JP2004504395A - 2−アダマンチルエチルアミン、およびグルタミン酸作動性伝達における異常に一般に関連する状態の処置におけるそれらの使用 - Google Patents

2−アダマンチルエチルアミン、およびグルタミン酸作動性伝達における異常に一般に関連する状態の処置におけるそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004504395A
JP2004504395A JP2002514125A JP2002514125A JP2004504395A JP 2004504395 A JP2004504395 A JP 2004504395A JP 2002514125 A JP2002514125 A JP 2002514125A JP 2002514125 A JP2002514125 A JP 2002514125A JP 2004504395 A JP2004504395 A JP 2004504395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
adamantyl
use according
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002514125A
Other languages
English (en)
Inventor
スネイプ, マイケル フレデリック
ギルスピー, ロジャー ジョン
ドーソン, クレア エリザベス
マカティアー, スティーブン マイケル
ガウアー, スニール
Original Assignee
バーナリス リサーチ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バーナリス リサーチ リミテッド filed Critical バーナリス リサーチ リミテッド
Publication of JP2004504395A publication Critical patent/JP2004504395A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4436Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/16Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton containing rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C211/19Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton containing rings other than six-membered aromatic rings containing condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C211/27Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring having amino groups linked to the six-membered aromatic ring by saturated carbon chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/74Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with rings other than six-membered aromatic rings being part of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)

Abstract

グルタミン酸作動性伝達における異常に一般に関連する状態の処置における使用のための医薬の製造における、式(1)の化合物、ならびにその薬学的に受容可能な塩およびプロドラッグの使用;式(1)の新規化合物自体、ならびに治療における使用のための新規化合物(1)が提供され、ここで、R、R、R、R、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、アリールおよび非芳香族複素環式基から選択されるか、または置換基R〜Rの1対以上の各々が一緒になって、0、1個または2個のヘテロ原子を含む、3員環、4員環、5員環、6員環、7員環または8員環を形成し得;Rは、アルキル、アリールおよび非芳香族複素環式基から選択され;そしてRは、水素、ハロゲン、アルキル、アリールおよび非芳香族複素環式基から選択される。

Description

【0001】
本発明は、2−アダマンチルエチルアミンおよびグルタミン酸作動性の伝達における異常に一般に関連する状態の処置におけるこれらの使用に関連する。
【0002】
脳機能の根底にある興奮性神経伝達は、主に(約80パーセント)、興奮性アミノ酸によって活性化された特定のレセプターに対するグルタミン酸および他の関連神経伝達物質の作用に依存する。これらのレセプターは、いくつかのカテゴリーに分類され、これらのうちの1つは、アゴニストのN−メチル−D−アスパラギン酸に特異的に感受性のグルタミン酸レセプター(NMDAレセプター)である。NMDAレセプターサブタイプは、哺乳動物の脳において遍在して発現され、そしてシナプス機能および可塑性におけるこれらの役割の根底にある固有の特性を有する。正常な中枢神経系機能におけるこれらのレセプターの中心的役割を考慮すると、種々の疾患状態の根底にあるプロセスを改変するために、このレセプターに作用する薬物の有用性に関して、多数の示唆がなされている。NMDAレセプターは、神経変性疾患の病体生理学および神経障害性疼痛の状態におけるその明らかな関与に関係して、特別な関心を持って研究されている。
【0003】
このレセプターにおける非競合的アンタゴニストは、疾患の処置において特に有利である。なぜなら、このような化合物は、高レベルの内因性アゴニストによって克服されない活性を有し、そしてこのレセプターを活性化する内因性アゴニストに十分に独立して等しく作用するからである。このことは、重要である。なぜなら、高レベルの内因性グルタミン酸は、特定の病理学的プロセスにおいて生じ得、そしてレセプター上の種々の特異的調節性アゴニスト結合部位を介して作用し得る種々の異なる内因性アゴニストが存在するからである。
【0004】
NMDAレセプターのイオンチャネルに結合することによって作動する多数のNMDAアンタゴニストが開示されている。チャネル遮断薬の利点は、これらが、「開いた」チャネルに対してのみで作動し得、従って、活性化されていないレセプターに影響しないことである。さらに、これらは、レセプター刺激の機構に関わらず効果的であり、そしてこれらの効果は、高濃度の内因性アゴニストによって減少されない。
【0005】
NMDAレセプターが正常な中枢神経系機能において主要な役割を果たすことを考慮すると、このレセプターの機能をブロックまたは拮抗するように作用する特定の薬物が、脳内の正常な機能に影響することは、驚くべきことではない。このことは、幻覚、錯乱、パラノイア、攻撃、動揺および緊張性昏迷のような中枢神経系副作用として明らかであり得る。これらの副作用は、精神病性状態として説明され得、そしてこれらを誘導する薬物は、精神異常作用性NMDAアンタゴニストとして公知である。このような副作用は、疾患状態を処置する際にこれらの化合物の有用性を制限する。このような精神異常作用性副作用なしであるが、中枢神経系障害を処置する際に効力を有するNMDAレセプターアンタゴニストは、明白な治療的利点を有する。従って、疾患の病理学およびプロセスの進行または発現のいずれかにおいてNMDAレセプターによって果たされる重要な役割を考慮して、NMDAレセプターの活性を調節するが、精神異常作用性副作用を誘導する傾向が顕著に減少しているという意味で十分に許容性である、中枢神経系障害の処置のための化合物を提供することが、本発明の目的である。
【0006】
本発明は、神経変性障害の処置および疼痛の処置に特に関係する。NMDAレセプターの興奮毒性であるかまたは緩徐な興奮毒性のいずれかの病理学的な過剰な活性化は、虚血性発作、他の形態の低酸素損傷、出血性脳損傷、外傷性脳損傷、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンティングトン病および他の発狂疾患のような種々の障害においてニューロンの死を誘導することを示唆する大量の証拠が存在する。従って、NMDAレセプターの拮抗は、これらおよび関連の状態における疾患プロセスの根底にある神経変性を減少または防止するという明らかな証拠が存在する。十分に許容される化合物が、これらの障害における疾患プロセスの発現の効果的な対症療法ならびに主要な根底にある神経変性プロセスの減少を可能にすることを示唆する証拠がまた、存在する。また、急性神経変性に関与するとして以前に記載されたいくつかの障害が、グルタミン酸の細胞外濃度における予期されるよりも長い上昇を有し、そして結果的に予期されたよりも長いNMDAアンタゴニストでの処置を必要とすることが公知である。従って、十分に許容性であり、従って慢性的に投与され得る新しい薬物についての治療的利点が存在する。
【0007】
同様に、臨床前研究および臨床研究の両方に関して、疼痛の認識、持続性の神経障害性疼痛状態の発生、および伝統的な鎮痛薬に対する耐性の発生におけるNMDAレセプター関与を示唆する、文献において利用可能であるかなり多数の証拠が存在する。NMDAレセプターアンタゴニストは、鎮痛薬について予期されるように、実験動物における侵害性刺激によって媒介される行動を防止することが長く知られている。同様に、例えば、C線維応答に対する実験的研究は、神経障害性疼痛を反映すると考えられる長期持続活性をブロックする際のNMDAレセプターアンタゴニストの役割を示してきた。神経障害性疼痛は、伝統的な鎮痛剤(例えば、オピエートまたは非ステロイド抗炎症剤)によっては十分に処置されない。神経障害性疼痛は、糖尿病性神経障害、AIDS関連神経障害、疱疹後の(posterpetic)神経痛、慢性変性脊髄疾患、交感性ジストロフィー、切断後断端疼痛(幻影肢)、三叉神経痛、視床疼痛症候群、坐骨神経痛および多発性硬化症の間に生じる。
【0008】
癌に起因する疼痛は、オピエート鎮痛薬で処置され得るが、癌において疼痛解放を生じる際のオピエートの効果は、時間と共に減少する。この現象は、オピエート耐性として公知である。臨床前研究および臨床研究の両方は、NMDAアンタゴニストがオピエート耐性の発生を防止し、そして「オピエート節約」効果を有することを示した。これは、オピエートと一緒のNMDAアンタゴニスト鎮痛薬の投与が、より少ないオピエートを使用しそしてより持続性の効果で癌疼痛の処置を生じ得ることを意味する。
【0009】
公開された文献は、NMDAアンタゴニストとして有用であるとされる多数の化合物および化合物のクラスについての参照を含む。
【0010】
化合物のアマンタジンおよびメマンチンならびに関連する抗ウイルス剤は、何年もの間公知である。
【0011】
【化2】
Figure 2004504395
パーキンソン病の処置におけるメマンチンの使用に関する特許出願が1970年代に、そしてNMDAアンタゴニストとしてのメマンチンの使用に関する特許出願が1990年に出願されている(EP−A−0392059およびUS−A−5061703を参照のこと)。さらに、国際特許出願WO94/05275は、非虚血性の長期のNMDAレセプター媒介神経変性の処置および防止におけるアマンタジンおよびメマンチンのような関連化合物の使用を提案する。アルキル基でのアマンタジンのアダマンタン環の置換に起因するNMDAレセプターについての親和性の増加が注目され、そしてKornhuberら(Eur.J.Pharmacol.,1991,206,297−300)において公開されている。1−(アダマンチル)アルカナミン(1−(adamantyl)alkanamine))に関連する構造−活性関係は、Kroemerら(J.Med.Chem.,1998,41,393−400)、Parsonsら(Neuropharmacology,1995,34,1239−1258)、およびFytasら(Il Farmaco,1994,49,641−647)によって報告されている。
【0012】
上に議論されているように、精神異常作用性副作用は、多数の周知のNMDAレセプターチャネル遮断薬の使用の間に観察され、従って、このような副作用が最小化される臨床的に十分に許容性のアンタゴニストを同定することは、かなりの利益である。
【0013】
ジゾシルピン(MK−801)、フェンシクリジン(PCP)、セレスタット(Cerestat)およびケタミンのような多数の公知のNMDAアンタゴニストの使用は、これらの化合物を処置における使用に不適切とする多数の副作用を生じる。詳細には、これらの化合物の投与は、天然に存在する精神病状態に類似する種類の知覚的および認識的錯乱に関連する。
【0014】
さらに、これらの化合物の知覚的および認識的副作用は、思春期および性的成熟の開始後に、より明らかとなり、従ってこれらの化合物は、成体の処置に特に不適切である。この発育変化は、実験動物およびヒトの両方において経験的に実証され、そして脳の異化亢進によって実験動物において平行化される。
【0015】
上記のように、非競合的NMDAレセプターチャネル遮断薬は、頻繁に、臨床的使用における精神病状態の原因に関連している。原型の化合物フェンシクリジン(PCP)は、ヒトに投与される場合、通常、NMDAレセプターチャネル遮断薬としてのその作用におけるこの化合物の効力に類似した組織レベルを達成する。このような組織レベルは、急性分裂病様障害から臨床的に区別不能な急性精神病状態に関連している。実験動物において、等価な組織レベルを生成する用量の投与は、特徴的な行動状態を誘導する。この行動状態は、「PCP症候群」として知られているような、頭のよろめき(head weaving)、旋回(circling)、相互前肢踏み(reciprocal fore paw treading)および機能亢進の生産から構成される。「PCP症候群」の誘導は、固有であり、そしてヒトにおいて精神異常作用性であるNMDAレセプターチャネル遮断薬に特異的である。NMDAレセプターのアゴニスト結合部位に作用する競合的アンタゴニストは、この「PCP症候群」を誘発せず、そしてヒトにおいて精神異常作用性ではない。発明者らのデータにより、メマンチン(NMDAレセプターチャネル遮断薬)もまた、図1に示されるように「PCP症候群」を誘発することが示される。
【0016】
発明者らは、ケタミン(メマンチンと類似した結合効力を有するNMDAレセプターチャネル遮断薬)もまた、この「PCP症候群」を生じることを示し、この症候群が、ヒトにおいて精神異常作用性であることが知られている化合物中の活性を反映することを確認する(図3を参照のこと)。
【0017】
要約すると、十分に許容性であり、そして以前に臨床的に調査されたNMDAアンタゴニストと関連する副作用を生じないNMDAアンタゴニストについての必要性が存在する。
【0018】
NMDAレセプターについて親和性を示し、発作のようなグルタミン酸作動性の伝達における異常、外傷的脳損傷およびパーキンソン病およびアルツハイマー病のような神経変性疾患、ならびに疼痛状態に一般に関連する状態の処置において有用である、多数の化合物が現在、見出されている。これらの化合物は、驚くほど有利な行動プロフィールを有し、NMDAレセプターチャネルの非競合的遮断薬に関連する臨床前副作用障害が明らかに欠くこともまた、見出されている。
【0019】
本発明によれば、グルタミン酸作動性伝達における異常に一般に関連する状態の処置における使用のための医薬の製造における、以下の式(1):
【0020】
【化3】
Figure 2004504395
の化合物、ならびにその薬学的に受容可能な塩およびプロドラッグの使用が提供され、ここで、
、R、R、R、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、アリールおよび非芳香族複素環式基から選択されるか、または置換基R〜Rの1対以上の各々が一緒になって、0、1個または2個のヘテロ原子を含む、3員環、4員環、5員環、6員環、7員環または8員環を形成し得;
は、アルキル、アリールおよび非芳香族複素環式基から選択され;そして
は、水素、ハロゲン、アルキル、アリールおよび非芳香族複素環式基から選択される。
【0021】
本発明の化合物は、NMDAアンタゴニストとして活性であり、そして副作用が最小にされている点で、十分に許容される。
【0022】
本明細書中で使用される場合、用語「アルキル」とは、分枝または非分枝の、環式または非環式の、飽和または不飽和の(例えば、アルケニルまたはアルキニル)ヒドロカルビル基を意味する。環式の場合、アルキル基は、好ましくはC〜C12であり、より好ましくはC〜Cであり、より好ましくは、C〜Cである。非環式の場合、アルキル基は、好ましくはC〜C10であり、より好ましくはC〜Cであり、より好ましくはメチル、エチル、プロピル(n−プロピルまたはイソプロピル)、ブチル(n−ブチル、イソブチル、3級ブチルまたは2級ブチル)、あるいはペンチル(n−ペンチルおよびiso−ペンチルを含む)であり、より好ましくはメチルである。従って、用語「アルキル」は、本明細書中で使用される場合、アルキル(分枝または非分枝)、アルケニル(分枝または非分枝)、アルキニル(分枝または非分枝)、シクロアルキル、シクロアルケニルおよびシクロアルキニルを包含することが、理解される。
【0023】
本明細書中で使用される場合、用語「低級アルキル」とは、分枝または非分枝の、環式または非環式の、飽和または不飽和(例えば、アルケニルまたはアルキニル)の、ヒドロカルビル基を意味し、ここで、環式低級アルキル基は、C、CまたはCであり、そしてここで、非環式低級アルキル基は、メチル、エチル、プロピル(n−プロピルもしくはイソプロピル)またはブチル(n−ブチル、イソブチル、3級ブチルもしくは2級ブチル)であり、より好ましくはメチルである。
【0024】
本明細書中で使用される場合、用語「アリール」とは、フェニルもしくはナフチルなどの炭素環式芳香族基、あるいは1個以上の、好ましくは1個のヘテロ原子を含む複素芳香族基(例えば、ピリジル、ピロリル、フリル、チエニル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、インドリル、インダゾリル、キノリニル、キナゾリニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、およびベンゾイソチアゾリル)を意味する。好ましくは、アリール基は、フェニルまたはチエニルを含み、より好ましくは、フェニルである。
【0025】
本明細書中で使用される場合、用語「炭素環式基」とは、全ての環原子が炭素原子である環をいう。
【0026】
本明細書中で使用される場合、用語「非芳香族複素環式基」とは、1つ以上のヘテロ原子(好ましくは、N、OおよびSから選択されるヘテロ原子)を含み、そして飽和または部分的に不飽和のいずれかである、環または環系(例えば、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、アジリジン、アゼチジン、ピロリジン、ピロリンまたはテトラヒドロフラン)をいう。
【0027】
本明細書中で使用される場合、用語「部分的に不飽和」とは、不飽和環原子を含むが芳香族ではない環をいう。好ましい実施形態において、用語「部分的に不飽和」とは、1つまたは2つの二重結合を含む環をいう。
【0028】
本明細書中で使用される場合、用語「アルコキシ」とは、アルキル−O−を意味する。本明細書中で使用される場合、用語「アリールオキシ」とは、アリール−O−を意味する。
【0029】
本明細書中で使用される場合、用語「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素の基を意味し、好ましくは、フッ素、塩素または臭素の基である。
【0030】
本明細書中で使用される場合、用語「薬学的に受容可能な塩」とは、式(I)の化合物の薬学的に受容可能な任意の塩を意味する。塩は、無機および有機の酸および塩基を含む薬学的に受容可能な非毒性の酸および塩基から調製され得る。このような酸として、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、ショウノウスルホン酸、クエン酸、ジクロロ酢酸、エタンスルホン酸、蟻酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、シュウ酸、パモ酸(pamoic acid)、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、シュウ酸、p−トルエンスルホン酸などが挙げられる。特に好ましくは、フマル酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、コハク酸、硫酸およびメタンスルホン酸であり、特に塩酸が好ましい。受容可能な塩基の塩としては、アルカリ金属(例えば、ナトリウム、カリウム)、アルカリ土類金属(例えば、カルシウム、マグネシウム)およびアルミニウムの塩が挙げられる。
【0031】
本明細書中で使用される場合、用語「プロドラッグ」とは、その薬理学的効果を示す前に、式(1)の化合物への生体内変化を起こす、薬学的に受容可能な任意の化合物を意味する。プロドラッグの使用は、文献に広く記載されており、そして用語「プロドラッグ」は、多くの著者によって定義されている(例えば、Burger’s Medicinal Chemistry and Drug Design,第5版、1995、M.E.Wolff編、第1巻、Principles and Practice,172頁および950頁において)。所望の薬理学的作用および治療効果を引き出すための、最適な構造的配置および物理化学的特性を有する多くの分子は、所望の作用部位への送達のために最良の分子形態および特性を有さない。「プロ部分」を「活性部分」に付着させることによって、活性の原理の最適な使用を妨げる障壁を克服するように設計されたプロドラッグが形成される。通常、プロドラッグは、「活性部分」と「キャリア部分」との間の共有結合を含み、この結合は、身体に吸収された後に、生体内変化によって切断されて、この「活性部分」を放出する。プロドラッグへの薬物の化学修飾は、しばしば、物理化学的特性(例えば、水溶性および親油性)、ならびにドラッグの、その作用部位への移送を改善して、改善されたバイオアベイラビリティを導き得る。アミンに対するプロドラッグの使用は周知であり、そして例えばPitman(Med.Res.Rev.,1981、1、189−214)によって、文献において総説されている。式RNHのアミンのプロドラッグとして有用であり得る化合物の例としては、アミド(RNCOR)、アルキルカルバメート(RNCO)、N−(アシルオキシ)アルキルカルバメート(RNCOCH(R)OCOR)、(ホスホリルオキシ)メチルカルバメート(RNCOCHOPO)、N−(アシルオキシ)メチル誘導体(RNCH(R)OCOR)、N−マンニッヒ塩基(RNCHNR)、および式RNHの1級アミンについては、N−(N,N−ジアルキルアミノ)メチレン誘導体(RN=CHNR)が挙げられる。
【0032】
1つの実施形態において、用語「処置」は、予防的処置を含む。好ましい実施形態において、用語「処置」は、処置されるべき状態の進行の減少または予防を含む(特に、この状態が神経変性疾患である場合)。
【0033】
〜Rのいずれかが上記式(I)において定義されるようなアルキル基である場合には、このアルキル基は、置換されていても置換されていなくてもよい。R〜Rのいずれかが式(I)において定義されるようなアリール基である場合には、このアリール基は、置換されていても置換されていなくてもよい。R〜Rのいずれかの対が一緒に環を形成する場合には、この環は、置換されていても置換されていなくてもよい。R〜RのいずれかまたはR〜Rのいずれかの環を形成する対が置換される場合、一般に1〜3個の置換基が存在し、好ましくは1個の置換基が存在する。置換基として以下が挙げられ得る:
炭素含有基(例えば、アルキル、アリール(例えば、置換および非置換のフェニル)、アリールアルキル(例えば、置換および非置換のベンジル));
ハロゲン原子およびハロゲン含有基(例えば、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ハロアリール(例えば、クロロフェニル));
酸素含有基(例えば、アルコール(例えば、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアリール、(アリール)(ヒドロキシ)アルキル)、エーテル(例えば、アルコキシ、アリールオキシ、アルコキシアルキル、アリールオキシアルキル、アルコキシアリール、アリールオキシアリール)、アルデヒド(例えば、カルボキシアルデヒド)、ケトン(例えば、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルアリール、アリールカルボニルアルキル、アリールカルボニルアリール、アリールアルキルカルボニル、アリールアルキルカルボニルアルキル、アリールアルキルカルボニルアリール)、酸(例えば、カルボキシ、カルボキシアルキル、カルボキシアリール)、以下のような酸誘導体:エステル(例えば、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アリールオキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアリール、アリールオキシカルボニルアリール、アルキルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルオキシアルキル)、アミド(例えば、アミノカルボニル、モノ−またはジ−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、モノ−またはジ−アルキルアミノカルボニルアルキル、アリールアミノカルボニル、あるいはアリールアルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノまたはアリールアルキルカルボニルアミノ)、カルバメート(例えば、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アリールアルキルオキシカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、モノ−またはジ−アルキルアミノカルボニルオキシ、アリールアミノカルボニルオキシ、あるいはアリールアルキルアミノカルボニルオキシ)、および尿素(例えば、モノ−またはジ−アルキルアミノカルボニルアミノ、アリールアミノカルボニルアミノ、あるいはアリールアルキルアミノカルボニルアミノ));
窒素含有基(例えば、アミン(例えばアミノ、モノ−またはジ−アルキルアミノ、アリールアミノ、アミノアルキル、モノ−またはジ−アルキルアミノアルキル)、アジド、ニトリル(例えば、シアノ、シアノアルキル)、ニトロ);
硫黄含有基(例えば、チオール、チオエーテル、スルホキシドおよびスルホン(例えば、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキル、アリールチオ、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アリールチオアルキル、アリールスルフィニルアルキル、アリールスルホニルアルキル));ならびに
1個以上、好ましくは1個のヘテロ原子を含む複素環式基(例えば、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、テトラヒドロフラニル、ピラニル、ピロニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピペリジル、ヘキサヒドロアゼピニル、ピペラジニル、モルホリニル、チアナフチル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、インドリル、オキシインドリル、イソインドリル、インダゾリル、インドリニル、7−アザインドリル、ベンゾピラニル、クマリニル、イソクマリニル、キノリニル、イソキノリニル、ナフチリジニル、シンノリニル、キナゾリニル、ピリドピリジル、ベンゾオキサジニル、キノキサリニル、クロメニル、クロマニル、イソクロマニル、フタラジニルおよびカルボリニル)。
【0034】
本明細書中で使用される場合、用語「グルタミン酸作動性伝達における異常に一般に関連する状態」は、特に、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)レセプターの遮断によって処置され得る状態(すなわち、NMDAレセプターアンタゴニストの投与が有益である状態)をいい、そして主に以下を含む:虚血性発作、出血性発作、クモ膜下(subarrachnoid)出血、硬膜下血腫、冠状動脈バイパス術、神経外科、外傷性脳損傷、外傷性脊髄損傷、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンティングトン病、ピック病、レーヴィ小体病、老年痴呆、海綿状脳障害、プリオンタンパク質誘導性神経毒性、周産期仮死、脱髄疾患、多発脳梗塞性痴呆、血管性痴呆、フーリア性痴呆(dementia pugilans)、薬物依存症、アルコール離脱、アヘン剤離脱、運動ニューロン疾患、多発性硬化症、神経障害性疼痛を含む急性および慢性の疼痛、癌疼痛、三叉神経痛、片頭痛、過剰な血管拡張によって引き起こされる疼痛(大脳脈管構造における所望でない血管拡張(血管拡張頭痛)を含む)、群発性頭痛、一次性および二次性痛覚過敏、炎症性疼痛、侵害受容疼痛、脊髄ろう、幻想肢痛、脊髄損傷疼痛、中枢疼痛、疱疹後疼痛、HIV疼痛および糖尿病性神経障害。さらに、この用語はまた、以下の状態を含む:癲癇、AIDS痴呆、多発性全身性萎縮(multiple system atrophy)、進行性核上麻痺、フリードライヒ失調症、自閉症、ぜい弱X症候群、結節硬化、注意欠陥障害、オリーブ橋小脳萎縮症、脳性小児麻痺、薬物誘導性視神経炎、末梢神経障害、ミエロパシー、虚血性網膜症、緑内障、心拍停止、髄膜炎、脳炎、うつ病、双極性障害、精神分裂病、精神病、行動障害、衝動調節障害、子かん前症、神経弛緩薬悪性症候群、慢性疲労症候群、神経性食欲不振、不安障害、汎発性不安障害、恐慌性障害、恐怖症、淡水溺死(fresh water drowning)および減圧。
【0035】
本発明の1つの実施形態において、式(1)の化合物は、R、R、R、R、RおよびRが、独立して、水素、アルキルおよびアリールより選択されるか、または置換基R〜Rの1つ以上の対の各々は、0、1もしくは2個のヘテロ原子を含む、3、4、5、6、7または8員環を共に形成し得;
は、アルキルおよびアリールより選択され;そして
は、水素、ハロゲン、アルキルおよびアリールより選択される、化合物より選択される。
【0036】
本発明のさらなる実施形態において、式(1)の化合物は、R、R、R、R、RおよびRが、独立して、水素、アルキルおよびアリールより選択されるか、または置換基R〜Rの1つ以上の対の各々は、0、1もしくは2個のヘテロ原子を含む、3、4、5、6、7または8員環を共に形成し得;
は、アルキルおよびアリールより選択され;そして
は、水素、アルキルおよびアリールより選択される、化合物より選択される。
【0037】
式(1)の化合物において、好ましくはR〜Rは、独立して、水素およびアルキルより選択され、そして好ましくは水素である。R〜Rのいずれかが、アルキルより選択される場合、このアルキル基は、低級アルキル基、そして好ましくは、非環式低級アルキル基、そして好ましくはメチル基であることが好ましい。
【0038】
好ましくは、RおよびRの少なくとも1つは、水素またはメチルであり、好ましくは、水素、そして好ましくはRおよびRの両方が水素である。
【0039】
式(1)の化合物において、好ましくは、RおよびRのうちの1つまたは両方が、水素またはメチル、好ましくは、水素であり、そしてより好ましくは両方が水素である。
【0040】
式(1)の化合物において、好ましくは、RおよびRのうちの1つまたは両方が、水素またはメチル、好ましくは、水素であり、そしてより好ましくは両方が水素である。
【0041】
1つの実施形態において、Rは、シクロアルキル、非置換非環式アルキル(好ましくは低級アルキル)、アリール置換非環式アルキル(好ましくは低級アルキル)およびアリールから、そして好ましくは、シクロアルキルおよびアリールから、そしてより好ましくはアリールより選択される。代替的な実施形態において、Rは、シクロアルキル、非置換非環式アルキル(好ましくは低級アルキル)、非芳香族複素環式基によって置換された非環式アルキル(好ましくは低級アルキル)、アリールによって置換された非環式アルキル(好ましくは低級アルキル)、非芳香族複素環式基、およびアリール;好ましくは、非置換アルキル(好ましくは非環式、好ましくは低級アルキル)、非芳香族複素環式基によって置換されたアルキル(好ましくは非環式、好ましくは低級アルキル)、アリールによって置換されたアルキル(好ましくは非環式、好ましくは低級アルキル)、非芳香族複素環式基、およびアリール;より好ましくは、非置換アルキル(好ましくは非環式、好ましくは低級アルキル)、非芳香族複素環式基によって置換されたアルキル(好ましくは非環式、好ましくは低級アルキル)、アリールによって置換されたアルキル(好ましくは非環式、好ましくは低級アルキル)、およびアリール;ならびにより好ましくは、非置換非環式アルキル(好ましくは低級アルキル)、アリールによって置換されたアルキル(好ましくは非環式、好ましくは低級アルキル)、およびアリールより選択される。Rが、アリールまたはアリール置換アルキルより選択される場合、このアリールに対する参照は、具体的には、ヘテロ芳香族基に対する参照を含む。Rがアリール置換アルキルである場合、このアリールは、好ましくは、炭素環式芳香族基である。
【0042】
好ましい実施形態において、Rは、単環式の置換されたかまたは非置換の、好ましくは、非置換のアリール(ヘテロ芳香族環式基を含む)より選択される。
【0043】
特に好ましい実施例において、Rは、置換されたかまたは非置換の炭素環式芳香族基、好ましくは、非置換、好ましくはフェニルである。
【0044】
がヘテロ芳香族基である場合、Rは、1個のみのヘテロ原子を含むことが好ましい。1つの実施形態において、Rは、チエニル、チアゾリル、ピリジルまたはフリル、好ましくは、チエニル、好ましくは、2−チエニルである。
【0045】
が、置換されたアリール、特に、置換されたフェニルである場合、好ましくは、アルキル(CFのようなハロアルキルを含み、そして好ましくは低級アルキル、より好ましくは低級非環式アルキル、より好ましくはメチル)、ハロゲン(好ましくは、フルオロまたはクロロ)、アルコキシ(好ましくは、低級アルコキシ、より好ましくは低級非環式アルコキシ、より好ましくはメトキシ)より選択される、好ましくは、たった1つの置換基が存在する。
【0046】
が置換されたアルキルである場合、Rは、好ましくは、非芳香族複素環式基またはアリールによって置換されたアルキルであり、そして好ましくは、アリール置換アルキル、特に、ベンジルまたはピリジルメチル((4−ピリジル)メチル、(3−ピリジル)メチルおよび(2−ピリジル)メチルを含む)および好ましくは、ベンジルより選択される。
【0047】
が非芳香族複素環式基である場合、Rは、5および6員の非芳香族複素環式基より選択され得、好ましくは、1〜2個のヘテロ原子を含み、好ましくは、たった1個のヘテロ原子を含み、そして好ましくは、N、OおよびS、好ましくは、NおよびOより選択され、そしてより好ましくはOである。好ましくは、この非芳香族複素環式基は、飽和している。
【0048】
式(1)の化合物において、Rは、水素、ハロゲン、アルキル、アリールおよび非芳香族複素環式基より選択される。1つの実施形態において、Rは、水素、アルキル、アリールおよび非芳香族複素環式基より選択される。好ましくは、Rは、水素およびアルキルより選択され、そして好ましくは水素である。Rがアルキルより選択される場合、Rは、低級アルキル、および好ましくは非環式低級アルキルより選択されることが好ましい。
【0049】
式(I)の化合物において、置換基R〜Rの1つ以上の対の各々は、3、4、5、6、7または8員環、好ましくは、3、4、5、または6員環を共に形成し得る。1つの実施形態において、R〜Rの1つ以上の対の各々は、5、6または7員環、より好ましくは、5または6員環を共に形成し得る。従って、RおよびR;RおよびR;ならびにRおよびRより選択される置換基の1つ以上の対の各々は、3、4、5、6、7または8員環を共に形成し得ることが理解される。RまたはRと共にRまたはR;RまたはRと共にRまたはR;およびRまたはRと共にRまたはRより選択される基の1つ以上の対の各々は、3、4、5、6、7または8員環を形成し得ることがまた、理解される。
【0050】
置換基R〜Rの対が、環を共に形成する場合、この環は、飽和、部分的に不飽和または芳香族、好ましくは、飽和または部分的に不飽和、そしてより好ましくは、飽和であり得る。置換基R〜Rの環化による芳香族環の形成は、これらの基の複数の対の環化と等価であり、例えば、RおよびRのRおよびRとの環化は、ピリジル環を形成することが理解される。
【0051】
式(1)の化合物において、置換基R〜Rの対によって形成される環は、0、1または2個のヘテロ原子を含む。環が、RとRとの間、またはRとRとの間、またはRもしくはRとRもしくはRとの間で形成される場合、この環は、必要に応じて、1または2個のヘテロ原子を含み得る。環が、RとRとの間、またはRもしくはRとRもしくはRとの間、またはRもしくはRとRもしくはRとの間で形成される場合、この環は、必要に応じて、さらに1個のヘテロ原子を含む。好ましくは、このヘテロ原子は、N、OおよびSより選択される。環がヘテロ原子を含む場合、この環は、たった1個のヘテロ原子を含むことが好ましい。
【0052】
1つの実施形態において、RおよびRは、4、5または6員環、好ましくは、5または6員環を共に形成し、好ましくは、飽和であり、そして必要に応じて、1個のさらなるヘテロ原子(好ましくは、NまたはO、そして好ましくはOである)を含む。
【0053】
1つの実施形態において、RおよびRは、3、4、5または6員環を共に形成する。
【0054】
1つの実施形態において、RおよびRは、3、4、5または6員環、好ましくは3または4員環を共に形成する。
【0055】
1つの実施形態において、RまたはRは、RまたはRと共に、4、5または6員環を形成する。
【0056】
1つの実施形態において、RまたはRは、RまたはRと共に、4、5または6員環を形成する。
【0057】
1つの実施形態において、RまたはRは、RまたはRと共に、3員環を形成する。
【0058】
本発明の1つの実施形態において、式(1)の化合物は、以下からなる群から選択される:
2−[2−(2−フェニル)アダマンチル]エチルアミン、
2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]エチルアミン、
4−[2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]]エチルモルホリン、
1−[2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]]エチルピロリジン、
1−[2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]]エチルピペリジン、
N−(2−メチルプロピル)−2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]エチルアミン、
N−(4−メチルベンジル)−2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]エチルアミン、
2−[2−[2−(4−メチル)フェニル]アダマンチル]エチルアミン、
N−メチル−2−[2−[2−(4−メチルフェニル)]アダマンチル]エチルアミン、
N,N−ジメチル−2−[2−[2−(4−メチルフェニル)]アダマンチル]エチルアミン、
2−[2−(2−メチル)アダマンチル]エチルアミン、
2−[2−(2−ベンジル)アダマンチル]エチルアミン、
2−[2−(2−(3−メトキシフェニル))アダマンチル]エチルアミン、
および
1−[2−[2−(4−メチルフェニル)]アダマンチル]−2−プロピルアミン。
【0059】
好ましい実施形態において、式(1)の化合物は、2−[2−(2−フェニル)アダマンチル]エチルアミンである。
【0060】
式(1)の化合物は、置換基RまたはRのいずれかが、互いにまたはR〜Rのいずれかと環化することによって環部分を形成する化合物を含まないことが、上の規定から理解される。同様に、式(1)の化合物は、RまたはRのいずれかが、上記分子の任意の他の部分と環部分を形成する化合物を含まないことが理解される。しかし、上に記載するように、式(1)の化合物は、RまたはRのいずれか自体が、シクロアルキル基またはアリール基のような環状の基である化合物は含む。
【0061】
式(1)の化合物は、多くのジアステレオマー形態および/またはエナンチオマー形態で存在し得る。本明細書中の参考文献にある「式(1)の化合物」は、上記化合物の全ての立体異性形態をいい、そして、混合物中の分離されていない立体異性体、ラセミ体もしくは非ラセミ体、および純粋な形態中の各立体異性体に対する参照を含む。
【0062】
本発明はまた、グルタミン酸作動性伝達における異常に一般に関連する状態の処置方法を提供し、この方法は、上に規定される式(1)の化合物の有効用量およびそれらの薬学的に受容可能な塩およびプロドラッグを患者に投与する工程を包含する。
【0063】
本発明はまた、上に規定されるような式(1)の化合物、およびそれらの薬学的に受容可能な塩を提供し、本質的に、Rが3−アミノプロピルである化合物を除く化合物を提供し、好ましくはRがアミノ置換されたアルキル基である化合物を除き、さらに好ましくはRが、非常に極性な基または他の非親油性基で置換されるアルキル基である化合物を除き、そして好ましくは、Rが、アリールおよび非芳香族複素環から選択される置換基以外で置換されるアルキル基である化合物を除く。
【0064】
好ましい実施形態において、本発明は、上に規定されるような式(1)の化合物、およびそれらの薬学的に受容可能な塩を提供し、本質的に、Rが、シクロアルキル、置換されていない非環式アルキル(好ましくは低級アルキル)、非芳香族複素環式基で置換された非環式アルキル(好ましくは低級アルキル)、アリールで置換された非環式アルキル(好ましくは低級アルキル)、アリールおよび非芳香族複素環式基から選択され;好ましくは、置換されていないアルキル(好ましくは非環式、好ましくは低級アルキル)、非芳香族複素環式基で置換されたアルキル(好ましくは非環式、好ましくは低級アルキル)、アリールで置換されたアルキル(好ましくは非環式、好ましくは低級アルキル)、アリール、および非芳香族複素環式基から選択され;好ましくは、置換されていないアルキル(好ましくは非環式、好ましくは低級アルキル)、非芳香族複素環式基で置換されたアルキル(好ましくは非環式、好ましくは低級アルキル)、アリールで置換されたアルキル(好ましくは非環式、好ましくは低級アルキル)、およびアリールから選択され;そして、さらに好ましくは、置換されていないアルキル(好ましくは非環式および好ましくは低級アルキル)、アリールで置換されたアルキル(好ましくは非環式および好ましくは低級アルキル)、およびアリールから選択される。Rが、アリールまたはアリール置換されたアルキルから選択される場合、上記アリールをいう場合は、複素環式芳香族基に対する参照を特に含む。Rがアリールで置換されるアルキルである場合、好ましい実施形態において、Rは、炭素環式芳香族基によって置換されたアルキルである。
【0065】
本発明はまた、治療に使用するために、上に規定される式(1)の化合物およびそれらの薬学的に受容可能な塩およびプロドラッグを提供する。
【0066】
本発明のさらなる局面に従って、上に規定されるような式(1)の化合物を調製する方法を提供する。式(1)の化合物は、例えば、反応スキーム1〜7に記載される方法に従って、従来の経路によって調製され得る。
【0067】
およびRの両方がHである式(1)の化合物(反応スキーム1)は、標準的な方法(例えば、ボランを用いた還元)によってアミド(4)から調製され得る。アミド(4)は、標準的な方法(例えば、トリメチルアルミニウム存在下、適切なアミンとの処理)によって、エステル(5)から調製され得る。エステル(5)は、強塩基存在下でのアルキル化のような標準的な方法によってエステル(2)から調製され得る。RおよびRが共に環を形成するエステル(5)は、標準的な方法(例えば、上述の二重アルキル化)によってエステル(2)から調製され得る。エステル(2)の調製は、上記文献中に記載される。あるいは、アミド(4)は、標準的な方法(例えば上述のアルキル化)によってアミド(3)から調製され得る。アミド(3)は、標準的な方法(例えば、上述のトリメチルアルミニウム存在下、適切なアミンとの反応)によって、エステル(2)から調製され得る。あるいは、R、R、RおよびRが全てHである式(1)の化合物は、標準的な方法(例えば、上述の還元)によってアミド(3)から直接的に調製され得る。
【0068】
【化4】
Figure 2004504395
がHである式(1)の化合物(反応スキーム2)は、標準的な方法(例えば、適切なアミンを用いた還元的アミノ化)によってケトン(6)から調製され得る。ケトン(6)は、標準的な方法(例えば、酸化(例えば、Swern酸化))によってアルコール(7)から調製され得る。アルコール(7)は、標準的な方法(例えば、LiAlHを用いた還元)によってエステル(5)から調製され得る。あるいは、RがHである式(1)の化合物は、標準的な方法(例えば、アルキル化、還元的アルキル化、またはアリール化)によってアミン(8)から調製され得る。アミン(8)は、標準的な方法(例えば、フタルイミドを用いたMitsunobu反応の後、ヒドラジンを用いて脱保護)によって、アルコール(7)から調製され得る。
【0069】
【化5】
Figure 2004504395
式(1)の化合物(反応スキーム3)は、標準的な方法(例えば、上述のようなアルキル化、還元的アルキル化、またはアリール化)によってアミン(9)から調製され得る。アミン(9)は、標準的な方法(例えば、上述のようにMitsunobu反応の後、脱保護)によって、アルコール(10)から調製され得る。あるいは、アミン(9)は、以下のような標準的な方法によってアルコール(10)から調製され得る:例えば、アルコールをメシレートのような良好な脱離基へと変換して、次いで、アジド塩を用いて処理し、次いでStaudinger反応のような標準的な方法を用いて還元する。Rがアルキルまたはアリールであるアルコール(10)は、適切なGrignard試薬との反応によってケトン(6)から調製され得る。RがHであるアルコール(10)は、標準的な方法(例えば、DIBALを用いた還元)によってケトン(6)から調製され得る。あるいは、式(1)の化合物は、以下のような標準的な方法によってアルコール(10)から調製され得る:例えば、アルコールを上述のような良好な脱離基へと変換して、次いで、適切なアミンを用いて処理する。
【0070】
【化6】
Figure 2004504395
がHである式(1)の化合物は、標準的な方法(例えば、上述のアルキル化、還元的アルキル化、またはアリール化)によってアミン(11)から調製され得る。アミン(11)は、標準的な方法(例えば、LiAlHを用いた還元)によってニトロ化合物(12)または(13)から調製され得る。ニトロ化合物(12)は、塩基存在下でのアルキル化のような標準的な方法によってニトロ化合物(13)から調製され得る。RおよびRが共に環を形成するニトロ化合物(12)は、標準的な方法(例えば、上述の二重アルキル化)によって、RがHであるニトロ化合物(13)から調製され得る。ニトロ化合物(13)は、標準的な方法(例えば、適切な塩基存在下、ニトロアルカンを用いた縮合)によって、ケトンまたはアルデヒド(14)から調製され得る。Rがアルキルまたはアリールであるケトン(14)は、標準的な方法(例えば、Grignard試薬またはアルキルリチウム試薬もしくはアリールリチウム試薬を用いる処理)によって、ニトリル(15)から調製され得る。RがHであるアルデヒド(14)は、標準的な方法(例えば、DIBALを用いて還元した後に、中間体のイミンを加水分解)によって、ニトリル(15)から調製され得る。ニトリル(15)の調製は、上記文献中に記載されている。
【0071】
【化7】
Figure 2004504395
、RおよびRが全てHである式(1)の化合物(反応スキーム5)は、標準的な方法(例えば、上述の還元的アミノ化)によって、RがHであるアルデヒド(16)から調製され得る。RがHであるアルデヒド(16)は、標準的な方法(例えば、α−アルコキシメチルホスホニウム塩とのWittig反応の後、中間体のエノールエーテルを加水分解)によって、アルデヒドまたはケトン(14)から調製され得る。アルデヒドおよびケトン(14)は、上述のように調製され得る。あるいは、式RおよびRがHである式(1)の化合物は、標準的な方法(例えば、上述の還元的アミノ化)によってケトン(16)から調製され得る。ケトン(16)は、上述のようにアルデヒドまたはケトン(14)から調製され得る。あるいは、RおよびRの両方がHである式(1)の化合物は、標準的な方法(例えば、上述の還元的アミノ化)によってケトン(17)から調製され得る。ケトン(17)は、標準的な方法(例えば、上述の酸化)によってアルコール(18)から調製され得る。Rがアルキルまたはアリールであるアルコール(18)は、標準的な方法(例えば、適切なGrignard試薬を用いた処理)によってRがHであるアルデヒド(16)から調製され得る。
【0072】
【化8】
Figure 2004504395
およびRの両方がHである式(1)の化合物(反応スキーム6)は、標準的な方法(例えば、上述のようなアルキル化、還元的アルキル化、またはアリール化)によってアミン(19)から調製され得る。アミン(19)は、標準的な方法(例えば、ボランを用いた還元)によってニトリル(20)から調製され得る。ニトリル(20)は、標準的な方法(例えば、上述のようなアルキル化)によってニトリル(21)から調製され得る。また、RおよびRが共に環を形成するニトリル(20)は、標準的な方法(例えば、上述の二重アルキル化)によって、RがHであるニトリル(21)から調製され得る。ニトリル(21)は、脱エトキシカルボニル化によってα−シアノエステル(22)から調製され得る。α−シアノエステル(22)は、標準的な方法(例えば、上述のアルキル化)によって、α−シアノエステル(23)から調製され得る。α−シアノエステル(23)は、適切な有機金属試薬の共役的付加によって不飽和α−シアノエステル(24)から調製され得る。不飽和α−シアノエステル(24)の調製は、上記文献中に記載される。あるいは、RおよびRがHであるニトリル(20)は、上述の標準的な方法によってα−シアノエステル(23)から直接的に調製され得る。
【0073】
【化9】
Figure 2004504395
XがCである式(1)の化合物(反応スキーム7)は、標準的な方法(例えば、上述のアルキル化、還元的アルキル化、またはアリール化)によって、XがCであるアミン(25)から調製され得る。XがCであるアミン(25)は、標準的な方法(例えば、上述の還元)によって、XがCであるニトロ化合物(26)から調製され得る。XがCであるニトロ化合物(26)は、標準的な方法(例えば、触媒存在下、ジアゾメタンを用いた処理)によってニトロアルケン(27)から調製され得る。ニトロアルケン(27)は、標準的な方法(例えば、適切な塩基存在下、ニトロアルカンを用いた縮合)によって、アルデヒドまたはケトン(14)から調製され得る。XがOである式(1)の化合物は、標準的な方法(例えば、アルキル化、還元的アルキル化、またはアリール化)によって、XがOであるアミン(25)から調製され得る。XがOであるアミン(25)は、標準的な方法(例えば、上述の還元)によって、XがOであるニトロ化合物(26)から調製され得る。XがOであるニトロ化合物(26)は、標準的な方法(例えば、m−クロロ過安息香酸を用いたエポキシ化)によってニトロアルケン(27)から調製され得る。
【0074】
【化10】
Figure 2004504395
本発明は、式(1)の化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩を含み、薬学的に受容可能な賦形剤と組み合わせた薬学的組成物をさらに提供する。
【0075】
式(1)の化合物は、以下の使用のために適切な形態で投与され得る:経口使用のために、例えば、錠剤、カプセル、水溶液、油溶液、懸濁液または乳濁液);経粘膜(transmucosal)および経皮使用を含む局所的使用のために、例えば、クリーム、軟膏(ointment)、ゲル、水溶液または油溶液または懸濁液、軟膏(salve)、パッチまたは硬膏;経鼻使用のために、例えば、嗅剤、点鼻薬(nasal spray)または点鼻薬(nasal drops);膣使用または直腸使用のために、例えば、坐剤;吸入による投与に関して、例えば、精密に分割された粉末または液体エアロゾル;舌下または頬での使用のために、例えば、錠剤またはカプセル;あるいは、非経口での使用(静脈内、皮下、筋内、血管内または注入を含む)のために、例えば、滅菌水溶液または油溶液または懸濁液、または蓄積注射処方物。一般的に、上記の組成物は、従来の賦形剤を用いて、制御された放出技術を含む標準的な技術を用いて、従来の様式(例えば、薬学分野の当業者に周知の、ゼラチン、液体ゲルデポー、リポソームおよびマイクロカプセルに基づくシステム)で調製され得る。
【0076】
経口投与について、本発明の化合物は一般に、錠剤もしくはカプセル剤の形態で提供されるか、または水溶液もしくは懸濁液として提供される。
【0077】
経口用途のための錠剤は、薬学的に受容可能な賦形剤(例えば、不活性希釈剤、崩壊剤、結合剤、潤滑剤、甘味剤、香味剤、着色剤および保存剤)と混合された活性成分を含み得る。適切な不活性希釈剤としては、炭酸ナトリウムおよび炭酸カルシウム、リン酸ナトリウムおよびリン酸カルシウム、ならびにラクトースが挙げられ、一方、コーンスターチおよびアルギニン酸は、適切な崩壊剤である。結合剤としては、スターチおよびゼラチンが挙げられ得、一方、潤滑剤は、存在する場合、一般的に、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクである。所望ならば、この錠剤は、胃腸管における吸収を遅らせるために、グリセリルモノステアレートまたはグリセリルジステアレートのような材料でコーティングされ得る。
【0078】
経口用途のためのカプセル剤は、硬質ゼラチンカプセル(この中で、活性成分は固体希釈剤と混合される)および軟質ゼラチンカプセル(この中で、活性成分は水または油(例えば、ピーナツオイル、流動パラフィンまたはオリーブオイル)と混合される)を含み得る。
【0079】
筋肉内用途、腹腔内用途、皮下用途および静脈内用途について、本発明の化合物は一般に、適切なpHおよび等張性に緩衝化された、滅菌水溶液または懸濁液の形態で提供される。適切な水性ビヒクルとしては、リンガー溶液および等張性塩化ナトリウムが挙げられる。本発明に従う水性懸濁液は、懸濁剤(例えば、セルロース誘導体、アルギニン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドンおよびトラガカントゴム)、および湿潤剤(例えば、レクチン)を含み得る。水性懸濁液に適切な保存剤としては、p−ヒドロキシ安息香酸エチルおよびp−ヒドロキシ安息香酸n−プロピルが挙げられる。
【0080】
経皮処方物は、膜浸透系、多層接着分散系、およびマトリクス分散系を含む。経皮送達はまた、電気的支援輸送促進剤および皮膚浸透促進剤の使用を含む。
【0081】
好ましい投与経路は、好ましくは7日間までの期間にわたる静脈内注射として、経口処方物として、またはスタイレットを介する筋肉内注射として、もしくは皮下注射としてである。
【0082】
使用される投薬量レベルは、使用される化合物、患者により示される状態の重篤度および患者の体重に依存して、非常に広範囲にわたって変化し得ることが理解される。しかし、投薬量の厳格な定義に束縛されることなく、活性成分(遊離塩基として評価される)の一日の投薬量は、100μg〜800mgであることが示され得る。より詳細には、好ましい化合物は、単回用量または分割用量で、一日あたり50〜800mgの好ましい用量で投与され得る。
【0083】
本発明は、ここに、詳細に記載される。本発明は、例示のみの目的で記載され、そして細部の変更は、本発明の範囲から逸脱することなく行われ得ることが理解される。
【0084】
(実施例)
(I.合成)
235Cダイオードアレイ検出器を備えるPerkin−Elmer 200シリーズ(カラム:Waters XTERRA RP18 5μm(4.6mm×50mm);移動相:MeOH/10mM NHOAc水溶液(1分間50/50のアイソクラチック、5分間80/20まで線形勾配、次いで3分間80/20のアイソクラチック);流速:2mL/分;検出波長λ=235nm)を使用して(他に記載されない限り)、HPLCの保持時間を記録した。
【0085】
(実施例1)
2−[2−(2−フェニル)アダマンチル]エチルアミン塩酸塩
【0086】
【化11】
Figure 2004504395
(2−[2−(2−フェニル)アダマンチル]エタノール)
無水THF(50mL)中のメチル2−フェニルアダマンチル−2−アセテート(2.5g、8.8mmol)の溶液を、0℃で、水素化リチウムアルミニウム(0.8g、22mmol)で10分間処理し、室温で6時間撹拌し、ロッシェル塩および飽和塩化アンモニウムの1:1混合物(100mL)を慎重に添加することによってクエンチし、そして12時間撹拌した。この反応混合物をエーテル(200mL)と水(100mL)との間で分配し、有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、シリカのプラグに通し、そして減圧下で濃縮して、生成物(2.3g、98%)を白色固体として得た:
【0087】
【化12】
Figure 2004504395
(2−[2−(2−フェニル)アダマンチル]エチルアミン塩酸塩)
無水THF(50mL)中の2−[2−(2−フェニル)アダマンチル]エタノール(1.0g、3.9mmol)、フタルイミド(0.52g、3.9mmol)およびトリフェニルホスフィン(1.0g、3.9mmol)の混合物を、ジエチルアゾジカルボキシレート(0.68g、3.9mmol)で処理し、4時間還流し、室温まで冷却し、そして減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(100mL)と1MのHCl(100mL)との間で分配し、有機相を炭酸水素ナトリウム、次いでブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、シリカのパッドを通して濾過し、そして減圧下で濃縮して、N−[2−[2−(2−フェニル)アダマンチル]]エチルフタルイミドと一致した黄色の油状物を得た。この粗生成物を、エタノール(20mL)中のヒドラジン水化物(0.9mL、19.5mmol)で処理し、18時間還流し、減圧下で濃縮し、エーテル(10mL)中1MのHClで処理し、20分間撹拌し、減圧下で濃縮し、そして残渣をクロマトグラフィー[SiO;EtOAc−MeOH(4:1)]で精製して、表題化合物(0.54g、48%)を蒼白色の固体として得た:
【0088】
【化13】
Figure 2004504395
(実施例2)
(2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]エチルアミン塩酸塩)
【0089】
【化14】
Figure 2004504395
(2,2−ジメチル−5−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン)
無水THF(100mL)中の5−(2−アダマンチリデン)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(3.0g、10.9mmol)の撹拌溶液を、アルゴン下で−78℃まで冷却し、2−チエニルリチウム(16.3mL、16.3mmol)で処理し、そして−78℃で57分間撹拌し、そして室温になるまで18時間加温した。この反応混合物を、ジエチルエーテル(100mL)と飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)との間で分配し、分離し、乾燥し(MgSO)、そして減圧下で濃縮して固体を得、この固体をイソヘキサンで粉砕し、そして減圧下で乾燥して、表題化合物(2.72g、69%)をオフホワイトの固体として得た:
【0090】
【化15】
Figure 2004504395
(メチル[2−(2−チエニル)]アダマンチル−2−アセテート)
ピリジン(50mL)およびメタノール(10mL)中の2,2−ジメチル−5−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(2.5g、6.92mmol)および銅粉末(0.100g、3.46mmol)を、18時間加熱還流した。この反応混合物を冷却して直ぐに、シリカを通して濾過し、減圧下で濃縮し、そして残渣をイソヘキサンで洗浄した。得られた固体をクロマトグラフィー[SiO;イソヘキサン−EtOAc(9:1)]で精製して、表題化合物(1.69g、84%)をオフホワイトの固体として得た:
【0091】
【化16】
Figure 2004504395
(2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]エタノール)
この化合物を、実施例1に記載される方法を使用して、メチル[2−(2−チエニル)]アダマンチル−2−アセテートから調製して、表題化合物(1.38g、94%)を白色固体として得た:
【0092】
【化17】
Figure 2004504395
(2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]エチルアミン塩酸塩)
この化合物を、実施例1に記載される方法を使用して、2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]エタノールから調製して、表題化合物(0.22g、22%)を白色固体として得た:
【0093】
【化18】
Figure 2004504395
(実施例3)
(4−[2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]]エチルモルホリン塩酸塩)
【0094】
【化19】
Figure 2004504395
DCM(20mL)中の2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]エタノール(0.30g、1.14mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.16mL、1.14mmol)を添加し、そしてこの溶液を0℃まで冷却した。メタンスルホニルクロリド(0.11mL、1.42mmol)を滴下し、そしてこの溶液を1時間撹拌し、次いでDCM(50mL)と水(50mL)との間で分配した。有機相を分離し、乾燥し(MgSO)、そして減圧下で濃縮して、固体を得た。DMF(5mL)中のこの固体の溶液に、モルホリン(0.15mL、1.71mmol)および炭酸カリウム(0.63g、4.56mmol)を添加し、そしてこの反応混合物を90℃で2日間加熱した。この混合物をEtOAc(100mL)と水(100mL)との間で分配し、分離し、そして有機相を水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、そして減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー[SiO;イソヘキサン−EtOAc(5:1〜2:1)]で精製して、油状物を得、この油状物をエーテル(10mL)に溶解し、そしてジオキサン中4MのHCl(1mL)を添加した。沈殿物を形成し、この沈殿物を回収し、減圧下で乾燥して、表題化合物(0.099g、24%)を白色固体として得た:
【0095】
【化20】
Figure 2004504395
(実施例4)
(1−[2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]]エチルピロリジン塩酸塩)
【0096】
【化21】
Figure 2004504395
この化合物を、実施例3に記載される方法を使用して、2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]エタノールから調製して、表題化合物(0.063g、16%)を白色固体として得た:
【0097】
【化22】
Figure 2004504395
(実施例5)
(1−[2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]]エチルピペリジン塩酸塩)
【0098】
【化23】
Figure 2004504395
この化合物を、実施例3に記載される方法を使用して、2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]エタノールから調製して、表題化合物(0.156g、38%)を白色固体として得た:
【0099】
【化24】
Figure 2004504395
(実施例6)
(N−(2−メチルプロピル)−2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]エチルアミン塩酸塩)
【0100】
【化25】
Figure 2004504395
メタノール(2mL)中の2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]エチルアミン塩酸塩(0.100g、0.34mmol)およびイソブチルアルデヒド(0.021mL、0.23mmol)の溶液を室温で4時間振盪した。Amberlyst IRA−400水素化ホウ素樹脂(0.27g、0.68mmol)を添加し、そしてこの反応混合物をさらに18時間振盪した。4−ベンジルオキシベンズアルデヒドポリスチレン(0.42g、1.02mmol)およびDCM(2mL)を添加し、そしてこの反応混合物を4時間振盪し、濾過し、DCMで洗浄し、そして減圧下で濃縮して、固体を得、この固体をエーテル(5mL)に溶解し、そしてジオキサン中4MのHCl(0.5mL)を添加した。沈殿物が形成し、この沈殿物を回収し、そして減圧下で乾燥して、表題化合物(0.040g、48%)を白色固体として得た:
【0101】
【化26】
Figure 2004504395
(実施例7)
(N−(4−メチルベンジル)−2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]エチルアミン塩酸塩)
【0102】
【化27】
Figure 2004504395
この化合物を、実施例6に記載される方法を使用して、2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]エチルアミン塩酸塩から調製して、表題化合物(0.013g、14%)を白色固体として得た:
【0103】
【化28】
Figure 2004504395
(実施例8)
(2−[2−[2−(4−メチル)フェニル]アダマンチル]エチルアミン塩酸塩)
【0104】
【化29】
Figure 2004504395
(2−(4−メチルフェニル)アダマンタン−2−カルボキシアルデヒド)
フレーム乾燥したフラスコに、アルゴン下で、2−(4−メチルフェニル)アダマンタン−2−カルボニトリル(5.90g、23.5mmol)および無水エーテル(120mL)を充填し、そしてこの溶液を0℃まで冷却した。水素化ジイソブチルアルミニウム(47mL、46.9mmol、ヘプタン中1M)を滴下し、そしてこの反応系を室温まで加温した。1時間撹拌した後、この反応混合物を希HCl(20mL)でクエンチし、次いでセライトを通して濾過した。この濾液をEtOAc(100mL)と水(100mL)との間で分配し、分離し、乾燥し(MgSO)、そして減圧下で濃縮して、表題化合物(5.11g、86%)を白色固体として得た:
【0105】
【化30】
Figure 2004504395
(2−(4−メチルフェニル)アダマンチル−2−アセトアルデヒド)
無水THF中の4−メトキシメチルトリフェニルホスフィンクロリド(8.08g、23.6mmol)およびカリウムtert−ブトキシド(2.65g、23.6mmol)の暗赤色の撹拌溶液に、アルゴン下、室温で、無水THF中の2−(4−メチルフェニル)アダマンタン−2−カルボキシアルデヒド(4.0g、15.7mmol)を添加し、そしてこの反応混合物を5時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、そして残渣をEtOAcと水との間で分配した。有機相を分離し、水およびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、そして減圧下で濃縮して、2−(2−メトキシ)エテニル−2−(4−メチル)フェニルアダマンタンと一致する黄色の油状物を得た。
【0106】
2−(2−メトキシ)エテニル−2−(4−メチル)フェニルアダマンタンを無水THFに溶解し、そしてジオキサン中4MのHCl(12ml)で処理し、そして室温で18時間撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮し、そしてクロマトグラフィー[SiO;イソヘキサン−EtOAc(15:1)]で精製して、油状物を得、この油状物をイソヘキサンで粉砕して、表題化合物(2.60g、62%)を白色固体として得た:
【0107】
【化31】
Figure 2004504395
(N−ベンジル−2−[2−[2−(4−メチルフェニル)]アダマンチル]エチルアミン塩酸塩)
酢酸(0.5mL)およびMeOH(10mL)の混合物中の2−(4−メチルフェニル)アダマンチル−2−アセトアルデヒド(0.20g、0.75mmol)およびベンジルアミン(0.081mL、0.75mmol)の撹拌溶液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.047g、0.75mmol)を一度に添加し、そしてこの反応系を室温で18時間撹拌した。この反応混合物をEtOAcと2MのNaOHとの間で分配し、そして有機相を水、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、そして減圧下で濃縮して、油状物を得、この油状物をエーテル(10mL)に溶解し、そしてジオキサン中4MのHCl(1mL)を添加した。沈殿物が形成し、この沈殿物を回収し、そして減圧下で乾燥して、表題化合物(0.107g、36%)をオフホワイトの固体として得た:
【0108】
【化32】
Figure 2004504395
(2−[2−[2−(4−メチルフェニル)]アダマンチル]エチルアミン塩酸塩)
メタノール(5mL)中のN−ベンジル−2−[2−[2−(4−メチルフェニル)]アダマンチル]エチルアミン塩酸塩(0.095g、0.24mmol)および炭素担持パラジウム(10%)の懸濁液を、水素雰囲気下に48時間置いた。この反応混合物をセライトのパッドを通して濾過し、そして減圧下で濃縮して、固体を得、この固体をエーテル(5mL)に溶解し、そしてジオキサン中4MのHCl(0.5mL)を添加した。沈殿物が形成し、この沈殿物を回収し、そして減圧下で乾燥して、表題化合物(0.044g、60%)を白色固体として得た:
【0109】
【化33】
Figure 2004504395
(実施例9)
(N−メチル−2−[2−[2−(4−メチルフェニル)]アダマンチル]エチルアミン塩酸塩)
【0110】
【化34】
Figure 2004504395
この化合物を、実施例8に記載される方法を使用して、2−(4−メチルフェニル)アダマンチル−2−アセトアルデヒドから調製して、表題化合物(0.025g、10%)を白色固体として得た:
【0111】
【化35】
Figure 2004504395
(実施例10)
(N,N−ジメチル−2−[2−[2−(4−メチルフェニル)]アダマンチル]エチルアミン塩酸塩)
【0112】
【化36】
Figure 2004504395
この化合物を、実施例8に記載される方法を使用して、2−(4−メチルフェニル)アダマンチル−2−アセトアルデヒドから調製して、表題化合物(0.022g、31%)を白色固体として得た:
【0113】
【化37】
Figure 2004504395
(実施例11)
(2−[2−(2−メチル)アダマンチル]エチルアミン塩酸塩)
【0114】
【化38】
Figure 2004504395
2,2−ジメチル−5−[2−(2−メチル)アダマンチル]−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン
無水THF(10mL)中のメチルマグネシウムブロミドの攪拌溶液(THF/トルエン中1.4M、7.75mL、10.86mmol)に、アルゴン下、−2℃において、無水THF(30mL)中の5−(2−アダマンチリデン)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(1.0g、3.61mmol)を10分かけて滴下した。この反応混合物を室温に温め、さらに1時間攪拌した。次いで、反応混合物を、0℃で1M HCl(100mL)に注ぎ、室温に温めた。水相を、酢酸エチル(2×60mL)で抽出し、そして有機相を分離し、水(2×50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮し、そして白色固体として表題化合物(0.98g、93%)を得た。
【0115】
【化39】
Figure 2004504395
(メチル2−メチルアダマンチル−2−アセテート)
これは、実施例2に記載の方法を用いて2,2−ジメチル−5−[2−(2−メチル)アダマンチル]−1,3−ジオキサン−4,6−ジオンから調製し、オレンジ色の油として表題化合物(0.57g、81%)を得た。
【0116】
【化40】
Figure 2004504395
(2−[2−(2−メチル)アダマンチル]エタノール)
これは、実施例1に記載の方法を用いてメチル2−メチルアダマンチル−2−アセテートから調製し、白色固体として表題化合物(0.40g、82%)を得た。
【0117】
【化41】
Figure 2004504395
(2−[2−(2−メチル)アダマンチル]エチルアミン塩酸塩)
これは、実施例1に記載の方法を用いて2−[2−(2−メチル)アダマンチル]エタノール]から調製し、白色固体として表題化合物(0.28g、62%)を得た。
【0118】
【化42】
Figure 2004504395
(実施例12)
(2−[2−(2−ベンジル)アダマンチル]エチルアミン塩酸塩)
【0119】
【化43】
Figure 2004504395
エチル2’−[2−(2−ベンジル)アダマンチル]−2’−シアノアセテート
無水THF(12mL)中の臭化銅(I)の攪拌溶液に、−2℃でアルゴン下、臭化ベンジルマグネシウム(THF中2.0M、5.14mL、10.29mmol)を添加し、反応混合物を10分間攪拌した。次いで、無水THF(25mL)中のエチル2’−シアノアダマンチリデン−2−アセテート(1.26g、5.14mmol)を、5分間かけて滴下した。反応混合物を室温に温め、さらに16時間攪拌した。次いで、反応混合物を、0℃で1M HCl(100mL)に注ぎ、そして室温に温めた。水相を、酢酸エチル(2×75mL)で抽出し、そして有機相を分離し、水(2×50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、そして減圧下で濃縮して、固体を得、これをイソ−ヘキサンで粉砕し、白色固体として表題化合物(0.90g、52%)を得た。
【0120】
【化44】
Figure 2004504395
(2−ベンジルアダマンチル−2−アセトニトリル)
エチル2’−[2−(2−ベンジル)アダマンチル]−2’−シアノアセテート(0.19g、0.56mmol)、DMSO(1mL)、水(0.1mL)および塩化ナトリウム(0.020g、0.28mmol)を、145℃で2時間加熱した。冷却した後、反応混合物を、水(25mL)で希釈し、酢酸エチル(2×25mL)で抽出した。有機相を、分離し、ブライン(25mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、そして減圧下で濃縮して、オイルを得、これをクロマトグラフィー[SiO;イソ−ヘキサン−EtO(10:1)]で精製し、白色固体として表題化合物(0.065g、43%)を得た。
【0121】
【化45】
Figure 2004504395
(2−[2−(2−ベンジル)アダマンチル]エチルアミン塩酸塩)
無水THF(4 mL)中の2−ベンジルアダマンチル−2−アセトニトリル(0.055g、0.22mmol)の攪拌溶液に、アルゴン下で、1M ボラン−THF(0.55mL、0.55mmol)を添加し、そしてこの反応混合物を、還流下で5時間加熱し、次いで、室温で12時間攪拌した。反応混合物を、氷/水中で冷却し、そしてメタノール(15mL)を添加した。室温で15分間攪拌した後、この混合物を減圧下で濃縮した。次いで、6M 塩酸を、注意しながら添加し、そしてこの反応混合物を、90℃で2時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を、CHCl(3×20mL)で抽出し、ブライン(25mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、そして減圧下で濃縮して、白色固体として表題化合物(0.063g、99%)を得た。
【0122】
【化46】
Figure 2004504395
(実施例13)
(2−[2−(2−(3−メトキシフェニル))アダマンチル]エチルアミン塩酸塩)
【0123】
【化47】
Figure 2004504395
(2,2−ジメチル−5−[2−(2−(3−メトキシフェニル)アダマンチル)]−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン)
これは、実施例12に記載の方法を用いて5−(2−アダマンチリデン)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオンから調製し、白色固体として表題化合物(2.76g、82%)を得た。
【0124】
【化48】
Figure 2004504395
(メチル2−(3−メトキシフェニル)アダマンチル−2−アセテート)
これは、実施例2に記載の方法を用いて、2,2−ジメチル−5−[2−(2−(3−メトキシフェニル)アダマンチル)]−1,3−ジオキサン−4,6−ジオンから調製し、白色固体として表題化合物(0.69g、56%)を得た。
【0125】
【化49】
Figure 2004504395
(2−[2−(2−(3−メトキシフェニル)アダマンチル)]エタノール)
これは、実施例1に記載の方法を用いて、メチル2−(3−メトキシフェニル)アダマンチル−2−アセテートから調製し、無色油として表題化合物(0.26g、95%)を得た。
【0126】
【化50】
Figure 2004504395
(2−[2−(2−(3−メトキシフェニル)アダマンチル)]エチルアミン塩酸塩)
これは、実施例1に記載の方法を用いて、2−[2−(2−(3−メトキシフェニル)アダマンチル)]エタノールから調製し、ライトブラウンの粘着性固体として表題化合物(0.035g、24%)を得た。
【0127】
【化51】
Figure 2004504395
(実施例14)
(1−[2−[2−(4−メチルフェニル)]アダマンチル]−2−プロピルアミン塩酸塩)
【0128】
【化52】
Figure 2004504395
1−[2−[2−(4−メチルフェニル)]アダマンチル]−2−プロパノール
THF(4mL)中の2−(4−メチルフェニル)アダマンチル−2−アセトアルデヒド(0.268g、1mmol)の溶液を、アルゴン雰囲気下に置き、次いで、0℃に冷却した。次いで、メチルマグネシウムブロミド(トルエン/THF中1.4M、0.75mL、1.05mmol)を滴下して加え、この溶液を2.5時間攪拌した。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)でクエンチし、室温に温めた。混合物を、EtOAc(2×20mL)で抽出し、そして合わせた有機相を、ブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、そして減圧下で濃縮し、そしてクロマトグラフィー[SiO;ヘプタン−EtOAc(9:1)]で精製し、無色油として表題化合物(0.21g、74%)を得た。
【0129】
【化53】
Figure 2004504395
(1−[2−[2−(4−メチルフェニル)]アダマンチル]−2−プロパノン)
CHC1(5mL)中の1−[2−[2−(4−メチルフェニル)]アダマンチル]−2−プロパノール(0.21g、0.74mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下、4−メチルモルホリン−N−オキシド(0.257g、2.2mmol)および粉末状の4Åのモレキュラーシーブ(0.3g)を添加した。この混合物を5分間攪拌し、次いで、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(0.026g、0.074mmol)を添加した。この混合物をさらに1.25時間攪拌し、次いで、シリカのプラグを通して濾過し、10% EtOAc/ヘプタンで溶出した。溶媒を減圧下で除去し、白色固体として表題化合物(0.195g、93%)を得た。
【0130】
【化54】
Figure 2004504395
(1−[2−[2−(4−メチルフェニル)]アダマンチル]−2−プロピルアミン塩酸塩)
10% 酢酸/1,2ジクロロエタン(4mL)中の1−[2−[2−(4−メチルフェニル)]アダマンチル]−2−プロパノン(0.195g、0.69mmol)の溶液に、酢酸アンモニウム(0.106g、1.38mmol)およびポリマー担持シアノホウ化水素(0.298g、1.38mmol)を添加した。この反応物を室温で24時間攪拌し、次いで、さらに48時間、温度を50℃に上昇させた。この反応物を室温に冷却し、Isolute SCX−2カートリッジ(5g)に注ぎ、メタノールを用いて洗浄し、次いで、メタノール中の2M アンモニアで洗浄した。第2の画分を、減圧下で濃縮し、無色油を得、これを、CHCl(4mL)に溶解し、次いでジオキサン中の4M HCl(0.24mL)を添加した。ジイソプロピルエーテル(5mL)を添加し、白色沈澱物が形成され、これを収集し、減圧下で乾燥させて、白色固体として表題化合物(0.133g、60%)を得た。
【0131】
【化55】
Figure 2004504395
(II.NMDAレセプター結合)
NMDAレセプターは、カチオン性チャネルの開口を調節し得る、いくつかの異なる結合ドメインを含む。NMDAレセプターのフェンシクリジン(PCP)部位を、[H]−(+)−5−メチル−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5,10−イミン水素マレイン酸塩([H]−(+)−5−methyl−10,11−dihydro−5H−dibenzo[a,d]cyclohepten−5,10−imine hydrogen maleate)[H−MK−801]で放射性標識し得る。以下には、ラット皮質膜におけるPCP部位に対する化合物の親和性を決定するための手順を記載する。
【0132】
10容量の氷冷0.32M スクロース中でホモジナイズした凍結ラットの皮質を、1,000gで12分間遠心分離し、上清を氷上で保存し、一方ペレットを、再懸濁し、再度ホモジナイズし、そして2回さらに再遠心分離する。3つの最終上清をプールし、そして30,000gで40分間、4℃で遠心分離して、P2ペレットを得る。これらを、氷冷蒸留水に再懸濁し、30,000gで50分間、4℃で遠心分離する。蒸留水での3回のさらなる洗浄後、P2ペレットを、−20℃で少なくとも18時間保存する。アッセイの日に、膜ペレットを、室温に解凍し、氷冷蒸留水に再懸濁し、30,000gで20分間遠心分離した。ペレットを、50mM tris−HCl(pH:7.4)中に再懸濁し、このアッセイに直ぐに使用するためにtris−HClに再懸濁する前に、2回さらに遠心分離する。[H]−MK−801(5nM 最終濃度)、10μM グルタミン酸、10μM グリシン、160μLの膜調製物およびさらなる薬物(適切な場合)を含む、総容量200μL中、平衡で結合アッセイを実行する。MK−801(10μM)を用いて、非特異的結合を決定する。このアッセイを、120分間室温でインキュベートする。Whatman GF/Bフィルター(0.1% PEI溶液中に予め浸漬しておく)を介した急速な濾過によって、インキュベーションを、終了する。アッセイチューブおよびフィルターを、1mLの氷冷アッセイ緩衝液を用いて5回洗浄する。フィルターを、約5mLのシンチレーション流体を含むpoly−Qミニバイアルに置く。次いで、バイアルを振り、液体シンチレーションカウンターで計数する前に少なくとも8時間放置する。遊離のリガンドの濃度を決定するために、3アリコート(20μL)の[H]−MK−801 作用溶液(working solution)もまた、計数する。薬物についての濃度応答データを、非線形回帰にフィッティングさせた4パラメーターの式を用いて分析した。これは、半最大有効薬物濃度(half maximally effective drug concentration)(IC50)およびHill係数を生じる。
【0133】
(表1:ラット皮質ホモジネートから[H]−MK−801を置換させる試験化合物の能力)
【0134】
【表1】
Figure 2004504395
(III.副作用傾向の評価(PCP症候群))
Martinら、Life Sci 1979 24:1699−1703によって報告されるものと同様に、原型精神異常作用性NMDAレセプターチャネルブロッカー(例えば、フェンシクリジンおよびアンチガネル(aptiganel)(CerestatTM))によって誘発されると考えられる、標準化された行動の民俗学的評価を利用することによって、副作用傾向を評価した。250〜280gの重量の雄性Sprague Dawleyラットの8匹の群を、Plexiglassチャンバーに置き、そして試験化合物を投与した。20分後、表2に示す行動を示す各群におけるラットのパーセンテージを、評価した。
【0135】
(表2)
【0136】
【表2】
Figure 2004504395
評価は、エソグラムでプロットし、各試験化合物の効果のプロフィールを示した。試験化合物についてのデータは、図1〜3に示す。
【0137】
図2のデータは、驚くべきことに、メマンチン(memantine)に対する類似のインビトロ結合能力を有するにもかかわらず、実施例1の化合物は、「PCP症候群」を誘発する傾向を示さないことを示す(図2を参照のこと)。
【0138】
副作用傾向の比較は、鎮痛薬として同じ程度に有効であった化合物の用量の投与後に、行動評価を用いて行った(図4〜6を参照のこと)。
【0139】
(IV.痛覚脱失の評価)
200〜250gの重量の雄性Sprague Dawleyラットにおいて、痛覚脱失試験を実行した。右後肢へのホルマリンの足底下(sub−plantar)注射の20分前に、薬物を投与した。この注射によって誘発される特徴的な侵害受容行動応答を、「0」=影響なし〜「3」=最大強度の影響のスケールで評価した。副作用評価に関して、全ての観察は、処置状態に対して盲目的に行った。侵害受容と関連する行動の評価は、2つの期間で行い、1つ目は、注射した時間からさらに5分間(t=0〜t=5分間)、および2つ目は、t=5分〜t=30分である。このモデルにおけるホルマリン注射に対する応答は、二相であり、第1の相は、初期炎症関連応答からなる最初の5分間の間に生じる。引続く30分間にわたって生じる第2の相は、「ウインドアップ(wind up」または神経的に媒介される痛覚過敏の現象が生じると考えられる、遅延した相である。坐骨神経痛、糖尿病性神経障害および他の神経障害性慢性疼痛状態に対する関連性を有するのは、第2相の応答である。試験化合物に対する応答を、この第2相の間のt=5分〜t=30分の間に評価した。データを、Median試験、続くポストホック(post hoc)Bonferroni補正したマン−ホイットニーU検定によって分析した。試験化合物についてのデータは、図4〜6に示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、メマンチン(memantine)の行動プロフィールを示す。メマンチンを、試験の20分前に、5、10、20および40mg/kgの用量で腹腔内投与し、そしてPCP関連行動を示す群(n=8動物)の中の動物のパーセンテージをスコア付けした。
【図2】図2は、実施例1の行動プロフィールを示す。実施例1の化合物を、試験の20分前に、10、20、40および80mg/kgの用量で腹腔内投与し、そしてPCP関連行動を示す群(n=8動物)の中の動物のパーセンテージをスコア付けした。
【図3】図3は、ケタミンの行動プロフィールを示す。ケタミンを、試験の20分前に、10、20、40および80mg/kgの用量で腹腔内投与し、そしてPCP関連行動を示す群(n=8動物)の中の動物のパーセンテージをスコア付けした。
【図4】図4は、ラット後肢へのホルマリンの足裏下注射と関連する、侵害受容関連行動に対するメマンチン(5、10、および20mg/kg)の効果を示す。メマンチンは、10〜20mg/kgの用量範囲にわたって有効であり、最小有効量は、10mg/kgであった。
【図5】図5は、ラット後肢へのホルマリンの足裏下注射と関連する、侵害受容関連行動に対する実施例1(10、20および40mg/kg)の効果を示す。実施例1は、20〜40mg/kgの用量範囲にわたって有効であり、最小有効量は、20mg/kgであった。
【図6】図6は、ラット後肢へのホルマリンの足裏下注射と関連する、侵害受容関連行動に対するケタミン(5、10、および20mg/kg)の効果を示す。ケタミンは、20mg/kgの最小有効量を示した。

Claims (36)

  1. グルタミン酸作動性伝達における異常に一般に関連する状態の処置における使用のための医薬の製造における、以下の式(1):
    Figure 2004504395
    の化合物、ならびにその薬学的に受容可能な塩およびプロドラッグの使用であって、ここで、
    、R、R、R、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、アリールおよび非芳香族複素環式基から選択されるか、または該置換基R〜Rの1対以上の各々が一緒になって、0、1個または2個のヘテロ原子を含む、3員環、4員環、5員環、6員環、7員環または8員環を形成し得;
    は、アルキル、アリールおよび非芳香族複素環式基から選択され;そして
    は、水素、ハロゲン、アルキル、アリールおよび非芳香族複素環式基から選択される、化合物、ならびにその薬学的に受容可能な塩およびプロドラッグの使用。
  2. が、水素、アルキル、アリールおよび非芳香族複素環式基から選択される、請求項1に記載の使用。
  3. 、R、R、R、RおよびRが、独立して、水素、アルキルおよびアリールから選択されるか、または該置換基R〜Rの1つ以上の対の各々が一緒になって、0、1個または2個のヘテロ原子を含む、3員環、4員環、5員環、6員環、7員環または8員環を形成し得;
    が、アルキルおよびアリールから選択され;そして
    が、水素、ハロゲン、アルキルおよびアリールから選択される、請求項1に記載の使用。
  4. が、水素、アルキルおよびアリールから選択される、請求項3に記載の使用。
  5. 〜RおよびRが独立して、水素およびアルキルから選択される、請求項1に記載の使用。
  6. 〜RおよびRが独立して、低級アルキルから選択される、請求項1に記載の使用。
  7. 〜RおよびRが独立して、非環式低級アルキルから選択される、請求項1に記載の使用。
  8. およびRの一方または両方が、水素およびメチルから選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の使用。
  9. およびRの一方または両方が、水素およびメチルから選択される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の使用。
  10. およびRの一方または両方が、水素およびメチルから選択される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の使用。
  11. 前記置換基R〜Rの対により形成される環が、0または1個のヘテロ原子を含む、請求項1に記載の使用。
  12. 前記置換基R〜Rの対により形成される環が、飽和であるかまたは部分的に不飽和である、請求項1に記載の使用。
  13. 前記置換基R〜Rの対により形成される環が飽和している、請求項1に記載の使用。
  14. が、シクロアルキル、非置換非環式アルキル、非芳香族複素環式基により置換された非環式アルキル、アリール置換された非環式アルキル、アリールおよび非芳香族複素環式基から選択される、請求項1〜13のいずれか1項に記載の使用。
  15. が、非置換非環式アルキル、アリール置換された非環式アルキルおよびアリールから選択される、請求項1〜14のいずれか1項に記載の使用。
  16. が、炭素環式芳香族基から選択される、請求項1〜13のいずれか1項に記載の使用。
  17. が、5員環および6員環の非芳香族複素環式基から選択される、請求項1〜13のいずれか1項に記載の使用。
  18. が、N、OおよびSから選択される1個または2個のヘテロ原子を含む非芳香族複素環式基から選択される、請求項1〜13および17のいずれか1項に記載の使用。
  19. が、トリル、フェニル、メトキシフェニルまたはチエニルである、請求項1〜13のいずれか1項に記載の使用。
  20. が水素である、請求項1〜19のいずれか1項に記載の使用。
  21. 前記化合物が、以下:
    2−[2−(2−フェニル)アダマンチル]エチルアミン、
    2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]エチルアミン、
    4−[2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]]エチルモルホリン、
    1−[2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]]エチルピロリジン、
    1−[2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]]エチルピペリジン、
    N−(2−メチルプロピル)−2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]エチルアミン、
    N−(4−メチルベンジル)−2−[2−[2−(2−チエニル)]アダマンチル]エチルアミン、
    2−[2−[2−(4−メチル)フェニル]アダマンチル]エチルアミン、
    N−メチル−2−[2−[2−(4−メチルフェニル)]アダマンチル]エチルアミン、
    N,N−ジメチル−2−[2−[2−(4−メチルフェニル)]アダマンチル]エチルアミン、
    2−[2−(2−メチル)アダマンチル]エチルアミン、
    2−[2−(2−ベンジル)アダマンチル]エチルアミン、
    2−[2−(2−(3−メトキシフェニル))アダマンチル]エチルアミン、および
    1−[2−[2−(4−メチルフェニル)]アダマンチル]−2−プロピルアミン、
    からなる群より選択される、請求項1に記載の使用。
  22. 前記化合物が、2−[2−(2−フェニル)アダマンチル]エチルアミンである、請求項1に記載の使用。
  23. グルタミン酸作動性伝達における異常に一般に関連する状態を処置する方法であって、該処置を必要とする患者に、薬学的に有効な量の、請求項1〜22のいずれか1項に規定される式(1)の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩を投与する工程を包含する、方法。
  24. 前記グルタミン酸作動性伝達における異常に一般に関連する状態が、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)レセプターのブロックによって処置可能な状態である、請求項1〜23のいずれか1項に記載の使用または方法。
  25. 前記グルタミン酸作動性伝達における異常に一般に関連する状態が、NMDAレセプターアンタゴニストの投与が有利である状態である、請求項1〜24のいずれか1項に記載の使用または方法。
  26. 前記グルタミン酸作動性伝達における異常に一般に関連する状態が、虚血性発作、出血性発作、クモ膜下出血、硬膜下出血、冠状動脈バイパス術、神経外科、外傷性脳損傷、外傷性脊椎損傷、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンティングトン病、ピック病、レーヴィ小体病、老年痴呆、海綿状脳障害、プリオンタンパク質誘導神経毒性、周産期仮死、脱髄疾患、多発脳梗塞性痴呆、血管性痴呆、フーリア性痴呆、薬物依存症、アルコール離脱、アヘン離脱、運動ニューロン疾患、多発性硬化症、急性および慢性の疼痛、癌の疼痛、三叉神経痛、片頭痛、過剰の血管拡張により引き起こされる疼痛、群発性頭痛、一次性および二次性の痛覚過敏、炎症性疼痛、侵害受容の疼痛、脊髄ろう、幻想肢痛、脊髄損傷の疼痛、中枢の疼痛、疱疹後の疼痛、HIV疼痛ならびに糖尿病性神経障害から選択される状態である、請求項1〜25のいずれか1項に記載の使用または方法。
  27. 前記グルタミン酸作動性伝達における異常に一般に関連する状態が、癲癇、AIDS痴呆、多発性全身性萎縮、進行性核上性麻痺、フリードライヒ失調症、自閉症、ぜい弱X症候群、結節硬化症、注意欠陥障害、オリーブ橋小脳萎縮、脳性小児麻痺、薬物性視神経炎、末梢神経障害、ミエロパシー、虚血性網膜症、緑内障、心拍停止、髄膜炎、脳炎、うつ病、双極性障害、精神分裂病、精神病、行動障害、衝動調節障害、子癇前症、神経弛緩薬性悪性症候群、慢性疲労症候群、神経性食欲不振、不安障害、汎発性不安障害、恐慌性障害、恐怖症、淡水溺死および減圧から選択される状態である、請求項1〜25のいずれか1項に記載の使用または方法。
  28. 前記状態が、神経障害の疼痛または血管拡張頭痛である、請求項1〜25のいずれか1項に記載の使用または方法。
  29. 前記処置が、前記状態の進行の減少または予防である、請求項1〜28のいずれか1項に記載の使用または方法。
  30. 前記状態が、神経変性障害である、請求項29に記載の使用または方法。
  31. が3−アミノプロピルである化合物を除く、請求項1〜22のいずれか1項に示される化合物自体ならびにその薬学的に受容可能な塩およびプロドラッグ。
  32. が、アリールおよび非芳香族複素環から選択される置換基以外の置換基によって置換されたアルキル基である化合物を除く、請求項31に記載の化合物。
  33. が、シクロアルキル、非置換非環式アルキル、非芳香族複素環式基により置換された非環式アルキル、アリールにより置換された非環式アルキル、アリールおよび非芳香族複素環式基から選択される、請求項31または32に記載の化合物。
  34. が、非置換非環式アルキル、アリールで置換されたアルキル、およびアリールから選択される、請求項33に記載の化合物。
  35. 治療における使用のための、請求項31〜34のいずれか1項に記載の化合物、ならびにその薬学的に受容可能な塩およびプロドラッグ。
  36. 薬学的に受容可能な賦形剤との組み合わせで、請求項31〜34のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩を含有する、薬学的組成物。
JP2002514125A 2000-07-25 2001-07-25 2−アダマンチルエチルアミン、およびグルタミン酸作動性伝達における異常に一般に関連する状態の処置におけるそれらの使用 Withdrawn JP2004504395A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0018272.5A GB0018272D0 (en) 2000-07-25 2000-07-25 Chemical compounds IV
PCT/GB2001/003321 WO2002008219A2 (en) 2000-07-25 2001-07-25 2-adamantylethylamines and their use in the treatment of conditions generally associated with abnormalities in glutamatergic transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004504395A true JP2004504395A (ja) 2004-02-12

Family

ID=9896338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002514125A Withdrawn JP2004504395A (ja) 2000-07-25 2001-07-25 2−アダマンチルエチルアミン、およびグルタミン酸作動性伝達における異常に一般に関連する状態の処置におけるそれらの使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6828318B2 (ja)
EP (1) EP1305306B1 (ja)
JP (1) JP2004504395A (ja)
AT (1) ATE283268T1 (ja)
AU (1) AU2001272666A1 (ja)
CA (1) CA2415585A1 (ja)
DE (1) DE60107435T2 (ja)
ES (1) ES2233664T3 (ja)
GB (1) GB0018272D0 (ja)
WO (1) WO2002008219A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200403066A (en) * 2002-04-30 2004-03-01 Novartis Ag New uses of substituted aminoalkanephosphonic acids
AU2003298514A1 (en) * 2002-05-17 2004-05-04 Eisai Co., Ltd. Methods and compositions using cholinesterase inhibitors
WO2005079779A1 (en) * 2003-10-22 2005-09-01 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa THE USE OF 1-AMINOCYCLOHEXANE DERIVATIVES TO MODIFY DEPOSITION OF FIBRILLOGENIC Aß PEPTIDES IN AMYLOIDOPATHIES
TW200531680A (en) * 2004-03-03 2005-10-01 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Therapy using 1-aminocyclohexane derivatives for the treatment of behavioral disorders associated with alzheimer's disease
ATE541827T1 (de) * 2006-02-21 2012-02-15 Hexal Ag Verfahren zur herstellung von adamantanaminen
WO2008035049A1 (en) * 2006-09-18 2008-03-27 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Adamantanyl-(cyclopropyl)-ketones as metabotropic glutamate receptor modulators
EP2331571B1 (en) 2008-09-18 2015-08-26 Northwestern University Nmda receptor modulators and uses thereof
US8951968B2 (en) 2009-10-05 2015-02-10 Northwestern University Methods of treating depression and other related diseases
WO2011147999A1 (es) 2010-05-24 2011-12-01 Farmalider, S.A. Compuesto inhibidor de la activación de la enzima erk1/2 para su uso en el tratamiento de enfermedades neurodegenerativas
MX357761B (es) * 2011-04-27 2018-07-23 Univ Northwestern Métodos para tratar la enfermedad de alzheimer, enfermedad de huntington, autismo u otros trastornos.
EA201591404A1 (ru) 2013-01-29 2016-01-29 Аптиникс Инк. Спиролактамные модуляторы рецептора nmda и их применение
SI3514158T1 (sl) 2013-01-29 2023-03-31 Aptinyx Inc. Spirolaktamski modulatorji NMDA-receptorja in njihove uporabe
JP6531042B2 (ja) 2013-01-29 2019-06-12 アプティニックス インコーポレイテッド スピロラクタム系nmda受容体モジュレーターおよびその使用
EA201591405A1 (ru) 2013-01-29 2017-05-31 Аптиникс Инк. Спиролактамные модуляторы nmda-рецептора и их применение
KR20150110787A (ko) 2013-01-29 2015-10-02 노렉스, 인크. 스피로-락탐 nmda 수용체 조절인자 및 그의 용도
CN104844532A (zh) * 2014-02-19 2015-08-19 周敬业 抗病毒化合物、其制备方法和用途
RU2605698C1 (ru) * 2015-12-23 2016-12-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Волгоградский государственный технический университет" (ВолгГТУ) Производные 2-(адамант-2-ил)этиламина, обладающие потенциальной противовирусной активностью
WO2017201285A1 (en) 2016-05-19 2017-11-23 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
PE20190174A1 (es) 2016-05-19 2019-02-01 Aptinyx Inc Moduladores del receptor espiro-lactama n-metil-d-aspartato y usos de los mismos
IL264496B (en) 2016-08-01 2022-09-01 Aptinyx Inc Spiro-lactam and bis-spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
WO2018026798A1 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda modulators and methods of using same
US10918637B2 (en) 2016-08-01 2021-02-16 Aptinyx Inc. Spiro-lactam NMDA receptor modulators and uses thereof
CA3031537A1 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
BR112019001921A2 (pt) 2016-08-01 2019-05-14 Aptinyx Inc. moduladores do receptor nmda de espiro-lactama e seus usos
AU2019215058A1 (en) 2018-01-31 2020-09-17 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
US12012413B2 (en) 2019-11-11 2024-06-18 Tenacia Biotechnology (Hong Kong) Co., Limited Methods of treating painful diabetic peripheral neuropathy

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6900004A (ja) 1969-01-02 1970-07-06
WO1997023202A1 (en) 1995-12-22 1997-07-03 STATE OF OREGON, acting by and through THE OREGON STATE BOARD OF HIGHER EDUCATION, acting for and on behalf of THE OREGON HEALTH SCIENCES UNIVERSITYA ND THE UNIVERSITY OF OREGON, EUGENE OREGON Subtype-selective nmda receptor ligands and the use thereof
TR200001795T2 (tr) * 1997-12-16 2000-11-21 Warner-Lambert Company 1-İkameli-1-Aminometil-sikloalkan türevleri (=Gabapentin analogları), bunların hazırlanması ve nörolojik bozuklukların tedavisinde kullanımı.
GB9802225D0 (en) 1998-02-02 1998-04-01 Cerebrus Ltd Chemical compounds
GB9901691D0 (en) 1999-01-26 1999-03-17 Cerebrus Ltd Chemical compounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP1305306A2 (en) 2003-05-02
EP1305306B1 (en) 2004-11-24
US6828318B2 (en) 2004-12-07
WO2002008219A2 (en) 2002-01-31
GB0018272D0 (en) 2000-09-13
DE60107435D1 (de) 2004-12-30
WO2002008219A3 (en) 2002-06-13
AU2001272666A1 (en) 2002-02-05
US20030207881A1 (en) 2003-11-06
DE60107435T2 (de) 2005-12-15
CA2415585A1 (en) 2002-01-31
ES2233664T3 (es) 2005-06-16
ATE283268T1 (de) 2004-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004504395A (ja) 2−アダマンチルエチルアミン、およびグルタミン酸作動性伝達における異常に一般に関連する状態の処置におけるそれらの使用
RU2351588C2 (ru) Производные n-фенил(пиперидин-2-ил)метил-бензамида и их применение в терапии
JP4047723B2 (ja) インドリン誘導体、および5−ht2受容体リガンドとしてのその使用
EP0858996B1 (en) Nerve cell protective agents
US6734203B2 (en) Fused imidazolium derivatives
JP5287257B2 (ja) アシルグアニジン誘導体
JPH09505036A (ja) 喘息治療用のニューロキニン2受容体拮抗薬としての新規な4−ピペリジニル置換ラクタム
CA2822453A1 (en) Novel morphinans useful as analgesics
JPH04221352A (ja) Cns障害に対するプロパノ2環式アミン誘導体
CA2412164C (en) Amidine derivatives as selective antagonists of nmda receptors
WO2015088625A2 (en) Compounds and methods of promoting myelination
JPH09506103A (ja) ニューロキニンa拮抗剤としての二環式複素環化合物
CN110446495B (zh) 含有7元氮杂杂环的δ阿片受体调节化合物及其使用和制备方法
WO2013152712A1 (zh) 3-氰基苯胺烷基芳基哌嗪衍生物及其在制备药物中的应用
JP6936257B2 (ja) Eaat3阻害剤としてのピラゾール化合物
US20240092802A1 (en) Mu-opioid receptor agonists and uses therefor
JP2002501942A (ja) アダマンタンカルボキシイミドアミド誘導体およびnmdaアンタゴニストとしてのそれらの使用
ES2216852T3 (es) Compuestos de 2-adamantanometanamina destinados para el tratamiento de anomalias de la transmision glutamatergica.
MX2010009110A (es) Beloxepina, sus enantiomeros, y analogos de la misma para el tratamiento de dolor.
WO2006025517A1 (ja) ナトリウムチャネル阻害剤
US6500866B1 (en) 1-(adamantyl)amidines and their use in the treatment of conditions generally associated with abnormalities in glutamatergic transmission
JP2012211086A (ja) 関節リウマチの治療剤又は予防剤
WO2015046405A1 (ja) 鎮痛剤
CA2578604A1 (en) Piperidine derivative or pharmaceutically acceptable salt thereof
JP3282827B2 (ja) 3−アリール−2−(1−置換−4−ピペリジニル)−1(1−ジ)オキソ−3h−ベンゾ〔d〕−イソチアゾール誘導体、その製造および神経伝達物質機能のモジュレーターとしてのその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007