JP2004284722A - 車輌積載管理システム及び方法 - Google Patents

車輌積載管理システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004284722A
JP2004284722A JP2003077629A JP2003077629A JP2004284722A JP 2004284722 A JP2004284722 A JP 2004284722A JP 2003077629 A JP2003077629 A JP 2003077629A JP 2003077629 A JP2003077629 A JP 2003077629A JP 2004284722 A JP2004284722 A JP 2004284722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading
data
vehicle
load
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003077629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4086691B2 (ja
Inventor
Masahiro Mishima
正寛 三島
Akihiro Deguchi
昭博 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
MX Mobiling Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
MX Mobiling Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, MX Mobiling Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2003077629A priority Critical patent/JP4086691B2/ja
Priority to US10/546,024 priority patent/US7499802B2/en
Priority to PCT/JP2004/003856 priority patent/WO2004083086A1/ja
Priority to CN200480004302.0A priority patent/CN100537381C/zh
Publication of JP2004284722A publication Critical patent/JP2004284722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4086691B2 publication Critical patent/JP4086691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • G06Q10/025Coordination of plural reservations, e.g. plural trip segments, transportation combined with accommodation

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】通信ネットワークを介して、移動車輌と管理センター間の通信によって移動車輌の積荷の積載状況を把握し、効率的な積載方法を集中管理する車輌積載管理システムを提供すること。
【解決手段】無線ネットワーク110を介して、移動車輌100と管理センター120間の通信によって効率的な積載方法を集中管理する車輌積載管理システムにおいて、移動車輌100は、積載データ取得依頼信号を受け、荷室内に設置したセンサー105により計測された計測積載データ、及び車両の位置データを送信する無線部101を有する。管理センター120は、受信された前記計測積載データ及び前記移動車両の位置データを蓄積する記憶装置124と、積載データ取得依頼信号を無線部101に送信させると共に、受信した前記計測積載データを記憶装置124に蓄積させる通信制御端末125と、蓄積された計測積載データを分析し、当該分析データに基づいて移動車両100の積載状況を把握する制御端末122を有する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
通信ネットワークを介して、移動車輌と管理センター間の通信によって積荷の積載状況を把握し、効率的な積載方法を集中管理する車輌積載管理システム及び方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
運送車輌における効率的な積載は配送効率の向上に対して最も有効な手段である。荷室の無駄スペースを把握して、できるだけ効率的に積載するためにも積載の実績を把握することが必要になる。この実績把握について、積み込み作業者もしくは積み込み作業を兼務する運転手に積載状況の記録をさせる方法がよく知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、運転手に積載状況の記録をさせる方法では、人を介してデータを蓄積するため、記入漏れ、改竄等の人的誤差が生じ、効率のよい積載方法を構築するには前記人的誤差を考慮して分析する必要がある。
【0004】
本発明の積載率管理システム及び方法は、自動で積載実績をデータとして蓄積する方法の必要性に迫られ、このようなニーズを実現することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するための手段を提供する本発明によるシステムは、通信ネットワークを介して、移動車輌と管理センター間の通信によって積荷の積載状況を把握し、効率的な積載方法を集中管理する車輌積載管理システムであって、前記移動車両は、積載データ取得依頼信号を受け、入力情報荷室内に設置した少なくとも1つの距離センサーにより荷室の容積に基づいて計測された計測積載データ、及び車両の位置データを、通信ネットワークを介して送信する無線部を有し、前記管理センターは、受信された前記計測積載データ及び前記移動車両の位置データを蓄積する記憶装置と、前記積載データ取得依頼信号を前記無線部に送信させると共に、受信した前記計測積載データを前記記憶装置に蓄積させる通信制御端末と、蓄積された計測積載データを分析し、当該分析データに基づいて前記移動車両の積載状況を把握する制御端末を有することを特徴とする車輌積載管理システムである。
【0006】
さらに、前記移動車両には、前記距離センサーに対して計測指示を行う計測装置と、前記位置データを取得するためのGPS(グローバルポジショニングシステム)と、前記計測装置、前記GPS、及び前記無線部を統括制御する制御部を含ませることもできる。
【0007】
より好ましくは、前記距離センサーは超音波センサーであり、前記計測装置は、前記超音波センサーに対して、超音波を積荷に向かって照射するよう制御し、前記制御部は、前記計測装置に対して、前記超音波が前記積荷に反射して戻るまでの時間を計測させ、当該時間データを計測積載データとして取得し、当該計測積載データ及び前記移動車両の位置データを前記管理センターに送信することを含ませてもよい。
【0008】
さらに好ましくは、前記計測装置は、所定の測定時間における平均計測値、最高計測値、及び最小計測値を計算することを含ませてもよい。
【0009】
さらに好ましくは、前記管理センターは、前記制御部からの前記計測積載データ及び前記位置データを受信し、前記移動車両の配送先への到着又は出発のイベント情報を前記位置情報から取得し、前記制御部に、前記積載データ取得依頼信号を送信することを含ませてもよい。
【0010】
さらに好ましくは、前記制御端末は、蓄積された前記計測積載データに基づいて、前記超音波センサーの取り付け位置から荷室底面までの荷室空間における全荷室容積に対する積荷容積の割合を積載率として算出し、荷室中の空間領域を把握することを含ませてもよい。
【0011】
また、前記制御端末は、積荷をパレット単位で輸送する場合、予め定められた荷台の高さに基づいて前記積荷のパレット単位での分析を行うこともできる。
【0012】
さらに、前記制御端末は、前記計測積載データを、配送便、車両、日付を基準としたデータに並び変えて分析を行うこともできる。
【0013】
本発明の第2の視点によれば、通信ネットワークを介して、移動車輌と管理センター間の通信によって積荷の積載状況を把握し、管理する方法であって、積載データ取得依頼信号を前記移動車輌に送信する第1のステップと、前記管理センターからの積載データ取得依頼信号を受信する第2のステップと、距離センサーに基づいて前記移動車両の荷室容積に関する計測積載データを計測する第3のステップと、前記計測積載データ及び前記移動車両の位置データを、前記通信ネットワークを介して前記管理センターに送信する第4のステップと、前記計測積載データ及び前記位置データを受信して蓄積する第5のステップと、前記蓄積された計測積載データを分析し、当該分析データに基づいて前記移動車輌の積載状況を把握する第6のステップを有することを特徴とする車輌積載管理方法が提供される。
【0014】
さらに好ましくは、前記第3のステップに、前記距離センサーとして超音波センサーを用い、超音波を積荷に向かって照射し、前記超音波が前記積荷に反射して戻るまでの時間を計測し、前記第4のステップに、前記当該時間データを計測積載データとして前記管理センターに送信することを含めることとしてもよい。
【0015】
さらに好ましくは、前記第3のステップで、所定の測定時間における平均計測値、最高計測値、及び最小計測値を計算することを含めればよい。
【0016】
さらに好ましくは、前記第5のステップで、前記位置データに基づいて前記運送車両の配送先への到着又は出発のイベント情報を取得して蓄積することを含ませてもよい。
【0017】
さらに、前記第6のステップに、蓄積された前記計測積載データに基づいて、前記超音波センサーの取り付け位置から荷室底面までの荷室空間における全荷室容積に対する積荷容積の割合を積載率として算出し、荷室中の空間領域を把握することを含ませてもよい。
【0018】
また、前記第6のステップではさらに、積荷をパレット単位で輸送する場合、予め定められた荷台の高さに基づいて前記積荷のパレット単位での分析を行うこともできる。
【0019】
さらに好ましくは、前記第6のステップでは、前記計測積載データを、配送便、車両、日付を基準としたデータに並び変えて分析を行うことを含ませてもよい。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、図1及び図2を参照して、本発明に係る積載率管理システムの一実施の形態について説明する。
【0021】
本システムは、積載率の計測の対象となる運送車両100と計測した積載データを管理センター120に送信するための無線ネットワーク110と運送車両100から無線ネットワーク110を介して送信されてきた積載データを管理、蓄積する管理センター120で構成される。
【0022】
運送車両100は積載量を計測するためのセンサー105とセンサー105を制御するための計測装置103,104と運送車両100の位置情報を把握するためのGPS106と管理センター120と無線ネットワーク110を介して通信するための無線部101と、これら計測装置103,104、GPS106、無線部101を制御するための制御部102で構成される。
【0023】
計測装置103,104はセンサーの数量によりマスタ、スレーブの関係で1つまたは2つ以上必要となる。また、センサー105は超音波センサーであり、図2に示すように運送車両100の荷台の天井部に取り付けられている。さらにセンサー105は天井部から積荷202に向かって超音波を送信する向きに取り付けられている。管理センター120は各々の装置がLANまたはWANで構成されたネットワーク上に接続され、無線ネットワーク110からのデータをルーティングするルータ121と運送車両100とデータ電文の通信を行う通信制御端末125と通信により取得したデータを蓄積する記憶装置124と記憶装置124に蓄積されたデータを整理、分析する制御端末122と分析したデータを出力する出力装置123で構成される。
【0024】
次に、図1〜図4を参照して本発明に係る積載率管理システムの動作について説明する。通信制御端末125は、運送車両100が配送先に到着または出発したなどのイベントを位置情報から把握した際、制御部102に向かって、積載データの取得を依頼するデータ電文を送信する(ステップS101)。尚、管理センター120の通信制御端末125では、運送車両100の制御部102と、GPS106で測位した位置情報を、無線ネットワーク110を介してデータ通信することで運送車両100の現在位置を把握することができる。
【0025】
積載データの取得を依頼するデータ電文を受信した運送車両100は、計測装置103,104において、各センサー105を使用して積荷202の荷量を計測する(ステップS102)。具体的には、図2に示すように各センサー105は超音波センサーであることから超音波を積荷202に向かって送信し、積荷202に反射して超音波を受信するまでの時間で荷量を計測する。
【0026】
このデータ電文を受信した制御部102は、計測装置103,104に対してセンサー105で計測しているデータに基づいて所定の測定時間における平均計測値または最高計測値、最小計測値などを計算させそれを受け取る。この計測積載データを積載データ電文として制御部102は通信制御端末125に対して無線部101を介して送信する(ステップS103)。積載データ電文を受信した通信制御端末125は、この積載データを記憶装置124に蓄積する(ステップS104)。制御部102と通信制御端末125の間では常にこの動作を繰り返している。
【0027】
一方、制御端末122では記憶装置124に蓄積された積載データを使用し図3に示すように、各センサー105の取り付け位置から荷室底面までの荷室空間における全荷室容積に対する積荷301〜306の積荷容積の割合を積載率として算出し、荷室中の空間領域310を把握することが可能になる。これらを積載率として算出し、位置情報を基に配送ルートの各配送地点での積載率を分析(ステップS105)することで、配送計画の見直しや積載方法の見直し(ステップS106)に活用できる。
【0028】
また、積荷をパレット単位で輸送する場合は、荷台の高さを定義することでパレット単位の分析が可能となる。具体的には、高さXcmに対してセンサーの計測値がXcmのときは、パレットが未搭載と判断でき、配送地点での積荷するパレット数の見直しが可能となる。
【0029】
その他の実施の形態として、超音波センサーをレーザ光線や赤外線を用いたセンサーに置き換えることも可能である。
【0030】
【発明の効果】
車両毎、配送便毎、日付毎に積載率を把握することで、積載方法を見直すなど、積載効率の向上を図ることができる。具体的には、次の2つの方法が考えられる。
【0031】
第1に、高積載率の基準を決め(例えば90%以上)、基準値以上に達しなければ出発しないことで、輸送便数を減らすことが可能となる。
【0032】
第2に、把握した数値データから最適に積むための荷物の組み合わせ、積上げ方の標準化を図り、これを詳細なマニュアルにすることで作業者のスキルアップが図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車輌積載管理システムの構成を示した図である。
【図2】超音波センサーによって超音波を送信し、積荷に反射させて荷室空間を把握する計測方法を説明するための図である。
【図3】各センサーの取り付け位置から荷室底面までの荷室空間における全荷室容積に対する積荷容積の割合を示した図である。
【図4】本発明に係る車輌積載管理システムの動作の一例を示したフローチャートである。
【符号の説明】
100 運送車両
101 無線部
102 制御部
103 計測装置(マスタ)
104 計測装置(スレーブ)
105 センサー
106 GPS
110 無線ネットワーク
120 管理センター
121 ルータ
122 制御端末
123 出力装置
124 記憶装置
125 通信制御端末
202 積荷
301〜306 積荷
310 空間領域

Claims (16)

  1. 通信ネットワークを介して、移動車輌と管理センター間の通信によって積荷の積載状況を把握し、効率的な積載方法を集中管理する車輌積載管理システムにおいて、
    前記移動車両は、
    積載データ取得依頼信号を受け、荷室内に設置した少なくとも1つの距離センサーにより荷室の容積に基づいて計測された計測積載データ、及び車両の位置データを、通信ネットワークを介して送信する無線部を有し、
    前記管理センターは、
    受信された前記計測積載データ及び前記移動車両の位置データを蓄積する記憶装置と、
    前記積載データ取得依頼信号を前記無線部に送信させると共に、受信した前記計測積載データを前記記憶装置に蓄積させる通信制御端末と、
    蓄積された計測積載データを分析し、当該分析データに基づいて前記移動車両の積載状況を把握する制御端末を
    有することを特徴とする車輌積載管理システム。
  2. 前記移動車両は、
    前記距離センサーに対して計測指示を行う計測装置と、
    前記位置データを取得するためのGPS(グローバルポジショニングシステム)と、
    前記計測装置、前記GPS、及び前記無線部を統括制御する制御部を
    有していることを特徴とする請求項1記載の車輌積載管理システム。
  3. 前記距離センサーは超音波センサーであり、
    前記計測装置は、前記超音波センサーに対して、超音波を積荷に向かって照射するよう制御し、
    前記制御部は、前記計測装置に対して、前記超音波が前記積荷に反射して戻るまでの時間を計測させ、当該時間データを計測積載データとして取得し、当該計測積載データ及び前記移動車両の位置データを前記管理センターに送信することを特徴とする請求項2記載の車輌積載管理システム。
  4. 前記計測装置は、所定の測定時間における平均計測値、最高計測値、及び最小計測値を計算することを特徴とする請求項3記載の車輌積載管理システム。
  5. 前記管理センターは、
    前記制御部からの前記計測積載データ及び前記位置データを受信し、
    前記移動車両の配送先への到着又は出発のイベント情報を前記位置情報から取得し、
    前記制御部に、前記積載データ取得依頼信号を送信する
    ことを特徴とする請求項3記載の車輌積載管理システム。
  6. 前記制御端末は、
    蓄積された前記計測積載データに基づいて、前記超音波センサーの取り付け位置から荷室底面までの荷室空間における全荷室容積に対する積荷容積の割合を積載率として算出し、荷室中の空間領域を把握することを特徴とする請求項4又は5記載の車輌積載管理システム。
  7. 前記制御端末は、積荷をパレット単位で輸送する場合、予め定められた荷台の高さに基づいて前記積荷のパレット単位での分析を行うことを特徴とする請求項6記載の車輌積載管理システム。
  8. 前記制御端末は、前記計測積載データを、配送便、車両、日付を基準としたデータに並び変えて分析を行うことを特徴とする請求項6記載の車輌積載管理システム。
  9. 前記距離センサーはレーザ光線又は赤外線を用いるセンサーであることを特徴とする請求項1又は2記載の車輌積載管理システム。
  10. 通信ネットワークを介して、移動車輌と管理センター間の通信によって積荷の積載状況を把握し、積載方法を集中管理する方法において、
    積載データ取得依頼信号を前記移動車輌に送信する第1のステップと、
    前記管理センターからの積載データ取得依頼信号を受信する第2のステップと、 距離センサーに基づいて前記移動車両の荷室容積に関する計測積載データを計測する第3のステップと、
    前記計測積載データ及び前記移動車両の位置データを、前記通信ネットワークを介して前記管理センターに送信する第4のステップと、
    前記計測積載データ及び前記位置データを受信して蓄積する第5のステップと、 前記蓄積された計測積載データを分析し、当該分析データに基づいて前記移動車輌の積載状況を把握する第6のステップを有する
    ことを特徴とする車輌積載管理方法。
  11. 前記第3のステップでは、前記距離センサーとして超音波センサーを用い、超音波を積荷に向かって照射し、前記超音波が前記積荷に反射して戻るまでの時間を計測し、
    前記第4のステップでは、前記当該時間データを計測積載データとして前記管理センターに送信する
    ことを特徴とする請求項10記載の車輌積載管理方法。
  12. 前記第3のステップではさらに、所定の測定時間における平均計測値、最高計測値、及び最小計測値を計算することを特徴とする請求項11記載の車輌積載管理方法。
  13. 前記第5のステップではさらに、前記位置データに基づいて前記運送車両の配送先への到着又は出発のイベント情報を取得して蓄積することを特徴とする請求項10記載の車輌積載管理方法。
  14. 前記第6のステップではさらに、蓄積された前記計測積載データに基づいて、前記超音波センサーの取り付け位置から荷室底面までの荷室空間における全荷室容積に対する積荷容積の割合を積載率として算出し、荷室中の空間領域を把握することを特徴とする請求項13記載の車輌積載管理方法。
  15. 前記第6のステップではさらに、積荷をパレット単位で輸送する場合、予め定められた荷台の高さに基づいて前記積荷のパレット単位での分析を行うことを特徴とする請求項13記載の車輌積載管理方法。
  16. 前記第6のステップではさらに、前記計測積載データを、配送便、車両、日付を基準としたデータに並び変えて分析を行うことを特徴とする請求項10記載の車輌積載管理方法。
JP2003077629A 2003-03-20 2003-03-20 車輌積載管理システム及び方法 Expired - Fee Related JP4086691B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003077629A JP4086691B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 車輌積載管理システム及び方法
US10/546,024 US7499802B2 (en) 2003-03-20 2004-03-22 System and method for controlling load on vehicle
PCT/JP2004/003856 WO2004083086A1 (ja) 2003-03-20 2004-03-22 車輌積載管理システム及び方法
CN200480004302.0A CN100537381C (zh) 2003-03-20 2004-03-22 控制运输工具装载的系统及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003077629A JP4086691B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 車輌積載管理システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004284722A true JP2004284722A (ja) 2004-10-14
JP4086691B2 JP4086691B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=33027955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003077629A Expired - Fee Related JP4086691B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 車輌積載管理システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7499802B2 (ja)
JP (1) JP4086691B2 (ja)
CN (1) CN100537381C (ja)
WO (1) WO2004083086A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009037753A1 (ja) * 2007-09-19 2009-03-26 Hirata Corporation 基板搬送システム
US8900765B2 (en) 2008-04-25 2014-12-02 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Fuel cell system capable of reducing deterioration of fuel cell
JP2018512565A (ja) * 2015-02-18 2018-05-17 フェデックス コーポレイト サービシズ,インコーポレイティド 取り外し可能スキャンセンサノードを使用してコンテナ内の空間を定量化するためのシステム、装置、及び方法
KR101948533B1 (ko) 2018-07-04 2019-02-15 전금실 표준화물운임 산출이 가능한 스마트 견적 시스템
WO2019216128A1 (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 ソニー株式会社 物流システム、運賃算出方法
WO2020100955A1 (ja) * 2018-11-14 2020-05-22 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理方法及び記録媒体
JP2020085630A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 株式会社デンソー スペース検知システム
JP2022054555A (ja) * 2020-09-28 2022-04-07 株式会社城東情報研究所 深度センサを用いた荷室空き容積測定システム
DE112022001684T5 (de) 2021-03-24 2024-02-22 Isuzu Motors Limited Vorrichtung zur schätzung des ladefaktors

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7411136B2 (en) * 2006-07-03 2008-08-12 Walker Harold A Multiple batch system and method for loading railcars of a wide range of capacities and designs
US7937169B2 (en) * 2006-08-25 2011-05-03 The Boeing Company System and method for compartment control
US8332146B2 (en) 2009-06-10 2012-12-11 G-Tracking, Llc Method and system for characterizing ride experiences
CN102841603A (zh) * 2011-06-24 2012-12-26 苏州唯亚管理咨询有限公司 一种智能行李小车
US9639909B2 (en) 2013-09-30 2017-05-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Determining available storage capacity of a vehicle
CN104599094A (zh) * 2013-10-30 2015-05-06 镇江华扬信息科技有限公司 一种运输排队优先报到数据排列方法
US20150241209A1 (en) * 2014-02-25 2015-08-27 Astronics Advanced Electronic Systems Corp. Apparatus and method to monitor the occupied volume within a fixed or variable volume
CN104063773A (zh) * 2014-06-13 2014-09-24 米振宇 基于rfid的电子签封监控系统
US20160109280A1 (en) * 2014-10-15 2016-04-21 The Boeing Company Smart aircraft overhead luggage bin system
CN107428461B (zh) 2015-02-18 2020-12-08 联邦快递服务公司 使用货柜接口显示装置管理与物流货柜相关的物流信息
WO2017056481A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 検知装置および検知システム
US9745064B2 (en) * 2015-11-26 2017-08-29 Goodrich Corporation Aircraft overhead bin monitoring and alert system
US10330483B2 (en) * 2016-06-07 2019-06-25 International Business Machines Corporation Controller profile based control of a cargo vehicle
US10936879B2 (en) 2016-12-19 2021-03-02 The Boeing Company System for displaying the status of use of aircraft overhead luggage storage bins
US10882691B2 (en) 2017-02-28 2021-01-05 Blackberry Limited Controlling detection of cargo transportation unit conditions
JP6884682B2 (ja) * 2017-03-27 2021-06-09 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 位置決定装置、位置決定方法、自律走行車、及び位置決定システム
US10552502B2 (en) 2017-03-30 2020-02-04 International Business Machines Corporation Pickup article cognitive fitment
CN107194642A (zh) * 2017-05-16 2017-09-22 北京容智惠远科技发展有限公司 一种基于物联网云计算的厢式货车装载率管理方法和系统
DE102017215613A1 (de) * 2017-09-05 2019-03-07 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh & Co. Kg Produktionsanlage und Produktionssteuerungsverfahren zur Steuerung einer Produktionsanlage
DE112017007859T5 (de) * 2017-09-13 2020-04-30 Ford Global Technologies, Llc Anpassbare verstauungselemente
FR3072486B1 (fr) * 2017-10-16 2019-12-13 Innovaction Technologies Systeme et procede de commande de la navigation d'un vehicule automobile muni d'un systeme de couverture amovible.
US11074472B2 (en) * 2017-11-14 2021-07-27 Symbol Technologies, Llc Methods and apparatus for detecting and recognizing graphical character representations in image data using symmetrically-located blank areas
CN110395165A (zh) * 2018-04-25 2019-11-01 江苏瑞曼信息技术有限公司 一种货物装载状况监测装置
CN109186466A (zh) * 2018-09-20 2019-01-11 吉旗(成都)科技有限公司 一种基于红外激光测量装载率的装置
GB201905588D0 (en) * 2019-04-18 2019-06-05 Waters Nicholas Alan A security system
CN110220548A (zh) * 2019-06-26 2019-09-10 西安微电子技术研究所 一种基于距离探测集装箱装箱状况的检测装置及检测方法
JP7358860B2 (ja) * 2019-09-10 2023-10-11 株式会社アイシン 配達支援システムおよび配達支援プログラム
CN112748671B (zh) * 2020-12-28 2022-04-26 京东科技信息技术有限公司 配送车厢、配送装置、配送物品的状态控制方法及装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970496A (en) * 1989-09-08 1990-11-13 Lee Mechanical, Inc. Vehicular monitoring system
JPH0562033A (ja) * 1991-08-29 1993-03-12 Murata Mach Ltd パツケージ処理システム
JPH0844917A (ja) * 1994-08-01 1996-02-16 Nec Eng Ltd 貨物追跡装置
JPH0855166A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Hiroyuu Kk 在庫管理システム
JPH11211438A (ja) 1998-01-22 1999-08-06 Komatsu Ltd 荷台積載体積計測装置
JPH11334806A (ja) 1998-05-29 1999-12-07 Kansai Business Information Kk ゴミ収集車管理システム
US6437702B1 (en) * 2000-04-14 2002-08-20 Qualcomm, Inc. Cargo sensing system and method
JP3711839B2 (ja) 2000-05-25 2005-11-02 株式会社デンソー 車両荷物状態検出装置
JP2002032445A (ja) 2000-07-13 2002-01-31 Denso Corp トラック配車方法
JP3948204B2 (ja) * 2000-10-17 2007-07-25 株式会社デンソー 荷物運送システム
US7034683B2 (en) * 2000-11-06 2006-04-25 Loran Technologies, Inc. Electronic vehicle product and personnel monitoring
JP3503589B2 (ja) * 2000-11-13 2004-03-08 住友電気工業株式会社 配送システム、配送システムの管理装置、配送システムを利用した配送方法、および、コンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2002288316A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 物品納入・廃棄物回収システム
JP2002347936A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Daihatsu Motor Co Ltd 配送システム
JP2003191787A (ja) 2001-12-27 2003-07-09 Kanematsu Engineering Kk 吸引作業車における積載量測定装置及びこの装置を搭載した吸引作業車
US6665582B1 (en) * 2002-03-20 2003-12-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Standardized container payload delivery and control system
US6687609B2 (en) * 2002-06-13 2004-02-03 Navcom Technology, Inc. Mobile-trailer tracking system and method
US6927688B2 (en) * 2003-04-02 2005-08-09 Caci International Inc. Method for enabling communication and condition monitoring from inside of a sealed shipping container using impulse radio wireless techniques

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101132424B1 (ko) 2007-09-19 2012-04-03 히라따기꼬오 가부시키가이샤 기판 반송 시스템
JP4950297B2 (ja) * 2007-09-19 2012-06-13 平田機工株式会社 基板搬送システム
TWI403446B (zh) * 2007-09-19 2013-08-01 Hirata Spinning Substrate handling system
WO2009037753A1 (ja) * 2007-09-19 2009-03-26 Hirata Corporation 基板搬送システム
US8900765B2 (en) 2008-04-25 2014-12-02 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Fuel cell system capable of reducing deterioration of fuel cell
JP2020023358A (ja) * 2015-02-18 2020-02-13 フェデックス コーポレイト サービシズ,インコーポレイティド コンテナ内に配置されるスキャンセンサノードを使用して物流コンテナ内の空間を自動的に定量化するための装置、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び方法
JP2018512565A (ja) * 2015-02-18 2018-05-17 フェデックス コーポレイト サービシズ,インコーポレイティド 取り外し可能スキャンセンサノードを使用してコンテナ内の空間を定量化するためのシステム、装置、及び方法
WO2019216128A1 (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 ソニー株式会社 物流システム、運賃算出方法
KR101948533B1 (ko) 2018-07-04 2019-02-15 전금실 표준화물운임 산출이 가능한 스마트 견적 시스템
WO2020100955A1 (ja) * 2018-11-14 2020-05-22 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理方法及び記録媒体
JPWO2020100955A1 (ja) * 2018-11-14 2021-09-30 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2020085630A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 株式会社デンソー スペース検知システム
JP7067438B2 (ja) 2018-11-22 2022-05-16 株式会社デンソー スペース検知システム
JP2022054555A (ja) * 2020-09-28 2022-04-07 株式会社城東情報研究所 深度センサを用いた荷室空き容積測定システム
DE112022001684T5 (de) 2021-03-24 2024-02-22 Isuzu Motors Limited Vorrichtung zur schätzung des ladefaktors

Also Published As

Publication number Publication date
CN100537381C (zh) 2009-09-09
JP4086691B2 (ja) 2008-05-14
US7499802B2 (en) 2009-03-03
WO2004083086A1 (ja) 2004-09-30
US20060161345A1 (en) 2006-07-20
CN1750986A (zh) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4086691B2 (ja) 車輌積載管理システム及び方法
JP6636197B2 (ja) 階層型無線ネットワーク内における疑似マスタノードモードの動作に関する方法および装置
US11847607B2 (en) Multi-entity management of a node in a wireless node network
US20220382283A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and information processing program
CN114186914A (zh) 使用无线节点网络的元件的用于正被装运的包裹的分组集合的分层传感器网络
KR101172429B1 (ko) 저탄소녹색물류를 위한 톤-킬로미터 당 탄소배출량 및 공차운행거리율 측정시스템 및 그의 제어방법
JP2001163405A (ja) 廃棄物輸送監視方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees