JP2004306873A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2004306873A
JP2004306873A JP2003105703A JP2003105703A JP2004306873A JP 2004306873 A JP2004306873 A JP 2004306873A JP 2003105703 A JP2003105703 A JP 2003105703A JP 2003105703 A JP2003105703 A JP 2003105703A JP 2004306873 A JP2004306873 A JP 2004306873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
thickness
carcass
ridge
annular region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003105703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4293427B2 (ja
Inventor
Shinichi Kaji
眞一 梶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2003105703A priority Critical patent/JP4293427B2/ja
Publication of JP2004306873A publication Critical patent/JP2004306873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4293427B2 publication Critical patent/JP4293427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】サイドプロテクターを備えた空気入りタイヤにおいて、衝撃吸収性を高めて乗り心地を改善し、運搬物の荷崩れや損傷を防止する。
【解決手段】一対のビードコア2と、ビードコア2を巻回しトロイダル形状を成すカーカス3、カーカス3のクラウン部のタイヤ径方向外側に配置されたベルト層4と、ベルト層4よりタイヤ径方向外側に配置されたトレッドゴム5と、カーカス3のサイド部のタイヤ外側に配置されたサイドウォールゴム6とを備えた空気入りタイヤにおいて、サイドウォールゴム6の表面でタイヤ最大外径面Dより垂直方向に30mmから100mmまでの第1環状領域R1にタイヤ周方向に連続又は断続して連なる1又は複数の突条8を備えタイヤ最大外径面Dより垂直方向に30mmの位置から接地端Pまでの第2環状領域R2に、タイヤ周方向に連続して連なる複数のリブ9を設けた空気入りタイヤとする。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空気入りタイヤのサイド部の保護及びタイヤの乗り心地の向上に関する。
【0002】
【従来の技術】
タイヤのサイドウォールゴムはトレッドゴムに比べて薄いため、不整地走行においては、石などが当たり亀裂などの損傷を受ける可能性が高い。そのため、タイヤのサイドウォール部にサイドプロテクターと呼ばれる突条や突起など備えたタイヤがあり、かかる空気入りタイヤの例として、特許文献1に開示された空気入りタイヤがある。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−16032号公報(第1〜3頁、第1〜2図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
コンビニエンスストアに配送を行う小型トラックにおいても、店舗への出入りや店舗前への駐車時に、縁石や歩道と車道とを分ける段差などにサイドウォール部が接触し、損傷するおそれがある。そのため、サイドプロテクターを設ける必要性がある。
【0005】
サイドプロテクターを設けると、サイドウォール部が厚くなり必要以上に硬くなるので、路面の凹凸や突起からの衝撃を十分に吸収できず、乗り心地が悪化することがある。特に、コンビニエンスストアへの配送などの業態に使用される場合、道路工事跡などの路面の凹凸や突起が多い市街地路を走行するにもかかわらず、デリケートな食品などを配送するため、荷崩れ防止などの観点から乗り心地を確保し、運搬物を保護することが重要となる。
【0006】
したがって、本発明の目的は、サイドプロテクターを備えた空気入りタイヤにおいて、衝撃吸収性を高めて乗り心地を改善し、運搬物の荷崩れや損傷を防止することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、鋭意検討した結果、請求項1に記載の発明は、一対のビードコアと、前記ビードコアを巻回しトロイダル形状を成すカーカスと、前記カーカスのクラウン部のタイヤ半径方向外側に配置されたベルト層と、前記ベルト層よりタイヤ半径方向外側に配置されたトレッドゴムと、前記カーカスのサイド部のタイヤ外側に配置されたサイドウォールゴムとを備えた空気入りタイヤにおいて、
前記サイドウォールゴムの表面で、タイヤ最大外径面より垂直方向に30mmから100mmまでの第1環状領域に、タイヤ周方向に連続又は断続して連なる1又は複数の突条を備え、
前記サイドウォールゴムの表面で、タイヤ最大外径面より垂直方向に30mmの位置から接地端までの第2環状領域に、タイヤ周方向に連続して連なる複数のリブを設けた空気入りタイヤとした。
【0008】
発明者は、市街地走行における縁石などによる損傷を受けやすい位置はサイドウォール部のタイヤ最大外径面より垂直方向に30mmから100mmまでの位置(第1環状領域)であることを見出した。この知見から、当該第1環状領域に突条を設け、サイドプロテクターとしての効果を奏するものである。さらに、タイヤ最大外径面より垂直方向に30mmの位置から接地端までの第2環状領域にリブを設けることにより、タイヤ半径方向の撓みを促進でき、路面からの衝撃を吸収し、乗り心地を改善できる。
【0009】
請求項2に記載の発明は、前記突条は前記第1環状領域の面積の50%〜100%を占有し、前記突条のタイヤ半径方向断面の中央部が窪んでおり、前記突条の最大厚さは前記中央部の厚さの1.2倍以上であって、かつ1mm〜5mmであり、前記リブは3本以上で、タイヤ半径方向に4.5mm〜12mmの範囲に配置され、前記リブの厚さは1mm以上で、かつ前記突条の最大厚さ以下である請求項1に記載の空気入りタイヤとした。
【0010】
オフロード走行では石などの突起状異物が突き刺さる例が多いが、発明者の別の知見によれば、市街地走行での損傷は縁石がサイドウォール部を擦る場合が多い。そのため、突条は突起状異物の貫通を阻止し得る程度の厚さは必要がなく、1mm〜5mmで十分である。また、突条のタイヤ半径方向断面の中央部が窪んでいても、最大厚さとなるタイヤ半径方向の両端部が接触初期に受ける損傷から保護しうる。また、突条をかかる形状とすれば、サイドウォール部の剛性が過度に高くなることが抑えられ、タイヤの軽量化にも寄与する。また、加硫成型時に、突条からカーカスコードに対する応力が低減される。
【0011】
なお、リブは3本以上とすることで撓みを十分に促進することができ、その厚さが1mm以上で、かつ前記突条の最大厚さ以下であれば、リブ自体の剛性が高くなり却って乗り心地を悪化させることもない。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて、本発明に係る空気入りタイヤの実施形態を説明する。図1は、本発明に係る空気入りタイヤの概略断面図である。空気入りタイヤ1は、一対のビードコア2、ビードコア2を巻回しトロイダル形状を成すカーカス3、カーカス3のクラウン部のタイヤ半径方向外側に配置された補強ベルト層4、補強ベルト層4のタイヤ半径方向外側に配置されたトレッドゴム5、カーカス3のサイド部のタイヤ外側に配置されたサイドウォールゴム6を備えている。トレッドゴム5の表面には、タイヤ周方向に連なる主溝10が刻まれて、リブ11を形成している。さらに、横溝(図示しない)を刻みブロック(図示しない)をトレッドゴム5の表面に形成してもよい。なお、CLはトレッド中心線である。
【0013】
サイドウォールゴム6の表面で、タイヤ最大外径面Dより垂直方向に30mm(H1)から100mm(H2)までの第1環状領域R1に、タイヤ周方向に連続して連なる複数の突条8を備えている。また、タイヤ最大外径面Dより垂直方向に30mmの位置から接地端Pまでの第2環状領域R2に、タイヤ周方向に連続して連なる複数のリブ9を設けている。
【0014】
第1環状領域R1は小型トラックの市街地走行において縁石などから損傷を最も受けやすい領域であるので、領域R1にタイヤ周方向に連続して連なる複数の突条8を設けることによりサイドプロテクターとしての効果を奏する。突条8は、1又は複数のいずれであってもよく、連続でなくても断続的に周方向に延びていればよい。
【0015】
サイドプロテクターとしての突条8の配置位置を第1環状領域R1に限定したため、第1環状領域R1より接地端Pまでの第2環状領域R2にリブ9を配置できる。リブ9の断面形状は撓みやすいように鋸形状となっているので、路面からの衝撃を受けたとき、リブ9が撓んで衝撃を吸収することができる。リブ9の断面形状は、波形や台形形状であってもよい。
【0016】
さらに図2の拡大断面図により、突条8及びリブ9の形状について説明する。既述したように、市街地走行においては縁石がサイドウォール6に当たることが多いため、面又は線の接触となる。そのため、突条8が第1環状領域R1の面積の50%〜100%を占有していれば、縁石が先に突条8に当たり、サイドウォール6に当たることがなく保護できる。なお、50%未満であれば、突条8の間に縁石が直接サイドウォール6に当たることもあり、十分保護できない。
【0017】
また、突条8は突起状異物の貫通を阻止し得る程度の厚さが要求されないので、突条8の最大厚さT1は1mm〜5mmとすることができる。厚さT1が1mm未満では十分保護できず、5mmを越えると剛性が高くなり、リブ9を設けても乗り心地が改善できない。
【0018】
突条8のタイヤ半径方向断面の中央部に窪み8aを設けてもよい。窪み8aがあっても、両端部8bの厚さT1が窪み8aの厚さT3の1.2倍であれば、両端部8bが先に縁石に当たりサイドウォール6を保護することができる。
【0019】
また、リブ9は3本以上であれば十分に撓みを促進することができ、タイヤ半径方向の長さH3=4.5mm〜12mm(H1の15%〜40%)の範囲に配置され、リブ9の厚さT2は1mm以上で、かつ突条8の最大厚さT1以下であることが好ましい。リブ9の本数が2本以下であると撓みが十分に促進されない。長さH3が4.5mm未満や厚さT2が1mm未満の場合も同様である。逆に長さH3が12mmを越える場合や厚さT2が5mmを越える場合、リブ9の剛性が高くなりすぎ、衝撃を十分に吸収ができない。
【0020】
【実施例】
実施例として本発明に係る空気入りタイヤ、比較例1として突条8のみを備えたタイヤ、比較例2として突条8及びリブ9のいずれも備えていないタイヤを試作した。実施例、比較例1では、厚さT1が1.2mmの3本の突条をタイヤ最大外径面Dより垂直方向に50mm〜100mmの範囲に配置した。また、実施例では、厚さT3が1.2mmで、タイヤ半径方向の長さH3が17mmの3本のリブを設けた。なお、いずれのタイヤサイズも195/85R16とした。
【0021】
実施例、比較例1のタイヤを小型トラックに装着して、乗り心地評価及び耐久性を行った。乗り心地評価は、凹凸や突起のある路面を通過したときのドライバのフィーリング評価である。結果は表1に示す。表1において、硬さは走行時においてタイヤの硬さを感じるか否かのフィーリング評価である。大凹凸通過は、進行方向幅15mm、高さ15mmの突起を500mm間隔で設置した長さ10mの路面を10km/hで通過したときのフィーリング評価である。小突起通過は、路面からの突起量が10mmの半球形突起上を40km/hで通過したときのフィーリング評価である。大突起通過は、路面からの突起量が20mmの半球形突起上を40km/hで通過したときのフィーリング評価である。いずれの項目において、◎が一番評価が良く、○、△、×の順に評価が悪くなる。
【0022】
【表1】
Figure 2004306873
【0023】
耐久性評価では、実施例、比較例2のタイヤを小型トラックに装着して、一般路を所定の距離走行後、サイドウォール部の損傷の程度を目視で確認した。結果を表2に示す。表1、表2によれば、本発明のタイヤは、乗り心地及び耐久性において優れている。
【0024】
【表2】
Figure 2004306873
【0025】
【発明の効果】
以上の通り、本発明の空気入りタイヤにおいて、サイドウォール表面の所定の位置にサイドプロテクターを設け、さらに、接地端と該サイドプロテクターとの間にタイヤ周方向に連続して連なる複数のリブを備えた構造とした。その結果、該リブによりタイヤの撓みが促進され、路面からの衝撃が吸収され乗り心地が改善できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空気入りタイヤの概略断面図である。
【図2】突条及びリブの拡大断面図である。
【符号の説明】
2 ビードコア
3 カーカス
4 ベルト層
5 トレッドゴム
6 サイドウォールゴム
8 突条
9 リブ
R1 第1環状領域
R2 第2環状領域

Claims (2)

  1. 一対のビードコアと、前記ビードコアを巻回しトロイダル形状を成すカーカスと、前記カーカスのクラウン部のタイヤ半径方向外側に配置されたベルト層と、前記ベルト層よりタイヤ半径方向外側に配置されたトレッドゴムと、前記カーカスのサイド部のタイヤ外側に配置されたサイドウォールゴムとを備えた空気入りタイヤにおいて、
    前記サイドウォールゴムの表面で、タイヤ最大外径面より垂直方向に30mmから100mmまでの第1環状領域に、タイヤ周方向に連続又は断続して連なる1又は複数の突条を備え、
    前記サイドウォールゴムの表面で、タイヤ最大外径面より垂直方向に30mmの位置から接地端までの第2環状領域に、タイヤ周方向に連続して連なる複数のリブを設けた空気入りタイヤ。
  2. 前記突条は前記第1環状領域の面積の50%〜100%を占有し、前記突条のタイヤ半径方向断面の中央部が窪んでおり、前記突条の最大厚さは前記中央部の厚さの1.2倍以上であって、かつ1mm〜5mmであり、前記リブは3本以上で、タイヤ半径方向に4.5mm〜12mmの範囲に配置され、前記リブの厚さは1mm以上で、かつ前記突条の最大厚さ以下である請求項1に記載の空気入りタイヤ。
JP2003105703A 2003-04-09 2003-04-09 空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP4293427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003105703A JP4293427B2 (ja) 2003-04-09 2003-04-09 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003105703A JP4293427B2 (ja) 2003-04-09 2003-04-09 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004306873A true JP2004306873A (ja) 2004-11-04
JP4293427B2 JP4293427B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=33468135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003105703A Expired - Lifetime JP4293427B2 (ja) 2003-04-09 2003-04-09 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4293427B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256433A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
CN100372695C (zh) * 2004-07-30 2008-03-05 韩国轮胎株式会社 用于保护轮胎的保护装置
US20100139831A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
KR20120005963A (ko) * 2010-07-09 2012-01-17 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 공기 타이어
CN102649390A (zh) * 2011-02-28 2012-08-29 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
JP2015209130A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN109664689A (zh) * 2017-10-13 2019-04-23 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN110001302A (zh) * 2017-12-26 2019-07-12 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN110392638A (zh) * 2017-03-30 2019-10-29 株式会社普利司通 轮胎
CN112124008A (zh) * 2019-06-25 2020-12-25 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
US11400761B2 (en) * 2018-03-02 2022-08-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176211A (ja) * 1989-12-05 1991-07-31 Bridgestone Corp 浮上式車両用ラジアルタイヤ
JPH05294115A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPH0899508A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2001225613A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2003011620A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176211A (ja) * 1989-12-05 1991-07-31 Bridgestone Corp 浮上式車両用ラジアルタイヤ
JPH05294115A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPH0899508A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2001225613A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2003011620A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100372695C (zh) * 2004-07-30 2008-03-05 韩国轮胎株式会社 用于保护轮胎的保护装置
JP2006256433A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
US20100139831A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
US8261793B2 (en) * 2008-12-08 2012-09-11 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
KR101677302B1 (ko) * 2010-07-09 2016-11-17 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 공기 타이어
KR20120005963A (ko) * 2010-07-09 2012-01-17 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 공기 타이어
JP2012017069A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
KR101844607B1 (ko) * 2011-02-28 2018-04-02 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 공기 타이어
JP2012179964A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
CN102649390A (zh) * 2011-02-28 2012-08-29 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
JP2015209130A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN110392638A (zh) * 2017-03-30 2019-10-29 株式会社普利司通 轮胎
EP3603993A4 (en) * 2017-03-30 2020-10-14 Bridgestone Corporation PNEUMATIC
CN109664689A (zh) * 2017-10-13 2019-04-23 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN109664689B (zh) * 2017-10-13 2022-06-17 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN110001302A (zh) * 2017-12-26 2019-07-12 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN110001302B (zh) * 2017-12-26 2021-02-02 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
US11400761B2 (en) * 2018-03-02 2022-08-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
CN112124008A (zh) * 2019-06-25 2020-12-25 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN112124008B (zh) * 2019-06-25 2023-08-29 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP4293427B2 (ja) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5893370B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4990396B2 (ja) サイドウォール保護手段を備えたタイヤ
JP4074128B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR101677302B1 (ko) 공기 타이어
JP4293427B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR101695301B1 (ko) 측벽 프로텍터 리브
US7387142B2 (en) Pneumatic tire with rim protector
JP2012236499A (ja) 空気入りタイヤ
JPH05294115A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6228476B2 (ja) 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP5242965B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3332337B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3963783B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004224143A (ja) 空気入りタイヤ
JP4899600B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4703056B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2006312339A (ja) 空気入りタイヤ
JP7119634B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6915524B2 (ja) 不整地用の自動二輪車用タイヤ
JP2011143844A (ja) タイヤ
JP5385662B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN113423589B (zh) 两轮车用轮胎
JP3064265B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH09300920A (ja) 荒れ地走行用空気入りタイヤ
JP2013052749A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150417

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350