JP2004501044A - プリントエンジン用分離装置 - Google Patents

プリントエンジン用分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004501044A
JP2004501044A JP2002506948A JP2002506948A JP2004501044A JP 2004501044 A JP2004501044 A JP 2004501044A JP 2002506948 A JP2002506948 A JP 2002506948A JP 2002506948 A JP2002506948 A JP 2002506948A JP 2004501044 A JP2004501044 A JP 2004501044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printhead
carrier
print medium
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002506948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4546698B2 (ja
Inventor
シルバーブルック, カイア
キング, トビン, アレン
ジャクソン, ゲイリー, レイモンド
Original Assignee
シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド filed Critical シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド
Priority claimed from PCT/AU2000/000747 external-priority patent/WO2002002344A1/en
Publication of JP2004501044A publication Critical patent/JP2004501044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4546698B2 publication Critical patent/JP4546698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/22Safety devices specially adapted for cutting machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/157Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis
    • B26D1/16Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis mounted on a movable arm or the like
    • B26D1/165Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis mounted on a movable arm or the like for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/157Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis
    • B26D1/18Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis mounted on a movable carriage
    • B26D1/185Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis mounted on a movable carriage for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/20Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with a fixed member
    • B26D1/205Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with a fixed member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

プリントエンジン(500)用の分離装置(554)は、プリントエンジン(500)のプリントヘッド(516)によってプリント媒体の一部分に印刷した後、プリント媒体の前記部分をプリント媒体の供給から分離する。分離装置(554)はカッタホイール(566)を含み、これはプリント媒体に作用して前記部分をプリント媒体の供給の残りから分離する。カッタホイール(566)はキャリア(570)に担持される。次にキャリア(570)はウォーム歯車(560)を横切って、プリントヘッド(516)に対して変位する。弾性的に撓む材料のアーム(568)がカッタホイール(566)をキャリア(570)に取り付ける。アーム(568)は、プリント媒体が分離動作の完了前に無理な力を加えられた場合、分離装置(554)がプリント媒体の経路から外れるように弾性的な曲げを促進して、分離装置(554)に損傷が発生するのを防止する。
【選択図】図10

