JP2004326120A - 液晶表示パネルの切断装置 - Google Patents

液晶表示パネルの切断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004326120A
JP2004326120A JP2004133525A JP2004133525A JP2004326120A JP 2004326120 A JP2004326120 A JP 2004326120A JP 2004133525 A JP2004133525 A JP 2004133525A JP 2004133525 A JP2004133525 A JP 2004133525A JP 2004326120 A JP2004326120 A JP 2004326120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting wheel
cutting
support
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004133525A
Other languages
English (en)
Inventor
Yung-Chul Kwon
龍 哲 權
Jung-Sik Kim
正 植 金
Jong-Yull Park
鐘 律 朴
Kyu-Jae Jeon
圭 載 全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Publication of JP2004326120A publication Critical patent/JP2004326120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/10Glass-cutting tools, e.g. scoring tools
    • C03B33/105Details of cutting or scoring means, e.g. tips
    • C03B33/107Wheel design, e.g. materials, construction, shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/10Glass-cutting tools, e.g. scoring tools
    • C03B33/105Details of cutting or scoring means, e.g. tips
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133351Manufacturing of individual cells out of a plurality of cells, e.g. by dicing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0333Scoring
    • Y10T83/0385Rotary scoring blade
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • Y10T83/9403Disc type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

【課題】 切断ホイールの体部が磨耗することを防止できる液晶表示パネルの切断装置を提供する。
【解決手段】 紡錘形の切断ホイール100と、前記切断ホイール100の中心部の直径に沿って備えられた切断刃110と、前記切断ホイール100が装着されるホルダー121、122と、前記ホルダー121、122に備えられ、前記切断ホイール100を固定及び支持する支持部131、132と、を備えて液晶表示パネルの切断装置を構成する。
【選択図】図1


Description

本発明は、液晶表示パネルの切断装置に関し、詳しくは、大面積のガラス基板上に製作された複数の液晶表示パネルを個別的な単位液晶表示パネルに切断するための液晶表示パネルの切断装置に関するものである。
一般に、液晶表示装置は、マトリックス状に配列された各液晶セルに画像情報によるデータ信号を個別的に供給し、それら液晶セルの光透過率を調節することで、所望の画像を表示できるようにした表示装置である。
このような液晶表示装置は、大面積の母基板に複数の薄膜トランジスタアレイ基板を形成し、別途の母基板に複数のカラーフィルタ基板を形成した後、それら二つの母基板を合着することで、複数の液晶表示パネルを同時に形成して収率の向上を図っているので、単位液晶表示パネルに切断する工程が要求される。
通常、前記単位液晶表示パネルの切断は、切断ホイールを使用して母基板の表面に所定深さの溝を形成する工程と、外部の衝撃により溝からクラックが伝播されるようにして液晶表示パネルを切削する工程と、により行われる。
以下、このような単位液晶表示パネルを切断するための切断ホイールを図面を参照して説明する。
図8は、液晶表示パネルの切断に使用される切断ホイールの一例を示す例示図で、図示するように、切断ホイール10は、円形体11と、前記円形体11の縁部に沿って突出された切断刃12と、前記円形体11の中心部に備えられたホール13と、前記ホール13を貫通して嵌合された支持軸14と、を備えて構成されている。
前記切断ホイール10の切断刃12は、所定圧力で基板15に密着され、前記支持軸14に軸支されて回転しながら、基板15の表面に所定深さの溝を形成する。このように基板15に溝が形成された後、外部の衝撃によりクラックが下方に伝播されるようにして基板15を切削する。
図9は、図8の切断ホイール10がホルダー16と結合された状態を示す例示図で、図示するように、切断ホイール10の円形体11をホルダー16の下部から挿入し、該ホルダー16の一側面に備えられたカバー17をオープンし、円形体11の中心部に備えられたホール13を貫通するように支持軸14を嵌合した後、カバー17をクローズする。
前記切断ホイール10を使用して基板15の表面に所定深さの溝を形成する場合、切断ホイール10のホール13と支持軸14の嵌合公差(一般に、10〜25μm)により、切断ホイール10の円形体11が左右に搖動する現象が発生する。
前記切断ホイール10のホール13と支持軸14の嵌合公差が小さい場合は、切断ホイール10の円形体11と支持軸14との摩擦により、切断ホイール10の回転に抵抗を大きく受けるようになり、逆に、前記切断ホイール10のホール13と支持軸14の嵌合公差が大きい場合は、切断ホイール10の円形体11の揺動が激しくなる。
例えば、図10の例示図に示すように、前記切断ホイール10の円形体11の幅を0.64mmに製作し、切断ホイール10の円形体11と支持軸14との離隔間隔を上下それぞれ5μmに設定した場合、切断ホイール10の円形体11が搖動すると、実際の切断ホイール10の円形体11と支持軸14との離隔間隔は10μmとなるので、切断ホイール10の円形体11が搖動する角度(θ1)は0.89゜となる。
前述したように、切断ホイール10の円形体11が搖動する場合、円形体11の中心部に備えられたホール13での切断ホイール10の円形体11と支持軸14との摩擦により、切断ホイール10の円形体11が磨耗する。且つ、前述したように、切断刃12は、基板15の表面に所定深さの溝を形成するために基板15と摩擦することによって磨耗する。
一方、前記切断ホイール10の円形体11と支持軸14は、前記切断刃12と基板15に比べて強い硬度の材質が接触することによって、切断ホイール10の円形体11と支持軸14との摩擦による磨耗度が、切断刃12と基板15との摩擦による磨耗度に比べて大きく現れ、よって、切断ホイール10の円形体11と支持軸14との摩擦による磨耗度が切断ホイール10の寿命を左右するようになる。
図11は、切断ホイールが磨耗した状態を示す例示図である。
図11を参照すると、切断ホイール10の円形体11が搖動する場合、円形体11の中心部に備えられたホール13での切断ホイール10の円形体11と支持軸14との摩擦により、切断ホイール10の円形体11が磨耗する。このとき、切断ホイール10の円形体11の揺動により、円形体11は、ホール13の中心部では殆ど磨耗することなく、縁部に行くほど次第に激しく磨耗する。
よって、前記切断ホイール10の円形体11の搖動する角度(θ1)がさらに大きくなり、結局、切断ホイール10の切断刃12が基板15に対し垂直状態を維持できなくなるので、基板15の表面に形成される溝が不規則になる。
このように切断ホイール10の円形体11に偏磨耗が発生すると、切断刃12の磨耗が激しくない場合も、切断ホイール10をそれ以上使用することができず交替しなればならないので、装備の稼動が頻繁に中断されて生産性が低下するという不都合な点があった。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、切断ホイールの円形体が磨耗することを防止できる液晶表示パネルの切断装置を提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明に係る液晶表示パネルの切断装置は、紡錘形の切断ホイールと、前記切断ホイールの中心部の直径に沿って備えられた切断刃と、前記切断ホイールが装着されるホルダーと、前記ホルダーに備えられ、前記切断ホイールを固定及び支持する支持部と、を備えて構成されることを特徴とする。
本発明に係る液晶表示パネルの切断装置においては、硬度の大きい材質により製作された紡錘形の切断ホイールと支持部とが面接触して回転することにより切断ホイールの磨耗を抑制することができ、切断ホイールの磨耗が発生しても切断ホイールの揺動を最小化できるという効果がある。
従って、切断ホイールの切断刃が基板に対し垂直状態を長時間維持するようになり、切断ホイールの寿命を延長することができるので、切断ホイールの交替周期が延長して装備の稼動率が増大し、生産性が向上するという効果があり、切断ホイールの購入費用のような生産原価を低減できるという効果がある。
また、基板との摩擦により切断ホイールの切断刃が磨耗した場合は、切断ホイールをホルダーから取外して切断刃を研磨し、再びホルダーに装着して再使用できるので、切断ホイールの寿命をさらに延長できるという効果がある。
以下、本発明に係る液晶表示パネルの切断装置を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1実施例による液晶表示パネルの切断装置を示す例示図である。
図1を参照すると、切断ホイール100は、二つの円錐を底面で重ね合わせたような形状を有する紡錘形に製作され、該切断ホイール100の中心部の直径に沿って切断刃110が備えられる。図2は、前記切断ホイール100をより詳細に示す例示図である。
また、一対ののホルダー121、122は、前記切断ホイール100を装着及び取外しできるように、切断ホイール100の両側面から遠ざかる方向または近づく方向に移動される。
且つ、前記一対ののホルダー121、122には、支持部131、132が備えられ、それら支持部131、132は、前記切断ホイール100の一部と面接触して前記切断ホイール100を固定及び支持する。
図3は、前記支持部131、132をより詳細に示す例示図で、図示するように、支持部131、132の本体部130は円柱状に製作され、該本体部130の中心部に第2貫通ホール133が備えられ、該第2貫通ホール133の直径が本体部130の一側底面に行くほど次第に増加するように製作されて傾斜面134を有し、該傾斜面134に前記切断ホイール100が面接触する。
一方、図4A〜図4Cは、前記ホルダー121、122と支持部131、132との多様な結合形態を示す例示図である。
まず、図4Aに示すように、支持部131、132がホルダー121、122の互いに対向する面から突出されるようにホルダー120、121と結合して、前記切断ホイール100を固定及び支持することができる。このとき、ホルダー121、122には、前述した支持部131、132に備えられた第2貫通ホール133から延長される第1貫通ホール123を備えることができる。
そして、図4Bに示すように、支持部131、132をホルダー121、122の互いに対向する面に備えられた溝に結合して、前記切断ホイール100を固定及び支持することができる。このとき、ホルダー121、122には、前述した支持部131、132に備えられた第2貫通ホール133から延長される第1貫通ホール123を備えることができ、前記ホルダー121、122の対向面に備えられた溝は、図4Cのように製作することもできる。
このような本発明の第1実施例による液晶表示パネルの切断装置は、紡錘形の切断ホイール100と、該切断ホイール100が装着される一対のホルダー121、122と、それらホルダー121、122に備えられ、前記切断ホイール100の一部と面接触して切断ホイール100を固定及び支持する支持部131、132との結合構造を特徴とし、前記切断ホイール100及び支持部131、132は、硬度の大きいタングステン(W)、超硬合金(タングステンカーバイド(WC)やチタニウムカーバイド(TiC))、または多結晶ダイヤモンド(polycrystalline diamond;PCD)材質により製作することができる。このとき、切断ホイール100及び支持部131、132は、摩擦による磨耗を最小化するために、同じ硬度を有する材質により製作することができる。
前述したように、支持部131、132に面接触して固定及び支持され、ホルダー121、122に装着された切断ホイール100は、所定圧力で基板に密着されて回転しながら、基板の表面に所定深さの溝を形成する。このように基板に溝が形成された後、外部の衝撃によりクラックが下方に伝播されるようにして基板を切削する。
従来は、図11に示すように、切断ホイール10に備えられたホール13での切断ホイール10の円形体11と支持軸14との摩擦により切断ホイール10の円形体11が磨耗し、ホール13の中心部に比べて縁部に行くほど磨耗度が激しくなることにより、支持軸14に固定された切断ホイール10の揺動角度(θ1)がさらに大きくなり、結局、切断ホイール10の切断刃12が基板15に対し垂直状態を維持できなくなるので、切断ホイール10をそれ以上使用することができず交替しなければならないという不都合な点があった。
然し、本発明の第1実施例による液晶表示パネルの切断装置は、紡錘形の切断ホイール100及びホルダー121、122に備えられた支持部131、132が硬度の大きい材質により製作され、紡錘形の切断ホイール100と支持部131、132とが面接触して回転されることにより、切断ホイール100の磨耗を抑制することができ、切断ホイール100の磨耗が発生しても切断ホイール100の揺動を最小化することができる。
また、基板との摩擦により切断ホイール100の切断刃110が磨耗した場合は、切断ホイール100をホルダー121、122から取外して切断刃110を再研磨し、再びホルダー121、122に装着して再使用することができる。
一方、このような本発明の第1実施例による液晶表示パネルの切断装置は、切断ホイール100の切断刃110が基板との滑りに脆弱で基板の表面に非正常的な溝を形成することがあり、基板の表面に形成された溝からクラックの伝播方向を精密に制御しにくい。
また、基板の表面に所望の深さの溝を形成するために切断刃110と基板間の密着圧力を比較的高く設定するため、前述した切断刃110の滑りがさらに深化し、切断刃110及び基板の接触部を除いた基板の他の部位が損傷する恐れがあるという不都合な点があった。
以下、このような問題に鑑みてなされた本発明の第2実施例による液晶表示パネルの切断装置について、図5を参照して説明する。
切断ホイール200は、二つの円錐を底面で重ね合わせたような形状を有する紡錘形に製作され、該切断ホイール200の中心部の直径に沿って切断刃210が備えられる。このとき、切断刃210は、切断ホイール200の中心部の直径に沿って所定間隔の凹凸構造を有する。
また、一対のホルダー221、222は、前記切断ホイール200を装着及び取外しできるように、切断ホイール200の両側面から遠ざかる方向または近づく方向に移動される。
且つ、前記一対のホルダー221、222には、支持部231、232が備えられ、それら支持部231、232は、前記切断ホイール200の一部と面接触して前記切断ホイール200を固定及び支持する。
このような本発明の第2実施例による液晶表示パネルの切断装置は、本発明の第1実施例と同様に、紡錘形の切断ホイール200と、該切断ホイール200が装着される一対のホルダー221、222と、それらホルダー221、222に備えられ、前記切断ホイール200の一部と面接触して切断ホイール200を固定及び支持する支持部231、232との結合構造を特徴とし、前記切断ホイール200及び支持部231、232は、硬度の大きいタングステン、超硬合金(タングステンカーバイド(WC)やチタニウムカーバイド(TiC))、または多結晶ダイヤモンド材質により製作することができる。このとき、切断ホイール200及び支持部231、232は、摩擦による磨耗を最小化するために、同じ硬度を有する材質により製作することができる。
然し、前記切断ホイール200の中心部の直径に沿って備えられた切断刃210は、本発明の第1実施例と異なって、所定間隔の凹凸構造を有することを特徴とする。
このような本発明の第2実施例による切断ホイール200は、凹凸構造の切断刃210が適用されることにより、前述した本発明の第1実施例による切断ホイール100の切断刃110に比べて基板との滑りを抑制して、基板の表面に非正常的な溝が形成されることを防止することができる。
且つ、凹凸構造の切断刃210は、基板に密着されて回転しながら基板の表面に衝撃を与えるため、クラックの伝播が一定の方向に偏重されて基板の切削をより容易にする。
また、前記切断刃210と基板間の密着圧力を低くする場合も基板の切削が可能であるため、切断刃210の滑りをより抑制することができ、切断刃210及び基板の接触部を除いた基板の他の部位が損傷することを防止することができる。
図6は、前述した本発明の第1実施例及び第2実施例による液晶表示パネルの切断装置の各部品を示す例示図である。
図6を参照すると、紡錘形の切断ホイール100、200の中心部の直径は、ほぼ2.0〜4.0mm程度で、切断ホイール100、200は、縦軸を基準にとしてほぼ110〜130゜程度の角度に研磨される。
また、前記紡錘形の切断ホイール100、200が装着され、固定及び支持される一対のホルダー121、122、221、222及び支持部131、132、231、232は、それぞれほぼ2.28mm程度の幅に製作され、それら一対のホルダー121、122、221、222及び支持部131、132、231、232間に紡錘形の切断ホイール100、200が装着されるギャップは、ほぼ2.44mm程度に製作され、一対のホルダー121、122、221、222及び支持部131、132、231、232間に紡錘形の切断ホイール100、200が装着された全体の幅は、ほぼ7〜8mm程度である。
詳しくは、図7に示すように、前記切断ホイール100、200は、円錐形状の頂点間の距離がほぼ3.0〜4.0mm程度に製作され、切断ホイール100、200の中心部の直径に沿って備えられた切断刃110、210は、縦軸を基準としてほぼ110〜130゜程度に研磨され、切断ホイール100、200の研磨された角度に比べて大きい値の研磨された角度を有するように製作される。
且つ、前記切断ホイール100、200の研磨された角度に比べて大きい値の研磨された角度を有するように製作された切断刃110、210は、ほぼ0.635mm程度の幅を有するように製作される。
本発明の第1実施例による液晶表示パネルの切断装置を示す例示図である。 図1において、切断ホイールをより詳細に示す例示図である。 図1において、支持部をより詳細に示す例示図である。 図1において、ホルダーと支持部との多様な結合形態を示す例示図である。 図1において、ホルダーと支持部との多様な結合形態を示す例示図である。 図1において、ホルダーと支持部との多様な結合形態を示す例示図である。 本発明の第2実施例による液晶表示パネルの切断装置を示す例示図である。 本発明の第1実施例及び第2実施例による液晶表示パネルの切断装置の各部品を示す例示図である。 図6において、切断ホイールをより詳細に示す例示図である。 液晶表示パネルの切断ホイールの一例を示す例示図である。 切断ホイールがホルダーと結合された状態を示す例示図である。 切断ホイールが搖動される角度を示す例示図である。 切断ホイールが磨耗した状態を示す例示図である。
符号の説明
100 切断ホイール
110 切断刃
121、122 ホルダー
131、132 支持部

Claims (19)

  1. 紡錘形の切断ホイールと、
    前記切断ホイールの中心部の直径に沿って備えられた切断刃と、
    前記切断ホイールが装着されるホルダーと、
    前記ホルダーに備えられ、前記切断ホイールを固定及び支持する支持部と、
    を備えて構成されることを特徴とする液晶表示パネルの切断装置。
  2. 前記切断ホイール及び切断刃は、一体型に製作されたことを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの切断装置。
  3. 前記切断ホイールは、前記支持部と同じ材質により製作されたことを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの切断装置。
  4. 前記切断ホイール及び支持部の材質は、タングステン、超硬合金及び多結晶ダイヤモンドから選択された何れか一つの材質により製作されたことを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの切断装置。
  5. 前記超硬合金は、タングステンカーバイド及びチタニウムカーバイドから選択された何れか一つであることを特徴とする請求項4記載の液晶表示パネルの切断装置。
  6. 前記支持部は、前記切断ホイールの一部と面接触することを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの切断装置。
  7. 前記支持部は、円柱状の本体部と、前記本体部の中心部に備えられた貫通ホールとを備え、前記貫通ホールの直径が本体部の一側底面に行くほど次第に増加するように製作されて傾斜面を有することを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの切断装置。
  8. 前記支持部の傾斜面に切断ホイールが接触することを特徴とする請求項7記載の液晶表示パネルの切断装置。
  9. 前記支持部は、ホルダーの一側面から突出されるように結合されたことを特徴とする請求項7記載の液晶表示パネルの切断装置。
  10. 前記支持部は、ホルダーの一側面に備えられた溝に結合されたことを特徴とする請求項7記載の液晶表示パネルの切断装置。
  11. 前記ホルダーには、支持部に備えられた貫通ホールから延長される貫通ホールが備えられたことを特徴とする請求項9記載の液晶表示パネルの切断装置。
  12. 前記ホルダーには、支持部に備えられた貫通ホールから延長される貫通ホールが備えられたことを特徴とする請求項10記載の液晶表示パネルの切断装置。
  13. 前記切断刃は、凹凸構造であることを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの切断装置。
  14. 前記紡錘形の切断ホイールの中心部の直径は、約2.0〜4.0mmの範囲であることを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの切断装置。
  15. 前記紡錘形の切断ホイールの円錐形状の頂点間の距離は、約3.0〜4.0mmの範囲であることを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの切断装置。
  16. 前記紡錘形の切断ホイールの研磨角度は、縦軸を基準として約110〜130゜の範囲を有することを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの切断装置。
  17. 前記ホルダー及び支持部間に切断ホイールが装着された全体の幅は、約7〜8mmの範囲を有することを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの切断装置。
  18. 前記切断刃は、切断ホイールの研磨された角度に比べて大きい値の研磨された角度を有することを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの切断装置。
  19. 前記切断刃の研磨角度は、縦軸を基準として約110〜130゜の範囲を有することを特徴とする請求項18記載の液晶表示パネルの切断装置。
JP2004133525A 2003-04-29 2004-04-28 液晶表示パネルの切断装置 Pending JP2004326120A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030027124A KR100923680B1 (ko) 2003-04-29 2003-04-29 액정 표시패널의 절단장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004326120A true JP2004326120A (ja) 2004-11-18

Family

ID=36674897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004133525A Pending JP2004326120A (ja) 2003-04-29 2004-04-28 液晶表示パネルの切断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7308846B2 (ja)
JP (1) JP2004326120A (ja)
KR (1) KR100923680B1 (ja)
CN (1) CN1310743C (ja)
TW (1) TWI236408B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019098606A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライビングホイール、このスクライビングホイールを備えるチップホルダ、支持ピン、およびこの支持ピンを備えるチップホルダ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4948725B2 (ja) * 2000-12-05 2012-06-06 三星ダイヤモンド工業株式会社 チップホルダー
KR100923680B1 (ko) 2003-04-29 2009-10-28 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시패널의 절단장치
US7586476B2 (en) 2005-06-15 2009-09-08 Lg. Display Co., Ltd. Apparatus and method for driving liquid crystal display device
JP5332344B2 (ja) * 2008-06-30 2013-11-06 三星ダイヤモンド工業株式会社 チップホルダ及びホルダユニット
JP5438422B2 (ja) * 2009-07-31 2014-03-12 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板の加工方法並びに加工装置
KR101174876B1 (ko) * 2010-01-19 2012-08-17 삼성디스플레이 주식회사 유리기판용 절단 휠
KR101064977B1 (ko) * 2011-05-04 2011-09-15 (주)아이에스티 코리아 음각 도트 패턴이 각인된 박판형 도광판 가공 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05254865A (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 Ookubo Seisakusho:Kk ガラス切断用ホイールカッターおよびその研磨方法
JPH09188534A (ja) * 1995-11-06 1997-07-22 Mitsuboshi Daiyamondo Kogyo Kk ガラスカッターホイール
JP2002047022A (ja) * 2000-07-28 2002-02-12 Seiko Epson Corp ガラス板の分断方法及び液晶装置の製造方法
JP2004223799A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Nikken Dia:Kk 脆性材料用のホイールカッター

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3978580A (en) * 1973-06-28 1976-09-07 Hughes Aircraft Company Method of fabricating a liquid crystal display
US4094058A (en) * 1976-07-23 1978-06-13 Omron Tateisi Electronics Co. Method of manufacture of liquid crystal displays
JPS5988428U (ja) * 1982-12-07 1984-06-15 三星ダイヤモンド工業株式会社 ガラス用切刃
US4552192A (en) * 1983-06-09 1985-11-12 Eaves Thomas P Cutting tool mechanism
US4775225A (en) * 1985-05-16 1988-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device having pillar spacers with small base periphery width in direction perpendicular to orientation treatment
US4691995A (en) * 1985-07-15 1987-09-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal filling device
US4653864A (en) * 1986-02-26 1987-03-31 Ovonic Imaging Systems, Inc. Liquid crystal matrix display having improved spacers and method of making same
US5963288A (en) * 1987-08-20 1999-10-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal device having sealant and spacers made from the same material
US5379139A (en) * 1986-08-20 1995-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal device and method for manufacturing same with spacers formed by photolithography
DE3825066A1 (de) * 1988-07-23 1990-01-25 Roehm Gmbh Verfahren zur herstellung von duennen, anisotropen schichten auf oberflaechenstrukturierten traegern
SU1629259A1 (ru) * 1988-11-24 1991-02-23 Борская специализированная проектно-конструкторская технологическая организация "Стеклоавтоматика" Устройство дл резки листового стекла
JPH044028A (ja) 1989-07-13 1992-01-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 多孔質膜及びその製法
EP0528542B1 (en) * 1991-07-19 1998-09-16 SHARP Corporation Optical modulating element and apparatuses using it
JP3159504B2 (ja) * 1992-02-20 2001-04-23 松下電器産業株式会社 液晶パネルの製造方法
US5507323A (en) * 1993-10-12 1996-04-16 Fujitsu Limited Method and dispenser for filling liquid crystal into LCD cell
JP3210126B2 (ja) * 1993-03-15 2001-09-17 株式会社東芝 液晶表示装置の製造方法
US5539545A (en) * 1993-05-18 1996-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of making LCD in which resin columns are cured and the liquid crystal is reoriented
JP2957385B2 (ja) * 1993-06-14 1999-10-04 キヤノン株式会社 強誘電性液晶素子の製造方法
CA2108237C (en) * 1993-10-12 1999-09-07 Taizo Abe Method and dispenser for filling liquid crystal into lcd cell
US5854664A (en) * 1994-09-26 1998-12-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display panel and method and device for manufacturing the same
JPH08174539A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Rohm Co Ltd ホイールカッタ
JP3216869B2 (ja) * 1995-02-17 2001-10-09 シャープ株式会社 液晶表示素子およびその製造方法
US6001203A (en) * 1995-03-01 1999-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Production process of liquid crystal display panel, seal material for liquid crystal cell and liquid crystal display
JPH0980447A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Toshiba Electron Eng Corp 液晶表示素子
JP3358935B2 (ja) * 1995-10-02 2002-12-24 シャープ株式会社 液晶表示素子およびその製造方法
TW308581B (ja) 1995-11-06 1997-06-21 Mitsuboshi Diamond Kogyo Kk
US6236445B1 (en) * 1996-02-22 2001-05-22 Hughes Electronics Corporation Method for making topographic projections
KR100208475B1 (ko) * 1996-09-12 1999-07-15 박원훈 자기장 처리에 의한 액정배향막의 제조방법
US6016178A (en) * 1996-09-13 2000-01-18 Sony Corporation Reflective guest-host liquid-crystal display device
JPH10153785A (ja) * 1996-09-26 1998-06-09 Toshiba Corp 液晶表示装置
KR100207506B1 (ko) * 1996-10-05 1999-07-15 윤종용 액정 표시 소자의 제조방법
JP3472422B2 (ja) * 1996-11-07 2003-12-02 シャープ株式会社 液晶装置の製造方法
JPH10274768A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Denso Corp 液晶セルおよびその製造方法
JP4028043B2 (ja) * 1997-10-03 2007-12-26 コニカミノルタホールディングス株式会社 液晶光変調素子および液晶光変調素子の製造方法
US5875922A (en) * 1997-10-10 1999-03-02 Nordson Corporation Apparatus for dispensing an adhesive
US6055035A (en) * 1998-05-11 2000-04-25 International Business Machines Corporation Method and apparatus for filling liquid crystal display (LCD) panels
US6119126A (en) * 1998-05-29 2000-09-12 Oracle Corporation Object-relational query builder which determines existence of structures from information loaded from the server and cached locally on the client computing system
US6337730B1 (en) * 1998-06-02 2002-01-08 Denso Corporation Non-uniformly-rigid barrier wall spacers used to correct problems caused by thermal contraction of smectic liquid crystal material
JP3759317B2 (ja) * 1998-08-04 2006-03-22 トーヨー産業株式会社 ガラス切断専用のカッターホイール
JP3828670B2 (ja) * 1998-11-16 2006-10-04 松下電器産業株式会社 液晶表示素子の製造方法
JP2989602B1 (ja) 1999-01-28 1999-12-13 三星ダイヤモンド工業株式会社 ガラスカッタホィ―ル
JP3568862B2 (ja) * 1999-02-08 2004-09-22 大日本印刷株式会社 カラー液晶表示装置
JP4173245B2 (ja) * 1999-04-06 2008-10-29 Thk株式会社 スクライブ方法
JP2001058841A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Hitachi Ltd ローラカッタ
KR100340014B1 (ko) 2000-07-20 2002-06-10 윤주환 다이아몬드 소결체를 갖는 액정화면 디스 플레이용 커터
US6796212B2 (en) * 2000-08-11 2004-09-28 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. Scribing method for brittle materials, a cutter wheel used therefor and an apparatus provided therewith
JP4948725B2 (ja) * 2000-12-05 2012-06-06 三星ダイヤモンド工業株式会社 チップホルダー
US20050016351A1 (en) * 2001-12-18 2005-01-27 Hiroshi Tomimori Holder for tip and method for manufacturing the same, and scribing device and manual cutter that are provided with the holder for tip
KR100568091B1 (ko) * 2003-03-17 2006-04-07 신한다이아몬드공업 주식회사 원추형 피시디 스크라이버 커터와 그의 커팅홈 성형장치
KR100506874B1 (ko) * 2003-03-17 2005-08-05 신한다이아몬드공업 주식회사 피시디 탬프 커터 및 그 제조방법
KR100923680B1 (ko) 2003-04-29 2009-10-28 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시패널의 절단장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05254865A (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 Ookubo Seisakusho:Kk ガラス切断用ホイールカッターおよびその研磨方法
JPH09188534A (ja) * 1995-11-06 1997-07-22 Mitsuboshi Daiyamondo Kogyo Kk ガラスカッターホイール
JP2002047022A (ja) * 2000-07-28 2002-02-12 Seiko Epson Corp ガラス板の分断方法及び液晶装置の製造方法
JP2004223799A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Nikken Dia:Kk 脆性材料用のホイールカッター

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019098606A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライビングホイール、このスクライビングホイールを備えるチップホルダ、支持ピン、およびこの支持ピンを備えるチップホルダ
TWI825041B (zh) * 2017-11-30 2023-12-11 日商三星鑽石工業股份有限公司 劃線輪、具備該劃線輪之刀片保持具、支持銷、及具備該支持銷之刀片保持具

Also Published As

Publication number Publication date
TWI236408B (en) 2005-07-21
KR100923680B1 (ko) 2009-10-28
CN1550299A (zh) 2004-12-01
TW200426005A (en) 2004-12-01
CN1310743C (zh) 2007-04-18
KR20040092806A (ko) 2004-11-04
US7308846B2 (en) 2007-12-18
US20040217142A1 (en) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7975589B2 (en) Scribing wheel for brittle material and manufacturing method for same, as well as scribing method, scribing apparatus and scribing tool using the same
JP4126594B2 (ja) 液晶パネルの切断ホイール
US8726777B2 (en) Cutting wheel for glass substrate
KR20010049537A (ko) 유리판 가장자리 가공방법
JP2004326120A (ja) 液晶表示パネルの切断装置
TWI697383B (zh) 晶圓之兩面研磨方法
JP2007152936A (ja) 脆性材料用のホイールカッター
TW201437163A (zh) 刻劃輪、刻劃裝置及刻劃輪之製造方法
JP2009135424A (ja) ウェーハキャリアの製造方法
US10748771B2 (en) Apparatus for processing a substrate and display device by using the same
JP2017030344A (ja) カッターホイール
WO2018003430A1 (ja) 板ガラスの製造方法
KR100919188B1 (ko) 액정 표시패널의 절단 휠
KR100798319B1 (ko) 액정 패널의 절단 휠
JP2004154919A (ja) 研磨布およびそれを用いた片面研磨方法
KR20030070782A (ko) 액정 패널의 절단 휠
KR20040036346A (ko) 액정 표시패널의 절단 휠
KR20070117183A (ko) 스크라이브 장비 및 이를 이용한 스크라이브 방법
KR20040091850A (ko) 액정표시소자의 기판 이송 장치
JP2001138220A (ja) 板ガラスの研磨装置
JP2016068189A (ja) 保持具及びその製造方法
JP2006321697A (ja) 光学素子製造用基板

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070319