JP2004501140A - キナゾリノンを用いた方法並びに組成 - Google Patents

キナゾリノンを用いた方法並びに組成 Download PDF

Info

Publication number
JP2004501140A
JP2004501140A JP2002504234A JP2002504234A JP2004501140A JP 2004501140 A JP2004501140 A JP 2004501140A JP 2002504234 A JP2002504234 A JP 2002504234A JP 2002504234 A JP2002504234 A JP 2002504234A JP 2004501140 A JP2004501140 A JP 2004501140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
alkyl
hydrogen
heteroaryl
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002504234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4854906B2 (ja
Inventor
ファイナー・ジェフリー・ティ.
バーグネス・グスタフ
フェン・バイニアン
スミス・ホイットニー・ダブリュ.
チャバラ・ジョン・シー.
モーガンズ・デイビッド・ジェイ.・ジュニア.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cytokinetics Inc
Original Assignee
Cytokinetics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cytokinetics Inc filed Critical Cytokinetics Inc
Publication of JP2004501140A publication Critical patent/JP2004501140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4854906B2 publication Critical patent/JP4854906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • C07D239/90Oxygen atoms with acyclic radicals attached in position 2 or 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • C07D239/91Oxygen atoms with aryl or aralkyl radicals attached in position 2 or 3

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

以下の式(a、b、cおよびd)で表されるキナゾリノンを開示する。これらのキナゾリノンは、KSPキネシン活性に関係する細胞増殖性疾患並びに異常の治療に有用である。
【化31】

Description

【0001】
【発明の分野】
本発明は、有糸分裂キネシンKSPの阻害剤であり、ガン、異常増殖、再狭窄、心臓肥大、免疫異常、炎症等の細胞増殖性疾患の治療に有用であるキナゾリノン誘導体に関する。
【0002】
【発明の背景】
抗マラリア性を有していることで知られているアジアの植物から、キナゾリンアルカロイドである3−[β−ケト−ガンマ−(3−ヒドロキシ−2−ピペリジル)−プロピル]−4−キナゾロンの構造が明らかになったことにより、1950年代初めに、キナゾリン誘導体の医薬品化学に関する関心が高まった。更なる抗マラリア剤を捜し求めて、様々な置換キナゾリンが合成された。特に重要なのは、2−メチル−3−o−トリル−4−(3H)−キナゾリノン誘導体の合成であった。メタカロンとという名前で知られているこの化合物は、マラリア原虫に対しては効果がなかったが、強力な催眠剤であることがわかった。
【0003】
メタカロンの導入と、その催眠効果の発見以来、キナゾリノン系の化合物の薬理作用が研究されてきた。現在では、キナゾリノン並びにその誘導体に、催眠、鎮静、鎮痛、抗痙攣、鎮咳、抗炎症作用等の、幅広い生物学的特性があることがわかっている。
【0004】
キナゾリノン誘導体の生物学的利用に関しては、様々な記載がなされている。例えば、米国特許 No. 5,147,875には、気管支拡張作用を有する2−(置換フェニル)−4−オキソキナゾリンが記載されている。また、米国特許 No. 3,723,432, 3,740,442およびNo.3,925,548には、抗炎症剤として有用な1 −置換−4−アリール−2(l H)−キナゾリノン誘導体類が記載されている。さらに、ヨーロッパ特許公報EP 0 056 637 B1には、高血圧の治療に用いられる。4(3H)−キナゾリノン誘導体類が記載されている。ヨーロッパ特許公報EP 0 884 319 Al には、神経変性、精神異常、麻薬およびアルコールによって引き起こされる中枢神経系ならびに末梢神経系異常の治療に用いられるキナゾリン−4−オン誘導体の薬剤組成が記載されている。
【0005】
キナゾリノンは、ガンを含む細胞増殖性異常の治療に用いられる、増え続ける治療薬の一種である。例えば、PCT WO 96/06616には、血管滑面細胞増殖を阻害するキナゾリノン誘導体を含む薬剤組成が記載されている。PCT WO 96/19224では、これと同じキナゾリノン誘導体を用いて、糸球体間質細胞増殖を阻害する。米国特許 No. 4,981,856、No. 5,081,124 および No. 5,280,027では、キナゾリノン誘導体を用いて、デオキシウリジン1リン酸のメチル化を触媒し、DNA合成に必要なチミジン1リン酸を生成する酵素である、チミジル酸生成酵素を阻害する。 米国特許 No. 5,747,498 およびNo. 5,773,476では、チロシンレセプターキナーゼの過剰活性あるいは不適当な活性を特徴とするガンの治療にキナゾリノン誘導体を用いている。米国特許 No. 5,037,829では、(1H−アゾ−l−イルチル) 置換キナゾリン組成を、上皮細胞に生じるガンの治療に用いている。PCT WO 98/34613 は、新血管形成を軽減し、悪性腫瘍を治療するのに有用なキナゾリノン誘導体を含む組成を記載している。米国特許 No. 5,187,167は、抗腫瘍活性を有するキナゾリン−4−オン誘導体を含む薬剤組成を記載している。
【0006】
ガンの治療に用いられる他の治療薬には、タキサンやビンカ・アルカロイドがある。タキサンおよびビンカ・アルカロイドは、様々に細分化された細胞組織中に存在する微小管に作用する。微小管は、有糸分裂紡錘体の主要構成要素である。有糸分裂紡錘体は、細胞分裂により生じた2つの娘細胞の各々に、ゲノムの複製を分配する役割を果たす。これらの薬剤で有糸分裂紡錘体が破壊されることにより、ガン細胞の分裂を阻害して、ガン細胞死を誘発する、と推測される。一方、微小管は、神経処理プロセスにおける細胞内輸送の経路を含む、他の細胞組織を形成する。これらの薬剤は、有糸分裂紡錘体を特異的に標的とするわけではないため、副作用があり、その効果は限られたものである。
【0007】
ガンの治療に用いられる薬剤の投与による副作用を軽減することが可能になれば、治療上大きな意味を持つため、これらの薬剤の特異性を向上させることに多大なる関心が集まっている。従来、ガン治療の目覚しい進歩は、新規な機構で作用する治療薬の開発に結びついてきた。この例として、タキサンやカンプトセシン類のトポイソメラーゼI 阻害剤が挙げられる。このような観点から、有糸分裂 キネシンは、新しい抗がん剤として魅力的な標的である。
【0008】
有糸分裂 キネシンは、有糸分裂紡錘体の組み立てと機能に不可欠な酵素であるが、神経処理プロセス等においては、通常、他の微小管組織のようには働かない。有糸分裂 キネシンは、有糸分裂のすべての段階で本質的な役割を果たす。この酵素は、ATPの加水分解により放出されるエネルギーを、微小管に沿った細胞運搬の指向性移動を推進する物理的な力に変換する「分子モーター」である。 この仕事に十分な触媒領域は、約340個のアミノ酸からなる小さな組織である。有糸分裂の間、キネシンは、微小管を組織化し、有糸分裂紡錘体である双極性構造を形成する。キネシンは、紡錘体微小管に沿った染色体の移動と、有糸分裂の所定の段階に結びついた有糸分裂紡錘体における構造変化とを仲介する。有糸分裂 キネシン機能を実験的に混乱させることにより、有糸分裂紡錘体の奇形や機能障害が引き起こされ、場合によっては、その結果、細胞周期の停止や細胞死が起こる。
【0009】
KSPは、同定されている有糸分裂キネシンの一種である。KSPは、逆行性ホモ二量体からなる双極性ホモ四量体を構成するプラス端指向性微小管モータの進化保存キネシン亜属に属する。有糸分裂の間、KSPは、有糸分裂紡錘体の微小管に結合する。KSPに対する抗体をヒト細胞中にマイクロインジェクションすることにより、前中期における紡錘体の極分離を妨げ、その結果、単極性紡錘体が形成され、有糸分裂を停止させ、プログラムされた細胞死を誘発する。KSP並びにヒト以外の生物の体内に存在するキネシンは、逆行性微小管をたばねて、互いに滑走させて、紡錘体の2つの極を分離させる。KSPは、さらに、後期Bにおいて、紡錘体の伸張を仲介し、紡錘体極に微小管を集める役割を果たすと考えられる。
【0010】
ヒト KSP (HsEg5とも称する)は、[Blangy, et al., Cell, 83:1159−69 (1995); Whitehead, et al., Arthritis Rheum., 39:1635−42 (1996); Galgio et al., J. Cell Biol., 135:339−414 (1996); Blangy, et al., J Biol. Chem., 272:19418−24 (1997); Blangy, et al., Cell Motil Cytoskeleton, 40:174−82 (1998); Whitehead and Rattner, J. Cell Sci., 111:2551−61 (1998); Kaiser, et al., JBC 274:18925−31 (1999); GenBank受理番号: X85137, NM004523 and U37426]に記載され、また、KSP 遺伝子フラグメント (TRIP5) に関しては、[Lee, et al., Mol Endocrinol., 9:243−54 (1995); GenBank 受理番号: L40372] に記載されている。さらに、ゼノプス(ツメガエル属のカエル)KSP 同族体 (Eg5)並びにショウジョウバエKLP61 F/KRP1 30 に関しても報告されている。
【0011】
有糸分裂キネシンは、新規な有糸分裂化学療法剤の発見並びに開発における魅力的なターゲットである。従って、本発明は、有糸分裂キネシンKSPの阻害に有用な方法並びに組成を提供することを目的とする。
【0012】
【発明の概要】
上記の目的に従い、本発明は、増殖性細胞疾患の治療に利用可能な組成並びに方法を提供する。この組成とは、KSP阻害剤、特にヒトKSP 阻害剤である。
【0013】
本発明は、細胞増殖性疾患を治療する、KSPキネシン活性に関係する異常を治療する、さらに、KSPキネシンを阻害するための方法に関する。これらの方法では、以下に示す化合物群から選択される化合物が用いられる。
【0014】
【化16】
Figure 2004501140
ここで、
は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
および R’は、水素、アルキル、オキサアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから独立に選択され、あるいは、R および R’は結合して、3員環ないし7員環を形成し、
は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、オキサアルキル、オキサアルキルアリール、置換オキサアルキルアリール、オキサアルキルヘテロアリール、置換オキサアルキルヘテロアリール、R15O−、並びに、R15−NH−から選択され、
3’ は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、並びに、R15−NH−から選択され、
3’’ は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、並びに、R16−アルキレン−から選択され、
、R、R および R は、水素、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、フルオロアルキル、ニトロ、シアノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルフォニル、アルキルスルホンアミド、スルホンアミドアルキル、スルホンアミドアリール、アルキルチオ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、アミノカルボニル、アリール、並びに、ヘテロアリールから独立に選択され、
15 は、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
16 は、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、N−ヘテロシクリル、並びに、置換N−ヘテロシクリルから選択される。
【0015】
本発明の化合物を利用した治療に効果がある疾患並びに異常には、ガン、異常増殖、再狭窄、心臓肥大、免疫異常、炎症等が挙げられる。この中でも、ガン、異常増殖、再狭窄、並びに、心臓肥大に効果があり、特に、ガンに対する効果が大きい。
【0016】
本発明は、また、KSPキネシンの阻害に有用な化合物に関する。これらの化合物は、先に示した構造を有する。
【0017】
本発明は、さらに、KSP キネシンに結合する化合物、例えば、本発明の化合物の結合を置換する、あるいは、結合と競争する化合物をスクリーニングする方法を提供する。この方法は、標識された本発明の組成と、KSP キネシンと、少なくとも一つの生体活性物質候補とを結合させるステップと、KSP キネシンに対する前記生体活性物質候補の結合を測定するステップと、を備える。
【0018】
また、本発明は、KSP キネシン活性のモジュレーターをスクリーニングする方法を提供する。この方法は、本発明の組成と、KSP キネシンと、少なくとも一つの生体活性物質候補とを結合させるステップと、KSP キネシン活性対する前記生体活性物質候補の影響を測定するステップと、を備える。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明は、有糸分裂 キネシンのモジュレーターであるキナゾリノン中心構造に基づく、新規な化合物群に関する。他のキネシン(例えば、輸送キネシン)に影響を与えることなく、有糸分裂キネシンを阻害あるいは調節することにより、細胞増殖を特異的に阻害することができる。すなわち、本発明は、有糸分裂キネシン機能を混乱させることにより、有糸分裂紡錘体の奇形あるいは機能障害を引き起こし、その結果、細胞周期を止め、細胞死をもたらすという現象を利用したものである。ヒトKSPキネシンを阻害する方法は、本発明の阻害剤を、KSP のフラグメントと変異体とを含むKSPキネシン、特に、ヒトKSPキネシンに接触させるステップを備える。ここで、阻害とは、例えば、KSPキネシンのATP加水分解活性の阻害、および/あるいは、紡錘体形成活性の阻害であり、これにより、有糸分裂紡錘体が破壊される。あるいは、減数分裂紡錘体を破壊するようにしてもよい。
【0020】
本発明は、細胞増殖に関係する異常の治療に用いられる、有糸分裂 キネシン、特に、KSPの阻害剤およびモジュレーターを開発することを目的とする。従来、新しい機構で働く治療薬を同定することにより、一種の細胞増殖性異常であるガンの治療効果が飛躍的に向上してきた。これには、例えば、微小管形成過程で作用すると考えられるタキサン系薬剤のみならず、カンプトセシン系のトポイソメラーゼI阻害剤も含まれる。本明細書に記載される組成並びに方法は、異なった選択性を有し、これらに限定されるものではないが、ガン、異常増殖、再狭窄、心臓肥大、免疫異常、炎症を含む、細胞増殖性疾患の治療に好適に用いられる。
【0021】
従って、本発明は、以下の化合物を用いる方法に関する。
式1aに示すキナゾリノンアミド
【0022】
【化17】
Figure 2004501140
【0023】
式1bに示すキナゾリノンスルホンアミド
【0024】
【化18】
Figure 2004501140
【0025】
並びに、式1cおよび1dに示すキナゾリノンアミン
【0026】
【化19】
Figure 2004501140
【0027】
【化20】
Figure 2004501140
【0028】
ここで、
は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
および R’は、水素、アルキル、オキサアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから独立に選択され、あるいは、R および R’は結合して、3員環ないし7員環を形成し、
は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、オキサアルキル、オキサアルキルアリール、置換オキサアルキルアリール、オキサアルキルヘテロアリール、置換オキサアルキルヘテロアリール、R15O−、並びに、R15−NH−から選択され、
3’ は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、並びに、R15−NH−から選択され、
3’’ は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、並びに、R16−アルキレン−から選択され、
、R、R および R は、水素、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、フルオロアルキル、ニトロ、シアノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルフォニル、アルキルスルホンアミド、スルホンアミドアルキル、スルホンアミドアリール、アルキルチオ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、アミノカルボニル、アリール、並びに、ヘテロアリールから独立に選択され、
15 は、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
16 は、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、N−ヘテロシクリル、並びに、置換N−ヘテロシクリルから選択される。
【0029】
先に示した属並びにその亜属に含まれるすべての化合物は、キネシン阻害剤として有効であるが、その化合物がすべて新規な化合物であるわけではない。特に、尿素類(すなわち、R がR15NHである化合物)に関しては、コレシストキニン活性を変える薬剤として、米国特許 No. 5,756,502に開示されている。特許請求の範囲から特定の化合物を除外したのは、機能的には発明の概念の一部であるが、本発明の範囲と無関係な理由で特許性がない対象に対する主張を避けるという、出願人の意図によるものである。
【0030】
定義
「随意の」あるいは「随意に」という表現は、その単語に続いて説明される事象あるいは状況が起こってもよいし、起こらなくてもよいことを意味し、その事象あるいは状況が生じた例も、生じなかった例も、その説明に含まれることを意味する。たとえば、「随意置換アルキル」は、下記のように、「アルキル」あるいは「置換アルキル」を意味する。当業者には自明のように、一つあるいは複数の置換基を含む基は、(たとえば、置換アルキルには随意置換シクロアルキル基が含まれ、これには、随意置換アルキル基が含まれるという具合に、無限に続く)立体的にありえない、および/あるいは、合成不可能な置換あるいは置換パターンを導入しようとするものではない。
【0031】
アルキルは、直鎖、分岐、環状炭化水素構造並びにその組み合わせを含む。低級アルキルは、1ないし5の炭素原子を含むアルキル基である。低級アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、s−および t−ブチル が挙げられる。アルキル基は、C20 以下であることが望ましい。アルキル基が C13 以下であることが、さらに望ましい。シクロアルキルは、アルキルの一種であり、3ないし13の炭素原子を含む環状炭化水素基を含む。シクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、ノルボルニル、アダマンチルが挙げられる。また、アルキルは、アルカニル、並びに、不飽和アルケニルおよびアルキニル残基も意味し、これには、シクロヘキシルメチル、ビニル、アリル、イソプレニル等が含まれる。
【0032】
アルキレンは、アルキルと同様の残基を意味するが、二つの結合点を持つ。アルキレンの例としては、エチレン( −CHCH−)、エテニレン(−CH=CH)、プロピレン (−CHCHCH−)、ジメチルプロピレン ( −CHC(CH CH−)、シクロヘキシルプロピレン(−CHCHCH(C13)− )が挙げられる。所定数の炭素原子を有するアルキル残基の名称を挙げた場合には、同数の炭素原子を有する幾何異性体をすべて含むものとする。例えば、「ブチル」には、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、t−ブチルが含まれ、「プロピル」には、n−プロピル とイソプロピル(すなわちi−プロピル)が含まれる。
【0033】
アルコキシあるいはアルコキシルは、酸素を介して親構造に結合する、1ないし8の炭素原子を含む直鎖、分岐、環状構造の基、並びに、それらの組み合わせを意味する。例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロピロキシが挙げられる。低級アルコキシ は、1ないし4の炭素原子を含む同様の基である。
【0034】
アシルは、カルボニル官能基を介して親構造に結合する、1ないし8の炭素原子を含む直鎖、分岐、環状構造の基、並びに、飽和、不飽和、芳香族、並びに、それらの組み合わせを意味する。親構造に対する結合点がカルボニルのままである限り、アシル残基中の一つあるいは複数の炭素を、窒素、酸素、あるいは、イオウに置き換えたものでもよい。例としては、アセチル、ベンゾイル、プロピオニル、イソブチリル、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルが挙げられる。低級アシルは、1ないし4の炭素原子を含む同様の基である。
【0035】
アリールおよびヘテロアリールは、O、N、あるいはSから選択された0ないし3のヘテロ原子を含む、5員環あるいは6員環の芳香族あるいはヘテロ芳香族環を意味する。あるいは、O、N、あるいはSから選択された0ないし3のヘテロ原子を含む、9員環あるいは10員環のバイサイクリック芳香族あるいはヘテロ芳香族環系を意味する。また、あるいは、O、N、あるいはSから選択された0ないし3のヘテロ原子を含む、13員環あるいは14員環のトリサイクリック芳香族あるいはヘテロ芳香族環系を意味する。6員環ないし14員環の芳香族炭素環の例としては、ベンゼン、ナフタレン、インダン、テトラリン、フルオレンが挙げられ、5員環ないし10員環の芳香族ヘテロ環の例としては、イミダゾール、ピリジン、インドール、チオフェン、ベンゾピラノン、チアゾール、フラン、ベンズイミダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ピリミジン、ピラジン、テトラゾール、ピラゾールが挙げられる。
【0036】
アルキルアリール は、アリール部がアルキレン残基を介して親構造に結合する残基を意味する。 この例としては、ベンジル、フェネチル、フェニルビニル、フェニルアリル等が挙げられる。オキサアルキルおよびオキサアルキルアリールは、1ないし複数のメチレンが酸素に置換された、アルキル およびアルキルアリール残基を意味する。オキサアルキルおよびオキサアルキルアリール残基の例としては、エトキシエトキシエチル (3,6−ジオキサオクチル)、ベンジルオキシメチル並びにフェノキシメチルが挙げられる。一般に、ポリエチレングリコール等のグリコールエーテルも、このグループにはいる。アルキルヘテロアリールは、ヘテロアリール部がアルキレン残基を介して親構造に結合する残基を意味する。 この例としては、フラニルメチル、ピリジニルメチル、ピリミジニルエチル等が挙げられる。
【0037】
ヘテロ環は、1ないし4の炭素原子が、酸素、窒素、イオウ等のヘテロ原子に置換された、シクロアルキルあるいはアリール残基を意味する。本発明の範囲内のヘテロ環の例としては、イミダゾリン、ピロリジン、ピラゾール、ピロール、インドール、キノリン、イソキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ベンゾフラン、ベンゾジオキサン、ベンゾジオキソール(一般に、置換基として存在する場合、メチレンジオキシフェニルと称される)、テトラゾール、モルホリン、チアゾール、ピリジン、ピリダジン、チオフェン、フラン、オキサゾール、オキサゾリン、イソキサゾール、ジオキサン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。”N−ヘテロシクリル”は、置換残基として用いられる、窒素を含むヘテロ環を意味する。ヘテロシクリルという単語は、ヘテロシクリルの一部であるヘテロアリールも含んでいる。N−ヘテロシクリル残基の例としては、4−モルホニリル、4−チオモルホニリル、1−ピペリジニル、1−ピロリジニル、3−チアゾリジニル、ピペラジニル、4−(3,4−ジヒドロベンゾキサジニル)等が挙げられられる。また、置換ヘテロシクリルの例としては、4−メチル−1−ピペラジニルおよび4−ベンジル−1−ピペリジニルが挙げられる。
【0038】
置換アルキル、アリール、並びに、ヘテロアリールは、1ないし複数の水素原子が、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキレンジオキシ(例えば、メチレンジオキシ)、フルオロアルキル、カルボキシ (−COOH)、カルボアルコキシ(すなわち、アシルオキシ−O(O)CR)、カルボキシアルキル (すなわち、エステル−C(O)OR)、カルボキサミド、スルフォンアミドアルキル、スルフォンアミドアリール、アミノカルボニル、ベンジルオキシカルボニルアミノ (CBZ−アミノ)、シアノ、カルボニル、ニトロ、第一級、第二級、第三級アミノ(たとえば、アルキルアミノやジアルキルアミノ)、アミノアルキレン、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルフォニル、アルキルスルフォンアミド、アリールチオ、アリールスルフィニル、アリールスルフォニル、アミジノ、アリール(たとえば、フェニルやベンジル)、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、フェノキシ、ベンジルオキシ、あるいは、ヘテロアリールオキシで置換された、アルキル、アリール、あるいは、ヘテロアリールを意味する。本発明の目的を達成するために、置換アルキルは、さらに、オキサアルキル残基、すなわち、1ないし複数の炭素原子が酸素で置換されたアルキル残基を含む。置換アルキルアリールおよび置換オキサアルキルアリールは、アルキレン部およびアリール部のいずれかあるいは両方が置換された残基を意味する。置換アルキルへテロアリールおよび置換オキサアルキルへテロアリールは、アルキレン部およびヘテロアリール部のいずれかあるいは両方が置換された残基を意味する。さらに、所定の位置に、二つあるいは三つの置換基R、R’、R’’を含むものでもよい(たとえば、ジエチルアミノやトリエチルアミノ)。
【0039】
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、あるいは、ヨウ素の何れかを意味する。ただし、フッ素、塩素、あるいは、臭素が望ましい。ジハロアリール、ジハロアルキル、トリハロアリール等は、同一または異なった複数のハロゲンで置換されたアリール およびアルキルを意味する。 例えば、4−クロロ−3−フルオロフェニルは、ジハロアリールの一つである。
【0040】
本明細書に記載する化合物のうち多くが、1ないし複数の不斉中心(例えば、R および R’が結合した炭素)を有し、光学異性体、ジアステレオマー、絶対的な原子空間配置(R)−あるいは (S)−という形で定義可能な他の立体異性体を生じさせる。本発明には、ラセミ混合物、光学的純体、中間混合物を含む、このような可能な異性体全てが含まれる。光学活性 (R)−および(S)− 異性体は、キラルシントンあるいはキラル剤を用いて生成してもよいし、あるいは、周知の手法を用いて、分離するようにしてもよい。本明細書に記載される化合物が、オレフィン性二重結合あるいは他の幾何不斉中心を有する場合、特に記載しない限り、その化合物には、E および Z幾何異性体が含まれる。また、互変異性型も、これに含まれる。
【0041】
必要に応じて、結晶化等により分離可能なジアステレオ異性体塩あるいは錯体を形成する、結晶化、ガス液体クロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー等により分離可能なジアステレオ異性体誘導体を形成する、一つの光学異性体をその光学異性体特異性試薬と選択的に反応、例えば、酵素酸化あるいは還元させた後、変性光学異性体と非変性光学異性体とを分離する、あるいは、例えば、キラル配位子が結合したシリカのようなキラル担体やキラル溶媒の存在下等のキラル環境でのガス液体クロマトグラフィーあるいは液体クロマトグラフィー等の、当業者に周知の方法で、R−異性体とS−異性体を分離するようにしてもよい。上述した分離手法の何れかで所望の光学異性体を他の化学構造体に換えた場合、所望の光学異性型を遊離するステップが必要な場合もある。光学活性試薬、基質、触媒または溶媒を用いて不斉合成を行う、あるいは、不斉形質転換により一つの光学活性体を別の光学活性体に換えることにより、所定の光学活性体を合成するようにしてもよい。図4に、光学活性出発物質からの合成の例を示す。
【0042】
当業者に容易に理解されるように、2つの隣接するR 基が、融合して環状構造を形成するものでもよい。融合した環状構造が、ヘテロ原子を含むものでもよいし、1ないし複数の置換基”R”.で置換されたものでもよい。さらに、シクロアルキル(すなわち、飽和環状構造)に関しては、所定の位置に2つの置換基R およびR’をもつものでもよい。
【0043】
【好適な実施例】
化学式1a、1b、1c 並びに1dを考慮に入れ、ただし、構造式1aを中心に考えた場合、R は、水素、アルキル、アリール、置換アルキル、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アルキルアリール、および、置換アルキルアリールから選択されることが望ましい。