Description

【0001】
【発明の分野】
本発明はプリントエンジンに関する。本発明は、即時印刷デジタルカメラ用のプリントエンジンに特定の用途を有する。さらに詳しくは、本発明はプリントエンジン用分離装置に関する。
【0002】
【発明の背景】
本発明のプリントエンジンは、プリントヘッドを通過するプリント媒体上に画像を印刷するためのページ幅プリントヘッドを利用する。
【0003】
「ページ幅」とは、プリント媒体がプリントヘッドを通過するときに、プリントヘッドがプリント媒体を横切ることなく、あるいはラスタすることなく、プリント媒体上に一度に1行印刷することを意味する。
【0004】
プリント媒体は、1ロールのプリント媒体からプリントヘッドに供給される。したがって、プリント媒体に画像が印刷された後、画像を含むその部分をロールの残りから分離する必要がある。
【0005】
プリントエンジンを使用するカメラは、画像を含む部分が分離されないうちにプリント媒体を引っ張らないようにユーザに警告する告示が含まれていることがあるが、この警告を無視すると、問題が発生することがある。
【0006】
【発明の概要】
本発明では、プリント媒体の供給からプリント媒体の一部分を、プリントエンジンのプリントヘッドによりプリント媒体の前記部分に画像を印刷した後で分離する、プリントエンジン用分離装置であって:
プリント媒体に作用して、前記部分をプリント媒体の供給の残りから切断する分離手段と;
前記分離手段を担持するキャリアと;
前記キャリアに作用して前記キャリアを変位させる変位手段と;
前記分離手段を前記キャリアに取り付ける弾性的可撓性材料のアームであって、分離動作の完了前にプリント媒体が無理な力を加えられた場合にプリント媒体の経路から外れるように分離手段の弾性曲げを促進して分離手段に損傷が生じるのを阻止するように構成されたアームと、
を含む分離装置を提供する。
【0007】
分離手段は、アームの第1端付近に回転自在に取り付けられたカッタホイールとすることができ、該カッタホイールは、プリントエンジンのプリントヘッドアセンブリの筐体の支持表面に当接して、使用中のプリント媒体を切断して前記部分をプリント媒体の供給から分離する。
【0008】
プリントヘッドはページ幅プリントヘッドとすることができ、カッタホイールはプリントヘッドの長手軸と平行な方向に変位させることができる。
【0009】
キャリアは、アームの反対側の端が付着される取付ブロックとすることができる。取付ブロックは機械加工した金属または合成プラスチック製とすることができ、アームの前記反対側の端は、アームの該反対側の端を適位置に保持するために溶融される加熱ピンによって取付ブロックに付着することができる。
【0010】
取付ブロックはプリント媒体の幅を横切るために変位手段に取り付けることができる。
【0011】
変位手段はその上に取付ブロックが取り付けられるウォーム歯車を含むことができ、該ウォーム歯車はプリントエンジンのシャーシに取り付けられ、前記シャーシはウォーム歯車に対する取付ブロックの回転を阻止する。
【0012】
アームはばね鋼製とすることができる。
【0013】
今から本発明を、例として添付の略図に関連して説明する。
【0014】
[図面の簡単な説明]
図面において、参照番号500は一般的に、本発明に係るプリントエンジンを示す。プリントエンジン500はプリントエンジンアセンブリ502を含み、そこにプリントロールカートリッジが着脱自在に取り付け可能である。
【0015】
プリントカートリッジ504は、それぞれPCT/AU00/00741およびPCT/AU00/00742として本願と同時に出願した「A Print Cartridge」(事件整理番号CA02)および「An Ink Cartridge」(事件整理番号CA04)と称する我々の同時継続出願により詳しく記載されており、それの開示の内容を参照によってここに明確に組み込む。
【0016】
プリントエンジンアセンブリ502は第1サブアセンブリ506および第2プリントヘッドサブアセンブリ508を含む。
【0017】
サブアセンブリ506はシャーシ510を含む。シャーシ510は、インク供給路514がそこに成形される第1成形物512を含む。インク供給路514は、プリントヘッドサブアセンブリ508のプリントカートリッジ504からプリントヘッド516へ(図5〜7)インクを供給する。プリントヘッド516は4色、または3色と赤外光スペクトル内でだけ見ることができるインク(以下「赤外インク」と呼ぶ)で印刷する。したがって、成形物512には空気供給路518と共に4つのインク供給路514が画定される。空気供給路518は、プリントヘッド516に空気を供給して、プリントヘッド516のノズルガードに異物が蓄積するのを防止する。
【0018】
シャーシ510はさらにカバー成形物520を含む。カバー成形物520はその上にポンプ522を支持する。ポンプ522は吸込みポンプであり、それは空気入口ピン524および空気取入口526を介してプリントカートリッジ504内のエアフィルタを通して空気を引き込む。空気は出口穴528を通してシャーシ510の空気供給路518内に追い込まれる。
【0019】
シャーシ510はさらに、ステッパモータ530の形の第1駆動モータを支持する。ステッパモータ530は第1歯車列を介してポンプ522を駆動する。ステッパモータ530はまた、第2歯車列538を介してプリントカートリッジ504のローラアセンブリ536の駆動ローラ534(図5)にも接続される。歯車列538は駆動ローラ534の端に担持された係合可能な要素540(図2)を係合する。ステッパモータ530はしたがって、サブアセンブリ508のプリントヘッド512へのプリント媒体542の供給を制御して、プリント媒体がプリントヘッド516の下を通過するときにそこに画像が印刷されることを可能にする。また、ステッパモータ530はプリント媒体542を前進させるためにだけ作動するので、ポンプ522はプリント媒体542に印刷が行なわれるときにプリントヘッド516上に空気を吹き付けるためにだけ作動することにも注意されたい。
【0020】
シャーシ510の成形物512はまた、インク供給路514と連通しているピン544の形の複数のインク供給導管をも支持する。インク供給ピン544は、プリントカートリッジ504のインクチャンバまたはインク溜め548(図5)からプリントヘッド516に供給されるインクを引き出すために、プリントカートリッジ504の弾性カラーアセンブリ546を介して受容される。
【0021】
DCモータである第2モータ550は、クリップ552を介してシャーシ510のカバー成形物520に支持される。モータ550は、カッタアームアセンブリ554の形の分離手段を駆動して、プリント媒体の一片をプリント媒体の残りから分離するために設けられる。モータ550は、その出力シャフト上に傘歯車を担持する。傘歯車556は、カッタアセンブリ554のウォーム歯車560に担持された傘歯車558と噛み合う。ウォーム歯車560は、プリントヘッドサブアセンブリ508のシャーシ台板564に軸受562を介して回転自在に支持される。
【0022】
カッタアセンブリ554は、取付ブロック570上の弾力的に撓むアーム568上に支持されカッタホイール566を含む。ウォーム歯車560は、ウォーム歯車560が回転するときに取付ブロック570およびカッタホイール566がシャーシ台板564を横切るように、取付ブロック570を通過する。取付ブロック570は台板564のリップ572に寄り掛かり、ウォーム歯車560に対する取付ブロック570の回転を阻止する。さらに、プリント媒体542の切断を行なうために、カッタホイール566はプリントヘッドサブアセンブリ508の上部筐体またはキャップ部分574にも寄り掛かる。このキャップ部分574は金属部分である。したがって、カッタホイール566がキャップ部分574を横切るときに、はさみ状切断動作がプリント媒体に行なわれて、画像が印刷されたプリント媒体542の部分が分離される。
【0023】
サブアセンブリ506はイジェクタ機構576を含む。イジェクタ機構576はシャージ510に担持され、イジェクタ機構576を挟んでシャーシ510に固定するクリップ580を有するカラ578ーを持つ。カラー578は弾性材料のインサート582をその中に支持する。弾性インサート582は複数の開口584を画定する。開口584はピン544の入口開口を閉鎖して、ピン544内への異物の侵入を阻止し、そうすることでインク供給路514およびプリントヘッド516への侵入を阻止する。加えて、インサート584は、同じ目的で空気入口ピン524の入口開口を閉鎖するランドまたはプラットフォーム586を画定する。
【0024】
図面の図3により詳細に示すように、カートリッジ504がプリントエンジン500から取り外されるときに、カラー578をシャーシ510に対して間隔を置いた位置に押しやるために、コイルばね588がシャーシ510とカラー578の間に配設される。図面の図4では後退位置にあるイジェクタ機構576が示されている。
【0025】
プリントヘッドサブアセンブリ508は、上述の通り、台板564を含む。キャップ機構590が台板564上に変位可能に支持され、プリントヘッド516に向けて、及びそこから離れるように変位可能である。キャップ機構590は、キャリア593上に配設された矩形リブ592を含む。キャリアは変位機構594によって支持され、それはプリントヘッド516が作動していないときにリブ592をプリントヘッド516と界接状態に変位される。逆に、プリントヘッド516が作動しているときに、変位機構はリブ592を後退させてプリントヘッド516と界接しないように作動する。
【0026】
プリントヘッドサブアセンブリ508は、プリントヘッド516が取り付けられているプリントヘッド支持成形物596を含む。成形物596は、成形物596に配設されたインサート599と共に、画像がそこに印刷されるときにプリント媒体542が通過する通路598を画定する。成形物596には、キャップ機構590がキャップ位置にあるときにそこを通して突出する溝700が画定される。
【0027】
インク供給機構702は、キャップ部574の下にインサート599によって支持される。インク供給機構702は、とげ状突起部704およびとげ状突起部704に取り付けられたケーシング706を備えている。通路710(図7)を介してプリントヘッド516にインクを供給するために、とげ状突起部704およびケーシング706はそれらの間に、シャーシ510内のインク供給路514と連通したインク供給ギャラリ708を画定する。
【0028】
空気供給路711(図8)は、プリントヘッド516と並んでとげ状突起部704内に画定される。
【0029】
電気信号は、インサート599とインク供給機構702との間に繋留式に保持されたTAB膜712を介してプリントヘッド516に提供される。
【0030】
成形物596は傾斜ウィング部714を含む。可撓性プリント回路基板(PCB)716はウィング部714に支持されて固定される。可撓性PCB716は、インサート599のリブ718を介してTAB膜712と係合するように圧迫されることによって、TAB膜712と電気的に接触する。可撓性PCB716はその上にバスバー720を支持している。バスバー720は、プリントヘッド516およびプリントエンジン500の他の電力供給される構成部品に電力を提供する。さらに、カートリッジ504がプリントエンジン500と互換可能でありかつそれに応従することを確保するQAチップ(図示せず)と共に、カメラプリントエンジン制御チップ721が可撓性PCB上に支持される。この目的のために、PCB716はプリントカートリッジ504の接点725と係合する接点723を含む。
【0031】
図面の図7により明瞭に示す通り、プリントヘッド自体が、シリコンウェハ724上に配設されたノズルガード722を含む。インクは、インク供給部材726を介してプリントヘッド516のノズル配列(図示せず)に供給される。インク供給部材726は、要求に応じてインクをプリントヘッド516のノズルの配列に供給するために、インク供給機構702の通路710の出口と連通する。
【0032】
図面の図10を参照すると、カッタアセンブリ554がより詳細に図示されている。
【0033】
前に指摘した通り、カッタアセンブリ554は、プリントヘッドサブアセンブリ508のキャップ部574に寄り掛かるカッタホイール566を含む。
【0034】
カッタホイール566がそれによって取付ブロックに取り付けられるアーム568はばね鋼製である。プリント媒体542がプリントヘッド516を通って供給され、画像の印刷が完了すると、カッタアセンブリ544が変位されてプリント媒体を横切り、プリント媒体の画像を含む部分がプリント媒体542の残りから切断される。プリントエンジン500が据え付けられたカメラの使用者が、プリント媒体の画像を含む部分を分離が完了する前にプリント媒体の残りから引っ張ろうとした場合、カメラの構成部品、およびさらに特定的にはカッタアセンブリ554に損傷が発生するおそれがある。言い換えると、矢印728(図10)の方向に無理な力が働くと、これはカッタアセンブリ554および付近の構成部品に損傷を引き起こすおそれがある。
【0035】
ばね鋼製のアーム568を設けることにより、カッタホイール566はプリント媒体の経路から外れて矢印728の方向に曲がることができる。次いでカメラは次の印刷動作に備えてそれ自体をリセットする。必要ならば、使用者によって時期尚早に引っ張られたプリント媒体の部分に印刷された画像を再印刷することができる。カッタホイール566の変位はチップ721によって監視される。
【0036】
また、プリントエンジン500をより小型にするために、プリントエンジンアセンブリ502のサイズは、アセンブリ502の構成部品の大部分がプリントカートリッジ504の端のフットプリント内に受容されるようになっていることにも注意されたい。
【0037】
広範囲に記載される本発明の精神または範囲から逸脱することなく、多数の変形および/または変化を施すことができることを当業者は理解されるであろう。したがって、本実施形態はあらゆる点で例証であって、限定ではないとみなされるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明に係る構成要素を含む、プリントエンジンの三次元図である。
【図2】
プリントエンジンの三次元組立分解図である。
【図3】
プリントエンジンと共に使用される着脱自在のプリントカートリッジを取り外した状態のプリントエンジンの三次元図である。
【図4】
プリントカートリッジが破線で示されるプリントエンジンの三次元背面図である。
【図5】
プリントエンジンの三次元断面図である。
【図6】
プリントエンジンのプリントヘッドサブアセンブリの三次元組立分解図である。
【図7】
プリントヘッドサブアセンブリの部分切欠図である。
【図8】
キャップ機構がキャップ位置にある状態のプリントヘッドサブアセンブリの断面端面図である。
【図9】
キャップ機構がキャップ外し位置にある状態のプリントヘッドサブアセンブリである。
【図10】
エンジンに従って、分離装置を含むプリントエンジンのプリントヘッドサブアセンブリの部分の部分組立分解図である。
【符号の説明】
500  プリントエンジン
502  プリントエンジンアセンブリ
504  プリントロールカートリッジ
506  第1プリントヘッドサブアセンブリ
508  第2プリントヘッドサブアセンブリ
510  シャーシ
514  インク供給路
516  プリントヘッド
518  空気供給路
556  分離装置
560  ウォーム歯車
566  カッタホイール
568  アーム
570  キャリア

Claims (7)

  1. プリント媒体の供給からプリント媒体の一部分を、プリントエンジンのプリントヘッドによりプリント媒体の前記部分に画像を印刷した後で分離する、プリントエンジン用分離装置であって:
    前記プリント媒体に作用して、前記部分を前記プリント媒体の供給の残りから切断する分離手段と;
    前記分離手段を担持するキャリアと;
    前記キャリアに作用して前記キャリアを変位させる変位手段と;
    前記分離手段を前記キャリアに取り付ける弾性的可撓性材料のアームであって、分離動作の完了前にプリント媒体が無理な力を加えられた場合にプリント媒体の経路から外れるように分離手段の弾性曲げを促進して分離手段に損傷が生じるのを阻止するように構成されたアームと、
    を含む、分離装置。
  2. 前記分離手段が前記アームの第1端に近接して回転自在に取り付けられたカッタホイールであり、前記カッタホイールが前記プリントエンジンのプリントヘッドアセンブリの筐体の担持面に界接して使用中にプリント媒体を切断して、前記部分を前記プリント媒体の供給から分離する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記プリントヘッドがページ幅プリントヘッドであり、前記カッタホイールが前記プリントヘッドの長手軸に平行な方向に変位可能である、請求項2に記載の装置。
  4. 前記キャリアが取付ブロックであり、そこに前記アームの反対側の端が取り付けられる、請求項3に記載の装置。
  5. 前記取付ブロックが前記プリント媒体の幅を横切るように前記変位手段に取り付けられる、請求項4に記載の装置。
  6. 前記変位手段がウォーム歯車を備えており、そこに取付ブロックが取り付けられ、前記ウォーム歯車は前記プリントエンジンのシャーシに取り付けられ、前記シャーシは前記ウォーム歯車に対する前記取付ブロックの回転を阻止する、請求項5に記載の装置。
  7. 前記アームがバネ鋼製である、請求項1に記載の装置。
JP2002506948A 2000-06-30 2000-06-30 プリントエンジン用分離装置 Expired - Fee Related JP4546698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/AU2000/000747 WO2002002344A1 (en) 2000-06-30 2000-06-30 A separating device for a print engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004501044A true JP2004501044A (ja) 2004-01-15
JP4546698B2 JP4546698B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=3700828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002506948A Expired - Fee Related JP4546698B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 プリントエンジン用分離装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1299243B1 (ja)
JP (1) JP4546698B2 (ja)
CN (1) CN1191172C (ja)
AT (1) ATE423012T1 (ja)
AU (2) AU2000253737B2 (ja)
DE (1) DE60041604D1 (ja)
ZA (1) ZA200210187B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143879A (ja) * 1988-09-16 1990-06-01 Ncr Corp 記録紙切断装置
JPH03277573A (ja) * 1990-03-28 1991-12-09 Toshiba Corp プリンタ装置
JPH05503277A (ja) * 1990-11-03 1993-06-03 ヤーゲンベルク アクチェンゲゼルシャフト 帯材を切断する装置
JPH11216917A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Copyer Co Ltd 切断装置
JPH11334162A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Roland Dg Corp カッティング機能付き装置におけるカッター昇降機構

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3500719C2 (de) * 1985-01-11 1986-11-06 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Vorrichtung zur Vermeidung von Druckwerksschäden in einer Rollenrotationsdruckmaschine
JPH02220869A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Canon Inc 記録装置
DE69222994T2 (de) * 1991-07-31 1998-04-02 Canon Kk Getriebe für Aufzeichnungsgeräte
US5485187A (en) * 1991-10-02 1996-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording apparatus having improved recovery device
US5519420A (en) * 1992-12-21 1996-05-21 Ncr Corporation Air system to protect ink jet head
JPH09109380A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタ
JP3754737B2 (ja) * 1996-01-10 2006-03-15 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP3644152B2 (ja) * 1996-09-26 2005-04-27 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
US6113293A (en) * 1998-05-28 2000-09-05 Brady Worldwide, Inc. Label printer having lever actuated cutter

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143879A (ja) * 1988-09-16 1990-06-01 Ncr Corp 記録紙切断装置
JPH03277573A (ja) * 1990-03-28 1991-12-09 Toshiba Corp プリンタ装置
JPH05503277A (ja) * 1990-11-03 1993-06-03 ヤーゲンベルク アクチェンゲゼルシャフト 帯材を切断する装置
JPH11216917A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Copyer Co Ltd 切断装置
JPH11334162A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Roland Dg Corp カッティング機能付き装置におけるカッター昇降機構

Also Published As

Publication number Publication date
ATE423012T1 (de) 2009-03-15
EP1299243A1 (en) 2003-04-09
CN1454160A (zh) 2003-11-05
EP1299243A4 (en) 2005-11-02
AU2000253737B2 (en) 2004-04-29
ZA200210187B (en) 2003-08-27
JP4546698B2 (ja) 2010-09-15
AU2000253737A1 (en) 2002-04-11
CN1191172C (zh) 2005-03-02
AU2004203192A1 (en) 2004-08-12
DE60041604D1 (de) 2009-04-02
AU2004203192B2 (en) 2005-10-06
EP1299243B1 (en) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6347864B1 (en) Print engine including an air pump
IL166725A (en) A motor arrangement for a print engine
IL166283A (en) Closure mechanism for a printhead
US6722758B2 (en) Integrated print engine and paper movement system
KR20030066735A (ko) 내장형 프린터를 구비한 디지털 사진 앨범
US6626515B2 (en) Closure mechanism for a printhead
WO2002002336A1 (en) An ejector mechanism for a print engine
JP4546698B2 (ja) プリントエンジン用分離装置
JP4426755B2 (ja) エアポンプを含むプリントエンジン
JP4434578B2 (ja) プリントエンジンのキャッピングメカニズム
KR100733489B1 (ko) 프린트엔진용 캐핑기구
AU2004220743B2 (en) A printer assembly for use with a detachable print cartridge
AU2002214850B2 (en) Otoscope with internal printer
JP4380985B2 (ja) プリントエンジンのための排出機構
AU2004203191B2 (en) Pump assembly for a print engine
JP2004501006A (ja) プリントエンジン用インキ供給機構
KR20030015285A (ko) 프린트엔진용 분리장치
KR20030024695A (ko) 프린트엔진용 방출기구
WO2002049504A1 (en) Otoscope with internal printer
KR20030024696A (ko) 공기펌프를 포함하는 프린트엔진

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4546698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees