JP2004292815A - 銀色顔料 - Google Patents

銀色顔料 Download PDF

Info

Publication number
JP2004292815A
JP2004292815A JP2004083749A JP2004083749A JP2004292815A JP 2004292815 A JP2004292815 A JP 2004292815A JP 2004083749 A JP2004083749 A JP 2004083749A JP 2004083749 A JP2004083749 A JP 2004083749A JP 2004292815 A JP2004292815 A JP 2004292815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
flakes
pigment
pigments
silver pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004083749A
Other languages
English (en)
Inventor
Christoph Schmidt
クリストフ シュミット
Tanja Delp
デルプ タンヤ
Johann Dietz
ディーツ ヨハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32892318&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004292815(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2004292815A publication Critical patent/JP2004292815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0021Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a core coated with only one layer having a high or low refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • C09C1/0084Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound containing titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1004Interference pigments characterized by the core material the core comprising at least one inorganic oxide, e.g. Al2O3, TiO2 or SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/102Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1062Interference pigments characterized by the core material the core consisting of an organic compound, e.g. Liquid Crystal Polymers [LCP], Polymers or natural pearl essence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/301Thickness of the core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/302Thickness of a layer with high refractive material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

【課題】 特に、透明性が高い純白の実体色と、銀色特有の効果にとどまらない色彩的デザインの可能性とを特徴とする銀色干渉顔料を提供すること。
【解決手段】 層の厚さが5〜300nmであるTiO2からなる高屈折率の被覆を有し、場合によっては、外部保護膜を有する、低屈折率で透明性のあるフレーク状基材をベースとした銀色顔料、および塗料、被覆剤、印刷インキ、セキュリティ用印刷インキ、プラスチック、ボタンペースト、窯業製品、ガラスにおける、また、種子用被覆剤における、プラスチックおよび紙のレーザーマーキング用ドーパントとしての、食品および医薬品分野の着色用添加剤としての、化粧品における、ならびに顔料組成物および乾燥製剤の製造における前記顔料の使用。
【選択図】 なし

Description

本発明は、フレーク状で透明性のある低屈折率基材をベースとした銀色干渉顔料と、塗料、被覆剤、印刷インキ、プラスチックにおける、また、プラスチックおよび紙のレーザーマーキング用ドーパントとしての、また、食品および医薬品分野ならびに化粧品の添加剤としての前記顔料の使用に関する。
光沢顔料またはエフェクト顔料は、産業の多くの分野、特に、自動車用ワックス、装飾用被覆剤、プラスチック、塗料、印刷インキの分野と化粧品において用いられている。
光沢顔料は、その色がゆらめくため、複数の干渉色彩間で角度によって色の変化を示し、自動車用ワックスと偽造防止有価証券において特に注目されている。
無機質ベースの真珠光沢顔料は特に重要である。真珠光沢顔料は、高屈折率の、通常は酸化物層で、フレーク状の無機支持体を被覆することにより製造される。これらの顔料の色彩は、波長選択的な部分反射と、媒体/酸化物または酸化物/基材の境界での反射光または透過光の干渉によって生じる。
これらの顔料の干渉色は、酸化物層の厚さによって決まる。銀色顔料の色調は、光学的厚さが可視波長範囲内の約500nmで反射最大(一次オーダー)をもたらす、高屈折率の単層(光学的意味における)によって生じる。この波長は、ヒトの目によって緑色として知覚される。しかし、この波長軸上のこの最大の強度曲線は極めて広いため、光の多くは、極めて明るいが無色であると人の目が知覚する可視光線の領域全体で反射される。
薄層の光学の(特に光学成分の被覆から知られている)法則によれば、高屈折率と低屈折率とが交互になる多層の配列における反射光強度は、単層に比べて著しく高まる。したがって、雲母粒子にTiO2−SiO2−TiO2層系を施すことにより、TiO2単層系と比べて反射光強度が約60%高まる。したがって、干渉により反射された光のプロフィルは極めてより強くなり、その結果、このタイプの多層系では、高強度で明るい反射色が予測される。このタイプの顔料は、DE19618569A1に記載されている。
この先行技術には、非常に広範な散乱の層厚を有し、その結果、干渉色について中性の挙動を有する、雲母フレークをベースとした銀色顔料が開示されている。したがって、雲母の高屈折率の単被覆層を有する真珠光沢顔料は単層光学系を表わす。すなわち、干渉色は、高屈折率の金属酸化膜層の層厚によってほとんど決まる。したがって、雲母/金属酸化物の銀色顔料では、色彩デザインの自由度が非常に制限される。
さらに、雲母粒子は、その層状構造により、散乱を引き起こす表面上の凹凸があり、その結果、製品の透明性と色彩の質が低下する。さらに、雲母は、幾分、非常に目立った灰褐色の実体色を示す。この特性によりさらに透明性が低下し、使用する媒体の吸収色に好ましくない影響を及ぼす。
さらに、例えば、EP1213330A1に記載されているように、銀色の印象を与える多層顔料が知られている。これらの顔料の場合、非常に薄く(約50nm)施されているTiO2−SiO2−TiO2層配列のSiO2層によって、強い色彩が抑えられる可能性がある。これらの顔料(単層の雲母ベースの銀色顔料など)は、色彩特性のデザインにおける自由度が非常にわずかしかなく、かつ、基材としての雲母の前述の欠点も有している。
したがって、本発明の目的は、特に、透明性が高い純白の実体色と、銀色特有の効果にとどまらない色彩的デザインの可能性とを特徴とする銀色干渉顔料を提供することである。
驚いたことに、今般、特定の透明かつ低屈折率のフレーク(例えば、TiO2薄層で被覆されたSiO2フレークなど)が銀色の印象を与えることが見出された。これは、厚さがフレークの厚さに正確に一致するTiO2層でフレークを被覆することによって達成される。
本発明による顔料は、単一被覆の雲母ベースの銀色顔料およびEP1213330A1の干渉顔料と比較した場合、以下の特性、すなわち、
−適用媒体における優れた透明性、
−純白の実体色、
−非常に明るい銀色干渉色、を示す。
これらの特性に加えて、本発明による顔料は以下の特徴、すなわち、
−優れた光沢効果、
−調整可能な色調、
−色調の角度依存性、によって既知の干渉顔料と区別される。
前記の色調は、TiO2層の厚さを調節することにより、また、種々の厚さの透明なフレーク(例えば、SiO2フレークなど)を選択することによって、干渉顔料の印象を失うことなく広い範囲で変化させることができる。
したがって、本発明は、層の厚さが5〜300nmであるTiO2からなる高屈折率の被覆を有し、場合によっては、外部保護被覆を有する、フレーク状で透明性のある低屈折率の基材をベースとした銀色干渉顔料に関する。
さらに、本発明は、塗料、被覆剤、印刷インキ、プラスチック、ボタンペースト、セラミック材料、ガラスにおける、種子被覆のための、プラスチックおよび紙のレーザーマーキング用のドーパントとしての、また、食品および医薬品分野、特に化粧品の着色用添加剤としての銀色顔料の使用に関する。さらに、本発明による顔料は、顔料組成物の製造に、また、乾燥製剤(例えば、粒剤、チップ、ペレット、ブリケット等)の製造にも適当である。乾燥製剤は、印刷インキと化粧品に特に好適である。
本発明による干渉顔料に好適なベース基材は、屈折率が<1.9である基材、例えば、WO93/08237に記載されているようなフレーク状のSiO2フレークである。さらに、前記のSiO2フレークの他に、例えば、Al23フレーク、ガラスフレークおよびフレーク状プラスチック粒子などの当業者に知られているすべてのフレーク状の透明基材も適当である。そのうち、特に好ましい基材はSiO2フレークである。特定の特性(例えば、調整可能な色調と、特に、その角度依存性)は、厚さの分布が狭い確定された平均密度によって特に保持される。
したがって、基材フレークの厚さの標準偏差は、その平均の層厚に対して、≦20%、好ましくは≦10%、特に好ましくは≦5%であるべきである。
ベース基材の大きさはそれ自体重要ではなく、特定の用途に合わせることができる。一般に、フレーク状透明基材の厚さは、平均して0.02〜10μm、好ましくは0.03〜5μm、特に好ましくは0.05〜3μmの間である。厚さ以外の寸法は、通常、1〜450μm、好ましくは2〜200μm、特に好ましくは5〜100μmの間である。
重ね合わされた角度依存性の色調を有する純銀色効果を達成するには、個々のフレークの平均の厚さが≦20%の標準偏差内にあることが重要である。
基材のアスペクト比(直径/厚さの比)は、1〜1000であるのが好ましく、特に3〜500が好ましく、特に非常に好ましくは5〜200である。
TiO2層の厚さと基材、例えばSiO2基材、の厚さは、顔料の光学的特性に不可欠である。その層の厚さは、正確に設定され、かつ、基材フレークの平均の厚さに適合させなければならない。TiO2層の厚さは5〜300nmとするのがよく、好ましくは10〜200nm、特に好ましくは30〜150nmである。
本発明による顔料は、細かく分割されたフレーク状基材上に、正確に定められた厚さと平滑面を有する高屈折率TiO2干渉層を形成することにより比較的容易に調製することができる。TiO2は、ルチルの形態またはアナターゼの形態であってよい。TiO2は、ルチルの形態であるのが好ましい。特に好ましいのは、ルチル層で被覆したSiO2フレークである。
好適な基材は、膜厚分布が狭い、細かく分割されたフレークの形態で得ることができるすべての無機透明材料および有機透明材料である。好適な有機基材は、とりわけポリマーであり、例えば、ポリエステル(例えばPET)、ポリカーボネート、ポリイミドおよびポリメタクリレートである。
特に好ましいのは、SiO2、Al23、外観がフレーク状のすべての単結晶、および薄い二酸化チタン層で被覆したガラスフレークをベースとした干渉顔料である。
基材の被覆は、水性媒体中の金属塩の加水分解による混式化学法によって、またはCVD法もしくはPVD法による熱分解によって実施することができる。
金属酸化膜層は湿式化学法によって施すのが好ましく、前記方法には、真珠光沢顔料を製造するために開発された湿式化学コーティング法を用いることができる。このタイプの方法は、例えば、DE1467468、DE1959988、DE2009566、DE2214545、DE2215191、DE2244298、DE2313331、DE2522572、DE3137808、DE3137809、DE3151343、DE3151354、DE3151355、DE3211602、DE3235017に記載されており、さらに、当業者に知られている特許文献および他の刊行物にも記載されている。
湿式コーティングの場合、基材粒子を水中に懸濁させ、加水分解に好適なpHで1種または複数の加水分解性チタン塩類を添加する。チタン塩類は、顕著な2次的沈殿を起こすことなく、フレーク上に金属酸化膜または酸化金属水和物が直接沈殿するように選択する。通常、pHは、塩基および/または酸の同時計量供給によって一定に維持しておく。続いて、顔料を分離、洗浄し、50〜150℃で乾燥させ、所望ならば、0.5〜3時間焼成する。この場合、焼成温度は、各場合に存在する被膜に関して最適化することができる。一般に、焼成温度は250〜1000℃の間、好ましくは350〜950℃の間である。
被覆は、さらに、流動床リアクター中で気相被覆によって実施することもでき、例えば、真珠光沢顔料を製造するためにEP0045851A1とEP0106235A1で提案された方法を同様に用いることができる。
顔料の色調は、異なる被覆量、あるいはそれによって得られる層の厚さを選択することにより、銀色効果を保持しながら非常に広い範囲内で変化させることができる。ある色調についての細かい調整は、視覚的または測定技術による制御下で所望の色に近づけることによって、純粋な量の選択を越えて達成することができる。
光安定性、水安定性および耐候性を高めるには、多くの場合、適用の分野に応じて、完成した顔料を後被覆または後処理に供することが望ましい。好適な後被覆または後処理には、例えば、ドイツ特許第2215191号、DE−A3151354、DE−A3235017およびDE−A3334598に記載された方法がある。さらに、この後被覆は化学安定性を高め、あるいは、顔料の取り扱い、特に、さまざまな媒体への添加を容易にする。湿潤性、分散性および/または適用媒体との適合性を改良するには、Al23またはZrO2またはその混合物またはその混合相の機能性被覆剤を顔料表面に施してもよく、さらに、有機後被覆剤または有機/無機を組み合わせた後被覆剤を例えばシランを用いて施すこともできる。これらは、例えば、EP0090259、EP0634459、WO99/57204、WO96/32446、WO99/57204、U.S.5,759,255、U.S.5,571,851、WO01/92425、J.J.Ponjee、Philips Technical Review、Vol.44、No.3、81 ff.およびP.H.Harding J.C.Berg、J.Adhesion Sci.Technol.Vol.11 No.4、pp.471〜493に記載されている。
本発明による銀色顔料は、取扱いが簡単かつ容易である。本顔料は、簡単な撹拌によって適用系に加えることができる。顔料の複雑な磨砕および分散は必要ない。
本発明による銀色顔料は、優れた光沢性を高透明性と純白色の実体色と組み合わせているので、吸収色に著しい影響を与えることなく、さまざまな適用媒体において特定の有効な効果を奏することができる。
言うまでもなく、さまざまな用途において、この干渉顔料は、例えば、有機染料、有機顔料または他の顔料(例えば、透明顔料、乳白色顔料、有色顔料および黒色顔料など)との混合物の形態で、ならびに、フレーク状酸化鉄、有機顔料、ホログラフィー顔料、LCP(液晶ポリマー)、金属酸化物被覆雲母およびSiO2フレークをベースとした従来の透明光沢顔料、有色光沢顔料および黒色光沢顔料等との混合物の形態で有利に用いることもできる。この干渉顔料は、市販の顔料および充填剤と任意の割合で混合することができる。
また、本発明による顔料は、さまざまな用途において、あらゆるタイプ着色剤とさらに組み合わせることができる。例えば、有機および/または無機吸収顔料ならびに染料、多層干渉顔料(例えば、Timiron(登録商標)、Sicopearl(登録商標)(BASF AG)、Chroma−Flair(登録商標)(Flex Products Inc.)、BiOCl顔料、パールエッセンスまたは金属顔料(例えば、Eckart製)が挙げられる。この場合、混合比と濃度は限定されない。
本発明による顔料は、好ましくは、塗料、被覆剤および印刷インキの分野の多数の表色系と適合する。例えば、グラビア印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷またはオフセットオーバープリント用の印刷インクを製造するには、多数の結合剤、特に水溶性グレードの結合剤が適しており、例えば、BASF、Marabu、Proell、Sericol、Hartmann、Gebr.Schmidt、Sicpa、Aarberg、Siegberg、GSB−Wahl、Follmann、RucoまたはCoates Screen INKS GmbHにより販売されている。印刷インキは、水ベースであっても溶媒ベースであってもよい。さらに、本顔料は、紙およびプラスチックのレーザーマーキングと、農業分野の用途、例えば、温室シート、およびテント日よけの着色に適している。
本発明による銀色顔料は、表面塗料、印刷インキ、プラスチック、農業用シート、種子被覆剤、食品着色剤、ボタンペースト、薬剤被覆剤、または口紅、マニキュア液、コンパクトパウダー、シャンプー、ルーズパウダーおよびゲルなど化粧品の顔料着色に使用することができる。着色される適用系での顔料混合物の濃度は、その系の全固形含量に対して、一般に、0.1〜70重量%の間、好ましくは0.1〜50重量%の間、特に好ましくは0.5〜10重量%の間である。濃度は、一般に、特定の用途によって決まる。
本発明による銀色顔料を0.01〜50重量%、特に、0.1〜7重量%の量で含むプラスチックは、特に際立った光沢効果による違いがあることが多い。
また、表面被覆剤の分野、特に自動車用塗料では、本銀色顔料は、3回被覆系で0.1〜10重量%、好ましくは1〜3重量%の量が用いられる。
表面被覆剤では、本発明による顔料は、目的の光沢が1回被覆仕上げ(1回被覆系または2回被覆系での下塗)によって達成されるという利点を有する。本発明による銀色顔料の代わりに雲母をベースとした多層顔料を含む仕上げと比較すると、本発明による顔料を含む仕上げは、より透明な濃さの効果とより優れた光沢効果を示す。
また、本発明による銀色顔料は、メイク用化粧品とケア用化粧品で用いるのに有利であり得る。シャンプーでの使用濃度は、ルーズパウダーの場合、0.01重量%〜100重量%の範囲である。銀色顔料と球状の充填剤、例えばSiO2、との混合物の場合には、その濃度は剤形の0.01〜70重量%であってよい。化粧品、例えば、マニキュア液、口紅、コンパクトパウダー、シャンプー、ルーズパウダーおよびゲル剤などは、特に興味ある光沢効果によって目立つ。本発明による顔料を用いることによって、従来のマニキュア液と比べてマニキュア液の光沢効果を著しく高めることができる。さらに、本発明による顔料は、浴用添加剤、練り歯磨き、食品、例えば、飴玉の多色剤および/または被覆剤、ワインガム、例えば、ゼリーベビー、プラリーヌ、カンゾウ入り飴、菓子、棒状の砂糖菓子、炭酸飲料、ソーダなど用の仕上げ剤に、あるいは、例えば、医薬品分野の標準錠剤およびコーティング錠剤の被覆剤として用いることができる。
さらに、本発明による顔料は、市販の充填剤と混合することができる。充填剤としては、例えば、天然雲母および合成雲母、ナイロンパウダー、純メラミン樹脂または混合されたメラミン樹脂、タルク、ガラス、カオリン、アルミニウム、マグネシウム、カルシウム、亜鉛の酸化物または水酸化物、BiOCl、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭素、およびそれらの物質の物理的または化学的組合せを挙げることができる。充填剤の粒子形状は限定されない。例えば、充填剤は、必要に応じてフレーク状、球状または針状とすることができる。
さらに、本発明による顔料では、あらゆるタイプの化粧用原料と助剤とを剤形中に組み合わせることが当然可能である。これらには、とりわけ、油、脂肪、ワックス、塗膜形成物、保存剤、および一般に技術的特性を決定する助剤、例えば増粘剤、および流動性添加剤、例えばベントナイト、ヘクトライト、二酸化ケイ素、Caケイ酸塩、ゼラチン、高分子量炭水化物、および/または表面活性剤等が挙げられる。
本発明による顔料を含む剤形は、脂溶性タイプ、親水性タイプまたは疎水性タイプであってよい。分離した水相および非水相がある異種混合の剤形の場合には、本発明による顔料は、二相のうち一相にのみ存在しても、あるいは、両相にわたって分布していてもよい。
剤形のpH値は、1〜14の間、好ましくは2〜11の間、特に好ましくは5〜8の間であってよい。
本発明による顔料の剤形中の濃度の設定は限定されない。濃度は、用途に応じて、0.001(洗い流しタイプの製品、例えば、ボディーソープ)〜100%(例えば、特定の用途のための光沢効果商品)であってよい。
また、本発明による顔料は、化粧用の有効成分とさらに組み合わせてもよい。好適な有効成分としては、例えば、虫よけ剤、UV A/BC保護フィルタ(例えば、OMC、B3およびMBC)、抗老化有効成分、ビタミンとその誘導体(例えば、ビタミンA、C、Eなど)、セルフタンニング剤(例えばDHA、とりわけエリトルロース)、ならびに、さらなる化粧用有効成分、例えば、ビサボロール、LPO、エクトイン、エンブリカ、アラントイン、ビオフラボノイドおよびそれらの誘導体がある。
結合剤系の、例えば、表面被覆剤、ならびにグラビア印刷、オフセット印刷またはスクリーン印刷用の印刷インキ用の、または印刷インキの前駆物質としての顔料着色では、本発明による干渉顔料を高色素のペースト、顆粒、ペレット等の形態で使用することが特に好適であることが分かった。一般に、本顔料を2〜35重量%、好ましくは5〜25重量%、特に好ましくは8〜20重量%の量で印刷インキに加える。オフセット印刷インクでは、40重量%以上までの量で本顔料を含むことができる。印刷インキの前駆物質は、例えば、粒剤、ペレット、ブリケット等の形態で、結合剤および添加剤とともに、本発明による顔料を98重量%まで含む。本発明による顔料を含む印刷インキは、従来のエフェクト顔料が持つ色調よりも純粋な銀の色調を示す。本発明による顔料の粒子厚は、比較的小さく、したがって、特に良好な印刷適性を示す。
さらに、本発明による干渉顔料は、流動性顔料組成物、および、本発明による1種または複数の銀色顔料、結合剤を含み、場合によっては1種または複数の添加剤を含む、特に印刷インキ用の乾燥製剤の製造に適している。
したがって、本発明は、また、本発明による銀色顔料を含む製剤に関する。
以下の実施例に本発明を説明するが、これに限定されるものではない。
実施例1
赤〜紫色を経て緑色から金〜緑色までの色変化を有する銀色顔料
SiO2フレーク100g(粒径5〜50μm、平均厚さ450nm、厚さの標準偏差:5%)を脱イオン水2Lに懸濁し、激しく撹拌しながら80℃まで加熱する。12gのSnCl4×5H2Oの溶液と脱イオン水360mlに溶解した塩酸(37%)40mlを4ml/分の速度でpH1.6にて前記混合物へ計量供給する。続いて、TiCl4溶液(1L中、TiCl4400g)370mlを2ml/分の速度でpH1.6にて計量供給する。SnCl4×5H2O溶液およびTiCl4溶液を添加する間、NaOH溶液(32%)を用いてpHを一定にする。続いて、水酸化ナトリウム溶液(32%)でpHを5.0に調節し、さらに15分間この混合物を撹拌する。
仕上げに、この顔料をろ過し、20Lの脱イオン水で洗浄し、110℃にて乾燥した後、30分間、850℃で焼成する。この生成物は、角度を変えて見た場合に、赤〜紫色を経て金〜緑色に変化する、わずかに緑の色調がある銀色干渉顔料である。
実施例2
赤〜紫色を経て淡い銀色から金〜黄色までの色変化を有する銀色顔料
SiO2フレーク100g(粒径5〜50μm、平均厚さ450nm、厚さの標準偏差:5%)を脱イオン水2Lに懸濁し、激しく撹拌しながら80℃まで加熱する。12gのSnCl4×5H2Oの溶液と脱イオン水360mlに溶解した塩酸(37%)40mlを4ml/分の速度でpH1.6にて前記混合物へ計量供給する。続いて、TiCl4溶液(1L中、TiCl4400g)350mlを2ml/分の速度でpH1.6にて計量供給する。SnCl4×5H2O溶液およびTiCl4溶液を添加する間、NaOH溶液(32%)を用いてpHを一定にする。続いて、水酸化ナトリウム溶液(32%)を用いて、pHを5.0に調節し、さらに、15分間この混合物を撹拌する。
仕上げに、この顔料をろ過し、20Lの脱イオン水で洗浄し、110℃にて乾燥した後、30分間、850℃で焼成する。この生成物は、角度を変えて見た場合に、色が赤〜紫色を経て金〜黄色に変化する銀色干渉顔料である。
実施例3
赤色を経てわずかに青みを帯びた銀色から金〜緑色の色変化を有する銀色顔料
SiO2フレーク100g(粒径5〜50μm、平均厚さ450nm、厚さの標準偏差:5%)を脱イオン水2Lに懸濁し、激しく撹拌しながら80℃まで加熱する。SnCl412g×5H2Oの溶液と脱イオン水360mlに溶解した塩酸(37%)40mlを4ml/分の速度でpH1.6にて前記混合物へ計量供給する。続いて、TiCl4溶液(1L中、TiCl4400g)340mlを2ml/分の速度でpH1.6にて計量供給する。SnCl4×5H2O溶液およびTiCl4溶液を添加する間、NaOH溶液(32%)を用いてpHを一定にする。続いて、水酸化ナトリウム溶液(32%)を用いて、pHを5.0に調節し、さらに、15分間この混合物を撹拌する。
仕上げに、この顔料をろ過し、20Lの脱イオン水で洗浄し、110℃にて乾燥した後、30分間、850℃で焼成する。この生成物は、角度を変えて見た場合、色が赤色を経て金〜緑色まで変化する銀色干渉顔料である。
使用例
例A:輝きのあるファンデーション
A相
Figure 2004292815
B相
Figure 2004292815
C相
Figure 2004292815
D相
Figure 2004292815
調製:
C相のすべての成分を、全部が溶けるまで約75℃にて溶解し撹拌する。最初に、水に溶解した冷却B相を加え、Turraxを用いてBlanose中に均質化し、次いでVeegum中に分散させ、再均質化する。75℃まで加温し、撹拌しながら他の成分をその中に溶解する。A相の成分中で撹拌する。撹拌しながら75℃にてC相を添加し、2分間均質化する。撹拌しながら40℃までこの混合物を冷却し、相Dを添加する。さらに撹拌しながら室温まで冷却し、pH6.0〜6.5に(例えば、クエン酸溶液を用いて)調整する。
例B:ボディーソープ
A相
Figure 2004292815
B相
Figure 2004292815
C相
Figure 2004292815
調製:
A相については、顔料を水中で撹拌する。撹拌しながらKeltrol T中でゆっくり分散させ、溶解するまで撹拌する。B相およびC相を連続的に添加し、すべてが均質に分配されるまでゆっくりと撹拌する。pHを6.0〜6.4に調節する。
例C:アイライナーゲル
A相
Figure 2004292815
B相
Figure 2004292815
調製:
A相の水中にエフェクト顔料とRonasphere(登録商標)を分散させる。粘度を下げるために数滴のクエン酸を用いて酸性化し、撹拌しながらCarbopol中に分散させる。完全に溶解させた後、あらかじめ溶解させておいたB相中で撹拌し、pH値を7.0〜7.5に調節する。
例D:アイシャドー
A相
Figure 2004292815
B相
Figure 2004292815
調製:
A相の成分を組み合わせ、予備混合する。続いて、撹拌しながら、その粉末混合物に溶解したB相を滴下して添加する。その粉末を40〜50バールで加圧する。
例E:アイシャドーゲル
A相
Figure 2004292815
B相
Figure 2004292815
調製:
A相の水中にエフェクト顔料とRonasphere(登録商標)を分散させる。粘度を下げるために数滴のクエン酸を用いて酸性化し、撹拌しながらCarbopol中に分散させる。完全に溶解させた後、予め溶解しておいたB相中でゆっくりと撹拌する。
例F:アイシャドー
A相
Figure 2004292815
B相
Figure 2004292815
調製:
A相の成分を組み合わせ、予備混合する。続いて、撹拌しながら、その粉末混合物に溶解したB相を滴下して添加する。その粉末を40〜50バールで加圧する。
例G:マニキュア液
Figure 2004292815
調製:
ニスベースと一緒に顔料を秤量し、へらを用いて手で十分に混合し、続いて、10分間、1000rpmで撹拌する。
例H:口紅
A相
Figure 2004292815
B相
Figure 2004292815
C相
Figure 2004292815
調製:
80℃までB相のすべての成分(Foral 85−Eを除く)を加温し、撹拌をしながらForal 85−Eをゆっくりと添加する。溶融したB相にA相およびC相を添加する。均質化した溶融物を50℃にてモールドに注ぐ。

Claims (9)

  1. 層の厚さが5〜300nmであるTiO2からなる高屈折率の被覆を有し、場合によっては外部保護層を有することを特徴とする、低屈折率で透明性のあるフレーク状基材をベースとした銀色顔料。
  2. 透明性のあるフレークが、SiO2フレーク、Al23フレーク、ポリマーフレーク、単結晶またはガラスフレークであることを特徴とする、請求項1に記載の銀色顔料。
  3. 透明性のあるフレークがSiO2フレークであることを特徴とする、請求項2に記載の銀色顔料。
  4. 個々のフレークの平均厚さが≦20%の標準偏差内にあることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の銀色顔料。
  5. TiO2がルチル態であることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の銀色顔料。
  6. 基材の被覆を、水性媒体中の金属塩の加水分解による湿式化学法によって、またはCVD法もしくはPVD法による熱分解によって実施することを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の銀色顔料を製造する方法。
  7. 塗料、被覆剤、印刷インキ、セキュリティ用印刷インキ、プラスチック、ボタンペースト、セラミック材料、ガラスにおける、種子用被覆剤のための、プラスチックおよび紙のレーザーマーキング用ドーパントとしての、また、食品および医薬品分野の着色用添加剤としての、また、化粧品における、ならびに顔料組成物および乾燥製剤の製造における、請求項1に記載の銀色顔料の使用。
  8. 1種または複数の結合剤、場合によっては1種または複数の添加剤、および請求項1に記載の1種または複数の銀色顔料を含む、顔料組成物。
  9. 請求項1に記載の銀色顔料を含む、ペレット、粒剤、チップおよびブリケットなどの乾燥製剤。
JP2004083749A 2003-03-27 2004-03-23 銀色顔料 Pending JP2004292815A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10313978A DE10313978A1 (de) 2003-03-27 2003-03-27 Silberpigment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004292815A true JP2004292815A (ja) 2004-10-21

Family

ID=32892318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004083749A Pending JP2004292815A (ja) 2003-03-27 2004-03-23 銀色顔料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7344590B2 (ja)
EP (1) EP1469041B1 (ja)
JP (1) JP2004292815A (ja)
KR (1) KR20040084998A (ja)
CN (1) CN100513492C (ja)
DE (1) DE10313978A1 (ja)
ES (1) ES2545901T3 (ja)
TW (1) TW200424271A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314649A (ja) * 2004-02-09 2005-11-10 Merck Patent Gmbh 干渉顔料
JP2008531242A (ja) * 2005-02-02 2008-08-14 ダンウィルコ(1198)リミテッド 微粒子生成物を製造するための印刷プロセス
JPWO2010113899A1 (ja) * 2009-03-31 2012-10-11 富士フイルム株式会社 化粧料
JP2013018987A (ja) * 2004-02-09 2013-01-31 Merck Patent Gmbh 干渉顔料
JP2016220643A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 有限会社カムカンパニー 棒状マカロン

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004024455A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-08 Merck Patent Gmbh Polychrome Pigmente
DE102005001997A1 (de) * 2005-01-17 2006-07-20 Merck Patent Gmbh Effektpigmente mit starkem Farbtop
CA2537732A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-06 Jds Uniphase Corporation High chroma optically variable colour-shifting glitter
US20060272534A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Daniel Lieberman Systems and methods for printing surface relief structures
US20070207927A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-06 Rosa Fred C Polymer based seed coating
DE102006014095A1 (de) 2006-03-24 2007-09-27 Merck Patent Gmbh Glasplättchen und deren Verwendung als transparenter Füllstoff
KR20090008242A (ko) * 2006-04-07 2009-01-21 니혼 이타가라스 가부시키가이샤 광휘성 안료 및 그 제조 방법, 이 광휘성 안료를 포함하는 화장료, 도료, 잉크, 또는 수지 조성물
FR2908633A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-23 Oreal Composition cosmetique couvrante, blanche dans la masse, et revelant une couleur a l'application
FR2908634A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-23 Oreal Composition cosmetique couvrante
FR2908640B1 (fr) * 2006-11-17 2012-12-07 Oreal Composition cosmetique couvrante
FR2908639A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-23 Oreal Composition cosmetique comportant au moins un pigment interferentiel multicouche et au moins un pigment reflechissant a reflet metallique
US20080226574A1 (en) * 2006-11-17 2008-09-18 L'oreal Line of cosmetic compositions
US20080268003A1 (en) * 2006-11-17 2008-10-30 L'oreal Covering cosmetic composition
EP2093260A1 (de) 2008-02-20 2009-08-26 Eckart GmbH Effektpigmente basierend auf künstlich hergestellten Substraten mit enger Grössenverteilung
KR101110273B1 (ko) * 2008-09-05 2012-02-13 (주)석경에이티 티타니아 나노입자의 제조방법
DE102009037935A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Eckart Gmbh Hochglänzende Mehrschichtperlglanzpigmente mit silberner Interferenzfarbe und enger Größenverteilung und Verfahren zu deren Herstellung
CN102391687B (zh) * 2011-09-05 2013-08-28 福州坤彩精化有限公司 金属银涂布的玻璃基效果颜料及其制备方法
DE102012102165A1 (de) * 2012-03-14 2013-10-02 Eckart Gmbh Kompositpartikel, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung derselben
CN102920611B (zh) * 2012-11-14 2014-07-02 李伟成 金粉及其制备方法
US9168394B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168393B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168209B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9320687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-26 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
KR101876199B1 (ko) * 2017-04-21 2018-08-03 씨큐브 주식회사 복합 백색 안료 및 그 제조 방법
WO2018198294A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 日本板硝子株式会社 電磁波透過特性を有する光揮性顔料とこの顔料を含む組成物及び塗装体
CN107953641A (zh) * 2017-12-27 2018-04-24 太仓金煜电子材料有限公司 一种半透印刷复合胶带及其生产方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3087828A (en) * 1961-06-28 1963-04-30 Du Pont Nacreous pigment compositions
JPH0948930A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Merck Japan Kk 新規な真珠光沢顔料およびその製造方法
JPH09176515A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Nippon Glass Fiber Co Ltd 真珠光沢顔料及びそれを配合してなる合成樹脂組成物
JP2001011340A (ja) * 1999-04-28 2001-01-16 Nippon Sheet Glass Co Ltd 真珠光沢顔料およびそれを配合した化粧料
JP2002194245A (ja) * 2000-12-07 2002-07-10 Merck Patent Gmbh 銀色光沢顔料
WO2002090448A2 (en) * 2001-05-09 2002-11-14 Merck Patent Gmbh Effect pigments based on coated glass flakes

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE619447A (ja) * 1961-06-28
DE2009566C2 (de) 1970-02-28 1972-06-15 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Titandioxid- bzw. Titandioxidaquatüberzügen
DE2522572C2 (de) 1975-05-22 1982-06-03 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Rutilhaltige Perlglanzpigmente
DE3030056A1 (de) 1980-08-08 1982-03-25 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von mit metalloxiden beschichteten schuppenfoermigen glimmerpigmenten
DE3211166A1 (de) 1982-03-26 1983-09-29 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Verfahren zur hydrophobierung von perlglanzpigmenten
DE3237264A1 (de) 1982-10-08 1984-04-12 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von mit metalloxid beschichteten effektpigmenten
GB8709608D0 (en) 1987-04-23 1987-05-28 Corrocoat Ltd Forming glass flakes
DE59209413D1 (de) 1991-10-18 1998-08-13 Merck Patent Gmbh Gefärbte und beschichtete plättchenförmige pigmente
DE4138376A1 (de) 1991-11-22 1993-09-02 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von plaettchenfoermigen siliciumoxidsubstraten
DE4323914A1 (de) 1993-07-16 1995-01-19 Merck Patent Gmbh Perlglanzpigment-Zubereitung
JP3242561B2 (ja) 1995-09-14 2001-12-25 メルク・ジヤパン株式会社 薄片状酸化アルミニウム、真珠光沢顔料及びその製造方法
DE19616287C5 (de) 1996-04-24 2013-11-14 Eckart Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Perlglanzpigment-Zubereitung
DE19618569A1 (de) 1996-05-09 1997-11-13 Merck Patent Gmbh Mehrschichtige Interferenzpigmente
DE19847169A1 (de) * 1998-10-14 2000-04-20 Merck Patent Gmbh Pigmentpräparation
DE10120179A1 (de) * 2001-04-24 2002-10-31 Merck Patent Gmbh Farbige Pigmente

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3087828A (en) * 1961-06-28 1963-04-30 Du Pont Nacreous pigment compositions
JPH0948930A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Merck Japan Kk 新規な真珠光沢顔料およびその製造方法
JPH09176515A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Nippon Glass Fiber Co Ltd 真珠光沢顔料及びそれを配合してなる合成樹脂組成物
JP2001011340A (ja) * 1999-04-28 2001-01-16 Nippon Sheet Glass Co Ltd 真珠光沢顔料およびそれを配合した化粧料
JP2002194245A (ja) * 2000-12-07 2002-07-10 Merck Patent Gmbh 銀色光沢顔料
WO2002090448A2 (en) * 2001-05-09 2002-11-14 Merck Patent Gmbh Effect pigments based on coated glass flakes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314649A (ja) * 2004-02-09 2005-11-10 Merck Patent Gmbh 干渉顔料
JP2013018987A (ja) * 2004-02-09 2013-01-31 Merck Patent Gmbh 干渉顔料
JP2008531242A (ja) * 2005-02-02 2008-08-14 ダンウィルコ(1198)リミテッド 微粒子生成物を製造するための印刷プロセス
JPWO2010113899A1 (ja) * 2009-03-31 2012-10-11 富士フイルム株式会社 化粧料
JP2016220643A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 有限会社カムカンパニー 棒状マカロン

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040084998A (ko) 2004-10-07
DE10313978A1 (de) 2004-10-07
CN100513492C (zh) 2009-07-15
ES2545901T3 (es) 2015-09-16
US7344590B2 (en) 2008-03-18
EP1469041B1 (de) 2015-05-27
EP1469041A3 (de) 2010-07-07
EP1469041A2 (de) 2004-10-20
CN1542058A (zh) 2004-11-03
US20040221770A1 (en) 2004-11-11
TW200424271A (en) 2004-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10822497B2 (en) Interference pigments
JP2004292815A (ja) 銀色顔料
US7303622B2 (en) Lustrous black interference pigments
JP6259483B2 (ja) エフェクト顔料
KR102195249B1 (ko) 안료
TWI313700B (en) Five-layered pigments
US8500901B2 (en) Interference pigments
JP2004197099A (ja) 無機球状吸収顔料
CN107286706B (zh) 颜料混合物
CN106458622B (zh) α-Al2O3薄片
US10280308B2 (en) Effect pigments
JP2013018987A (ja) 干渉顔料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110510