JP2004314961A - 自動車用シートのランナー - Google Patents

自動車用シートのランナー Download PDF

Info

Publication number
JP2004314961A
JP2004314961A JP2004122916A JP2004122916A JP2004314961A JP 2004314961 A JP2004314961 A JP 2004314961A JP 2004122916 A JP2004122916 A JP 2004122916A JP 2004122916 A JP2004122916 A JP 2004122916A JP 2004314961 A JP2004314961 A JP 2004314961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
teeth
series
additional
main latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004122916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3949671B2 (ja
Inventor
Rene Rohee
ルネ ロエ
Jean Marie Frutel
ジァン‐マリー フリュテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Sieges dAutomobile SAS
Original Assignee
Faurecia Sieges dAutomobile SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Faurecia Sieges dAutomobile SAS filed Critical Faurecia Sieges dAutomobile SAS
Publication of JP2004314961A publication Critical patent/JP2004314961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3949671B2 publication Critical patent/JP3949671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0818Location of the latch inside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0837Movement of the latch pivoting
    • B60N2/085Movement of the latch pivoting about a transversal axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】自動車用シートのランナーにおいて、ピボット運動により係合するラッチ歯の係合可能な歯数を増加させ衝撃に強くする。
【解決手段】縦方向に互いに対して相対的にスライドするように取り付けられた第1および第2のレール6、7と、第2のピボット軸Y2を中心としてピボット運動するように実質的に主ラッチ20上に取り付けられた追加のラッチ21を含むロック機構を有し、追加ラッチ21が、制御部材17がロックする位置からロックしない位置へと動いたときに、第1に、追加キャッチ21が第2のピボット軸Y2を中心としてピボット運動し、第2に、追加ラッチ21と主ラッチ20が第1のピボット軸Y1を中心としてピボット運動するように、主ラッチ20と制御部材17の間に位置している、自動車用シートのランナー。
【選択図】 図6a

Description

本発明は自動車用シートのランナーに関する。このようなランナーは、シートを自動車の前部に向かってまたは後部に向かって動かすことによってシートを調整できるようにするために、シートが、「縦方向」と呼ぶ方向にスライドできるようにシートを支持するように構成されている。2つの平行なランナーからなるセットが、支持される各シートに一般に設けられている。
特に、本発明は、
第1に、縦方向に互いに対して相対的にスライドするように取り付けられた第1および第2のレールと、第2に、第1および第2のレールが互いに相対的に動かないようにするロック機構を有し、該ロック機構が、
第1のレールに保持されている、縦方向に連続した複数のキャッチと、
一連の歯を備え、第2のレールに接続された主ラッチであって、第1および第2のレールが互いに相対的に動かないように、一連の歯が第1のレール上のキャッチと協働するロック位置と、第1および第2のレールが互いに相対的に縦方向に動けるように、一連の歯が第1のレール上のキャッチと協働しない非ロック位置との間を第1のピボット軸を中心として実質的にピボット運動するように取り付けられた主ラッチと、
主ラッチをロック位置から非ロック位置に向かってピボット運動させるように、ロックする位置とロックしない位置の間を動かすことができる制御部材を有する制御手段と
を有する、そのようなランナーに関する。
自動車の前部または後部が衝撃を受けると、自動車の床を、シートと、それに座っている乗員によって構成されたユニットに接続するランナーは、シートと、それに座っている乗員を保持するために縦方向の衝撃を吸収するようになっていなければならない。
この衝撃は、主ラッチ、より正確には、第1のレール上のキャッチと共に動作する、その一連の歯によって吸収される。
この種のラッチは特に特許文献1に記載されている。
フランス特許出願公開明細書第2736311
あいにく、第2のレール上にピボット運動するように取り付けられた主ラッチは、第1のレール上のキャッチと協働する、わずかな、たとえば3つの歯しか備えることができない。主ラッチ上の一連歯のすべての歯を第1のレール上のキャッチから引っ込ませるために、主ラッチがそのロック位置と非ロック位置の間をピボット運動する角度を増大させることなしに主ラッチ上の一連歯の歯を増やすことは不可能である。主ラッチがピボット運動できる角度は第1のレールと第2のレールで形成された空間によって制限される。したがって、衝撃を吸収するために用いられる主ラッチ上の一連歯の歯の数は少なく、これによって、自動車が激しい衝撃を受けたときに、これら歯が変形したり、ちぎれたりすることがある。
本発明の目的は、第1および第2レールを大きくすることなしに、自動車が受ける激しい衝撃を吸収することができるランナーを提供することにある。
このために、本発明によれば、当該種類のランナーは、追加のラッチが主ラッチ上で第2のピボット軸を中心として実質的にピボット運動するように取り付けられており、追加のラッチは少なくとも第1の一連歯を備えており、制御部材がロックする位置からロックしない位置に動くとき、第1に、追加のキャッチが第2のピボット軸を中心としてピボット運動し、第2に、追加のラッチと前記主ラッチが第1のピボット軸を中心としてピボット運動するように、追加のラッチが主ラッチと制御部材の間に配置されていることを本質的に特徴としている。
これらの方策によって、主ラッチ上の一連歯がピボット運動できる角度は同じままで、一方追加のラッチ上の第1の一連歯は、第1の一連歯を第1のレール上のキャッチから引っ込ませるために、主ラッチ上の歯群に対して、第2のピボット軸を中心としてピボット運動する。
本発明の好適な実施態様では、次の構成の1つまたは複数を用いることが任意に可能である。
追加のラッチ上の第1の一連歯が、第1のピボット軸と主ラッチ上の一連歯との間に位置している、
第1に、追加のラッチが第2のピボット軸を中心として第1のピボット運動方向にピボット運動し、第2に、主ラッチと追加のラッチが第1のピボット軸を中心として第1のピボット方向と反対の第2のピボット運動方向にピボット運動するように、制御部材が、第1のピボット軸と第2のピボット軸の間に位置している、追加のラッチの部分に当たっている、
主ラッチが、第2のレールに取り付けられた固定部分を含む、可撓性のあるブレードを介して第2のレールに接続されている、
主ラッチが、凹部を備えた突出部によって延ばされ、追加のラッチが、第2のピボット軸を形成するように主ラッチ内の凹部内に位置する突出部材を備えた連結部分と、上に第1の一連歯が形成されたロック部分を含んでおり、追加のラッチのロック部分は、制御部材がロックする位置にあるとき、追加のラッチ上の第1の一連歯が第1のレール上のキャッチ同士の間に係合できるようにするばねを介して可撓性のあるブレードに連結されている、
追加のラッチのロック部分は、連結部分をこれと位置を揃えて延ばし、かつ主ラッチの可撓性のあるブレードに面して位置する中間枝部と、第1の一連歯の歯が上に形成された2つの側枝部を有する、実質的にU字形をしている、
主ラッチ上の一連歯と、追加のラッチ上の第1の一連歯は、追加のラッチと主ラッチがロック位置にあるとき実質的に互いに揃っている、
追加のラッチが、第1に、第2のピボット軸を形成するように主ラッチに接続されたロッドが間隙をもって入れられる開口を備えている連結部分を、第2に、第1の一連歯を上に備えた第1のロック部分を含んでいる、
主ラッチ上の一連歯が主ラッチの各側上に横方向に位置する2つの歯を含んでおり、第2のピボット軸を形成するロッドが主ラッチ上の2つの歯の間に位置しており、追加のラッチは第2の一連歯が上に形成された第2のロック部分を含んでおり、追加のラッチの連結部分は第1のロック部分と第2のロック部分の間に位置している、
追加のラッチの前記第1および第2のロック部分の各々は、連結部分を延ばす中間枝部と、第1および第2の一連歯の歯をそれぞれ備えている2つの側枝部を有する、実質的にU字形をなしている。
本発明の他の特徴および利点は、非限定例として示す、その実施形態の次の記載から、そして図面を参照することによって明らかになる。
各図において、同じ番号は同一または類似の部材を指している。
図1は、床3に取り付けられたシート本体2と、シート本体2の上に取り付けられた背もたれ4を有する自動車シート1を示している。自動車の床3は、シート1の、自動車の床3上の位置を、シート1を縦方向Lにスライドさせることによって調整するのを可能にする2つのランナー5(図1にはそのうちの1つだけが示されている)を介してシート本体2に接続されている。
図2に示された2つのランナー5の各々は、自動車の床3に直接固定された第1のレール、すなわち「固定レール」6と、固定レール内をスライドするように取り付けられた第2のレール、すなわち「移動レール」7を有している。移動レール7は、適切な手段によってシート本体2の底面に固定されるように構成されている。
図2と図3でより詳しくわかるように、この例では、固定レール6は、横断面が、2つの側壁9が延びている、底部の水平なウェブ8を有し、各側壁は実質的に垂直なフランジ10で形成され、かつ折りたたまれたフランジ延長部11によって延ばされている、実質的に溝断面をしている。固定レール6の側壁9の各フランジ延長部11は溝断面の内部に向かって、かつ固定レール6のウェブ8に向かって延びている。
移動レール7は、横断面が、2つの垂直なフランジ13が下方に延びている、上部の水平なウェブ12を有する、実質的に逆さまの溝断面をなしている。移動レール7の2つの垂直なフランジ13は、上方に、かつ溝断面の外側に向かって延びる折り舌状部14によって延ばされている。
ランナー5を形成するために移動レール7が固定レール6に組み立てられるとき、移動レール7の舌状部14は垂直なフランジ10と固定レール6のフランジ延長部11の間に入れられ、他方固定レール6上のフランジ延長部11は垂直なフランジ13と移動レール7上の舌状部14の間に入れられる。
固定レール6の両側壁9と移動レール7の両舌状部14は、移動レール7が固定レール6に沿って縦方向に容易に動けるようにするために、ボール(複数、図示せず)のためのレース路を形成するように形作られた凹部を形成している。
図2でわかるように、各ランナー5は、移動レール7を固定レール6に対してロックし、ロック解除するロック・非ロック手段15も有している。ロック・非ロック手段15は、2つの側枝部16aが2つのランナー5のそれぞれのロック・非ロック手段15に接続されている、弓状の形の操作バー等によって操作される。操作バー16は、シート1のユーザによって動かされるように、実質的にシート本体2の前端部の下に位置する中央枝部も有している。
図2でわかるように、各ロック・非ロック手段15は、付属の移動レール7に、例えばリベット留めまたは溶接によって固定された支持部15bと、横軸Yを中心としてピボット運動するように支持部15bに取り付けられたレバー15aと有している。操作バー16の2つの側枝部16aは、操作バー16の中央枝部を動かすことによってそれらがピボット運動できるようにするために、2つのレバー15aに接続されている。ロック・非ロック手段15の各レバー15aは各移動レール7の頂部の平坦なウェブ12に設けられた開口18を通過する制御指部17の形態の制御部材を有している。
レバー15aは横軸Yを中心としてピボット運動しているが、前記指部17は、移動レール7を固定レール6に対してロックしまたはロック解除することを可能にするラッチ装置19を動かす働きをする。
図4、5と6a、6bは、主ラッチ20と追加ラッチ21を有するラッチ装置19の第1の実施形態を示している。
以下に考察する例では、主ラッチ20は、例えば、ばね鋼で作られている可撓性のあるブレード25と一体に形成されており、
移動レール7の平坦なウェブ12にリベット留めまたは溶接によって直接固定された固定部分22と、
実質的にS字形で、固定部分22を延長する第1の突出部23と、
固定レール7と移動レール8のウェブ8、12に対して実質的に斜めに延び、中央部分が一連の歯26が上に設けられたラッチ20によって延ばされた中央部分24とを含み、
前記一連の歯26は、例えば、ラッチ20の第1の側縁に設けられた3つの歯26aと、ラッチ20の第2の側縁に設けられた他の3つの歯26aとを含み、第1の側縁上の歯26aと第2の側縁上の歯26aは縦軸Lに関して対象に配置されている。
第1の実施形態では、ラッチ20は、湾曲した端部27aへとほぼ垂直に延び、移動レール7の頂部の平坦なウェブ12を貫通する開口43を通過する第2の突出部27によって延ばされている。第2の突出部27の湾曲した端部27aは、ばねブレード25が取り返しのつかない変形をするのを避けるために、ラッチ20が非ロック位置(図6b)へと移動させられた時、移動レール7の上端部12に当たるように構成されている。
主ラッチ20は主として、第1の突出部23がばねブレード25と交差する交差部分の弾性変形可能な特性によりピボット運動する。したがって、後述するように、レバー15aの制御指部17が作動させられたとき、ラッチ20は、第1の肩部23が可撓性のあるブレードの中間部分24と交差する交差部に実質的に位置する第1のピボット軸Y1(図6a、6bを参照)を中心としてピボット運動させられる。
追加ラッチ21は、上に第1の一連歯30が設けられたロック部分29を含んでおり、前記ロック部分29はラッチ20上の前記一連歯26と第1の突出部23の間に位置している。追加ラッチ21はロック部分29と一体の連結部分28も含んでおり、連結部分28は、主ラッチ20を延ばしている第2の突出部27内に設けられた凹部27bに入れられる突出部材28a(図5参照)を備えている。
図4でわかるように、追加のラッチ21のロック部分29は、第1に、連結部分30と位置が合って延び、かつ可撓性のあるブレード25の中間部分24に面して位置している中央枝部29aと、第2に、各々が追加のラッチ21の第1の一連歯30の3つの歯を備えている2つの側枝部29bとを有しているほぼ逆U字形の形状をしている。
追加ラッチ21、より正確にはそのロック部分29の中央枝部29aはばね31によって、可撓性のあるブレード25の第1の突出部23にも接続されている。ばね31は、追加キャッチ21の中央枝部29aを可撓性のあるブレード25の中央部分24から離れるように弾性力で押しやる。したがって、追加のラッチ21は、主ラッチ20内の凹部27bと協働する、追加ラッチ21の突出部材28aによって、第2のピボット軸Y2(図6a、6bを参照)を中心として主ラッチ20に対してピボット運動することができる。
主ラッチ20上の一連歯26と追加ラッチ21上の第1の一連歯30は、移動レール7の2つの垂直フランジ12の底部分に設けられた、相補形状の切り欠き32を通過しつつ、移動レール7の両フランジ13を超えて横方向に延びている。さらに、これら歯が切り欠き32を通過するとき、前記一連歯26、30は固定レール6のフランジ延長部11の両端部に設けられたキャッチ33同士間に係合する。本発明のこの実施形態では、主ラッチ20と追加ラッチ21上の一連歯26、30は固定レール6上のキャッチ33同士の間を、縦方向の最小の作動間隙でもって通過する。
図6aは、前記主ラッチ20と前記追加ラッチ21がロック位置にあり、移動レール7が固定レール6に対して縦方向に動くのを阻止されたときの、主ラッチ20および追加ラッチ21の固定レール6上のキャッチ33に対する各位置を概略的に示している。この構成では、主ラッチ20上の一連歯26の歯26aは可撓性のあるブレード25から駆動されることによって、そのロック位置に自動的に移動させられる。また、追加ラッチ21上の第1の一連歯30の歯30aはばね31から駆動されてそのロック位置に移動させられる。
ユーザが図6bに示すように操作バー16を動かすと、制御指部17が、追加ラッチ21を、より正確には、追加ラッチ21の、主ラッチ20のピボット運動の中心である第1のピボット軸Y1と、追加ラッチ21のピボット運動の中心である第2のピボット軸Y2の間に位置する部分を押圧する。したがって、制御指部がそのロックする位置(図6a)からそのロックしない位置に向かってほぼ垂直に移動している間、前記制御指部はまず、追加ラッチ21が主ラッチ20に当たってこれと接触するようになるまで、追加ラッチ21を、第2のピボット軸Y2を中心として第1のピボット方向にピボット運動させる。次に、制御指部17は、追加ラッチ21と主ラッチ20とで構成される組立体を、上記の第1のピボット方向とは反対の第2のピボット方向に第1のピボット軸Y1を中心としてピボット運動させる。
したがって、追加ラッチ21と、それに伴う一連歯30の歯30aの二重ピボット運動は、前記歯30aが固定レール6上のキャッチ33から完全に係合を解除されること可能にする。図6bでわかるように、追加ラッチ21上の一連歯30の歯30aは、可撓性のあるブレード25の中間部分24の対応する部分の下に位置することになり、中間部分24の前記対応する部分は固定レール6上のキャッチ33に依然として向き合って位置している。このようにして、追加ラッチ21が存在することによって、主ラッチ20がピボット運動することができる角度を小さくしつつ、固定レール6上のキャッチ33と協働する役目をする歯の数をかなり増加させることが可能になる。仮に、第1の一連歯30の6個の歯30aが全て主ラッチ20の中間部分24にあるとしたら、前記歯は固定レール6上のキャッチ33同士の間に少なくとも部分的に係合したままになるであろう。
図7、8a、および8bは、主ラッチ20と追加ラッチ34を有するラッチ装置19の第2の実施形態を示している。
主ラッチ20はまた、移動レール7に直接固定された固定部分22と、ほぼS字形の第1の突出部と、主ラッチ20によって延ばされた中間部分24を含む可撓性のあるブレード25と一体に形成されている。第2の実施形態において、主ラッチ20は、主ラッチ20の第1の側縁に設けられた一個の歯26aと、前記ラッチ20の第2の側縁に設けられた1個の歯26aだけを含む一連歯26を有している。ラッチ20上の2つの歯26aは縦方向Lに関して対称に位置している。また、主ラッチ20は、下向きに湾曲し、かつほぼU字形の端部部分35によって延ばされている。主ラッチ20のピボット運動は、主として、第1の突出部23がばねブレード25の中間部分24に当たる接合部の弾性変形可能な特性による。
この実施形態の追加ラッチ34は、
主ラッチ20上の一連歯26と、可撓性のあるブレード25の第1の突出部23の間にある第1の一連歯37が上に設けられた第1のロック部分36と、
第2の一連歯39が、主ラッチ20を超えて、かつ前記主ラッチ20の端部部分35に面して、上に設けられている第2のロック部分38と、
主ロック部分36と第2のロック部分38の間に位置する連結部分40と
を有している。
追加ラッチ34の連結部分40は、主ラッチ20をも貫通するロッド41(図8a)を間隙をもって受入れる貫通開口を有している。ロッド41の上端と下端は主ラッチ20に向き合う追加ラッチ34を保持する2つのワッシャ42に固定されている。ロッド41と2つのワッシャ42は、追加ラッチ34がピボット運動することができるほぼ横方向の第2のピボット軸Y2を構成している。
追加ラッチ34の第1のロック部分36は、連結部分40をこれと位置を合わせて延ばし、かつ下向きに延び、上に第1の一連歯37の歯37aが設けられた複数の側枝部を備えた中間枝部を有するほぼU字形をしている。
同様に、追加ラッチ34の第2のロック部分38は、追加ラッチの連結部分40をこれと位置を合わせて延ばし、かつ上に第2の一連歯39の歯39aが設けられた複数の側枝部を備えた中間枝部を有するほぼU字形をしている。
図8aは、主ラッチ20と追加ラッチ34がロック位置にあるとき、かつ移動レール7が固定レール6に対して縦方向に移動するのを阻止されたときの、主ラッチ20と追加ラッチ34の、固定レール上のキャッチ33に対するそれぞれの位置を概略的に示している。この構成では、主ラッチ20上の一連歯26の歯26aは可撓性のあるブレード25に駆動されてそれらのロック位置へと自動的に移動させられる。同様に、第2の一連歯39の歯39aが固定レール6上のキャッチ33と係合するように、追加ラッチ34は、可撓性のあるブレード25に駆動されてそのロック位置へと戻り、これによって、第1の一連歯37の歯37aが固定レール6上のキャッチ33と係合するように、第1のロック部分36が横方向の第2のピボット軸Y2を中心としてピボット運動させられる。
図8bに示すように、ユーザが操作バー16を作動させると、制御指部17はまず、追加ラッチ34、より正確には、第1のピボット軸Y1と、追加ラッチ34がピボット運動する中心である第2のピボット軸Y2の間に位置するその第1のロック部分36を押圧する。したがって、制御指部17がそのロックしない位置へとほぼ垂直に移動すると、制御指部は、追加ラッチ34の第1のロック部分36が、主ラッチ20と一体に形成された可撓性のあるブレード25の中間部分24に当たって接触するまで、追加ラッチ34を第2のピボット軸Y2を中心として第1のピボット方向にピボット運動させる。次に、制御指部17は、追加ラッチ34と主ラッチ20によって構成される組み立て体を、以下に記載する、第1のピボット方向と反対の第2のピボット方向に第1のピボット軸Y1を中心としてピボット運動させる。
したがって、追加ラッチ34と、それに伴う第1の一連歯37の歯37aの二重ピボット運動は、前記歯37aが固定レール6上のキャッチ33から完全に係合を解除されること可能にする。
図8bでわかるように、追加ラッチ34の第1の一連歯37の歯37aは、可撓性のあるブレード25の中間部分24の対応する部分の下に位置することになる。
また、制御指部17が追加ラッチ34をピボット運動させると、追加ラッチ34上の第2の一連歯39の歯39aは主ラッチ20の端部部分35から離れようとする。第2の一連歯39の歯39aはこのようにして、主ラッチ20の端部部分35がロック位置と非ロック位置の間をピボット運動する角度よりも小さい角度をピボット運動する。
本発明のランナーを備えたシートの側立面図である。 図1のシートを備えることができる、第1のレールが一部のみ示されたランナーの斜視図である。 各ランナーの第1および第2のレールの分解斜視図である。 各ランナーを備えるように構成された、主ラッチおよび追加ラッチの第1の実施形態の斜視図である。 各ランナーを備えるように構成された、主ラッチおよび追加ラッチの第1の実施形態の斜視図である。 第1の実施形態におけるロック位置にある主ラッチと追加のラッチを示す縦方向断面図である。 第1の実施形態における非ロック位置にある主ラッチと追加のラッチを示す縦方向断面図である。 各ランナーを備えるように構成された、主ラッチおよび追加ラッチの第2の実施形態の分解斜視図である。 第2の実施形態におけるロック位置にある主ラッチと追加のラッチを示す縦方向断面図である。 第2の実施形態における非ロック位置にある主ラッチと追加のラッチを示す縦方向断面図である。

Claims (10)

  1. 第1に、縦方向(L)に互いに対して相対的にスライドするように取り付けられた第1および第2のレール(6、7)と、第2に、前記第1および第2のレール(6、7)が互いに相対的に動かないようにするロック機構を有し、前記ロック機構が、
    前記第1のレール(6)に保持されている、縦方向に連続した複数のキャッチ(33)と、
    一連の歯(26)を備え、前記第2のレール(7)に接続された主ラッチ(20)であって、前記第1および第2のレール(6、7)が互いに相対的に動かないように、前記一連の歯(26)が前記第1のレール(6)上の前記キャッチ(33)と協働するロック位置と、前記第1および第2のレール(6、7)が互いに相対的に縦方向に動けるように、前記一連の歯(26)が前記第1のレール(6)上の前記キャッチ(33)と協働しない非ロック位置との間を第1のピボット軸(Y1)を中心として実質的にピボット運動するように取り付けられた主ラッチ(20)と、
    前記主ラッチ(20)を前記ロック位置から前記非ロック位置に向かってピボット運動させるように、ロックする位置とロックしない位置の間を動かすことができる制御部材(17)を有する制御手段(15)と
    を有する、自動車用シートのランナーにおいて、
    追加のラッチ(21;34)が前記主ラッチ(20)上で第2のピボット軸(Y2)を中心として実質的にピボット運動するように取り付けられており、前記追加のラッチ(21;34)は少なくとも第1の一連歯(30;37)を備えており、前記制御部材(17)が前記ロックする位置から前記ロックしない位置に動くとき、第1に、前記追加のキャッチ(21;34)が前記第2のピボット軸(Y2)を中心としてピボット運動し、第2に、前記追加のラッチ(21;34)と前記主ラッチ(20)が前記第1のピボット軸(Y1)を中心としてピボット運動するように、前記追加のラッチ(21;34)が前記主ラッチ(20)と前記制御部材(17)の間に配置されていることを特徴とする、自動車用シートのランナー。
  2. 前記追加のラッチ(21;34)上の前記第1の一連歯(30;37)が、前記第1のピボット軸(Y1)と前記主ラッチ(20)上の前記一連歯(26)との間に位置している、請求項1に記載のランナー。
  3. 第1に、前記追加のラッチ(21;34)が前記第2のピボット軸(Y2)を中心として第1のピボット運動方向にピボット運動し、第2に、前記主ラッチ(20)と前記追加のラッチ(21;34)が前記第1のピボット軸(Y1)を中心として前記第1のピボット方向と反対の第2のピボット運動方向にピボット運動するように、前記制御部材(17)が、前記第1のピボット軸(Y1)と前記第2のピボット軸(Y2)の間に位置している、前記追加のラッチ(21;34)の部分に当たっている、請求項1または請求項2に記載のランナー。
  4. 前記主ラッチ(20)が、前記第2のレール(7)に取り付けられた固定部分(22)を含む、可撓性のあるブレード(25)を介して前記第2のレール(7)に接続されている、請求項1から請求項3のいずれかに記載のランナー。
  5. 前記主ラッチ(20)が、凹部(27b)を備えた突出部(27)によって延ばされ、前記追加のラッチ(21)が、前記第2のピボット軸(Y2)を形成するように前記主ラッチ(20)内の前記凹部(27b)内に位置する突出部材(28a)を備えた連結部分(28)と、上に第1の一連歯(30)が形成されたロック部分(29)を含んでおり、前記追加のラッチ(21)の前記ロック部分(29)は、前記制御部材(17)が前記ロックする位置にあるとき、前記追加のラッチ(21)上の第1の一連歯(30)が前記第1のレール(6)上のキャッチ(33)同士の間に係合できるようにするばね(31)を介して前記可撓性のあるブレード(25)に連結されている、請求項4に記載のランナー。
  6. 前記追加のラッチ(21)の前記ロック部分(29)は、前記連結部分(28)をこれと位置を揃えて延ばし、かつ前記主ラッチ(20)の前記可撓性のあるブレード(25)に面して位置する中間枝部(29a)と、第1の一連歯(30)の歯(30a)が上に形成された2つの側枝部(29b)を有する、実質的にU字形をしている、請求項5に記載のランナー。
  7. 前記主ラッチ(21)上の一連歯(26)と、前記追加のラッチ(21)上の第1の一連歯(30)は、前記追加のラッチ(21)と前記主ラッチ(20)が前記ロック位置にあるとき実質的に互いに揃っている、請求項1から請求項6のいずれかに記載のランナー。
  8. 前記追加のラッチ(34)が、第1に、前記第2のピボット軸(Y2)を形成するように前記主ラッチ(21)に接続されたロッド(41)が間隙をもって入れられる開口を備えている連結部分(40)を、第2に、前記第1の一連歯(37)を上に備えた第1のロック部分(36)を含んでいる、請求項4に記載のランナー。
  9. 前記主ラッチ(21)上の前記一連歯(26)が前記主ラッチ(20)の各側上に横方向に位置する2つの歯(26a)を含んでおり、前記第2のピボット軸(Y2)を形成するロッド(41)が前記主ラッチ上の2つの歯(26a)の間に位置しており、前記追加のラッチ(34)は第2の一連歯(39)が上に形成された第2のロック部分(38)を含んでおり、前記追加のラッチ(34)の前記連結部分(40)は前記第1のロック部分(36)と前記第2のロック部分(38)の間に位置している、請求項8に記載のランナー。
  10. 前記追加のラッチ(34)の前記第1および第2のロック部分(36、38)の各々は、前記連結部分(40)を延ばす中間枝部と、前記第1および第2の一連歯(37、39)の歯(37a、39a)をそれぞれ備えている2つの側枝部を有する、実質的にU字形をなしている、請求項9に記載のランナー。
JP2004122916A 2003-04-17 2004-04-19 自動車用シートのランナー Expired - Fee Related JP3949671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0304812A FR2853865B1 (fr) 2003-04-17 2003-04-17 Glissiere pour siege de vehicule

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004314961A true JP2004314961A (ja) 2004-11-11
JP3949671B2 JP3949671B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=33041938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004122916A Expired - Fee Related JP3949671B2 (ja) 2003-04-17 2004-04-19 自動車用シートのランナー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6902235B2 (ja)
JP (1) JP3949671B2 (ja)
DE (1) DE102004018774B4 (ja)
FR (1) FR2853865B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006290233A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Shiroki Corp シートトラック装置
JP7450562B2 (ja) 2021-01-22 2024-03-15 トヨタ紡織精工株式会社 シートスライド装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2853597B1 (fr) * 2003-04-08 2006-04-28 Faurecia Sieges Automobile Glissiere pour siege de vehicule automobile
FR2883519B1 (fr) * 2005-03-23 2007-08-17 Faurecia Sieges Automobile Dispositif escamotable pour faire coulisser un siege de vehicule automobile
FR2893555B1 (fr) * 2005-11-21 2008-01-04 Renault Sas Mecanisme de verrouillage des glissieres d'un siege de vehicule automobile
EP1960229A4 (en) * 2005-12-14 2009-12-30 Intier Automotive Inc VEHICLE SEAT WITH REMOVABLE HOLDER FOR A TOWEL BAR
FR2894889B1 (fr) * 2005-12-21 2008-02-29 Faurecia Sieges Automobile Glissiere de siege de vehicule automobile, siege de vehicule et vehicule automobile munis d'une telle glissiere
JP4939810B2 (ja) * 2006-01-27 2012-05-30 富士機工株式会社 車両のシートスライド装置
US9308836B2 (en) * 2006-10-26 2016-04-12 Ford Global Technologies, Llc Folding and reclining seat for vehicle
DE102006055267B4 (de) * 2006-11-23 2017-09-07 Faurecia Autositze Gmbh Fahrzeugsitz mit einer Längsverstellvorrichtung
FR2910394B1 (fr) * 2006-12-20 2009-03-06 Faurecia Sieges Automobile Glissiere et siege muni d'un systeme de verrouillage
DE102007038712A1 (de) * 2007-08-14 2009-02-19 Magna Seating (Germany) Gmbh Befestigungsbeschlag
JP2009154562A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Tachi S Co Ltd スライドロック解除レバーの支持構造
US20120001049A1 (en) * 2008-04-18 2012-01-05 Johnson Controls Technology Company Latch mechanism
US8215602B2 (en) * 2008-05-23 2012-07-10 Lear Corporation Longitudinal adjustment apparatus for a vehicle seat
DE102008056683B4 (de) * 2008-11-07 2012-09-13 Keiper Gmbh & Co. Kg Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz
DE102008061109B4 (de) * 2008-12-09 2019-05-09 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Betätigungshebel für eine Längsverstellvorrichtung eines Kraftfahrzeugsitzes
JP5616116B2 (ja) * 2010-04-28 2014-10-29 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
JP5545834B2 (ja) * 2010-04-28 2014-07-09 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
JP5545835B2 (ja) * 2010-04-28 2014-07-09 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
JP5662070B2 (ja) * 2010-07-22 2015-01-28 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
US9393883B2 (en) 2010-09-29 2016-07-19 Lear Corporation Adjustable seat track having track engagement structure
DE102010051337B4 (de) * 2010-11-13 2014-11-20 Faurecia Autositze Gmbh Manuell längsverstellbarer Kraftfahrzeugsitz
DE102011014333A1 (de) * 2011-03-18 2012-09-20 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Arretiervorrichtung, Sitzverfahrvorrichtung, Fahrzeugsitz, Kraftfahrzeug und Verfahren hierzu
DE202011102248U1 (de) * 2011-06-21 2011-08-31 Keiper Gmbh & Co. Kg Längseinstellbarer Fahrzeugsitz mit Trittschutz
DE102012201584B4 (de) * 2012-02-03 2021-04-01 Lear Corporation Sitzschienenanordnung mit wählbaren Endanschlag-Positionen und Verfahren zum Ausbilden einer Sitzschienenanordnung
JP5962250B2 (ja) * 2012-06-21 2016-08-03 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
FR2999123B1 (fr) * 2012-12-10 2016-12-30 Faurecia Sieges Dautomobile Glissiere pour siege de vehicule et siege de vehicule comportant une telle glissiere.
FR2999490B1 (fr) * 2012-12-13 2015-02-13 Faurecia Sieges Automobile Ensemble de glissieres pour siege de vehicule et siege de vehicule comportant un tel ensemble
JP6217501B2 (ja) * 2014-02-05 2017-10-25 トヨタ紡織株式会社 スライドレール
DE102014225426B4 (de) * 2014-10-20 2022-01-13 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz
FR3028812B1 (fr) * 2014-11-26 2016-12-23 Faurecia Sieges D'automobile Systeme comprenant une glissiere de siege de vehicule automobile et un support destine a y etre fixe
CN108136939B (zh) * 2015-08-03 2021-02-05 延锋安道拓座椅机械部件有限公司 用于可纵向调节的座椅的轨道的止动件
JP6488939B2 (ja) * 2015-08-06 2019-03-27 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP2017035914A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 アイシン精機株式会社 シートスライド装置
DE102016224663B4 (de) * 2015-12-15 2019-11-21 Lear Corporation Schienenanordnung
DE102016215958A1 (de) * 2016-04-28 2017-11-02 Adient Luxembourg Holding S.à.r.l. Längseinsteller
JP6911393B2 (ja) * 2017-03-07 2021-07-28 トヨタ紡織株式会社 シート用スライド装置
FR3071199A1 (fr) * 2017-09-15 2019-03-22 Faurecia Sieges D'automobile Glissiere pour siege de vehicule et siege de vehicule comportant une telle glissiere
JP6922787B2 (ja) * 2018-03-05 2021-08-18 トヨタ紡織株式会社 スライド装置用解除レバー
IT201800007333A1 (it) * 2018-07-19 2020-01-19 Dispositivo di scorrimento per un sedile di veicolo provvisto di un gruppo di rilascio migliorato
JP7141278B2 (ja) * 2018-08-27 2022-09-22 トヨタ車体精工株式会社 シートスライド装置
JP7017490B2 (ja) * 2018-09-27 2022-02-08 トヨタ自動車株式会社 車両用シート構造
US11708011B2 (en) 2021-03-05 2023-07-25 Camaco, Llc. Reinforced track assembly for vehicle seat

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811334B2 (ja) * 1975-12-09 1983-03-02 アイシンセイキ カブシキガイシヤ ジドウシヤヨウシ−トスライドチヨウセイソウチ
US5172882A (en) * 1991-03-25 1992-12-22 General Motors Corporation Manual seat adjuster with dual locking means
JP2618179B2 (ja) * 1993-04-27 1997-06-11 池田物産株式会社 パワーシートスライド装置
FR2736311B1 (fr) 1995-07-04 1997-09-05 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere verrouillable en position pour sieges de vehicules automobiles
US5785291A (en) * 1996-08-29 1998-07-28 Chang; Chung L. Seat support and slide mechanism
FR2755654B1 (fr) * 1996-11-14 1999-01-08 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere verrouillable instantanement
FR2759330B1 (fr) * 1997-02-13 1999-04-30 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere de siege de vehicule automobile
EP0878342B1 (en) * 1997-05-13 2005-11-23 Delta Kogyo Co., Ltd. Automobile seat slide unit
FR2777835B1 (fr) * 1998-04-23 2000-07-21 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere pour siege de vehicule, et siege comportant une telle glissiere
FR2778613B1 (fr) * 1998-05-12 2000-07-21 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere pour siege de vehicule a memoire de reglage longitudinale et siege comportant une telle glissiere
DE10050957B9 (de) * 2000-10-13 2004-09-30 Keiper Gmbh & Co. Kg Sitzlängsverstellung
JP4542254B2 (ja) * 2000-11-21 2010-09-08 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
FR2817515B1 (fr) * 2000-12-04 2003-04-04 Faurecia Sieges Automobile Glissiere pour siege de vehicule automobile
FR2829974B1 (fr) * 2001-09-25 2003-12-05 Faurecia Sieges Automobile Siege automobile porte par des glissieres
KR100442746B1 (ko) * 2001-11-08 2004-08-02 주식회사다스 자동차용 시트레일의 로킹시스템
DE10206300B4 (de) * 2002-02-11 2005-12-22 Keiper Gmbh & Co.Kg Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006290233A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Shiroki Corp シートトラック装置
JP4563240B2 (ja) * 2005-04-13 2010-10-13 シロキ工業株式会社 シートトラック装置
JP7450562B2 (ja) 2021-01-22 2024-03-15 トヨタ紡織精工株式会社 シートスライド装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004018774B4 (de) 2008-10-16
FR2853865B1 (fr) 2005-06-24
US20040232750A1 (en) 2004-11-25
DE102004018774A1 (de) 2005-03-10
US6902235B2 (en) 2005-06-07
JP3949671B2 (ja) 2007-07-25
FR2853865A1 (fr) 2004-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004314961A (ja) 自動車用シートのランナー
JP5055766B2 (ja) 車両用シート装置
JP3990364B2 (ja) 折り畳みシートおよびこのようなシートを含む乗物
US9789795B2 (en) Head rest
KR102132138B1 (ko) 개선된 해제 조립체가 제공된 차량 시트용 슬라이딩 장치
JPH10181398A (ja) スライドウェイ
JP2002248975A (ja) 折り畳み式の背もたれを備えた乗物用シート
JP5156573B2 (ja) 車両用シートのスライドレール装置
JP2004284583A (ja) 自動車シート用の滑り座
TW202000499A (zh) 用於車輛座椅之具有改良鎖定配置的滑動裝置
JP6471610B2 (ja) スライドレール
US20150258924A1 (en) Head rest
US20150251575A1 (en) Head rest
JP5022645B2 (ja) 自動車用シートスライド装置
US20070241651A1 (en) Drawer slide with releasable latch
CN110979116A (zh) 交通工具座椅释放机构
JP6492876B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP4027900B2 (ja) 自動車シート用トラック組立体およびそのようなトラック組立体を備えたシート
JP5176313B2 (ja) 車両用シート
JP7053221B2 (ja) 車両シートのスライド装置
JP7016241B2 (ja) 車両シートのリクライニングロック解除装置
US20200130539A1 (en) Seat slide device for vehicle
US6572066B1 (en) Single-piece spring-steel seat adjuster latch
JP7300163B2 (ja) シートスライド装置及び該シートスライド装置におけるスライドレバーの連結構造
JP4317039B2 (ja) シートスライド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3949671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees