JP4561272B2 - ダイレクトプリントシステム - Google Patents

ダイレクトプリントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4561272B2
JP4561272B2 JP2004273630A JP2004273630A JP4561272B2 JP 4561272 B2 JP4561272 B2 JP 4561272B2 JP 2004273630 A JP2004273630 A JP 2004273630A JP 2004273630 A JP2004273630 A JP 2004273630A JP 4561272 B2 JP4561272 B2 JP 4561272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital still
printer
printing
print
pictbridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004273630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006088376A (ja
Inventor
洋 岩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004273630A priority Critical patent/JP4561272B2/ja
Priority to US11/229,703 priority patent/US20060061815A1/en
Publication of JP2006088376A publication Critical patent/JP2006088376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4561272B2 publication Critical patent/JP4561272B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0013Arrangements for the control of the connected apparatus by the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • H04N2201/0024Converting image communication control signals, e.g. group 3 facsimile protocol signals, to non-image communication control signals or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Description

本発明は、デジタルスチルカメラからフォトダイレクトプリンタにデジタル静止画像を直接送信して印刷するダイレクトプリントシステムに関する。
近年、デジタルスチルカメラ(以下、DSCという)からフォトダイレクトプリンタ(以下、PDプリンタという)にデジタル静止画像を直接送信して印刷するダイレクトプリントシステムが普及してきている。このダイレクトプリントシステムにおいて、DSCとPDプリンタとが異なるメーカの製品である場合でも、DSCからPDプリンタへのダイレクトプリントを可能にするための規格としてPictBridgeがある。このPictBridgeでは、複数の分割画像を1枚の用紙に印刷する分割印刷(レイアウト印刷)を行うことができるが、分割印刷における各分割画像のレイアウト方法は決められていない。従って、実際に、ユーザがPictBridge規格における分割印刷を行った場合に、PDプリンタの種類によっては、ユーザが意図した印刷レイアウトと異なる印刷レイアウトで分割印刷を行ってしまう場合があった。例えば、ユーザが、図6(a)に示されるような印刷レイアウトで分割印刷を行うつもりで、A,B,C,Dの順番に、各分割画像の印刷指示を行った場合でも、PDプリンタの種類によっては、図6(b)に示されるような印刷レイアウトで分割印刷を行ってしまうことがあった。
また、PDプリンタは、多くの場合、DSCから送信された印刷指示の順番に、各分割画像をレイアウトしてしまうため、ユーザは、予めPDプリンタ側における各分割画像のレイアウト方法を熟知した上で、PDプリンタ側の各分割画像のレイアウト方法に応じた適切な順番で、DSC側から各分割画像の印刷指示を行わなければ、意図した印刷レイアウトで分割印刷を行うことができなかった。例えば、ユーザが、図7に示されるような印刷レイアウトで分割印刷を行いたいときには、DSC側から、D,A,C,Bの順番に、各分割画像の印刷指示を行う必要があった。
さらにまた、従来のPictBridge規格における分割印刷では、各分割画像のレイアウト方法がPDプリンタ側で決定されてしまうので、ユーザが各分割画像を任意の向きに配することができないという問題があった。例えば、ユーザが、図8(a)に示されるような印刷レイアウトで分割印刷を行いたいと思っても、実際には、図8(b)に示されるような印刷レイアウトでしか分割印刷を行うことができなかった。
なお、特許文献1では、ユーザの好みに応じたレイアウトで複数の画像を1枚の用紙に印刷するために、ユーザが選択した複数の画像データと、各画像データについての画像処理制御データとレイアウトデータを含む1つの画像ファイルをDSC側で作成し、PDプリンタに出力している。このような構成では、1枚の印刷を作成するための画像ファイルの容量が非常に大きくなり、DSC側及びPDプリンタ側にそれぞれ大容量のメモリを必要とし、DSC及びPDプリンタのコストアップにつながる。
また、特許文献2では、複数の静止画像を自動的にレイアウトして印刷する機能を有するカメラを開示している。このカメラは、特に、銀塩フィルムに画像を記録すると共に、CCDなどの撮像素子を用いて画像を撮像し、LCD上に画像表示を表示させる、銀塩フィルムを用いたカメラとDSCとを合体したようなものである。複数の静止画像をレイアウトして印刷する場合とは、例えばアルバム相当の比較的大きな用紙に複数の静止画像を配置して印刷する場合を想定しており、DSC側で複数の静止画像データを編集して1つの大容量の画像ファイルを作成している。そのため、特許文献1と同様に、DSC側及びPDプリンタ側にそれぞれ大容量のメモリを必要とし、DSC及びPDプリンタのコストアップにつながる。
特許文献3は、PDプリンタにDSCがUSBなどの汎用の通信手段を介して接続されたときに、DSCがダイレクトプリント機能を有しているか否かを認証しうるPDプリンタを開示している。
特開2003−30670号公報 特開2003−264731号公報 特開2004−9388号公報
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、DSC及びPDプリンタのメモリ容量の増加によるコストアップをもたらすことなく、DSCとPDプリンタとがUSBを介して接続されたときに、各ベンダーが独自に設定したコマンドを互いに理解し合えるか否かを確認し、互いにそのコマンドを理解でき、かつ、ユーザが印刷形式として複数の画像を1枚の用紙に印刷する分割印刷を選択した場合に、ユーザの意図に沿った印刷結果を得ることが可能なダイレクトプリントシステムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、デジタルスチルカメラと、このデジタルスチルカメラと接続されるフォトダイレクトプリンタとから構成され、
前記デジタルスチルカメラは、
デジタル静止画像を撮像するための撮像手段と、
前記撮像手段により撮像されたデジタル静止画像データを記録する記録手段と、
ユーザにより操作され、前記記録手段に記録されている複数のデジタル静止画像データの中から前記フォトダイレクトプリンタにより印刷されるべき1又は複数の画像を選択したり、選択された画像の印刷形式を選択したり、選択された画像の印刷を実行するか否かの指示を入力したりするための指示入力手段と、
ユーザにより選択された画像、選択された印刷形式に応じた印刷レイアウト情報及び所定のメッセージを表示するための表示手段と、
選択された画像についてのデジタル静止画像データ、選択された印刷形式に関する情報及び印刷実行指示の前記フォトダイレクトプリンタへの送信や、前記フォトダイレクトプリンタとの間における各種のコマンドの送受信を行うためのカメラ側送受信手段と、
ユーザにより操作された前記指示入力手段からの指示に応じて、前記撮像手段、前記記録手段、前記表示手段及び前記カメラ側送受信手段を制御するカメラ側制御手段とを備え、
前記フォトダイレクトプリンタは、
前記デジタルスチルカメラから送信されたデジタル静止画像データ、選択された印刷形式に関する情報及び印刷実行指示の受信や、前記デジタルスチルカメラとの間における各種のコマンドの送受信を行うためのプリンタ側送受信手段と、
前記デジタルスチルカメラから送信されたデジタル静止画像データ及び前記印刷形式に応じた印刷レイアウト情報に基づいて、前記印刷手段に出力する印刷データを作成する印刷データ作成手段と、
前記プリンタデータ作成手段により作成された印刷データを用いて記録紙上に画像を印刷する印刷手段と、
前記デジタルスチルカメラから送信された前記印刷形式に関する情報及び印刷実行指示に基づいて、前記プリンタ側送受信手段、前記印刷データ作成手段及び前記印刷手段を制御するプリンタ側制御手段を備え、
前記デジタルスチルカメラから前記フォトダイレクトプリンタにデジタル静止画像データ、印刷形式に関する情報及び印刷実行指示を直接送信して印刷するダイレクトプリントシステムにおいて、
前記カメラ側制御手段と前記プリンタ側制御手段は、いずれもPictBridge形式のコマンドのデコーダ及びエンコーダを有し、
前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタとが、USB(Universal Serial Bus)を介して接続されたときに、前記カメラ側制御手段と前記プリンタ側制御手段は、前記カメラ側送受信手段及び前記プリンタ側送受信手段を介してPictBridgeのコメント行に記載された所定のコマンドを送受信し、互いに前記所定のコマンドを理解できるか否かを確認し、前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタとが互いに所定のコマンドを理解できる場合、PictBridgeのコメント行を利用して、PictBridgeで規定されている以外の独自の任意情報を交換し、前記フォトダイレクトプリンタが前記所定のコマンドを理解できないときは、PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドを無視し、前記所定のコマンドに対応する応答を送信せず、
前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタとが互いに前記所定のコマンドを理解でき、かつ、前記印刷形式として複数の画像を1枚の用紙に印刷する分割印刷が選択された場合、
前記デジタルスチルカメラの前記指示入力手段は、さらに、1枚の用紙に分割印刷される画像の並びの順番と向きを変更するための指示の入力に用いることができ、
ユーザが前記指示入力手段を操作して前記分割印刷に用いられる複数の画像を選択すると、前記カメラ側制御手段は、予め設定されている分割印刷のための印刷レイアウト情報に従って、選択された複数の画像を、それぞれ選択された順に、所定の並びの順番及び所定の向きで前記表示手段に表示し、ユーザが前記指示入力手段を操作して前記複数の画像の並びの順番及び/又は向きを変更したときは、その指示内容に応じて複数の画像の並びの順番及び/又は向きを変更して前記表示手段に再度表示し、
ユーザが前記指示入力手段を用いて分割画像の印刷の実行を行う旨の指示入力すると、前記カメラ側制御手段は、その時点で前記表示手段に表示されていた画像の並びの順番及び向きに従って、各画像を印刷すべき並びの順番及び向きを指定するコマンドを前記任意情報として前記デジタルスチルカメラ側のエンコーダによりPictBridgeのコメント行に記載し、分割印刷を行う旨のPictBridge形式のコマンドと共に、前記カメラ側送受信手段により前記フォトダイレクトプリンタに送信し、
前記プリンタ側制御手段は、前記デジタルスチルカメラから分割印刷を行う旨のPictBridge形式のコマンド及びPictBridgeのコメント行に記載された各画像を印刷すべき並びの順番及び向きを指定するコマンドを前記プリンタ側送受信手段により受信すると、受信したコマンドを前記フォトダイレクトプリンタ側のデコーダを用いてデコードし、PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドで指定されている並びの順番に従って、前記プリンタ側送受信手段及び前記カメラ側送受信手段を介して、前記記録手段からデジタル静止画像データを順に読み出し、
前記印刷データ作成手段は、読み出したデジタル静止画像データを用いて、前記PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドで指定されている並びの順番及び向きに画像がレイアウトされた分割印刷用の印刷データを作成して、前記印刷手段に出力し、
前記印刷手段は、前記印刷データ作成手段から出力された印刷データを用いて、1枚の用紙にユーザが選択した複数の画像を選択した並びの順番及び向きに印刷することを特徴とする。
請求項2の発明は、デジタルスチルカメラと、このデジタルスチルカメラと接続されるフォトダイレクトプリンタとから構成され、
前記デジタルスチルカメラは、
デジタル静止画像を撮像するための撮像手段と、
前記撮像手段により撮像されたデジタル静止画像データを記録する記録手段と、
ユーザにより操作され、前記記録手段に記録されている複数のデジタル静止画像データの中から前記フォトダイレクトプリンタにより印刷されるべき1又は複数の画像を選択したり、選択された画像の印刷形式を選択したり、選択された画像の印刷を実行するか否かの指示を入力したりするための指示入力手段と、
ユーザにより選択された画像、選択された印刷形式に応じた印刷レイアウト情報及び所定のメッセージを表示するための表示手段と、
選択された画像についてのデジタル静止画像データ、選択された印刷形式に関する情報及び印刷実行指示の前記フォトダイレクトプリンタへの送信や、前記フォトダイレクトプリンタとの間における各種のコマンドの送受信を行うためのカメラ側送受信手段と、
ユーザにより操作された前記指示入力手段からの指示に応じて、前記撮像手段、前記記録手段、前記表示手段及び前記カメラ側送受信手段を制御するカメラ側制御手段とを備え、
前記フォトダイレクトプリンタは、
前記デジタルスチルカメラから送信されたデジタル静止画像データ、選択された印刷形式に関する情報及び印刷実行指示の受信や、前記デジタルスチルカメラとの間における各種のコマンドの送受信を行うためのプリンタ側送受信手段と、
前記デジタルスチルカメラから送信されたデジタル静止画像データ及び前記印刷形式に応じた印刷レイアウト情報に基づいて、前記印刷手段に出力する印刷データを作成する印刷データ作成手段と、
前記プリンタデータ作成手段により作成された印刷データを用いて記録紙上に画像を印刷する印刷手段と、
前記デジタルスチルカメラから送信された前記印刷形式に関する情報及び印刷実行指示に基づいて、前記プリンタ側送受信手段、前記印刷データ作成手段及び前記印刷手段を制御するプリンタ側制御手段を備え、
前記デジタルスチルカメラから前記フォトダイレクトプリンタにデジタル静止画像データ、印刷形式に関する情報及び印刷実行指示を直接送信して印刷するダイレクトプリントシステムにおいて、
前記カメラ側制御手段と前記プリンタ側制御手段は、いずれもPictBridge形式のコマンドのデコーダ及びエンコーダを有し、
前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタは、PictBridgeのコメント行を利用して、PictBridgeで規定されている以外の独自の任意情報を交換することができ、前記フォトダイレクトプリンタが前記所定のコマンドを理解できないときは、PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドを無視し、前記所定のコマンドに対応する応答を送信せず、
前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタとが互いにPictBridgeのコメント行に記載された所定のコマンドを理解でき、かつ、前記印刷形式として複数の画像を1枚の用紙に印刷する分割印刷が選択された場合に、
前記デジタルスチルカメラから前記フォトダイレクトプリンタに対して、PictBridge形式の分割印刷を行う旨のPictBridge形式のコマンドと共に、分割印刷される画像を印刷すべき並びの順番及び向きを指定するコマンドをPictBridgeのコメント行に記載して、前記任意情報として送信することを特徴とする。
請求項1の発明によれば、カメラ側制御手段とプリンタ側制御手段が、いずれもPictBridge形式のコマンドのデコーダ及びエンコーダを有し、デジタルスチルカメラ(DSC)とフォトダイレクトプリンタ(PDプリンタ)とがUSBを介して接続されたときに、カメラ側制御手段とプリンタ側制御手段は、PictBridgeのコメント行に記載された所定のコマンドを送受信し、互いに所定のコマンドを理解できるか否かを確認するので、デジタルスチルカメラとフォトダイレクトプリンタとが互いに所定のコマンドを理解できる場合、PictBridgeのコメント行を利用して、PictBridgeで規定されている以外の各ベンダー独自の任意情報を交換することができる。具体的には、ユーザにより、印刷形式として複数の画像を1枚の用紙に印刷する分割印刷が選択された場合、印刷すべき画像ファイルを選択すると共に、選択した画像を任意の並びの順番及び任意の向きに印刷することが可能である。なお、DSC及びPDプリンタのいずれかが上記所定のコマンドを理解できないときは、通常、PictBridgeのコメント行に記載されているコマンドは無視されるので、特に問題は生じない。
ユーザにより分割印刷が選択されると、DSCの指示入力手段は、さらに、1枚の用紙に分割印刷される画像の並びの順番と向きを変更するための指示の入力に用いることができる。これにより、ユーザは分割印刷すべき複数の画像を選択したり、選択した画像の配置(並びの順番)や向きを指定したりすることができる。複数の画像が選択されると、カメラ側制御手段は、予め設定されている分割印刷のための印刷レイアウト情報に従って、選択された複数の画像を、それぞれ選択された順に、所定の並びの順番及び所定の向きで表示手段に表示するので、ユーザはPDプリンタによる分割印刷の結果を事前に知ることができる。そして、分割印刷の結果に満足しないときは、満足する結果が得られるまで、指示入力手段を操作して複数の画像の並びの順番及び/又は向きを変更することができる。なお、DSCとPDプリンタとが接続され、互いに所定のコマンドを理解できることが確認された段階で、DSP側でPDプリンタの機種などを特定することが可能である。あるいは、DSCからPDプリンタに対して分割印刷のための印刷レイアウト情報を要求することも可能である。そのため、ユーザは、PDプリンタによる分割画像のレイアウト方法を熟知することなく、自己の意図に沿った分割印刷の結果を得ることが可能となる。
さらに、DSCとPDプリンタとの間では、分割印刷すべき各画像の並びの順番及び向きを指定するコマンドが、DSC側のエンコーダによりPictBridgeのコメント行に記載されるので、汎用性のあるPictBridgeのプロトコルを利用してDSCとPDプリンタとの間の固有のコマンドを送受信することが可能となる。さらに、DSCからPDプリンタへは、分割印刷されるべき画像のデータが記録されているファイル名と、各画像の並びの順番及び向きを指定したコマンドのみが送信され、PDプリンタは、プリンタ側送受信手段及びカメラ側送受信手段を介して記録手段にアクセスし、画像の並びの順番に応じて、画像データを順に読み出す。そして、読み出した画像データに間引き処理などの画像処理を施して、1枚の分割印刷用の印刷データを作成する。そのため、DSC側で複数の画像ファイルを編集する必要がなく、DSC側のメモリ容量を大きくする必要がなくなる。さらに、PDプリンタも、一度に複数の画像データを処理しなくて良いので、PDプリンタ側のメモリ容量も大きくする必要がなくなる。その結果、DSC及びPDプリンタのコストアップを防止することが可能となる。
請求項2の発明によれば、DSC及びPDプリンタがそれぞれPictBridgeのコメント行に記載されたコマンドを理解できる場合に、このPictBridgeのコメント行を利用して、分割印刷される画像を印刷すべき並びの順番及び向きを指定することができるので、ユーザの意図に沿った分割印刷の結果を得ることが可能となる。
本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。本発明は、デジタルスチルカメラ(以下、DSCという)からフォトダイレクトプリンタ(以下、PDプリンタという)にデジタル静止画像を直接送信して印刷するダイレクトプリントシステムに関するものである。なお、以下に記載した実施形態は、本発明を網羅するものではなく、本発明は、下記の形態だけに限定されない。
図1は、本実施形態によるダイレクトプリントシステムを構成するPDプリンタ1とDSC2の外観を示す。このダイレクトプリントシステムでは、PictBridgeを用いてDSC2からPDプリンタ1へのダイレクトプリントを実現している。PDプリンタ1とDSC2は、USB(Universal Serial Bus)ケーブル3を介して接続されている。図に示されるように、PDプリンタ1には、写真並の高画質で印刷を行うための用紙を載置するための給紙トレイ4と、印刷済みの用紙を積載するための排紙トレイ5と、各種のメッセージ等を表示するための液晶表示部6と、各種の操作を行うための操作パネル7とが配設されている。また、図に示されるように、DSC2の背面側には、液晶モニタ21(表示手段)と、各種の操作を行うための操作部23(指示入力手段)とが配されており、DSC2の上端部には、シャッタ22が設けられている。上記の液晶モニタ21には、その時点でCCD29(撮像手段:図2参照)に入射する光の像や、撮像済みのデジタル静止画像(以下、撮像画像と略す)や、分割印刷(複数の分割画像の1枚の用紙への印刷)時に印刷対象となる画像を選択するための選択画面24や、PDプリンタ1から受信した印刷レイアウト情報が表示される。図に示されるように、選択画面24は、複数の撮像画像25をサムネイルサイズで一覧表示した画面である。
図2は、上記PDプリンタ1とDSC2の電気的ブロック構成を示す。PDプリンタ1は、上記の液晶表示部6及び操作パネル7に加えて、装置全体の制御を行うマイクロプロセッサ10(プリンタ側制御手段)と、DSC2との接続用のインタフェース回路(USBのホスト側インタフェース回路)であるDSC用I/F11(プリンタ側送受信手段)と、パソコンとの接続用のインタフェース回路であるPC用I/F12と、DSC2等から受信した画像を印刷するプリンタエンジン13(印刷手段)と、マイクロプロセッサ10の処理手順を記述した制御プログラムやフォントデータを記憶するためのROM14と、DSC2等から受信した画像や後述する印刷レイアウト情報を一時的に記憶するためのRAM15とを有している。これらの装置各部の間におけるデータの送受信は、図に示される内部バス16を介して行われる。また、上記のマイクロプロセッサ10は、PTP(Picture Transfer Protocol)形式のコマンドとPictBridge形式のコマンドのデコーダ17及びエンコーダ18を有している。
また、DSC2は、上記の液晶モニタ21、シャッタ22及び操作部23に加えて、装置全体の制御を行うマイクロプロセッサ20(カメラ側制御手段)と、レンズ及びその駆動系で構成される光学ユニット27と、この光学ユニット27の制御用のドライバ28と、撮像素子であるCCD(Charge Coupled Device)29と、PDプリンタ1との接続用のインタフェース回路(USBのスレーブ側インタフェース回路)であるUSB用I/F30(カメラ側送受信手段)と、マイクロプロセッサ20の処理手順を記述した制御プログラムを記憶するためのROM31と、後述する印刷レイアウト情報等のデータを一時的に記憶するためのRAM32と、撮像画像データを記録するためのメモリカード(記録手段)34を接続するためのコネクタ33とを有している。これらの装置各部の間におけるデータの送受信は、図に示される内部バス35を介して行われる。また、上記のマイクロプロセッサ20は、PTP形式のコマンドとPictBridge形式のコマンドのデコーダ36及びエンコーダ37を有している。DSC2とPDプリンタ1との間のデータの送受信は、USB用I/F30と、USB40と、DSC用I/F11とを介して行われる。
図3は、このダイレクトプリントシステムに採用されているPictBridgeの通信プロトコルアーキテクチャを示す。PictBridgeでは、物理層にUSB40を用い、その上のトランスポート層にPTPを用いる。そして、図に示されるように、トランスポート層とアプリケーション層との間に、新たな変換用のレイヤ(層)であるDPS層を設けて、このDPS層で、PTPの通信プロトコルとDPSアプリケーションとの間のマッピングを行う。PictBridgeは、このDPS層とアプリケーション層とのインタフェースプロトコルを規格化したものである。
次に、上記図3を参照して、PictBridgeのソフトウェアコンポーネントについて説明する。PictBridgeのソフトウェアコンポーネントには、アプリケーション層内にあるPrint Server43、Print Client44、Storage Server45、Storage Client46、及びDPS層内にあるDPS Discovery41、42がある。PictBridgeでは、DSC側からの印刷要求に応じてプリンタ側が印刷を実行する際に、プリンタ側がDSC側に画像データを要求することを想定しているので、通常はユーザがStorage Client46を意識することはない。DPSアプリケーションでは、基本的に、Clientからの要求に対してServerが応答し、その結果をClientに返答するというシーケンスで各DPS Operationが完結する。また、Serverから発行される通知に対してClientが応答して、その受け取り確認をServerに返答するというシーケンスでDPS Eventが完結する。
次に、図4を参照して、本実施形態に係るダイレクトプリントシステムにおける分割印刷動作について説明する。
PDプリンタ1とDSC2とがUSBケーブル3により接続されると、PDプリンタ1側のマイクロプロセッサ10とDSC2側のマイクロプロセッサ20とは、PictBridgeのコメント行に記載された所定のコマンドを送受信し、互いに所定のコマンドが理解できるか否かを確認する。具体的には、互いの機器がPictBridge対応機器であることを前提として、DSC2からPDプリンタ1に対して、PictBridgeのコマンドと共にPictBridgeのコメント行に、例えばどこのメーカのどの機種であるかを特定するようなコードを出力するような命令を記載して送信する(S1)。PDプリンタ1がこのPictBridgeのコメント行に記載された所定のコマンドを理解できるときは、PDプリンタ1からDSC2に対して所定のコマンドに対する応答が送信される(S2)。この応答も、PictBridgeのコメント行に記載され、PictBridgeのコマンドと共に送信される。一方、PDプリンタ1が所定のコマンドを理解できないときは、通常PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドは無視され、コマンドに対応する応答は送信されない。そのため、DSC2のマイクロプロセッサ20は、USBケーブル3により接続されたPDプリンタ1が、このダイレクトプリントシステムに対応しているか否かを知ることができる。なお、所定のコマンドに対する応答としては、機種を特定するコードの他、PDプリンタ1に固有の画像の並びの順番及び向きを示す印刷レイアウト情報であっても良い。
そして、ユーザが、DSC2側から、4UPレイアウト(1枚の用紙に2×2の4つの分割画像を印刷するためのレイアウト)で分割印刷する旨の指示入力を操作部23により行うと、DSC2側のマイクロプロセッサ20は、図2に示されるように、複数の撮像画像25を含む選択画面24を液晶モニタ21上に表示する。この状態で、ユーザは、操作部23を用いて、選択画面24上に表示されている撮像画像25の中から分割印刷用の画像(以下、分割画像という)A,B,C,D,Eを選択し、これらの分割画像の出力を指示する。マイクロプロセッサ20は、上記PDプリンタ1からの応答により機種が特定されているので、PDプリンタ1に固有の印刷レイアウト情報に従って、図1に示されるように、複数の撮像画像25を指定された順に、所定の並びの順番及び向きで液晶モニタ21上に表示する(S3)。
この時点で、ユーザはPDプリンタにより印刷される分割印刷の結果を知ることができる。そして、液晶モニタ21上に表示されている各分割画像の位置(並びの順番)及び/又は向きが満足できるものでないときは、ユーザは操作部23操作して、各分割画像の並びの順番及び/又は向きの変更指示を入力することができる(S4)。分割画像の並びの順番及び/又は向きが変更されると、マイクロプロセッサ20は、ユーザによる指示内容に応じて分割画像の並びの順番及び/又は向きを変更して、液晶モニタ21上に再度表示する(S5)。
ユーザが、操作部23を用いて分割画像の印刷の実行を行う旨の指示を入力すると(S6)、DSC2側のエンコーダ37で、4UPレイアウトで分割印刷を行う旨のPictBridge形式のコマンドを作成すると共に、その時点で液晶モニタ21に表示されていた画像の並びの順番及び向きに従って、各画像を印刷すべき並びの順番及び向きを指定するコマンドをPictBridgeのコメント行に記載し、このPictBridge形式のコマンドをUSB用I/F30によりPDプリンタ1に送信する(S7)。
DSC2からPDプリンタ1に送信されるPictBridge形式のコマンド(StartJob)及びそのコメント行に記載された各画像を印刷すべき並びの順番及び向きを指定するコマンドの一例を図5に示す。図5中、DPS_EXというタグで始まる行がコメント行であり、DPS_EX_Layoutは、分割印刷の分割画像の配置(並びの順番)及び向きに関するコマンドであることを表している。このStartJobコマンドでは、ファイル名A.JPG,B.JPG,C.JPG,D.JPG,E.JPGの5つの画像データを用いて分割画像を印刷することを指示している。DPS_EX_Layout行における001/004,002/004,003/004,004/004,005/004は、それぞれ4分割された4つの位置(並びの順番)の内、PDプリンタ1の固有の位置を示す。図4に示す例では、001は左上、002は右上、003は左下、004は右下に相当する。005は2枚目の左上に相当する。さらに、それらの右側の/1,/2,/3,/4は、それぞれ分割画像の向きを表す。/1は基準方向、/2は基準方向から反時計方向に90度回転した向き、/3は基準方向から反時計方向に180度回転した向き、/4は基準方向から反時計方向に270度回転した向きを示す。なお、これらPictBridgeのコメント行に記載されるコマンドは例示であって、各ベンダーが任意に決定できることは言うまでもない。
PDプリンタ1側のマイクロプロセッサ10は、上記の分割印刷を行う旨のPictBridge形式のコマンド及びPictBridgeのコメント行に記載された各画像を印刷すべき並びの順番及び向きを指定するコマンドをDSC2から受信すると、受信したコマンドをPDプリンタ1側のデコーダ17を用いてデコードする(S8)。そして、PDプリンタ1側のマイクロプロセッサ10は、PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドで指定されている並びの順番に従って、I/F11、USB40、I/F30などを介して、メモリカード34からデジタル静止画像データを順に読み出す(S9)。そして、マイクロプロセッサ10は、読み出したデジタル静止画像データを用いて、PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドで指定されている並びの順番及び向きに画像がレイアウトされた分割印刷用の印刷データを作成して、プリンタエンジン13に出力する(S10)。プリンタエンジン13は、出力された印刷データを用いて、1枚の用紙にユーザが選択した複数の画像を選択した並びの順番及び向きに印刷する(S11)。
上記のように、本実施形態のダイレクトプリントシステムによれば、DSC2とPDプリンタ1が、いずれもPictBridge形式のコマンドのデコーダ及びエンコーダを有し、DSC2とPDプリンタ1とが、USB40を介して接続されたときに、PictBridgeのコメント行に記載された所定のコマンドを送受信し、互いに所定のコマンドを理解できるか否かを確認するので、DSC2とPDプリンタ1とが互いに所定のコマンドを理解できる場合、PictBridgeのコメント行を利用して、PictBridgeで規定されている以外の各ベンダー独自の任意情報、具体的には、分割印刷する際の選択した各画像の並びの順番及び向きを指定することが可能となる。そのため、ユーザの意図に沿った分割印刷の結果を得ることが可能となる。
さらに、DSC2からPDプリンタ1へは、分割印刷されるべき画像のデータが記録されているファイル名と、各画像の並びの順番及び向きを指定した情報のみが送信され、PDプリンタ1は、メモリカード34にアクセスし、画像の並びの順番に応じて、画像データを順に読み出し、読み出した画像データに間引き処理などの画像処理を施して、1枚の分割印刷用の印刷データを作成する。そのため、DSC2側で複数の画像ファイルを編集する必要がなく、DSC2側のメモリ容量を大きくする必要がなくなる。さらに、PDプリンタ1も、一度に複数の画像データを処理しなくて良いので、PDプリンタ側のメモリ容量も大きくする必要がなくなる。その結果、DSC2及びPDプリンタ1のコストアップを防止することが可能となる。
なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、様々な変形が可能である。例えば、上記の実施形態では、4UPレイアウトを行う場合の例について説明したが、本発明の適用可能な分割印刷用のレイアウトは、これに限られず、例えば、2UPレイアウト(1×2又は2×1)や8UPレイアウト(2×4又は4×2)であってもよい。さらに、本発明は、少なくともDSCとPDプリンタとが互いにPictBridgeのコメント行に記載された所定のコマンドを理解でき、かつ、印刷形式として複数の画像を1枚の用紙に印刷する分割印刷が選択された場合に、DSCからPDプリンタに対して、PictBridge形式の分割印刷を行う旨のPictBridge形式のコマンドと共に、分割印刷される画像を印刷すべき並びの順番及び向きを指定するコマンドをPictBridgeのコメント行に記載して送信することができればよい。
本発明の一実施形態によるダイレクトプリントシステムを構成するPDプリンタとDSCの外観図。 上記PDプリンタとDSCの電気的ブロック構成図。 上記ダイレクトプリントシステムに採用されているPictBridgeの通信プロトコルアーキテクチャの構成図。 上記ダイレクトプリントシステムにおける印刷レイアウトの確認・変更処理のプロトコルを示す図。 上記ダイレクトプリントシステムにおけるPictBridge形式のコマンド及びPictBridgeのコメント行に記載されたコマンドの一例を示す図。 従来のダイレクトプリントシステムにおける分割印刷時の問題の説明図。 従来のダイレクトプリントシステムにおける分割印刷時の問題の説明図。 従来のダイレクトプリントシステムにおける分割印刷時の問題の説明図。
符号の説明
1 PDプリンタ(フォトダイレクトプリンタ)
2 DSC(デジタルスチルカメラ)
10 マイクロプロセッサ(プリンタ側制御手段)
11 DSC用I/F(プリンタ側送受信手段)
13 プリンタエンジン(印刷手段)
17 デコーダ
18 エンコーダ
20 マイクロプロセッサ(カメラ側制御手段)
21 液晶モニタ(表示手段)
23 操作部(指示入力手段)
24 選択画面
29 CCD(撮像手段)
30 USB用I/F(カメラ側送受信手段)
34 メモリカード(記録手段)
36 デコーダ
37 エンコーダ
40 USB

Claims (2)

  1. デジタルスチルカメラと、このデジタルスチルカメラと接続されるフォトダイレクトプリンタとから構成され、
    前記デジタルスチルカメラは、
    デジタル静止画像を撮像するための撮像手段と、
    前記撮像手段により撮像されたデジタル静止画像データを記録する記録手段と、
    ユーザにより操作され、前記記録手段に記録されている複数のデジタル静止画像データの中から前記フォトダイレクトプリンタにより印刷されるべき1又は複数の画像を選択したり、選択された画像の印刷形式を選択したり、選択された画像の印刷を実行するか否かの指示を入力したりするための指示入力手段と、
    ユーザにより選択された画像、選択された印刷形式に応じた印刷レイアウト情報及び所定のメッセージを表示するための表示手段と、
    選択された画像についてのデジタル静止画像データ、選択された印刷形式に関する情報及び印刷実行指示の前記フォトダイレクトプリンタへの送信や、前記フォトダイレクトプリンタとの間における各種のコマンドの送受信を行うためのカメラ側送受信手段と、
    ユーザにより操作された前記指示入力手段からの指示に応じて、前記撮像手段、前記記録手段、前記表示手段及び前記カメラ側送受信手段を制御するカメラ側制御手段とを備え、
    前記フォトダイレクトプリンタは、
    前記デジタルスチルカメラから送信されたデジタル静止画像データ、選択された印刷形式に関する情報及び印刷実行指示の受信や、前記デジタルスチルカメラとの間における各種のコマンドの送受信を行うためのプリンタ側送受信手段と、
    前記デジタルスチルカメラから送信されたデジタル静止画像データ及び前記印刷形式に応じた印刷レイアウト情報に基づいて、前記印刷手段に出力する印刷データを作成する印刷データ作成手段と、
    前記プリンタデータ作成手段により作成された印刷データを用いて記録紙上に画像を印刷する印刷手段と、
    前記デジタルスチルカメラから送信された前記印刷形式に関する情報及び印刷実行指示に基づいて、前記プリンタ側送受信手段、前記印刷データ作成手段及び前記印刷手段を制御するプリンタ側制御手段を備え、
    前記デジタルスチルカメラから前記フォトダイレクトプリンタにデジタル静止画像データ、印刷形式に関する情報及び印刷実行指示を直接送信して印刷するダイレクトプリントシステムにおいて、
    前記カメラ側制御手段と前記プリンタ側制御手段は、いずれもPictBridge形式のコマンドのデコーダ及びエンコーダを有し、
    前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタとが、USB(Universal Serial Bus)を介して接続されたときに、前記カメラ側制御手段と前記プリンタ側制御手段は、前記カメラ側送受信手段及び前記プリンタ側送受信手段を介してPictBridgeのコメント行に記載された所定のコマンドを送受信し、互いに前記所定のコマンドを理解できるか否かを確認し、前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタとが互いに所定のコマンドを理解できる場合、PictBridgeのコメント行を利用して、PictBridgeで規定されている以外の独自の任意情報を交換し、前記フォトダイレクトプリンタが前記所定のコマンドを理解できないときは、PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドを無視し、前記所定のコマンドに対応する応答を送信せず、
    前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタとが互いに前記所定のコマンドを理解でき、かつ、前記印刷形式として複数の画像を1枚の用紙に印刷する分割印刷が選択された場合、
    前記デジタルスチルカメラの前記指示入力手段は、さらに、1枚の用紙に分割印刷される画像の並びの順番と向きを変更するための指示の入力に用いることができ、
    ユーザが前記指示入力手段を操作して前記分割印刷に用いられる複数の画像を選択すると、前記カメラ側制御手段は、予め設定されている分割印刷のための印刷レイアウト情報に従って、選択された複数の画像を、それぞれ選択された順に、所定の並びの順番及び所定の向きで前記表示手段に表示し、ユーザが前記指示入力手段を操作して前記複数の画像の並びの順番及び/又は向きを変更したときは、その指示内容に応じて複数の画像の並びの順番及び/又は向きを変更して前記表示手段に再度表示し、
    ユーザが前記指示入力手段を用いて分割画像の印刷の実行を行う旨の指示入力すると、前記カメラ側制御手段は、その時点で前記表示手段に表示されていた画像の並びの順番及び向きに従って、各画像を印刷すべき並びの順番及び向きを指定するコマンドを前記任意情報として前記デジタルスチルカメラ側のエンコーダによりPictBridgeのコメント行に記載し、分割印刷を行う旨のPictBridge形式のコマンドと共に、前記カメラ側送受信手段により前記フォトダイレクトプリンタに送信し、
    前記プリンタ側制御手段は、前記デジタルスチルカメラから分割印刷を行う旨のPictBridge形式のコマンド及びPictBridgeのコメント行に記載された各画像を印刷すべき並びの順番及び向きを指定するコマンドを前記プリンタ側送受信手段により受信すると、受信したコマンドを前記フォトダイレクトプリンタ側のデコーダを用いてデコードし、PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドで指定されている並びの順番に従って、前記プリンタ側送受信手段及び前記カメラ側送受信手段を介して、前記記録手段からデジタル静止画像データを順に読み出し、
    前記印刷データ作成手段は、読み出したデジタル静止画像データを用いて、前記PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドで指定されている並びの順番及び向きに画像がレイアウトされた分割印刷用の印刷データを作成して、前記印刷手段に出力し、
    前記印刷手段は、前記印刷データ作成手段から出力された印刷データを用いて、1枚の用紙にユーザが選択した複数の画像を選択した並びの順番及び向きに印刷することを特徴とするダイレクトプリントシステム。
  2. デジタルスチルカメラと、このデジタルスチルカメラと接続されるフォトダイレクトプリンタとから構成され、
    前記デジタルスチルカメラは、
    デジタル静止画像を撮像するための撮像手段と、
    前記撮像手段により撮像されたデジタル静止画像データを記録する記録手段と、
    ユーザにより操作され、前記記録手段に記録されている複数のデジタル静止画像データの中から前記フォトダイレクトプリンタにより印刷されるべき1又は複数の画像を選択したり、選択された画像の印刷形式を選択したり、選択された画像の印刷を実行するか否かの指示を入力したりするための指示入力手段と、
    ユーザにより選択された画像、選択された印刷形式に応じた印刷レイアウト情報及び所定のメッセージを表示するための表示手段と、
    選択された画像についてのデジタル静止画像データ、選択された印刷形式に関する情報及び印刷実行指示の前記フォトダイレクトプリンタへの送信や、前記フォトダイレクトプリンタとの間における各種のコマンドの送受信を行うためのカメラ側送受信手段と、
    ユーザにより操作された前記指示入力手段からの指示に応じて、前記撮像手段、前記記録手段、前記表示手段及び前記カメラ側送受信手段を制御するカメラ側制御手段とを備え、
    前記フォトダイレクトプリンタは、
    前記デジタルスチルカメラから送信されたデジタル静止画像データ、選択された印刷形式に関する情報及び印刷実行指示の受信や、前記デジタルスチルカメラとの間における各種のコマンドの送受信を行うためのプリンタ側送受信手段と、
    前記デジタルスチルカメラから送信されたデジタル静止画像データ及び前記印刷形式に応じた印刷レイアウト情報に基づいて、前記印刷手段に出力する印刷データを作成する印刷データ作成手段と、
    前記プリンタデータ作成手段により作成された印刷データを用いて記録紙上に画像を印刷する印刷手段と、
    前記デジタルスチルカメラから送信された前記印刷形式に関する情報及び印刷実行指示に基づいて、前記プリンタ側送受信手段、前記印刷データ作成手段及び前記印刷手段を制御するプリンタ側制御手段を備え、
    前記デジタルスチルカメラから前記フォトダイレクトプリンタにデジタル静止画像データ、印刷形式に関する情報及び印刷実行指示を直接送信して印刷するダイレクトプリントシステムにおいて、
    前記カメラ側制御手段と前記プリンタ側制御手段は、いずれもPictBridge形式のコマンドのデコーダ及びエンコーダを有し、
    前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタは、PictBridgeのコメント行を利用して、PictBridgeで規定されている以外の独自の任意情報を交換することができ、前記フォトダイレクトプリンタが前記所定のコマンドを理解できないときは、PictBridgeのコメント行に記載されたコマンドを無視し、前記所定のコマンドに対応する応答を送信せず、
    前記デジタルスチルカメラと前記フォトダイレクトプリンタとが互いにPictBridgeのコメント行に記載された所定のコマンドを理解でき、かつ、前記印刷形式として複数の画像を1枚の用紙に印刷する分割印刷が選択された場合に、
    前記デジタルスチルカメラから前記フォトダイレクトプリンタに対して、PictBridge形式の分割印刷を行う旨のPictBridge形式のコマンドと共に、分割印刷される画像を印刷すべき並びの順番及び向きを指定するコマンドをPictBridgeのコメント行に記載して、前記任意情報として送信することを特徴とするダイレクトプリントシステム。
JP2004273630A 2004-09-21 2004-09-21 ダイレクトプリントシステム Expired - Fee Related JP4561272B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004273630A JP4561272B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 ダイレクトプリントシステム
US11/229,703 US20060061815A1 (en) 2004-09-21 2005-09-20 Direct print system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004273630A JP4561272B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 ダイレクトプリントシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006088376A JP2006088376A (ja) 2006-04-06
JP4561272B2 true JP4561272B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=36073618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004273630A Expired - Fee Related JP4561272B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 ダイレクトプリントシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060061815A1 (ja)
JP (1) JP4561272B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4717543B2 (ja) * 2005-07-29 2011-07-06 キヤノン株式会社 画像編集装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP4715684B2 (ja) * 2006-09-05 2011-07-06 セイコーエプソン株式会社 画像形成制御装置
TW200842691A (en) * 2007-04-27 2008-11-01 Lite On Technology Corp Universal printing method and universal printer driver module for printing non-image file documents, and electronic device having the driver module
JP5801354B2 (ja) * 2013-07-17 2015-10-28 シャープ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11127323A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Canon Inc 画像メモリ装置およびデジタルカメラおよび画像処理システムおよび画像処理システムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US7038714B1 (en) * 2000-05-16 2006-05-02 Eastman Kodak Company Printing system and method having a digital printer that uses a digital camera image display
JP3728276B2 (ja) * 2002-06-04 2005-12-21 キヤノン株式会社 プリント装置及びその制御方法、並びに、プリントシステム
US8102558B2 (en) * 2002-08-05 2012-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Image supply apparatus, control method therefor, and printing system
US7400421B2 (en) * 2002-12-12 2008-07-15 Seiko Epson Corporation Image processing method and image processing system using the same
JP2004334531A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Olympus Corp 制御システム、制御方法、印刷システム、画像データ制御装置及びプログラム
US7777779B2 (en) * 2003-09-10 2010-08-17 Olympus Corporation Photographing apparatus, control method for lens barrel of photographing apparatus, printer, control method for printer, and printing system
KR100612009B1 (ko) * 2004-04-22 2006-08-11 삼성전자주식회사 다이렉트 이미지 인쇄 방법 및 장치
KR100727927B1 (ko) * 2004-11-02 2007-06-13 삼성전자주식회사 오더링 파일을 이용한 프린트 방법과 그 방법을 이용한프린트 시스템, 이미지 공급장치 및 프린트 장치
US20060132827A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Lexmark International, Inc. Methods and systems for providing external processing for a printing device

Also Published As

Publication number Publication date
US20060061815A1 (en) 2006-03-23
JP2006088376A (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002016859A (ja) デジタル写真システム、該システムに使用されるプリンタ、及び、プリント方法
CN100409679C (zh) 数字照相机及其控制方法和打印系统
JP2006256141A (ja) 画像形成装置、画像印刷システム、プログラムおよび画像合成出力方法
JP2004504182A (ja) フォトプリンタによる周辺デバイスの制御
US7190473B1 (en) Printer apparatus with integrated graphical user interface and method for using the same
US7830538B2 (en) Method of providing multimedia data for direct printing, direct printing method and apparatus thereof
JP4657744B2 (ja) デジタル画像印刷システムおよび印刷装置およびデジタル画像印刷システムの制御方法および印刷装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP4561272B2 (ja) ダイレクトプリントシステム
US20060039034A1 (en) Photo-direct printer
JP4595496B2 (ja) 画像出力システム、画像出力装置および画像出力方法
RU2313823C2 (ru) Устройство подачи изображений и записывающее устройство, записывающая система, включающая в себя эти устройства, и способ управления связью этих устройств
JP2006080632A (ja) デジタルスチルカメラ印刷システムおよびデジタルスチルカメラおよび印刷装置およびデジタルスチルカメラ印刷システムの制御方法およびデジタルスチルカメラ印刷システムのプログラム
US20060061816A1 (en) Direct printing system
JP4717543B2 (ja) 画像編集装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP2004112078A (ja) 画像入出力システム
JP4343858B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、及び印刷方法、並びに画像処理装置
JPH10294857A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びに記憶媒体
JP2004023304A (ja) プリントシステム並びにこのシステムに適合するディジタルカメラ及びプリンタ
JP2007041882A (ja) 写真プリント注文用プログラム
JP5312062B2 (ja) 画像供給装置、表示システム及び画像供給方法
JP2009104417A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2010167706A (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP4715893B2 (ja) 画像入出力システム
JP4532312B2 (ja) デジタル画像印刷システムおよび印刷装置およびデジタル画像印刷システムの制御方法および印刷装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2008073882A (ja) ダイレクトプリントシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees