JP2004293080A - 河川の下流水位予測方法 - Google Patents

河川の下流水位予測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004293080A
JP2004293080A JP2003084534A JP2003084534A JP2004293080A JP 2004293080 A JP2004293080 A JP 2004293080A JP 2003084534 A JP2003084534 A JP 2003084534A JP 2003084534 A JP2003084534 A JP 2003084534A JP 2004293080 A JP2004293080 A JP 2004293080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
point
estimated
flow rate
relationship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003084534A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ikeda
隆 池田
Hiroyuki Suzuki
浩之 鈴木
Yoshiaki Nakaizumi
義昭 中泉
Kunimatsu Hoshibata
國松 星畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENVIRONMENTAL INVEST TECHNOLOG
ENVIRONMENTAL INVESTIGATION TECHNOLOGY INSTITUTE CO Ltd
KANTO REGIONAL DEV BUREAU MINI
Ministry of Land Infrastructure Transport and Tourism Kanto Regional Development Bureau
Original Assignee
ENVIRONMENTAL INVEST TECHNOLOG
ENVIRONMENTAL INVESTIGATION TECHNOLOGY INSTITUTE CO Ltd
KANTO REGIONAL DEV BUREAU MINI
Ministry of Land Infrastructure Transport and Tourism Kanto Regional Development Bureau
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENVIRONMENTAL INVEST TECHNOLOG, ENVIRONMENTAL INVESTIGATION TECHNOLOGY INSTITUTE CO Ltd, KANTO REGIONAL DEV BUREAU MINI, Ministry of Land Infrastructure Transport and Tourism Kanto Regional Development Bureau filed Critical ENVIRONMENTAL INVEST TECHNOLOG
Priority to JP2003084534A priority Critical patent/JP2004293080A/ja
Publication of JP2004293080A publication Critical patent/JP2004293080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】河川の下流側地点の水位変動を高精度に予測する。
【解決手段】河川管理事務所の演算処理装置1において、第1の地点2Aの実測水位をHApと推定流量をQとの関係を求め、第2の地点2aの実測水位Hapを用いて、HApとQ/√(HAp−Hap)との関係を得、該関係に近似する第1の相関式を導出する。第3の地点2Bの推定水位と推定流量との関係に近似する第2の相関式を導出する。第1の相関式に、現時点tの第1の地点及び第2の地点の実測水位を代入して第1の地点の推定流量Q(t)を演算し、該値を、第1の地点と第3の地点との位置関係によって定まる所定時間後t+Tの第3の地点の推定流量Q(t+T)に等しく設定する。推定流量Q(t+T)を、第2の相関式に代入することにより、所定時間後の第3の地点の推定水位H(t+T)を得る。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の技術分野】
本発明は、河川の下流水位の予測方法に関し、より詳細には、コンピュータにより、河川洪水時等の上流地点における観測水位等に基づいて、下流地点の水位の変動をシミュレーションする方法に関する。なお、河川の水位は、各観測所において基準水位を下に測定されているが、統一した計算においては、共通の基準面からの値としておくことが望ましい。本明細書において「水位」とは、このように共通の基準面からの値とする。
【0002】
集中豪雨等により河川水位が上昇する場合において、下流部における水位上昇の程度を適切に予測することは、水防活動をはじめ地域の安寧にとって極めて重要である。
下流地点での洪水予報については、上流水位との相関を用いて予測する方法や、水位及び流量の関係式に基づいて得られた流量から予測する方法等、種々の方法によって行われている。しかしながら、河川の水位と流量との関係は、上昇時と下降時においてループを描くことが知られており、したがって、ある地点において、水位が同一であっても上昇時と下降時とでは異なる流量となる。また、洪水毎に水位及び流量の関係が異なる特性を示すことが通常である。
【0003】
このように、水位及び流量の関係式を下に流量を高精度で求めることが困難であることから、従来は、水位予測の精度を高めることが難しい状況である。特に、勾配が緩くなる河川下流部においては、高精度で水位予測を行うことが極めて困難である。
本発明は、上記した従来例の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、降雨等により河川の上流側地点の水位及び流量が変化する場合に、該変化により下流側地点に所定時間後に及ぼす影響によって生じる、下流側地点の水位変動を高精度に予測することができる方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本発明は、不定流状態の河川の監視領域中の所定の下流地点の現時点から所定時間後の水位及び流量をコンピュータによりシミュレーション演算することにより予測する方法において、
監視領域中の上流側の第1の地点における水位と流量との関係を、連続方程式及び運動方程式を用いた不定流計算によりシミュレーション演算する第1のステップと、
第1のステップにおいて得られた第1の地点における推定水位と推定流量との関係において、該推定水位を第1の地点において予め測定された実測水位に置き換えることにより、第1の地点における実測水位と推定流量との関係を得る第2のステップと、
第2のステップにおいて得られた第1の地点における実測水位と推定流量との関係に基づき、第1の地点の実測水位をHApとし、第1の地点の推定流量をQとし、該第1の地点の近傍下流の第2の地点の実測水位Hapとしたとき、HApとQ/√(HAp−Hap)との関係を得る第3のステップと、
第3のステップにより得られたHApとQ/√(HAp−Hap)との関係に近似する第1の相関式を導出する第4のステップと、
第1の地点及び第2の地点より下流側であって、水位を予測すべき第3の地点における水位と流量との関係を、運動方程式を用いた定流不等流計算によりシミュレーション演算し、得られた推定水位と推定流量との関係に近似する第2の相関式を導出する第5のステップと、
第4のステップにおいて導出された第1の相関式に、現時点(t)の第1の地点及び第2の地点の実測水位を代入して、現時点の第1の地点の推定流量Q(t)を演算する第6のステップと、
第6のステップにおいて演算された現時点の第1の地点の推定流量Q(t)を、第1の地点と第3の地点との位置関係によって定まる現時点から所定時間後(t+T)の第3の地点の推定流量Q(t+T)に等しく設定し、第3の地点の該推定流量Q(t+T)を、第5のステップにおいて得られた第3の地点における推定水位と推定流量との関係を表す第2の相関式に代入することにより、該所定時間後の第3の地点の推定水位H(t+T)を得る第7のステップとからなることを特徴とする下流水位予測方法を提供する。
【0005】
上記した本発明に係る下流水位予測方法において、
第4のステップにおいて導出される第1の相関式は、
=(C1*HAp +C2*HAp+C3)*√(HAp−Hap
(C1,C2,C3:係数)
第7ステップにおいて導出される第2の相関式は、
=C4*Q+C5
(C4、C5:係数)
で表されることが好ましい。
【0006】
また、本発明に係る下流水位予測方法は、更に、第7のステップにより得られた第3の地点の所定時間後の推定水位を時間軸上に表示するステップであって、第3の地点の所定時間後の推定水位が演算される毎に、該推定水位を、それ以前に得られたすべての推定水位に追加して表示するステップを含んでいることが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の河川下流水位の予測方法の好適な実施の形態を説明する前に、該方法の着眼点について説明する。
洪水時における流量観測値と水位観測値との関係は、上記したように、通常、ループを描く。すなわち、水位の上昇時には水位の値に対して流量の値が大きく表れ、下降時は逆に小さく表れる。したがって、洪水時において、ループを描く水位と流量との関係式の特性を明らかにし、解析結果等によって上流側の流量値を補完してやることが重要である。
【0008】
本発明は、検証を終えた粗度係数を用いて、不定流計算結果による各時間の推定水位と推定流量とを算定して、実測水位と実測流量との関係とに対比し、実測流量に置き換え可能となる推定流量値を算定した。この推定流量値を各時間の流量値として置き換え、実測水位と置き換え流量による水位と流量との関係を作成した。一方、不定流計算が、正しく不定流の運動方程式を満足している場合においては、定流状態における運動方程式の解である不等流計算結果と緊密な関係を描き得るものと考えられる。この考え方を推し進めて、多くの流量による定流状態における水位と流量との関係を、不定流計算結果による水位と流量との関係と対比した。これを図示すると、不定流計算による場合はループを描くが、不等流計算による場合は一本の線となった。そして、水位の上昇時においては、不定流計算による流量値は、不等流計算による流量値よりも大きい値を示しているが、水位のピーク附近では不等流計算による値に接近し、下降時においては不等流計算による流量値よりやや少ない値を示しながら、不等流計算のカーブに沿って下がっていく特性を示していることが分かった。ピーク以降に不定流計算による流量値が不等流計算による流量値より小さい値を示すということは、水位の下降時においては、貯留されていた流量が出てくるためであると理解される。このような関係を通して、不定流計算に運動方程式が良好に取り込まれていること、及び、水位と流量との関係の意味を理解できる。
【0009】
ここで、本発明における水位予測方法において用いられる「不定流計算」及び「不等流計算」について説明する。
不定流とは、洪水のように時間的に流量が変化する流れのことである。そして、不定流が上流並びに下流で生じた場合における、河川の各個所の水位や流量、流速等の状態を調べる計算を不定流計算という。
一方、不等流(厳密には定流不等流という)とは、上流から一定の流量が続く場合を想定している。そして、一定の流量であっても、河川の断面形状等が縦断的に変化していることから異なった断面積や流速となり、このような不等な状態を呈する流れを不等流という。そして、一定流量状態における河川の各地点の状態を調べるための計算を不等流計算という。なお、厳密には一定流量が長く続くということは発生する可能性は低いが、洪水のピーク時においては、ほぼ一定の流量が続くことがある。
【0010】
次いで、水位と流量との関係の意味を明確にするために、ある地点の推定水位と、該地点の推定流量を、該地点とその近傍地点の同時刻の推定水位差の平方根で割った値との関係を調べた。すなわち、不定流計算により得られた、ある地点における推定水位と推定流量との関係において、該推定流量を、該地点と該地点近傍の他の地点との推定水位差の平方根で推定流量を除算したものに置き換え、水位と流量/√(水位差)との関係を調べた。不等流計算結果についても同様に、水位と流量/√(水位差)との関係を調べた。
これら両者の関係を調べた結果、両者は同じ線上に乗ることが分った。
【0011】
本発明は、上述の関係を用いて求められた上流地点の推定流量と、該地点の実測水位と、該地点の近傍の実測水位とを用いて、監視領域の下流の所定地点の水位を予測するものである。すなわち、
▲1▼不定流計算によって得られた上流地点における推定水位と推定流量の関係において、該推定水位を、上流地点において予め測定された水位に置き換え、かつ、該置き換えられた実測水位と、推定流量/√(水位差)(ただし、水位差は、上流地点での実測水位と近傍の地点での実測水位との差)との関係を表す相関式を得る。
▲2▼該相関式に、現時点で計測された上流地点及び近傍地点の実測水位を代入することにより、現時点の上流地点の流量(推定流量)を推定する。
▲3▼該推定された上流地点の流量が、上流地点と下流地点との位置関係によって定まる所定時間後に、下流地点の流量に等しくなるものと仮定する。
▲4▼不等流計算によって得られた下流地点における推定水位と推定流量との関係に、上記▲3▼で仮定した流量を適用することにより、現時点から所定時間後の下流地点の推定水位を求める。
なお、▲1▼並びに▲2▼の関係を用い得るのは、監視区間において過去の洪水時の実測水位の検証が行われて、不定流計算に用いられる河川の粗度係数等が明確にされていること、不定流計算による水位と流量との関係が、不等流計算による水位と流量との関係とピーク以降の関係においてほぼ重なるという関係が成立すること等が必要条件である。
【0012】
以下、本発明の河川の下流水位予測方法の好適な実施例について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係る下流水位予測方法を実行するためのネットワークを示している。図1において、1は、河川管理所等に配置され、本発明に係る河川の下流水位推定方法に係る演算を行うためのコンピュータを含む演算処理装置1を示しており、2A、2a、及び2Bは、河川の監視領域中の観測所を示している。観測所2Aは監視領域の上流の地点Aに、観測所2aは地点Aの近傍下流の地点aに、観測所2Bは水位を予測すべき下流の地点Bに配置されている。
【0013】
観測所2A、2a、2Bはそれぞれ、水位計を備え、所定の周期Δt=t−tj−1で、現時点tにおいて測定された実測水位HAp(t)、Hap(t)、HBp(t)を演算処理装置1に自動送信する。
一方、河川管理事務所の演算処理装置1には、本発明に係る水位予測方法を実行するためのシミュレーション・プログラムが格納されている。そして、演算処理装置1は、観測所2A及び2aから現在の実測水位HAp(t)、Hap(t)、HBp(t)を受け取り、これをシミュレーション・プログラムに適用して、地点Bにおける所定時間後の水位Hを推定する。
地点Bの水位Hの推定演算の前に、演算処理装置1は、以下の演算を行うことにより、地点Aにおける現時点の流量を推定するための第1の相関式、及び、地点Bにおける所定時間後の水位を推定するための第2の相関式を予め決定する。そして、これらを記憶しておき、実測水位を受信する度に、水位Hを演算する。
【0014】
第1の相関式(地点Aにおける流量の推定のため)の決定
演算処理装置1は、予め、不定流状態の河川の監視領域中の地点Aの水位H及びHと流量Q及びQとの関係を演算(不定流計算)しておく。
本出願の発明者の1人は、水位と流量との「不定流計算」による河川状態シミュレーションの方法の改善について、特願2002−327714号として既に提案した。この方法は、コンピュータ上で連続方程式と運動方程式を用いて陰形式の差分法によりシミュレーション演算するものであるが、この方法を以下に簡単に説明する。
【0015】
まず、河川の監視領域の上流端及び下流端を含む複数の地点x,x,x,…,x,…,x(ただし、上流端地点x=x、下流端地点x=xとする)それぞれにおける初期時点tの水位及び流量を、複数の地点それぞれにおける初期水位Hxi(t)及び初期流量Qxi(t)として設定する。(ステップ▲1▼)次いで、初期時点tから所定時間t後までをn個に分割した時点t,t,…,t,…tの、上流端地点xの流量Qx0(t)又は水位Hx0(t)及び下流端地点xにおける水位Hxm(t)を設定する。(ステップ▲2▼)
そして、複数の地点x(ただし、xを除く)それぞれにおける時点t=tでの流量Qxi(t)=Qxi(t)を仮定する。(ステップ▲3▼)
次に、方程式を解く。すなわち、連続方程式及び運動方程式として、
δS/δt+δQ/δx=0
δH/δx+δ(v/(2g))/δx+n/R4/3=0
ただし、S:通水断面積
t:時間
Q:流量
x:距離
H:水位
v:流速(v=Q/A)
g:重力の加速度
n:Manningの粗度係数
R:径深
の内の運動方程式を用いて、設定された境界条件である流量Qx0(t)、水位Hxm(t)、各地点xの仮定された流量Qxi(t)を代入して演算することにより、各地点xにおける時点t=tでの水位Hxi(t)=Hxi(t)を演算する。(ステップ▲4▼)
それぞれの地点x(ただし、xを除く)における時間t後の水位に関する貯留量の流量換算値dRhxi及び流量に関する貯留量である流量変化量dRqxiを演算する。(ステップ▲5▼)
dRhxi及びdRqxiの差が所定の許容範囲内にあるか否かを判定する。(ステップ▲6▼)
dRhxi及びdRqxiの差が許容範囲にないとき、流量Qxi(t)=Qxi(t)を別の値に仮定して、ステップ▲4▼及び▲5▼を反復実行する。(ステップ▲7▼)
dRhxi及びdRqxiの差が許容範囲にあるとき、時点tについて、ステップ▲3▼〜▲7▼を反復実行し、その後、時点t,…,tについて順次ステップ▲3▼〜▲7▼を反復実行する。(ステップ▲8▼)
【0016】
上記においては、水位に関する貯留量の流量換算値dRhxi及び流量に関する貯留量である流量変化量dRqxiは、以下の式
dRhxi
=1/2・(Sxi−1(t)+Sxi(t)−Sxi−1(tj−1)−Sxi(tj−1))dx/dt
dRqxi
=1/2・(Qxi(tj−1)+Qxi(t)−Qxi−1(tj−1)−Qxi(t))
ただし、Sxi(t):地点xにおける時点tの通水断面積
dt:計算時間間隔=t−tj−1
dx:計算距離間隔=x−xi−1
により演算される。
また、ステップ▲7▼における流量Qxi(t)の仮定は、
xi(t
=dRqxi−dRhxi+Qxi−1(tj−1)+Qxi−1(t)−Qxi(tj−1
により演算される。
【0017】
上記した不定流計算を行うことにより、監視領域中の任意の地点xの水位及び流量をシミュレーションすることができ、したがって、地点A及びBの水位H及びHと流量Q及びQとの関係を得ることができる。地点Aを監視領域の上流端地点(x)とし、地点Bを監視領域の下流端地点(x)としてもよい。
図2は、このような不定流計算を用いて、降雨等による水位の上昇時からピーク時を経て下降時に到る数日の、地点A及びBについて得られた計算結果の一例をグラフ表示(地点A:○印、地点B:+印)したものである。この例においては、図1の地点Aと地点Bとの水平距離が約35km、地点A及び地点Bの標高差が約4mである場合である。また、印と印との間隔Δt(=t−tj−1)は、1時間を表している。図2において、水位Hが同一の場合、水位上昇時と下降時とを対比すると、前者の方が大きい流量値Qを示し、後者の方が小さい流量値Qを示している。地点Bにおける水位H及び流量Qとの関係も同様である。したがって、上記した不定流計算により、実際の河川で生じるようなループを描いたシミュレーション結果を得ることができることが分かる。
なお、本発明においては、地点Bにおける水位と水量との関係を不定流計算する必要がないが、この計算結果を説明のために図2に示した。また、不定流計算の方法は、上記に限定されずに、種々の方法を採用可能である。
【0018】
演算処理装置1は、次いで、不定流計算によって得られた地点Aにおける推定水位Hと推定流量Qとの関係を実際の状態により近づけるために、推定水位Hを、検証計算に用いた地点Aの実測水位HApに置換する。図3は、これにより得られた実測水位HApと、不定流演算により得られた推定流量Qとの関係を示している。なお、通常、河川管理所には、過去に生起した多くの実績洪水の観測記録が蓄積されており、この観測記録を検証のために用いて、不定流計算のチェックや粗度係数の検証が行われている。したがって、地点Aの実績水位HApとして、蓄積された観測記録から取り出すことができる。
推定水位Hを実測水位HApに置き換えるのは、地点Bの水位を予測するために使用する地点A及び地点aの水位が実績水位であり、そのため、これら実績水位によって流量が算定できることを明確にする必要があるからである。推定水位Hと実績水位HApとの誤差が小さい場合、実績水位の代わりに推定水位を用いてもよい。
【0019】
ところで、不定流計算により得られた地点Aにおける水位Hと流量Qとの関係は、上記したようにループを描くので、水位が決定されても水量を特定することができない。そこで、地点Aの近傍の地点aにおける水位Hを用いて、地点Aにおける水位Hと流量Q/√(水位H−水位H)との関係を演算してみる。
【0020】
図4中の×印は、不定流計算により得られた地点Aの水位Hと流量Q/√(水位H−水位H)との関係をプロットしたものである。これらプロットに近似する、地点Aにおける水位Hと流量Q/√(水位H−水位H)との相関式を導出すると、
〜Q/√(H−H) (1)
が得られる。なお、式(1)において、右辺と左辺が相関関係があるということを「〜」で示したものである。図4に示すように、式(1)により示される関係は、図2に示すようなループを描かずに、そして、地点Aおよびaの水位が定まれば、地点Aの流量Qが一意的に定まることを示している。
図4にはまた、地点Aにおける水位と流量との関係を不等流計算により求め、その結果得られた関係も▲印で示している。図4に示すように、不定流計算と不等流計算とで、水位と、流量/√(水位差)との関係がほぼ一致していることが分かる。
【0021】
そこで、演算処理装置1は、不定流計算による地点Aの推定流量Qと実測水位HApとの関係から、実測水位HApと、Q/√(HAp−Hap)との関係を求め、そして、該関係に近似する相関式を導出する。ここで、HAp及びHapはそれぞれ、地点A及びaにおける実測水位である。
図5は、図3に示した関係から得られたHApとQ/√(HAp−Hap)との関係のプロット図を、該関係に近似する相関曲線とともに示している。図5に示した相関曲線は、2次多項式で以下のように表される。
/√(HAp−Hap
=C1*HAp +C2*HAp+C3 (2)
∵Q
=(C1*HAp +C2*HAp+C3)
*√(HAp−Hap) (3)
(C1,C2,C3:係数)
これにより、地点Aの流量を演算するための第1の相関式が式(3)として得られ、第1の相関式は、演算処理装置1の記憶部(不図示)に予め格納される。
なお、第1の相関式として、2次関数に限定することなく、適宜の関数を採用可能である。
【0022】
第2の相関式(地点Bにおける水位推定のため)の決定
演算処理装置1は、また、予め不等流計算を行って、地点Bにおける推定水位Hと推定流量Qとの関係を得る。この不等流計算は、運動方程式を用いた一般的なコンピュータ演算であるので、詳細な説明を省略する。図6は、不等流計算により得られた地点Bにおける水位と流量との関係を示している。
また、図7は、図2に示した不定流計算による計算結果のグラフに、不等流計算による地点A及びBにおける水位Hと流量Qとの関係(地点A:×印、地点B:△印)を重畳して示している。図7に示すように、不等流計算によるグラフと不定流計算によるグラフとを対比すると、不等流計算の結果は、ピーク以降(すなわち、水位下降時)における不定流計算の結果とほぼ同じ状況を示している。なお、本発明においては、地点Aに関する不等流計算は不要であるが、不定流計算結果と不等流計算結果とを対比説明するために、地点Aに関する不等流計算も実行して、図7に示している。
【0023】
そして、演算処理装置1は、図6に示した不等流計算の結果に近似する相関式を導出する。この相関式は、一次関数で表され、

=C4*Q+C5 (4)
のように表される。ただし、C4及びC5は、定数である。
これにより、地点Bの水位を演算するための第2の相関式が式(4)として得られ、これも、演算処理装置1の記憶部に予め記憶される。
第2の相関式も、1次関数に限定されず、適宜の関数を採用可能である。
【0024】
地点Bの水位演算
上記のようにして決定された第1の相関式である式(3)及び第2の相関式である式(4)を用いて、演算処理装置1は、以下のようにして地点Bにおける水位を計算する。
まず、演算処理装置1は、観測所2A及び2aから現時点tの実測水位HAp(t)及びHap(t)を受信する度に、式(3)にこれらを代入することにより、地点Aの現時点tの流量Q(t)を演算する。
地点Bにおけるピーク付近以降の水位と流量の関係は、上記したように、式(4)に示す一次関数で表すことができる。地点Aから地点Bに至る間において流量の低減が生じないと仮定すると、
(t+T)=Q(t) (5)
である。この関係を式(4)に代入すると、式(6)が得られる。
(t+T)
=C1*Q(t)+C2 (6)
【0025】
したがって、式(6)に、上記演算した地点Aの流量Q(t)を代入すると、地点Bの所定時間後の水位が演算される。なお、地点A〜地点Bの間で流量が低減する場合、その低減する関係が把握されていれば、その関係を式(5)の代わりに用いることができる。
このように、演算処理装置1は、現時点tにおける地点A及びaにおける実測水位HAp(t)と実測水位Hap(t)が得られると、式(4)によりQ(t)を算出し、そして式(6)により、T時間後の地点Bの水位H(t+T)を演算する。
【0026】
地点Bの推定水位の表示
演算処理装置1は、上記したように、地点A及び地点aの現時点tにおける実測水位HAp(t)及びHap(t)に基づき、現時点からT時間後の地点Bの水位を計算すると、図8に示すように、表示画面に表示させる。図8の水位予測図は、上流のA地点の実測水位を下にその地点の流量を算定して、それより約35km下流で標高差が約4mのB地点における5時間後(T=5時間)の水位を予測したものである。図8に示した例では、予測水位は、1時間毎に演算されている。
なお、図8においては、予測した総ての期間の予測水位を示しているが、実際には、例えば1時間間隔で実測水位を受信して演算する毎に、それ以前に演算された予測水位にその時点で演算された予測水位を追加表示する。
【0027】
図9は、図8に示した地点Bの予測水位に、地点Bにおいて実際に計測された実測水位(実線)を重ねて表示したグラフである。水位のピーク前においては、実測値よりもやや低い目の予測となっている。しかし、高精度の予測が求められているピーク付近においては、時間予測も含めて良好な予測が行われていることが分かる。したがって、洪水等の予測に極めて有効であることが分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る下流水位予測方法を実行するためのネットワークを示した概略図である。
【図2】本発明に係る下流水位予測方法において実行される不定流計算により得られた水位と流量との関係を例示するグラフである。
【図3】図2に示した上流地点の水位と水量との関係において、該水位を上流地点において検証に用いた実測水位に置き換えた場合のグラフである。
【図4】図2に示した上流地点の水位と流量との関係から得られた、水位と、流量/√(上流地点の水位−上流地点の近傍の地点の水位)との関係、及び、不等流計算により得られた上流地点の水位と流量との関係から得られた、水位と、流量/√(上流地点の水位−上流地点の近傍の地点の水位)との関係を示すグラフである。
【図5】図3に示した検証に用いた上流地点の実測水位と流量との関係から得られた、水位と、流量/√(上流地点の水位−上流の地点の近傍の地点の水位)との関係、及び、該関係を示す相関曲線を示すグラフである。
【図6】不等流計算により得られた下流地点の水位と流量との関係を示すグラフである。
【図7】図2に示したグラフに、不等流計算によって得られた上流地点及び下流地点の水位と流量との関係を重畳したグラフである。
【図8】本発明に係る下流水位予測方法を実行した結果得られた下流水位の予測値を示した表示画面の図である。
【図9】図8に示した表示画面に、実際に測定された下流水位の実測値を重畳表示した画面である。

Claims (3)

  1. 不定流状態の河川の監視領域中の所定の下流地点の現時点から所定時間後の水位をコンピュータによりシミュレーション演算することにより予測する方法において、
    監視領域中の上流側の第1の地点における水位と流量との関係を、連続方程式及び運動方程式を用いた不定流計算によりシミュレーション演算する第1のステップと、
    第1のステップにおいて得られた第1の地点における推定水位と推定流量との関係において、該推定水位を第1の地点において予め測定された実測水位に置き換えることにより、第1の地点における実測水位と推定流量との関係を得る第2のステップと、
    第2のステップにおいて得られた第1の地点における実測水位と推定流量との関係に基づき、第1の地点の実測水位をHApとし、第1の地点の推定流量をQとし、該第1の地点の近傍下流の第2の地点の実測水位Hapとしたとき、HApとQ/√(HAp−Hap)との関係を得る第3のステップと、
    第3のステップにより得られたHApとQ/√(HAp−Hap)との関係に近似する第1の相関式を導出する第4のステップと、
    第1の地点及び第2の地点より下流側であって、水位を予測すべき第3の地点における水位と流量との関係を、運動方程式を用いた定流不等流計算によりシミュレーション演算し、得られた推定水位と推定流量との関係に近似する第2の相関式を導出する第5のステップと、
    第4のステップにおいて導出された第1の相関式に、現時点(t)の第1の地点及び第2の地点の実測水位を代入して、現時点の第1の地点の推定流量Q(t)を演算する第6のステップと、
    第6のステップにおいて演算された現時点の第1の地点の推定流量Q(t)を、第1の地点と第3の地点との位置関係によって定まる現時点から所定時間後(t+T)の第3の地点の推定流量Q(t+T)に等しく設定し、第3の地点の該推定流量Q(t+T)を、第5のステップにおいて得られた第3の地点における推定水位と推定流量との関係を表す第2の相関式に代入することにより、該所定時間後の第3の地点の推定水位H(t+T)を得る第7のステップとからなることを特徴とする下流水位予測方法。
  2. 請求項1記載の下流水位予測方法において、
    第4のステップにおいて導出される第1の相関式は、
    =(C1*HAp +C2*HAp+C3)*√(HAp−Hap
    (C1,C2,C3:係数)
    第7ステップにおいて導出される第2の相関式は、
    =C4*Q+C5
    (C4、C5:係数)
    で表されることを特徴とする下流水位予測方法。
  3. 請求項1又は2記載の下流水位予測方法において、該方法は更に、
    第7のステップにより得られた第3の地点の所定時間後の推定水位を時間軸上に表示するステップであって、第3の地点の所定時間後の推定水位が演算される毎に、該推定水位を、それ以前に得られたすべての推定水位に追加して表示するステップ
    を含んでいることを特徴とする方法。
JP2003084534A 2003-03-26 2003-03-26 河川の下流水位予測方法 Pending JP2004293080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003084534A JP2004293080A (ja) 2003-03-26 2003-03-26 河川の下流水位予測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003084534A JP2004293080A (ja) 2003-03-26 2003-03-26 河川の下流水位予測方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004293080A true JP2004293080A (ja) 2004-10-21

Family

ID=33399686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003084534A Pending JP2004293080A (ja) 2003-03-26 2003-03-26 河川の下流水位予測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004293080A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007024791A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 測定システム
JP2009250789A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Univ Chuo 河川の流量算出装置
JP2010237732A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Kimigafuchigakuen Sojo Univ 降雨による河川氾濫予測情報を導出する端末及びプログラム
JP2015094122A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 沖電気工業株式会社 水位予測装置及び水位予測方法並びに水位予測システム
JP5949979B1 (ja) * 2015-03-06 2016-07-13 沖電気工業株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
CN106544983A (zh) * 2017-01-10 2017-03-29 山东大学 一种水工模型试验水面线及流速测量装置及方法
WO2018116958A1 (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 国立大学法人京都大学 リアルタイム浸水ハザードマッピングのための現地情報同化装置及び方法並びにプログラム
CN113375751A (zh) * 2021-06-28 2021-09-10 中国电建集团成都勘测设计研究院有限公司 一种深厚覆盖层河床大坝渗漏量检测方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007024791A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 測定システム
JP2009250789A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Univ Chuo 河川の流量算出装置
JP2010237732A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Kimigafuchigakuen Sojo Univ 降雨による河川氾濫予測情報を導出する端末及びプログラム
JP2015094122A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 沖電気工業株式会社 水位予測装置及び水位予測方法並びに水位予測システム
JP5949979B1 (ja) * 2015-03-06 2016-07-13 沖電気工業株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2016164493A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 沖電気工業株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
WO2018116958A1 (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 国立大学法人京都大学 リアルタイム浸水ハザードマッピングのための現地情報同化装置及び方法並びにプログラム
JPWO2018116958A1 (ja) * 2016-12-19 2019-10-24 国立大学法人京都大学 リアルタイム浸水ハザードマッピングのための現地情報同化装置及び方法並びにプログラム
CN106544983A (zh) * 2017-01-10 2017-03-29 山东大学 一种水工模型试验水面线及流速测量装置及方法
CN113375751A (zh) * 2021-06-28 2021-09-10 中国电建集团成都勘测设计研究院有限公司 一种深厚覆盖层河床大坝渗漏量检测方法
CN113375751B (zh) * 2021-06-28 2022-12-13 中国电建集团成都勘测设计研究院有限公司 一种深厚覆盖层河床大坝渗漏量检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3568682B1 (en) Systems and methods for subnetwork hydraulic modeling
US10455781B2 (en) Method for controlling surface irrigation based on surface water depth information
US20180039290A1 (en) Method and Apparatus for Model-Based Control of a Water Distribution System
US20170167741A1 (en) Air conditioning parameter generation apparatus, air conditioning operational evaluation apparatus, method and non-transitory computer readable medium
Birgand et al. Measuring flow in non-ideal conditions for short-term projects: Uncertainties associated with the use of stage-discharge rating curves
KR20190065015A (ko) 하천에서의 홍수범람 대응 관리 방법 및 하천에서의 홍수범람 대응 관리 시스템
CN110445680A (zh) 网络流量异常检测方法、装置及服务器
JP2004293080A (ja) 河川の下流水位予測方法
CN113642274B (zh) 一种基于流场模型的河流流量计算方法
CN112464584A (zh) 自由表面流的水位和流量推求方法
US20190234827A1 (en) Pipe leak measurement and assessment
JP2018031610A (ja) 累積疲労損傷度推定システムまたは累積疲労損傷度推定方法
JP6038011B2 (ja) ダム下流河川流量予測システム
JP5696354B2 (ja) 信頼度判断装置
CN114492984A (zh) 粉尘浓度的时空分布预测方法、装置、设备和存储介质
JP7233197B2 (ja) 管路ネットワークの管理システム、および、その管理方法
JP7401763B2 (ja) 水位予測プログラム、水位予測方法および情報処理装置
CN116502775B (zh) 一种水文序列增强及预测方法
JP4413202B2 (ja) ダム流域積雪量推定装置、ダム流入水量推定装置及びプログラム
JP7083735B2 (ja) 切取斜面崩壊予測装置、切取斜面崩壊予測方法及び切取斜面崩壊予測プログラム
JP2003296396A (ja) 建物の期待ライフサイクルコスト評価システムおよび期待ライフサイクルコスト評価プログラムを記録した記録媒体
KR101042176B1 (ko) 실시간 일별 최소유량 구간 분석에 의한 손실량 산정 방법
JP6905888B2 (ja) 流量予測装置、方法、及びプログラム
JP5973398B2 (ja) 劣化評価装置および劣化評価方法
JPH08166465A (ja) 風速予測方法及びその風速予測方法に基づく交通手段運行方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060601