JPH0518103A - 折畳式足場ユニツト - Google Patents

折畳式足場ユニツト

Info

Publication number
JPH0518103A
JPH0518103A JP3201400A JP20140091A JPH0518103A JP H0518103 A JPH0518103 A JP H0518103A JP 3201400 A JP3201400 A JP 3201400A JP 20140091 A JP20140091 A JP 20140091A JP H0518103 A JPH0518103 A JP H0518103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame body
scaffolding
right frame
building
scaffold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3201400A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Nagai
聡 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hory Corp
Original Assignee
Hory Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hory Corp filed Critical Hory Corp
Priority to JP3201400A priority Critical patent/JPH0518103A/ja
Publication of JPH0518103A publication Critical patent/JPH0518103A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】建築工事の仮設用足場として利用するもので、
組み立て作業や折り畳み作業をワンタッチで行なうこと
ができ、しかも、コンパクトに折り畳んで運搬が容易な
折畳式足場ユニットを提供する。 【構成】一対の建地A1、A2を含んだ方形状の右枠体
1と、同じく、一対の建地B1、B2を含み、前記右枠
体1の建地A1、A2に向かい合うように建地B1、B
2を立設させた方形状の左枠体2と、これら右枠体1及
び左枠体2の向かい合う建地A1・B1、A2・B2の
上部同士、下部同士をそれぞれ連結する同一形状の上側
屈曲体3及び下側屈曲体4とから足場枠Cを構成し、足
場枠Cの適位置に床板Dを取り付けて、足場全体で山折
状に折り畳み自在とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、建築工事の仮設用足
場として利用するもので、組み立て作業や折り畳み作業
をワンタッチで行なうことができる折畳式足場ユニット
に関する。
【0002】
【従来の技術】出願人は、工事現場における折畳式の足
場・階段として種々のものを開発しており、例えば、特
願平3−58437号として、「折畳式階段ユニット」
の特許出願をしている。
【0003】この「折畳式階段ユニット」は、左右一対
の後側建地を有する基枠体と、夫々の後側建地に横架材
を水平揺動自在に連結し、更に、この横架材に前側建地
を連結して基枠体の内側に折り畳み自在に設けた左右一
対の側枠体と、基枠体に連結して水平位置から垂直方向
へ揺動する床板体と、床板体に立設すると共に、この床
板体に連動して基枠体の内側に折り畳み自在に設けた階
段踏板体とで構成し、基枠体の内側から直角に開いた側
枠体に水平状態の床板体を着脱自在に連結したものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、特願平3−
58437号の「折畳式階段ユニット」は、折畳式の足
場と階段の両者を兼ね、階段の部分が比較的に大きく構
成されるため、足場が狭くなり易かった。
【0005】その結果、例えば、長いパイプや重い材料
を運んでいるときに、足元が不安定となり、作業に危険
を伴なうことがあった。
【0006】また、足場が狭いと、各種機材等も充分に
置くことができず、作業をするたびに必要な機材を所定
の場所までいちいち運ぶのも非常に面倒であり、作業能
率が悪かった。
【0007】加えて、平屋の建築物を構築する現場等に
おいては、そもそも階段を必要としないことも多く、こ
のような現場に階段付の足場を使用しても無駄が多い。
【0008】更に、階段付の足場であると、必然的に構
造が複雑となって製造コストが高くなり、また、全体が
大型となって足場の運搬と移動が面倒であった。
【0009】そこで、この発明は上述の課題を解消すべ
く創出され、建築工事の仮設用足場として利用するもの
で、組み立て作業や折り畳み作業をワンタッチで行なう
ことができ、しかも、コンパクトに折り畳んで運搬が容
易な折畳式足場ユニットの提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の目的を
達成すべく、一対の建地を含んだ方形状の右枠体と、同
じく、一対の建地を含み、前記右枠体の建地に向かい合
うように建地を立設させた方形状の左枠体と、これら右
枠体及び左枠体の向かい合う建地の上部同士、下部同士
をそれぞれ連結する同一形状の上側屈曲体及び下側屈曲
体とから足場枠を構成し、前記上側屈曲体及び下側屈曲
体は、両端に接続具を有し、この接続具が前記右枠体及
び左枠体の建地に挟まれるように位置した連結杆と、基
端が接続具を介して垂直方向で揺動自在となるように連
結杆に接続され、先端が連結具を介して前記右枠体及び
左枠体の建地に連結した右横架材及び左横架材とから形
成し、更に、前記上側屈曲体及び下側屈曲体の連結杆同
士を連動杆により連結して成り、足場枠の適位置に床板
を取り付けて、足場全体で山折状に折り畳み自在とし
た。
【0011】また、右枠体及び左枠体の上下端に、他の
折畳式足場ユニットの上下端部を連結するジョイントを
設けて複数の足場ユニットを積み重ね可能とした。
【0012】
【作用】本発明に係る足場ユニットを収納するときは、
右枠体及び左枠体を連結する上側屈曲体をクレーン等で
吊り上げて、足場枠全体を山折状に折り畳み、その状態
で移動させる。
【0013】一方、使用時には、右枠体及び左枠体をク
レーン等で吊り上げて、足場枠を構成する右枠体及び左
枠体を開いた状態とし、その状態で右枠体及び左枠体の
下端部を夫々設置固定する。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例を詳
細に説明する。
【0015】本発明の折畳式足場ユニットは、図1に示
すように、一対の建地A1、A2を含んだ方形状の右枠
体1と、同じく、一対の建地B1、B2を含み、前記右
枠体1の建地A1、A2に向かい合うように建地B1、
B2を立設させた方形状の左枠体2と、これら右枠体1
及び左枠体2の向かい合う建地A1・B1、A2・B2
の上部同士、下部同士をそれぞれ連結する同一形状の上
側屈曲体3及び下側屈曲体4とから足場枠Cを構成して
いる。
【0016】右枠体1及び左枠体2を構成する建地A1
・A2、B1・B2には、図1に示すように、それぞれ
ジョイント5が設けられている。このジョイント5は、
例えば、建地A1・A2、B1・B2の上下端に連結ピ
ン6と嵌入筒7とを形成して、複数の折畳式足場ユニッ
トを積み重ねる際に、これらを嵌合連結するものであ
る。
【0017】右枠体1と左枠体2を折り畳み自在に連結
する上側屈曲体3及び下側屈曲体4は、共に同一形状で
ある。即ち、上側屈曲体3及び下側屈曲体4は、両端に
接続具9、10を有する連結杆11、12と、基端が接
続具9、10を介して垂直方向で揺動自在となるように
連結杆11、12に接続され、先端が連結具30・3
1、32・33を介して前記右枠体1及び左枠体2の建
地A1・A2、B1・B2に連結した右横架材13、1
5及び左横架材14、16とから形成する。
【0018】そして、上側屈曲体3の連結杆11と、下
側屈曲体4の連結杆12は、図1に示すように、連動杆
43により連結されている。連動杆43は、例えば、図
1に示すように、所定の連結体44をボルト締めして、
その上下端部が連結杆11、12に取り付けられてい
る。
【0019】以下に、連結杆11、12の接続具9、1
0を、上側屈曲体3の接続具9を例にとって説明する。
【0020】連結杆11の接続具9は、図3に示すよう
に、連結杆11の両端部に取り付けた固定板17と、こ
の固定板17に固着された下向略コ字型の接続板18と
から成る。接続板18の略中心部には、図3に示すよう
に、支持ピン19が入る支持ピン挿通孔20が穿設され
ている。また、支持ピン挿通孔20の左右両側には、略
U字形の固定ピ21が入る固定ピン挿通孔22、23が
穿設されている。
【0021】一方、右横架材13の基端には、図3に示
すように、略U字板状で2個の接続孔24、25を穿設
した接続片26が取り付けられている。また、左横架材
14の基端には、一枚の板状で2個の接続孔27、28
を穿設した接続片29が取り付けられている。
【0022】そして、図4に示すように、接続板18内
において、右横架材13の接続片26の内側に左横架材
14の接続片29を入り込ませ、接続具9の支持ピン挿
通孔20と、接続片26の接続孔24、接続片29の接
続孔27とが、重なり合う状態にする。この状態で、接
続板18の支持ピン挿通孔20と、各接続片26、29
の接続孔24、27に支持ピン19を挿入して、連結杆
11の接続具9に右横架材13及び左横架材14を接続
するのである。従って、右横架材13及び左横架材14
は、支持ピン19に支持されて接続板18が解放してい
る下方向にのみ揺動するため、接続具9を介して山折状
に屈曲可能となる。
【0023】また、図1に示すように、右横架材13及
び左横架材14が直線状に伸びた状態で接続板18の固
定ピン挿通孔22、23に固定ピン21を挿入して、右
横架材13及び左横架材14を固定できる。即ち、図4
