ja) 廃熱ボイラの運転方法とこの方法で運転される廃熱ボイラ
US6889506B2 (en) Gas and steam turbine installation
JP3679094B2 (ja) ガス・蒸気複合タービン設備の運転方法とその設備
JP3961219B2 (ja) ガス・蒸気複合タービン設備
RU2062332C1 (ru) Комбинированная газопаротурбинная устанвока
JP3795124B2 (ja) 蒸気タービンの運転法
USRE36497E (en) Combined cycle with steam cooled gas turbine
JP2002309905A (ja) ガスタービンコンバインドプラント
US6874322B2 (en) Method for operating a gas and steam turbine system and a corresponding system
JP2002520541A (ja) ガス・蒸気複合タービン設備
JP4287981B2 (ja) 複合サイクルプラント
US7033420B2 (en) Process and apparatus for the thermal degassing of the working medium of a two-phase process
CN115199365A (zh) 具有串联热交换器的联合循环发电厂
JP7066572B2 (ja) ボイラのブローイングアウト用仮設配管系統およびボイラのブローイングアウト方法
JP2000045712A (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JPH05163961A (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JPH03281905A (ja) 再熱形コンバインドサイクル発電プラント

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees