JP2004278085A - 可搬式作業台 - Google Patents

可搬式作業台 Download PDF

Info

Publication number
JP2004278085A
JP2004278085A JP2003069657A JP2003069657A JP2004278085A JP 2004278085 A JP2004278085 A JP 2004278085A JP 2003069657 A JP2003069657 A JP 2003069657A JP 2003069657 A JP2003069657 A JP 2003069657A JP 2004278085 A JP2004278085 A JP 2004278085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
portable
top plate
intermediate scaffold
workbench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003069657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4038447B2 (ja
Inventor
Toyoji Senda
豊治 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gop Co Ltd
Original Assignee
Gop Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gop Co Ltd filed Critical Gop Co Ltd
Priority to JP2003069657A priority Critical patent/JP4038447B2/ja
Priority to KR1020030092819A priority patent/KR20040080914A/ko
Publication of JP2004278085A publication Critical patent/JP2004278085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4038447B2 publication Critical patent/JP4038447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G1/00Scaffolds primarily resting on the ground
    • E04G1/28Scaffolds primarily resting on the ground designed to provide support only at a low height
    • E04G1/32Other free-standing supports, e.g. using trestles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G1/00Scaffolds primarily resting on the ground
    • E04G1/15Scaffolds primarily resting on the ground essentially comprising special means for supporting or forming platforms; Platforms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G1/00Scaffolds primarily resting on the ground
    • E04G1/28Scaffolds primarily resting on the ground designed to provide support only at a low height
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G1/00Scaffolds primarily resting on the ground
    • E04G1/28Scaffolds primarily resting on the ground designed to provide support only at a low height
    • E04G1/30Ladder scaffolds
    • E04G2001/302Ladder scaffolds with ladders supporting the platform
    • E04G2001/307The ladders being self-supporting folding ladders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Ladders (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

【課題】可搬式作業台の本体に中間足場板を連結して作業面積を拡大する場合、本体に連結する中間足場板が1種類ですみ、しかも縦横いずれの方向にも連結できて連結の作業性の向上が図れる可搬式作業台を得る。
【解決手段】長方形状の天板3に梯子状の主脚を折り畳み可能に設けた作業台本体1aと、該作業台本体1aの天板3の長辺9側および/または短辺10側に着脱自在に連結される長方形状の中間足場板8とで構成する可搬式作業台において、前記天板3の長辺9側および短辺10側に中間足場板8との連結部である取付孔2を設け、中間足場板8の短辺10側に天板3との連結部材である連結金物13を設けるとともに長辺9側に天板3および他の中間足場板8との連結部である取付孔14を設ける。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、建設工事現場、建築物の天井や壁面などの内外装作業、電気配線作業等で使用する可搬式作業台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、かかる可搬式作業台1には、例えばアルミニウム合金製で、図10に示すように長方形状の天板3の両端に梯子状の主脚4を折り畳み可能に設け、天板3または主脚4に手掛かり部材6を折り畳み可能に設け、また、天板3の長辺9側に手摺り11を着脱自在に設けたものがある。
【0003】
図中、5は梯子状の主脚4の踏み桟、7は天板3と踏み桟5との間に取り付けられたステイであり、可搬式作業台1はこのステイ7を折り曲げることで折り畳み、移動できるようになっている。10は天板の短辺を示す。
【0004】
このような可搬式作業台1は単体で使用できることはもちろんであるが、大きな作業面積を確保するには、例えば図11に示すように、複数、例えば2台の可搬式作業台1を長手方向、すなわち直列方向に間隔をおいて配置し、2台の可搬式作業台1、1の間に縦用の中間足場板31を介設して、2台の可搬式作業台1、1を長手方向に連結している。
【0005】
また、さらに大きな作業面積を確保するには、図12に示すように例えば4台の可搬式作業台1を使用し、このうちの2台の可搬式作業台1と横用の中間足場板32とで作業台を2組形成し、この2組の作業台の間に縦用の中間足場板31を3枚並べて配置する。
【0006】
前記縦用の中間足場板31は、縦列に連結されるものであることから、例えば図14に示すように足場板本体の短辺側にアングル状の連結部材33が取り付けられており、また、横用の中間足場板32は横列に連結されるものであることから、例えば図15に示すように足場板本体の長辺側にアングル状の連結部材34が取り付けられており、この連結部材33、34に連結用のピン36が設けてある。
【0007】
そして、縦用の中間足場板31や横用の中間足場板32を天板3に連結するには、連結部材33、34に設けたピン36を天板3の端部に形成してある取付孔35に挿入して中間足場板31、32を天板3に連結する(例えば特許文献1参照)。
【0008】
【特許文献1】
特開2001−152659号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
可搬式作業台の作業面積を拡大するために中間足場板を連結する場合、従来は、連結の方向によって縦用と横用の異なる種類の中間足場板を用意する必要があり、資材点数が多くなるだけでなく、連結方向を考慮して縦用と横用の中間足場板のいずれかを選択しなければならず、また、その際、作業現場の条件によって縦用と横用とで用意する中間足場板の数も決定する必要もあり、作業が煩雑になり連結作業性がよくなかった。
【0010】
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、可搬式作業台の本体に中間足場板を連結して作業面積を拡大する場合、本体に連結する中間足場板が1種類ですみ、しかも縦横いずれの方向にも連結できて連結の作業性の向上が図れる可搬式作業台を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するため、第1に、長方形状の天板に梯子状の主脚を折り畳み可能に設けた作業台本体と、該作業台本体の天板の長辺側および/または短辺側に着脱自在に連結される長方形状の中間足場板とで構成する可搬式作業台において、前記天板の長辺側および短辺側に中間足場板との連結部を設け、中間足場板の短辺側に天板との連結部材を設けるとともに長辺側に天板および他の中間足場板との連結部を設けたことを要旨とするものである。
【0012】
第2に、作業台本体の天板を長辺側が対向するように複数個配置し、対向する天板の長辺間に、天板と直交する方向に複数の中間足場板を配置し、該中間足場板の短辺側に設けた連結部材を天板の長辺側に設けた連結部に結合し、該中間足場板を介して天板を幅方向に連結することを要旨とするものである。
【0013】
第3に、中間足場板を長辺側が対向するように配置し、対向する中間足場板の長辺間に、この中間足場板と直交する方向に複数の中間足場板を配置して結合することを要旨とするものである。
【0014】
第4に、天板の長辺側の長さは、中間足場板の短辺側の長さの整数倍に形成することを要旨とするものである。
【0015】
請求項1記載の本発明によれば、作業台本体の天板の短辺側に設けた連結部に中間足場板の短辺側に設けた連結部材を連結することで、作業台本体の長手方向に中間足場板を直列に連結できる。また、作業台本体の天板の長辺側に設けた連結部に複数の中間足場板の短辺側に設けた連結部材を連結することで、作業台本体に対して直交する方向にも中間足場板を連結できる。
【0016】
請求項2記載の本発明によれば、前記のような連結方法で対向する足場板本体の間に中間足場板を連結すれば、従来の横用の中間足場板を使用せずに、縦用の中間足場板だけで同様に作業足場の拡大が図れる。
【0017】
請求項3記載の本発明によれば、作業台本体を使用しなくても同一タイプの中間足場板だけを直交する方向に複数組み合わせることで、作業足場を拡大できる。
【0018】
請求項4記載の本発明によれば、前記作用に加えて、作業台本体の長辺側に中間足場板の短辺側を連結する場合に、複数の中間足場板を使用しても該中間足場板の幅の和が作業台本体の長辺側の長さに等しくなるから、連結箇所の縦横の長さが一致し、過不足が生じることがない。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、図面について本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明の可搬式作業台の実施形態を示す作業台本体の平面図、図2は同上斜視図、図3は本発明の可搬式作業台の実施形態を示す中間足場板の平面図で、本発明の可搬式作業台は図1、図2に示す作業台本体1aと、図3に示す中間足場板8との組み合わせで構成する。
【0020】
作業台本体1aは、基本構成としては前記した図10に示す従来の可搬式作業台1と同様であり、長方形状の天板3の両端に梯子状の主脚4を折り畳み可能に設け、天板3または主脚4に手掛かり部材6を折り畳み可能に設けたもので、図中、5は梯子状の主脚4の踏み桟、7は天板3と踏み桟5との間に取り付けられたステイであり、可搬式作業台1はこのステイ7を折り曲げることで折り畳み、移動できるようになっている。9は天板3の長辺、10は短辺を示す。
【0021】
かかる構成の作業台本体1aの長辺9と短辺10の側に、中間足場板8を連結するための取付孔2を形成する。取付孔2の形成部位は、中間足場板8に設けた後述の連結部材の取付間隔に等しくする。
【0022】
中間足場板8は、図3、図4に示すように短辺10の側に幅方向に足場板カバー12を取り付け、該足場板カバー12の両端部近傍に、下部に結合ピン17を設けた板状の連結金物13を突設した。
【0023】
また、中間足場板8の長辺9の側には、他の中間足場板8に設けた連結金物13を連結するための取付孔14を設けておく。そして、中間足場板8の幅である短辺10の側の長さは、その整数倍が作業台本体1aの長辺9の側の長さに等しくなるように構成する。
【0024】
図中15は中間足場板8を作業台本体1aや他の中間足場板8に連結したときの、浮き上がり防止金物を示し、前記連結金物13、13の中間に位置させて足場カバー12の下部に取り付けたもので、図5、図6に示すように、軸15aを突設し、この軸15aに巻回したバネ15bを介して押さえ板15cを軸15aに上下にスライド可能で、かつ、水平方向に回動可能に取り付けた。この押さえ板15cは、側面コ字形で前記バネ15bにより上方に附勢されるもので、下部に位置する板体を隣接の作業台本体1aや他の中間足場板8の下部に届くよう長尺に形成した。
【0025】
かかる作業台本体1aと中間足場板8とを使用して、例えば2台の作業台本体1aを長手方向に連結するには、従来と同様に、図7に示すように、作業台本体1aを長手方向、すなわち直列方向に間隔をおいて配置し、2台の作業台本体1a、1aの間に中間足場板8を介設する。
【0026】
そして、中間足場板8に取り付けてある連結金物13に設けてある結合ピン17を作業台本体1aの短辺10に形成してある取付孔2に上方から挿入して、中間足場板8を作業台本体1aに連結し、これにより2台の作業台本体1a、1aを長手方向に連結する。
【0027】
この状態で、図1にも示すように連結金物13が作業台本体1aの上部に重合することで、中間足場板8に浮き上がろうとする力が作用するが、図5に示すように浮き上がり防止金物15の押さえ板15cを回動してその他端を作業台本体1aの下面に当接することで、押さえ板15cの下部の板体がバネ15bの弾力により作業台本体1aを上方に押圧し、作業台本体1aに対する中間足場板8の浮き上がりを防止する。これにより、結合ピン17が取付孔2から抜け出るおそれもなく、中間足場板8は作業台本体1aに確実に固定される。
【0028】
次に、2台の作業台本体1aを幅方向、すなわち並列方向に間隔をおいて配置し、この間に中間足場板8を介設して、2台の作業台本体1a、1aを幅方向に連結するには、図8に示すように、作業台本体1aを直列方向に連結した場合に使用した中間足場板8と同一のものを使用し、対向する作業台本体1a、1aの間に、該作業台本体1aと直交する方向に中間足場板8を配置し、中間足場板8の短辺10の側を作業台本体1aの長辺9の側に当てがい、中間足場板8に設けてある連結金物13を作業台本体1aに形成してある取付孔2に結合する。
【0029】
このようにして複数(図示の例では3枚)の中間足場板8を幅方向に並べて、対向する作業台本体1a、1aの間に配設する。
【0030】
さらに大きな作業面積を確保するには、図9に示すように、まず、図8に示した配置例の作業台本体1aと中間足場板8との組み合わせによるものを2組用意し、この2組の作業台を対向させ、この間に、別の中間足場板8を介設して前記2組の作業台を連結する。
【0031】
2組の作業台の連結方法は、対向する作業台本体1a、1aの間に1枚の中間足場板8を長手方向に連結し、この連結された中間足場板8、8の間に別の中間足場板8をこれと直交する方向、すなわち、2組の作業台に既に組み込まれている3枚の中間足場板8と同じ並列方向に配置し、中間足場板8の短辺10に設けてある連結金物13を他の中間足場板8の長辺9に形成してある取付孔14に結合する。
【0032】
これにより、一種類の作業台本体1aと一種類の中間足場板8の複数を組み合わせるだけで大きな作業面積の作業台が得られる。
【0033】
【発明の効果】
以上述べたように本発明の可搬式作業台は、可搬式作業台の本体に中間足場板を連結して作業面積を拡大する場合、本体に対して中間足場板を縦横いずれの方向にも連結できるから、本体に連結する中間足場板が1種類ですみ、資材点数を軽減できるだけでなく、結合する中間足場板の種類を選択する必要がなく連結の作業性を向上できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の可搬式作業台の実施形態を示す作業台本体の平面図である。
【図2】本発明の可搬式作業台の実施形態を示す作業台本体の斜視図である。
【図3】本発明の可搬式作業台の実施形態を示す中間足場板の平面図である。
【図4】本発明の可搬式作業台の実施形態を示す中間足場板の正面図である。
【図5】本発明の可搬式作業台の実施形態を示す中間足場板の浮き上がり防止機構部の側面図である。
【図6】本発明の可搬式作業台の実施形態を示す中間足場板の浮き上がり防止機構部の正面図である。
【図7】本発明の可搬式作業台の実施形態を示す本体を直列に連結する場合の斜視図である。
【図8】本発明の可搬式作業台の実施形態を示す本体を並列に連結する場合の斜視図である。
【図9】本発明の可搬式作業台の実施形態を示す本体を直列および並列に連結する場合の斜視図である。
【図10】従来の可搬式作業台の斜視図である。
【図11】従来の可搬式作業台の直列に連結する場合の斜視図である。
【図12】従来の可搬式作業台の直列および並列に連結する場合の斜視図である。
【図13】従来の可搬式作業台の天板と中間足場板との結合部の縦断側面図である。
【図14】従来の可搬式作業台で使用する縦用の中間足場板の平面図である。
【図15】従来の可搬式作業台で使用する横用の中間足場板の平面図である。
【符号の説明】
1…可搬式作業台 1a…作業台本体
2…取付孔 3…天板
4…主脚 5…踏み桟
6…手掛かり部材 7…ステイ
8…中間足場板 9…長辺
10…短辺 11…手摺り
12…足場カバー 13…連結金物
14…取付孔 15…浮き上がり防止金物
15a…軸 15b…バネ
15c…押さえ板 17…結合ピン
31…縦用の中間足場板 32…横用の中間足場板
33…連結部材 34…連結部材
35…取付孔 36…ピン

Claims (4)

  1. 長方形状の天板に梯子状の主脚を折り畳み可能に設けた作業台本体と、該作業台本体の天板の長辺側および/または短辺側に着脱自在に連結される長方形状の中間足場板とで構成する可搬式作業台において、前記天板の長辺側および短辺側に中間足場板との連結部を設け、中間足場板の短辺側に天板との連結部材を設けるとともに長辺側に天板および他の中間足場板との連結部を設けたことを特徴とする可搬式作業台。
  2. 作業台本体の天板を長辺側が対向するように複数個配置し、対向する天板の長辺間に、天板と直交する方向に複数の中間足場板を配置し、該中間足場板の短辺側に設けた連結部材を天板の長辺側に設けた連結部に結合し、該中間足場板を介して天板を幅方向に連結することを特徴とする請求項1記載の可搬式作業台。
  3. 中間足場板を長辺側が対向するように配置し、対向する中間足場板の長辺間に、この中間足場板と直交する方向に複数の別の中間足場板を配置して結合することを特徴とする請求項1記載の可搬式作業台。
  4. 天板の長辺側の長さは、中間足場板の短辺側の長さの整数倍に形成することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の可搬式作業台。
JP2003069657A 2003-03-14 2003-03-14 可搬式作業台 Expired - Lifetime JP4038447B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003069657A JP4038447B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 可搬式作業台
KR1020030092819A KR20040080914A (ko) 2003-03-14 2003-12-18 이동식 작업대

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003069657A JP4038447B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 可搬式作業台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004278085A true JP2004278085A (ja) 2004-10-07
JP4038447B2 JP4038447B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=33286627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003069657A Expired - Lifetime JP4038447B2 (ja) 2003-03-14 2003-03-14 可搬式作業台

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4038447B2 (ja)
KR (1) KR20040080914A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006086989A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-24 Jumbo Stillads A/S Safety lock for scaffolding
JP2007285036A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Alinco Inc 仮設手摺りの連結補強装置
JP2011084943A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Alinco Inc 作業台
JP2011094378A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Alinco Inc 作業台における作業位置感知装置
JP2011140776A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Alinco Inc 作業台における作業位置感知装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006086989A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-24 Jumbo Stillads A/S Safety lock for scaffolding
JP2007285036A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Alinco Inc 仮設手摺りの連結補強装置
JP2011084943A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Alinco Inc 作業台
JP2011094378A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Alinco Inc 作業台における作業位置感知装置
JP2011140776A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Alinco Inc 作業台における作業位置感知装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040080914A (ko) 2004-09-20
JP4038447B2 (ja) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523514B2 (ja) 可搬式作業台
JP4843381B2 (ja) 可搬式作業台および手摺部材
JP2004278085A (ja) 可搬式作業台
EP1989374B1 (en) Plastic platform for a foldable ladder and combination of a plastic platform and foldable ladder
JP5517296B2 (ja) 仮設足場用幅木
JP5837332B2 (ja) 廻り階段用作業足場
JP3646136B2 (ja) 可搬式作業台
US7992683B2 (en) Multipurpose sawhorse end frame
JPS5939024B2 (ja) 自立性構造物の組立具
JP2006241715A (ja) 連結具、同連結具を備える連結用足場板及び手摺
JP4761843B2 (ja) 可搬式作業台
JP2011038352A (ja) 横架材および該横架材を用いた構台
JP2004150265A (ja) 可搬式作業台
JP2989166B2 (ja) アルミニウム製可搬式作業台
JP4884429B2 (ja) 作業台の手摺り
JP2007247338A (ja) 仮設足場用妻側幅木
KR200184722Y1 (ko) 다용도 사다리
JP2010138652A (ja) 昇降式足場
JP3115029U (ja) 作業台の手摺り
JPS6129883Y2 (ja)
JPH0736995Y2 (ja) 足場装置
JP4480911B2 (ja) 金属製根太
US6739429B1 (en) Corner scaffold structure
JPH0518103A (ja) 折畳式足場ユニツト
KR200308427Y1 (ko) 다용도 사다리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4038447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term