に示すように、接続板18の固定ピン挿通孔22と接続
片26の接続孔25とが重なり合う状態で、固定ピン挿
通孔22と接続片26の接続孔25に固定ピン21の一
端を挿入して、右横架材13を連結杆11の接続具9に
固定するのである。同じく、接続板18の固定ピン挿通
孔23と接続片29の接続孔28とが重なり合う状態
で、固定ピン挿通孔23と接続片29の接続孔28に固
定ピン21の他端を挿入して、左横架材14を連結杆1
1の接続具9に固定するのである。
【0024】次に、右横架材13、15及び左横架材1
4、16の先端を前記右枠体1及び左枠体2の建地A1
・A2、B1・B2に連結する連結具30・31、32
・33の構成を、上側屈曲体3の連結具30を例にとっ
て説明する。
【0025】連結具30は、図5に示すように、右枠体
1の建地A1・A2に、上向略コ字型の連結板34を固
定して成る。この連結板34には、支持ピン35が入る
支持ピン挿通孔36が穿設されている。また、支持ピン
挿通孔36の斜め上方には、右横架材13を固定する楔
37が入る楔挿通孔38、39が上下に若干位置をずら
して2個穿設されている。一方、右横架材13の先端に
は、略U字板状の連結片40が取り付けられている。こ
の連結片40には、支持ピン35が入る連結孔41が穿
設されている。
【0026】そして、図5に示すように、連結板34内
に右横架材13の接続片40を入れ、連結板34の支持
ピン挿通孔36と、連結片40の連結孔41とが重なり
合う状態にする。この状態で、連結板34の支持ピン挿
通孔36と、連結片40の連結孔41に支持ピン35を
挿入して、右枠体1の建地A1・A2に右横架材13を
連結するのである。従って、右横架材13は、支持ピン
35に支持されて連結板34が解放している上方向にの
み揺動する。
【0027】また、図1に示すように、右横架材13が
直線状に伸びた状態で連結板34の楔挿通孔38に楔3
7を入れることで、右横架材13を固定できる。楔37
の下面と連結板34の底部とで連結片40を挟持して、
右横架材13を固定するのである。右横架材13を、連
結板34の上方向に揺動させるときは、楔37を楔挿通
孔38から引き抜く。そして、右横架材13を上方向に
揺動させてから楔37を楔挿通孔39に入れる。このと
き、楔37の側面と右枠体1の建地A1・A2とで連結
片40を挟持して、右横架材13を、上方向に揺動させ
た状態で固定するのである。
【0028】このように構成した足場枠Cの適位置に
は、床板Dが取り付けられる。床板Dは、例えば、上側
屈曲体3が存在する位置と、下側屈曲体4が存在する位
置に、二段に取り付ける。或いは、下側屈曲体4が存在
する位置だけに床板Dを取り付けてもよい。
【0029】また、足場は、図1に示すように、1つの
ユニットとして使用してもよいし、図6に示すように、
2つのユニットを接続杆42により接続固定して使用し
てもよい。或いは、接続杆42により接続した2つのユ
ニット(図6)を一組とし、二組のユニットを別の接続
杆42により接続固定して使用してもよい。更に、図6
に示す2つのユニットを一組とし、三組以上のユニット
を接続杆42により接続固定して使用する等、工事現場
の状況に合わせて、必要な長さの足場を簡単に組立設置
できる。
【0030】以下に、折畳式足場ユニットの組立設置方
法を説明する。
【0031】図1は、使用状態に構枠された斜視図であ
る。この状態から折り畳むには、上側屈曲体3にロープ
を掛けて、クレーンのフック21で吊り上げる。この様
にして、折畳式足場ユニット全体が吊り上げられると、
図2に示すように、足場全体が山折状に折り畳まれる。
不使用時の収納や運搬は、この状態で行なわれる。
【0032】一方、使用時には、右枠体1と左枠体2に
ロープを掛けて、クレーンのフックで吊り上げる。そし
て、折り畳み状態にある足場を展開して図1に示す使用
状態とし、所定の位置に右枠体1及び左枠体2の下端部
を固定する。
【0033】尚、足場の吊り上げを容易に行なうため、
上側屈曲体3の連結杆11と、右枠体1及び左枠体2
に、懸吊片を設けておくと便利である。
【0034】
【発明の効果】この発明は上述の如く構成したことによ
り、当初の目的を達成する。
【0035】即ち、請求項1により、床板Dを取り付け
た足場枠Cをワンタッチで折り畳むことができる。従っ
て、解体撤収作業が極めて容易である。また、各構成部
分は、全て右枠体1と左枠体2に連結されているから、
構成部品の紛失を防止できる等、保管上の管理も容易と
なる利点がある。
【0036】また、一対の建地A1、A2を含んだ方形
状の右枠体1と、同じく、一対の建地B1、B2を含
み、前記右枠体1の建地A1、A2に向かい合うように
建地B1、B2を立設させた方形状の左枠体2と、これ
ら右枠体1及び左枠体2の向かい合う建地A1・B1、
A2・B2の上部同士、下部同士をそれぞれ連結する同
一形状の上側屈曲体3及び下側屈曲体4とから足場枠C
を構成し、この足場枠Cの適位置に床板Dを取り付けて
あり、右枠体1及び左枠体2が開いた状態で自立タイプ
の足場ユニットが形成されるため、使用時における組み
立て設置作業が極めて容易になる。
【0037】しかも、自立タイプの足場ユニットである
ことから、例えば、支保工に自在に組み合わせて使用す
ることもできる。
【0038】更に、上側屈曲体3及び下側屈曲体4は、
両端に接続具9、10を有する連結杆11、12と、基
端が接続具9、10を介して垂直方向で揺動自在となる
ように連結杆11、12に接続され、先端が連結具30
・31、32・33を介して前記右枠体1及び左枠体2
の建地A1・A2、B1・B2に連結した右横架材1
3、15及び左横架材14、16とから形成するため、
足場全体を山折状に折り畳んだときにコンパクトな状態
となり、例えば、保管スペースを大幅に削減できる。
【0039】また、前記上側屈曲体3及び下側屈曲体4
の連結杆11、12同士を連動杆43により連結してい
るため、上側屈曲体3の連結杆11にロープを掛けて、
クレーンのフックで吊り上げると、下側屈曲体4の連結
杆12も一緒に上方に持ち上げられ、足場全体を簡単に
山折状に折り畳むことができる。従って、足場の解体撤
収作業を極めて短時間のうちに終了できる。
【0040】一方、右枠体1と左枠体2にロープを掛け
て、クレーンのフックで吊り上げれば、折り畳み状態に
ある足場を簡単に展開して使用状態となる。従って、足
場の設置作業を速やかに進めることができる。
【0041】また、請求項2により、積み重ねた複数の
折畳式足場ユニット相互をジョイント5が連結して、複
数積み重ねたユニットを一体化できる。従って、建築物
の大きさに合わせて、足場ユニットの高さを自在に調節
できる。
【0042】この他、本発明は、一対の建地A1、A2
を含んだ方形状の右枠体1と、同じく、一対の建地B
1、B2含んだ左枠体2と、これら右枠体1及び左枠体
2を連結する上側屈曲体3及び下側屈曲体4とから成
り、その構成が極めて簡単であるため、大量生産に好ま
しく、製品を安価に提供できる等の産業上有益な種々の
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】使用状態を示す斜視図である。
【図2】折り畳み状態を示す斜視図である。
【図3】接続具の分解斜視図である。
【図4】接続具の背面図である。
【図5】連結具の分解斜視図である。
【図6】足場枠を並列させた状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
A1 建地 A2 建地 B1 建地 B2 建地 C 足場枠 D 床板 1 右枠体 2 左枠体 3 上側屈曲体 4 側屈曲体 5 ジョイント 6 連結ピン 7 嵌入筒 8 接続具 9 接続具 10 接続具 11 連結杆 12 連結杆 13 右横架材 14 左横架材 15 右横架材 16 左横架材 17 固定板 18 接続板 19 支持ピン 20 支持ピン挿
通孔 21 固定ピン 22 固定ピン挿
通孔 23 固定ピン挿通孔 24 接続孔 25 接続孔 26 接続片 27 接続孔 28 接続孔 29 接続片 30 連結具 31 連結具 32 連結具 33 連結具 34 連結板 35 支持ピン 36 支持ピン挿
通孔 37 楔 38 楔挿通孔 39 楔挿通孔 40 連結片 41 連結孔 42 接続杆 43 連動杆 44 連結体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の建地を含んだ方形状の右枠体と、
    同じく、一対の建地を含み、前記右枠体の建地に向かい
    合うように建地を立設させた方形状の左枠体と、これら
    右枠体及び左枠体の向かい合う建地の上部同士、下部同
    士をそれぞれ連結する同一形状の上側屈曲体及び下側屈
    曲体とから足場枠を構成し、前記上側屈曲体及び下側屈
    曲体は、両端に接続具を有し、この接続具が前記右枠体
    及び左枠体の建地に挟まれるように位置した連結杆と、
    基端が接続具を介して垂直方向で揺動自在となるように
    連結杆に接続され、先端が連結具を介して前記右枠体及
    び左枠体の建地に連結した右横架材及び左横架材とから
    形成し、更に、前記上側屈曲体及び下側屈曲体の連結杆
    同士を連動杆により連結して成り、足場枠の適位置に床
    板を取り付けて、足場全体で山折状に折り畳み自在とし
    たことを特徴とする折畳式足場ユニット。
  2. 【請求項2】 右枠体及び左枠体の上下端に、他の折畳
    式足場ユニットの上下端部を連結するジョイントを設け
    て複数の足場ユニットを積み重ね可能にした請求項1記
    載の折畳式足場ユニット。
JP3201400A 1991-07-16 1991-07-16 折畳式足場ユニツト Withdrawn JPH0518103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3201400A JPH0518103A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 折畳式足場ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3201400A JPH0518103A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 折畳式足場ユニツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0518103A true JPH0518103A (ja) 1993-01-26

Family

ID=16440465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3201400A Withdrawn JPH0518103A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 折畳式足場ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0518103A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012001997A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Yokogawa Koji Kk 折り畳み式支保工
JP2017150256A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 日綜産業株式会社 法面の足場組立方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071465A (ja) * 2001-08-30 2003-03-11 Science Kk 浴湯の殺菌浄化方法および殺菌浄化装置
JP2012020253A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Science Kk 電解用塩水供給装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071465A (ja) * 2001-08-30 2003-03-11 Science Kk 浴湯の殺菌浄化方法および殺菌浄化装置
JP2012020253A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Science Kk 電解用塩水供給装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012001997A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Yokogawa Koji Kk 折り畳み式支保工
JP2017150256A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 日綜産業株式会社 法面の足場組立方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4268701B2 (ja) 枠体及び枠体を組付けた構造体
EP1016766A1 (en) Frames and structures assembled by same
JPH0518103A (ja) 折畳式足場ユニツト
JP3568167B2 (ja) 仮設用吊り階段
JP4245345B2 (ja) 支保工
KR100636409B1 (ko) 철거푸집 작업틀
JPH05505Y2 (ja)
KR200355444Y1 (ko) 철거푸집 작업틀
JPH09268754A (ja) 建築用足場装置およびその組立方法
JP3229541B2 (ja) 折り畳み式連層吊足場
JPH04347258A (ja) 折畳式階段ユニット及び折畳式階段ユニットの組立設置方法
JPH09250235A (ja) 組み立て式足場
JP2869343B2 (ja) はね出し足場付移動架台
US6739429B1 (en) Corner scaffold structure
JPH06257291A (ja) 積上式仮設支持枠を使用した仮設支持工法
JPH04350255A (ja) 折畳式足場ユニット及び折畳式足場ユニットの組立設置方法
JPH09310480A (ja) 折り畳み式足場
JP3084321B2 (ja) 枠組足場用手摺枠
JPH0740595Y2 (ja) 足場設置及び解体作業用吊り台
RU2183712C2 (ru) Рамы и сборные рамные конструкции
JPH0544335A (ja) 折畳式ベースユニツト
JPH05148993A (ja) 折畳式階段ユニツト
JPS637462A (ja) 建築用足場装置
JPH0514392U (ja) 階段用作業足場
JPH0450354Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008