JP2004504182A - フォトプリンタによる周辺デバイスの制御 - Google Patents

フォトプリンタによる周辺デバイスの制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2004504182A
JP2004504182A JP2002512910A JP2002512910A JP2004504182A JP 2004504182 A JP2004504182 A JP 2004504182A JP 2002512910 A JP2002512910 A JP 2002512910A JP 2002512910 A JP2002512910 A JP 2002512910A JP 2004504182 A JP2004504182 A JP 2004504182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
photo printer
digital camera
serial bus
universal serial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002512910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004504182A5 (ja
Inventor
ルチアノ、ジョゼフ、ダブリュ
ラデマカー、ティモシー、ジェイ
リード、ウィリアム、エイチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lexmark International Inc
Original Assignee
Lexmark International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lexmark International Inc filed Critical Lexmark International Inc
Publication of JP2004504182A publication Critical patent/JP2004504182A/ja
Publication of JP2004504182A5 publication Critical patent/JP2004504182A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Abstract

フォトプリンタ(10)の構成は、表示可能なディスプレイ及び1つ以上の選択メカニズムを有するディジタルカメラ(16)を含む。フォトプリンタは、接続リンクを介してディジタルカメラに接続され、ディジタルカメラの表示可能なディスプレイを制御するように動作可能である。好ましくは、フォトプリンタは、ディジタル・カメラの選択メカニズムへのユーザの入力の結果を指令するように更に動作可能である。フォトプリンタは、ホストコンピュータ(12)のクライアントとして、ディジタル・カメラのホストとして、更に、ホスト・コンピュータがディジタル・カメラに要求を出せるようにするための通過デバイスとして動作可能である。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、プリンタ装置及びプリンタ装置を使う方法の分野に関し、特に、ディジタル写真を印刷するように適合されたスタンドアロン・タイプのプリンタという状況において開示する。
【0002】
(発明の背景)
コンピュータの出現は、画像を記憶し、扱い、印刷する方法を基本的に変えた。現在、画像は、ディジタルカメラやスキャナのようなディジタルデバイスによって捕えられ、ディジタル方式で記憶される。次いで、ディジタル方式で記憶された画像は、コンピュータプログラムを介して伝達され、改良され、扱われる。更に、ディジタル技術が改良されコスト低下と結び付くと、これらのデバイスによって捕えられる画像の解像度が進歩し、多くの場合に、伝統的なフィルム写真の品質に近づき又はこれを超える。
【0003】
伝統的に、ディジタル画像を用いるにはコンピュータを必要とした。コンピュータは、ディジタル画像を伝達し、改良し、扱うための様々な異なるプログラムを搭載している。ディジタル画像のハードコピーを得るには、コンピュータから伝統的なプリンタヘ「印刷ジョブ」を送るための適切な一連のコマンドを、ユーザがコンピュータに指令する。伝統的な方式は作動するが、高価であること、複雑であること、持ち運びできないことのような付随の欠点を有している。このような欠点に対処するために、様々な製造業者がディジタル画像を印刷するために設計されたスタンドアロン・タイプのプリンタを提供し始めた。スタンドアロン・タイプのプリンタの一例は、本出願と同じ譲受人に譲渡された1998年10月1日に出願された米国特許出願S/N第09/164,500号に開示されている。スタンドアロン・タイプのプリンタは伝統的な方式に優る顕著な利点を有することを証明したが、本発明は、スタンドアロン・タイプのプリンタの更なる利点及び改良点を提供するものである。
【0004】
(発明の概要)
したがって、本発明の目的は、改良されたスタンドアロン・タイプのプリンタを提供することである。本発明のさらなる目的、利点及び新規な特徴を以下の説明で記載し、一部は、本発明の試験又は実施において当業者には明らかになるであろう。本発明の目的及び利点は、添付の特許請求の範囲において特に指摘してある手段及び組合せによって実現し、得ることができる。
【0005】
本発明の1つの特徴は、フォトプリンタの構成である。ディジタルカメラは、LCDなどの表示可能なディスプレイ、及びボタンやその他の指令入力などの1つ以上の選択メカニズムを含む。フォトプリンタは、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)などの接続リンクによって、ディジタルカメラに接続される。フォトプリンタは、ディジタルカメラの表示可能ディスプレイを制御するように動作可能である。好ましくは、フォトプリンタは、更に、選択メカニズムへのユーザの入力の結果を指令するように動作可能である。
【0006】
本発明の他の特徴は、ディジタルカメラを制御する方法である。フォトプリンタが得られ、これはディジタル写真を印刷可能な媒体上に印刷するように動作可能である。表示可能なディスプレイ、及び1つ以上の選択メカニズムを含むディジタルカメラが得られる。ディジタルカメラは、接続リンクを介してフォトプリンタに接続される。複数の命令が、接続リンクを介して、フォトプリンタからディジタルカメラに伝送される。ディジタルカメラは、その複数の命令に従ってフォトプリンタによって制御される。
【0007】
本発明の更に他の特徴は、ホスト・コンピュータ、周辺デバイス、スタンドアロン・タイプのプリンタを含むプリンタ構成とすることである。スタンドアロン・タイプのプリンタは、USBなどの接続リンクを介して、ホスト・コンピュータ及び周辺デバイスに接続される。スタンドアロン・タイプのプリンタは、ホスト・コンピュータのクライアントとして、周辺デバイスのホストとして、ならびに、ホスト・コンピュータが周辺デバイスに要求を出せるようにするための通過デバイスとして動作可能である。
【0008】
本発明の更に他の特徴は、例示として本発明の実施のために企図される最良のモードの1つである好適な実施態様の下記記載から当業者に明らかになるであろう。理解されるように、本発明は、それから全く逸脱することなく、他の異なる、かつ明白な特徴も可能である。したがって、図面及び説明は、本質的に例示であって限定的なものではない。
【0009】
本明細書に組み込まれ、かつその一部を形成する添付の図面は、その説明と共に、本発明の幾つかの特徴を示し、かつ、本発明の原理を説明するのに役立つ。
【0010】
(詳細な説明)
本発明の好適な実施態様について言及するが、その実施例は添付の図面において示され、図面を通して同一数字は同一要素を示す。図1は、フォトプリンタ10の一実施態様を示す。ここで用いる「フォトプリンタ」とは、印刷可能な媒体上にディジタル写真を印刷するスタンドアロン・タイプの装置を言う。ディジタル写真は、光検知電子デバイス(例えば、CCD、CMOS、CID等)によって捕えられ、コンピュータで読取り可能な媒体に記憶可能なディジタルファイルに変換される写真画像である。用語「スタンドアロン・タイプ」とは、プリンタが、コンピュータのような外部のホスト・デバイスとは独立してディジタルファイルを処理し、かつ、印刷することができることを意味し、ここで「処理し」とは、印刷可能な媒体上に印刷され、対応するディジタルファイル(時には「リッピング」と言われ、すなわち印刷コードを生成することである)を表わす画素パターンを計算することを意味する。例えば、外部デバイスがディジタル写真をプリンタに単に送るだけであり、プリンタがディジタル写真を処理し、かつ印刷するためのロジックを含む場合は、プリンタはスタンドアロン・タイプであると考えられる。前述の定義は包括的、かつ制限のないものである。例えば、スタンドアロン・タイプのプリンタは更に、外部デバイスから印刷コードを受取ることができるものであってもよい。他の例として、フォトプリンタは更に、ディジタル写真ではないテキストファイル、ワードプロセッサファイル、HTMLファイル等のようなディジタルファイルを処理し、かつ印刷することができるものであってもよい。
【0011】
フォトプリンタ10は、印刷可能な媒体(例えば、紙、光沢フィルム又は写真紙、インデックスカード、ラベル、封筒、透明紙、コーティング紙、布等)上にディジタル写真を印刷するように操作される。一つの好適な実施態様では、フォトプリンタ10は、印刷可能な媒体上にインク(例えば、トナー、染料、顔料、ワックス、カーボン等)を移すように作動する。例えば、フォトプリンタ10は、従来のサーマル・インクジェット技術を採用することができるが、ピエゾ・インクジェットのような他の方式のインクジェット技術を用いた使用に対しても本発明が適用可能であることが企図される。更に、本発明は、電子写真、染料拡散、熱移動等のような他の印刷技術を用いた使用に対しても適用可能である。
【0012】
フォトプリンタ10はスタンドアロン・タイプのプリンタとして作動するが、それにも拘わらず様々な外部要素と接続可能であり、図1にそれらの一部のみを示す。本例では、パラレルケーブル、シリアルケーブル、電話線、ユニバーサル・シリアル・バスポート「USB」、ファイヤーワイヤ、ブルートゥース、ファイバオプティクス、赤外線「IR」、ラジオ周波数「RF」、ネットワーク・インターフェース・カード(例えば、イーサネット、トークンリング等)のような様々な異なる接続リンクの1つを用いて、フォトプリンタ10がコンピュータ12に接続可能である。コンピュータ12は、デスクトップ・コンピュータ、タワー・コンピュータ、マイクロ・コンピュータ、ミニ・コンピュータ、サーバー、ワークステーション、パームトップ・コンピュータ、ノートブック・コンピュータ等のような、従来の又は特別の目的をもったコンピュータであってよい。フォトプリンタ10は、処理及び印刷のために、接続リンクを介してコンピュータ12からディジタル写真を受け取ることができる。1つの実施態様では、コンピュータ12は印刷コードを生成するように(例えば、局所搭載された印刷ドライバを介して)プログラムされ、フォトプリンタ10は直接印刷するために、外部で処理された印刷コードを受け取ることができる。このように、フォトプリンタ10は、外部デバイスからのコマンドを受け取る従来型のプリンタとしてだけでなく、スタンドアロン・タイプのプリンタとしての二重機能を有することになる。
【0013】
本例では、フォトプリンタ10は、適当な接続リンクを用いて外部ディスプレイ14(例えば、テレビ、モニタ、LCD等)とも接続可能である。このような構成では、フォトプリンタ10は、フォトプリンタ10を操作し又はディスプレイ14にディジタル写真を試写するためのユーザ・インターフェースを提供すべく信号を生成し送信する。フォトプリンタ10は、適当な接続リンクを用いてディジタルカメラ16にも接続可能である。一般には、ディジタルカメラは、光検知電子デバイス上の画像に光の焦点を合わせる1つ以上のレンズを備え、ディジタル写真としてその画像を記憶する。1つの実施態様では、フォトプリンタ10は、カメラ16に記憶されたディジタル写真を引き出し、処理し、印刷することができる。
【0014】
フォトプリンタ10は、コンピュータで読取り可能な媒体18にも接続可能であり、ここではフロッピーディスクとして示される。コンピュータで読取り可能な媒体は、コンピュータによって読敢り可能なプログラム、データファイル等のような情報を記憶する。当業者であれば直ちに認識するように、コンピュータで読取り可能な媒体18は、磁気記憶装置(ハードディスク、フロッピーディスク、テープ等のような)、光学記憶装置(レーザディスク、コンパクトディスク、ディジタル・ビデオディスク「DVD」等のような)、電子記憶装置(ランダム・アクセスメモリ「RAM」、読取り専用メモリ「ROM」、プログラム可能な読取り専用メモリ「PROM」、フラッシュメモリ、メモリスティック等のような)等を含む様々な形態を取ることができる。コンゼユータで読取り可能な媒体の幾つかのタイプは時として非揮発性であると言われ、電力を消費することなくデータを保存することができ、電力が復元されると情報が利用可能となる。
【0015】
フォトプリンタ10は、好ましくは、内部又は外部ドライブを用いてコンピュータで読取り司能な媒体18とインターフェースで連結される。ここで用いられる用語「ドライブ」は、コンピュータで読取り可能な媒体とインターフェースで連結可能な(例えば、それからの読取り及び/又はそれへの書込み)構造を意味するものとする。本来、好適なドライブは、コンピュータで読取り可能な、用いられる特定の媒体18によって替わるものである。好適な実施態様では、各々が固体フラッシュ・メモリカードを収容するようになっている第1及び第2のドライブを、フォトプリンタは備える。第1及び第2のドライブは、好ましくは、共に内部ドライブである。フラッシュ・メモリカードは、その非常に小さな大きさと軽量によって、電気的に書換え可能でかつ非揮発性の、コンピュータで読取り可能な携帯用媒体である。より好ましくは、第1及び第2のドライブは、NANDタイプのフラッシュ・メモリカード(例えば、トーシバ(Toshiba)インコーポレーション(Inc.)によって開発されたSMART MEDIAカード)又はPCMIAタイプのフラッシュ・メモリカード(サンディスク(SanDisk)インコーポレーション(Inc.)によって開発されたCOMPACTFLASH)のような異なるタイプのフラッシュ・メモリカードを収容するようになっている。
【0016】
図2は、フォトプリンタ10に対する好適な操作ブロック図20である。1つ以上のディジタル写真21が、フォトプリンタ10の内部に配置された画像処理ブロック22に入力される。ディジタル写真21は、様々な異なるソースから受け取られ、フォトプリンタ10の内部から又はドライブ、接続リンク等を介して外部ソースから受け取られる。更に、ディジタル写真21は、ラスター、ベクトル又は他のフォーマット(例えば、GIF、TIFF、PCX、JPEG、EXIF、CIFF、JFIF等)などの様々な異なるファイルフォーマットのいずれも取ることができる。
【0017】
画像処理ブロック22は、印刷可能な媒体26上に印刷され、対応するディジタル写真21を表わす画素パターンの計算に対して応答し、この計算は、この分野において時として印刷コードの生成と言われる。画像処理ブロック22は、ディジタル写真21を改良してもよい。例えば、ディジタル(Digita1)インテリジェンス(Intelligence)によるPICTURE IQソフトウェアのような改良ソフトウェアを、画像処理22に組み込んでもよい。更に、画像処理22は、テキスト、フレーム、テンプレート、スケーリングの追加等のような、ディジタル写真21の印刷表現を修飾する様々な異なるリソースを任意に備えていてもよい。改良又はリソースは、ディジタル写真21が印刷コードに変換される前及び/又は後に実行されてもよい。ユーザが画像処理ブロック22と相互作用し及び/又はこれに指令を与えることができるように(例えば、改良及び/又はリソースを制御すること)、ユーザ・インターフェース23が提供される。ユーザ・インターフェース23は、フォトプリンタ10と一体であっても、又は外部要素に配置されていてもよい。しかしながら、好ましくは、フォトプリンタ10は、1つ以上のボタン又は他の入力デバイスを備えるLCDディスプレイを含む。任意的に、ユーザ・インターフェース23は、ディジタル印刷命令フォーマット「DPOF」のような、ディジタル写真21を伴う一連の命令の形態を取ってもよい。
【0018】
画像処理22の間に生成される印刷コードは、印刷制御24に移される。印刷コードが外部ソース(例えば、コンピュータ12)によって生成される場合には、このような印刷コードは印刷制御24に直接入力され、画像処理ブロック22を経由しない。印刷コードによって表わされる画素パターンの印刷可能な媒体26への物理的な移動の指令に対して、印刷制御24は応答する。フォトプリンタ10は、好ましくは、1つ以上の従来のサーマル・インクジェット・プリントヘッドを有するサーマル・インクジェット・プリンタの形態である。印刷の間、印刷制御24は、印刷可能な媒体26をフォトプリンタ10の長手方向に移動させるための1つ以上のモータに指令を与え、その結果、インクパターン又はスワースの付着のために媒体が正確に配置される。一度、印刷可能な媒体26が配置されると、印刷可能な媒体26の表面にインク滴を噴射しつつ、長手方向を横切る方向において従来のプリントヘッド・カートリッジに沿って移動するように、印刷制御24はプリントヘッドに指令する。プリントヘッドは、スワースの印刷を完了するために、これら横切る通過を1回以上行う。スワースが完了した後に、次のスワースの印刷のために、印刷可能な媒体26の位置が長手方向において調整される。
【0019】
フォトプリンタのユーザ・インターフェースは顧客に満足を与えるために重要であり、印刷用に選択される画像、ならびに選択できる様々な印刷、改良、及びフォーマットのオプションをユーザにアドバイスしなければならない。現在のフォトプリンタは、印刷前に画像を試写するための画像ディスプレイを含んでいない。フォトプリンタにこのようなディスプレイを付加することが望ましいが、コストが高くなる。ディジタルカメラにとっては、カラーディスプレイが市場の要求になっている。ディジタルカメラ上の同じディスプレイ(及びその他のリソース)にフォトプリンタ装置がアクセスできれば、付随するディスプレイの経費発生を防ぐことができ、より低価格設計の改良されたユーザ・インターフェースを得ることができる。
【0020】
図3は、フォトプリンタ30が、フォトプリンタ30の指令下にあってクライアントであるディジタルカメラ50のホスト・デバイスである一実施態様を示す。フォトプリンタ30は、接続リンク51を介して、ディジタルカメラ50と通信を行う。ディジタルカメラの要素及び構成は様々であるが、例示の目的で、ここでは背面から示すディジタルカメラ50は、ユーザに写真及びオプションを提供するための、240×320のカラーLCDなどのディスプレイ52を含む。ディジタルカメラ50は、様々な選択メカニズムを更に含む。この例では、指令トグル・パッド53によって、ユーザは、カメラがどのようにプログラムされているかに応じて、ディスプレイ52上に提供された項目と対話することができる。例えば、ユーザは、パッド53を使って、ディスプレイ52上に提供されるメニュー又はアイコンのオプション間を移動することができる。ディジタルカメラ50はまた、選択メカニズムとして、ディスプレイ52とは独立して、あるいはディスプレイ52と協調させて使用することができるその他のボタン54も含む。シャッタ・リリース・ボタン55は、シャッタを開いて、光検知電子デバイス上の画像に光を収束させることができる。その場合、画像はディジタル写真として記憶される。
【0021】
フォトプリンタ30は、クライアントであるディジタルカメラ50を制御するホスト・デバイスである(ホスト/クライアント関係と呼ぶことがある)。したがって、フォトプリンタ30は、ディスプレイ52上に提供されるユーザ・インターフェース及び画像に指令を与える。オプションで、パッド53又はボタン54などの選択メカニズムを介したユーザの入力結果を出すよう、フォトプリンタ30が指令する。フォトプリンタ30からディジタルカメラ50に送られた命令に基づいて、ユーザは、フォトプリンタ30の作動を制御することができる。言い換えれば、ディジタルカメラ50上のディスプレイ52及び選択メカニズムは、フォトプリンタ30のユーザ・インターフェースになる。ディジタルカメラ50のリソース(カラーディスプレイ、メモリ、プロセッサなど)にアクセスして制御することによって、これらの機能をフォトプリンタ内で繰り返す必要がなくなり、それによって低価格設計が可能になる。更に、フォトプリンタ30が、スキャナ、ドライブ、モニタなど、ディジタルカメラ以外の周辺デバイスを制御するホスト・デバイスになり得ることも企図される。
【0022】
ディジタルカメラ50が、フォトプリンタ30と協調するように特に設計されている場合には上記のホスト/クライアントを確立することができるが、より一般的な構成が好ましい。このような好適な構成の1つでは、ディジタルカメラ50は、異なるタスクを実行するように又はユーザ・インターフェースを再定義するようにプログラムすることを可能にするDigita(商標)のようなオープン・オペレーティング・システムを備えたディジタルカメラ50の形態をとる。
【0023】
Digita(商標)は、Flashpoint Technology,Inc.によって、特に、ディジタル画像製品で使用するように設計され、現在、Kodak DC−220、DC−260、DC−265、DC−290、Minolta EX−1500などのディジタルカメラにおいて見られる「操作環境」である。とりわけ、Digita(商標)は、メニュー方式のグラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)をカメラに提供し、画像をカメラからホストにダウンロードするホスト・インターフェースを管理し、開発者が複雑なタスクを簡略化し繰り返しルーチンを自動化するためのスクリプトを書くことを可能にし、カメラのすべての新しい特徴及び機能を追加するためのアプリケーションを開発者が書くことを可能にし、更に、カストマイズ可能なカメラの選好及びソフトウェアのアップグレード性を可能にする。
【0024】
フォトプリンタは、ディジタルカメラ50を備えずに又はサポートしないディジタルカメラを備えて作動することが好ましい(おそらく、機能が低下するか、又は性能が低下するが)。しかし、サポートされているディジタルカメラを備えると、追加の機能及び性能を達成することができる。例えば、アクティブ画像を、ディジタルカメラ50のディスプレイ52上で試写した場合、画像の選択がより便利かつ正確になる。ディジタル写真の選択は、フォトプリンタ30又はディジタルカメラ50上の選択メカニズムで行うことができ、選択したディジタル写真はディスプレイ52上に提供される。更に、印刷の前にディスプレイ52上で試写できるならば、画像のクロッピングや改良など、その他の機能がより使い易くなる。画像の試写が可能なディスプレイがないと、ユーザは、修正しようとしまいと、その画像が印刷されるのを待たないと、その画像が所望するものであるかどうかがわからない。この構成は、印刷前の画像のフルカラー試写を可能にすることによって、ユーザが時間とお金を節約できるようにする。更に、パーソナル・コンピュータのキーボード及びマウスを使って写真を扱う代わりに、プリンタに収容されるディジタル写真改良ソフトウェアによって、また、ディジタルカメラのユーザ・インターフェースを介して、ディジタル編集ソフトウェアを備えた今日のパーソナル・コンピュータの場合とほぼ同様にディジタル写真を扱うことができる。これによって、ユーザがこのタスクを実施するためにより高価なパーソナル・コンピュータを備えることを当てにするのではなく、ディジタルカメラのディスプレイ52を使用して変更を試写しながら、スタンドアロン・タイプでのディジタル写真の改良が可能になる。更に、フォトプリンタ30は、ディジタルカメラ50上のマイクロプロセッサ及びメモリを利用して、ディジタル写真をフォトプリンタ30に送る前であっても後であっても、画像処理機能の全部又は一部を実行することができ、したがって、フォトプリンタ30の性能が向上する。
【0025】
フォトプリンタ30はまた、接続リンク41を介してコンピュータ40と通信を行う。この構成では、コンピュータ40は、フォトプリンタ30を制御するホスト・デバイスである。したがって、フォトプリンタ30は、コンピュータ40のクライアントと、ディジタルカメラ50のホストの二重の役割を持つ。フォトプリンタのこの二重の役割は、互いに依存しない。したがって、フォトプリンタ30は、クライアントではなくてホストであることができ、ホストではなくてクライアントであることもでき、更に同時にホストとクライアントの両方であることもできる。それでもなお、フォトプリンタ30は、スタンドアロン・タイプのプリンタとしての機能を維持している。
【0026】
接続リンク41、51はどのような形態でもとり得るし、同一である必要はないが、ともにUSB接続であることが好ましい。USBは、パラレルやシリアルのケーブル・コネクタに比べ、物理的にコネクタ・サイズが小さいことや、データ転送速度が著しく高速であることを含め、様々な利点を提供する。しかし、USBの限界は、それがピアツーピア(peer to peer)・ネットワークではないことである。現在のUSB仕様(すなわち、USB仕様、改定1.1)によると、USB構成は、たった1つのUSBホスト、すなわちコンピュータしか有することができない。その他の接続されたデバイスはすべて、要求を出すことができないUSBデバイス又は周辺デバイスとみなされる。USBデバイス・クラスには2つの主要部、すなわちハブとファンクションが存在する。USBハブは、追加USB接続ポイントを提供する能力を有し、USBファンクションは、USBホストに追加機能を提供する。USBの現在の定義によれば、USBコンピュータのみが要求を出すことができる。
【0027】
一実施態様では、フォトプリンタ30はUSBホストの役割を果たし、コンピュータが要求を出すのと同じように、ディジタルカメラ50などの接続された周辺デバイスに要求を出すことができる。更に、フォトプリンタ30をUSBホスト・コンピュータ40の上流に接続すると、USBホストにすることができ、USBホスト・コンピュータ40と共存させながら、他の下流のUSBデバイスに接続することができる。フォトプリンタ30をUSBホストコンピュータ40のみに接続して、下流にUSBデバイスを何も接続しないと、フォトプリンタ30はUSBデバイスとして機能する。
【0028】
以下に、フォトプリンタ30がUSBホストとUSBデバイスの二重の役割を果たす好適な構成の1つを示す。フォトプリンタ30が別のUSBデバイス(例えば、ディジタルカメラ50)のUSBホストとして機能しているのと同時に、USBホスト・コンピュータ40がフォトプリンタ30に対して要求を出した場合、フォトプリンタ30は、その要求に対して、一時的にデータを受け取ることも返すこともできないと応答する。例えば、フォトプリンタ30は、USBホストとして機能することを終えるまで、NAK(否定応答)パケットを使って要求に応答することができる。フォトプリンタ30は、USBホストとして機能しなくなると、USBホスト・コンピュータ40からデータを受け取る準備ができる。フォトプリンタ30がUSBホスト・コンピュータ40とUSBデバイスに同時に接続されている場合は、フォトプリンタ30は、好ましくは、USB上のトラフィックを監視して、フォトプリンタ30が下流のUSBデバイスに対して自分の要求を出す前に、USBホスト・コンピュータ40がいかなる要求も出していないことを確認する。
【0029】
図4に、データを送受信するための可能な実施態様の1つのブロック図を示す。USBデバイス・コントローラ及びUSBホスト・コントローラは、Sand Microelectronics、Inventra、及びその他から入手可能な標準コントローラと同じである。EP0はコントロール・エンドポイントであり、EP1はバルクアウト・エンドポイントであり、EPxFIFOは、任意の他のエンドポイントへのバルク転送に使用することができる(エンドポイント番号xは、下流デバイスによって決まる)。好ましくは、USBホスト・コントローラは、それが、下流デバイスと通信を行うために必要なUSBホストの機能を実施するだけであるという点で、最小限のインプリメンテーションである。それは、例えば、等時性転送又は割込み転送を実施しない。プロセッサ・インターフェースは、USBデバイス及びホスト・コントローラを制御し、構成し、テストするためのレジスタを含む。プリンタがホスト・コンピュータと下流デバイスの間でデータを転送する場合は、デバイス及びホスト・コントローラの両方がデュアル共用FIFOを使用する。
【0030】
2つの共用FIFOを使用することによって、一方のFIFOがデータを受け取り、もう一方のFIFOからデータを読み取ることができる。例えば、データが下流ポートのディジタルカメラ50からホスト・コンピュータ40に転送されている場合、FIFO1が第1のデータ・パケットを受け取ることができる。次いで、USBホスト・コントローラが次のデータ・パケットをFIFO2に書き込む間に、USBデバイス・コントローラは、FIFO1でデータをホストに送ることができる。ホスト・コンピュータ40には、そのUSB上にフォトプリンタ30が見えるだけである。フォトプリンタ30は複合デバイスとして現れており、それによって、ホスト・コンピュータ40は、フォトプリンタ30、及びフォトプリンタ30がサポートする下流USBデバイスを使用することができる。フォトプリンタ30は、上流USB上の帯域幅のいずれも使用することなく、下流ポートのサポートされているUSBデバイスと直接に通信することができる。フォトプリンタ30は、ホスト・コンピュータ40がフォトプリンタ30を対象としていない要求を出したことがわかると、この情報をその下流に接続されたUSBデバイスに送る。
【0031】
図5に示す、データ送受信の他のインプリメンテーションでは、標準USBハブ・コントローラを使用している。フォトプリンタ30がホスト・コンピュータ40に接続されると、下流ポートのマルチプレクサがUSBハブに切り替えられる。その場合、USBホストには、そのUSB上に、フォトプリンタ30、及び下流USBデバイスに接続されたいずれかのUSBデバイスの両方が見える。スタンドアロンタイプ・モードでは、マルチプレクサがUSBホスト・コントローラに切り替えられる。その場合、フォトプリンタ30は、下流ポートに接続されたUSBデバイスの制御下にある。このインプリメンテーションは、追加ハードウェアを必要とするが、フォトプリンタ30がホスト・コンピュータ40に接続されている場合は、いずれかの下流USBデバイスを使用することができる。
【0032】
したがって、パーソナル・コンピュータを使用せずに、ディジタル写真をUSBを介してディジタルカメラから転送し、印刷することができる。印刷するディジタル写真をUSBを介して転送することにより、スタンドアロン・タイプのプリンタ上に様々なスタイルのドライブ(コンパクト・フラッシュ・ドライブ、SmartMediaドライブ、フロッピー・ディスク・ドライブ、Zipディスク・ドライブ、SuperDiskドライブなど)を備えることに関連して生じる追加コストを省くことができる。USBコネクタ及びケーブルを使用する利点の1つは、それらのサイズが小さいことと市場に広く出回っていることであり、そのことが、それらを安価な解決策としている。別の利点は、USBホスト・プリンタをUSBホスト・コンピュータ、及びディジタルカメラなどのUSBデバイスに同時に接続できることである。したがって、スタンドアロン・タイプのプリンタは、USBホストやUSB通過デバイスになり得る。その他のインプリメンテーションとして、USBを介してUSBホスト・プリンタにスキャナを接続することが挙げられる。これによって、プリンタのコントロール・パネルから、カラー又は白黒のコピーを作成することが可能になる。更に、USBホストプリンタにビデオカメラ、テレビ、VCRなどを接続することができ、プリンタに収容されたビデオ・キャプチャ・ソフトウェアを使って、プリンタのコントロール・パネルを利用することにより、これらのデバイスから直接、印刷することができる。
【0033】
本発明の好適な実施態様の上記説明は、例示及び説明の目的で提供したものであり、本発明を網羅することを意図したものではなく、また、開示の形態通りのものに本発明を限定することを意図したものでもない。上記の教示を鑑みれば、当業者には、多くの変更、修正及び改変が明らかであろう。したがって、本発明は、補正した特許請求の範囲の意図及び広い範囲内に含まれるすべての変更、修正及び改変を包含するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】
様々な外部要素と通信を行うフォトプリンタを示す。
【図2】
図1のフォトプリンタの操作ブロック図を示す。
【図3】
ホスト/クライアント・フォトプリンタ構成を示す。
【図4】
USBホスト/デバイス・コントローラの実施態様のブロック図を示す。
【図5】
USBハブ/デバイス/ホストの実施態様のブロック図を示す。

Claims (23)

  1. a)表示可能なディスプレイと、1つ以上の選択メカニズムとを含むディジタルカメラと、
    b)接続リンクを介して前記ディジタルカメラに接続されるフォトプリンタであって、前記ディジタルカメラの表示可能なディスプレイを制御するように動作可能なフォトプリンタと、を含むフォトプリンタ構成。
  2. 前記フォトプリンタが、前記選択メカニズムへのユーザの入力の結果を指令するように更に動作可能な、請求項1に記載のフォトプリンタ。
  3. 前記接続リンクがユニバーサル・シリアル・バスである、請求項1に記載のフォトプリンタ。
  4. 前記接続リンクが無線接続リンクである、請求項1に記載のフォトプリンタ。
  5. 前記ディジタルカメラが、オープン・オペレーティング・システムを含む、請求項1に記載のフォトプリンタ。
  6. 前記ディジタルカメラを前記フォトプリンタによって制御する手段を更に含む、請求項1に記載のフォトプリンタ。
  7. a)ディジタル写真を印刷可能な媒体上に印刷するように動作可能なフォトプリンタを得る段階と、
    b)表示可能なディスプレイと、1つ以上の選択メカニズムとを含むディジタルカメラを得る段階と、
    c)接続リンクを介して、前記ディジタルカメラを前記フォトプリンタに接続する段階と、
    d)前記接続リンクを介して、前記フォトプリンタから前記ディジタルカメラに複数の命令を伝送する段階と、
    e)前記複数の命令に従って、前記ディジタルカメラを前記フォトプリンタによって制御する段階と、を含むディジタルカメラを制御する方法。
  8. 前記命令が、表示可能なディスプレイ上にディジタル写真を試写するように動作可能な、請求項7に記載の方法。
  9. 前記命令が、前記表示可能なディスプレイ上にユーザ・インターフェースを提供するように動作可能な、請求項7に記載の方法。
  10. 前記命令が、前記選択メカニズムへの入力に基づいて、前記フォトプリンタの作動を指令するように動作可能な、請求項7に記載の方法。
  11. 前記命令が、前記選択メカニズムへの入力に基づいて、印刷するディジタル写真を選択するように更に動作可能な、請求項10に記載の方法。
  12. 前記命令が、前記選択メカニズムへの入力に基づいて、ディジタル写真の印刷された表現を修正するように更に動作可能な、請求項10に記載の方法。
  13. a)ホスト・コンピュータと、
    b)周辺デバイスと、
    c)接続リンクを介して、前記ホスト・コンピュータ及び前記周辺デバイスに接続されるスタンドアロン・タイプのプリンタであって、前記ホスト・コンピュータのクライアントとして、前記周辺デバイスのホストとして、ならびに、前記ホスト・コンピュータが前記周辺デバイスに要求を出せるようにするための通過デバイスとして動作可能なプリンタと、を含むプリンタ構成。
  14. 前記スタンドアロン・タイプのプリンタがフォトプリンタである、請求項13に記載のプリンタ構成。
  15. 前記周辺デバイスがディジタルカメラである、請求項13に記載のプリンタ構成。
  16. 前記スタンドアロン・タイプのプリンタが、前記接続リンクを介してデータを送受信するための手段を含む、請求項13に記載のプリンタ構成。
  17. 前記接続リンクがユニバーサル・シリアル・バスである、請求項13に記載のプリンタ構成。
  18. 前記スタンドアロン・タイプのプリンタが、ユニバーサル・シリアル・バス・デバイス・コントローラと、ユニバーサル・シリアル・バス・ホスト・コントローラと、前記ユニバーサル・シリアル・バス・デバイス・コントローラ及び前記ユニバーサル・シリアル・バス・ホスト・コントローラを制御するように動作可能なプロセッサ・インターフェースとを含む、請求項17に記載のプリンタ構成。
  19. 前記ユニバーサル・シリアル・バス・デバイス・コントローラ及び前記ユニバーサル・シリアル・バス・ホスト・コントローラが1つ以上のFIFOを共用する、請求項18に記載のプリンタ構成。
  20. 前記スタンドアロン・タイプのプリンタがユニバーサル・シリアル・バス・ハブを含む、請求項17に記載のプリンタ構成。
  21. a)ユニバーサル・シリアル・バスと、
    b)ユニバーサル・シリアル・バス・ホストとして前記ユニバーサル・シリアル・バスに接続されたスタンドアロン・タイプのプリンタと、
    c)ユニバーサル・シリアル・バス・デバイスとして前記ユニバーサル・シリアル・バスに接続された周辺デバイスであって、前記スタンドアロン・タイプのプリンタに従属する周辺デバイスと、を含むプリンタ構成。
  22. 前記周辺デバイスがディジタルカメラである、請求項21に記載のプリンタ構成。
  23. 前記スタンドアロン・タイプのプリンタがフォトプリンタである、請求項21に記載のプリンタ構成。
JP2002512910A 2000-07-05 2001-07-02 フォトプリンタによる周辺デバイスの制御 Pending JP2004504182A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/609,891 US6912060B1 (en) 2000-07-05 2000-07-05 Photoprinter control of peripheral devices
PCT/US2001/020987 WO2002007076A1 (en) 2000-07-05 2001-07-02 Photoprinter control of peripheral devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004504182A true JP2004504182A (ja) 2004-02-12
JP2004504182A5 JP2004504182A5 (ja) 2005-02-24

Family

ID=24442767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002512910A Pending JP2004504182A (ja) 2000-07-05 2001-07-02 フォトプリンタによる周辺デバイスの制御

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6912060B1 (ja)
EP (1) EP1301897A4 (ja)
JP (1) JP2004504182A (ja)
AU (1) AU2001270283A1 (ja)
DE (1) DE1301897T1 (ja)
WO (1) WO2002007076A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8180947B2 (en) 2004-10-29 2012-05-15 Advanced Micro Devices, Inc. USB on-the-go controller

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3862507B2 (ja) * 2001-02-07 2006-12-27 キヤノン株式会社 カメラ及びその制御方法
JP3870036B2 (ja) * 2001-05-24 2007-01-17 キヤノン株式会社 プリントオーダー作成方法
US6976084B2 (en) * 2001-05-30 2005-12-13 Polaroid Corporation Method and apparatus for printing remote images using a network-enabled printer
US7383321B2 (en) 2002-07-09 2008-06-03 Moyer Alan L Method and system for communicating between a remote printer and a server
US8699053B2 (en) * 2002-01-24 2014-04-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for mobile printing from a desktop operating system using a portable computing device
US7916322B2 (en) * 2002-03-14 2011-03-29 Senshin Capital, Llc Method and apparatus for uploading content from a device to a remote network location
TWI270786B (en) * 2002-04-10 2007-01-11 Avision Inc Scanner capable of being a universal serial bus host
JP3787535B2 (ja) * 2002-06-18 2006-06-21 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
US20040010540A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Puri Anish N. Method and system for streamlining data transfer between a content provider server and an output server
JP3809403B2 (ja) * 2002-07-16 2006-08-16 キヤノン株式会社 撮像装置、外部処理装置、撮像装置のための制御プログラム、外部処理装置のための制御プログラム
US20040088465A1 (en) * 2002-11-06 2004-05-06 Bianchi Mark John Docking station
US20040246525A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Coca Pedro R. Printer memory
US20040263658A1 (en) * 2003-06-26 2004-12-30 Cozier Robert P Display system and method having a customizable menu using levels of abstraction
US7978260B2 (en) * 2003-09-15 2011-07-12 Senshin Capital, Llc Electronic camera and method with fill flash function
US20070002364A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Koehler Duane A Imaging device
US7936472B2 (en) * 2006-11-15 2011-05-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Driverless image printing
JP2009151415A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Seiko Epson Corp 印刷装置およびusbデバイスの認識方法
JP6343913B2 (ja) * 2013-03-04 2018-06-20 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP7322443B2 (ja) * 2019-03-20 2023-08-08 ブラザー工業株式会社 通信デバイス

Family Cites Families (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4058672A (en) * 1976-11-10 1977-11-15 International Telephone And Telegraph Corporation Packet-switched data communications system
US4491983A (en) * 1981-05-14 1985-01-01 Times Fiber Communications, Inc. Information distribution system
US4408323A (en) * 1981-06-29 1983-10-04 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Processor facilities for integrated packet and voice switching
US4476559A (en) * 1981-11-09 1984-10-09 At&T Bell Laboratories Simultaneous transmission of voice and data signals over a digital channel
US4768188A (en) * 1982-05-20 1988-08-30 Hughes Network Systems, Inc. Optical demand assigned local loop communication system
US4534024A (en) * 1982-12-02 1985-08-06 At&T Bell Laboratories System and method for controlling a multiple access data communications system including both data packets and voice packets being communicated over a cable television system
US4577314A (en) * 1983-03-31 1986-03-18 At&T Bell Laboratories Digital multi-customer data interface
DE3403659A1 (de) * 1984-02-03 1985-08-14 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Breitbandiges integriertes teilnehmeranschlusssystem
US4592048A (en) * 1984-05-03 1986-05-27 At&T Bell Laboratories Integrated packet switching and circuit switching system
US4771425A (en) * 1984-10-29 1988-09-13 Stratacom, Inc. Synchoronous packet voice/data communication system
US4730311A (en) * 1985-03-12 1988-03-08 Pacific Bell Remote multiplexer for digital telephone system
US4763317A (en) * 1985-12-13 1988-08-09 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Digital communication network architecture for providing universal information services
US5046067A (en) * 1988-10-24 1991-09-03 Reliance Comm/Tec Corporation Digital transmission system
US4787693A (en) * 1987-11-02 1988-11-29 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Passive star coupler
US5136411A (en) * 1987-12-11 1992-08-04 General Instrument Corporation Dynamically responsive CATV system with shared fiber optic link
GB8807050D0 (en) * 1988-03-24 1988-04-27 British Telecomm Communication system
US4888765A (en) * 1988-08-22 1989-12-19 Rockwell International Corporation Digital loop carrier system having programmable timeslot and bandwidth allocation circuit
US4881225A (en) * 1988-08-31 1989-11-14 Rockwell International Corporation Digital loop carrier system having multiplexed interrupt structure
US4967193A (en) * 1988-09-15 1990-10-30 Rockwell International Corporation Digital loop carrier system having CPU to channel unit protocol
US4903292A (en) * 1988-11-01 1990-02-20 Reliance Comm/Tec Corporation System for transmitting low frequency tones through a digital loop carrier system
US4891694A (en) * 1988-11-21 1990-01-02 Bell Communications Research, Inc. Fiber optic cable television distribution system
US5014266A (en) * 1988-12-28 1991-05-07 At&T Bell Laboratories Circuit switching system for interconnecting logical links between packet switching networks
DE3913300A1 (de) * 1989-04-22 1990-10-25 Standard Elektrik Lorenz Ag Optisches nachrichtenuebertragungssystem fuer den teilnehmeranschlussbereich
US4962497A (en) * 1989-09-21 1990-10-09 At&T Bell Laboratories Building-block architecture of a multi-node circuit-and packet-switching system
US5022752A (en) * 1989-09-25 1991-06-11 Reliance Comm/Tec Corporation Echo cancelling circuit for use with laser
US5263081A (en) * 1989-11-01 1993-11-16 Hubbell Incorporated Method and apparatus for providing on-hook transmission for digital loop carrier channel units
LU87840A1 (fr) * 1990-05-04 1991-05-07 Siemens Ag Passives optisches telekommunikationssystem
US5193110A (en) * 1990-10-09 1993-03-09 Boston Technology, Incorporated Integrated services platform for telephone communication system
US5341374A (en) * 1991-03-01 1994-08-23 Trilan Systems Corporation Communication network integrating voice data and video with distributed call processing
US5287344A (en) * 1991-06-05 1994-02-15 At&T Bell Laboratories Transferring lines in a digital loop carrier transmission system
US5572347A (en) * 1991-07-30 1996-11-05 Alcatel Network Systems, Inc. Switched video architecture for an optical fiber-to-the-curb telecommunications system
US5303229A (en) * 1991-07-31 1994-04-12 Alcatel Network Systems, Inc. Optical network unit
US5421030A (en) * 1991-09-17 1995-05-30 Com21, Inc. Communications system and method for bi-directional communications between an upstream control facility and downstream user terminals
US5247347A (en) * 1991-09-27 1993-09-21 Bell Atlantic Network Services, Inc. Pstn architecture for video-on-demand services
US5325223A (en) * 1991-12-19 1994-06-28 Northern Telecom Limited Fiber optic telephone loop network
JP2514162B2 (ja) * 1991-12-19 1996-07-10 ノーザン・テレコム・リミテッド ディジタル電話ル―プネットワ―ク
US5267122A (en) * 1992-06-15 1993-11-30 Alcatel Network Systems, Inc. Optical network unit
EP0686332A4 (en) * 1992-09-29 1996-05-01 Com 21 Inc TELEPHONE AND CELLULAR DATA TRANSMISSION SYSTEM WITH DIVERSE ACCESS TO A LONG DISTANCE NETWORK
US5355362A (en) * 1992-10-26 1994-10-11 Nec America, Inc. Digital loop carrier system
EP0596651A1 (en) * 1992-11-02 1994-05-11 National Semiconductor Corporation Network for data communication with isochronous capability
US5491797A (en) * 1992-11-30 1996-02-13 Qwest Communications Schedulable automatically configured video conferencing system
US5463616A (en) * 1993-01-07 1995-10-31 Advanced Protocol Systems, Inc. Method and apparatus for establishing a full-duplex, concurrent, voice/non-voice connection between two sites
US5617423A (en) * 1993-01-08 1997-04-01 Multi-Tech Systems, Inc. Voice over data modem with selectable voice compression
US5784377A (en) * 1993-03-09 1998-07-21 Hubbell Incorporated Integrated digital loop carrier system with virtual tributary mapper circuit
US5381405A (en) * 1993-03-18 1995-01-10 At&T Corp. Communications access network routing
US5383180A (en) * 1993-05-24 1995-01-17 At&T Corp. Circuit pack for digital loop carrier tranmission systems
CA2173355A1 (en) * 1993-06-09 1994-12-22 Andreas Richter Method and apparatus for multiple media digital communication system
EP0639782B1 (en) * 1993-08-02 1999-11-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Integrated optical waveguide circuit and optical branch line test system using the same
US5479286A (en) * 1993-08-04 1995-12-26 British Telecommunications Public Limited Company Optical fibre communications system
US5500753A (en) * 1993-09-14 1996-03-19 Alcatel Network Systems, Inc. Method and system for connecting an optical network unit with a plurality of user sites
US5499241A (en) * 1993-09-17 1996-03-12 Scientific-Atlanta, Inc. Broadband communications system
JP3360184B2 (ja) * 1993-09-20 2002-12-24 富士通株式会社 光加入者伝送システムに於ける給電制御方式
US5539564A (en) * 1993-09-22 1996-07-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Point-to-multipoint optical transmission system
JP3437228B2 (ja) * 1993-11-11 2003-08-18 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理方法
US5553311A (en) * 1994-02-17 1996-09-03 Image Telecommunications Inc. Customer premise device for controlling data transmissions by storing a limited number of operation algorithms and receiving operation instructions from external sources
US5544163A (en) * 1994-03-08 1996-08-06 Excel, Inc. Expandable telecommunications system
US5526350A (en) * 1994-03-09 1996-06-11 British Telecommunications Public Limited Company Communication network with bandwidth managers for allocating bandwidth to different types of traffic
JP3159862B2 (ja) * 1994-03-15 2001-04-23 富士通株式会社 加入者系伝送装置
US5555244A (en) * 1994-05-19 1996-09-10 Integrated Network Corporation Scalable multimedia network
US5504606A (en) * 1994-06-01 1996-04-02 At&T Corp. Low power optical network unit
US5566239A (en) * 1994-06-07 1996-10-15 Teltrend, Inc. Floating digital loop carrier telephone interface
EP0688111B1 (en) * 1994-06-14 1998-03-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Bidirectional optical transmission system
US5872645A (en) * 1994-07-07 1999-02-16 Gpt Limited Telecommunications network
DE4435901A1 (de) * 1994-10-07 1996-04-11 Siemens Ag Verfahren zur Datensicherung in einem Telekommunikationssystem
JP2571025B2 (ja) * 1994-10-13 1997-01-16 日本電気株式会社 網内光終端ノード
NZ295713A (en) * 1994-11-22 1997-09-22 British Telecomm Optical network with n:1 repeater at split
US5526353A (en) * 1994-12-20 1996-06-11 Henley; Arthur System and method for communication of audio data over a packet-based network
US5586121A (en) * 1995-04-21 1996-12-17 Hybrid Networks, Inc. Asymmetric hybrid access system and method
JP3710518B2 (ja) * 1995-06-01 2005-10-26 東芝テック株式会社 ネットワークプリントシステム
US6181867B1 (en) * 1995-06-07 2001-01-30 Intervu, Inc. Video storage and retrieval system
DE19522591A1 (de) * 1995-06-19 1997-01-02 Hertz Inst Heinrich Optoelektronische integrierte Schaltung
CA2224605C (en) * 1995-06-27 2002-10-22 British Telecommunications Public Limited Company Synchronisation in digital communications networks
US5579328A (en) * 1995-08-10 1996-11-26 Northern Telecom Limited Digital control of laser diode power levels
IL115967A (en) * 1995-11-12 1999-05-09 Phonet Communication Ltd Network based distributed pbx system
US5861966A (en) * 1995-12-27 1999-01-19 Nynex Science & Technology, Inc. Broad band optical fiber telecommunications network
JPH09214429A (ja) * 1996-02-05 1997-08-15 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光アクセス方式
US5729370A (en) * 1996-02-22 1998-03-17 Lucent Technologies Inc. Method for upgrading a communications network
US5864413A (en) * 1996-02-23 1999-01-26 Lucent Technologies, Inc. Passive optical network for dense WDM downstream data transmission and upstream data transmission
US5880864A (en) * 1996-05-30 1999-03-09 Bell Atlantic Network Services, Inc. Advanced optical fiber communications network
US5808767A (en) * 1996-05-30 1998-09-15 Bell Atlantic Network Services, Inc Fiber optic network with wavelength-division-multiplexed transmission to customer premises
US5870039A (en) * 1996-06-19 1999-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Code converter, variable length code decoder, and associated methods
US5842111A (en) * 1996-08-23 1998-11-24 Lucent Technologies Inc. Customer premise equipment for use with a fiber access architecture in a telecommunications network
US6552832B1 (en) * 1996-10-07 2003-04-22 Telesector Resources Group, Inc. Telecommunications system including transmultiplexer installed between digital switch and optical signal transmission fiber
US5880865A (en) * 1996-12-03 1999-03-09 Lucent Technologies Inc. Wavelength-division-multiplexed network having broadcast capability
US6115137A (en) * 1996-12-06 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, digital camera, and printing apparatus
EP0859326A3 (en) * 1997-02-14 1999-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Data transmission apparatus, system and method, and image processing apparatus
US6356736B2 (en) * 1997-02-28 2002-03-12 Maxim Integrated Products, Inc. Direct-conversion tuner integrated circuit for direct broadcast satellite television
GB9704587D0 (en) * 1997-03-05 1997-04-23 Fujitsu Ltd Wavelength-division multiplexing in passive optical networks
EP0864986B1 (en) * 1997-03-12 2006-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus, method and system, and program for data communication process stored in memory medium
JP3711703B2 (ja) * 1997-06-06 2005-11-02 カシオ計算機株式会社 通信システム、送信装置、受信装置、該システムの通信制御方法、及びデータ送信方法
US6144473A (en) * 1997-06-09 2000-11-07 Sigmatel, Inc. Method and apparatus for transceiving infrared signals
US5949469A (en) * 1997-06-10 1999-09-07 Eastman Kodak Co Fluorescent light source for liquid crystal display printing
TW362791U (en) * 1997-06-17 1999-06-21 Heng-Sheng Liang Switch for dynamic printing port
US5956168A (en) * 1997-08-14 1999-09-21 Finisar Corporation Multi-protocol dual fiber link laser diode controller and method
JP4101910B2 (ja) * 1997-09-09 2008-06-18 オリンパス株式会社 電子カメラ
JP3939825B2 (ja) * 1997-09-09 2007-07-04 オリンパス株式会社 電子カメラ
JP3466434B2 (ja) * 1997-09-11 2003-11-10 シャープ株式会社 印刷制御方法及び印刷システム
US5802413A (en) * 1997-09-18 1998-09-01 Eastman Kodak Company Printer receiving electronic camera
JPH11122172A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Fujitsu Ltd 光加入者ネットワークシステム
JPH11127323A (ja) 1997-10-21 1999-05-11 Canon Inc 画像メモリ装置およびデジタルカメラおよび画像処理システムおよび画像処理システムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US6317234B1 (en) * 1997-11-04 2001-11-13 British Telecommunications Public Limited Company Communications network
US5969836A (en) * 1997-12-12 1999-10-19 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Method and apparatus for simultaneous transmission of digital telephony and analog video over a single optic fiber using wave division multiplexing
JP4124873B2 (ja) * 1997-12-17 2008-07-23 キヤノン株式会社 電力制御システム
WO1999039494A1 (en) * 1998-02-02 1999-08-05 Frise Ray J Distinctive call waiting alert and management device
US6552743B1 (en) 1998-04-08 2003-04-22 Hewlett Packard Development Company, L.P. Digital camera-ready printer
US6373611B1 (en) * 1998-06-22 2002-04-16 Scientific-Atlanta, Inc. Digital optical transmitter
US6356357B1 (en) 1998-06-30 2002-03-12 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for a multi-tasking printer capable of printing and processing image data
US6806978B1 (en) * 1999-05-14 2004-10-19 Konica Corporation Image pick-up printing apparatus
US20010030977A1 (en) * 1999-12-30 2001-10-18 May Lauren T. Proxy methods for IP address assignment and universal access mechanism
US6633635B2 (en) * 1999-12-30 2003-10-14 At&T Corp. Multiple call waiting in a packetized communication system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8180947B2 (en) 2004-10-29 2012-05-15 Advanced Micro Devices, Inc. USB on-the-go controller

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002007076A1 (en) 2002-01-24
AU2001270283A1 (en) 2002-01-30
US20050024499A1 (en) 2005-02-03
DE1301897T1 (de) 2003-09-18
EP1301897A1 (en) 2003-04-16
US7898678B2 (en) 2011-03-01
EP1301897A4 (en) 2006-04-19
US6912060B1 (en) 2005-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004504182A (ja) フォトプリンタによる周辺デバイスの制御
US7502049B2 (en) Image supply device, recording system, and recording control method
KR100729683B1 (ko) 기록 시스템 및 그 제어 방법
US7262873B1 (en) Photoprinter access to remote data
US7190473B1 (en) Printer apparatus with integrated graphical user interface and method for using the same
US8605334B2 (en) Recording system, recording apparatus, and control method therefor
JP2004521524A (ja) フォトプリンタ内におけるデータ管理のための装置及び方法
JP2007083728A (ja) 拡張可能な画像改良リソースを伴う印刷装置
US20060039034A1 (en) Photo-direct printer
US20060061816A1 (en) Direct printing system
US20060132827A1 (en) Methods and systems for providing external processing for a printing device
TW552518B (en) Universal image capture language
KR100670214B1 (ko) 기록시스템 및 그 제어방법
JP4561272B2 (ja) ダイレクトプリントシステム
JP2001238105A (ja) デジタルカメラおよびそれを用いた画像印刷システム
JP2004066602A (ja) 記録システム及びその制御方法とダイレクト印刷装置
JP4367902B2 (ja) 記録システム及び画像供給デバイスと印刷装置、及びその制御方法
WO2002003134A2 (en) Photographic film scanning and pringting apparatus and method
JP2004222329A (ja) デジタルカメラおよびそれを用いた画像印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061114