JP2004359054A - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004359054A
JP2004359054A JP2003158481A JP2003158481A JP2004359054A JP 2004359054 A JP2004359054 A JP 2004359054A JP 2003158481 A JP2003158481 A JP 2003158481A JP 2003158481 A JP2003158481 A JP 2003158481A JP 2004359054 A JP2004359054 A JP 2004359054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worm wheel
worm
ridge
electric power
power steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003158481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4093119B2 (ja
Inventor
Masafumi Uota
雅史 魚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2003158481A priority Critical patent/JP4093119B2/ja
Publication of JP2004359054A publication Critical patent/JP2004359054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4093119B2 publication Critical patent/JP4093119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

【課題】ウォームホイールをウォームに向けて押しつけるための弾性体に加わるねじりトルクを低減することができるようにする。
【解決手段】電動モータ1によって回転されるウォーム3に噛合し、舵取手段の回転軸64に外嵌されるウォームホイール4の内周部に第1凹凸条を設け、前記回転軸64の外周部に前記第1凹凸条との噛み合いにより回転トルクを伝動する第2凹凸条を設け、第1凹凸条及び第2凹凸条間に前記ウォームホイール4をウォーム3に向けて押付けるための弾性体を設け、第1凹凸条及び第2凹凸条の噛合によりねじりトルクが弾性体に加わるのを低減するようにした。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は操舵補助力の発生源としてモータを用いてなる電動パワーステアリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両用の電動パワーステアリング装置は、操舵補助用の電動モータ及び該電動モータの回転力を舵取手段に伝える減速歯車機構を備えており、操舵手段の回転に応じた舵取手段の動作を前記電動モータの回転により補助し、舵取りのための運転者の労力負担を軽減するように構成されている。
【0003】
減速歯車機構はその一端部が前記電動モータの出力軸に連動連結される小歯車としてのウォームと、該ウォームに噛合する大歯車としてのウォームホイールとを備えており、該ウォームホイールが前記舵取手段の回転軸の途中に外嵌固定されている。前記回転軸は前記ウォームホイールの両側に配置される転がり軸受を介してハウジング内に回転自在に支持されている。
【0004】
このように減速歯車機構が用いられた電動パワーステアリング装置にあっては、ウォーム、ウォームホイール及びウォームホイール等を支持するハウジングの加工精度によってウォーム及びウォームホイールの噛合部にバックラッシュが発生することになるため、電動モータ側端部が転がり軸受を介してハウジングに回転自在に支持されたウォームの反電動モータ側端部をウォーム及びウォームホイールの回転中心間距離が長短となる方向へ移動可能に支持する軸受部材と、該軸受部材を付勢してウォームのウォームホイールとの噛合部に予圧を加えるばね体とを備えることにより前記バックラッシュ量を少なくするようにした電動パワーステアリング装置が提案されている(例えば、特許文献1。)。
【0005】
また、この特許文献1には前記軸受部材及びばね体を設ける代わりに、ウォームホイールの回転軸への外嵌部にウォームホイールをウォームに向けて押付ける弾性環を設けることにより前記バックラッシュ量を少なくすることが記載されている。
【0006】
【特許文献1】
特開2000−43739号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、特許文献1のように軸受部材及びばね体等の調整手段を用いてバックラッシュ量を少なくするようにした電動パワーステアリング装置にあっては、調整手段の操作によりウォームは電動モータ側の転がり軸受への支持部を中心として揺動することになるため、噛合部の噛合状態が非調整タイプに比べて悪くなり、改善策が要望されていた。 また、ウォームホイールの回転軸への外嵌部に弾性環を設けた構成にあっては、前記弾性環にねじりトルクが加わるため、この弾性環の耐久性を高めることが要望されていた。
【0008】
本発明は斯る事情に鑑みてなされたものであり、主たる目的は、ウォームホイールをウォームに向けて押しつけるための弾性体に加わるねじりトルクを低減することができる電動パワーステアリング装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
第1発明に係る電動パワーステアリング装置は、電動モータによって回転される小歯車と、該小歯車に噛合し、回転軸を有する舵取手段の前記回転軸に外嵌される環状の大歯車とを備え、前記電動モータの回転によって操舵補助するようにした電動パワーステアリング装置において、前記大歯車の内周部は第1凹凸条を有しており、前記回転軸の外周部は前記第1凹凸条との噛み合いにより回転トルクを伝動する第2凹凸条を有しており、前記第1凹凸条及び第2凹凸条間に前記大歯車を小歯車に向けて押付けるための弾性体が設けられていることを特徴とする。
【0010】
第1発明にあっては、弾性体が大歯車を小歯車に向けて押付けるため、小歯車及び大歯車の噛合部の噛合状態が悪くなるのを防ぐことができ、しかも、第1凹凸条及び第2凹凸条を介して回転トルクを回転軸に伝えることができるため、弾性体にねじりトルクが加わるのを低減でき、弾性体の耐久性を高めることができる。
【0011】
第2発明に係る電動パワーステアリング装置は、前記弾性体は前記第2凹凸条の凹条部の底面と、前記第1凹凸条の凸条部の頂面との間に設けられた条部材であることを特徴とする。
【0012】
第2発明にあっては、回転軸の凸条部の側面側部分を大歯車の凹条部の側面側部分に当接させて回転トルクを回転軸に伝えることができるため、回転軸の凹条部の底面と大歯車の凸条部の頂面との間に設けられた条部材が過剰に撓むのを防ぐことができ、条部材の耐久性を高めることができる。
【0013】
第3発明に係る電動パワーステアリング装置は、前記回転軸は前記第2凹凸条部分に環状溝を有しており、前記弾性体は前記環状溝に挿入された環部材であることを特徴とする。
【0014】
第3発明にあっては、回転軸の凸条部の側面を大歯車の凹条部の側面に当接させて回転トルクを回転軸に伝えることができるため、回転軸の環状溝に挿入された環部材が過剰に撓むのを防ぐことができ、環部材の耐久性を高めることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。
実施の形態1
図1は本発明に係る電動パワーステアリング装置の減速歯車機構部分の構成を示す拡大断面図、図2は電動パワーステアリング装置の全体の構成を示す断面図である。
【0016】
電動パワーステアリング装置は、操舵補助用の電動モータ1と、該電動モータ1の駆動軸1aに軸継手2を介して連結される小歯車としてのウォーム3及び該ウォーム3に噛合する大歯車としてのウォームホイール4を有する減速歯車機構Aと、該減速歯車機構Aを収容して支持するハウジング5と、前記減速歯車機構Aに繋がる舵取手段6とを備えている。
【0017】
この舵取手段6は、一端部が舵取りのための操舵輪Bに繋がる入力軸61と、該入力軸61の他端部にセンサ支持筒62とともに連結され、操舵輪Bに加わる操舵トルクの作用によって捩れるトーションバー63と、該トーションバー63の他端部に連結され、減速歯車機構Aに繋がる出力軸64とを備え、該出力軸64がユニバーサルジョイントを介して例えばラックピニオン式の舵取機構(不図示)に繋がる。尚、出力軸64が回転軸を構成している。
【0018】
図3は出力軸の一部の構成を示す斜視図である。
出力軸64はセンサ支持筒62及びトーションバー63の一部が挿入されるように筒形に形成されており、この出力軸64及びセンサ支持筒62の周りにトルクセンサ7が配置されている。また、出力軸64の軸長方向途中にウォームホイール4が外嵌された嵌合部64aと、嵌合部64aに径方向の段部を介して連なり、転がり軸受8,9が外嵌された嵌合部64b,64cと、嵌合部64cに連なるねじ部64dとを有しており、該ねじ部64dにねじ環10が螺着されている。
【0019】
ハウジング5はウォーム3を収容し、該ウォーム3を2つの転がり軸受11,12を介して支持した第1収容部5aと、ウォームホイール4を収容し、該ウォームホイール4を出力軸64及び出力軸64に外嵌された2つの転がり軸受8,9を介して支持した第2収容部5bと、トルクセンサ7を収容した第3収容部5cとを備えている。
【0020】
第1収容部5aはウォーム3の軸長方向に長くなっており、その長手方向両端部に転がり軸受11,12を内嵌支持する支持孔51,52が設けられている。また、第1収容部5aの一端部には支持孔51に連なるねじ孔53及びモータ取付部54が設けられており、ねじ孔53に転がり軸受11を固定するためのねじ環13が螺着されており、モータ取付部54に電動モータ1が取付けられている。
【0021】
第2収容部5bはその一部が第1収容部5aと連通孔を介して連通する大径筒部5dと、該大径筒部5dの両端側に配設された小径筒部5e,5eとを有しており、該小径筒部5e,5eの内側に支持孔55,56が設けられており、該支持孔55,56に転がり軸受8,9を介して出力軸64が回転自在に支持されている。
第3収容部5cは第2収容部5bと同心的になっており、内側にトルクセンサ7が内嵌支持されている。このトルクセンサ7はトーションバー62の捩れに応じた入力軸61及び出力軸64の相対回転変位量によって操舵輪Bに加わる操舵トルクを検出するものであり、該トルクセンサ7が検出したトルク等に基づいて電動モータ1が駆動制御されるように構成されている。
【0022】
減速歯車機構Aのウォーム3は複数条の歯を有する歯車本体3aの両端に軸部3b,3cを有しており、この軸部3b,3cが転がり軸受11,12を介してハウジング5内に支持されている。
図4はウォームホイール支持部の構成を示す拡大断面図である。
ウォームホイール4は環状をなしており、外周部に複数の歯4aが周設されており、内周部に凹条部14aと凸条部14bとからなる第1凹凸条14が設けられている。この第1凹凸条14の凹条部14aと噛み合う凸条部15a及び凸条部14bと噛み合う凹条部15bからなり、回転トルクを伝動する第2凹凸条15、換言すれば第1凹凸条14と噛み合う第2凹凸条15が出力軸64の嵌合部64aに設けられている。第1凹凸条14及び第2凹凸条15間には回転方向及び径方向の隙間a,bが設けられている。
【0023】
第1凹凸条14及び第2凹凸条15は角形のスプラインからなり、この第1凹凸条14及び第2凹凸条15間にウォームホイール4をウォーム3に向けて押付けるための撓みが可能な弾性体16が設けられている。
【0024】
この弾性体16は四角柱形のゴム製の条部材16aからなり、第2凹凸条15の各凹条部15bのすみ部と、第1凹凸条14の各凸条部14bの角部との間に設けられており、ウォームホイール4の径方向及び回転方向への撓みを可能としてある。各条部材16aは加硫接着、接着剤等の結合手段により凹条部15bに結合されている。
【0025】
条部材16aは撓みによる弾性復元力により出力軸64に対してウォームホイール4を径方向へ移動させる。条部材16aの撓みは、例えば支持孔51,52及び支持孔55,56の中心間距離Lを、ウォーム3のピッチ円直径φdのφd/2と、ウォームホイール4のピッチ円直径φDのφD/2とを加算した寸法よりも小さくなるように設定し、ウォーム3とウォームホイール4とを噛合させたとき、ウォーム3と反対側の条部材16aがウォーム3及びウォームホイール4の回転中心間距離Hが長くなる方向へ撓むようにしてある。
【0026】
以上のように構成された電動パワーステアリング装置は、転がり軸受8,9を介してウォームホイール4を第2収容部5bに支持し、転がり軸受11,12を介してウォーム3を第1収容部5aに支持し、該ウォーム3をウォームホイール4に噛合させることにより、弾性体16としての条部材16aが若干撓み、ウォーム3及びウォームホイール4の噛合部に予圧が加えられる。つまり、条部材16aの弾性復元力によりウォームホイール4がウォーム3に押付けられ、噛合部に予圧が加えられる。この結果、ウォーム3、ウォームホイール4及びハウジング5等の寸法精度に影響されることなく、噛合部のバックラッシュ量を少なくすることができ、また、ウォームホイール4をウォーム3に押付けるため、噛合部の良好な噛合状態を維持することができる。また、このウォームホイール4は出力軸64に対して径方向へ移動させることによりウォーム3に押付けるため、換言すれば出力軸64を径方向へ移動させることなく、ウォームホイール4だけを径方向へ移動させるため、出力軸64の周りにトルクセンサ7が配置されている場合においても、トルクセンサ7に影響するのを防ぐことができる。
【0027】
図5は回転トルクが伝動されるときの状態を示す説明図である。
しかも、条部材16aは凹条部15bのすみ部と、凸条部14bの角部との間に設けられているため、ウォームホイール4から出力軸64に回転トルクを伝動するとき、ウォームホイール4及び出力軸64が若干相対回転し、凸条部14bの側面が凸条部15aの側面に接触し、この凸条部14b,15a同士が直接接触した状態で凸条部14bから凸条部15aへ回転トルクを伝えることができる。この結果、条部材16aに過大の回転トルクが加わるのを防ぐことができ、換言すれば条部材16aが過剰に撓むのを防ぐことができ、条部材16aの破損を防ぐことができる。また、条部材16aはウォームホイール4の径方向及び回転方向への撓みを可能としてあるため、回転中心間距離Hが長くなる位置の条部材16aはウォームホイール4の径方向へ撓み、また、回転中心間距離Hが長短となる方向と交差する位置の条部材16aはウォームホイール4の回転方向へ撓むことになり、ウォームホイール4及び出力軸64の相対回転を抑制することができ、凸条部14bの側面が凸条部15aの側面に接触するときの音鳴りを低減できる。
【0028】
実施の形態2
図6は実施の形態2のウォームホイール支持部の構成を示す拡大断面図である。
この実施の形態2の電動パワーステアリング装置は、実施の形態1のように四角柱形の条部材16aを用いる代わりに、円柱形の条部材16bを用い、該条部材16bを凹条部15bのすみ部と、凸条部14bの角部との間に設けたものであり、ウォームホイール4の径方向及び回転方向への撓みを可能としてある。
その他の構成及び作用は実施の形態1と同様であるため、同様の部品については同じ符号を付し、その詳細な説明及び作用効果の説明を省略する。
【0029】
実施の形態3
図7は実施の形態3のウォームホイール支持部の構成を示す拡大断面図である。
この実施の形態3の電動パワーステアリング装置は、実施の形態1のように四角柱形の条部材16aを用いる代わりに、断面L字形の柱形の条部材16cを用い、該条部材16cを凹条部15bのすみ部と、凸条部14bの角部との間に設けたものであり、ウォームホイール4の径方向及び回転方向への撓みを可能としてある。
実施の形態3において、第1凹凸条14及び第2凹凸条15の各凸条部14b,15aはインボリュート歯形に形成されている。このような歯形とすることにより、第1凹凸条14及び第2凹凸条15を歯切り加工により形成することができるため、角形のスプラインとする場合に比べて加工が行い易く、コストを低減できる。
その他の構成及び作用は実施の形態1と同様であるため、同様の部品については同じ符号を付し、その詳細な説明及び作用効果の説明を省略する。
【0030】
実施の形態4
図8は実施の形態4のウォームホイール支持部の構成を示す拡大断面図である。
この実施の形態4の電動パワーステアリング装置は、実施の形態1〜3のように条部材16a、16b、16cをウォームホイール4の径方向及び回転方向への撓みを可能とする代わりに、四角柱形の条部材16dを凹条部15bのすみ部と、凸条部14bの頂面との間に設け、該条部材16dをウォームホイール4の径方向への撓みを可能としたものである。
その他の構成及び作用は実施の形態1と同様であるため、同様の部品については同じ符号を付し、その詳細な説明及び作用効果の説明を省略する。
【0031】
実施の形態5
図9は実施の形態5の減速歯車機構部分の構成を示す拡大断面図、図10、図11は実施の形態5のウォームホイール支持部の構成を示す拡大断面図である。この実施の形態5の電動パワーステアリング装置は、弾性体16として実施の形態1〜4のような条部材16a〜16dを用いる代わりに、ウォームホイール4の径方向への撓みが可能な環部材16eを用いたものである。
【0032】
実施の形態5において、出力軸64の第2凹凸条15部分には2つの環状溝65が軸長方向へ離隔して設けられており、該環状溝65にゴム製のOリングからなる環部材16eが挿入されている。
実施の形態5にあっては、環部材16eを環状溝65に挿入することにより弾性体16を組み込むことができるため、条部材16a〜16dを用いた場合に比べて弾性体16の組込み作業性を向上できる。
その他の構成及び作用は実施の形態1と同様であるため、同様の部品については同じ符号を付し、その詳細な説明及び作用効果の説明を省略する。
【0033】
尚、以上説明した実施の形態では第1凹凸条14及び第2凹凸条15をスプラインからなる構成としたが、その他第1凹凸条14及び第2凹凸条15はセレーションからなる構成としてもよい。また、第1凹凸条14及び第2凹凸条15は8つの凸条部14b,15aを有する構成としたが、この凸条部14b,15aは複数であればよい。
また、以上説明した実施の形態の減速歯車機構Aは、小歯車であるウォーム3及び大歯車であるウォームホイール4を備えたウォーム歯車である他、ハイポイド歯車、ベベルギヤであってもよい。
【0034】
【発明の効果】
以上詳述したように第1発明によれば、噛合部の噛合状態が悪くなるのを防ぐことができるとともに、弾性体にねじりトルクが加わるのを低減でき、弾性体の耐久性を高めることができる。
【0035】
第2発明によれば、回転軸の凹条部の底面と大歯車の凸条部の頂面との間に設けられた条部材が過剰に撓むのを防ぐことができ、条部材の耐久性を高めることができる。
【0036】
第3発明によれば、回転軸の環状溝に挿入された環部材が過剰に撓むのを防ぐことができ、環部材の耐久性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電動パワーステアリング装置の減速歯車機構部分の構成を示す拡大断面図である。
【図2】本発明に係る電動パワーステアリング装置の全体の構成を示す断面図である。
【図3】本発明に係る電動パワーステアリング装置の出力軸の一部の構成を示す斜視図である。
【図4】本発明に係る電動パワーステアリング装置のウォームホイール支持部の構成を示す拡大断面図である。
【図5】本発明に係る電動パワーステアリング装置の回転トルクが伝動されるときの状態を示す説明図である。
【図6】実施の形態2のウォームホイール支持部の構成を示す拡大断面図である。
【図7】実施の形態3のウォームホイール支持部の構成を示す拡大断面図である。
【図8】実施の形態4のウォームホイール支持部の構成を示す拡大断面図である。
【図9】実施の形態5の減速歯車機構部分の構成を示す拡大断面図である。
【図10】実施の形態5のウォームホイール支持部の構成を示す拡大断面図である。
【図11】実施の形態5のウォームホイール支持部の構成を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
1 電動モータ
3 ウォーム(小歯車)
4 ウォームホイール(大歯車)
6 舵取手段
64 出力軸(回転軸)
65 環状溝
14 第1凹凸条
14b 凸条部
15 第2凹凸条
15b 凹条部
16 弾性体
16a,16b,16c 条部材
16e 環部材

Claims (3)

  1. 電動モータによって回転される小歯車と、該小歯車に噛合し、回転軸を有する舵取手段の前記回転軸に外嵌される環状の大歯車とを備え、前記電動モータの回転によって操舵補助するようにした電動パワーステアリング装置において、前記大歯車の内周部は第1凹凸条を有しており、前記回転軸の外周部は前記第1凹凸条との噛み合いにより回転トルクを伝動する第2凹凸条を有しており、前記第1凹凸条及び第2凹凸条間に前記大歯車を小歯車に向けて押付けるための弾性体が設けられていることを特徴とする電動パワーステアリング装置。
  2. 前記弾性体は前記第2凹凸条の凹条部の底面と、前記第1凹凸条の凸条部の頂面との間に設けられた条部材である請求項1記載の電動パワーステアリング装置。
  3. 前記回転軸は前記第2凹凸条部分に環状溝を有しており、前記弾性体は前記環状溝に挿入された環部材である請求項1記載の電動パワーステアリング装置。
JP2003158481A 2003-06-03 2003-06-03 電動パワーステアリング装置 Expired - Fee Related JP4093119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003158481A JP4093119B2 (ja) 2003-06-03 2003-06-03 電動パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003158481A JP4093119B2 (ja) 2003-06-03 2003-06-03 電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004359054A true JP2004359054A (ja) 2004-12-24
JP4093119B2 JP4093119B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=34051873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003158481A Expired - Fee Related JP4093119B2 (ja) 2003-06-03 2003-06-03 電動パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4093119B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012025369A (ja) * 2010-06-23 2012-02-09 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012025369A (ja) * 2010-06-23 2012-02-09 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4093119B2 (ja) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3951913B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP4107326B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4356485B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4868215B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4910697B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置用の軸連結機構
JP3891747B2 (ja) 電動式舵取装置
JP2007186021A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2005212623A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3763347B2 (ja) 電動式舵取装置
JP2006044449A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4232536B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3658683B2 (ja) 電動式舵取装置
JP2004034874A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2012117648A (ja) 減速機、これを備える電動パワーステアリング装置、ならびに減速機の製造方法
JP2004149070A (ja) 電動パワーステアリング装置及びジョイント
JP2003278844A (ja) 減速歯車機構及びこれを用いた電動式パワーステアリング装置
JP2006151043A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3639948B2 (ja) 電動式舵取装置
JP2004359054A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2006117049A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004249767A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004249844A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2002154443A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2005212622A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004181990A (ja) 電動式パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees