JP2004276262A - 回転印刷システム、回転印刷装置、画像データ処理装置、回転印刷プログラム、回転印刷装置用プログラム及び画像データ処理装置用プログラム、並びに回転印刷方法 - Google Patents

回転印刷システム、回転印刷装置、画像データ処理装置、回転印刷プログラム、回転印刷装置用プログラム及び画像データ処理装置用プログラム、並びに回転印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004276262A
JP2004276262A JP2003067060A JP2003067060A JP2004276262A JP 2004276262 A JP2004276262 A JP 2004276262A JP 2003067060 A JP2003067060 A JP 2003067060A JP 2003067060 A JP2003067060 A JP 2003067060A JP 2004276262 A JP2004276262 A JP 2004276262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
printing
coordinate system
medium
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003067060A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunemori Asahi
常盛 旭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003067060A priority Critical patent/JP2004276262A/ja
Publication of JP2004276262A publication Critical patent/JP2004276262A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】円盤印刷媒体への印刷において印刷時間を低減するのに好適な回転印刷システムを提供する。
【解決手段】光ディスク装置100は、直交座標系原画像データを回転座標系原画像データに変換し、変換した回転座標系原画像データを回転座標系印刷用画像データに変換し、変換した回転座標系印刷用画像データに基づいて、印刷ヘッド4、印刷ヘッド駆動部5およびスピンドルモータ6を制御して光ディスク1に印刷を行う。
【選択図】 図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、CD−R(Compact Disk−Recordable)等の円盤印刷媒体に印刷を行うシステム、装置およびプログラム、並びに方法に係り、特に、円盤印刷媒体への印刷において印刷時間を低減するのに好適な回転印刷システム、回転印刷装置、画像データ処理装置、回転印刷プログラム、回転印刷装置用プログラムおよび画像データ処理装置用プログラム、並びに回転印刷方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、CD−R等の円盤印刷媒体に印刷を行う技術としては、例えば、特許文献1に開示されている光ディスク装置(以下、第1の従来例という。)、および特許文献2に開示されている回転印刷装置(以下、第2の従来例という。)があった。
【0003】
第1の従来例は、印字ヘッド、印字ヘッド駆動部およびスピンドルモータを備え、ホストコンピュータから供給される直交座標系印刷用画像データを、スピンドルの軸を中心とする極座標表示のドットイメージである極座標系印刷用画像データに変換し、印字ヘッド駆動部およびスピンドルモータを制御して印字ヘッドを走査することにより、変換した極座標系印刷用画像データに基づいて円盤印刷媒体に印刷を行うようになっている。
【0004】
第2の従来例は、円盤印刷媒体の半径方向に沿った主走査方向に印刷するサーマルヘッドと、円盤印刷媒体の円周方向に沿った副走査方向に円盤印刷媒体を回転させるステッピングモータと、ホストコンピュータから供給される直交座標系印刷用画像データを、円盤印刷媒体の主走査方向および副走査方向に配列する複数の画素で構成される回転座標系印刷用画像データに変換するCPUとで構成されている。
【0005】
【特許文献1】
特開平9−265760号公報
【特許文献2】
特開2000−135853号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ホストコンピュータは、原画像を構成する複数の画素を直交座標系に配列した直交座標系原画像データをHD等の記憶装置に格納しており、ユーザからの印刷要求があったときは、プリンタドライバにより、直交座標系原画像データを記憶装置から読み出し、読み出した直交座標系原画像データを、プリンタの印刷精度に応じた直交座標系印刷用画像データに変換し、変換した直交座標系印刷用画像データをプリンタに出力する。
【0007】
ホストコンピュータの表示精度(例えば、ディスプレイのドットピッチ)とプリンタの印刷精度(例えば、プリンタヘッドのドットピッチ)を比較した場合、一般に、プリンタの印刷精度の方が高い。そのため、プリンタドライバは、直交座標系原画像データを補完して高画素の直交座標系印刷用画像データに変換し、変換した直交座標系印刷用画像データをプリンタに出力する。また、直交座標系の画像データを極座標系または回転座標系の画像データに変換する処理は、計算量が多いため処理時間を要する。
【0008】
しかしながら、第1の従来例および第2の従来例にあってはいずれも、ホストコンピュータからの直交座標系印刷用画像データを極座標系印刷用画像データまたは回転座標系印刷用画像データに変換するようになっているため、多大な処理時間を要するという問題があった。円盤印刷媒体への印刷においては、印刷の要求から印刷の完了までの印刷時間に画像データの変換処理時間が大きく影響する。したがって、画像データの変換処理時間が長いということは、印刷時間もそれに応じて長くなってしまう。
【0009】
そこで、本発明は、このような従来の技術の有する未解決の課題に着目してなされたものであって、円盤印刷媒体への印刷において印刷時間を低減するのに好適な回転印刷システム、回転印刷装置、画像データ処理装置、回転印刷プログラム、回転印刷装置用プログラムおよび画像データ処理装置用プログラム、並びに回転印刷方法を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、鋭意検討を重ねた結果、円盤印刷媒体への印刷においては、原画像データを印刷用画像データに変換する処理(以下、印刷変換処理という。)よりも、直交座標系の画像データを回転座標系の画像データに変換する処理(以下、座標変換処理という。)の方が処理時間を要することを見出した。そして、印刷変換処理にあっても座標変換処理にあっても、変換元の画像データを構成する画素数が少ないほど処理時間が短くなるという性質に着目し、座標変換処理を行ってから印刷変換処理を行う方が全体の処理時間を短縮することができるという結論に達した。
〔発明1〕
上記目的を達成するために、発明1の回転印刷システムは、
円盤印刷媒体に印刷を行うシステムであって、
前記円盤印刷媒体の半径方向に沿った第1走査方向に移動する印刷ヘッドと、
前記円盤印刷媒体の円周方向に沿った第2走査方向に前記円盤印刷媒体を回転させる媒体回転手段と、
原画像を構成する複数の画素を直交座標系に配列した直交座標系原画像データを、前記原画像を構成する複数の画素を前記円盤印刷媒体の回転座標系に配列した回転座標系原画像データに変換する第1画像データ変換手段と、
前記第1画像データ変換手段で変換した回転座標系原画像データを、前記印刷ヘッドの移動精度および前記媒体回転手段の回転精度に応じた回転座標系印刷用画像データに変換する第2画像データ変換手段と、
前記第2画像データ変換手段で変換した回転座標系印刷用画像データに基づいて、前記印刷ヘッドおよび前記媒体回転手段を制御して前記円盤印刷媒体に印刷を行う印刷制御手段とを備えることを特徴とする。
【0011】
このような構成であれば、第1画像データ変換手段により、直交座標系原画像データが回転座標系原画像データに変換され、第2画像データ変換手段により、変換された回転座標系原画像データが回転座標系印刷用画像データに変換される。そして、印刷制御手段により、変換された回転座標系印刷用画像データに基づいて、印刷ヘッドおよび媒体回転手段が制御されて円盤印刷媒体に印刷が行われる。
【0012】
これにより、座標変換処理(第1画像データ変換手段による変換処理)を行ってから印刷変換処理(第2画像データ変換手段による変換処理)を行うので、従来に比して、座標変換処理に要する時間を低減することができる。したがって、円盤印刷媒体への印刷において印刷時間を低減することができるという効果が得られる。
【0013】
ここで、円盤印刷媒体の回転座標系とは、第1走査方向および第2走査方向を軸方向とした座標系をいう。以下、発明4および5の画像データ処理装置、発明6の回転印刷プログラム、発明9および10の画像データ処理装置用プログラム、並びに発明11の回転印刷方法において同じである。
また、本システムは、単一の装置、端末その他の機器として実現するようにしてもよいし、複数の装置、端末その他の機器を通信可能に接続したネットワークシステムとして実現するようにしてもよい。後者の場合、各構成要素は、それぞれ通信可能に接続されていれば、複数の機器等のうちいずれに属していてもよい。
〔発明2〕
一方、上記目的を達成するために、発明2の回転印刷装置は、
発明1の回転印刷システムにおける前記第1画像データ変換手段を備える画像データ処理装置から前記回転座標系原画像データを入力し、入力した回転座標系原画像データに基づいて前記円盤印刷媒体に印刷を行う装置であって、
前記円盤印刷媒体の半径方向に沿った第1走査方向に移動する印刷ヘッドと、
前記円盤印刷媒体の円周方向に沿った第2走査方向に前記円盤印刷媒体を回転させる媒体回転手段と、
前記回転座標系原画像データを前記画像データ処理装置から入力する画像データ入力手段と、
前記画像データ入力手段で入力した回転座標系原画像データを、前記印刷ヘッドの移動精度および前記媒体回転手段の回転精度に応じた回転座標系印刷用画像データに変換する第2画像データ変換手段と、
前記第2画像データ変換手段で変換した回転座標系印刷用画像データに基づいて、前記印刷ヘッドおよび前記媒体回転手段を制御して前記円盤印刷媒体に印刷を行う印刷制御手段とを備えることを特徴とする。
【0014】
このような構成であれば、画像データ入力手段により回転座標系原画像データが画像データ処理装置から入力されると、第2画像データ変換手段により、入力された回転座標系原画像データが回転座標系印刷用画像データに変換される。そして、印刷制御手段により、変換された回転座標系印刷用画像データに基づいて、印刷ヘッドおよび媒体回転手段が制御されて円盤印刷媒体に印刷が行われる。
【0015】
これにより、座標変換処理を行ってから印刷変換処理を行うので、発明1の回転印刷システムと同等の効果が得られる。
〔発明3〕
さらに、発明3の回転印刷装置は、
発明1の回転印刷システムにおける前記第1画像データ変換手段および前記第2画像データ変換手段を備える画像データ処理装置から前記回転座標系印刷用画像データを入力し、入力した回転座標系印刷用画像データに基づいて前記円盤印刷媒体に印刷を行う装置であって、
前記円盤印刷媒体の半径方向に沿った第1走査方向に移動する印刷ヘッドと、
前記円盤印刷媒体の円周方向に沿った第2走査方向に前記円盤印刷媒体を回転させる媒体回転手段と、
前記回転座標系印刷用画像データを前記画像データ処理装置から入力する画像データ入力手段と、
前記画像データ入力手段で入力した回転座標系印刷用画像データに基づいて、前記印刷ヘッドおよび前記媒体回転手段を制御して前記円盤印刷媒体に印刷を行う印刷制御手段とを備えることを特徴とする。
【0016】
このような構成であれば、画像データ入力手段により回転座標系印刷用画像データが画像データ処理装置から入力されると、印刷制御手段により、入力された回転座標系印刷用画像データに基づいて、印刷ヘッドおよび媒体回転手段が制御されて円盤印刷媒体に印刷が行われる。
これにより、座標変換処理を行ってから印刷変換処理を行うので、発明1の回転印刷システムと同等の効果が得られる。
〔発明4〕
一方、上記目的を達成するために、発明4の画像データ処理装置は、
発明2の回転印刷装置に対して印刷を要求する装置であって、
原画像を構成する複数の画素を直交座標系に配列した直交座標系原画像データを、前記原画像を構成する複数の画素を前記円盤印刷媒体の回転座標系に配列した回転座標系原画像データに変換する第1画像データ変換手段と、
前記第1画像データ変換手段で変換した回転座標系原画像データを前記回転印刷装置に出力する画像データ出力手段とを備えることを特徴とする。
【0017】
このような構成であれば、第1画像データ変換手段により、直交座標系原画像データが回転座標系原画像データに変換され、画像データ出力手段により、変換された回転座標系原画像データが回転印刷装置に出力される。
これにより、座標変換処理を行ってから印刷変換処理を行うので、発明1の回転印刷システムと同等の効果が得られる。
〔発明5〕
さらに、発明5の画像データ処理装置は、
発明3の回転印刷装置に対して印刷を要求する装置であって、
原画像を構成する複数の画素を直交座標系に配列した直交座標系原画像データを、前記原画像を構成する複数の画素を前記円盤印刷媒体の回転座標系に配列した回転座標系原画像データに変換する第1画像データ変換手段と、
前記第1画像データ変換手段で変換した回転座標系原画像データを、前記印刷ヘッドの移動精度および前記媒体回転手段の回転精度に応じた回転座標系印刷用画像データに変換する第2画像データ変換手段と、
前記第2画像データ変換手段で変換した回転座標系印刷用画像データを前記回転印刷装置に出力する画像データ出力手段とを備えることを特徴とする。
【0018】
このような構成であれば、第1画像データ変換手段により、直交座標系原画像データが回転座標系原画像データに変換され、第2画像データ変換手段により、変換された回転座標系原画像データが回転座標系印刷用画像データに変換される。そして、画像データ出力手段により、変換された回転座標系印刷用画像データが回転印刷装置に出力される。
【0019】
これにより、座標変換処理を行ってから印刷変換処理を行うので、発明1の回転印刷システムと同等の効果が得られる。
〔発明6〕
一方、上記目的を達成するために、発明6の回転印刷プログラムは、
円盤印刷媒体に印刷を行うプログラムであって、
前記円盤印刷媒体の半径方向に沿った第1走査方向に移動する印刷ヘッドと、前記円盤印刷媒体の円周方向に沿った第2走査方向に前記円盤印刷媒体を回転させる媒体回転手段とを利用可能なコンピュータに対して、
原画像を構成する複数の画素を直交座標系に配列した直交座標系原画像データを、前記原画像を構成する複数の画素を前記円盤印刷媒体の回転座標系に配列した回転座標系原画像データに変換する第1画像データ変換手段、
前記第1画像データ変換手段で変換した回転座標系原画像データを、前記印刷ヘッドの移動精度および前記媒体回転手段の回転精度に応じた回転座標系印刷用画像データに変換する第2画像データ変換手段、並びに
前記第2画像データ変換手段で変換した回転座標系印刷用画像データに基づいて、前記印刷ヘッドおよび前記媒体回転手段を制御して前記円盤印刷媒体に印刷を行う印刷制御手段として実現される処理を実行させるためのプログラムであることを特徴とする。
【0020】
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、発明1の回転印刷システムと同等の作用および効果が得られる。
〔発明7〕
一方、上記目的を達成するために、発明7の回転印刷装置用プログラムは、
発明4の画像データ処理装置から前記回転座標系原画像データを入力し、入力した回転座標系原画像データに基づいて前記円盤印刷媒体に印刷を行うプログラムであって、
前記円盤印刷媒体の半径方向に沿った第1走査方向に移動する印刷ヘッドと、前記円盤印刷媒体の円周方向に沿った第2走査方向に前記円盤印刷媒体を回転させる媒体回転手段とを利用可能なコンピュータに対して、
前記回転座標系原画像データを前記画像データ処理装置から入力する画像データ入力手段、
前記画像データ入力手段で入力した回転座標系原画像データを、前記印刷ヘッドの移動精度および前記媒体回転手段の回転精度に応じた回転座標系印刷用画像データに変換する第2画像データ変換手段、並びに
前記第2画像データ変換手段で変換した回転座標系印刷用画像データに基づいて、前記印刷ヘッドおよび前記媒体回転手段を制御して前記円盤印刷媒体に印刷を行う印刷制御手段として実現される処理を実行させるためのプログラムであることを特徴とする。
【0021】
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、発明2の回転印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
〔発明8〕
さらに、発明8の回転印刷装置用プログラムは、
発明5の画像データ処理装置から前記回転座標系印刷用画像データを入力し、入力した回転座標系印刷用画像データに基づいて前記円盤印刷媒体に印刷を行うプログラムであって、
前記円盤印刷媒体の半径方向に沿った第1走査方向に移動する印刷ヘッドと、前記円盤印刷媒体の円周方向に沿った第2走査方向に前記円盤印刷媒体を回転させる媒体回転手段とを利用可能なコンピュータに対して、
前記回転座標系印刷用画像データを前記画像データ処理装置から入力する画像データ入力手段、並びに
前記画像データ入力手段で入力した回転座標系印刷用画像データに基づいて、前記印刷ヘッドおよび前記媒体回転手段を制御して前記円盤印刷媒体に印刷を行う印刷制御手段として実現される処理を実行させるためのプログラムであることを特徴とする。
【0022】
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、発明3の回転印刷装置と同等の作用および効果が得られる。
〔発明9〕
一方、上記目的を達成するために、発明9の画像データ処理装置用プログラムは、
発明2の回転印刷装置に対して印刷を要求するプログラムであって、
原画像を構成する複数の画素を直交座標系に配列した直交座標系原画像データを、前記原画像を構成する複数の画素を前記円盤印刷媒体の回転座標系に配列した回転座標系原画像データに変換する第1画像データ変換手段、および
前記第1画像データ変換手段で変換した回転座標系原画像データを前記回転印刷装置に出力する画像データ出力手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴とする。
【0023】
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、発明4の画像データ処理装置と同等の作用および効果が得られる。
〔発明10〕
さらに、発明10の画像データ処理装置用プログラムは、
発明3の回転印刷装置に対して印刷を要求するプログラムであって、
原画像を構成する複数の画素を直交座標系に配列した直交座標系原画像データを、前記原画像を構成する複数の画素を前記円盤印刷媒体の回転座標系に配列した回転座標系原画像データに変換する第1画像データ変換手段、
前記第1画像データ変換手段で変換した回転座標系原画像データを、前記印刷ヘッドの移動精度および前記媒体回転手段の回転精度に応じた回転座標系印刷用画像データに変換する第2画像データ変換手段、並びに
前記第2画像データ変換手段で変換した回転座標系印刷用画像データを前記回転印刷装置に出力する画像データ出力手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴とする。
【0024】
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、発明5の画像データ処理装置と同等の作用および効果が得られる。
〔発明11〕
一方、上記目的を達成するために、発明11の回転印刷方法は、
円盤印刷媒体の半径方向に沿った第1走査方向に移動する印刷ヘッドと、前記円盤印刷媒体の円周方向に沿った第2走査方向に前記円盤印刷媒体を回転させる媒体回転手段とを制御して前記円盤印刷媒体に印刷を行う方法であって、
原画像を構成する複数の画素を直交座標系に配列した直交座標系原画像データを、前記原画像を構成する複数の画素を前記円盤印刷媒体の回転座標系に配列した回転座標系原画像データに変換する第1画像データ変換ステップと、
前記第1画像データ変換ステップで変換した回転座標系原画像データを、前記印刷ヘッドの移動精度および前記媒体回転手段の回転精度に応じた回転座標系印刷用画像データに変換する第2画像データ変換ステップと、
前記第2画像データ変換ステップで変換した回転座標系印刷用画像データに基づいて、前記印刷ヘッドおよび前記媒体回転手段を制御して前記円盤印刷媒体に印刷を行う印刷制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0025】
これにより、発明1の回転印刷システムと同等の効果が得られる。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。図1ないし図11は、本発明に係る回転印刷システム、回転印刷装置、画像データ処理装置、回転印刷プログラム、回転印刷装置用プログラムおよび画像データ処理装置用プログラム、並びに回転印刷方法の実施の形態を示す図である。
【0027】
本実施の形態は、本発明に係る回転印刷システム、回転印刷装置、画像データ処理装置、回転印刷プログラム、回転印刷装置用プログラムおよび画像データ処理装置用プログラム、並びに回転印刷方法を、図1に示すように、光ディスク装置100により光ディスク1の印刷面9に画像の印刷を行うとともに光ディスク1の記録面8に情報の記録を行う場合について適用したものである。
【0028】
まず、本発明に係る光ディスク装置100の構成を図1を参照しながら説明する。
図1は、本発明に係る光ディスク装置100の構成を示すブロック図である。
光ディスク装置100は、図1に示すように、光学的に情報の書込および読出が可能なCD−R等の光ディスク1が装着されたときに、光ディスク1の印刷面9に画像の印刷を行うとともに光ディスク1の記録面8に情報の記録を行うようになっている。具体的には、光ディスク1の記録面8に情報の記録を行う光ヘッド2と、光ディスク1の半径方向に光ヘッド2を移動させるリードスクリュー14および光ヘッド駆動部3と、光ディスク1の印刷面9に画像の印刷を行う印刷ヘッド4と、光ディスク1の半径方向に印刷ヘッド4を移動させるリードスクリュー16および印刷ヘッド駆動部5と、光ディスク1の円周方向に光ディスク1を回転させるスピンドルモータ6と、それらを制御する制御回路7(不図示)と、スピンドルモータ6の回転軸であって光ディスク1の回転中心となる主軸19と、主軸19と光ディスク1の脱着可能な結合部であるチャッキング部20とで構成されている。
【0029】
光ヘッド2は、光ディスク1の記録面8に対向して配置され、光ディスク1にレーザ光を照射し光学的物性を変化させて情報を記録する一方、光ディスク1から反射したレーザ光から情報を再生するようになっている。
光ヘッド駆動部3は、送りモータ等からなり、リードスクリュー14を回転させることにより、光ディスク1の半径方向に光ヘッド2を移動させ、光ヘッド2を目的のトラック位置に導くようになっている。
【0030】
印刷ヘッド4は、光ディスク1の印刷面9に対向して配置され、光ディスク1にインクを吹き付けて印刷を行うようになっている。
印刷ヘッド駆動部5は、送りモータ等からなり、リードスクリュー16を回転させることにより、光ディスク1の半径方向に印刷ヘッド4を移動させ、印刷ヘッド4を目的の印刷位置に導くようになっている。
【0031】
スピンドルモータ6は、光ディスク1を情報の記録・再生に適正な回転数で回転させる一方、光ディスク1上の任意の点を印刷ヘッド4と相対的にタンジェンシャル方向に移動させるようになっている。
次に、光ディスク1の構造を図2を参照しながら詳細に説明する。
図2は、光ディスク1の構造を示す図である。
【0032】
光ディスク1は、図2に示すように、片面がユーザによって任意の情報が記録可能である記録面8であり、反対側の片面が文字情報等をインクを用いて印刷可能な印刷面9となっている。中心には、スピンドルモータ6にチャッキング部20において連結するための中心穴10を備えている。
次に、制御回路7の構成を図3を参照しながら詳細に説明する。
【0033】
図3は、制御回路7の構成を示すブロック図である。
制御回路7は、図3に示すように、ホストコンピュータ(不図示)からの印刷要求および記録要求を受けて、光ヘッド2、光ヘッド駆動部3、印刷ヘッド4、印刷ヘッド駆動部5およびスピンドルモータ6を制御するようになっている。具体的には、図3に示すように、制御プログラムに基づいて演算およびシステム全体を制御するCPU30と、所定領域にあらかじめCPU30の制御プログラム等を格納しているROM32と、ROM32等から読み出したデータやCPU30の演算過程で必要な演算結果を格納するためのRAM34と、外部装置に対してデータの入出力を媒介するI/F38とで構成されており、これらは、データを転送するための信号線であるバス39で相互にかつデータ授受可能に接続されている。
【0034】
I/F38には、外部装置として、光ヘッド2と、光ヘッド駆動部3と、印刷ヘッド4と、印刷ヘッド駆動部5と、スピンドルモータ6と、ホストコンピュータと接続するための信号線とが接続されている。
なお、ホストコンピュータは、光ディスク装置100専用のドライバを有し、ドライバにより、画像データおよび記録データを印刷要求および記録要求とともに光ディスク装置100に送信するようになっている。
【0035】
CPU30は、マイクロプロセッシングユニット(MPU)等からなり、ROM32の所定領域に格納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図4のフローチャートに示すメイン処理を実行するようになっている。
初めに、メイン処理を図4を参照しながら詳細に説明する。
【0036】
図4は、メイン処理を示すフローチャートである。
メイン処理は、ホストコンピュータからの印刷要求および記録要求を受けて光ディスク1への印刷および記録を行う処理であって、CPU30において実行されると、図4に示すように、まず、ステップS100に移行するようになっている。
【0037】
ステップS100では、印刷要求および記録要求を受信したか否かを判定し、印刷要求および記録要求を受信したと判定したとき(Yes)は、ステップS102に移行するが、そうでないと判定したとき(No)は、印刷要求および記録要求を受信するまでステップS100で待機する。
ステップS102では、直交座標系原画像データをホストコンピュータから受信し、ステップS104に移行して、受信した直交座標系原画像データをRAM34に格納し、ステップS106に移行する。
【0038】
ステップS106では、光ディスク1の記録面8に記録するための記録データをホストコンピュータから受信し、ステップS108に移行して、受信した記録データをRAM34に格納し、ステップS110に移行する。
ステップS110では、RAM34の直交座標系原画像データに基づいて光ディスク1の印刷面9に印刷を行う印刷処理を行い、ステップS112に移行して、印刷処理による印刷と同期して光ディスク1の記録面8にRAM34の記録データを記録する記録処理を行い、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
【0039】
次に、ステップS110の印刷処理を図5を参照しながら詳細に説明する。
図5は、印刷処理を示すフローチャートである。
印刷処理は、ステップS110において実行されると、図5に示すように、まず、ステップS200に移行するようになっている。
ステップS200では、直交座標系原画像データをRAM34から読み込み、ステップS202に移行する。
【0040】
ステップS202では、読み込んだ直交座標系原画像データを回転座標系原画像データに変換する。ステップS202の具体的な処理を図6ないし図11を参照しながら説明する。
図6は、直交座標系を示す図である。
直交座標系原画像データは、原画像を構成する複数の画素を直交座標系に配列したものであり、直交座標系とは、図6に示すように、互いに直交するX方向およびY方向を軸方向とした座標系である。
【0041】
図7は、回転座標系を示す図である。
回転座標系原画像データは、原画像を構成する複数の画素を光ディスク1の回転座標系に配列したものであり、光ディスク1の回転座標系とは、図7に示すように、光ディスク1の半径方向および円周方向を軸方向とした座標系である。
図8は、直交座標系を回転座標系に変換する場合を示す図である。
【0042】
直交座標系原画像データを回転座標系原画像データに変換する場合は、図8に示すように、直交座標系原画像データにおいて画素p1(x1,y1)、p2(x2,y2)を定義したとき、画素p1については、x1,y1を下式(1),(2)に代入してr1,θ1を算出し、回転座標系における画素p1’(r1,θ1)に変換する。画素p2については、x2,y2を下式(1),(2)に代入してr2,θ2を算出し、回転座標系における画素p2’(r2,θ2)に変換する。そして、同様の変換処理を直交座標系原画像データにおけるすべての画素について行う。
【0043】
【数1】
Figure 2004276262
【0044】
【数2】
Figure 2004276262
【0045】
図9は、回転座標系における画素の構造を示す図である。
図10および図11は、回転座標系の画素を矩形に変形して再配列した図である。
回転座標系における画素の形状は、図9に示すように、その画素の光ディスク1の円周方向の長さをwとしたときに、その画素の光ディスク1の半径方向の長さdを4w/πとして定義する。このように画素を定義すると、半径方向外側に1座標進むごとに、円周上の画素数が8個ずつ増加することになり、各画素を矩形に変形し再配列した場合は、図10に示すように、階段状に配列することができる。さらに、図11に示すように、4分の1周ずつ分割して結合すれば、光ディスク1に相当する正方形の領域から中心穴10に相当する正方形領域がくり抜かれた形状に各画素を再配列することができる。したがって、任意の画素からみて上下左右のいずれかに隣接する画素が存在することとなるので、従来の直交座標系の画像データに適用可能な画像補正処理(例えば、誤差拡散処理)を、回転座標系の画像データにそのまま適用することができる。
【0046】
具体的に、ステップS202では、画素のサイズw,dを定義し、印刷面9のうち光ディスク1の中心から最も近い点までの半径をrminとし、印刷面9のうち光ディスク1の中心から最も遠い点までの半径をrmaxとする。次いで、変数x,yを初期化し、直交座標系原画像データから画素値p(x,y)を取得し、変数x,yを上式(1),(2)に代入してr,θを算出し、算出したr,θを下式(3),(4)に代入してn,mθを算出し、回転座標系原画像データにおける座標(n,mθ)に画素値p(x,y)をマッピングする。そして、直交座標系原画像データにおけるすべての座標を網羅するように変数x,yの値を変化させながら、同様の変換処理を直交座標系原画像データにおけるすべての画素について行う。
【0047】
【数3】
Figure 2004276262
【0048】
【数4】
Figure 2004276262
【0049】
次いで、ステップS204に移行して、変換した回転座標系原画像データに対してRGBデータをYMCデータに変換する色変換処理を行い、ステップS206に移行して、色変換した回転座標系原画像データを、印刷ヘッド4の移動精度およびスピンドルモータ6の回転精度に応じた回転座標系印刷用画像データに変換し、ステップS208に移行する。
【0050】
ステップS208では、変換した回転座標系印刷用画像データに対して、従来の直交座標系の画像データに適用可能な画像補正処理(例えば、誤差拡散処理)を適用する画像補正処理を行い、ステップS210に移行する。
ステップS210では、画像補正した回転座標系印刷用画像データに基づいて、光ヘッド2、光ヘッド駆動部3、印刷ヘッド4、印刷ヘッド駆動部5およびスピンドルモータ6を制御して光ディスク1の印刷面9に画像の印刷を行う印刷制御処理を行い、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
【0051】
次に、本実施の形態の動作を説明する。
ホストコンピュータにおいて、ユーザは、まず、光ディスク装置100に光ディスク1を装着するとともに、印刷面記録用のアプリケーションを起動し、印刷面9に記録するタイトル、ファイル内容等を記述する活字や背景に挿入する絵柄等を組み合わせた印刷イメージをデザインする。また、光ディスク1の記録面8に記録するための記録データも用意しておく。
【0052】
印刷イメージが確定すると、ユーザは、アプリケーションに対して印刷および記録を要求する。アプリケーションでは、印刷および記録が要求されると、印刷イメージを示す直交座標系原画像データおよび記録データが光ディスク装置100専用のドライバに出力される。そして、ドライバにより、直交座標系原画像データおよび記録データが印刷要求および記録要求とともに光ディスク装置100に送信される。
【0053】
光ディスク装置100では、印刷要求および記録要求を受信すると、ステップS102〜S108を経て、直交座標系原画像データおよび記録データを受信し、受信した直交座標系原画像データおよび記録データがRAM34に格納される。
次いで、ステップS200〜S204を経て、直交座標系原画像データがRAM34から読み込まれ、読み込まれた直交座標系原画像データが回転座標系原画像データに変換され、変換された回転座標系原画像データに対して色変換処理が行われる。次いで、ステップS206,S208を経て、色変換された回転座標系原画像データが補完されて高画素の回転座標系印刷用画像データに変換され、変換された回転座標系印刷用画像データに対して画像補正処理が行われる。
【0054】
そして、ステップS210を経て、画像補正された回転座標系印刷用画像データに基づいて、光ヘッド2、光ヘッド駆動部3、印刷ヘッド4、印刷ヘッド駆動部5およびスピンドルモータ6が制御されて光ディスク1の印刷面9に画像の印刷が行われる。具体的には、この制御により、印刷ヘッド駆動部5が作動し、印刷ヘッド4が光ディスク1の印刷面9上の印刷位置に移動する。その後、印刷ヘッド4が制御されて印刷動作が開始される。
【0055】
印刷ヘッド4は、印刷ヘッド駆動部5により、光ディスク1のr方向に動くことができる。また、スピンドルモータ6は、光ディスク1を回転させ、相対的に光ディスク1のθ方向に印刷ヘッド4を走査することができる。この2つの動作を組み合わせ、光ディスク1を回転させながら印刷ヘッド4を駆動するように制御することにより、印刷ヘッド4は、光ディスク1の印刷面9を全域に渡り自由に走査することができる。
【0056】
印刷ヘッド4は、ドットを打とうとする位置に達すると、そこにインクを吹き付け、微小ドットを形成する。インクの噴射は、スピンドルモータ6のインデックス信号を用いて、光ディスク1の回転に同期して行われる。すなわち、ある位置でθ=0と定義したら、あとはインデックス信号をカウントすることによりθ値を求めることができる。インデックス信号の周期が、印刷ヘッド4の制御精度に対して粗すぎる場合は、PLL(Phase locked loop)回路等を用いて補完すればよい。印刷ヘッド4の移動、光ディスク1の回転、インクの噴射の動作を高速で繰り返すことにより、あらゆる画像を光ディスク1上に印刷することができる。
【0057】
一方、ステップS112を経て、印刷処理による印刷と同期して光ディスク1の記録面8にRAM34の記録データが記録される。具体的には、この制御により光ヘッド駆動部3が作動する。光ヘッド2は光ディスク1上の目的のトラックに向かって移動する。また一方で、スピンドルモータ6は、光ディスク1の回転数が光ヘッド2の光ディスク1上での位置に応じた適正な回転数になるように制御される。そして、光ヘッド2から光ディスク1に弱いレーザ光を照射して、アドレスその他の記録に必要な情報が読み込まれる。その後、光ディスク1に強いレーザ光を照射し、記録動作が行われる。
【0058】
このようにして、本実施の形態では、直交座標系原画像データを回転座標系原画像データに変換し、変換した回転座標系原画像データを回転座標系印刷用画像データに変換し、変換した回転座標系印刷用画像データに基づいて、印刷ヘッド4、印刷ヘッド駆動部5およびスピンドルモータ6を制御して光ディスク1に印刷を行うようになっている。
【0059】
これにより、座標変換処理を行ってから印刷変換処理を行うので、従来に比して、座標変換処理に要する時間を低減することができる。したがって、光ディスク1への印刷において印刷時間を低減することができる。また、ホストコンピュータからは、直交座標系原画像データを光ディスク装置100に送信するだけでよいので、転送するデータ量が少なくてすみ、印刷時間をさらに低減することができる。
【0060】
上記実施の形態において、スピンドルモータ6は、発明1、6または11の媒体回転手段に対応し、ステップS202は、発明1若しくは6の第1画像データ変換手段、または発明11の第1画像データ変換ステップに対応し、ステップS206は、発明1若しくは6の第2画像データ変換手段、または発明11の第2画像データ変換ステップに対応している。また、ステップS210は、発明1若しくは6の印刷制御手段、または発明11の印刷制御ステップに対応し、光ディスク1は、発明1、6または11の円盤印刷媒体に対応し、半径方向は、発明1、6または11の第1走査方向に対応している。
【0061】
また、上記実施の形態において、円周方向は、発明1、6または11の第2走査方向に対応している。
なお、上記実施の形態においては、ステップS202の変換処理を光ディスク装置100で行うように構成したが、これに限らず、ステップS202の変換処理をホストコンピュータで行うように構成することもできる。この場合、例えば、光ディスク装置100専用のドライバは、直交座標系原画像データを回転座標系原画像データに変換し、変換した回転座標系原画像データおよび記録データを光ディスク装置100に送信する。
【0062】
このような構成であっても、上記実施の形態と同等の効果が得られる。
この場合において、ホストコンピュータは、発明2、4または7の画像データ処理装置に対応し、ステップS202は、発明1、2、4若しくは9の第1画像データ変換手段、または発明11の第1画像データ変換ステップに対応し、光ディスク装置100は、発明2、4または9の回転印刷装置に対応している。また、スピンドルモータ6は、発明1、2、7または11の媒体回転手段に対応し、ステップS206は、発明1、2若しくは7の第2画像データ変換手段、または発明11の第2画像データ変換ステップに対応し、ステップS210は、発明1、2若しくは7の印刷制御手段、または発明11の印刷制御ステップに対応している。
【0063】
また、光ディスク1は、発明1、2、4、7、9または11の円盤印刷媒体に対応し、半径方向は、発明1、2、7または11の第1走査方向に対応し、円周方向は、発明1、2、7または11の第2走査方向に対応している。
また、上記実施の形態においては、ステップS202,S206の変換処理を光ディスク装置100で行うように構成したが、これに限らず、ステップS202,S206の変換処理をホストコンピュータで行うように構成することもできる。この場合、例えば、光ディスク装置100専用のドライバは、直交座標系原画像データを回転座標系原画像データに変換し、変換した回転座標系原画像データを回転座標系印刷用画像データに変換し、変換した回転座標系印刷用画像データおよび記録データを光ディスク装置100に送信する。
【0064】
このような構成であっても、上記実施の形態と同等の効果が得られる。ただし、ホストコンピュータからは、回転座標系印刷用画像データを光ディスク装置100に送信するので、転送するデータ量は従来とほぼ同じとなる。
この場合において、ホストコンピュータは、発明3、5または8の画像データ処理装置に対応し、ステップS202は、発明1、3、5若しくは10の第1画像データ変換手段、または発明11の第1画像データ変換ステップに対応し、ステップS206は、発明1、3、5若しくは10の第2画像データ変換手段、または発明11の第2画像データ変換ステップに対応している。また、光ディスク装置100は、発明3、5または10の回転印刷装置に対応し、スピンドルモータ6は、発明1、3、5、8、10または11の媒体回転手段に対応し、ステップS210は、発明1、3若しくは8の印刷制御手段、または発明11の印刷制御ステップに対応している。
【0065】
また、光ディスク1は、発明1、3、5、8、10または11の円盤印刷媒体に対応し、半径方向は、発明1、3、8または11の第1走査方向に対応し、円周方向は、発明1、3、8または11の第2走査方向に対応している。
また、上記実施の形態においては、光ディスク1の印刷面9に画像を印刷するとともに光ディスク1の記録面8に記録データを記録するように構成したが、これに限らず、光ディスク1の印刷面9に画像を印刷するだけの構成とすることもできる。
【0066】
また、上記実施の形態において、図4および図5のフローチャートに示す処理を実行するにあたってはいずれも、ROM32にあらかじめ格納されている制御プログラムを実行する場合について説明したが、これに限らず、これらの手順を示したプログラムが記憶された記憶媒体から、そのプログラムをRAM34に読み込んで実行するようにしてもよい。
【0067】
ここで、記憶媒体とは、RAM、ROM等の半導体記憶媒体、FD、HD等の磁気記憶型記憶媒体、CD、CDV、LD、DVD等の光学的読取方式記憶媒体、MO等の磁気記憶型/光学的読取方式記憶媒体であって、電子的、磁気的、光学的等の読み取り方法のいかんにかかわらず、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体であれば、あらゆる記憶媒体を含むものである。
【0068】
また、上記実施の形態においては、本発明に係る回転印刷システム、回転印刷装置、画像データ処理装置、回転印刷プログラム、回転印刷装置用プログラムおよび画像データ処理装置用プログラム、並びに回転印刷方法を、図1に示すように、光ディスク装置100により光ディスク1の印刷面9に画像の印刷を行うとともに光ディスク1の記録面8に情報の記録を行う場合について適用したが、これに限らず、本発明の主旨を逸脱しない範囲で他の場合にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ディスク装置100の構成を示すブロック図である。
【図2】光ディスク1の構造を示す図である。
【図3】制御回路7の構成を示すブロック図である。
【図4】メイン処理を示すフローチャートである。
【図5】印刷処理を示すフローチャートである。
【図6】直交座標系を示す図である。
【図7】回転座標系を示す図である。
【図8】直交座標系を回転座標系に変換する場合を示す図である。
【図9】回転座標系における画素の構造を示す図である。
【図10】回転座標系の画素を矩形に変形して再配列した図である。
【図11】回転座標系の画素を矩形に変形して再配列した図である。
【符号の説明】
100…光ディスク装置,1…光ディスク,2…光ヘッド,3…光ヘッド駆動部,4…印刷ヘッド,5…印刷ヘッド駆動部,6…スピンドルモータ,7…制御回路,8…記録面,9…印刷面,10…中心穴,14…リードスクリュー,16…リードスクリュー,19…主軸,20…チャッキング部,30…CPU,32…ROM,34…RAM,38…I/F,39…バス

Claims (11)

  1. 円盤印刷媒体に印刷を行うシステムであって、
    前記円盤印刷媒体の半径方向に沿った第1走査方向に移動する印刷ヘッドと、
    前記円盤印刷媒体の円周方向に沿った第2走査方向に前記円盤印刷媒体を回転させる媒体回転手段と、
    原画像を構成する複数の画素を直交座標系に配列した直交座標系原画像データを、前記原画像を構成する複数の画素を前記円盤印刷媒体の回転座標系に配列した回転座標系原画像データに変換する第1画像データ変換手段と、
    前記第1画像データ変換手段で変換した回転座標系原画像データを、前記印刷ヘッドの移動精度及び前記媒体回転手段の回転精度に応じた回転座標系印刷用画像データに変換する第2画像データ変換手段と、
    前記第2画像データ変換手段で変換した回転座標系印刷用画像データに基づいて、前記印刷ヘッド及び前記媒体回転手段を制御して前記円盤印刷媒体に印刷を行う印刷制御手段とを備えることを特徴とする回転印刷システム。
  2. 請求項1記載の回転印刷システムにおける前記第1画像データ変換手段を備える画像データ処理装置から前記回転座標系原画像データを入力し、入力した回転座標系原画像データに基づいて前記円盤印刷媒体に印刷を行う装置であって、
    前記円盤印刷媒体の半径方向に沿った第1走査方向に移動する印刷ヘッドと、
    前記円盤印刷媒体の円周方向に沿った第2走査方向に前記円盤印刷媒体を回転させる媒体回転手段と、
    前記回転座標系原画像データを前記画像データ処理装置から入力する画像データ入力手段と、
    前記画像データ入力手段で入力した回転座標系原画像データを、前記印刷ヘッドの移動精度及び前記媒体回転手段の回転精度に応じた回転座標系印刷用画像データに変換する第2画像データ変換手段と、
    前記第2画像データ変換手段で変換した回転座標系印刷用画像データに基づいて、前記印刷ヘッド及び前記媒体回転手段を制御して前記円盤印刷媒体に印刷を行う印刷制御手段とを備えることを特徴とする回転印刷装置。
  3. 請求項1記載の回転印刷システムにおける前記第1画像データ変換手段及び前記第2画像データ変換手段を備える画像データ処理装置から前記回転座標系印刷用画像データを入力し、入力した回転座標系印刷用画像データに基づいて前記円盤印刷媒体に印刷を行う装置であって、
    前記円盤印刷媒体の半径方向に沿った第1走査方向に移動する印刷ヘッドと、
    前記円盤印刷媒体の円周方向に沿った第2走査方向に前記円盤印刷媒体を回転させる媒体回転手段と、
    前記回転座標系印刷用画像データを前記画像データ処理装置から入力する画像データ入力手段と、
    前記画像データ入力手段で入力した回転座標系印刷用画像データに基づいて、前記印刷ヘッド及び前記媒体回転手段を制御して前記円盤印刷媒体に印刷を行う印刷制御手段とを備えることを特徴とする回転印刷装置。
  4. 請求項2記載の回転印刷装置に対して印刷を要求する装置であって、
    原画像を構成する複数の画素を直交座標系に配列した直交座標系原画像データを、前記原画像を構成する複数の画素を前記円盤印刷媒体の回転座標系に配列した回転座標系原画像データに変換する第1画像データ変換手段と、
    前記第1画像データ変換手段で変換した回転座標系原画像データを前記回転印刷装置に出力する画像データ出力手段とを備えることを特徴とする画像データ処理装置。
  5. 請求項3記載の回転印刷装置に対して印刷を要求する装置であって、
    原画像を構成する複数の画素を直交座標系に配列した直交座標系原画像データを、前記原画像を構成する複数の画素を前記円盤印刷媒体の回転座標系に配列した回転座標系原画像データに変換する第1画像データ変換手段と、
    前記第1画像データ変換手段で変換した回転座標系原画像データを、前記印刷ヘッドの移動精度及び前記媒体回転手段の回転精度に応じた回転座標系印刷用画像データに変換する第2画像データ変換手段と、
    前記第2画像データ変換手段で変換した回転座標系印刷用画像データを前記回転印刷装置に出力する画像データ出力手段とを備えることを特徴とする画像データ処理装置。
  6. 円盤印刷媒体に印刷を行うプログラムであって、
    前記円盤印刷媒体の半径方向に沿った第1走査方向に移動する印刷ヘッドと、前記円盤印刷媒体の円周方向に沿った第2走査方向に前記円盤印刷媒体を回転させる媒体回転手段とを利用可能なコンピュータに対して、
    原画像を構成する複数の画素を直交座標系に配列した直交座標系原画像データを、前記原画像を構成する複数の画素を前記円盤印刷媒体の回転座標系に配列した回転座標系原画像データに変換する第1画像データ変換手段、
    前記第1画像データ変換手段で変換した回転座標系原画像データを、前記印刷ヘッドの移動精度及び前記媒体回転手段の回転精度に応じた回転座標系印刷用画像データに変換する第2画像データ変換手段、並びに
    前記第2画像データ変換手段で変換した回転座標系印刷用画像データに基づいて、前記印刷ヘッド及び前記媒体回転手段を制御して前記円盤印刷媒体に印刷を行う印刷制御手段として実現される処理を実行させるためのプログラムであることを特徴とする回転印刷プログラム。
  7. 請求項4記載の画像データ処理装置から前記回転座標系原画像データを入力し、入力した回転座標系原画像データに基づいて前記円盤印刷媒体に印刷を行うプログラムであって、
    前記円盤印刷媒体の半径方向に沿った第1走査方向に移動する印刷ヘッドと、前記円盤印刷媒体の円周方向に沿った第2走査方向に前記円盤印刷媒体を回転させる媒体回転手段とを利用可能なコンピュータに対して、
    前記回転座標系原画像データを前記画像データ処理装置から入力する画像データ入力手段、
    前記画像データ入力手段で入力した回転座標系原画像データを、前記印刷ヘッドの移動精度及び前記媒体回転手段の回転精度に応じた回転座標系印刷用画像データに変換する第2画像データ変換手段、並びに
    前記第2画像データ変換手段で変換した回転座標系印刷用画像データに基づいて、前記印刷ヘッド及び前記媒体回転手段を制御して前記円盤印刷媒体に印刷を行う印刷制御手段として実現される処理を実行させるためのプログラムであることを特徴とする回転印刷装置用プログラム。
  8. 請求項5記載の画像データ処理装置から前記回転座標系印刷用画像データを入力し、入力した回転座標系印刷用画像データに基づいて前記円盤印刷媒体に印刷を行うプログラムであって、
    前記円盤印刷媒体の半径方向に沿った第1走査方向に移動する印刷ヘッドと、前記円盤印刷媒体の円周方向に沿った第2走査方向に前記円盤印刷媒体を回転させる媒体回転手段とを利用可能なコンピュータに対して、
    前記回転座標系印刷用画像データを前記画像データ処理装置から入力する画像データ入力手段、並びに
    前記画像データ入力手段で入力した回転座標系印刷用画像データに基づいて、前記印刷ヘッド及び前記媒体回転手段を制御して前記円盤印刷媒体に印刷を行う印刷制御手段として実現される処理を実行させるためのプログラムであることを特徴とする回転印刷装置用プログラム。
  9. 請求項2記載の回転印刷装置に対して印刷を要求するプログラムであって、
    原画像を構成する複数の画素を直交座標系に配列した直交座標系原画像データを、前記原画像を構成する複数の画素を前記円盤印刷媒体の回転座標系に配列した回転座標系原画像データに変換する第1画像データ変換手段、及び
    前記第1画像データ変換手段で変換した回転座標系原画像データを前記回転印刷装置に出力する画像データ出力手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴とする画像データ処理装置用プログラム。
  10. 請求項3記載の回転印刷装置に対して印刷を要求するプログラムであって、
    原画像を構成する複数の画素を直交座標系に配列した直交座標系原画像データを、前記原画像を構成する複数の画素を前記円盤印刷媒体の回転座標系に配列した回転座標系原画像データに変換する第1画像データ変換手段、
    前記第1画像データ変換手段で変換した回転座標系原画像データを、前記印刷ヘッドの移動精度及び前記媒体回転手段の回転精度に応じた回転座標系印刷用画像データに変換する第2画像データ変換手段、並びに
    前記第2画像データ変換手段で変換した回転座標系印刷用画像データを前記回転印刷装置に出力する画像データ出力手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴とする画像データ処理装置用プログラム。
  11. 円盤印刷媒体の半径方向に沿った第1走査方向に移動する印刷ヘッドと、前記円盤印刷媒体の円周方向に沿った第2走査方向に前記円盤印刷媒体を回転させる媒体回転手段とを制御して前記円盤印刷媒体に印刷を行う方法であって、
    原画像を構成する複数の画素を直交座標系に配列した直交座標系原画像データを、前記原画像を構成する複数の画素を前記円盤印刷媒体の回転座標系に配列した回転座標系原画像データに変換する第1画像データ変換ステップと、
    前記第1画像データ変換ステップで変換した回転座標系原画像データを、前記印刷ヘッドの移動精度及び前記媒体回転手段の回転精度に応じた回転座標系印刷用画像データに変換する第2画像データ変換ステップと、
    前記第2画像データ変換ステップで変換した回転座標系印刷用画像データに基づいて、前記印刷ヘッド及び前記媒体回転手段を制御して前記円盤印刷媒体に印刷を行う印刷制御ステップとを含むことを特徴とする回転印刷方法。
JP2003067060A 2003-03-12 2003-03-12 回転印刷システム、回転印刷装置、画像データ処理装置、回転印刷プログラム、回転印刷装置用プログラム及び画像データ処理装置用プログラム、並びに回転印刷方法 Withdrawn JP2004276262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003067060A JP2004276262A (ja) 2003-03-12 2003-03-12 回転印刷システム、回転印刷装置、画像データ処理装置、回転印刷プログラム、回転印刷装置用プログラム及び画像データ処理装置用プログラム、並びに回転印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003067060A JP2004276262A (ja) 2003-03-12 2003-03-12 回転印刷システム、回転印刷装置、画像データ処理装置、回転印刷プログラム、回転印刷装置用プログラム及び画像データ処理装置用プログラム、並びに回転印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004276262A true JP2004276262A (ja) 2004-10-07

Family

ID=33284782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003067060A Withdrawn JP2004276262A (ja) 2003-03-12 2003-03-12 回転印刷システム、回転印刷装置、画像データ処理装置、回転印刷プログラム、回転印刷装置用プログラム及び画像データ処理装置用プログラム、並びに回転印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004276262A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018051813A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 カシオ計算機株式会社 印刷装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09265760A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Seiko Epson Corp 光ディスク装置
JPH11208056A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Canon Inc 画像処理方法及び装置並びに記憶媒体
JP2000172456A (ja) * 1998-09-29 2000-06-23 Seiko Epson Corp プリントシステム
JP2001218031A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
JP2001328296A (ja) * 2000-05-23 2001-11-27 Noritsu Koki Co Ltd 印刷装置
JP2002324380A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Ricoh Co Ltd 光ディスクシステム
JP2003272240A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Yamaha Corp ディスク、画像形成方法および光ディスク装置
JP2004079142A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Yamaha Corp 情報記録用光ディスク、光ディスク可視画像形成方法、及び光ディスク記録装置
JP2004213796A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Yamaha Corp 光ディスク及び光ディスク記録再生装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09265760A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Seiko Epson Corp 光ディスク装置
JPH11208056A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Canon Inc 画像処理方法及び装置並びに記憶媒体
JP2000172456A (ja) * 1998-09-29 2000-06-23 Seiko Epson Corp プリントシステム
JP2001218031A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
JP2001328296A (ja) * 2000-05-23 2001-11-27 Noritsu Koki Co Ltd 印刷装置
JP2002324380A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Ricoh Co Ltd 光ディスクシステム
JP2003272240A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Yamaha Corp ディスク、画像形成方法および光ディスク装置
JP2004079142A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Yamaha Corp 情報記録用光ディスク、光ディスク可視画像形成方法、及び光ディスク記録装置
JP2004213796A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Yamaha Corp 光ディスク及び光ディスク記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018051813A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 カシオ計算機株式会社 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005125658A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、印刷装置、印刷方法、およびこれら方法を実現するためのプログラム
US8730514B2 (en) Recording apparatus and method of controlling the recording apparatus based on image data commands
US7119922B2 (en) Printing device for carrying out a printing operation on a surface of a disk
JP3783692B2 (ja) 回転印刷システム、画像データ処理装置、回転印刷プログラム及び画像データ処理装置用プログラム、並びに回転印刷方法
JP2004276262A (ja) 回転印刷システム、回転印刷装置、画像データ処理装置、回転印刷プログラム、回転印刷装置用プログラム及び画像データ処理装置用プログラム、並びに回転印刷方法
JP4352529B2 (ja) プリンタの印刷制御方法およびプリンタの印刷制御装置
JP2010147841A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2003257153A (ja) 記録装置及び記録システム
JP5194851B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP3437438B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US20060192839A1 (en) Method and apparatus for measuring optical density of image printed on medium
JP2006229428A (ja) 画像形成コントローラ装置、量子化方法、およびプリンタ装置
JPH06340127A (ja) プリンタ制御方法及び装置
US6850343B1 (en) System and method for scanner control using thinning-out processing
WO2000026036A1 (fr) Procede et appareil pour l'impression sur rotative et procede de conversion d'image
JP5778715B2 (ja) 印刷方法およびドットプリンタ
JPH06262818A (ja) 画像処理システム
JP4350677B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP3736715B2 (ja) 画像印字装置
JPH11149360A (ja) プリンタシステム及び記録制御方法
JP2002109529A (ja) データ変換方法、データ変換装置、データ変換プログラム、データ変換プログラムを記憶してなる記録媒体
JP2006074233A (ja) 画像処理装置
JP2009171033A (ja) 印刷データ出力装置及び印刷装置
JP2002166614A (ja) 画像記録方法及び画像配置方法及び画像記録装置
JP2001121738A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060105