JP2004349687A - 抗磁ランダムアクセスメモリ(mram)装置の製造方法 - Google Patents
抗磁ランダムアクセスメモリ(mram)装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004349687A JP2004349687A JP2004123262A JP2004123262A JP2004349687A JP 2004349687 A JP2004349687 A JP 2004349687A JP 2004123262 A JP2004123262 A JP 2004123262A JP 2004123262 A JP2004123262 A JP 2004123262A JP 2004349687 A JP2004349687 A JP 2004349687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasma
- substrate
- layer
- etching
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 62
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 53
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 38
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 53
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 52
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 25
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 12
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910003321 CoFe Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910000914 Mn alloy Inorganic materials 0.000 claims description 10
- IGOJMROYPFZEOR-UHFFFAOYSA-N manganese platinum Chemical compound [Mn].[Pt] IGOJMROYPFZEOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910001313 Cobalt-iron alloy Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 8
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 8
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 7
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 230000005290 antiferromagnetic effect Effects 0.000 claims description 5
- SHMWNGFNWYELHA-UHFFFAOYSA-N iridium manganese Chemical compound [Mn].[Ir] SHMWNGFNWYELHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- BIJOYKCOMBZXAE-UHFFFAOYSA-N chromium iron nickel Chemical compound [Cr].[Fe].[Ni] BIJOYKCOMBZXAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 claims 2
- 239000000788 chromium alloy Substances 0.000 claims 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 abstract description 8
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 abstract description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 32
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 9
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 8
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 6
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N trichloroborane Chemical compound ClB(Cl)Cl FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- FQMNUIZEFUVPNU-UHFFFAOYSA-N cobalt iron Chemical compound [Fe].[Co].[Co] FQMNUIZEFUVPNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N iron nickel Chemical compound [Fe].[Ni] UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYEMLYFITZORAB-UHFFFAOYSA-N boscalid Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1=CC=CC=C1NC(=O)C1=CC=CN=C1Cl WYEMLYFITZORAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004556 laser interferometry Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007736 thin film deposition technique Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02057—Cleaning during device manufacture
- H01L21/02068—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
- H01L21/02071—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a delineation, e.g. RIE, of conductive layers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B9/00—Simulators for teaching or training purposes
- G09B9/02—Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft
- G09B9/04—Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of land vehicles
- G09B9/042—Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of land vehicles providing simulation in a real vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y25/00—Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F4/00—Processes for removing metallic material from surfaces, not provided for in group C23F1/00 or C23F3/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/14—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
- H01F41/30—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE]
- H01F41/302—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
- H01F41/308—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices lift-off processes, e.g. ion milling, for trimming or patterning
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3205—Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
- H01L21/321—After treatment
- H01L21/3213—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
- H01L21/32133—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
- H01L21/32135—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
- H01L21/32136—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N50/00—Galvanomagnetic devices
- H10N50/01—Manufacture or treatment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
【課題】抗磁ランダムアクセスメモリ(MRAM)装置の製造のために磁性材料をエッチングする改善された方法を提供する。
【解決手段】複数層磁性スタックの各層は、プラズマエッチングステップ108,112,116、それに続くプラズマ処置ステップ110,114,118を含むプロセスシーケンスを使用してエッチングされる。プラズマ処置ステップ110,114,118は、不活性ガスを備えるプラズマを使用し、プラズマエッチングステップ108,112,116中に形成された残留物を除去する。
【選択図】図1
【解決手段】複数層磁性スタックの各層は、プラズマエッチングステップ108,112,116、それに続くプラズマ処置ステップ110,114,118を含むプロセスシーケンスを使用してエッチングされる。プラズマ処置ステップ110,114,118は、不活性ガスを備えるプラズマを使用し、プラズマエッチングステップ108,112,116中に形成された残留物を除去する。
【選択図】図1
Description
発明の分野
[0001]本発明は、一般的に半導体基板上にデバイスを製造する為の方法に関する。より具体的には、本発明は抗磁ランダムアクセスメモリ(MRAM)装置を製造する方法に関する。
[0001]本発明は、一般的に半導体基板上にデバイスを製造する為の方法に関する。より具体的には、本発明は抗磁ランダムアクセスメモリ(MRAM)装置を製造する方法に関する。
関連発明の説明
[0002] マイクロエレクトロニックデバイスは、一般的に、様々な導電層が互いに相互接続され、該装置内で電子信号の伝播を容易にする集積回路として半導体基板上に製造される。そのような装置の一例は、デジタル情報の保存を容易にする抗磁ランダムアクセスメモリ(MRAM)のようなメモリ内の記憶素子である。
[0002] マイクロエレクトロニックデバイスは、一般的に、様々な導電層が互いに相互接続され、該装置内で電子信号の伝播を容易にする集積回路として半導体基板上に製造される。そのような装置の一例は、デジタル情報の保存を容易にする抗磁ランダムアクセスメモリ(MRAM)のようなメモリ内の記憶素子である。
[0003]MRAM装置内のメモリセルは、非磁性誘電材料により分離された2組の磁性層を備える多層構造である。これらの層は、上に横たわるブランケット膜として堆積され、その後、MRAM装置を形成するようにパターン化される。より具体的には、MRAM装置は、頂部電極層(例えば、タンタル(Ta)、タンタル窒化物(TaN)等)、自由磁性層(例えば、NiFe、CoFe等)、トンネル層(例えば、Al2O3等)、コバルト鉄合金(CoFe)、ルテニウム(Ru)、プラチナマンガン合金(PtMn)等を備える多層磁性スタック、底部電極(例えば、Ta、TaN等)、バリア層(例えば、SiO2等)を備える。
[0004]MRAM装置の製造は、プラズマエッチング処理を備え、ここで、MRAM膜スタックの1以上の層が、部分的あるいは全体的に除去される。MRAM膜スタックは、腐食に敏感な材料を備え、装置の製造中、簡単に腐食され、酸化され、損傷を受け、金属含有残留物を除去することが難しくなる。そのような残留物は、一般的に、MRAM膜スタックの側部に沿って蓄積し、ベール状パターンを形成する可能性がある。導電性残留物または腐食された層は、MRAM膜スタック内で電気的短絡を引き起こす可能性がある。
[0005]複数層の磁性スタックの磁性材料は、一般的に、イオンミリング、スパッタリング等のような主に物理的プラズマ処理を使用してエッチングされる。そのようなエッチング処理は、磁性材料(例えば、CoFe、Ru、PtMn等)に対するエッチング速度が低く、通常、金属含有残留物を生み出す。このような残留物の除去は、時間浪費のルーチンであり、生産性を低下させると共にMRAM装置の製造コストを高める。
[0006]そのため、抗磁ランダムアクセスメモリ(MRAM)装置の製造の為に磁性材料をエッチングする改善された方法が技術的に必要である。
[0007]本発明は、抗磁ランダムアクセスメモリ(MRAM)装置の複数層磁性スタック(例えば、コバルト鉄合金、ルテニウム(Ru)、プラチナマンガン合金(PtMn)等の層)をエッチングする方法である。複数層の磁性スタックの各層は、プラズマエッチングステップ、それに続くプラズマ処置ステップを含む処理シーケンスを使用してエッチングされる。プラズマ処置ステップは、不活性ガスを備えるプラズマを使用し、プラズマエッチングステップ中に形成された残留物を除去する。
[0008]本発明の教示は、添付図面と組合せ、以下の詳細な説明を考慮することにより、容易に理解することができる。
[00013]理解を容易にするため、可能な限り、図において共通の同一要素を指定するのに同一の参照番号が使用されている。
[0014]しかし、添付図面は、本発明の例示の実施形態を示すにすぎないので、その範囲を限定するものとみなされるものではなく、本発明は、他にも有効な実施形態を同程度に許容することができる。
[0015]本発明は、抗磁ランダムアクセスメモリ(MRAM)装置のおける複数層の磁性スタック(例えば、コバルト鉄合金(CoFe)、ルテニウム(Ru)、プラチナマンガン合金(PtMn)等の層)をエッチングする方法である。複数層磁性スタックの各層は、プラズマエッチングステップと、それに続くプラズマ処置ステップを含む処理シーケンスを使用してエッチングされる。プラズマ処置ステップは、不活性ガスを備えるプラズマを使用し、プラズマエッチングステップ中に形成された残留物を除去する。
[0016]図1は、シーケンス100として抗磁ランダムアクセスメモリ(MRAM)装置の複数層磁性スタックをエッチングする為の、本発明に係る方法の一実施形態のフローチャートを示す。シーケンス100は、そのようなMRAM装置の製造中、抗磁性ランダムアクセスメモリ(MRAM)膜スタック上で実行される処理を含む。
[0017]図2A〜2Iは、シーケンス100を使用して形成されたMRAM装置を備える基板の一連の概略横断面図を示す。本発明を最良に理解するため、図1、図2A〜図2Iを同時に参照すべきである。図2A〜図2Iにおける横断面図は、MRAM装置を形成する為に使用される処理ステップに関する。サブプロセスとリソグラフィルーチン(例えば、フォトレジストの露光及び現像、水洗浄手順など)は、技術的に周知なので、図1、図2A〜図2Iには示されていない。図2A〜図2Iにおける画像は、比例しておらず、例示の目的で簡略化されている。
[0018]シーケンス100は、ステップ101で開始し、ステップ102に進み、シリコン(Si)ウエハ等の基板200上にMRAM膜スタック202が形成される(図2A)。一実施形態において、MRAM膜スタック202は、頂部電極層204、自由磁性層206、トンネル層208、複数層磁性スタック220、底部電極層214、バリア層216を備える。
[0019]頂部電極層204と底部電極層214は、一般的に、各々が、約200から600オングストロームの厚さまでの導電性材料(例えば、タンタル(Ta)、タンタル窒化物(TaN)、銅(Cu)等)で形成されている。自由磁性層206は、約20〜200オングストロームまでの厚さの、ニッケル鉄(NiFe)合金、コバルト鉄(CoFe)合金等の1以上の膜を備えてもよい。
[0020]トンネル層208は、MRAM装置の磁性トンネル接合部を形成し、アルミナ等の非磁性誘電材料から構成されている。一般的に、トンネル層208は、約10〜20オングストロームの厚さを有する。
[0021]複数層磁性スタック220は、通常、ピン留めされる(pinned)層210、ピンで留める(pinning)層(例えば、反強磁性層)212を備える。ピン留めされる層210は、コバルト鉄(CoFe)合金、ルテニウム(Ru)、ニッケル鉄クロム(NiFeCr)合金、ニッケル鉄(NiFe)合金など、少なくとも一つの層を備えてもよい。ピン留めする層212は、プラチナマンガン(PtMn)合金、イリジウムマンガン(IrMn)合金などの、少なくとも1以上の膜を備えてもよい。複数層磁性スタック220の膜の各々は、最大約8〜200オングストロームの厚さで一般的に形成されている。
[0022]バリア層216は、一般的に、最大約100〜500オングストロームの厚さで、誘電材料(例えば、二酸化珪素(SiO2)、窒化珪素(Si3N4)等)から形成されている。他の実施形態において、MRAM膜スタック202は、異なる材料から形成される層を備えてもよいことが理解されるべきである。
[0023]MRAM膜スタック202の層は、従来の薄膜堆積技術(例えば、原子層堆積(ALD)、物理的気相堆積技術(PVD)、化学気相堆積(CVD)、プラズマ増強型CVD(PECVD)等)を使用して形成可能である。MRAM装置の製造は、カリフォルニア州サンタクララ市のアプライドマテリアルズ社から利用可能なCENTURA(登録商標)、ENDURA(登録商標)、他の半導体ウエハ処理システムを使用して実行してもよい。
[0024]ステップ104において、頂部電極層204、自由磁性層206、トンネル層208は、それぞれ、プラズマエッチングされ、領域226(図2B)内で除去される。一実施形態において、第1エッチング用マスク201は、MRAM膜スタック202の頂部電極層204上に形成される。第1エッチング用マスク201は、製造されるMRAM装置の為の場所、地形学の寸法を画成する。示された実施形態において、第1エッチング用マスク201は、MRAM膜スタック202の領域224を保護し、その隣接した領域226を露出する。ステップ104中、頂部電極層204は、塩素含有ガス又はフッ素含有ガスを使用してエッチングされてもよい。自由磁性層206及びトンネル層208は、酸素含有ガスと塩素含有ガスを備える混合ガスを使用してエッチングされてもよい。頂部電極層204、自由磁性層206、トンネル層208がプラズマエッチングされた後、第1エッチング用マスク201は、オプションとして、除去されてもよい。そのようなエッチング処理は、例えば、2002年8月12日に出願され、共通に譲渡された米国特許第10/218244号(弁護士ドケットNo.7454)に説明されており、これは、参考の為に本願に組み込まれる。
[0025]ステップ106では、第2エッチング用マスク222が、MRAM膜スタック202の頂部電極204上に形成される(図2C)。示された実施形態において、第2エッチング用マスク222は、MRAM膜スタック202の領域224を保護し、その隣接領域226を露出する。第2エッチング用マスク222は、一般的に、二酸化珪素(SiO2)、窒化珪素(Si3N4)、αカーボン(アモルファスカーボン)等で形成されたハードマスクである。代替え的に、第2エッチング用マスク222は、フォトレジストまたは(カリフォルニア州サンタクララ市のアプライドマテリアルズ社から利用可能な)高度パターニング用膜(商標)(APF)から形成されてもよい。
[0026]代替え的な実施形態(図示せず)において、第1エッチング用マスク201は、ステップ106の為に利用可能である。そのような実施形態の為に、第1エッチング用マスク201は、頂部電極層204、磁性層206、トンネル層208がエッチングされた後、MRAM膜スタック202に残される。
[0027]第2エッチング用マスク222は、オプションとして、第2エッチング用マスクをパターニングする為に使用される光の反射を制御する反射防止層225(図2Cに点線で図示)を備えてもよい。特徴部の大きさが減少するにつれて、エッチング用マスクパターン移送処理における不正確性が、リソグラフィ処理に固有の光学的制限(例えば、光の反射)から発生し得る。反射防止層は、例えば、窒化珪素(SiN)、ポリアミド等を備えてもよい。
[0028]第2エッチング用マスク222を適用する処理は、例えば、2002年9月16日に出願された、共通に譲渡された米国特許出願第10/245130(弁護士ドケット第7524号)、2002年1月6日に出願された出願第10/338251号(弁護士ドケット第7867号)、2002年8月12日に出願された出願第10/218244号(弁護士ドケット第7454号)に説明され、これらは参考のため、本願に組み込まれる。
[0029]
ステップ108において、複数層磁気スタック220の、ピン留めされる層210は、プラズマエッチングされ、領域226から除去される(図2D)。ステップ108のエッチング処理は、塩素含有ガス(例えば、三塩化ホウ素(BCl3)、塩酸(HCl)等)と、希釈ガス(例えば、少なくともアルゴン(Ar)、ネオン(Ne)、ヘリウム(He)等)を備える第1混合ガスを使用可能である。ステップ108中、基板は少なくとも80℃の温度で維持され、基板上の、エッチング後の残留物228(たとえば、金属含有残留物)のような不揮発性副産物の形成を減少させる。一実施形態において、ステップ108は、第2エッチング用マスク222をエッチングマスクとして、複数層磁性スタック220のピン留め層212をエッチングストップ層として、使用する。
ステップ108において、複数層磁気スタック220の、ピン留めされる層210は、プラズマエッチングされ、領域226から除去される(図2D)。ステップ108のエッチング処理は、塩素含有ガス(例えば、三塩化ホウ素(BCl3)、塩酸(HCl)等)と、希釈ガス(例えば、少なくともアルゴン(Ar)、ネオン(Ne)、ヘリウム(He)等)を備える第1混合ガスを使用可能である。ステップ108中、基板は少なくとも80℃の温度で維持され、基板上の、エッチング後の残留物228(たとえば、金属含有残留物)のような不揮発性副産物の形成を減少させる。一実施形態において、ステップ108は、第2エッチング用マスク222をエッチングマスクとして、複数層磁性スタック220のピン留め層212をエッチングストップ層として、使用する。
[0030]ステップ108は、CENTURA(登録商標)システムの分離プラズマ源(DPS)IIモジュールのようなエッチングリアクタ内で実行可能である。(図4を参照して以下に説明される)DPSIIモジュールは、2MHzの誘導源を使用し、高密度プラズマを生み出す。エッチング処理の終点を決定するため、エッチング用リアクタは、終点検出システムをも含み、特定波長でのプラズマ放出、レーザインターフェロメトリー、処理時間の制御等をモニタしてもよい。
[0031]例示の実施形態において、コバルト鉄合金(CoFe)の膜間に挟まれたルテニウム(Ru)の膜を備える、ピン留めされる層210は、塩素ベースのガス(すなわち、三塩化ホウ素(BCl3))を約5〜25sccm、希釈ガス(すなわち、アルゴン(Ar))を約20〜100sccm(よって、BCl3:Ar流量比の範囲は1:20から1:25.1)で提供し、200から3000Wの間で誘導結合アンテナに電力を印加し、約15から250℃のウエハ温度、5から40ミリトル間の処理チャンバ内の圧力で維持することにより、DPSIIモジュールを使用してエッチングされる。一つの例示エッチング処理は、BCl3を20sccmの流量で、アルゴンを80sccmの流量(すなわち、BCl3:Ar流量比が1:4)で提供し、750Wの電力を誘導結合アンテナに印加し、150Wのバイアス電力で、80℃のウエハ温度、5ミリトルのチャンバ圧力を維持する。このような処理が提供するのは、プラチナマンガン合金(PtMn)(層212)を覆うコバルト鉄合金(CoFe)とルテニウム(Ru)(層210)のエッチング選択性が少なくとも1:1であること、二酸化珪素(SiO2)(第2エッチングマスク222)を覆うコバルト鉄合金(CoFe)とルテニウム(Ru)のエッチング選択性が約0.5:1であることである。
[0032]ステップ110では、第1混合ガス(ステップ108)を不活性ガス(アルゴン(Ar)、ネオン(Ne)、ヘリウム(He)等)で置き換えることにより、不揮発性副産物(すなわち、エッチング後の残留物228)が基板から除去される(図2E)。そのため、ステップ108の終わりで、不活性ガスの流れは、内部でプラズマが維持される方式で処理チャンバに供給される。その後、ステップ110中、基板200は、不活性ガスを備えるプラズマに露出される。不活性ガスを備えるプラズマは、基板200から、その上部にステップ108中に形成された不揮発性副産物を除去する。
[0033]一実施形態において、不活性ガスは、処理チャンバ内のガス圧力が、第1混合ガス及び不活性ガスを備えるプラズマを維持するのに十分であるように、第1混合ガスの緩やかな排気と同時に処理チャンバに提供可能である。不活性ガスは、不活性ガスが処理チャンバ内に導入されるときに存在する第1混合ガスからの残留ガスと混合する。
[0034]図3は、ガス流(y軸)が時間(x軸)の関数としてプロットされる場合、本発明の一実施形態に従って実行される、プラズマエッチング、プラズマ処置ステップの為の一連のタイミングを示す。
[0035]例示的に、グラフ311は、ステップ108の終わりと一致する時間324で不活性ガス(ステップ110)の流れを提供することにより、エッチング後の残留物を除去する為の一実施形態を示し、ステップ110が時間326で終了するまで処理チャンバ内にプラズマを維持する。第1混合ガスからの残留ガスは、ステップ108の終わりの後、時間306の間、処理チャンバ内に残る。
[0036]例示の実施形態において、ステップ110は、アルゴン(Ar)を50〜400sccm間のレートで提供すること、誘導結合アンテナに0から3000Wの間の電力を印加すること、0から50Wの間のカソードバイアス電力を印加すること、5から40ミリトルの処理チャンバ内の圧力で約15から250℃の水温を維持することにより、DPSIIモジュールを使用して実行される。一つの例示処理は、200sccmのレートでアルゴン(Ar)を供給し、750Wの電力を誘導結合アンテナに印加し、10ミリトルのチャンバ圧力で80℃の水温を維持する。ステップ110の持続期間は、一般的に5から30秒である。
[0037]ステップ112において、複数層磁気スタック220のピン留め層212は、プラズマエッチングされ、領域226内で除去される(図2F)。ステップ112のエッチング処理は、塩素含有ガス(三塩化ホウ素(BCl3)、塩酸(HCl)等)と、少なくとも一つのアルゴン(Ar)、ネオン(Ne)、ヘリウム(He)等を含む希釈ガスとを備える第2混合ガスを使用可能である。ピン留め層212がエッチングされるとき、基板は少なくとも80℃の温度で維持され、エッチング後の残留物のような不揮発性副産物の形成を減少させる。一実施形態において、ステップ112は、第2エッチング用マスク222をエッチング用マスクとして、底部電極層214をエッチングストップ層として使用する。
[0038]一つの例示実施例において、ピン留め層212は、プラチナマンガン(PtMn)合金の膜を備えるが、これは、塩素ベースのガス(すなわち、三塩化ホウ素(BCl3))を約5〜25sccmのレートで、希釈ガス(すなわち、アルゴン(Ar))を約20〜100sccmで(すなわち、BCl3:Ar流量比が約1:4で)供給すること、200から3000Wの間で誘導結合アンテナに電力を印加すること、0から300Wの間のカソードバイアス電力を印加すること、5〜40ミリトル間で処理チャンバ内の圧力で15〜250℃の水温を維持することにより、DPSIIモジュールを使用してエッチングされる。一つの例示的なエッチング処理は、20sccmのレートでBCl3、80sccmのレートでAr(すなわち、BCl3:Ar流量比が約1:4で)供給し、誘導結合アンテナに750Wの電力を印加し、150Wのバイアス電力を印加し、5ミリトルのチャンバ圧力で80℃の水温を維持する。そのようなエッチング処理は、タンタル又はタンタル窒化物(層214)を覆うプラチナマンガン合金(層212)に対するエッチング選択性1:1、二酸化珪素(マスク222)を覆うプラチナマンガン合金(層212)に対するエッチング選択性0.5:1を提供する。
[0039]ステップ114において、不揮発性副産物は、少なくとも一つのアルゴン(Ar)、ネオン(Ne)、ヘリウム(He)等のような不活性ガスで第2混合ガスを置換することにより(ステップ112)、基板から除去される(図2G)。ステップ110と同様、不活性ガスは、プラズマが処理チャンバ内で維持されるように(例えば、穏やかな第2エッチング用混合ガスの排気及び不活性ガスによる置換で)提供される。不活性ガスを備えるプラズマは、基板200から、その上部にステップ112中に形成された不揮発性副産物を除去する。
[0040]グラフ331(図3)は、ステップ112の終わりと一致する時間344にて不活性ガス流を供給し(ステップ114)、処理チャンバ内で安定したプラズマを維持することにより、エッチング後の残留物を除去する為の一実施形態を示す。第2混合ガスからの残留ガスは、ステップ112の終了後に時間336の間、処理チャンバ内に残る。
[0041]
一般的に、ステップ114は、ステップ110を参照して説明されたように実行される。一つの例示的な処理は、100sccmのレートでアルゴン(Ar)を供給し、誘導結合アンテナに750Wの電力を印加し、0Wのバイアス電力を印加し、5ミリトルのチャンバ圧力で80℃の水温を維持する。ステップ114の持続期間は、一般的に5〜30秒である。
一般的に、ステップ114は、ステップ110を参照して説明されたように実行される。一つの例示的な処理は、100sccmのレートでアルゴン(Ar)を供給し、誘導結合アンテナに750Wの電力を印加し、0Wのバイアス電力を印加し、5ミリトルのチャンバ圧力で80℃の水温を維持する。ステップ114の持続期間は、一般的に5〜30秒である。
[0042]ステップ116において、底部電極層214は、プラズマエッチングされ、領域226内で除去される(図2H)。一実施形態において、底部電極層214は、塩素含有ガス(例えば、塩素(Cl2)と、少なくとも一つのアルゴン(Ar)、ネオン(Ne)、ヘリウム(He)等を含む希釈ガスとを備える第3混合ガスを使用してエッチング可能である。ステップ116において、基板は、少なくとも80℃の温度で維持され、エッチング後の残留物232の形成を減少させる。一実施形態において、ステップ116は、エッチング用マスクとして第2エッチング用マスク222,エッチングストップ層としてバリア層216を使用する。
[0043]一つの例示的な実施形態において、タンタル(Ta)又はタンタル窒素化合物(TaN)を備える底部電極層214は、塩素(Cl2)を10から100sccmのレート、アルゴン(Ar)を10から100sccmのレート(すなわち、Cl2:Ar流量比が約1:1)で供給すること、200から3000Wの誘導結合アンテナに電力を印加すること、0から300Wのカソードバイアス電力を印加すること、5〜40ミリトルの処理チャンバ内の圧力で15〜80℃の水温で維持することにより、DPSIIモジュールを使用して、エッチングされる。一つの例示のエッチング処理は、45sccmのレートでCl2、45sccmのレートでAr(すなわち、Cl2:Ar流量比が約1:1)で供給し、700Wの電力をアンテナに印加し、25Wのバイアス電力を印加し、10ミリトルのチャンバ圧力で80℃の水温を維持する。そのような処理は、少なくとも1:1という二酸化珪素を覆うタンタルやタンタル窒素化合物のエッチング選択性を提供する。
[0044]ステップ118において、不揮発性副産物は、第3混合ガス(ステップ116)を不活性ガス(例えば、少なくとも一つのアルゴン(Ar)、ネオン(Ne)、ヘリウム(He)等)で置き換えることにより、基板から除去される(図2I)。ステップ110、114と同様、不活性ガスは、プラズマが処理チャンバ内で維持されるように供給される(例えば、緩やかな第3混合ガスの排気と不活性ガスを用いて置き換えられる)。不活性ガスを備えるプラズマは、基板200から、その上部にステップ116中に形成された不揮発性副産物を除去する。
[0045]グラフ351は、ステップ116の終わりと同時に時間364にて不活性ガス(ステップ118)を供給することにより、エッチング後の残留物を除去し、ステップ118が時間366で終了するまで処理チャンバ内に安定したプラズマを維持する為の一実施形態を示す。第3混合ガスからの残留ガスは、ステップ118の終了後、時間356で処理チャンバ内に残る。
[0046]一般的に、ステップ118は、ステップ110,114を参照して前述されたように実行されるが、ステップ118において、基板200は、追加的に、少なくとも25Wの電力を印加することによりバイアスされてもよい。バイアス電力は、一般的に、約50kHzから13.6MHzの範囲の周波数を有する連続した高周波電力である。ステップ118において、バリア層216は露出される。バリア層216は、誘電材料(すなわち、二酸化珪素(SiO2)、窒化珪素(Si3N4)を備える。バイアス電力は、誘電材料から、あらゆる金属残留物を除去する為に使用される。
[0047]一つの例示的なエッチング処理は、100sccmのレートでアルゴン(Ar)を供給し、750Wの電力を誘導結合アンテナ、25Wのバイアス電力を基板に印加し、5ミリトルのチャンバ圧力で80℃のウエハ温度を維持する。ステップ118の持続時間は、一般的に5〜30秒である。
[0048]ステップ120で、シーケンス100は終わる。
[0049]本発明のステップを実行する為に使用可能なエッチングリアクタの、一つの例示的実施形態は、図4に示されている。より具体的に、図4は、本発明の一部を実施するのに使用可能な、例示的な分離プラズマ源(DPS)IIエッチング用リアクタ400の概略図を示す。DPSIIリアクタは、カリフォルニア州サンタクララ市のアプライドマテリアルズ社から入手可能である。
[0050]リアクタ400は、導体(壁)430内のウエハ支持用ペデスタル416、コントローラ440を有する処理チャンバ410を備える。
[0051]チャンバ410は、実質的に平坦な誘電体シーリング420を持って提供される。チャンバ410の他の変形例は、他のタイプのシーリング、例えば、ドーム状シーリングを有してもよい。シーリング420の上方には、少なくとも一つの誘導コイル素子412(2つの同軸素子412が図示)を備えるアンテナが配置されている。誘導コイル素子412は、第1整合回路網419を介して、プラズマ電源418に結合される。プラズマ源418は、通常、50kHzから13.56MHzの範囲の可変同調型周波数で4000Wまで生み出すことができる。
[0052]支持用ペデスタル(カソード)416は、第2整合回路網424を介して、バイアス電源422に結合される。バイアス源422は、一般的に、連続或いはパルス電力を生み出す能力を有する約13.56MHzの周波数、500Wまでのソースである。他の実施形態において、ソース422は、DC又はパルスDC源である。
[0053]コントローラ440は、中央処理装置(CPU)444、メモリ442、CPU444に対する支持回路446を備え、以下に詳細に検討するように、DPSIIエッチング処理用チャンバ410の構成要素の制御(例えば、エッチング処理の制御)を容易にする。
[0054]操作において、半導体ウエハ414は、ペデスタル416上に置かれ、処理ガスは、ガスパネル438から入口用ポート426を介して処理ガスが供給され、混合ガス450を形成する。混合ガス450は、プラズマ用電源418及びバイアス電源422からの電力を、それぞれ誘導コイル素子412及びカソード416に印加することにより、チャンバ410内でプラズマ455へと点火される。チャンバ410の内部の圧力は、スロットルバルブ427及び真空ポンプ436を使用して制御される。通常、チャンバ壁430は、電気的グラウンド434に結合される。壁430の温度は、壁430を通って走行する液体含有導管(図示せず)を使用して制御される。
[0055]ウエハ414の温度は、支持用ペデスタル416の温度を安定化することにより制御される。一実施形態において、ガス源448からのヘリウムガスは、ガス導管449を介して、ウエハ414の下のペデスタル面内に形成されたチャネル(図示せず)に供給される。ヘリウムガスは、ペデスタル416とウエハ414の間の熱伝達を促進する為に使用される。処理中、ペデスタル416は、ペデスタル内の抵抗型ヒータ(図示せず)により、定常状態の温度まで加熱可能であり、その後、ヘリウムガスは、ウエハ414の均一加熱を容易にする。そのような温度制御を使用し、ウエハ414は、0から500℃の温度で維持される。
[0056]当業者は、リモートプラズマ源、電子サイクロトロン共振型(ECR)プラズマチャンバ等の、他の形のエッチング用チャンバも本発明を実施する為に使用可能であることを理解するであろう。
[0057]
前述したように処理チャンバ410の制御を容易にするため、コントローラ440は、様々なチャンバやサブプロセッサを制御する為の工業設定において使用可能な汎用コンピュータプロセッサ形式の一つでもよい。CPU444の、メモリ又はコンピュータ可読媒体442は、一以上の容易に利用可能なメモリ(読取り書込み記憶装置(RAM)、読出し専用記憶装置(ROM)、フロッピィディスク、ハードディスク、ローカル又はリモート型デジタル記憶装置のあらゆる他の形式)でもよい。支持回路446は、CPU444に結合され、従来方式でプロセッサを支持する。これらの回路は、キャッシュ、電源、クロック回路、入出力回路、サブシステム等を含む。本発明の方法は、一般的に、ソフトウェアルーチンとして、メモリ442内に保存される。ソフトウェアルーチンは、CPU44により制御されるハードウェアから遠くに配置されている第2CPU(図示せず)により記憶され、実行されてもよい。
前述したように処理チャンバ410の制御を容易にするため、コントローラ440は、様々なチャンバやサブプロセッサを制御する為の工業設定において使用可能な汎用コンピュータプロセッサ形式の一つでもよい。CPU444の、メモリ又はコンピュータ可読媒体442は、一以上の容易に利用可能なメモリ(読取り書込み記憶装置(RAM)、読出し専用記憶装置(ROM)、フロッピィディスク、ハードディスク、ローカル又はリモート型デジタル記憶装置のあらゆる他の形式)でもよい。支持回路446は、CPU444に結合され、従来方式でプロセッサを支持する。これらの回路は、キャッシュ、電源、クロック回路、入出力回路、サブシステム等を含む。本発明の方法は、一般的に、ソフトウェアルーチンとして、メモリ442内に保存される。ソフトウェアルーチンは、CPU44により制御されるハードウェアから遠くに配置されている第2CPU(図示せず)により記憶され、実行されてもよい。
[0058]本発明は、他の半導体ウエハ処理システムを使用して実施可能であり、ここで、本発明の精神から逸脱することなく、本願で開示された教示を利用することにより、処理パラメータは、当業者により許容可能な特徴に調整可能である。
[0059]前述の検討は、MRAM装置の製造を参照したが、集積回路で使用される他の装置や構造の製造も、本発明から利益を享受できる。
[0060]上記は、本発明の例示の実施形態に向けられているが、本発明の他の更なる実施形態は、添付された請求項によって決定される基本的範囲から逸脱することなく案出することができる。
200…基板、201…第1エッチング用マスク、202…MRAM膜スタック、204…頂部電極層、206…自由磁性層、208…トンネル層、210…ピン留めされた層、212…ピン留め層、214…底部電極層、216…バリア層、220…複数層磁性スタック、222…第2エッチング用マスク、224…領域、225…耐反射層、226…領域、228…残留物、232…残留物、400…リアクタ、410…チャンバ、412…誘導コイル素子、414…半導体ウエハ、416…支持用ペデスタル、418…プラズマ用電源、419…第1整合回路網、420…誘電体シーリング、422…バイアス源、424…第2整合回路網、426…入口用ポート、427…スロットルバルブ、430…壁、434…電気的グラウンド、436…真空ポンプ、438…ガスパネル、440…コントローラ、442…メモリ、444…中央処理装置、446…支持回路、448…ガス源、449…ガス導管、450…混合ガス、455…プラズマ。
Claims (25)
- 金属層をプラズマエッチングする方法において:
(a)複数の金属層上に形成されたパターン化されたマスクを上部に有する基板を提供するステップと;
(b)第1混合ガスを備える第1プラズマを発生させるステップと;
(c)前記複数の金属層の第1金属層を、第1プラズマを使用してエッチングするステップであって、前記基板上に金属残留物が形成される、前記ステップと;
(d)不活性ガスを備える第2プラズマで前記第1プラズマを置き換えるステップであって、第2プラズマに対する前記基板の露出により、前記基板上に形成された前記金属残留物を除去する、前記ステップと;
を備える、前記方法。 - 前記第2プラズマは、ステップ(c)の終わりと一致する前記第1プラズマを置き換える、請求項1記載の方法。
- 前記不活性ガスは、アルゴン(Ar)、ネオン(Ne)、ヘリウム(He)から成る群より選択された少なくとも一つのガスを備える、請求項1記載の方法。
- 前記複数の金属層は、少なくとも一つの磁性層と、反強磁性層とを備える、請求項1記載の方法。
- 前記複数の金属層は、少なくとも一つのコバルト鉄合金(CoFe)、ルテニウム(Ru)、ニッケル鉄合金(NiFe)、ニッケル鉄クロム合金(NiFeCr)、プラチナマンガン合金(PtMn)、イリジウムマンガン合金(IrMn)、タンタル(Ta)、タンタル窒素化合物(TaN)を備える、請求項1記載の方法。
- 前記ステップ(d)は、約5〜40ミリトルの範囲内のチャンバ圧力で実行される、請求項1記載の方法。
- 前記ステップ(d)は、前記基板を約5〜30秒間、前記第2プラズマに前記基板を露出する工程を備える、請求項1記載の方法。
- 前記ステップ(d)は:
50〜400sccmの間の流量でアルゴン(Ar)を提供する工程と;
前記基板を約15〜250℃の温度、5〜40ミリトルの処理チャンバ圧力で維持する工程と;
アルゴン(Ar)プラズマを形成するため、約3000Wの電力を誘導結合アンテナに印加する工程と;
前記基板を約5〜30秒間、前記アルゴン(Ar)プラズマに露出する工程と、
を備える、請求項1記載の方法。 - 前記ステップ(c)−(d)は、前記複数の金属層の、少なくとも第2の金属層に対して繰り返される、請求項1記載の方法。
- 抗磁ランダムアクセスメモリ(MRAM)装置を製造する方法において:
(a)上部に頂部電極層、自由磁性層、トンネル層、複数層磁性膜スタック、底部電極層、バリア層を持つ基板を提供するステップと;
(b)前記頂部電極層、前記自由磁性層、前記トンネル層をエッチングするステップと;
(c)第1混合ガスを備える第1プラズマを使用して前記複数層磁性膜スタックの第1層をエッチングするステップであって、前記基板には金属残留物が形成される、前記ステップと;
(d)不活性ガスを備える第2プラズマで前記第1プラズマを置き換えるステップであって、前記第2プラズマに対する前記基板の露出により、前記基板上に形成された前記金属残留物を除去する、前記ステップと;
(e)第2混合ガスを備える第3プラズマを使用して前記複数層磁性膜スタックの第2層をエッチングするステップであって、前記基板上に金属残留物が形成される、前記ステップと;
(f)不活性ガスを備える第4プラズマで第3プラズマを置き換えるステップであって;
前記第4プラズマに対する前記基板の露出により、前記基板上に形成された金属残留物を除去する、前記ステップと;
(g)第3混合物を備える第5プラズマを使用して前記底部電極をエッチングするステップであって、前記基板上に金属残留物が堆積される、前記ステップと;
(h)不活性ガスを備える第6プラズマで前記第5プラズマを置き換えるステップであって、前記第6プラズマに対する前記基板の露出は、前記基板上に形成された前記金属残留物を除去する、前記ステップと;
を備える、前記方法。 - 1以上の前記第2プラズマ、前記第4プラズマ、前記第6プラズマは、ステップ(c)、(e)、(g)の終わりと一致する、1以上の前記第1プラズマ、前記第3プラズマ、前記第5プラズマを置き換える、請求項10記載の方法。
- 前記第2プラズマ、前記第4プラズマ、前記第6プラズマの前記不活性ガスは、アルゴン(Ar)、ネオン(Ne)、ヘリウム(He)から成る群から選択された少なくとも一つのガスを備える、請求項10記載の方法。
- 前記複数層磁性スタックは、少なくとも一つの磁性層と、反強磁性層とを備える、請求項10記載の方法。
- 前記少なくとも一つの磁性層は、コバルト鉄合金(CoFe)、ルテニウム(Ru)、ニッケル鉄クロム合金(NiFeCr)、ニッケル鉄合金(NiFe)から成る群から選択された材料を備える、請求項13記載の方法。
- 前記少なくとも一つの反強磁性層は、プラチナマンガン合金(PtMn)およびイリジウムマンガン合金(IrMn)から成る群から選択された材料を備える、請求項13記載の方法。
- 前記底部電極は、タンタル(Ta)およびタンタル窒素化合物(TaN)から成る群から選択された材料を備える、請求項10記載の方法。
- ステップ(d)、(f)、(h)は、それぞれ、約5から40ミリトルの範囲内のチャンバ圧力で実行される、請求項10記載の方法。
- ステップ(d)、(f)、(h)は、それぞれ、約5〜30秒間、実行される、請求項10記載の方法。
- ステップ(d)、(f)、(h)は、50〜400sccm間の流量でアルゴン(Ar)を提供する工程と;
5〜40ミリトルの処理チャンバ圧力、約15〜250℃の温度で、基板を維持する工程と;
アルゴン(Ar)プラズマを形成する為に、最大約3000Wの電力を誘導結合アンテナに印加する工程と;
前記基板を前記アルゴン(Ar)プラズマに約5〜30秒間、露出する工程と;
を備える、請求項10記載の方法。 - コンピュータにより実行されるとき、以下の方法を使用して半導体ウエハ処理システムに基板上の材料層をエッチングさせるソフトウェアを含むコンピュータ可読媒体であって、前記方法は:
(a)複数の金属層上に形成されたパターン化されたマスクを上部に有する基板を提供するステップと;
(b)第1混合ガスを備える第1プラズマを発生させるステップと;
(c)前記第1プラズマを使用して前記複数の金属層の第1層をエッチングするステップであって、金属残留物が前記基板上に形成される、前記ステップと;
(d)不活性ガスを備える第2プラズマで前記1プラズマを置き換えるステップであって、前記第2プラズマに対する前記基板の露出により、前記基板上に形成された前記金属残留物を除去する、前記ステップと;
を備える、前記コンピュータ可読媒体。 - 前記第2プラズマは、前記ステップ(c)の終わりと一致する前記第1プラズマを置き換える、請求項20記載の前記コンピュータ可読媒体。
- 前記不活性ガスは、アルゴン(Ar)、ネオン(Ne)、ヘリウム(He)から成る群から選択された、少なくとも一つのガスを備える、請求項20記載の方法。
- 前記複数の金属層は、磁性層および反強磁性層の少なくとも一つを備える、請求項20記載のコンピュータ可読媒体。
- ステップ(d)は、約5〜40ミリトルの範囲内のチャンバ圧力で実行される、請求項20記載のコンピュータ可読媒体。
- ステップ(d)は、約5〜30秒間、実行される、請求項20記載のコンピュータ可読メモリ。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/418,449 US6841484B2 (en) | 2003-04-17 | 2003-04-17 | Method of fabricating a magneto-resistive random access memory (MRAM) device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004349687A true JP2004349687A (ja) | 2004-12-09 |
JP2004349687A5 JP2004349687A5 (ja) | 2007-05-31 |
Family
ID=32908356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004123262A Withdrawn JP2004349687A (ja) | 2003-04-17 | 2004-04-19 | 抗磁ランダムアクセスメモリ(mram)装置の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6841484B2 (ja) |
EP (1) | EP1469511A2 (ja) |
JP (1) | JP2004349687A (ja) |
KR (1) | KR20040090928A (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008264675A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Tosoh Corp | ルテニウムのエッチング用組成物の除害方法 |
WO2010026703A1 (ja) * | 2008-09-02 | 2010-03-11 | キヤノンアネルバ株式会社 | 磁気抵抗素子とその製造方法、該製造方法に用いる記憶媒体 |
WO2010026704A1 (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-11 | キヤノンアネルバ株式会社 | 磁気抵抗素子とその製造方法、該製造方法に用いる記憶媒体 |
WO2010029701A1 (ja) * | 2008-09-09 | 2010-03-18 | キヤノンアネルバ株式会社 | 磁気抵抗素子とその製造方法、該製造方法に用いる記憶媒体 |
WO2010064564A1 (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | キヤノンアネルバ株式会社 | 磁気抵抗素子、その製造方法、および該製造方法に用いる記憶媒体 |
JP2011504301A (ja) * | 2007-11-20 | 2011-02-03 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 磁気トンネル接合構造体を形成する方法 |
WO2011071028A1 (ja) * | 2009-12-08 | 2011-06-16 | 株式会社 アルバック | 積層電極の加工方法 |
JP2013512575A (ja) * | 2009-11-25 | 2013-04-11 | クアルコム,インコーポレイテッド | 磁気トンネル接合デバイス及び製造 |
WO2016031520A1 (ja) * | 2014-08-26 | 2016-03-03 | 東京エレクトロン株式会社 | 被処理体をエッチングする方法 |
JP2016208031A (ja) * | 2015-04-20 | 2016-12-08 | ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation | Mramスタックをパターニングする乾式プラズマ・エッチング法 |
US10784086B2 (en) | 2015-04-24 | 2020-09-22 | Lam Research Corporation | Cobalt etch back |
US10832909B2 (en) | 2017-04-24 | 2020-11-10 | Lam Research Corporation | Atomic layer etch, reactive precursors and energetic sources for patterning applications |
US10998187B2 (en) | 2017-04-19 | 2021-05-04 | Lam Research Corporation | Selective deposition with atomic layer etch reset |
US11069535B2 (en) | 2015-08-07 | 2021-07-20 | Lam Research Corporation | Atomic layer etch of tungsten for enhanced tungsten deposition fill |
US11239094B2 (en) | 2016-12-19 | 2022-02-01 | Lam Research Corporation | Designer atomic layer etching |
US11450513B2 (en) | 2018-03-30 | 2022-09-20 | Lam Research Corporation | Atomic layer etching and smoothing of refractory metals and other high surface binding energy materials |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6942813B2 (en) * | 2003-03-05 | 2005-09-13 | Applied Materials, Inc. | Method of etching magnetic and ferroelectric materials using a pulsed bias source |
US20040226911A1 (en) * | 2003-04-24 | 2004-11-18 | David Dutton | Low-temperature etching environment |
US20050186690A1 (en) * | 2004-02-25 | 2005-08-25 | Megic Corporation | Method for improving semiconductor wafer test accuracy |
US7153780B2 (en) * | 2004-03-24 | 2006-12-26 | Intel Corporation | Method and apparatus for self-aligned MOS patterning |
CN100438115C (zh) * | 2004-12-02 | 2008-11-26 | 北京科技大学 | 一种具有高磁电阻效应的磁性隧道结 |
US7265404B2 (en) * | 2005-08-30 | 2007-09-04 | Magic Technologies, Inc. | Bottom conductor for integrated MRAM |
US7635546B2 (en) * | 2006-09-15 | 2009-12-22 | Applied Materials, Inc. | Phase shifting photomask and a method of fabricating thereof |
US20100304504A1 (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-02 | Canon Anelva Corporation | Process and apparatus for fabricating magnetic device |
JP2010283095A (ja) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US9105569B2 (en) | 2010-08-19 | 2015-08-11 | Iii Holdings 1, Llc | Method of etching MTJ using CO process chemistries |
US8211801B2 (en) | 2010-09-02 | 2012-07-03 | United Microelectronics Corp. | Method of fabricating complementary metal-oxide-semiconductor (CMOS) device |
KR20120058113A (ko) | 2010-11-29 | 2012-06-07 | 삼성전자주식회사 | 자기 터널 접합 구조체의 제조 방법 및 이를 이용하는 자기 메모리 소자의 제조 방법 |
US8642457B2 (en) | 2011-03-03 | 2014-02-04 | United Microelectronics Corp. | Method of fabricating semiconductor device |
US8501634B2 (en) | 2011-03-10 | 2013-08-06 | United Microelectronics Corp. | Method for fabricating gate structure |
US8519487B2 (en) | 2011-03-21 | 2013-08-27 | United Microelectronics Corp. | Semiconductor device |
US8324118B2 (en) | 2011-03-28 | 2012-12-04 | United Microelectronics Corp. | Manufacturing method of metal gate structure |
US8921238B2 (en) | 2011-09-19 | 2014-12-30 | United Microelectronics Corp. | Method for processing high-k dielectric layer |
US8426277B2 (en) | 2011-09-23 | 2013-04-23 | United Microelectronics Corp. | Semiconductor process |
US9000568B2 (en) | 2011-09-26 | 2015-04-07 | United Microelectronics Corp. | Semiconductor structure and fabrication method thereof |
US8802579B2 (en) | 2011-10-12 | 2014-08-12 | United Microelectronics Corp. | Semiconductor structure and fabrication method thereof |
US8440511B1 (en) | 2011-11-16 | 2013-05-14 | United Microelectronics Corp. | Method for manufacturing multi-gate transistor device |
US8987096B2 (en) | 2012-02-07 | 2015-03-24 | United Microelectronics Corp. | Semiconductor process |
US9478627B2 (en) | 2012-05-18 | 2016-10-25 | United Microelectronics Corp. | Semiconductor structure and process thereof |
KR20140013201A (ko) * | 2012-07-20 | 2014-02-05 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 제조 방법 |
US8501636B1 (en) | 2012-07-24 | 2013-08-06 | United Microelectronics Corp. | Method for fabricating silicon dioxide layer |
US9117878B2 (en) | 2012-12-11 | 2015-08-25 | United Microelectronics Corp. | Method for manufacturing shallow trench isolation |
US8951884B1 (en) | 2013-11-14 | 2015-02-10 | United Microelectronics Corp. | Method for forming a FinFET structure |
US9576811B2 (en) | 2015-01-12 | 2017-02-21 | Lam Research Corporation | Integrating atomic scale processes: ALD (atomic layer deposition) and ALE (atomic layer etch) |
US10096487B2 (en) | 2015-08-19 | 2018-10-09 | Lam Research Corporation | Atomic layer etching of tungsten and other metals |
US9984858B2 (en) | 2015-09-04 | 2018-05-29 | Lam Research Corporation | ALE smoothness: in and outside semiconductor industry |
US10236442B2 (en) | 2015-10-15 | 2019-03-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of forming an interconnection line and methods of fabricating a magnetic memory device using the same |
CN106676532B (zh) * | 2015-11-10 | 2019-04-05 | 江苏鲁汶仪器有限公司 | 金属刻蚀装置及方法 |
US9397287B1 (en) | 2015-12-29 | 2016-07-19 | International Business Machines Corporation | Magnetic tunnel junction with post-deposition hydrogenation |
US10727073B2 (en) | 2016-02-04 | 2020-07-28 | Lam Research Corporation | Atomic layer etching 3D structures: Si and SiGe and Ge smoothness on horizontal and vertical surfaces |
US10229837B2 (en) | 2016-02-04 | 2019-03-12 | Lam Research Corporation | Control of directionality in atomic layer etching |
US9991128B2 (en) | 2016-02-05 | 2018-06-05 | Lam Research Corporation | Atomic layer etching in continuous plasma |
US10269566B2 (en) | 2016-04-29 | 2019-04-23 | Lam Research Corporation | Etching substrates using ale and selective deposition |
US9837312B1 (en) | 2016-07-22 | 2017-12-05 | Lam Research Corporation | Atomic layer etching for enhanced bottom-up feature fill |
US10858727B2 (en) | 2016-08-19 | 2020-12-08 | Applied Materials, Inc. | High density, low stress amorphous carbon film, and process and equipment for its deposition |
US9997371B1 (en) | 2017-04-24 | 2018-06-12 | Lam Research Corporation | Atomic layer etch methods and hardware for patterning applications |
CN110741488B (zh) * | 2017-06-13 | 2024-02-02 | 东京毅力科创株式会社 | 用于图案化磁隧道结的方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4105805A (en) | 1976-12-29 | 1978-08-08 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Formation of metal nitride oxide semiconductor (MNOS) by ion implantation of oxygen through a silicon nitride layer |
US4906328A (en) | 1987-07-16 | 1990-03-06 | Texas Instruments Incorporated | Method for wafer treating |
US4874723A (en) | 1987-07-16 | 1989-10-17 | Texas Instruments Incorporated | Selective etching of tungsten by remote and in situ plasma generation |
US5248636A (en) | 1987-07-16 | 1993-09-28 | Texas Instruments Incorporated | Processing method using both a remotely generated plasma and an in-situ plasma with UV irradiation |
US4985113A (en) | 1989-03-10 | 1991-01-15 | Hitachi, Ltd. | Sample treating method and apparatus |
US5691246A (en) | 1993-05-13 | 1997-11-25 | Micron Technology, Inc. | In situ etch process for insulating and conductive materials |
US5976986A (en) | 1996-08-06 | 1999-11-02 | International Business Machines Corp. | Low pressure and low power C12 /HC1 process for sub-micron metal etching |
US6133145A (en) * | 1998-10-09 | 2000-10-17 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Method to increase the etch rate selectivity between metal and photoresist via use of a plasma treatment |
US6162733A (en) * | 1999-01-15 | 2000-12-19 | Lucent Technologies Inc. | Method for removing contaminants from integrated circuits |
US6374833B1 (en) * | 1999-05-05 | 2002-04-23 | Mosel Vitelic, Inc. | Method of in situ reactive gas plasma treatment |
-
2003
- 2003-04-17 US US10/418,449 patent/US6841484B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-04-16 EP EP04009158A patent/EP1469511A2/en not_active Withdrawn
- 2004-04-17 KR KR1020040026404A patent/KR20040090928A/ko not_active Application Discontinuation
- 2004-04-19 JP JP2004123262A patent/JP2004349687A/ja not_active Withdrawn
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008264675A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Tosoh Corp | ルテニウムのエッチング用組成物の除害方法 |
JP2011504301A (ja) * | 2007-11-20 | 2011-02-03 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 磁気トンネル接合構造体を形成する方法 |
JP2013243395A (ja) * | 2007-11-20 | 2013-12-05 | Qualcomm Inc | 磁気トンネル接合構造体を形成する方法 |
US9136463B2 (en) | 2007-11-20 | 2015-09-15 | Qualcomm Incorporated | Method of forming a magnetic tunnel junction structure |
WO2010026703A1 (ja) * | 2008-09-02 | 2010-03-11 | キヤノンアネルバ株式会社 | 磁気抵抗素子とその製造方法、該製造方法に用いる記憶媒体 |
WO2010026704A1 (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-11 | キヤノンアネルバ株式会社 | 磁気抵抗素子とその製造方法、該製造方法に用いる記憶媒体 |
WO2010029701A1 (ja) * | 2008-09-09 | 2010-03-18 | キヤノンアネルバ株式会社 | 磁気抵抗素子とその製造方法、該製造方法に用いる記憶媒体 |
WO2010064564A1 (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | キヤノンアネルバ株式会社 | 磁気抵抗素子、その製造方法、および該製造方法に用いる記憶媒体 |
JPWO2010064564A1 (ja) * | 2008-12-01 | 2012-05-10 | キヤノンアネルバ株式会社 | 磁気抵抗素子、その製造方法、および該製造方法に用いる記憶媒体 |
US8912012B2 (en) | 2009-11-25 | 2014-12-16 | Qualcomm Incorporated | Magnetic tunnel junction device and fabrication |
JP2013512575A (ja) * | 2009-11-25 | 2013-04-11 | クアルコム,インコーポレイテッド | 磁気トンネル接合デバイス及び製造 |
US8837208B2 (en) | 2009-11-25 | 2014-09-16 | Qualcomm Incorporated | Magnetic tunnel junction device with diffusion barrier layer |
WO2011071028A1 (ja) * | 2009-12-08 | 2011-06-16 | 株式会社 アルバック | 積層電極の加工方法 |
JP5587911B2 (ja) * | 2009-12-08 | 2014-09-10 | 株式会社アルバック | 積層電極の加工方法 |
WO2016031520A1 (ja) * | 2014-08-26 | 2016-03-03 | 東京エレクトロン株式会社 | 被処理体をエッチングする方法 |
JP2016046470A (ja) * | 2014-08-26 | 2016-04-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 被処理体をエッチングする方法 |
JP2016208031A (ja) * | 2015-04-20 | 2016-12-08 | ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation | Mramスタックをパターニングする乾式プラズマ・エッチング法 |
US10784086B2 (en) | 2015-04-24 | 2020-09-22 | Lam Research Corporation | Cobalt etch back |
US11069535B2 (en) | 2015-08-07 | 2021-07-20 | Lam Research Corporation | Atomic layer etch of tungsten for enhanced tungsten deposition fill |
US11239094B2 (en) | 2016-12-19 | 2022-02-01 | Lam Research Corporation | Designer atomic layer etching |
US11721558B2 (en) | 2016-12-19 | 2023-08-08 | Lam Research Corporation | Designer atomic layer etching |
US10998187B2 (en) | 2017-04-19 | 2021-05-04 | Lam Research Corporation | Selective deposition with atomic layer etch reset |
US10832909B2 (en) | 2017-04-24 | 2020-11-10 | Lam Research Corporation | Atomic layer etch, reactive precursors and energetic sources for patterning applications |
US11450513B2 (en) | 2018-03-30 | 2022-09-20 | Lam Research Corporation | Atomic layer etching and smoothing of refractory metals and other high surface binding energy materials |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1469511A2 (en) | 2004-10-20 |
KR20040090928A (ko) | 2004-10-27 |
US20040209476A1 (en) | 2004-10-21 |
US6841484B2 (en) | 2005-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004349687A (ja) | 抗磁ランダムアクセスメモリ(mram)装置の製造方法 | |
US20040171272A1 (en) | Method of etching metallic materials to form a tapered profile | |
US8546263B2 (en) | Method of patterning of magnetic tunnel junctions | |
US6893893B2 (en) | Method of preventing short circuits in magnetic film stacks | |
US6933239B2 (en) | Method for removing conductive residue | |
US6759263B2 (en) | Method of patterning a layer of magnetic material | |
US20040026369A1 (en) | Method of etching magnetic materials | |
US8334083B2 (en) | Etch process for controlling pattern CD and integrity in multi-layer masks | |
US7105361B2 (en) | Method of etching a magnetic material | |
US6911346B2 (en) | Method of etching a magnetic material | |
US11088320B2 (en) | Fabrication of large height top metal electrode for sub-60nm magnetoresistive random access memory (MRAM) devices | |
US6942813B2 (en) | Method of etching magnetic and ferroelectric materials using a pulsed bias source | |
US20030219912A1 (en) | Method for removal of metallic residue after plasma etching of a metal layer | |
US10921707B2 (en) | Self-adaptive halogen treatment to improve photoresist pattern and magnetoresistive random access memory (MRAM) device uniformity | |
JP5085637B2 (ja) | Mramデバイス構造内の電気的短絡を排除するドライエッチング停止処理 | |
US20030181056A1 (en) | Method of etching a magnetic material film stack using a hard mask | |
US10658192B2 (en) | Selective oxide etching method for self-aligned multiple patterning | |
KR20170048321A (ko) | 피처리체를 에칭하는 방법 | |
JP5042319B2 (ja) | 遷移金属酸化物をプラズマエッチングする方法 | |
CN101449361A (zh) | 消除磁性随机存取存储器器件结构中的电短路的干法蚀刻停止工艺 | |
US20040242005A1 (en) | Method of etching metal layers | |
JP7208767B2 (ja) | 磁気抵抗素子の製造方法及び製造装置 | |
JP5587911B2 (ja) | 積層電極の加工方法 | |
US20050009342A1 (en) | Method for etching an organic anti-reflective coating (OARC) | |
US10607852B2 (en) | Selective nitride etching method for self-aligned multiple patterning |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070411 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070411 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090406 |