【0044】
は、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル、フェニル、ナフチル、および 置換フェニルから選択されることが望ましい。
【0045】
を、水素、エチル、プロピル、メトキシエチル、ナフチル、フェニル、ブロモフェニル、クロロフェニル、メトキシフェニル、エトキシフェニル、トリル、ジメチルフェニル、クロロフルオロフェニル、メチルクロロフェニル、エチルフェニル、フェネチル、 ベンジル、クロロベンジル、メチルベンジル、メトキシベンジル、シアノベンジル、ヒドロキシベンジル、テトラヒドロフラニルメチル、および (エトキシカルボニル)エチルから選択することが望ましい。
【0046】
が水素、アルキル、シクロアルキル、あるいは 置換アルキルであることが望ましい。当業者に容易に理解されるように、化学式1a、1b、1c および1d は、R が結合した炭素に、潜在的なキラル中心を有する。すわち、R 位置は、2つの置換基 R およびR’を持つことが可能である。R およびR’ 基は、同一でもよいし、異なっていてもよい。異なっている場合には、組成がキラルになる。 R および R’ が異なる場合、単一の非水素 R基のみを用いるのが望ましい。本発明は、純粋な光学異性体と、ラセミ混合物を含む光学異性体の混合物の利用を検討するものである。 ただし、一般には、ほぼ光学的に純粋なユートマーの利用が好ましい。特に、R光学異性体が望ましい。
【0047】
さらに、R が、水素、低級アルキルおよび 置換低級アルキルから選択され、R’が水素であることが望ましい。もっとも望ましくは、R を、水素、メチル、エチル、プロピル(特に、i−プロピル)、ブチル(特に、t−ブチル)、メチルチオエチル、アミノブチル、(CBZ)アミノブチル、シクロヘキシルメチル、ベンジルオキシメチル、メチルスルフィニルエチル、メチルスルフィニルメチル、ヒドロキシメチル、ベンジル、並びに インドリルメチルから選択する。特に、Rがi−プロピルであるR光学異性体が望ましい。
【0048】
さらに、R を、アルキル、置換アルキル、アルキルアリール、ヘテロアリール、アリール、置換アリール、置換オキサアルキルアリール、−O−R15 および −NH−R15から選択し、R15 がアルキル、アリールおよび置換アリールから選択することが望ましい。
【0049】
が− NHR15でない場合には、R をCないしC13 アルキル、置換低級アルキル、フェニル、ビフェニルおよびナフチルを含むアリール、1ないし複数のハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロ、カルボキシ、メチレンジオキシ、あるいは、トリフルオロメチルで置換したフェニルを含む置換アリール、ベンジル、フェノキシメチル、ハロフェノキシメチル、フェニルビニル、ヘテロアリール、低級アルキルで置換したヘテロアリール、並びに、 ベンジルオキシメチルから選択することが望ましい。
【0050】
が−NHR15でない場合、もっとも望ましくは、Rを、エチル、プロピル、クロロプロピル、ブトキシ、ヘプチル、ブチル、オクチル、トリデカニル、(エトキシカルボニル)エチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノメチル、フェニル、ナフチル、ハロフェニル、ジハロフェニル、シアノフェニル、ハロ(トリフルオロメチル)フェニル、クロロフェノキシメチル、メトキシフェニル、カルボキシフェニル、エチルフェニル、トリル、ビフェニル、メチレンジオキシフェニル、メチルスルフォニルフェニル、メトキシクロロフェニル、クロロナフチル、メチルハロフェニル、トリフルオロメチルフェニル、ブチルフェニル、ペンチルフェニル、メチルニトロフェニル、フェノキシメチル、ジメトキシフェニル、フェニルビニル、ニトロクロロフェニル、ニトロフェニル、ジニトロフェニル、ビス(トリフルオロメチル)フェニル、ベンジルオキシメチル、ベンジル、フラニル、ベンゾフラニル、ピリジニル、インドリル、メチルピリジニル、キノリニル、ピコリニル、ピラゾリル、並びに、イミダゾリルから選択する。
【0051】
が− NHR15の場合には、R15 を低級アルキル、シクロヘキシル、フェニル、並びに、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、あるいは、低級アルキルチオで置換したフェニルから選択することが望ましい。
【0052】
が −NHR15である場合、もっとも望ましくは、R15 が、イソプロピル、ブチル、シクロヘキシル、フェニル、ブロモフェニル、ジクロロフェニル、メトキシフェニル、エチルフェニル、トリル、トリフルオロメチルフェニル、あるいは、メチルチオフェニルである。
【0053】
を、アルキル、アリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、および、 −アルキレン−R16から選択し、R16 をアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、並びに、N−ヘテロシクリルから選択することが望ましい。
【0054】
を、低級アルキル、置換低級アルキル、シクロヘキシル、ヒドロキシ、低級アルコキシあるいは低級アルキルで置換されたフェニル、ベンジル、ヘテロアリールメチル、ヘテロアリールエチル、ヘテロアリールプロピル、並びに、−アルキレン−R16から選択し、ここで、R16 が、アミノ、低級アルキルアミノ、ジ(低級アルキル)アミノ、低級アルコキシ、あるいは、N−ヘテロシクリルであることが望ましい。
【0055】
もっとも望ましくは、R をメチル、エチル、プロピル、ブチル、シクロヘキシル、カルボキシエチル、カルボキシメチル、メトキシエチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、ジエチルアミノエチル、ジエチルアミノプロピル、アミノプロピル、メチルアミノプロピル、2,2−ジメチル−3−(ジメチルアミノ)プロピル、1−シクロヘキシル−4−(ジエチルアミノ)ブチル、アミノエチル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、アミノエトキシエチル、イソプロピルアミノプロピル、ジイソプロピルアミノエチル、1−メチル−4−(ジエチルアミノ)ブチル、(t−Boc)アミノプロピル、ヒドロキシフェニル、ベンジル、メトキシフェニル、メチルメトキシフェニル、ジメチルフェニル、トリル、エチルフェニル、(オキソピロリジニル)プロピル、(メトキシカルボニル)エチル、ベンジルピペリジニル、ピリジニルエチル、ピリジニルメチル、モルホニリルエチル、モルホニリルプロピル、ピペリジニル、アゼチジニルメチル、アゼチジニルプロピル、ピロリジニルエチル、ピロリジニルプロピル、ピペリジニルメチル、ピペリジニルエチル、イミダゾリルプロピル、イミダゾリルエチル、(エチルピロリジニル)メチル、(メチルピロリジニル)エチル、(メチルピペリジニル)プロピル、(メチルピペラジニル)プロピル、フラニルメチル、並びに、インドリルエチルから選択する。
【0056】
また、R 、R 、R およびRは、水素、ハロゲン(特にクロロおよびフルオロ)、低級アルキル(特にメチル)、置換低級アルキル(特にトリフルオロメチル)、低級アルコキシ(特にメトキシ)、およびシアノから選択されることが望ましい。この中でも、特に、水素およびハロゲンが望ましい。各置換基別に説明すると、Rが水素あるいはハロゲンであり、R が水素、メチルあるいはハロゲンであり、R が水素、ハロゲン、アルキル(特にメチル)、アルコシキ(特にメトキシ)あるいはシアノであり、R が水素 あるいはハロゲンであることが望ましい。R 、R 、R およびRのうち一つだけ、特に、R が水素原子でない化合物が望ましい。
【0057】
特に好適な例では、R がベンジルあるいはハロベンジルであり、R がエチルおよびプロピルから選択され、R’ が水素、R (あるいはR3’、R3’’)が置換フェニル、R が −(CH)OH (ここで、mは2あるいは3)あるいは −(CH 16(ここで、p は1ないし3、R16はアミノ、プロピルアミノ、あるいはアゼチジニル)で、R が水素、R が水素、R がハロゲン、R が水素である。
【0058】
化学式1bのスルフォンアミドを主に考えた場合、R を、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル、フェニル、および、置換フェニルから選択し、R を水素 および低級アルキルから選択し、R’ が水素であり、R3’ を、CないしC13アルキル、フェニル、ナフチル、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロ、メチレンジオキシ、あるいは、トリフルオロメチルで置換されたフェニル、ビフェニリル、並びに、 ヘテロアリールから選択し、R を低級アルキル、シクロヘキシル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、あるいは、 低級アルキルで置換されたフェニル、ベンジル、ヘテロアリールメチル、ヘテロアリールエチル、ヘテロアリールプロピル、ヘテロアリールエチル、ヘテロアリールプロピル、並びに、−アルキレン−R16から選択し、ここで、R16 がジ(低級アルキル)アミノ、(低級アルキル)アミノ、アミノ、低級アルコキシ、あるいは、N−ヘテロシクリル、特に、ピロリジノ、ピペリジノ あるいはイミダゾリルであることが望ましい。
【0059】
化学式1bのスルフォンアミドを主に考えた場合、もっとも望ましくは、R を、低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル、並びに、 置換フェニルから選択し、R が水素あるいは低級アルキルであり、R’が水素、R を置換フェニルおよびナフチルから選択し、R が−アルキレン−R16、 R が水素、フルオロ、メチル、あるいは、 クロロであり、R およびR が水素であり、R16 を、ジ(低級アルキルアミノ)、(低級アルキル)アミノ、アミノ、ピロリジノ、ピペリジノ、イミダゾリル、並びに、モルホリノから選択する。
【0060】
化学式1c および1dのアミンを主に考えた場合、R を水素、低級アルキル、置換低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル、フェニル、ナフチル、並びに、置換フェニルから選択し、R を水素、低級アルキル、および 、置換低級アルキルから選択し、R’が水素であり、R3’’ をCないしC13アルキル、置換低級アルキル、フェニル、ナフチル、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロ、メチレンジオキシ、あるいは、トリフルオロメチルで置換されたフェニル、ビフェリニル、ベンジル、並びに、ヘテロシクリルから選択し、R を低級アルキル、シクロヘキシル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、あるいは、 低級アルキルで置換されたフェニル、ベンジル、置換ベンジル、 ヘテロシクリル、ヘテロアリールメチル、ヘテロアリールエチル、ヘテロアリールプロピル、並びに、−アルキレン−R16から選択し、ここで、R16 がジ(低級アルキル)アミノ、(低級アルキル)アミノ、アミノ、低級アルコキシ、あるいは、N−ヘテロシクリルであることが望ましい。
【0061】
化学式1c および 1dのアミンを主に考えた場合、R を低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル 、並びに、置換フェニルから選択し、R が 水素あるいは低級アルキルであり、R’ が水素であり、R3’’を 置換フェニル、ヘテロシクリル、並びに、ナフチルから選択し、R を置換 ベンジル、ヘテロシクリル、並びに、−アルキレン−R16から選択し、R および R を、水素 並びにハロゲンから選択し、R およびR が水素であり、R16 をジ(低級アルキルアミノ)、(低級アルキル)アミノ、アミノ、ピロリジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、並びに、モルホニリルから選択することが、もっとも望ましい。 (式1dのように)R3’’が存在する場合には、ハロフェニル、ポリハロフェニル、トリル、ジメチルフェニル、メトキシフェニル、ジメトキシフェニル、シアノフェニル、トリフルオロメチルフェニル、トリフルオロメトキシフェニル、ビス(トリフルオロメチル)フェニル、カルボキシフェニル、t−ブチルフェニル、メトキシカルボニルフェニル、ピペリジニル、並びに、ナフチルから選択することが、もっとも望ましい。
【0062】
上述したように、また特に、後述のテストデータも考慮に入れて考えると、以下に示す置換基の順列・組み合わせ(それぞれ、優先順位の順に下位グループ分けされている)が、本発明の化合物、医薬品処方、製造法、並びに、使用法に関して望ましい。
【0063】
1.化学式1a、1b、1c、1dのいずれかにおいて(望ましくは化学式1aあるいは1dのいずれかにおいて)、R は、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、アルキルアリール、あるいは、置換アルキルアリール(好ましくは、ベンジルあるいは置換ベンジル)である。
a.RおよびR’が結合されている不斉中心がR立体配置であり、R’が水素である。
i.望ましくは、Rが低級アルキル(好ましくは、エチル、i−プロピル、c−プロピル、あるいはt−ブチル)である。
1.最も望ましくは、Rがi−プロピルである。
b.望ましくは、Rが置換アルキル(好ましくは第一級、第二級、第三級アミノ置換低級アルキル)である。
i.最も望ましくは、Rが第一級アミノ低級アルキルである。
c.R、R、RおよびRが水素、ハロゲン、低級アルキル(好ましくは、メチル)、置換低級アルキル、低級アルコキシ(好ましくは、メトキシ)、およびシアノから選択される。
i.望ましくは、R、RおよびRが水素である。
1.より望ましくは、Rがハロゲンあるいはシアノ、特に、フルオロあるいはクロロ、最も望ましくはクロロである。
d.化学式1aおよび1dの場合、RあるいはR3’’がアリール(好ましくは、フェニル)、置換アリール(好ましくは、低級アルキルあるいは低級アルコキシ置換フェニル)、アルキルアリール(好ましくは、ベンジルやフェニルビニル)、アルキルへテロアリール、オキサアルキルアリール(好ましくは、フェノキシ低級アルキル)、オキサアルキルヘテロアリール、置換アルキルアリール(好ましくは、置換ベンジルや置換フェニルビニル)、置換アルキルへテロアリール、置換オキサアルキルアリール(好ましくは、置換フェノキシ低級アルキル)、あるいは置換オキサアルキルヘテロアリールである。
i.最も望ましくは、RあるいはR3’’がアリール、置換アリール、低級アルキルアリールあるいは置換低級アルキルアリールである。
【0064】
2.化学式1a、1b、1c、1dのいずれかにおいて、RおよびR’が結合されている不斉中心がR立体配置であり、R’が水素である。
a.望ましくは、Rが低級アルキル(好ましくは、エチル、i−プロピル、c−プロピル、あるいはt−ブチル)である。
i.最も望ましくは、Rがi−プロピルである。
b.望ましくは、Rが置換アルキル(好ましくは第一級、第二級、第三級アミノ置換低級アルキル)である。
i.最も望ましくは、Rが第一級アミノ低級アルキルである。
c.望ましくは、R、RおよびRが水素である。
i.最も望ましくは、Rが水素、ハロゲン(特に、クロロあるいはフルオロ)、低級アルキル(特にメチル)、置換低級アルキル、低級アルコキシ(特にメトキシ)あるいはシアノである。
1.特に、Rがクロロである。
【0065】
3.化学式1a、1b、1c、1dのいずれかにおいて、Rが水素、ハロゲン(特に、クロロあるいはフルオロ)、低級アルキル(特にメチル)、置換低級アルキル、低級アルコキシ(特にメトキシ)あるいはシアノである。
a.Rがハロゲンあるいはシアノである。
b.望ましくは、R、RおよびRが水素である。
i.最も望ましくは、Rがクロロである。
【0066】
4.化学式1bあるいは1cのいずれかにおいて、Rが置換アルキル(好ましくは第一級、第二級、第三級アミノ置換低級アルキル、特に好ましくは、第一級アミノ低級アルキル)である。
a.RおよびR’が結合されている不斉中心がR立体配置であり、R’が水素である。
i.望ましくは、Rが低級アルキル(好ましくは、エチル、i−プロピル、c−プロピル、あるいはt−ブチル)である。
1.最も望ましくは、Rがi−プロピルである。
b.望ましくは、R、RおよびRが水素である。
i.最も望ましくは、Rが水素、ハロゲン(特に、クロロあるいはフルオロ)、低級アルキル(特にメチル)、置換低級アルキル、低級アルコキシ(特にメトキシ)あるいはシアノである。
1.特に、Rがクロロである。
【0067】
本発明の化合物、医薬品処方、製造法、並びに使用法において、最も望ましいのは化学式1aに、以下に示す置換基の順列・組み合わせ(それぞれ、優先順位の順に下位グループ分けされている)を組み込んだものである。
【0068】
1.Rがアルキルアリールあるいは置換アルキルアリール(好ましくは、ベンジルあるいは置換ベンジル、最も好ましくはベンジル)である。
a.RおよびR’が結合されている不斉中心がR立体配置であり、R’が水素である。
i.望ましくは、Rが低級アルキル(好ましくは、エチル、i−プロピル、c−プロピル、あるいはt−ブチル)である。
1.最も望ましくは、Rがi−プロピルである。
b.Rがアリール(好ましくは、フェニル)、置換アリール(好ましくは、低級アルキル、低級アルコキシ、および/あるいはハロゲン置換フェニル)、アルキルアリール(好ましくは、ベンジルやフェニルビニル)、アルキルへテロアリール、オキサアルキルアリール(好ましくは、フェノキシ低級アルキル)、オキサアルキルヘテロアリール、置換アルキルアリール(好ましくは、置換ベンジルや置換フェニルビニル)、置換アルキルへテロアリール、置換オキサアルキルアリール(好ましくは、置換フェノキシ低級アルキル)、あるいは置換オキサアルキルヘテロアリールである。
i.望ましくは、Rがアリール、置換アリール、低級アルキルアリール、置換低級アルキルアリール、あるいは、オキサ(低級)アルキルアリールである。
1.最も望ましくは、Rがメチル、および/あるいは、ハロゲン置換フェニルである。
c.Rが置換アルキル(好ましくは第一級、第二級、第三級アミノ置換低級アルキル)である。
i.望ましくは、Rが第一級アミノ置換低級アルキルである。
1.最も望ましくは、Rが3−アミノ−n−プロピルである。
d.R、R、RおよびRが水素、ハロゲン(好ましくは、クロロおよびフルオロ)、低級アルキル(好ましくは、メチル)、置換低級アルキル、低級アルコキシ(好ましくは、メトキシ)、およびシアノから選択される。
i.望ましくは、R、R、RおよびRが水素、ハロゲン、低級アルキルあるいはシアノである。
1.最も望ましくは、R、RおよびRが水素である。
a. Rがハロゲンあるいはシアノ(最も好ましくは、クロロ)である。
2.Rがハロゲンあるいはシアノ(最も好ましくは、クロロ)である。
【0069】
2.RおよびR’が結合されている不斉中心がR立体配置で(好ましくは、R’が水素)である。
a.望ましくは、Rが低級アルキル(好ましくは、エチル、i−プロピル、c−プロピル、あるいはt−ブチル)である。
i.最も望ましくは、Rがi−プロピルである。
b.Rがアリール(好ましくは、フェニル)、置換アリール(好ましくは、低級アルキル、低級アルコキシ、および/あるいはハロゲン置換フェニル)、アルキルアリール(好ましくは、ベンジルやフェニルビニル)、アルキルへテロアリール、オキサアルキルアリール(好ましくは、フェノキシ低級アルキル)、オキサアルキルヘテロアリール、置換アルキルアリール(好ましくは、置換ベンジルや置換フェニルビニル)、置換アルキルへテロアリール、置換オキサアルキルアリール(好ましくは、置換フェノキシ低級アルキル)、あるいは置換オキサアルキルヘテロアリールである。
i.望ましくは、Rがアリール、置換アリール、低級アルキルアリール、置換低級アルキルアリール、あるいは、オキサ(低級)アルキルアリールである。
1.最も望ましくは、Rがメチル、および/あるいは、ハロゲン置換フェニルである。
c.Rが置換アルキル(好ましくは第一級、第二級、第三級アミノ置換低級アルキル)である。
i.望ましくは、Rが第一級アミノ置換低級アルキルである。
1.最も望ましくは、Rが3−アミノ−n−プロピルである。
d.R、R、RおよびRが水素、ハロゲン(好ましくは、クロロおよびフルオロ)、低級アルキル(好ましくは、メチル)、置換低級アルキル、低級アルコキシ(好ましくは、メトキシ)、およびシアノから選択される。
i.望ましくは、R、R、RおよびRが水素、ハロゲン、あるいは、低級アルキルである。
1.最も望ましくは、R、RおよびRが水素である。
a. Rがハロゲンあるいはシアノ(最も好ましくは、クロロ)である。
2.Rがハロゲンあるいはシアノ(最も好ましくは、クロロ)である。
【0070】
3.Rがアリール(好ましくは、フェニル)、置換アリール(好ましくは、低級アルキル、低級アルコキシ、および/あるいはハロゲン置換フェニル)、アルキルアリール(好ましくは、ベンジルやフェニルビニル)、アルキルへテロアリール、オキサアルキルアリール(好ましくは、フェノキシ低級アルキル)、オキサアルキルヘテロアリール、置換アルキルアリール(好ましくは、置換ベンジルや置換フェニルビニル)、置換アルキルへテロアリール、置換オキサアルキルアリール(好ましくは、置換フェノキシ低級アルキル)、あるいは置換オキサアルキルヘテロアリールである。
a.望ましくは、Rがアリール、置換アリール、低級アルキルアリール、置換低級アルキルアリール、あるいは、オキサ(低級)アルキルアリールである。
i.最も望ましくは、Rがメチル、および/あるいは、ハロゲン置換フェニルである。
b.Rが置換アルキル(好ましくは第一級、第二級、第三級アミノ置換低級アルキル)である。
i.望ましくは、Rが第一級アミノ置換低級アルキルである。
1.最も望ましくは、Rが3−アミノ−n−プロピルである。
c.R、R、RおよびRが水素、ハロゲン(好ましくは、クロロおよびフルオロ)、低級アルキル(好ましくは、メチル)、置換低級アルキル、低級アルコキシ(好ましくは、メトキシ)、およびシアノから選択される。
i.望ましくは、R、R、RおよびRが水素、ハロゲン、低級アルキルあるいはシアノである。
1.最も望ましくは、R、RおよびRが水素である。
a. Rがハロゲンあるいはシアノ(最も好ましくは、クロロ)である。
2.Rがハロゲンあるいはシアノ(最も好ましくは、クロロ)である。
【0071】
4.Rが置換アルキル(好ましくは第一級、第二級、第三級アミノ置換低級アルキル)である。
a.望ましくは、Rが第一級アミノ置換低級アルキルである。
i.最も望ましくは、Rが3−アミノ−n−プロピルである。
b.R、R、RおよびRが水素、ハロゲン(好ましくは、クロロおよびフルオロ)、低級アルキル(好ましくは、メチル)、置換低級アルキル、低級アルコキシ(好ましくは、メトキシ)、およびシアノから選択される。
i.望ましくは、R、R、RおよびRが水素、ハロゲン、低級アルキルあるいはシアノである。
1.最も望ましくは、R、RおよびRが水素である。
a. Rがハロゲンあるいはシアノ(最も好ましくは、クロロ)である。
2.Rがハロゲンあるいはシアノ(最も好ましくは、クロロ)である。
【0072】
5.R、R、RおよびRが水素、ハロゲン(好ましくは、クロロおよびフルオロ)、低級アルキル(好ましくは、メチル)、置換低級アルキル、低級アルコキシ(好ましくは、メトキシ)、およびシアノから選択される。
a.望ましくは、R、R、RおよびRが水素、ハロゲン、低級アルキルあるいはシアノである。
i.最も望ましくは、R、RおよびRが水素である。
1. Rがハロゲンあるいはシアノ(最も好ましくは、クロロ)である。
ii.Rがハロゲンあるいはシアノ(最も好ましくは、クロロ)である。
本発明の化合物、医薬品処方、製造法、並びに使用法において、最も望ましいのは化学式1aであり、ここで、Rがアルキルアリールあるいは置換アルキルアリール(好ましくはベンジルあるいは置換ベンジル)、Rが低級アルキル(望ましくはi−プロピル)、R’が水素、Rが置換アリール(好ましくは、メチルおよび/あるいはハロゲン置換フェニル)Rが置換アルキル(好ましくは、3−アミノ−n−プロピル)、R 、RおよびRが水素、Rがハロゲンあるいはシアノ(好ましくはクロロ)であり、RおよびR’が結合されている不斉中心がR立体配置である。
【0073】
合成・試験・使用法
本発明の組成は、当業者に周知の手法を用いて、以下に概要を示すような方法で合成される。例えば、本明細書に引例として組み込まれるAger et al., J. of Med. Chem.,20:379−386 (1977)では、芳香族第一級アミンを用いたNアシルアントラニル酸の酸触媒濃縮によりキナゾリノンを生成する。あるいは、本明細書にすべて引例として組み込まれる米国特許出願 5,783,577、5,922,866、並びに、5,187,167に記載の方法で、キナゾリノンを生成するようにしてもよい。
【0074】
本発明の組成は、図1、2、4および5に示すように生成される。式 1dの化合物も、図1に示すものと類似の方法で生成される。ただし、最終ステップのハロゲン化アシルは、ハロゲン化アルキルに置き換えられる。
【0075】
本発明の組成は、種々の用途で利用可能である。当業者に容易に理解可能なように、有糸分裂を様々な方法で改変可能である。すなわち、有糸分裂経路における所定の構成成分の活性を増加させる、あるいは、減少させることにより、有糸分裂に影響を与えることができる。つまり、所定の構成成分を阻害する、あるいは、活性化することによって平衡を乱し、有糸分裂に影響を与える(崩壊させる)こともできる。同様なアプローチで、減数分裂を改変することも可能である。
【0076】
望ましくは、本発明の組成を用いて、有糸分裂紡錘体形成を調節し、有糸分裂における長期細胞周期を停止させる。本明細書で、「調節」とは、紡錘体形成を増大・減少させる等、有糸分裂紡錘体形成を改変することを意味する。また、「有糸分裂紡錘体形成」とは、有糸分裂キネシンにより微小管を双極性構造にすることを意味する。「有糸分裂紡錘体機能障害」は、有糸分裂停止と単極性紡錘体形成を意味する。
【0077】
本発明の組成は、有糸分裂 キネシンである KSPに結合し、および/あるいは、その活性を調節するのに、有用である。他の生物由来のKSPキネシンも利用可能であるが、KSPがヒトKSPであることが望ましい。ここで、調節とは、紡錘体極分離を増加あるいは減少させることにより、有糸分裂紡錘体極の奇形を引き起こし、すなわち、紡錘体極を外に広げ、あるいは、有糸分裂紡錘体の形態学的混乱を引き起こす。KSPには、KSPの変異体および/あるいはフラグメントも含まれる。本明細書に全体が引例として組み込まれる、1999年10月27日出願の米国特許出願「細胞増殖モジュレーターのスクリーニング方法並びに細胞増殖状態診断方法」(U.S. Serial Number 09/428,156)参照のこと。さらに、他の有糸分裂キネシンを本発明に用いるようにしてもよい。ただし、本発明の組成は、KSPに特異的である。
【0078】
活性を定量するために、KSPあるいは本発明に従う化合物を、拡散させることなく、独立したサンプル受容領域を有する不溶性支持体(例えば、マイクロタイタープレート、アレイ等)に結合させる。不溶性支持体は、本発明の組成が結合可能ないかなる組成でもよく、可溶性物質から容易に分離可能で、全般的なスクリーニング法と互換可能なものである。このような支持体の表面は、堅固な凝集性でも多孔性でもよく、任意の使い勝手のよい形状であればよい。適当な不溶性支持体の例としては、マイクロタイタープレート、アレイ、膜、ビーズ等が挙げられる。これらは、通常、ガラス、プラスチック(例えば、ポリスチレン)、多糖類、ナイロン、ニトロセルロース、テフロン(登録商標)等で形成される。少量の試薬とサンプルを用いて、多数の検定を同時に行うことができるため、マイクロタイタープレートおよびアレイが特に便利である。本発明の薬剤並びに全体的な方法と互換可能であり、組成の活性を維持し、非拡散型である限りは、組成の結合方法は特に限定されない。望ましい結合方法としては、 (タンパク質が支持体に結合する際に、配位子結合部位と活性化シーケンスのいずれをも立体的に妨害しない)抗体を利用する方法、「粘着性の」あるいはイオンを含む支持体に直接結合させる方法、化学的架橋、並びに、表面上でタンパク質あるいは薬剤を合成する方法等が挙げられる。タンパク質あるいは薬剤を結合させた後、過剰の未結合材料を洗い落とす。次に、ウシ血清アルブミン (BSA)、カゼイン、あるいは、他の無害なタンパク質あるいはその一部を用いてインキュベーションを行うことにより、サンプル受容領域をブロックするようにしてもよい。
【0079】
本発明の抗有糸分裂薬剤のみを用いて、有糸分裂 キネシン、特にKSPの活性を調節するようにしてもよい。この場合、本発明の有糸分裂薬剤をKSPに結合させて、KSP活性の定量を行う。ここで、キネシン活性は、当業者に周知のものであり、一つのキネシン活性でも複数のキネシン活性でもよい。キネシン活性には、ATP加水分解への影響力、微小管結合、滑走および重合/解重合(微小管動力学への影響)、紡錘体の他のタンパク質への結合、細胞周期制御に関係するタンパク質への結合、キナーゼ、プロテアーゼ等の他の酵素に対する基質としての作用、ならびに、紡錘体極分離のような特定のキネシン細胞活性が含まれる。
【0080】
運動性障害の検定方法は、当業者に周知である [例えば、Hall, et al. (1996), Biophys. J., 71: 3467−3476、Turner et al., 1996, AnaL Biochem. 242 (1):20−5、Gittes et al., 1996, Biophys. J. 70(l): 418−29、Shirakawa et al., 1995, J. Exp. BioL 198: 1809−15、Winkelmann et al., 1995, Biophys. J. 68: 2444−53、Winkelmann et al., 1995, Biophys. J. 68: 72S参照]。
【0081】
ATPase加水分解活性を求めるための当業者に周知の方法を用いることもできる。溶液に基づく検定を行うことが望ましい。本明細書に全体が引例として組み込まれる1999年5月18日出願の米国出願09/314,464に、このような検定法が詳述されている。あるいは、従来知られている方法を用いてもよい。例えば、 キネシンから放出されるP を定量してもよい。具体的な例で説明する。0.3M PCA (過塩素酸)およびマラカイトグリーン試薬 (8.27 mM モリブデン酸ナトリウムII、0.33mMマラカイトグリーンシュウ酸塩、並びに、0.8mM Triton X−1 00)を用いて、以下の手順でATPase加水分解活性の検定を行う。0.3Mの冷 PCA 90 μL中で反応溶液10μLを急冷する。リン酸標準溶液を用いて、データを無機リン酸放出量(mM)に変換する。PCAですべての反応溶液とリン酸標準溶液を急冷した後、マイクルタイタープレート等の対象穴にマラカイトグリーン試薬を100μL加える。10ないし15分間混合物を展開した後、650nmでプレートの吸光度を測定する。リン酸標準溶液を用いた場合には、吸光度の測定値を mM P 値に変換し、時間に対してプロットできる。当業者に周知のATPase 検定には、さらに、ルシフェラーゼ検定も含まれる。
【0082】
また、キネシンモーター領域のATPase 活性を用いて、調節剤の効果をモニターすることができる。微小管の不在下でキネシンのATPase検定を行うこともできるし、微小管の存在下でATPase検定を行うこともできる。このような検定では、様々な種類の調節剤を検出可能である。調節剤の効果が微小管並びにATPの濃度と無関係なものでも、キネシンATPaseに対する薬剤の効果がATP濃度、微小管濃度、あるいは、その両方を増加させることにより減少するものでもよい。さらには、逆に、調節剤の効果がATP濃度、微小管濃度、あるいは、その両方を増加させることにより増加するものでもよい。
【0083】
生体外でKSPの生化学活性を調節する薬剤を生体内でスクリーニングするようにしてもよい。生体内でこのような薬剤をスクリーニングする方法には、細胞周期分配、細胞生死判別、細胞存在判定、形態、活性、分配、あるいは、有糸分裂紡錘体量の検定が挙げられる。フローサイトメトリー等を用いて細胞集団の細胞周期分配をモニターする方法は、細胞生死判別法として当業者に周知である。例えば、本明細書に全体が引例として組み込まれる、1999年10月22日出願の米国特許出願「細胞増殖モジュレーターのスクリーニング方法並びに細胞増殖状態診断方法」(U.S. Serial Number 09/428,156)参照のこと。
【0084】
上述した検定法に加えて、紡錘体の形成と奇形をモニターする微視的方法も、当業者に周知である (例えば、Whitehead and Rattner (1998), J. Cell Sci. 111:2551−61、Galgio et al, (1996) J. Cell biol., 135:399−414参照) 。
【0085】
本発明の組成は、KSPキネシンを阻害する。阻害を表す指標の一つがIC50値である。これは、KSP活性を50%減少させる組成濃度として定義される。組成のIC50値が約1mM未満であることが望ましい。好ましくは、IC50値が約100μM未満、より好ましくは、IC50値が約10μM未満、もっと好ましくは、IC50値が約1μM未満、特に好ましくは、IC50値が約100nM未満、最も好ましくは、IC50値が約10nM未満である。IC50値の測定は、ATPaseを定量することにより行う。
【0086】
阻害を表す別の指標は、K値である。IC50値が約1μM未満の化合物に対して、K 値あるいはK 値は、キナゾリノンとKSPとの相互作用を示す解離定数として定義される。化合物のK値が約100 μM未満であることが望ましい。好ましくは、K値が10μM未満、より好ましくは、K値が約1μM未満、特に好ましくは、K値が約100nM未満、最も好ましくは、K値が約10nM未満である。化合物のK値は、三つの仮定に基づいて、IC50値から求められる。第一の仮定は、その酵素に結合する化合物分子がたった一つだけであり、協同しない。第二の仮定は、活性酵素と試験対象化合物の濃度が既知である(すなわち、生成物は有意の量の不純物や不活性形を含まない)。第三の仮定は、酵素−阻害剤複合体の酵素率は0である。率データ(すなわち、化合物濃度)は、以下の式で適合させる。
【0087】
【数1】
Figure 2004501140
【0088】
ここで、V は測定率、Vmaxは遊離酵素の割合、Iは阻害剤濃度、 Eは酵素濃度、Kは酵素−阻害剤複合体の解離定数である。
【0089】
阻害を表すさらに別の指標は、GI50値である。これは、細胞成長率を50%減少させる化合物濃度として定義される。化合物のGI50値が約 1mM未満であることが望ましい。好ましくは、GI50値が約20μM 未満、より好ましくは、GI50値が約10μM未満、もっと好ましくは、GI50値が約1μM未満、さらに好ましくは、GI50値が100nM未満、最も好ましくは、GI50値が約10nM未満である。GI50値の測定は、細胞増殖検定により行う。
【0090】
本発明の組成は、細胞増殖性疾患の治療に用いられる。本明細書に記載の方法並びに組成で治療可能な疾患は、以下に限定されるものではないが、ガン(詳しくは、後述する)、自己免疫疾患、関節炎、拒絶反応、炎症性腸疾患、外科手術、血管形成術等の医療行為により誘発された増殖等が含まれる。細胞が高増殖状態あるいは低増殖状態(異常な状態)にあるわけではないが、治療を必要とする場合もありえる。例えば、創傷治癒の過程で、細胞は「正常に」増殖をしているが、増殖の増強が望ましい場合もある。また、農業分野においては、上述したように、細胞は「正常な」状態にあるが、穀物の成長を直接促進させることにより、あるいは、穀物の成長に悪影響を与える植物や生物の成長を阻害することにより、増殖を調節して穀物の生産を増大させることが望ましい場合も考えられる。従って、本発明は、上記のような異常や状態の何れかに陥っている、あるいは、陥る可能性のある細胞あるいは個体に適用される。
【0091】
本明細書に記載の組成並びに方法は、皮膚ガン、乳ガン、脳腫瘍、子宮頸ガン、睾丸ガン等の充実性腫瘍の治療に、特に有用であると、思われる。本発明の組成並びに方法で治療可能なガンの例としては、以下に限定されるものではないが、心臓:腫瘍(血管肉腫、線維肉腫、横紋筋肉腫、脂肪肉腫)、粘液腫、横紋筋腫、線維腫、脂肪腫、奇形腫、:気管支原性肺ガン(扁平上皮細胞、未分化小細胞、未分化大細胞、腺ガン)、肺胞(細気管支)ガン、気管支腺腫、肉腫、リンパ腫、軟骨性過誤腫、中皮腫、胃腸:食道(扁平上皮細胞ガン、腺ガン、平滑筋肉腫、リンパ腫)、胃(悪性腫瘍、リンパ腫、平滑筋肉腫)、膵臓(腺管ガン、インスリノーマ、グルカゴン産生腫瘍、 ガストリン産生腫瘍、カルチノイド腫瘍、ビポーマ)、小腸 (腺ガン、リンパ腫、カルチノイド腫瘍、カポジ肉腫、平滑筋腫、血管腫、脂肪腫、神経線維腫、線維腫)、大腸(腺ガン、管状腺腫、絨毛腺腫、過誤腫、平滑筋腫)、尿生殖路:腎臓 (腺ガン、ウィルム腫瘍 [腎石灰沈着症]、リンパ腫、白血病)、膀胱および尿道(扁平上皮ガン、移行上皮ガン、腺ガン)、前立腺(腺ガン、肉腫)、精巣(セミノーマ、奇形腫、胎生期ガン、奇形ガン、絨毛ガン、肉腫、間質細胞ガン、線維腫、線維腺腫、類腺腫瘍、脂肪腫)、肝臓:肝臓ガン(肝細胞ガン)、胆管ガン、肝芽腫、血管肉腫、肝細胞腺腫、血管腫、:骨原性肉腫 (骨肉腫)、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性リンパ腫 (細網細胞肉腫)、多発性骨髄腫、悪性巨細胞 腫、脊索腫、骨軟骨腫(骨軟骨外骨腫)、良性軟骨腫、軟骨芽細胞腫、軟骨粘液線維腫、類骨骨腫、巨細胞腫、神経系:頭蓋(骨腫、血管腫、肉芽腫、黄色腫、変形性骨炎)、髄膜(髄膜腫、髄膜肉腫、神経膠腫症)、脳(星状細胞腫、髄芽細胞腫、神経膠腫、上衣細胞腫、胚細胞腫 [松果体腫]、多形性膠芽腫、乏突起膠腫、シュワン鞘腫、網膜芽腫、先天性腫瘍)、脊髄(神経線維腫、髄膜腫、神経膠腫、肉腫)、婦人科:子宮(子宮内膜ガン)、子宮頸管(子宮頸ガン、前腫瘍子宮頸部形成異常)、卵巣(卵巣ガン[漿液性嚢胞腺ガン、ムチン性嚢胞腺ガン、未分類ガン]、顆粒膜−包膜細胞腫、セルトリ−ライディッヒ細胞腫、未分化胚細胞腫、悪性奇形腫)、外陰(扁平上皮ガン、上皮内ガン、腺ガン、線維肉腫、黒色腫)、膣(明細胞ガン、扁平上皮ガン、ブドウ状肉腫 [胎児性横紋筋肉腫]、ラッパ管(ガン)、血液系:血液(骨髄性白血病 [急性および慢性]、急性リンパ性白血病、慢性リンパ球性白血病、脊髄増殖症候群、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群)、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫 [悪性リンパ腫]、皮膚:悪性黒色腫、基底細胞ガン、扁平上皮ガン、カポジ肉腫、奇胎形成異常母斑、脂肪腫、血管腫、皮膚線維腫、ケロイド、乾癬、並びに、副腎: 神経芽細胞腫が挙げられる。すなわち、本明細書で用いられる「ガン細胞」という言葉は、上述のいずれかに冒されている細胞を意味する。
【0092】
従って、本発明の組成は細胞に投与される。本明細書中で用いられる「投与」という言葉は、本発明の有糸分裂薬剤を、治療に有効な投与量、培養細胞あるいは患者の細胞に投与することを意味する。ここで、「治療に有効な投与量」とは、投与によって効果を生み出す分量を意味する。正確な投与量は、治療の目的によって異なるが、当業者は、周知の手法でこれを決めることができる。当業者に周知のように、全身に作用させるか、局所的な作用に留めるか、また、年齢、体重、健康状態、性別、食習慣、投与時間、薬剤の相互作用、条件の厳密性に関して調節が必要となるであろうが、当業者は、ルーチン実験を行うことにより、このような調節を行うことができる。また、本明細書で用いられる「細胞」という言葉は、有糸分裂あるいは減数分裂を変更可能な任意の細胞を意味する。
【0093】
本発明の「患者」には、人間のみでなく、哺乳動物を初めとする他の動物、さらには、他の生物も含まれる。すなわち、本発明の方法は、ヒトの治療にも、獣医分野にも適用可能である。望ましくは、患者が哺乳動物であり、最も望ましくは、患者がヒトである。
【0094】
所望の薬理活性を有する有糸分裂薬剤を、生理的に許容可能な担体に担持させて、患者に投与するようにしてもよい。後述するように、投与法にしたがって、化合物は、様々に成形可能である。この場合、治療活性化合物の濃度は、約0.1ないし100 重量%の範囲で決められる。薬剤を単独で投与するようにしてもよいし、あるいは、放射線治療や他の化学療法薬のような他の治療法と組み合わせて投与してもよい。
【0095】
薬剤組成を、調剤的に許容可能な塩のような水溶性の形態に成形することが望ましい。これには、酸添加塩と塩基添加塩の両方が含まれる。「調剤的に許容可能な酸添加塩」は、遊離塩基の生物学的効力を保持し、生物学的な意味においても他の意味でも望ましくないものではない塩を意味する。添加される酸は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸でも、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、琥珀酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸等の有機酸でもよい。「調剤的に許容可能な塩基添加塩」には、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム塩等の無機塩基由来の塩が含まれる。特に望ましいのは、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウム、および、マグネシウム塩である。調剤的に許容可能な無毒の有機塩基由来の塩には、第一級、第二級、第三級アミン、天然置換アミン等の置換アミン、環状アミンおよび塩基性イオン交換樹脂の塩が含まれる。例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン等である。
【0096】
薬剤組成は、顆粒、錠剤、丸薬、座薬、カプセル、懸濁液、軟膏、ローション等、様々な形態に成形可能である。経口あるいは局所使用に適した薬剤用有機あるいは無機担体および/あるいは希釈剤を用いて、治療活性化合物を含む組成を成形するようにしてもよい。当業者に周知の希釈剤には、水性媒体、植物および動物性油脂がある。助剤として、安定剤、湿潤剤や乳化剤、浸透圧調節塩、pH 調節緩衝液、皮膚浸透エンハンサ等を用いてもよい。また、薬剤組成に、血清アルブミン等の運搬体タンパク質、緩衝液、微結晶性セルロース、乳糖、とうもろこしや他の澱粉等の充填剤、結着剤、甘味料や他の香料添加剤、色素、ポリエチレングリコールから選択される一ないし複数の成分を含むようにしてもよい。このような添加剤は当業者に周知であり、様々な形態で用いられる。
【0097】
本発明の 有糸分裂剤の投与は、様々な方法で行われる。例としては、これらに限定されるものではないが、経口投与、皮下投与、静脈内投与、鼻腔内投与、経皮投与、腹腔内投与、筋肉内投与、肺内投与、膣内投与、直腸投与、眼内投与が挙げられる。創傷や炎症の治療の場合には、有糸分裂剤を溶液あるいはスプレーの形で直接塗布してもよい。
【0098】
本発明の化合物を用いて、KSP キネシンに結合する化合物のスクリーニングを行う場合には、KSPを支持体に結合させた後、本発明の化合物(すなわち、有糸分裂剤)を加えて、測定を行う。あるいは、本発明の化合物を支持体に結合させた後、KSPを加えるようにしてもよい。新規な結合剤として利用可能な化合物には、特定の抗体や、ケミカルライブラリのスクリーニングで同定された人工結合剤や、ペプチド類似体等がある。ヒト細胞に対する毒性の低い候補薬剤のスクリーニング検定に大きな関心が集まっている。この目的で、標識生体外タンパク質−タンパク質結合検定、電気泳動度測定、タンパク質結合の免疫検査、(リン酸化測定等の)機能検査等、様々な検定が行われる。
【0099】
KSPへの有糸分裂剤の結合は、種々の方法で測定可能である。有糸分裂剤(本発明の化合物)を蛍光物質あるいは放射性物質で標識し、直接結合を測定する方法も望ましい。 例えば、KSPの全部または一部を固体の支持体に結合させて、標識した有糸分裂剤(例えば、本発明の化合物の少なくとも一つの原子を検出可能な同位体に置き換えた化合物)を加え、過剰の試薬を洗い落とし、固体支持体上に残っている標識化合物の量を測定する。当業者によく知られているような種々の手法で、ブロッキングや洗浄を行うようにしてもよい。
【0100】
ここで、「標識」とは、放射性同位体、蛍光タグ、酵素、抗体、磁性粒子等の粒子、化学発光タグ、所定の結合分子等の検出可能な信号として作用するラベルで、直接あるいは間接的に化合物を標識することを意味する。所定の結合分子の例としては、ビオチンとストレプトアビジンのペアや、ジゴキシンとアンチジゴキシンのペアが挙げられる。所定の結合分子の場合、通常は、相補的な分子を、周知の手法に従って、上述した検出可能な分子で標識する。ラベルは、直接的あるいは間接的に検出可能な信号を与えるものであればよい。
【0101】
一つの成分のみを標識するようにしてもよい。例えば、キネシンタンパク質の場合、125Iを用いてチロシン部位を標識するようにしてもよいし、発蛍光団で標識するようにしてもよい。あるいは、異なったラベルを用いて、複数の成分を標識するようにしてもよい。例えば、タンパク質を125I で標識して、有糸分裂剤を発蛍光団で標識するものでもよい。
【0102】
本発明の化合物を競争剤として用いて、候補薬剤のスクリーニングを行うようにしてもよい。 「生体活性候補薬剤」、「候補薬剤」、並びに、本明細書で用いられる、それに類似する言葉は、タンパク質、オリゴペプチド、小さな有機分子、多糖類等、その生体活性が試験対象となる任意の分子を意味する。これらの薬剤は、細胞増殖の表現型、あるいは、核酸シーケンスとタンパク質シーケンスの両方を含む細胞増殖シーケンスの表現を、直接的または間接的に変更可能なものでもよい。また、細胞増殖タンパク質結合および/あるいは活性の変更をスクリーニングするようにしてもよい。このようなスクリーニングは、微小管の存在下または不在下で行われる。タンパク質結合あるいは活性をスクリーニングする場合には、特定のタンパク質に結合することが既にわかっている化合物、例えば、微小管等の高分子構造体やATP等のエネルギー源を除外することが望ましい。内因性の自然な状態で細胞増殖タンパク質に結合しない候補薬剤を、ここでは、「外因性」薬剤と呼ぶことにするが、そのような候補薬剤の検定を行うようにしてもよい。外因性薬剤は、KSPに対する抗体を除外したものであることが望ましい。
【0103】
多数の化学種が候補薬剤になりえるが、一般的には、有機分子、好ましくは、分子量が100ダルトンより大きく、約 2,500ダルトン未満の小さな有機化合物が候補薬剤である。候補薬剤は、タンパク質との構造的な相互作用に必要な官能基、特に、水素結合並びに親油性結合を有し、少なくとも一つのアミン、カルボニル、ヒドロキシル、エーテル、あるいは、カルボキシル基、好ましくは、少なくとも二つの官能基を備える。候補薬剤が、周期性炭素あるいは環状へテロ構造体、および/あるいは、上記の官能基の一つあるいは複数で置換された芳香族あるいはポリ芳香族構造体を備えるものでもよい。ペプチド、糖類、脂肪酸、ステロイド、プリン、ピリミジン誘導体、類似構造体、あるいはその組み合わせ等を含む生体分子も候補薬剤になりえる。特に、ペプチドが好ましい。
【0104】
合成あるいは天然化合物のライブラリ等の、様々な母集団から候補薬剤が選択される。ランダム化オリゴヌクレオチド発現等、様々な有機化合物や生体分子のランダムおよび指向性合成に、多数の手段を利用可能である。あるいは、細菌、菌類、植物ならびに動物の抽出物として得られる天然化合物のライブラリを利用可能であり、容易に作成可能である。さらに、天然あるいは合成化合物のライブラリ並びに化合物を、周知の化学的、物理的、生化学的手段を用いて、容易に修飾可能である。既存の薬剤に、アシル化、アルキル化、エステル化、アミド化などの指向性あるいはランダムな化学的修飾を施して、類似構造体を生成するようにしてもよい。
【0105】
競争的なスクリーニング検定は次のような工程で行われる。まず、KSPと候補薬剤とを結合させた第一サンプルを作成する。第二サンプルには、有糸分裂剤と、KSPと、候補薬剤とをいれる。このスクリーニングは、微小管の存在下で行ってもよいし、不在下で行ってもよい。 両方のサンプルにおいて、候補薬剤の結合を測定する。その変化、すなわち、二つのサンプル間の結合の相違は、KSPに結合可能で、その活性を調節可能な薬剤の存在を示している。 したがって、第二サンプルにおける候補薬剤の結合が第一サンプルと異なっている場合、その候補薬剤はKSPに結合可能であると判定される。
【0106】
競争的な結合を検定することによって、候補薬剤の結合を測定する方法も好適である。この場合には、抗体、ペプチド、結合剤、配位子等、KSPに結合することがわかっている結合体を競争剤として用いる。所定の状況下では、候補薬剤と結合体との間に結合の競争が起こり、結合体が候補薬剤に置き換わることもありえる。
【0107】
処理としては、まず、候補薬剤を標識し、候補薬剤あるいは競争剤、あるいはその両方をKSPに加え、結合に十分な時間放置する。最適な活性を促進する任意の温度、通常は4ないし40℃の温度で、インキュベーションを行うようにしてもよい。
【0108】
インキュベーションの時間は、最適な活性が得られるように選択すればよいが、迅速なハイ・スロープット・スクリーニングが可能になるように、最適化してもよい。通常は、0.1ないし1時間で十分である。過剰の試薬を除去あるいは洗い流した後、第二の成分を加える。標識成分の存在あるいは不在により結合を測定する。
【0109】
処理の一例として、最初に競争剤を加え、続いて、候補薬剤を加えてもよい。競争剤が置換されることは、候補薬剤がKSPに結合している、すなわち、候補薬剤が、KSP活性に結合し、これを調節する能力があることを示している。この場合、どちらの成分を標識してもよい。競争剤が標識されている場合には、洗浄溶液中のラベルの存在から、候補薬剤が競争剤に置き換わったことがわかる。逆に、候補薬剤が標識されている場合には、支持体上のラベルの存在から、候補薬剤が競争剤に置き換わったことがわかる。
【0110】
あるいは、別の処理の例として、最初に候補薬剤を加え、インキュベーションと洗浄を行った後、競争剤を加えるようにしてもよい。競争剤による結合が存在しなければ、候補薬剤が高親和性でKSPに結合していることがわかる。この場合、候補薬剤が標識されていれば、支持体上のラベルの存在と、競争剤の結合の不在とから、候補薬剤がKSP結合能力を有していると判定できる。
【0111】
KSPの結合部位を特定することも望ましい。結合部位は、様々な手法で特定可能である。例えば、いったんKSPを有糸分裂 剤に結合させた後、KSPを切断あるいは修飾する。この操作を繰り返して、結合に必要な成分を特定する。
【0112】
KSP活性を調節可能な候補薬剤をスクリーニングすることにより、調節の検定を行う。これは、候補薬剤をKSPに結合させ、KSPの生物学的活性の変化を定量するというステップで行われる。したがって、この場合には、候補薬剤は、 KSPに結合し(これが、不要な場合もあるが)、生物学的活性あるいは生化学的活性を変化させるものでなければならない。スクリーニング法には、前述したように、細胞周期分配、細胞生死判別あるいは細胞存在、形態、活性、分配、あるいは、有糸分裂紡錘体量の変化に基づく、細胞の生体外スクリーニング法も、生体内スクリーニング法も含まれる。
【0113】
あるいは、分別スクリーニングにより、天然KSPには結合可能であるが、修飾KSPには結合不能な薬剤を同定するようにしてもよい。
【0114】
正の対照群と負の対照群を検定に用いるようにしてもよい。統計的に有意な結果を得るためには、すべての対照群や試験サンプルで測定を少なくとも三度行うことが望ましい。サンプルのインキュベーションを行う場合には、薬剤がタンパク質に結合するのに十分な時間、インキュベーションを続ける。インキュベーション終了後、サンプルを洗浄して、非特異的に結合した薬剤を取り除き、通常は標識されている結合薬剤の量を測定する。たとえば、放射線同位体でラベルした場合には、サンプルをシンチレーション・カウンタにかけて、結合化合物を定量するようにしてもよい。
【0115】
種々の他の試薬をスクリーニング検定に用いてもよい。これらの試薬の例としては、最適なタンパク質−タンパク質結合の促進、および/あるいは、非特異的、すなわち、バックグラウンドの相互作用の削減に用いられる、塩、アルブミン等の中性タンパク質、界面活性剤等が挙げられる。また、プロテアーゼ(タンパク分解酵素)阻害剤、ヌクレアーゼ(核酸分解酵素)阻害剤、抗細菌剤等、検査効率を高めるような試薬を用いてもよい。複数の成分の混合物を用いる場合には、必要な結合が形成されるような順番で、各成分を添加すればよい。
【0116】
以下の実施例は、上述した発明がより明らかになるように説明するものであり、本発明の好適な実施の形態を詳述するものである。ただし、これらの実施例は、なんら本発明を限定するものではなく、例示に過ぎない。本明細書で参照したすべての文献は、その全体が引例として組み込まれる。
【0117】
【実施例】
略語および定義
以下に、本明細書で用いられる略語ならびに用語の意味を記載する。
Ac = アセチル
BNB = 4−ブロモメチル−3−ニトロ安息香酸
Boc = t−ブチルオキシカルボニル
Bu = ブチル
c− = シクロ
CBZ = カルボベンゾキシ = ベンジルオキシカルボニル
DBU = ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデス−7−エン
DCM = ジクロロメタン = 塩化メチレン= CH2Cl2
DCE = ジクロロエチレン
DEAD = ジエチルアゾジカルボン酸エステル
DIC = ジイソプロピルカルボジイミド
DIEA = N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMAP = 4−N,N−ジメチルアミノピリジン
DMF = N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO = ジメチルスルホキシド
DVB = 1,4−ジビニルベンゼン
EEDQ = 2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1,2−ジヒドロキノリン
Et = エチル
Fmoc = 9−フルオレニルメトキシカルボニル
GC  = ガス・クロマトグラフィー
HATU = O−(7−アザベンゾトリアゾル−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸エステル
HMDS = ヘキサメチルジシラザン
HOAc = 酢酸
HOBt = ヒドロキシベンゾトリアゾール
Me = メチル
mesyl = メタンスルホニル
MTBE = メチル t−ブチル エーテル
NMO = 酸化N−メチルモルホリン
PEG = ポリエチレングリコール
Ph = フェニル
PhOH = フェノール
PfP = ペンタフルオロフェノール
PPTS = ピリジニウムp−トルエンスルフォン酸エステル
Py = ピリジン
PyBroP = ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロリン酸エステル
rt = 室温
sat=d = 飽和
s− = 第二級
t− = 第三級
TBDMS = t−ブチルジメチルシリル
TES = トリエチルシラン
TFA = トリフルオロ酢酸
THF = テトラヒドロフラン
TMOF = トリメチルオルト蟻酸エステル
TMS = トリメチルシリル
tosyl = p−トルエンスルホニル
Trt = トリフェニルメチル
【0118】
【第1実施例】
化合物の合成
一般的な合成を図1および図2に示す。
【0119】
ステップ1: N− ブチリルアントラニル酸
アントラニル酸(1) (0.5 mole、68.5 g) および ジメチルホルムアミド (250 mL)を、温度計、滴下漏斗、効率的な磁気攪拌棒を備えた500 mLの三つ口丸底フラスコに入れた。次に、混合溶液の温度が40ーCを超えないような速度で、塩化ブチリル(0.55 mole、 57.1 mL)を、フラスコ内の溶液に滴下した。けん濁液を、少なくとも3時間、室温でよく攪拌した。混合溶液を水(2000 mL)に注ぎ、さらに1時間攪拌した。沈殿した生成物をろ過して集め、冷水で洗って、P を用いて、減圧下で乾燥させ、化合物 2 (67.3 g、65%)を得た。
【0120】
ステップ2: 2− プロピル −3,1−[4H] ベンゾキサジン −4− オン
磁気攪拌棒、(真空注入口付き)クライゼン蒸留ヘッド、温度計を備えた500 mL丸底フラスコで、化合物 2 (51.8 g、0.25 mole) を、無水酢酸 (180 mL)に溶解させた。フラスコをオイル・バスに入れ、よく攪拌しながら、ゆっくりと、170ないし180ーC まで加熱した。生成した酢酸を大気圧でゆっくりと飛ばした。蒸留装置のヘッド温度をモニターすることにより、形質転換の進行度合いを測定した。次に、反応混合物を60 ーCまで冷却し、減圧 (約20 mm Hg)蒸留により、過剰の無水酢酸を除いた。残留物を冷却し、生成物を結晶化した。得られた生成物を n−ヘキサン(75 mL) を用いて粉砕し、ろ過、単離することにより2−プロピル−3,1−[4H]ベンゾキサジン−4−オン(3) (29.3 g、62%)を得た。上述の処理により得られた化合物 3は、充分な純度を有し、直接次のステップに用いることができた。
【0121】
ステップ3: 2− プロピル −3− ベンジルキナゾリン −4− オン
化合物 3 (28.4 g、0.15 mole) およびベンジルアミン (17.5 mL、0.16 mole)を、 250 mL 丸底フラスコに入れ、クロロホルム (50 ml)で6時間還流した。化合物 3を完全に溶かした後、クロロホルムを減圧で飛ばした。残留物をクライゼン蒸留ヘッドと磁気攪拌棒とを備えたフラスコに入れ、エチレングリコール (100 mL) とNaOH ペレット (0.60 g) とを加えた。フラスコをオイル・バスにつけて、よく攪拌しながら、130から140 ーC に再加熱した。生成した水を蒸留して除去しながら、その温度に5時間保った。反応完了後、透明溶液を室温まで冷やし、一晩放置して、生成物を沈殿させた。3%HCl水溶液を加えて、懸濁液の pHを7から8に合わせた。結晶をろ別し、冷水で洗って、イソプロピルアルコール(あるいは、アセトン)で再結晶させて、2−プロピル−3−ベンジルキナゾリン−4−オン(化合物 4) (28.0 g、67%)を得た。
【0122】
ステップ4: 2−(l’− ブロモプロピル )−3− ベンジルキナゾリン −4− オン
温度計、滴下漏斗、効率的な磁気攪拌棒を備えた250 mL の三つ口丸底フラスコに化合物 4 (27.8 g、0. 10 mole)を入れ、無水酢酸ナトリウム(10.0 g)および氷酢酸 (130 mL)を加えた。 酢酸 (10 mL)に溶解した臭素(16.0 g、0.10 mole)を、上記溶液に、40 ーCで1ないし2時間かけて滴下した。滴下終了後、混合溶液を水(1500 mL)に注ぎ、室温で、1ないし2時間攪拌した。沈殿生成物2−(l’−ブロモプロピル)−3−ベンジルキナゾリン−4−オンをろ過・単離し、温水で洗って、残った微量の酢酸を除き、少量のイソプロピルアルコールで洗浄した。それを乾燥して、化合物5 (33.0 g、92%)を得た。
【0123】
ステップ5: 2−[l’−(N,N− ジメチルエチレンジアミノ プロピル ]−3− ベンジルキナゾリン −4− オン
化合物 5 (10.7 g、0.03 mole) および N,N−ジメチルエチレンジアミン (6.6 mL、0.06 mole) を無水エタノール(60 mL)に溶かして、6時間加熱還流した。反応完了後、溶媒を減圧下で飛ばした。残留物を ジクロロメタン (150 mL)に溶かして、 3% NaOH水溶液 (約10ないし20 mL)で洗浄した。MgSO を用いて有機層を乾燥させ、減圧下で乾固させた。シリカゲルの短パッド上でCHC1−MeOH−アンモニア水の90:10:0.1溶離液を用いたフラッシュ・クロマトグラフィーを行うことにより、残った油状物質を精製した。これにより、所望の化合物(5) 2−[l’−(N,N−ジメチルエチレンジアミノ)プロピル]−3−ベンジルキナゾリン−4−オン(6)(6.0 g、55%)を得た。
【0124】
ステップ6: Step 6: 2−[l’−(N−4− フルオロベンゾイル )−(N,N− ジメチルエチレンジアミノ プロピル ]−3− ベンジルキナゾリン −4− オン
HPLC 用 CHCl (0.5 mL)を用いて、化合物 5(1.822 g、5.0 mmol) の原液を作成した。 2.0 mL容量フラスコで、HPLC用1,2−ジクロロエタン(2.0 mL)を用いて、塩化p−フルオロベンゾイル (160.2 mg, 1 mmol)の原液を作成した。さらに、HPLC用1,2−ジクロロエタンを用いて、トリエチルアミン (0.5 M、2.0 mL)溶液を作成した。自動リキッド・ディスペンサーBeckman Biomet 2000を用いて、各溶液を100 μLずつ、ガラス製反応容器にピペット分注した。メカニカル・シェーカを用いて、反応混合物を振とうさせ、超音波水槽で超音波にあて、室温で一晩インキュベーションした。混合物をCHCl (300 μL)で希釈し、 5% NaHCO水溶液と水とで洗浄した。溶媒を減圧下で除去し、化合物6 (65%)を得た。生成した化合物の純度を調べるために、CHCl−エタノール−濃縮アンモニア水の100:10:1溶離液を用いて、TLCで解析した。
【0125】
【実施例2および3】
一般化学式1dで示される 化合物の合成
【0126】
【化21】
Figure 2004501140
alkylene:アルキレン、Resin:樹脂
【0127】
無水溶媒は、すべて、SureSeal(登録商標)容器入りで、アルドリッチ・ケミカル社から購入した。試薬のうちの大部分も、アルドリッチ・ケミカル社から購入した。
略号:DCM:ジクロロメタン、DIEA:N,N−ジイソプロピルエチルアミン、DMF:N,N−ジメチルホルムアミド、TES:トリエチルシラン、TFA:トリフルオロ酢酸。4 × 6アレイのアルミニウム合成ブロックに収容され、テフロン(登録商標)で裏打ちされたゴム膜で密閉した15 × 75 mmスクリューキャップ付き丸底バイアルで、アレイ合成を行った。試薬を加え、一チャンネルあるいはマルチチャンネル・ピペッターを用いて、水性抽出を行った。その後、Whatman/Polyfiltronics 24 穴、10 mLろ過ブロックを用いて、ろ過した。Labconco Vortex−エバポレーターを用いて、あるいは、4 × 6 窒素マニホールドでスイープすることにより、アレイから揮発物質を蒸発させた。
【0128】
【実施例2 (単一化合物の固相合成)】
ステップ1:1,3−ジアミノプロパントリチル樹脂 (Novabiochem、1.2 mmol/g) (0.20 g, 0.24 mmol) を秤量して、スクリューキャップ付きバイアルに入れ、DMF とクロロホルムの1:1 混合物を3 mL加えた。DIEA (0.130 mL、0.72 mmol) と(実施例1で得られた)2−(1’−ブロモプロピル)−3−ベンジルキナゾリン−4−オン (0.188 g、0.48 mmol)とを加えた。バイアルを密閉し、70 ーCに加熱し、一晩振とうした。樹脂をろ別し、洗浄して(3 × DCM、2 × MeOH、1 × DCM、2 × エーテル)、減圧下で乾燥させた。樹脂27 mgを5:5:90 TFA:TES:DCMで15分間処理し、処理した混合物をろ過、乾固して、8 mg (収率:64%) のキナゾリン−ジアミン中間物質を得た。LCMS解析の結果、80 %以上の純度があった。
【0129】
ステップ2:ステップ1で生成した樹脂を、3 mLのDCMで膨潤させて、DIEA (0.130 mL、0.72 mmol) および臭化4−ブロモベンジル (0.12 g、0.48 mmol)を加えた。バイアルを密閉し、一晩振とうした。一部をとって LCMS解析を行った結果、混合物中の 出発物質と生成物の比率が約 1:1であった。DIEA0.130 mLと臭化4−ブロモベンジル0.12 g を加え、70 ーC で8時間混合物を振とうした。得られた樹脂をろ別し、(上述したように)洗浄し、減圧下で乾燥させた。
【0130】
ステップ3:ステップ2で生成した樹脂を、5:5:90 TFA:TES:DCM溶液に入れて、30分間ずつ2度振とうし、ろ別した。ろ液を一緒にして、乾固させ、140 mgのオレンジ色の油状物質を得た。この物質を逆相分取HPLC (グラディエント:アセトニトリル−水)で精製して、モノTFA塩27 mg (3ステップでの収率:17%)を得た。
【0131】
【実施例3 (複数の化合物のコンビナトリアル合成)】
ステップ1:1,2−ジアミノエタントリチル樹脂 (Novabiochem、0.95 mmol/g) (200 g、1.9 mmol) と1,3−ジアミノプロパントリチル樹脂 (Novabiochem、1.14 mmol/g) (2.0 g、2.28 mmol) を、各々、別々の10 mLポリプロピレンガラス管 (Bio−Rad)に入れた。 DMF4 mLと、クロロホルム4 mLと、 3当量のDIEA (それぞれ、1.0 mL および1.2 mL) と、2当量の(実施例1で得られた)2−(1’−ブロモプロピル)−3−ベンジルキナゾリン−4−オン(それぞれ、1.5 g および1.8 g)を、各々の樹脂に加えた。混合物を70 ーCで一晩振とうした。各混合物を洗浄して(3 × DCM、2 × MeOH、1 × DCM、2 × エーテル)、減圧下で乾燥させた。一部をとって解析した結果、それぞれ、純度90 %以上の所望のキナゾリン−ジアミンの存在が確認された。
【0132】
ステップ2:キナゾリノン エチル−ジアミン樹脂 (105 mg、0.10 mmol) をアレイの最初の2列のバイアル各々に入れ、キナゾリノン プロピル−ジアミン樹脂 (88 mg、0.10 mmol) をアレイの最後の2列のバイアル各々に入れた。DIEA (0.131 mL、0.75 mmol)を各バイアルに加えた。別のアミンをアレイの最初の2列の各バイアルに加え、一方、アレイの最後の2列に対してはDIEAを繰り返し加えた。反応ブロックを、70 ーCで一晩振とうした。先が細くなっているゲルチップを装着したマルチチャンネル・ピペットを用いて、各バイアルから液体分を除去し、残った樹脂を 洗浄して(2 × DCM、1 × MeOH、1 × DCM)、減圧下で乾燥させた。
【0133】
ステップ3:10:5:85 TFA:TES:DCM 溶液2 mLを各バイアルに加えた。反応ブロックを45分間振とうし、生成混合物をフィルターブロックに移して、ろ過し、0.75 mL DCMで二度洗浄した。溶液を乾固させて、黄色から赤色の油状物質を得た。得られた高粘度の油状物質をエーテルを用いて二度粉砕して、DCMに溶かし、4 M HClジオキサン溶液で処理することにより、黄褐色から白色の粉状あるいは無定形固体として、HCl塩(化合物あたりの塩の数はわからない)を得た。LCMS解析の結果、どの化合物も75 %以上の純度であった。
【0134】
【実施例4−6】
6種類のラセミ化合物 キナゾリノンをキラル・クロマトグラフィーにより、その光学異性体に分離した。これらの化合物のうち3つのキラル・クロマトグラフィーに関して、説明する。
【0135】
【実施例4】
【化22】
Figure 2004501140
【0136】
カラム− Chiralpak AD、250 × 4.6 mm (Diacel Inc.)。サンプル濃度− 0.5 mg/mL EtOH。 条件 − 60% EtOH ヘキサン溶液で15分間。 光学異性体 1 は4.5分で溶離、光学異性体 2は4.9分で溶離。
【0137】
【実施例5】
【化23】
Figure 2004501140
【0138】
カラム− Chiralcel OJ、250 × 4.6 mm (Diacel Inc.)。サンプル濃度− 0.5 mg/mL EtOH。条件 − 10% EtOH ヘキサン溶液で15分間。(R)−光学異性体は8.4分で溶離、(S)−光学異性体は 9.6分で溶離。
【0139】
【実施例6】
【化24】
Figure 2004501140
【0140】
カラム − Chiralpak AD、250 × 4.6 mm (Diacel Inc.)。サンプル濃度− 0.5 mg/mL EtOH。 条件 − 70% EtOHヘキサン溶液で15分間。光学異性体 1は6.5分で溶離、光学異性体 2は8.8 分で溶離。
【0141】
以下の表に、上述の処理で分離された3種類の化合物のラセミ体と光学異性体のIC50 活性を示す。3種類の化合物のいずれの場合も、一つの光学異性体が、他の光学異性体よりも有意に大きな活性を有する。独立キラル合成により、より活性な光学異性体がR 光学異性体であると思われる。
【0142】
【表1】
Figure 2004501140
【0143】
【実施例7および8】
以下の2つの 化合物を、図4に示す経路で、単一の光学異性体として合成した。データから、より活性な光学異性体 がR 光学異性体であることがわかる。
【0144】
【表2】
Figure 2004501140
【0145】
【実施例9】
酒石酸を用いた再結晶によるキラルの分離
実施例1で得られた中間体Aを、分離することにより図4に示す最初の5つのステップの代替物になる中間体 Bに変換可能である。その変換処理を、以下のスキームで示す。
【0146】
【化25】
Figure 2004501140
【0147】
イソプロピルアルコールとメタノールの混合溶液中で、1.1当量のD−酒石酸とBと の混合物を加熱し、その後、室温まで冷却することにより、Bの R 光学異性体 を選択的に結晶化することができる。
【0148】
実施例9: X = Cl, R = H
100 mL の沸騰メタノール中で、100 mLの沸騰イソプロピルアルコールに溶解させたラセミ中間体B (1.5 g)を、0.8 g のD−酒石酸と混合した。得られた混合物を室温までゆっくりと冷却した。一晩放置後、固形物をろ別し、酢酸エチルとヘキサンで洗浄し、空気乾燥した。乾燥固体 (0.8 g) を50 mL イソプロピルアルコールと50 mL メタノールの沸騰混合溶液に溶解し、室温までゆっくりと冷却した。一晩放置後、得られた固体をろ別し、酢酸エチルとヘキサンで洗浄し、空気乾燥した。次に、乾燥固体に飽和ジカルボン酸ナトリウムを加えて、30分間攪拌し、酢酸エチルで抽出した。得られた有機物をMgSOを用いて乾燥し、ろ過して、乾固させた。生成した透明油状物質の重さは345 mgであった。一部をS−Mosherアミドに変換して、生成物をHNMRで測定したところ、キラル純度は95%以上であった。
【0149】
D− および L−酒石酸の両方を用いて上述の処理により得られた物質から、図4の残りのステップに従って、以下の光学異性的に純粋な化合物 を生成した。
【0150】
【表3】
Figure 2004501140
【0151】
【実施例10】
キナゾリノンKSP 阻害剤で処理した細胞集団における有糸分裂停止の誘発
【0152】
以下のようにして、DNA含有量を測定することにより細胞周期のステージを求めるFACS解析を行った。10cmの皿に Skov−3細胞 (ヒト卵巣ガン) を1:10に分割して植え付け、5% ウシ胎仔血清 (FBS)を含むRPMI 1640媒体を用いて、亜集団まで成長させた。 10nMパクリタキセル、400nM キナゾリノン 1、200nM キナゾリノン2、あるいは、0.25% DMSO (化合物の媒体)のいずれかで、24時間、細胞を処理した。次に、5mM EDTAを含むPBSで細胞をプレートから洗い流して、ペレットにし、1% FCSを含むPBSで一度洗浄し、4ーCの85% エタノール中で一晩固定させた。解析をする前に、細胞をペレットにし、一度洗浄して、1ミリリットル中に10μgのヨウ化プロピジウムと250μgのリボヌクレアーゼ(RNAse) A とを含む溶液で 37ーC、30分間染色した。 Becton−Dickinson FACScanを用いてフローサイトメトリー分析を行い、一サンプルあたり10,000細胞のデータをModfitプログラムで解析した。
【0153】
キナゾリノン 化合物のみでなく、周知の抗有糸分裂 剤であるパクリタキセルも、細胞集団をG0/G1細胞周期ステージ (DNA含有量:2n) からG2/M細胞周期ステージ (DNA含有量:4n)に移行させた。この類の他の化合物でも同様の効果が見られた。
【0154】
キナゾリノン KSP 阻害剤の投与による単極性紡錘体形成
G2/M累積の性質を調べるために、ヒト腫瘍細胞株Skov−3 (卵巣)、HeLa (子宮頸部)、および、A549 (肺)を、一穴あたり4,000 細胞(SKOV−3 & HeLa)あるいは一穴あたり 8,000細胞(A549)の密度で、96穴プレートに植え付け、24時間固着させて、種々の濃度のキナゾリノン 化合物で24時間処理した。 細胞を4% ホルムアルデヒドで固定して、(蛍光標識した二次抗体を用いて認識される)抗チューブリン抗体 および(DNAを染色する) Hoechst 色素で染色した。
【0155】
目視検査の結果、キナゾリノン 化合物が有糸分裂の前中期ステージで細胞周期を停止させることがわかった。DNAが濃縮され、紡錘体形成が開始されるが、細胞周期が停止した細胞では、一様に単極性紡錘体が観察された。これは、紡錘体の極分離が阻害されていることを示している。抗KSP 抗体のマイクロインジェクションによっても、有糸分裂が停止され、細胞周期が停止した細胞では単極性紡錘体が観察される。
【0156】
キナゾリノン KSP 阻害剤で処理した腫瘍 細胞株における細胞増殖の阻害
96穴プレートの一穴あたり1000ないし2500細胞の密度で( 密度は細胞株によって異なる) 96穴プレートに細胞を植え付け、24時間、固着、成長させた。その後、種々の濃度の薬剤で48時間処理した。各化合物を添加した時間をTとする。薬剤として3−(4,5−ジメチルチアゾル−2−イル)−5−(3−カルボキシメトキシフェニル)−2−(4−スルホフェニル)−2H−テトラゾリウム(MTS) (I.S> 特許No. 5,185,450) (Promega製品カタログ#G3580参照。CeIlTiter 96(登録商標)AQueous 一溶液細胞増殖の検定) を用いたテトラゾリウム検定を行い、T における生細胞数と48時間化合物に露出後に残った細胞数とを数えた。48時間後に残った細胞数を薬剤 添加時の生細胞数と比較することにより、成長阻害を算出した。
【0157】
媒体のみ(0.25% DMSO)で処理した対照群の48時間後の細胞成長を100%として、各化合物で処理したサンプル群の細胞成長をこれと比較した。キナゾリノン KSP 阻害剤は、以下の腫瘍型のヒト腫瘍細胞株における細胞増殖を阻害した。肺ガン(NCI−H460、A549)、乳ガン(MDA−MB−231、MCF−7, MCF−7/ADR−RES)、結腸ガン(HT29、HCT15)、卵巣ガン(SKOV−3, OVCAR−3)、白血病 (HL−60(TB)、K−562)、中枢神経系腫瘍 (SF−268)、腎臓ガン(A498)、骨肉腫 (U2−OS)、ならびに、子宮頸ガン(HeLa)。さらに、マウスの腫瘍細胞株(B16、黒色腫)もキナゾリノン 化合物の存在下で成長阻害された。
【0158】
化合物濃度(μM )に対して処理群中の細胞成長率をプロットすることにより、Gi50値を算出した。各化合物に関して算出されたGi50 値は、対照群と比較して50%だけ成長が阻害された場合の概算濃度を示す。すなわち、以下の式で表される濃度を示す。
100 × [(Treated48 − T) / (Control48 − T)] = 50
【0159】
すべての化合物の濃度を二度ずつ測定し、対照群は12穴の平均を取る。同様のレイアウトの96穴プレートおよび Gi50 算出スキームが、米国立がん研究所 (Monks, et al., J. NatI. Cancer Inst. 83:757−766 (1991)参照)で用いられている。ただし、国立がん研究所で行われている細胞計量では、MTSは用いられておらず、他の方法で計量が行われている。
【0160】
IC50の算出
ATPase検定によりKSP 活性に関する各組成のIC50値を測定する。この検定に用いられる溶液1は、3 mM ホスホエノールピルビン酸カリウム(Sigma P−7127)、2 mM ATP (Sigma A−3377)、1 mM IDTT (Sigma D−9779)、5 μM パクリタキセル (Sigma T−7402)、10 ppm消泡剤289 (Sigma A−8436)、25 mM ピペス(ピペラジン−N,N’−ビス(2−エタンスルホン酸))/KOH pH 6.8 (Sigma P6757)、2 mM MgC1 (VWR JT4003、および、1 mM EGTA (Sigma E3889)を含む。また、溶液2は、1 mM NADH (Sigma N8129)、0.2mg/ml BSA (Sigma A7906)、ピルビン酸キナーゼ 7U/ml、L−乳酸デヒドロゲナーゼ10U/ml (Sigma P0294)、100nM KSPモーター領域、50μg/ml微小管、1mM DTT (Sigma D9779)、5μM パクリタキセル (Sigma T−7402)、10ppm 消泡剤289 (Sigma A−8436)、25mM ピペス/KOH pH 6.8 (Sigma P6757)、2mM MgC1 (VWR JT4003−01)、および、1mM EGTA (Sigma E3889)を含む。溶液1を用いて、96穴マイクロタイタープレート (Corning Costar 3695)で、組成の連続希釈(8ないし12 倍希釈)を行う。連続希釈により、各穴の溶液1の容量は、50μlになる。各穴に50μlの溶液2を加えて、反応を開始させる。この処理には、マルチチャンネル・ピペッター を用い、手動操作で行ってもよいし、自動液体処理装置を用いてもよい。次に、マイクロタイタープレートをマイクロプレート吸光度測定装置にいれ、動モードで、各穴の340nmのおける吸光度を複数回測定した。 ATPaseの割合に比例する測定変化率を化合物濃度の関数としてプロットする。 非線形適合プログラム(例えば、Grafit 4)を用いて、下記の4パラメータ式で得られたデータを適合させて、標準IC50 値を求める。
【0161】
【数2】
Figure 2004501140
【0162】
ここで、y は測定率で、xは化合物の濃度を示す。
【0163】
キナゾリノン 化合物 は、パクリタキセルのような他の化学療法薬に対する耐性を有する、P−糖タンパク質を表現する (マルチドラッグ耐性MDRとしても知られる) 細胞株(MCF−7/ADR−RES、HCT1 5) を含む様々な細胞株の成長を阻害する。すなわち、キナゾリノンは、 細胞増殖を阻害する抗有糸分裂性を有し、薬剤耐性腫瘍細胞株によるMDRの過剰表現の耐性対象とはならない。
【0164】
この類の他の化合物も、GI50値は異なるが、細胞増殖を阻害することがわかった。試験を行ったキナゾリノン化合物のGI50 値は、200nMから最大試験濃度以上までばらついた。このことから、KSP 活性を阻害する化合物の大部分は生化学的に細胞増殖を阻害したが、最大試験濃度 (通常、約20μM)における細胞成長の阻害率は50%未満であった。試験を行った化合物のうち多くの化合物では、GI50値が10μM未満であり、GI50 値が1μM未満のものもあった。ガンの臨床治療(ガン化学療法)に適用され成功を収めている抗増殖性化合物のGI50値は、非常にばらついている。例えば、A549細胞では、パクリタキセルのGI50値が4nM、ドキソルビシンのGI50値が63nM、5−フルオロウラシルのGI50値が1μM、ヒドロキシウレアのGI50値が500μM である(米国立がん研究所のデータに準拠する。Developmental Therapeutic プログラム、http://dtp.nci.nih.gov/)。したがって、実質的に任意の濃度で細胞増殖を阻害する化合物が有用であると考えられる。ただし、GI50値が1mM未満の化合物が望ましい。さらに言えば、GI50値が20μM未満の化合物が望ましい。もっと望ましい化合物は、GI50値が10μM未満の化合物である。GI50値が1μM未満の化合物等、 より小さなGI50 値の化合物も望ましいと考えられる。本発明のキナゾリノン 化合物の内いくつかは、200nM以下から10nM以下のGI50値で、細胞増殖を阻害する。
【0165】
【実施例11】
ヒト悪性腫瘍断片をヌード・マウス宿主内で成長させた後、腫瘍を皮下注射で取り出し、体重約20gの複数の雌ヌード・マウスに、トロカール皮下注射で移植した。腫瘍が約77mgの大きさになったところで、ヌード・マウスをペア・マッチングして、治療群と対照群とに分けた。各群の腫瘍ヌード・マウスを8匹ずつとし、マウス一匹ずつに耳標をつけて、実験中、個別に観察を行った。ペア・マッチング後、第1日目に、初回投与を行った(最大濃度5mg/mLの各テスト化合物を66mMクエン酸緩衝液pH5.0/0.9%食塩水/10%Tween80で処方した。投与量:10mL/kg)投与は、表に示す濃度とスケジュールで行った。
【0166】
第1日目から、一週間に二回ずつマウスの体重を測定し、また、一週間に二回ずつ、キャリパーで腫瘍の大きさを計測した。計測した腫瘍の大きさは、周知の式W2×L/2に従って、腫瘍のmg重量に換算した。対照群の腫瘍の大きさが平均1gに達したところで、実験を終了した。実験終了時に、各マウスの体重を測定し、殺して、腫瘍を摘出した。腫瘍の重量を測定し、各群の平均治療腫瘍重量を算出した。(平均治療腫瘍重量の変化)/(平均対照腫瘍重量の変化)×100%(ΔT/ΔC)を100%から引いて、各群の腫瘍増殖阻害率を算出した。
【0167】
(以下に示す)化合物1ないし5を上述の方法でテストした結果を表AないしDに示す。本発明の他の化合物も、この方法でテストした結果、同等の活性を示した。
【0168】
【化26】
Figure 2004501140
【0169】
【化27】
Figure 2004501140
【0170】
【化28】
Figure 2004501140
【0171】
【化29】
Figure 2004501140
【0172】
【化30】
Figure 2004501140
【0173】
【表4】
Figure 2004501140
【0174】
【表5】
Figure 2004501140
【0175】
【表6】
Figure 2004501140
【0176】
【表7】
Figure 2004501140
【0177】
以上、実施例を参照して本発明を説明したが、当業者には周知のように、本発明の要旨の範囲内で様々に変更・変形可能である。また、所定の状況、材料、組成、方法、ステップ等を本発明の目的、要旨に合わせて、様々に変更・変形可能である。このような変更・変形はすべて、以下の特許請求の範囲内であると考えられる。以上の説明で引用した特許やその他の文献は、すべて、引例して本明細書に組み込まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の組成を生成するための一般的な合成スキームを示す。
【図2】キナゾリノンKSP阻害剤を合成するための合成経路を示す。
【図3】キナゾリノンKSP阻害剤の化学構造を示す。
【図4】ほぼ純粋な単一光学異性体の合成経路を示す。
【図5】スルホンアミド5(a)、カルバミン酸エステル5(b)、尿素5(c)、および、アミン5(d)の合成経路を示す。

Claims (64)

  1. 細胞増殖性疾患の治療方法であって、以下の化合物群から選択される化合物、あるいは、薬学的に受容可能な前記化合物の塩を投与するステップを備える
    Figure 2004501140
    ここで、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    および R’は、水素、アルキル、オキサアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから独立に選択され、あるいは、R および R’は結合して、3員環ないし7員環を形成し、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、オキサアルキル、オキサアルキルアリール、置換オキサアルキルアリール、オキサアルキルヘテロアリール、置換オキサアルキルヘテロアリール、R15O−、並びに、R15−NH−から選択され、
    3’ は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、並びに、R15−NH−から選択され、
    3’’ は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、並びに、R16−アルキレン−から選択され、
    、R、R および R は、水素、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、フルオロアルキル、ニトロ、シアノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルフォニル、アルキルスルホンアミド、スルホンアミドアルキル、スルホンアミドアリール、アルキルチオ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、アミノカルボニル、アリール、並びに、ヘテロアリールから独立に選択され、
    15 は、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    16 は、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、N−ヘテロシクリル、並びに、置換N−ヘテロシクリルから選択される。
  2. KSPキネシン活性に関係する異常の治療方法であって、下記の化合物群から選択される化合物、あるいは、薬学的に受容可能な前記化合物の塩を投与するステップを備える
    Figure 2004501140
    ここで、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    および R’は、水素、アルキル、オキサアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから独立に選択され、あるいは、R および R’は結合して、3員環ないし7員環を形成し、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、オキサアルキル、オキサアルキルアリール、置換オキサアルキルアリール、オキサアルキルヘテロアリール、置換オキサアルキルヘテロアリール、R15O−、並びに、R15−NH−から選択され、
    3’ は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、並びに、R15−NH−から選択され、
    3’’ は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、並びに、R16−アルキレン−から選択され、
    、R、R および R は、水素、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、フルオロアルキル、ニトロ、シアノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルフォニル、アルキルスルホンアミド、スルホンアミドアルキル、スルホンアミドアリール、アルキルチオ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、アミノカルボニル、アリール、並びに、ヘテロアリールから独立に選択され、
    15 は、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    16 は、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、N−ヘテロシクリル、並びに、置換N−ヘテロシクリルから選択される。
  3. KSP キネシンの阻害方法であって、下記の化合物群から選択される化合物、あるいは薬学的に受容可能な前記化合物の塩に KSPキネシンを接触させるステップを備える
    Figure 2004501140
    ここで、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    および R’は、水素、アルキル、オキサアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから独立に選択され、あるいは、R および R’は結合して、3員環ないし7員環を形成し、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、オキサアルキル、オキサアルキルアリール、置換オキサアルキルアリール、オキサアルキルヘテロアリール、置換オキサアルキルヘテロアリール、R15O−、並びに、R15−NH−から選択され、 R3’ は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、並びに、R15−NH−から選択され、
    3’’ は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、並びに、R16−アルキレン−から選択され、
    、R、R および R は、水素、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、フルオロアルキル、ニトロ、シアノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルフォニル、アルキルスルホンアミド、スルホンアミドアルキル、スルホンアミドアリール、アルキルチオ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、アミノカルボニル、アリール、並びに、ヘテロアリールから独立に選択され、
    15 は、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    16 は、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、N−ヘテロシクリル、並びに、置換N−ヘテロシクリルから選択される。
  4. 請求項1、2、3の何れかに記載の方法であって、
    が、水素、アルキル、アリール、置換アルキル、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アルキルアリール、置換アルキルアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    が、水素、アルキル、並びに、置換アルキルから選択され、
    ’ が 水素であり、
    が、アルキル、置換アルキル、アルキルアリール、ヘテロアリール、アリール、置換アリール、置換ヘテロアリール、置換オキサアルキルアリール 、R15O− 、並びに、R15−NH−から選択され、
    が、アルキル、アリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、並びに、R16−アルキレンから選択され、
    が水素であり、
    、R および R が、水素、ハロゲン、メチル、シアノ、並びに、トリフルオロメチルから独立に選択され、
    15 が、アルキル、アリール、並びに、置換アリールから選択され、
    16 が、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ 、並びに、N−ヘテロシクリ ルから選択される。
  5. が水素、アルキル、置換アルキルから選択され、 R’ が水素であり、R および R’ が結合されている不斉中心が、R立体配置である、請求項1,2、3のいずれかに記載の方法。
  6. 以下の式で表わされる化合物、あるいは、薬学的に受容可能な前記化合物の塩を投与するステップを備える、請求項1、2、3の何れかに記載の方法。
    Figure 2004501140
  7. が、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、アリール、置換アリール、アルキルアリール、並びに、置換アルキルアリールから選択される、請求項6記載の方法。
  8. が、水素、エチル、プロピル、メトキシエチル、ナフチル、フェニル、ブロモフェニル、クロロフェニル、メトキシフェニル、エトキシフェニル、トリル、ジメチルフェニル、クロロフルオロフェニル、メチルクロロフェニル、エチルフェニル、フェネチル、ベンジル、クロロベンジル、メチルベンジル、メトキシベンジル、テトラヒドロフラニルメチル、並びに、(エトキシカルボニル)エチルから選択される、請求項7記載の方法。
  9. が水素、低級アルキル、置換低級アルキルから選択され、 R’ が水素であり、R および R’ が結合されている不斉中心が、R立体配置である、請求項6記載の方法。
  10. が、水素、メチル、エチル、プロピル、メチルチオエチル、アミノブチル、(CBZ)アミノブチル、シクロヘキシルメチル、ベンジルオキシメチル、メチルスルフィニルエチル、メチルスルフィニルメチル、ヒドロキシメチル、ベンジル、並びに、インドリルメチルから選択される、請求項9記載の方法。
  11. が、CないしC13 アルキル、置換低級アルキル、アリール、置換アリール、アルキルアリール、アルキルへテロアリール、オキサアルキルアリール、オキサアルキルヘテロアリール、置換アルキルアリール、置換アルキルへテロアリール、置換オキサアルキルアリール、並びに、置換オキサアルキルヘテロアリールから選択される、請求項6記載の方法。
  12. が、エチル、プロピル、クロロプロピル、ブトキシ、ヘプチル、ブチル、オクチル、トリデカニル、(エトキシカルボニル)エチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノメチル、フェニル、ナフチル、ハロフェニル、ジハロフェニル、シアノフェニル、ハロ(トリフルオロメチル)フェニル、クロロフェノキシメチル、メトキシフェニル、カルボキシフェニル、エチルフェニル、トリル、ビフェニリル、メチレンジオキシフェニル、メチルスルフォニルフェニル、メトキシクロロフェニル、クロロナフチル、メチルハロフェニル、トリフルオロメチルフェニル、ブチルフェニル、ペンチルフェニル、メチルニトロフェニル、フェノキシメチル、ジメトキシフェニル、フェニルビニル、ニトロクロロフェニル、ニトロフェニル、ジニトロフェニル、ビス(トリフルオロメチル)フェニル、ベンジルオキシメチル、ベンジル、フラニル、ベンゾフラニル、ピリジニル、インドリル、メチルピリジニル、キノリニル、ピコリニル、ピラゾリル、並びに、イミダゾリルから選択される、請求項11記載の方法。
  13. が R15−NH− で、R15 が、低級 アルキル、シクロヘキシル、フェニル、並びに、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、あるいは、低級アルキルチオで置換されたフェニルから選択される、請求項6記載の方法。
  14. 15 が、イソプロピル、ブチル、シクロヘキシル、フェニル、ブロモフェニル、ジクロロフェニル、メトキシフェニル、エチルフェニル、トリル、トリフルオロメチルフェニル 、並びに、メチルチオフェニルから選択される、請求項13記載の方法。
  15. が、低級アルキル、置換低級アルキル、シクロヘキシル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、あるいは、低級アルキルで置換されたフェニル、ベンジル、ヘテロアリールメチル、ヘテロアリールエチル、ヘテロアリールプロピル、並びに、R16−アルキレン−から選択され、ここで、R16 は、アミノ、低級アルキルアミノ、ジ(低級アルキル)アミノ、低級アルコキシ、あるいは、N−ヘテロシクリルである、請求項6記載の方法。
  16. が、メチル、エチル、プロピル、ブチル、シクロヘキシル、カルボキシエチル、カルボキシメチル、メトキシエチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、ジエチルアミノエチル、ジエチルアミノプロピル、アミノプロピル、メチルアミノプロピル、2、2−ジメチル−3−(ジメチルアミノ)プロピル、1−シクロヘキシル−4−(ジエチルアミノ)ブチル、アミノエチル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、アミノエトキシエチル、イソプロピルアミノプロピル、ジイソプロピルアミノエチル、1−メチル−4−(ジエチルアミノ)ブチル、(t−Boc)アミノプロピル、ヒドロキシフェニル、ベンジル、メトキシフェニル、メチルメトキシフェニル、ジメチルフェニル、トリル、エチルフェニル、(オキソピロリジニル)プロピル、(メトキシカルボニル)エチル、ベンジルピペリジニル、ピリジニルエチル、ピリジニルメチル、モルホニリルエチル、モルホニリルプロピル、ピペリジニル、アゼチジニルメチル、アゼチジニルプロピル、ピロリジニルエチル、ピロリジニルプロピル、ピペリジニルメチル、ピペリジニルエチル、イミダゾリルプロピル、イミダゾリルエチル、(エチルピロリジニル)メチル、(メチルピロリジニル)エチル、(メチルピペリジニル)プロピル、(メチルピペラジニル)プロピル、フラニルメチル、並びに、インドリルエチルから選択される、請求項15記載の方法。
  17. が、低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル 、並びに、置換フェニルから選択され、
    が、水素、アルキル、置換低級アルキル、並びに、ベンジルから選択され、
    ’ が 水素であり、
    が、置換フェニル 並びに ナフチルから選択され、
    が、置換アルキル 並びにR16−アルキレン−から選択され、
    が、水素 あるいはハロゲンであり、
    が 、水素、メチル、あるいは、ハロゲンであり、
    が、水素、ハロゲン、低級アルキル、置換低級アルキル、低級アルコキシ、あるいは、シアノであり、
    が、水素 あるいはハロゲンであり、
    16 が、ジ(低級アルキルアミノ)、(低級アルキル)アミノ、アミノ、N−ヘテロシクリル 、並びに、置換N−ヘテロシクリルから選択される、請求項6記載の方法。
  18. が、ベンジルあるいはハロベンジルであり、
    が、エチル並びに プロピルから選択され、
    ’ が水素であり、
    が 置換フェニルであり、
    3’ が 置換フェニルであり、
    3’’ が 置換フェニルであり、
    が、(CH OH あるいは (CH 16 であり、ここで、m は 2 あるいは 3、p は 1ないし3であり、
    が 水素であり、
    が 水素であり、
    が ハロゲンであり、
    が水素であり、
    16 が、アミノ、プロピルアミノ、並びに、アゼチジニルから選択される、請求項1、2、3の何れかに記載の方法。
  19. および R2’ が結合されている不斉中心が、R立体配置である、請求項18記載の方法。
  20. 以下の式で表わされる化合物、あるいは、薬学的に受容可能な前記化合物の塩を投与するステップを備える、請求項1、2、3の何れかに記載の方法。
    Figure 2004501140
  21. が、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル、フェニル、ナフチル 、並びに、置換フェニルから選択され、 R が、水素、低級アルキル 、並びに、置換低級アルキル から選択され、R’ が 水素であり、
    3’ が、CないしC13 アルキル、フェニル、ナフチル、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロ、メチレンジオキシ、あるいは、トリフルオロメチルで置換されたフェニル、ビフェニリル、ベンジル、並びに、ヘテロアリールから選択され、
    が、低級アルキル、置換低級アルキル、シクロヘキシル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、あるいは、低級アルキルで置換されたフェニル、ベンジル、ヘテロアリールメチル、ヘテロアリールエチル、ヘテロアリールプロピル、並びに、R16−アルキレンから選択され、
    ここで、R16 が、アミノ、(低級アルキル)アミノ、ジ(低級アルキル)アミノ、低級アルコキシ、あるいは、N−ヘテロシクリルである、請求項20記載の方法。
  22. が、低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル、並びに、置換フェニルから選択され、
    が、水素 あるいは低級アルキルであり、
    ’ が水素であり、
    が、置換フェニル 並びにナフチルから選択され、
    が、R16−アルキレン−、ヒドロキシ低級アルキル、あるいは、カルボキシ低級アルキルであり、
    およびR が、水素並びにハロゲンから選択され、
    および R が水素であり、
    16 が、ジ(低級アルキルアミノ)、(低級アルキル)アミノ、アミノ、ピペリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル 、並びに、モルホニリルから選択される、請求項20記載の方法。
  23. 以下の式で表わされる化合物、あるいは、薬学的に受容可能な前記化合物の塩を投与するステップを備える、請求項1、2、3の何れかに記載の方法。
    Figure 2004501140
  24. が、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル、フェニル、ナフチル、並びに、置換フェニルから選択され、
    が、水素、低級アルキル、並びに、置換低級アルキル から選択され、R’ が水素であり、
    が、低級アルキル、シクロヘキシル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、あるいは、低級アルキルで置換されたフェニル、ベンジル、ヘテロアリールメチル、ヘテロアリールエチル、ヘテロアリールプロピル、並びに、R16−アルキレンから選択され、ここで、R16 が、ジ(低級アルキル)アミノ、アルキルアミノ、アミノ、低級アルコキシ、あるいは、N−ヘテロシクリルである、請求項23記載の方法。
  25. が、低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル、並びに、置換フェニルから選択され、
    が、水素あるいは低級アルキルであり、
    ’ が水素であり、
    がR16−アルキレン−であり、
    およびR が、水素 並びにハロゲンから選択され、
    およびR が水素であり、
    16 が、ジ(低級アルキルアミノ)、(低級アルキル)アミノ、アミノ、ピロリジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、並びに、モルホニリルから選択される、請求項23記載の方法。
  26. 以下の式で表わされる化合物を投与するステップを備える、請求項1、2、3の何れかに記載の方法。
    Figure 2004501140
  27. が、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル、フェニル、ナフチル、並びに、置換フェニルから選択され、
    が、水素、低級アルキル、並びに、置換低級アルキルから選択され、R’ が水素であり、
    3’’ が、CないしC13 アルキル、置換低級アルキル、フェニル、ナフチル、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロ、メチレンジオキシ、あるいは、トリフルオロメチルで置換されたフェニル、ビフェニリル、ベンジル、並びに、ヘテロシクリルから選択され、
    が、低級アルキル、置換低級アルキル、シクロヘキシル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、あるいは、低級アルキルで置換されたフェニル、ベンジル、置換ベンジル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールメチル、ヘテロアリールエチル、ヘテロアリールプロピル、並びに、R16−アルキレンから選択され、
    ここで、R16 がジ(低級アルキル)アミノ、(低級アルキル)アミノ、アミノ、低級アルコキシ、あるいは、N−ヘテロシクリルである、請求項26記載の方法。
  28. が、低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル、並びに、置換フェニルから選択され、
    が、水素 あるいは 低級アルキルであり、
    ’ が水素であり、
    3’’ が、置換フェニル、ヘテロシクリル、並びに、ナフチルから選択され、 R が、置換ベンジル、ヘテロシクリル、置換低級アルキル、並びに、R16−アルキレン−から選択され、
    および R が、水素並びにハロゲンから選択され、
    および R が水素であり、
    16 が、ジ(低級アルキルアミノ)、(低級アルキル)アミノ、アミノ、ピロリジニル、アゼチジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、並びに、モルホニリルから選択される、請求項27記載の方法。
  29. がベンジルであり、
    がエチルであり、
    ’ が水素であり、
    3’’ が、ハロフェニル、ポリハロフェニル、トリル、ジメチルフェニル、メトキシフェニル、ジメトキシフェニル、シアノフェニル、トリフルオロメチルフェニル、トリフルオロメトキシフェニル、ビス(トリフルオロメチル)フェニル、カルボキシフェニル、t−ブチルフェニル、メトキシカルボニルフェニル、ピペリジニル、並びに、ナフチルから選択され、
    が、置換ベンジル、ピペリジニル、ヒドロキシ (低級アルキル) 、並びに、R16−アルキレン−から選択され、
    およびR が、水素 並びにハロゲンから選択され、
    およびR が水素であり、
    16 が、ジメチルアミノ、アミノ、ピロリジニル、並びに、ピペリジニルから選択される、請求項28記載の方法。
  30. 前記疾患あるいは異常が、ガン、異常増殖、再狭窄、および、心臓肥大から成る群から選択される、請求項1あるいは2記載の方法。
  31. 以下の化合物群から選択される化合物、あるいは、薬学的に受容可能な前記化合物の塩
    Figure 2004501140
    ここで、
    は、水素、アルキル、アルキルアリール、アルキルへテロアリール、置換アルキル、置換アルキルアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    および R’は、水素、アルキル、オキサアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから独立に選択され、あるいは、R および R’は結合して、3員環ないし7員環を形成し、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、オキサアルキル、オキサアルキルアリール、置換オキサアルキルアリール、オキサアルキルヘテロアリール、置換オキサアルキルヘテロアリール、R15O−、並びに、R15−NH−から選択され、
    3’’ は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、並びに、R16−アルキレン−から選択され、
    、R、R および R は、水素、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、フルオロアルキル、ニトロ、シアノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルフォニル、アルキルスルホンアミド、スルホンアミドアルキル、スルホンアミドアリール、アルキルチオ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、アミノカルボニル、アリール、並びに、ヘテロアリールから独立に選択され、
    15 は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    16 は、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、N−ヘテロシクリル、並びに、置換N−ヘテロシクリルから選択される、
    ただし、R がR15−NH− である場合、R および R のいずれも、水素以外でなければならない。
  32. 以下の化合物群から選択される化合物、あるいは、薬学的に受容可能な前記化合物の塩
    Figure 2004501140
    ここで、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    および R’は、水素、アルキル、オキサアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから独立に選択され、あるいは、R および R’は結合して、3員環ないし7員環を形成し、
    3’ は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、並びに、R15−NH−から選択され、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、並びに、R16−アルキレン−から選択され、
    、R、R および R は、水素、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、フルオロアルキル、ニトロ、シアノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルフォニル、アルキルスルホンアミド、スルホンアミドアルキル、スルホンアミドアリール、アルキルチオ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、アミノカルボニル、アリール、並びに、ヘテロアリールから独立に選択され、
    15 は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    16 は、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、N−ヘテロシクリル、並びに、置換N−ヘテロシクリルから選択される。
  33. 請求項31および32のいずれかに記載の化合物あるいは塩であって、
    が、水素、アルキル、アリール、置換アルキル、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、並びに、置換アルキルアリールから選択され、
    が、水素、アルキル、並びに、置換アルキルから選択され、R’ が 水素であり、R および R’ が結合されている不斉中心が、R立体配置であり、
    が、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、置換アリール、置換アルキル、置換ヘテロアリール、オキサアルキルアリール、置換オキサアルキルアリール 、R15O− 、並びに、R15−NH−から選択され、
    が、アルキル、アリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、並びに、R16−アルキレンから選択され、
    が水素であり、
    、R および R が、水素、ハロゲン、メチル、並びに、トリフルオロメチルから独立に選択され、
    15 が、アルキル、アリール、並びに、置換アリールから選択され、
    16 が、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ 、並びに、N−ヘテロシクリ ルから選択される。
  34. 以下の式で表される請求項31記載の化合物あるいは薬学的に受容可能な前記化合物の塩。
    Figure 2004501140
  35. が、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、アルキルアリール、並びに、置換アルキルアリールから選択される、請求項34記載の化合物あるいは塩。
  36. が、水素、エチル、プロピル、メトキシエチル、フェネチル、ベンジル、クロロベンジル、メチルベンジル、メトキシベンジル、テトラヒドロフラニルメチル、並びに、(エトキシカルボニル)エチルから選択される、請求項35記載の化合物あるいは塩。
  37. が、水素、低級アルキル、並びに、置換低級アルキルから選択され、R’ が 水素であり、R および R’ が結合されている不斉中心が、R立体配置である、請求項34記載の化合物あるいは塩。
  38. が、エチル、i−プロピル、c−プロピル、並びに、t−ブチルから選択される、請求項37記載の化合物あるいは塩。
  39. が、アリール、置換アリール、アルキルアリール、アルキルへテロアリール、オキサアルキルアリール、オキサアルキルヘテロアリール、置換アルキルアリール、置換アルキルへテロアリール、置換オキサアルキルアリール、並びに、置換オキサアルキルヘテロアリールから選択される、請求項34および37のいずれかに記載の化合物あるいは塩。
  40. が、フェニル、置換フェニル、ベンジル、置換ベンジル、フェニルビニル、置換フェニルビニル、フェノキシ低級アルキル、置換フェノキシ低級アルキル、フラニル、ベンゾフラニル、ピリジニル、インドリル、メチルピリジニル、キノリニル、ピコリニル、ピラゾリル、並びに、イミダゾリルから選択される、請求項39記載の化合物あるいは塩。
  41. が、ハロフェニル、ジハロフェニル、シアノフェニル、ハロ(トリフルオロメチル)フェニル、クロロフェノキシメチル、メトキシフェニル、カルボキシフェニル、メチルフェニル、エチルフェニル、トリル、ビフェニリル、メチレンジオキシフェニル、メチルスルフォニルフェニル、メトキシクロロフェニル、メチルハロフェニル、トリフルオロメチルフェニル、ブチルフェニル、ペンチルフェニル、メチルニトロフェニル、ジメトキシフェニル、フェニルビニル、ニトロクロロフェニル、ニトロフェニル、ジニトロフェニル、並びに、ビス(トリフルオロメチル)フェニルから選択される、請求項40記載の化合物あるいは塩。
  42. が R15−NH− で、R15 が、イソプロピル、ブチル、シクロヘキシル、フェニル、ブロモフェニル、ジクロロフェニル、メトキシフェニル、エチルフェニル、トリル、トリフルオロメチルフェニル 、並びに、メチルチオフェニルから選択される、請求項37記載の化合物あるいは塩。
  43. が、低級アルキル、置換低級アルキル、並びに、R16−アルキレン−から選択され、ここで、R16 は、アミノ、低級アルキルアミノ、ジ(低級アルキル)アミノ、低級アルコキシ、あるいは、N−ヘテロシクリルである、請求項34、37、並びに、39のいずれかに記載の化合物あるいは塩。
  44. 、R、R、およびRが、水素、ハロゲン、低級アルキル、置換低級アルキル、低級アルコキシ、並びに、シアノから選択される、請求項34、37、並びに、39のいずれかに記載の化合物あるいは塩。
  45. 、R、およびRが、水素である、請求項44記載の化合物あるいは塩。
  46. がハロゲンである、請求項45記載の化合物あるいは塩。
  47. が、アルキルアリール並びに置換アルキルアリールから選択され、
    が、低級アルキルであり、R’ が 水素であり、R および R’ が結合されている不斉中心が、R立体配置で、
    が、置換アリールであり、
    が、置換アルキルであり、
    が、水素 であり、
    が 、水素であり、
    が、ハロゲンあるいはシアノであり、
    が、水素 である、
    請求項34記載の化合物あるいは塩。
  48. が、ベンジルあるいは置換ベンジルであり、
    が、i−プロピルであり、
    が、メチルおよび/あるいはハロゲンで置換されたフェニルであり、
    が、3−アミノ−n−プロピルであり、
    が、水素 であり、
    が 、水素であり、
    が、クロロあるいはシアノであり、
    が、水素 である、
    請求項47記載の化合物あるいは塩。
  49. が、ベンジルであり、
    が、i−プロピルであり、
    が、p−フルオロフェニルであり、
    が、3−アミノ−n−プロピルであり、
    が、水素 であり、
    が 、水素であり、
    が、フルオロであり、
    が、水素 である、
    請求項47記載の化合物あるいは塩。
  50. が、ベンジルであり、
    が、i−プロピルであり、
    が、p−フルオロフェニルであり、
    が、3−アミノ−n−プロピルであり、
    が、水素 であり、
    が 、水素であり、
    が、クロロであり、
    が、水素 である、
    請求項47記載の化合物あるいは塩。
  51. が、ベンジルであり、
    が、i−プロピルであり、
    が、3−フルオロ−4−メチルフェニルであり、
    が、3−アミノ−n−プロピルであり、
    が、水素 であり、
    が 、水素であり、
    が、クロロであり、
    が、水素 である、
    請求項47記載の化合物あるいは塩。
  52. が、ベンジルであり、
    が、i−プロピルであり、
    が、p−メチルフェニルであり、
    が、3−アミノ−n−プロピルであり、
    が、水素 であり、
    が 、水素であり、
    が、クロロであり、
    が、水素 である、
    請求項47記載の化合物あるいは塩。
  53. が、ベンジルであり、
    が、i−プロピルであり、
    が、p−メチルフェニルであり、
    が、3−アミノ−n−プロピルであり、
    が、水素 であり、
    が 、水素であり、
    が、シアノであり、
    が、水素 である、
    請求項47記載の化合物あるいは塩。
  54. 以下の式で表される請求項32記載の化合物あるいは薬学的に受容可能な前記化合物の塩。
    Figure 2004501140
  55. が、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル、フェニル、ナフチル 、並びに、置換フェニルから選択され、 R が、水素、低級アルキル 、並びに、置換低級アルキル から選択され、R’ が 水素であり、
    3’ が、CないしC13 アルキル、フェニル、ナフチル、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロ、メチレンジオキシ、あるいは、トリフルオロメチルで置換されたフェニル、ビフェニリル、ベンジル、並びに、ヘテロアリールから選択され、
    が、低級アルキル、置換低級アルキル、シクロヘキシル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、あるいは、低級アルキルで置換されたフェニル、ベンジル、ヘテロアリールメチル、ヘテロアリールエチル、ヘテロアリールプロピル、並びに、R16−アルキレンから選択され、
    ここで、R16 が、アミノ、(低級アルキル)アミノ、ジ(低級アルキル)アミノ、低級アルコキシ、あるいは、N−ヘテロシクリルである、請求項54記載の化合物。
  56. が、低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル、並びに、置換フェニルから選択され、
    が、水素 あるいは低級アルキルであり、
    ’ が水素であり、
    が、置換フェニル 並びにナフチルから選択され、
    が、R16−アルキレン−、ヒドロキシ(低級アルキル)、あるいは、カルボキシ(低級アルキル)であり、
    が、水素、フルオロ、クロロ、あるいは、メチルであり、
    、Rおよび R が水素であり、
    16 が、ジ(低級アルキル)アミノ、(低級アルキル)アミノ、アミノ、ピロリジニル、並びに、ピペリジニルから選択される、請求項55記載の化合物。
  57. 以下の式で表される請求項32記載の化合物あるいは薬学的に受容可能な前記化合物の塩。
    Figure 2004501140
  58. が、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル、フェニル、ナフチル、並びに、置換フェニルから選択され、
    が、水素、低級アルキル、並びに、置換低級アルキル から選択され、R’ が水素であり、
    が、低級アルキル、シクロヘキシル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、あるいは、低級アルキルで置換されたフェニル、ベンジル、ヘテロアリールメチル、ヘテロアリールエチル、ヘテロアリールプロピル、並びに、R16−アルキレンから選択され、ここで、R16 が、ジ(低級アルキル)アミノ、(低級アルキル)アミノ、アミノ、低級アルコキシ、あるいは、N−ヘテロシクリルである、請求項57記載の化合物あるいは塩。
  59. が、低級アルキル、ベンジル、置換ベンジル、並びに、置換フェニルから選択され、
    が、水素あるいは低級アルキルであり、
    ’ が水素であり、
    がR16−アルキレン−であり、
    が、水素、フルオロ、クロロ、あるいは、メチルであり、
    、Rおよび R が水素であり、
    16 が、ジ(低級アルキルアミノ)、(低級アルキル)アミノ、アミノ、ピロリジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、並びに、モルホニリルから選択される、請求項58記載の化合物あるいは塩。
  60. 以下の式で表される請求項32記載の化合物あるいは薬学的に受容可能な前記化合物の塩。
    Figure 2004501140
  61. が、水素、低級アルキル、置換低級アルキル、アルキルアリール、並びに、置換アルキルアリールから選択され、
    が、水素、低級アルキル、並びに、置換低級アルキルから選択され、R’ が水素であり、R および R’ が結合されている不斉中心が、R立体配置で、
    3’’ が、アリール、置換アリール、アルキルアリール、アルキルへテロアリール、オキサアルキルアリール、オキサアルキルヘテロアリール、置換アルキルアリール、置換アルキルへテロアリール、置換オキサアルキルアリール、並びに、置換オキサアルキルへテロアリールから選択され、
    が、低級アルキル、置換低級アルキル、並びに、R16−アルキレンから選択され、ここで、R16 がジ(低級アルキル)アミノ、(低級アルキル)アミノ、アミノ、低級アルコキシ、あるいは、N−ヘテロシクリルである、請求項60記載の化合物あるいは塩。
  62. 請求項31記載の化合物であって、前記化合物が図3に規定された式で表される。
  63. KSPキネシンモジュレーターをスクリーニングする方法であって、
    (a) キネシンと、生体活性物質候補と、以下の化合物群から選択される化合物と、を結合させるステップと、
    Figure 2004501140
    ここで、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    および R’は、水素、アルキル、オキサアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから独立に選択され、あるいは、R および R’は結合して、3員環ないし7員環を形成し、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、オキサアルキル、オキサアルキルアリール、置換オキサアルキルアリール、オキサアルキルヘテロアリール、置換オキサアルキルヘテロアリール、R15O−、並びに、R15−NH−から選択され、
    3’ は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、並びに、R15−NH−から選択され、
    3’’ は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、並びに、R16−アルキレン−から選択され、
    、R、R および R は、水素、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、フルオロアルキル、ニトロ、シアノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルフォニル、アルキルスルホンアミド、スルホンアミドアルキル、スルホンアミドアリール、アルキルチオ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、アミノカルボニル、アリール、並びに、ヘテロアリールから独立に選択され、
    15 は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    16 は、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、N−ヘテロシクリル、並びに、置換N−ヘテロシクリルから選択され、
    (b)キネシンの活性に対する、前記生体活性物質候補の影響を測定するステップと、を備える。
  64. KSPキネシンに結合する化合物をスクリーニングする方法であって、
    (a)キネシンと、生体活性物質候補と、以下の化合物群から選択される標識化合物と、を結合させるステップと、
    Figure 2004501140
    ここで、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    および R’は、水素、アルキル、オキサアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから独立に選択され、あるいは、R および R’は結合して、3員環ないし7員環を形成し、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、オキサアルキル、オキサアルキルアリール、置換オキサアルキルアリール、オキサアルキルヘテロアリール、置換オキサアルキルヘテロアリール、R15O−、並びに、R15−NH−から選択され、
    3’ は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、並びに、R15−NH−から選択され、
    3’’ は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、置換アルキルヘテロアリール、並びに、R16−アルキレン−から選択され、
    、R、R および R は、水素、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、フルオロアルキル、ニトロ、シアノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルフォニル、アルキルスルホンアミド、スルホンアミドアルキル、スルホンアミドアリール、アルキルチオ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、アミノカルボニル、アリール、並びに、ヘテロアリールから独立に選択され、
    15 は、水素、アルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、置換アルキル、置換アリール、置換アルキルアリール、置換ヘテロアリール、並びに、置換アルキルヘテロアリールから選択され、
    16 は、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、N−ヘテロシクリル、並びに、置換N−ヘテロシクリルから選択され、
    (b)キネシンへの前記生体活性物質候補の結合を測定するステップと、を備える。
JP2002504234A 2000-06-21 2001-04-27 キナゾリノンを用いた方法並びに組成 Expired - Fee Related JP4854906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21310400P 2000-06-21 2000-06-21
US60/213,104 2000-06-21
US09/699,047 2000-10-24
US09/699,047 US6545004B1 (en) 1999-10-27 2000-10-24 Methods and compositions utilizing quinazolinones
PCT/US2001/013901 WO2001098278A1 (en) 2000-06-21 2001-04-27 Methods and compositions utilizing quinazolinones

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004501140A true JP2004501140A (ja) 2004-01-15
JP4854906B2 JP4854906B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=26907773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002504234A Expired - Fee Related JP4854906B2 (ja) 2000-06-21 2001-04-27 キナゾリノンを用いた方法並びに組成

Country Status (24)

Country Link
US (7) US6545004B1 (ja)
EP (2) EP1707563A3 (ja)
JP (1) JP4854906B2 (ja)
KR (1) KR100847788B1 (ja)
CN (1) CN1229353C (ja)
AT (1) ATE323684T1 (ja)
AU (3) AU5927001A (ja)
BR (1) BR0111898A (ja)
CA (1) CA2413426C (ja)
CY (1) CY1105070T1 (ja)
CZ (1) CZ303007B6 (ja)
DE (1) DE60118921T2 (ja)
DK (1) DK1296959T3 (ja)
ES (1) ES2262649T3 (ja)
HK (1) HK1053837A1 (ja)
HU (1) HU229078B1 (ja)
IL (1) IL153554A (ja)
MX (1) MXPA02012627A (ja)
NO (1) NO324440B1 (ja)
NZ (1) NZ523233A (ja)
PL (1) PL204525B1 (ja)
PT (1) PT1296959E (ja)
SI (1) SI1296959T1 (ja)
WO (1) WO2001098278A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504664A (ja) * 2005-08-09 2009-02-05 ノバルティス アーゲー Kspインヒビターとしての置換イミダゾール化合物

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965825A (en) 1981-11-03 1990-10-23 The Personalized Mass Media Corporation Signal processing apparatus and methods
US7831204B1 (en) 1981-11-03 2010-11-09 Personalized Media Communications, Llc Signal processing apparatus and methods
ATE342257T1 (de) 1999-08-27 2006-11-15 Chemocentryx Inc Heterozyclische verbindungen und verfahren zur modulierung von cxcr3 funktion
US20070021493A1 (en) * 1999-09-16 2007-01-25 Curis, Inc. Mediators of hedgehog signaling pathways, compositions and uses related thereto
EP1686120A3 (en) * 1999-10-27 2007-05-30 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
US7671200B2 (en) * 1999-10-27 2010-03-02 Cytokinetics, Inc. Quinazolinone KSP inhibitors
US7230000B1 (en) 1999-10-27 2007-06-12 Cytokinetics, Incorporated Methods and compositions utilizing quinazolinones
US6545004B1 (en) 1999-10-27 2003-04-08 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
AU2001297717B2 (en) * 2000-12-11 2006-02-23 Amgen Inc. CXCR3 antagonists
EP1360180A1 (en) * 2001-01-19 2003-11-12 Cytokinetics, Inc. Phenothiazine kinesin inhibitors
US6794379B2 (en) 2001-06-06 2004-09-21 Tularik Inc. CXCR3 antagonists
CA2450762A1 (en) 2001-06-22 2003-01-03 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions comprising low-solubility and/or acid-sensitive drugs and neutralized acidic polymers
EP2116248A1 (en) * 2001-09-05 2009-11-11 Minerva Biotechnologies Corporation Compositions and Methods of Treatment of Cancer
CA2465491A1 (en) 2001-11-07 2003-05-15 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
WO2003043961A2 (en) * 2001-11-19 2003-05-30 Iconix Pharmaceuticals, Inc. Modulators of rho c activity
KR100915287B1 (ko) * 2001-12-11 2009-09-03 교와 핫꼬 기린 가부시키가이샤 티아디아졸린 유도체
JP2005529076A (ja) * 2002-02-15 2005-09-29 サイトキネティクス・インコーポレーテッド キナゾリノンの合成
ATE507210T1 (de) 2002-03-07 2011-05-15 X Ceptor Therapeutics Inc Chinazolinon modulatoren von nukleinrezeptoren
JP4664597B2 (ja) * 2002-04-17 2011-04-06 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物および方法
AU2003270015A1 (en) 2002-05-09 2003-12-02 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
MXPA04011074A (es) * 2002-05-09 2005-06-08 Cytokinetics Inc Compuestos de pirimidinona, composiciones y metodos.
EP1513820A4 (en) * 2002-05-23 2006-09-13 Cytokinetics Inc COMPOUNDS, COMPOSITIONS AND METHODS
AU2003236527A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-31 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
AU2003252025A1 (en) * 2002-07-17 2004-02-02 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
US7211580B2 (en) * 2002-07-23 2007-05-01 Cytokinetics, Incorporated Compounds, compositions, and methods
JP2005536553A (ja) * 2002-08-21 2005-12-02 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物および方法
JP2005539062A (ja) * 2002-09-13 2005-12-22 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物および方法
WO2004034972A2 (en) * 2002-09-30 2004-04-29 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
US7358262B2 (en) * 2003-01-29 2008-04-15 Whitehead Institute For Biomedical Research Identification of genotype-selective anti-tumor agents
SE0300627D0 (sv) * 2003-03-07 2003-03-07 Astrazeneca Ab Novel fused heterocycles and uses therof
WO2006018628A1 (en) * 2003-03-07 2006-02-23 Astrazeneca Ab Enantiomers of selected fused pyrimidones and uses in the treatment and preventi on of cancer
US20060270689A1 (en) * 2003-03-07 2006-11-30 Astrazeneca Ab Novel Fused Heterocycles and Uses Thereof
WO2004091547A2 (en) * 2003-04-10 2004-10-28 Cytokinetics, Inc Compounds, compositions, and methods
WO2004092123A2 (en) * 2003-04-10 2004-10-28 Microbia, Inc. Inhibitors of fungal invasion
WO2004092147A1 (ja) 2003-04-18 2004-10-28 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. M期キネシン阻害剤
US20080021079A1 (en) * 2003-05-07 2008-01-24 Han-Jie Zhou Compounds, Compositions, and Methods
EP1622878A4 (en) * 2003-05-15 2008-04-09 Cytokinetics Inc COMPOUNDS, COMPOSITIONS AND METHODS
US7345046B2 (en) 2003-05-30 2008-03-18 Chiron Corporation Heteroaryl-fused pyrimidinyl compounds as anticancer agents
CA2528433A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-23 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Thiadiazoline derivative
ES2339862T3 (es) * 2003-06-20 2010-05-26 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Compuestos de piridino 1,2-a-pirimidin-4-ona como agentes anticancerosos.
WO2005017190A2 (en) * 2003-08-15 2005-02-24 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
WO2005042697A2 (en) * 2003-10-06 2005-05-12 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions and methods
CA2542034A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-21 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Thiadiazoline derivatives
US20050197327A1 (en) * 2003-11-03 2005-09-08 Gustave Bergnes Compounds, compositions, and methods
US20050148593A1 (en) * 2003-11-07 2005-07-07 Gustave Bergnes Compounds, compositions, and methods
CN1886384A (zh) * 2003-11-25 2006-12-27 希龙公司 喹唑酮化合物作为抗癌药剂
US7439254B2 (en) 2003-12-08 2008-10-21 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
US7662581B1 (en) 2003-12-18 2010-02-16 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Eg5 co-crystals
WO2005061518A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
AU2004311737A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Mitotic kinesin inhibitors
CA2547209A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
ES2425476T3 (es) 2004-04-02 2013-10-15 Prana Biotechnology Limited Compuestos neurológicamente activos
US7795448B2 (en) * 2004-05-06 2010-09-14 Cytokinetics, Incorporated Imidazoyl-benzamide anti-cancer agents
US7618981B2 (en) * 2004-05-06 2009-11-17 Cytokinetics, Inc. Imidazopyridinyl-benzamide anti-cancer agents
US7504413B2 (en) * 2004-05-06 2009-03-17 Cytokinetics, Inc. N-(4-(imidazo[1,2A]pyridin-YL)phenethyl)benzamide inhibitors of the mitotic kinesin CENP-E for treating certain cellular proliferation diseases
DK1753723T3 (da) * 2004-05-21 2008-10-20 Novartis Vaccines & Diagnostic Substituerede quinolinderivater som mitotiske kinesininhibitorer
WO2005123083A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-29 Cytokinetics, Inc. Compositions, devices and methods for treating cardiovascular disease
MXPA06014909A (es) * 2004-06-18 2007-02-28 Chiron Corp Derivados de n-(1-(1-bencil -4-fenil-1h -imidazol -2-il)-2, 2-dimetilpropil) benzamida y compuestos relacionados como inhibidores de proteina de huso de cinesina (ksp) para el tratamiento del cancer.
US7375102B2 (en) 2004-06-28 2008-05-20 Amgen Sf, Llc Tetrahydroquinazolin-4(3H)-one-related and tetrahydropyrido[2,3-D]pyrimidin-4(3H)-one-related compounds, compositions and methods for their use
US7271271B2 (en) 2004-06-28 2007-09-18 Amgen Sf, Llc Imidazolo-related compounds, compositions and methods for their use
US7939538B2 (en) * 2004-06-28 2011-05-10 Amgen Inc. Compounds, compositions and methods for prevention and treatment of inflammatory and immunoregulatory disorders and diseases
MX2007000809A (es) * 2004-07-22 2007-03-21 Astrazeneca Ab Pirimidonas fusionadas utiles en el tratamiento y la prevencion de cancer.
US20060041128A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Astrazeneca Ab Selected fused heterocyclics and uses thereof
BRPI0514390A (pt) * 2004-08-18 2008-06-10 Astrazeneca Ab enanciÈmero de um composto ou um sal farmacêuticamente aceitável ou um éster hidrolisável in vivo do mesmo, uso do mesmo, métodos para o tratamento de cáncer, para produzir um efeito inibidor de eg5 em um animal de sangue quente e para tratar doenças, e, composição farmacêutica
EP1786265A4 (en) * 2004-08-30 2009-08-19 Smithkline Beecham Corp NEW COMPOSITIONS AND PROCESSING METHODS
EP1811844A4 (en) * 2004-09-14 2009-12-02 Minerva Biotechnologies Corp METHOD FOR THE DIAGNOSIS AND TREATMENT OF CANCER
US8008335B2 (en) * 2004-10-19 2011-08-30 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Indole and benzimidazole derivatives
US7449486B2 (en) * 2004-10-19 2008-11-11 Array Biopharma Inc. Mitotic kinesin inhibitors and methods of use thereof
WO2006060737A2 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Takeda San Diego, Inc. Mitotic kinesin inhibitors
US20070161644A1 (en) * 2005-01-25 2007-07-12 Stockwell Brent R Erastin analogs and uses thereof
CA2595848C (en) * 2005-01-25 2014-06-17 Prolexys Pharmaceuticals, Inc. Erastin and erastin binding proteins, and uses thereof
EP1867640A4 (en) * 2005-03-22 2010-07-14 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd MEANS FOR TREATING SOLID TUMORS
CA2602559A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Agent for treatment of hematopoietic tumor
DE102005024017A1 (de) * 2005-05-25 2006-11-30 Merck Patent Gmbh Chinazolinone
WO2006137490A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 再狭窄治療剤
CA2623063A1 (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Merck & Co., Inc. N-(4-oxo-3,4-dihydroquinazolin-2-yl)butanamides as androgen receptor modulators
DE102006002065B4 (de) * 2006-01-16 2007-11-29 Infineon Technologies Austria Ag Kompensationsbauelement mit reduziertem und einstellbarem Einschaltwiderstand
GB0603041D0 (en) 2006-02-15 2006-03-29 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
WO2007149476A2 (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Trustees Of Columbia University In The City Of New York Assays for non-apoptotic cell death and uses thereof
EP2044222A4 (en) * 2006-07-27 2010-03-03 HSPA1A AS A MARKER FOR SENSITIVITY AGAINST KSP HEMMER
CA2664113C (en) 2006-09-22 2013-05-28 Merck & Co., Inc. Use of platencin and platensimycin as fatty acid synthesis inhibitors to treat obesity, diabetes and cancer
EP2079739A2 (en) * 2006-10-04 2009-07-22 Pfizer Products Inc. Pyrido[4,3-d]pyrimidin-4(3h)-one derivatives as calcium receptor antagonists
US8916552B2 (en) 2006-10-12 2014-12-23 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
WO2008044045A1 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
US20110218176A1 (en) 2006-11-01 2011-09-08 Barbara Brooke Jennings-Spring Compounds, methods, and treatments for abnormal signaling pathways for prenatal and postnatal development
EP2091926B1 (en) * 2006-11-13 2015-10-21 Novartis AG Substituted pyrazole and triazole compounds as ksp inhibitors
CN101622247A (zh) * 2007-01-05 2010-01-06 诺瓦提斯公司 作为驱动蛋白纺锤体蛋白抑制剂的咪唑衍生物
PL2109608T3 (pl) 2007-01-10 2011-08-31 Msd Italia Srl Indazole podstawione grupą amidową jako inhibitory polimerazy poli(ADP-rybozy)-(PARP)
WO2008106692A1 (en) 2007-03-01 2008-09-04 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Pim kinase inhibitors and methods of their use
KR20100017866A (ko) 2007-05-21 2010-02-16 노파르티스 아게 Csf-1r 억제제, 조성물 및 사용 방법
KR20100024494A (ko) * 2007-06-22 2010-03-05 아르퀼 인코포레이티드 퀴나졸리논 화합물 및 이의 사용 방법
WO2009002553A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-31 Prolexys Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating multiple myeloma and resistant cancers
CA2690191C (en) 2007-06-27 2015-07-28 Merck Sharp & Dohme Corp. 4-carboxybenzylamino derivatives as histone deacetylase inhibitors
EP2276455A2 (fr) 2008-04-22 2011-01-26 Centre National de la Recherche Scientifique Utilisation d'inhibiteurs de kif13a et d'ap-1 pour inhiber la mélanogénèse
CN103068980B (zh) 2010-08-02 2017-04-05 瑟纳治疗公司 使用短干扰核酸(siNA)的RNA干扰介导的联蛋白(钙粘蛋白关联蛋白质),β1(CTNNB1)基因表达的抑制
SI2606134T1 (sl) 2010-08-17 2019-08-30 Sirna Therapeutics, Inc. RNA-INTERFERENČNO POSREDOVANO ZAVIRANJE IZRAŽANJA GENA VIRUSA HEPATITISA B (HBV) Z UPORABO KRATKE INTERFERENČNE NUKLEINSKE KISLINE (siNA)
US8883801B2 (en) 2010-08-23 2014-11-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as mTOR inhibitors
EP2615916B1 (en) 2010-09-16 2017-01-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused pyrazole derivatives as novel erk inhibitors
EP2627178B1 (en) * 2010-10-11 2018-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Quinazolinone-type compounds as crth2 antagonists
DK2632472T3 (en) 2010-10-29 2018-03-19 Sirna Therapeutics Inc RNA INTERFERENCE-MEDIATED INHIBITION OF GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERRING NUCLEIC ACIDS (SINA)
EP2455456A1 (en) 2010-11-22 2012-05-23 Institut Curie Use of kinesin inhibitors in HIV infection treatment and a method for screening them
IN2013MN02170A (ja) 2011-04-21 2015-06-12 Piramal Entpr Ltd
US8940742B2 (en) 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
EP3919620A1 (en) 2012-05-02 2021-12-08 Sirna Therapeutics, Inc. Short interfering nucleic acid (sina) compositions
JP6207100B2 (ja) 2012-12-21 2017-10-04 ギリアード カリストガ エルエルシー イソキノリノンまたはキナゾリノンホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤
CA2895782C (en) 2012-12-21 2017-08-22 Gilead Calistoga Llc Substituted pyrimidine aminoalkyl-quinazolones as phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors
JP6030783B2 (ja) 2013-06-14 2016-11-24 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤
US20160194368A1 (en) 2013-09-03 2016-07-07 Moderna Therapeutics, Inc. Circular polynucleotides
PL3052485T3 (pl) 2013-10-04 2022-02-28 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Związki heterocykliczne i ich zastosowania
US9751888B2 (en) 2013-10-04 2017-09-05 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
SG11201607705XA (en) 2014-03-19 2016-10-28 Infinity Pharmaceuticals Inc Heterocyclic compounds for use in the treatment of pi3k-gamma mediated disorders
JO3589B1 (ar) 2014-08-06 2020-07-05 Novartis Ag مثبطات كيناز البروتين c وطرق استخداماتها
US9708348B2 (en) 2014-10-03 2017-07-18 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted bicyclic heterocyclic compounds with kinase activities and uses thereof
US10160761B2 (en) 2015-09-14 2018-12-25 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of isoquinolinones, and process of making, composition comprising, and methods of using the same
WO2017161116A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as pi3k kinase inhibitors
US10919914B2 (en) 2016-06-08 2021-02-16 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
TW201813963A (zh) 2016-09-23 2018-04-16 美商基利科學股份有限公司 磷脂醯肌醇3-激酶抑制劑
TW201825465A (zh) 2016-09-23 2018-07-16 美商基利科學股份有限公司 磷脂醯肌醇3-激酶抑制劑
TW201815787A (zh) 2016-09-23 2018-05-01 美商基利科學股份有限公司 磷脂醯肌醇3-激酶抑制劑
WO2023203254A2 (en) * 2022-04-22 2023-10-26 Fundamental Pharma Gmbh Effective means to modulate nmda receptor-mediated toxicity

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11124370A (ja) * 1997-08-21 1999-05-11 Shiseido Co Ltd キナゾリノン誘導体及び養毛剤、皮膚外用剤

Family Cites Families (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1249281B (ja) 1963-05-18
US3320124A (en) 1964-07-20 1967-05-16 American Cyanamid Co Method for treating coccidiosis with quinazolinones
US3846549A (en) 1966-09-03 1974-11-05 Boehringer Sohn Ingelheim Pharmaceutical compositions containing an n-(1-bicyclic aryl-propyl -2)-n-phenyl-piperazine
US3723432A (en) 1968-11-12 1973-03-27 Sandoz Ag 1-substituted-4-aryl-2(1h)-quinazolinones and their preparation
US3962244A (en) 1971-01-23 1976-06-08 Hoechst Aktiengesellschaft Benzene sulfonyl ureas
US3740442A (en) 1972-01-14 1973-06-19 Sandoz Ag 2-isopropylaminobenzophenones in treating inflammation
US4011324A (en) * 1976-01-20 1977-03-08 Pfizer Inc. Esters and amides of pyrimido[4,5-b]quinolin-4(3H)-one-2-carboxylic acids as antiulcer agents
EP0009008A3 (de) 1978-09-08 1980-05-14 Ciba-Geigy Ag Cephalosporinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Präparate
US4281127A (en) 1979-07-09 1981-07-28 Hoffmann-La Roche Inc. Trans-3-(4-oxo-4H-quinazolin-3-yl)-2-propenoic acid derivatives
DE3177311D1 (de) * 1980-08-30 1994-06-09 Hoechst Ag Aminosäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende Mittel und deren Verwendung.
AU543928B2 (en) 1981-01-16 1985-05-09 Masayuki Ishikawa 4(311)-quinazolinone derivatives
EP0090068A1 (de) 1982-03-31 1983-10-05 Hans Wenner Münzautomat für Zeitungen, Zeitschriften, Lebensmittel oder andere Waren
GB8524663D0 (en) 1985-10-07 1985-11-13 Fujisawa Pharmaceutical Co Quinazoline derivatives
DE3609598A1 (de) 1986-03-21 1987-10-01 Hoechst Ag 2-azolylmethyl-2-aryl-1,3-dioxolane und deren salze, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung
US5187167A (en) 1986-03-27 1993-02-16 Imperial Chemical Industries Plc Pharmaceutical compositions comprising quinazolin-4-one derivatives
GB8607683D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Ici Plc Anti-tumor agents
US4670560A (en) * 1986-04-28 1987-06-02 Ortho Pharmaceutical Corporation Thienopyrimidine-2,4-dione derivatives and intermediates thereof
US4729996A (en) 1986-05-29 1988-03-08 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Antitumor compositions and their methods of use
DE3721855A1 (de) 1987-03-12 1988-09-22 Merck Patent Gmbh Aminosaeurederivate
GB8707053D0 (en) 1987-03-25 1987-04-29 Ici Plc Anti-tumour agents
US4808590A (en) 1987-07-17 1989-02-28 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Antiviral, antitumor and antifungal compositions and their methods of use
US4866084A (en) 1987-07-17 1989-09-12 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Topsentin compounds effective against viruses and certain tumors
JPS6430768A (en) * 1987-07-28 1989-02-01 Toshiba Corp Thermal head
US5756450A (en) 1987-09-15 1998-05-26 Novartis Corporation Water soluble monoesters as solubilisers for pharmacologically active compounds and pharmaceutical excipients and novel cyclosporin galenic forms
US4857530A (en) 1987-11-03 1989-08-15 Warner-Lambert Company Substituted quinazolinones as anticancer agents
GB8820129D0 (en) 1988-08-24 1988-09-28 Schering Agrochemicals Ltd Fungicides
GB8827820D0 (en) 1988-11-29 1988-12-29 Janssen Pharmaceutica Nv (1h-azol-1-ylmethyl)substituted quinoline derivatives
GB8827988D0 (en) 1988-11-30 1989-01-05 Smith Kline French Lab Chemical compounds
US4970226A (en) 1989-10-03 1990-11-13 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Bis-indole imidazole compounds which are useful antitumor and antimicrobial agents
US5264439A (en) 1990-02-13 1993-11-23 Merck & Co., Inc. Quinazolinone, triazolinone and pyrimidinone angiotensin II antagonists incorporating a substituted benzyl element
AU640016B2 (en) 1990-05-30 1993-08-12 Imperial Chemical Industries Plc Hydroquinazoline derivatives
FR2665159B1 (fr) * 1990-07-24 1992-11-13 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives de la pyridine et de la quinoleine, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
EP0481614A1 (en) 1990-10-01 1992-04-22 Merck & Co. Inc. Substituted pyridopyrimidinones and related heterocycles as angiotensin II antagonists
NL9100023A (nl) * 1991-01-09 1992-08-03 Crown Gear Bv Slijpschijf voor het vervaardigen van kroonwielen, alsmede werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke slijpschijf.
GB9105771D0 (en) 1991-03-19 1991-05-01 Cancer Res Inst Royal Anti-cancer compounds
US5714493A (en) 1991-05-10 1998-02-03 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals, Inc. Aryl and heteroaryl quinazoline compounds which inhibit CSF-1R receptor tyrosine kinase
US5316906A (en) 1991-08-23 1994-05-31 Molecular Probes, Inc. Enzymatic analysis using substrates that yield fluorescent precipitates
US5204354A (en) 1992-02-14 1993-04-20 Merck & Co., Inc. Substituted quinazolinones as neurotensin antagonists useful in the treatment of CNS disorders
EP0884319B1 (en) 1992-03-12 2004-05-06 SmithKline Beecham plc N- (1-nButyl-4-piperidyl)methyl -3,4-dihydro-2H- 1,3 oxazino 3,2-a indole-10-carboxamide or a pharmaceutically acceptable salt thereof
GB9205907D0 (en) 1992-03-18 1992-04-29 Cancer Res Inst Royal Anti-cancer compounds
US5430148A (en) 1992-03-31 1995-07-04 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Antiproliferative quinazolines
GB9220571D0 (en) 1992-09-30 1992-11-11 Ici Plc Quinazoline derivatives
US5817662A (en) 1992-11-09 1998-10-06 Cell Therapeutics, Inc. Substituted amino alkyl compounds
US5780476A (en) 1992-11-16 1998-07-14 Cell Therapeutics, Inc. Hydroxyl-containing xanthine compounds
WO1994015605A1 (en) 1993-01-14 1994-07-21 Cell Therapeutics, Inc. Acetal or ketal substituted therapeutic compounds
AU6092794A (en) 1993-01-19 1994-08-15 Cell Therapeutics, Inc. Oxime-substituted therapeutic compounds
US5574057A (en) 1993-02-03 1996-11-12 University Of Utah Research Foundation Naamidine A extracted from sea sponges and methods for its use as an anti-tumor agent
US5401745A (en) 1993-03-19 1995-03-28 Merck & Co., Inc. Quinazolinones substituted with phenoxyphenylacetic acid derivatives
US5837703A (en) 1993-03-31 1998-11-17 Cell Therapeutics, Inc. Amino-alcohol substituted cyclic compounds
US5342944A (en) 1993-07-19 1994-08-30 American Cyanamid Company Process for the preparation of 2-alkyl-3,5,6,7- or 8-substituted-4(3H)-quinazolinones
US20020198326A1 (en) 1993-11-12 2002-12-26 Taizo Aoyama Polyolefin resin composition
CA2113229C (en) 1994-01-11 1999-04-20 Mark Pines Anti-fibrotic quinazolinone-containing compositions and methods for the use thereof
CA2192470A1 (en) 1994-01-14 1995-07-20 Paul A. Brown Method for treating diseases mediated by cellular proliferation in response to pdgf, egf, fgf and vegf
WO1995022546A1 (en) 1994-02-18 1995-08-24 Cell Therapeutics, Inc. Intracellular signalling mediators
AU2096895A (en) 1994-03-07 1995-09-25 Sugen, Incorporated Receptor tyrosine kinase inhibitors for inhibiting cell proliferative disorders and compositions thereof
GB9404485D0 (en) 1994-03-09 1994-04-20 Cancer Res Campaign Tech Benzamide analogues
US5801182A (en) 1994-03-24 1998-09-01 Cell Therapeutics, Inc. Amine substituted compounds
US5807861A (en) 1994-03-24 1998-09-15 Cell Therapeutics, Inc. Amine substituted xanthinyl compounds
US5756502A (en) 1994-08-08 1998-05-26 Warner-Lambert Company Quinazolinone derivatives as cholyecystokinin (CCK) ligands
JPH09165385A (ja) * 1994-08-26 1997-06-24 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd キナゾリン誘導体
US5891879A (en) 1994-08-31 1999-04-06 Hadasit Medical Research Services & Development Co., Inc. Quinazolinone-containing pharmaceutical compositions and methods for the use thereof
IL110831A (en) 1994-08-31 1998-12-27 Hadasit Med Res Service Pharmaceutical compositions containing quinazolinone derivatives for preventing restenosis
IL112125A (en) 1994-12-22 1998-02-08 Hadasit Med Res Service Quinazolinone-containing pharmaceutical compositions
US5753664A (en) 1995-03-16 1998-05-19 Takeda Chemical Industries, Ltd. Heterocyclic compounds, their production and use
DE69600978T2 (de) * 1995-03-28 1999-04-15 Tanabe Seiyaku Co., Ltd., Osaka Verfahren zur Herstellung von D-Aminosäuren
US6245768B1 (en) 1995-06-05 2001-06-12 Neurogen Corporation 1-(N′-(arylalkylaminoalkyl)) aminoisoindoles; a new class of dopamine receptor subtype specific ligands
US5747498A (en) 1996-05-28 1998-05-05 Pfizer Inc. Alkynyl and azido-substituted 4-anilinoquinazolines
JP3486752B2 (ja) 1995-08-30 2004-01-13 株式会社大塚製薬工場 キナゾリン−4−オン誘導体の製造方法
US5783577A (en) 1995-09-15 1998-07-21 Trega Biosciences, Inc. Synthesis of quinazolinone libraries and derivatives thereof
WO1997010221A1 (en) 1995-09-15 1997-03-20 Torrey Pines Institute For Molecular Studies Synthesis of quinazolinone libraries
DE19546918A1 (de) 1995-12-15 1997-06-19 Bayer Ag Bicyclische Heterocyclen
DE19615262A1 (de) 1996-04-18 1997-10-23 Bayer Ag Heteroverknüpfte Phenylglycinolamide
KR100375155B1 (ko) 1996-05-15 2003-08-19 화이자 인코포레이티드 신규한2,3-이치환된-4(3에이치)-퀴나졸리논
US6008010A (en) 1996-11-01 1999-12-28 University Of Pittsburgh Method and apparatus for holding cells
AU5380398A (en) * 1996-12-17 1998-07-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal quinazolinones
US5852024A (en) 1997-02-11 1998-12-22 Hadasit Treatment and prevention of adhesions
US6028075A (en) 1997-02-11 2000-02-22 Pines; Mark Quinazolinone containing pharmaceutical compositions for prevention of neovascularization and for treating malignancies
US5948775A (en) 1997-03-19 1999-09-07 American Home Products Corporation 2- or 3-(substitutedaminoalkoxyphenyl)quinazolin-4-ones
US6060479A (en) 1997-06-09 2000-05-09 Pfizer Inc Quinazoline-4-one AMPA antagonists
ATE303997T1 (de) 1997-06-09 2005-09-15 Pfizer Prod Inc Chinazolin-4-on ampa antagonisten
US6627755B1 (en) 1997-06-09 2003-09-30 Pfizer Inc Quinazolin-4-one AMPA antagonists
US5939421A (en) 1997-07-01 1999-08-17 Signal Pharmaceuticals, Inc. Quinazoline analogs and related compounds and methods for treating inflammatory conditions
DE69842109D1 (de) 1997-08-21 2011-03-10 Shiseido Co Ltd Chinazolin-4-on Derivate, deren Herstellung und deren Verwendung als Haarwuchsmittel oder in äusserlich anzuwendenden Hautpflegemitteln
IL125950A0 (en) * 1997-09-05 1999-04-11 Pfizer Prod Inc Methods of administering ampa receptor antagonists to treat dyskinesias associated with dopamine agonist therapy
JP2002500190A (ja) 1998-01-08 2002-01-08 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 海洋海綿から誘導されるキネシンモーターモジュレーター
US6214879B1 (en) * 1998-03-24 2001-04-10 Virginia Commonwealth University Allosteric inhibitors of pyruvate kinase
WO2000007017A2 (en) 1998-07-27 2000-02-10 President And Fellows Of Harvard College Method of high-throughput screening
US6596497B1 (en) * 1999-03-17 2003-07-22 New York Blood Center, Inc. Screening of antiviral compounds targeted to the HIV-1 gp41 core structure
ATE342257T1 (de) 1999-08-27 2006-11-15 Chemocentryx Inc Heterozyclische verbindungen und verfahren zur modulierung von cxcr3 funktion
US6156758A (en) 1999-09-08 2000-12-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antibacterial quinazoline compounds
WO2001019800A2 (en) 1999-09-16 2001-03-22 Curis, Inc. Mediators of hedgehog signaling pathways, compositions and uses related thereto
EP1216233A1 (en) 1999-09-28 2002-06-26 MERCK PATENT GmbH Quinazolinones
AU7654800A (en) 1999-09-28 2001-04-30 Merck Patent Gmbh Quinazolinones
AU7734700A (en) 1999-10-01 2001-05-10 Advanced Medicine, Inc. Macrocyclic quinazolinones and their use as local anesthetics
US6545004B1 (en) 1999-10-27 2003-04-08 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
EP1686120A3 (en) * 1999-10-27 2007-05-30 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
US7230000B1 (en) * 1999-10-27 2007-06-12 Cytokinetics, Incorporated Methods and compositions utilizing quinazolinones
US6476041B1 (en) * 1999-10-29 2002-11-05 Merck & Co., Inc. 1,4 substituted piperidinyl NMDA/NR2B antagonists
US6380205B1 (en) 1999-10-29 2002-04-30 Merck & Co., Inc. 2-cyclohexyl quinazoline NMDA/NR2B antagonists
US6495561B2 (en) * 1999-10-29 2002-12-17 Merck & Co., Inc. 2-cyclohexyl imidazopyridine NMDA/NR2B antagonists
AR026748A1 (es) 1999-12-08 2003-02-26 Vertex Pharma Un compuesto inhibidor de caspasas, una composicion farmaceutica que lo comprende, un metodo para la sintesis del mismo y un compuesto intermediario paradicha sintesis
ATE348382T1 (de) 2000-01-13 2007-01-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren zum schutz des komprimierten inhaltes nach trennung von originaler quelle
ES2159488B1 (es) 2000-03-07 2002-04-16 Uriach & Cia Sa J Procedimiento para la preparacion de derivados de pirimidona con actividad antifungica.
US6613798B1 (en) 2000-03-30 2003-09-02 Curis, Inc. Small organic molecule regulators of cell proliferation
US7115653B2 (en) 2000-03-30 2006-10-03 Curis, Inc. Small organic molecule regulators of cell proliferation
JP4808895B2 (ja) 2000-03-30 2011-11-02 キュリス,インコーポレイテッド 細胞増殖の小型有機分子レギュレーター
SI2223922T1 (sl) 2000-04-25 2016-04-29 Icos Corporation Inhibitorji humane fosfatidil-inositol 3-kinazne delta izoforme
US20020165221A1 (en) 2000-10-13 2002-11-07 Baxter Anthony David Mediators of hedgehog signaling pathways, compositions and uses related thereto
AUPR201600A0 (en) 2000-12-11 2001-01-11 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Quinazolinone derivative
AU2001297717B2 (en) 2000-12-11 2006-02-23 Amgen Inc. CXCR3 antagonists
JP2004529918A (ja) * 2001-04-09 2004-09-30 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド インテグリンに由来する疾患の治療のためのキナゾリンおよびキナゾリン類似化合物
US7365199B2 (en) * 2001-04-20 2008-04-29 Fujifilm Corporation Dye-forming coupler, silver halide photographic light-sensitive material, and azomethine dye compound
EP1383771A1 (en) * 2001-04-20 2004-01-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated 9-deazaguanine derivatives as inhibitors of gsk-3
US6794379B2 (en) 2001-06-06 2004-09-21 Tularik Inc. CXCR3 antagonists
US6936842B2 (en) * 2001-06-27 2005-08-30 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for process monitoring
US20030220338A1 (en) * 2001-07-16 2003-11-27 Watkins Will J. Fungal efflux pump inhibitors
US6596723B1 (en) * 2001-07-16 2003-07-22 Essential Therapeutics, Inc. Fungal efflux pump inhibitors
AU2002322585A1 (en) * 2001-07-20 2003-03-03 Adipogenix, Inc. Fat accumulation-modulating compounds
US20030119834A1 (en) * 2001-09-05 2003-06-26 Bamdad Cynthia C. Compositions and methods of treatment of cancer
EP2116248A1 (en) * 2001-09-05 2009-11-11 Minerva Biotechnologies Corporation Compositions and Methods of Treatment of Cancer
WO2003043961A2 (en) * 2001-11-19 2003-05-30 Iconix Pharmaceuticals, Inc. Modulators of rho c activity
WO2003043995A1 (en) 2001-11-20 2003-05-30 Cytokinetics, Inc. Process for the racemization of chiral quinazolinones
JP2005529076A (ja) * 2002-02-15 2005-09-29 サイトキネティクス・インコーポレーテッド キナゾリノンの合成
US7074805B2 (en) * 2002-02-20 2006-07-11 Abbott Laboratories Fused azabicyclic compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) receptor
US20030158188A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-21 Chih-Hung Lee Fused azabicyclic compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) receptor
WO2003084544A2 (en) * 2002-04-04 2003-10-16 Cv Therapeutics, Inc. Compounds dor increasing abca-1 expression useful for treating coronary artery disease and atherosclerosis
MXPA04011074A (es) 2002-05-09 2005-06-08 Cytokinetics Inc Compuestos de pirimidinona, composiciones y metodos.
AU2003270015A1 (en) 2002-05-09 2003-12-02 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
EP1513820A4 (en) 2002-05-23 2006-09-13 Cytokinetics Inc COMPOUNDS, COMPOSITIONS AND METHODS
AU2003236527A1 (en) 2002-06-14 2003-12-31 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
US20040092561A1 (en) * 2002-11-07 2004-05-13 Thomas Ruckle Azolidinone-vinyl fused -benzene derivatives
US7211580B2 (en) 2002-07-23 2007-05-01 Cytokinetics, Incorporated Compounds, compositions, and methods
JP2005536553A (ja) 2002-08-21 2005-12-02 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物および方法
CA2536633A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-24 Icagen, Inc. Fused ring heterocycles as potassium channel modulators
CN1886384A (zh) * 2003-11-25 2006-12-27 希龙公司 喹唑酮化合物作为抗癌药剂
US20050152940A1 (en) * 2003-12-23 2005-07-14 Medtronic Vascular, Inc. Medical devices to treat or inhibit restenosis
WO2005123083A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-29 Cytokinetics, Inc. Compositions, devices and methods for treating cardiovascular disease

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11124370A (ja) * 1997-08-21 1999-05-11 Shiseido Co Ltd キナゾリノン誘導体及び養毛剤、皮膚外用剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504664A (ja) * 2005-08-09 2009-02-05 ノバルティス アーゲー Kspインヒビターとしての置換イミダゾール化合物

Also Published As

Publication number Publication date
PL204525B1 (pl) 2010-01-29
MXPA02012627A (es) 2003-09-25
NO20026172L (no) 2003-02-20
CN1437585A (zh) 2003-08-20
EP1296959A1 (en) 2003-04-02
HK1053837A1 (en) 2003-11-07
PL358412A1 (en) 2004-08-09
WO2001098278A1 (en) 2001-12-27
US6562831B1 (en) 2003-05-13
US7294634B2 (en) 2007-11-13
CN1229353C (zh) 2005-11-30
AU2001259270B2 (en) 2006-08-24
US7105668B1 (en) 2006-09-12
IL153554A (en) 2009-09-01
DK1296959T3 (da) 2006-07-31
IL153554A0 (en) 2003-07-06
KR20030047903A (ko) 2003-06-18
DE60118921D1 (de) 2006-05-24
AU5927001A (en) 2002-01-02
CY1105070T1 (el) 2009-11-04
ATE323684T1 (de) 2006-05-15
NO324440B1 (no) 2007-10-15
ES2262649T3 (es) 2006-12-01
NZ523233A (en) 2004-10-29
EP1296959B1 (en) 2006-04-19
BR0111898A (pt) 2003-05-13
KR100847788B1 (ko) 2008-07-23
EP1707563A3 (en) 2007-06-06
US20040023996A1 (en) 2004-02-05
HU229078B1 (en) 2013-07-29
PT1296959E (pt) 2006-07-31
CA2413426A1 (en) 2001-12-27
CA2413426C (en) 2011-01-04
JP4854906B2 (ja) 2012-01-18
EP1707563A2 (en) 2006-10-04
AU2006236024A1 (en) 2006-12-07
US6545004B1 (en) 2003-04-08
CZ20024178A3 (cs) 2003-05-14
DE60118921T2 (de) 2006-11-23
HUP0301201A2 (hu) 2003-12-29
CZ303007B6 (cs) 2012-02-22
US20040254203A1 (en) 2004-12-16
SI1296959T1 (sl) 2007-02-28
US6831085B1 (en) 2004-12-14
US6630479B1 (en) 2003-10-07
HUP0301201A3 (en) 2004-03-29
NO20026172D0 (no) 2002-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4854906B2 (ja) キナゾリノンを用いた方法並びに組成
JP4116332B2 (ja) キナゾリノンを用いた方法並びに組成
US8470838B2 (en) Methods and compositions utilizing quinazolinones
US8008311B2 (en) Methods and compostions utilizing quinazolinones
AU2001259270A1 (en) Methods and compositions utilizing quinazolinones
ZA200210133B (en) Methods and compositions utilizing quinazolinones.

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4854906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees