JP2004275646A - 遊技システム - Google Patents

遊技システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004275646A
JP2004275646A JP2003075166A JP2003075166A JP2004275646A JP 2004275646 A JP2004275646 A JP 2004275646A JP 2003075166 A JP2003075166 A JP 2003075166A JP 2003075166 A JP2003075166 A JP 2003075166A JP 2004275646 A JP2004275646 A JP 2004275646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prizes
game
unit
gaming machine
gaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003075166A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Yamanaka
操 山中
Masanori Suganuma
正典 菅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Group Corp
Original Assignee
Konami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Corp filed Critical Konami Corp
Priority to JP2003075166A priority Critical patent/JP2004275646A/ja
Publication of JP2004275646A publication Critical patent/JP2004275646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ゲームに新たな魅力を与え、プレイヤーの興味を掻き立てること。
【解決手段】遊技の結果に応じてプレイヤーに景品類を提供する遊技システムであって、プレイヤーの操作を契機として遊技を提供する少なくとも一つの遊技機2と、少なくとも一種類の景品類を収容する収容部3と、遊技機2と収容部3間の情報伝達を行なう伝送部Nと、遊技の結果、所定の条件が満たされた場合に遊技機2から伝送部Nを通じて伝送される情報に基づき、所定の条件を満たした遊技機2まで景品類の搬送を行なうための搬送部100と、搬送部100の稼動を制御する搬送制御部101と、を備える。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遊技の結果に応じてプレイヤーに景品類を提供する遊技システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、ぬいぐるみや菓子類などをゲームの結果に応じて提供するプライズマシンが知られている。このようなプライズマシンは、例えば、3人のプレイヤーがそれぞれ別々のゲームを同時にできるように、独立した3つの連設するプレイルームを有している。各プレイルームには、コイン投入口、操作ボタン、景品取り出し口などが設けられている。景品は、一定形状を有する透明または半透明なカプセルPに、ぬいぐるみ等が収納されたものである。このような景品は、ゲームの結果に応じてプレイヤーに提供される。また、抽選の結果に応じて、本物の高級車を景品するスロットマシンも存在し、店舗内でプレイヤーの興味を惹くように高級車が置かれている。
【0003】
【特許文献1】
特許第3357204号公報
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、景品が高級車などのように高価である場合は、当選する確率は極めて低くなり、滅多に当選しないのが実状である。このため、高級品を景品とするスロットマシンに人気を集めることは容易ではない。一方、メダルゲーム機とスロットマシンのように、ゲームの仕方が異なる遊技機を組み合わせることによってゲームに新たな魅力を見出せる可能性がある。
【0004】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、ゲームに新たな魅力を与え、プレイヤーの興味を掻き立てることができる遊技システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明の遊技システムは、遊技の結果に応じてプレイヤーに景品類を提供する遊技システムであって、プレイヤーの操作を契機として遊技を提供する少なくとも一つの遊技機と、少なくとも一種類の前記景品類を収容する収容部と、前記遊技機と前記収容部間の情報伝達を行なう伝送部と、前記遊技の結果、所定の条件が満たされた場合に前記遊技機から前記伝送部を通じて伝送される情報に基づき、前記所定の条件を満たした遊技機まで前記景品類の搬送を行なうための搬送部と、前記搬送部の稼動を制御する搬送制御部と、を備えることを特徴としている。
【0006】
このように、遊技機における遊技の結果、所定の条件が満たされた場合に、遊技機から伝送部を通じて伝送される情報に基づき、上記所定の条件を満たした遊技機まで景品類の搬送を行なうので、遊技機における遊技と景品類の搬送とを関連付けることができる。また、例えば、高価でない景品類を多数収容しておくことによって、プレイヤーが得る「当たり」の確率を高めることができる。これにより、プレイヤーに対して「物」としての景品類の魅力を感じさせるとともに、バリエーションが豊富で新鮮な遊技を提供することが可能となる。
【0007】
また、本発明の遊技システムは、前記所定の条件が満たされた場合、前記収容部に収容された全種類の前記景品類の中から、搬送対象となる景品類をプレイヤーの選択操作に基づいて決定する選択部をさらに備え、前記搬送部は、前記決定された景品類を前記所定の条件を満たした遊技機まで搬送することを特徴としている。
【0008】
このように、所定の条件が満たされた場合、プレイヤーの選択操作に基づいて搬送対象となる景品類を決定し、決定された景品類を所定の条件を満たした遊技機まで搬送するので、プレイヤーは、自分の嗜好に応じた景品類を獲得することができる。これにより、ゲームに対するプレイヤーの期待感を高めることが可能となる。
【0009】
また、本発明の遊技システムは、前記搬送部は、前記所定の条件が満たされた場合、前記収容部に収容された全種類の前記景品類の中から、前記条件の内容に応じて予め定められた景品類を前記所定の条件を満たした遊技機まで搬送することを特徴としている。
【0010】
このように、所定の条件が満たされた場合、収容部に収容された全種類の景品類の中から、条件の内容に応じて予め定められた景品類を所定の条件を満たした遊技機まで搬送するので、プレイヤーは、満たした条件に応じて与えられる景品類を容易に予想することができる。また、条件と景品類とを予め対応させておくことができるので、複雑な制御を必要とせず、簡易な構成でプレイヤーの興味を惹くゲームを行なうことが可能となる。
【0011】
また、本発明の遊技システムは、前記所定の条件が満たされた場合、前記収容部に収容された全種類の前記景品類の中から、搬送対象となる景品類を抽選で決定する抽選部をさらに備え、前記搬送部は、前記抽選で決定された景品類を前記所定の条件を満たした遊技機まで搬送することを特徴としている。
【0012】
このように、所定の条件が満たされた場合、収容部に収容された全種類の景品類の中から、搬送対象となる景品類を抽選で決定するので、プレイヤーは、遊技機で条件を満たした後、どのような景品類が獲得できるのかについて、期待感を高めるようになる。これにより、プレイヤーの興味を惹くゲームを行なうことが可能となる。
【0013】
また、本発明の遊技システムは、遊技機特定のための識別符号が与えられた前記全遊技機と、前記全遊技機に設けられ、前記景品類を払い出す払い出し口と、を備え、前記搬送部は、前記遊技の結果、前記所定の条件を満たした遊技機がある場合、前記情報に含めて前記伝送部を通じ、伝送される前記識別符号に基づいてその遊技機を特定し、前記特定した遊技機の前記払い出し口へ前記景品類を搬送することを特徴としている。
【0014】
このように、遊技機における遊技の結果、所定の条件が満たされた場合に、遊技機から伝送部を通じて伝送される識別符号を含む情報に基づき、上記所定の条件を満たした遊技機まで景品類の搬送を行ない、その景品類を払い出し口へ払い出すので、遊技機における遊技と景品類の搬送とを関連付けることができる。これにより、プレイヤーに対して「物」としての景品類の魅力を感じさせるとともに、バリエーションが豊富で新鮮な遊技を提供することが可能となる。
【0015】
また、本発明の遊技システムは、前記景品類を前記収容部に供給するための格納部をさらに備え、前記搬送部は、前記遊技機の払い出し口へ前記景品類を搬送した場合は、前記格納部から前記景品類を前記収容部へ搬送して補填することを特徴としている。
【0016】
このように、遊技機の払い出し口へ景品類を搬送した場合は、格納部から景品類を収容部へ搬送して補填するので、常に収容部には景品類が存在することとなる。これにより、収容部が空になることはなく、「物」としての景品類の魅力をプレイヤーに感じさせてゲームへ参加する意欲を高めることができる。
【0017】
また、本発明の遊技システムは、前記所定の条件は、予め前記遊技機に設定された入賞態様の少なくとも一つが成立することと定義付けされたことを特徴としている。
【0018】
このように、所定の条件が、予め遊技機に設定された入賞態様の少なくとも一つが成立することと定義付けられているので、遊技機で入賞があったときにプレイヤーは景品類を獲得することが可能となる。これにより、収容部に収容されている景品類を獲得すべく、プレイヤーは、各遊技機で行なわれる遊技での意欲を高めることとなる。その結果、プレイヤーの興味を惹くゲーム機を提供することが可能となる。
【0019】
また、本発明の遊技システムは、前記少なくとも一つの入賞態様が成立した場合、その態様に応じて前記搬送制御部は、前記搬送部により搬送されるべき前記景品類の前記遊技機までへの到達可能な移動経路と移動量とを算定し、前記搬送部に対して移動制御を行なうことを特徴としている。
【0020】
このように、特定の遊技機において、少なくとも一つの入賞態様が成立した場合、その態様に応じて搬送すべき景品類の遊技機までへの到達可能な移動経路と移動量とを算定するので、上記特定の遊技機へ該当する景品類を適切に搬送することができる。また、搬送過程において、すべてのプレイヤーが搬送中の景品類を見ることができるように、巡回するように搬送する手法や、トンネル等を経由して搬送の動きを楽しめる手法などを採ることができる。その結果、プレイヤーの興味を惹くゲーム機を提供することが可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】
本実施の形態に係る遊技システムは、ビデオリールによるスロットマシンでのゲームの結果に応じて、プレイヤーに景品類としてのミニチュアカーを提供する。図1は、本実施の形態に係る遊技システムの外観を示す図であり、図2は、本実施の形態に係る遊技システムの電気的構成を示すブロック図である。図1に示すように、この遊技システム1は、プレイヤーの操作を契機としてスロットマシンゲームを提供する複数のステーション2(遊技機)を有している。各ステーション2には、シンボルを停止または変動表示するビデオリールとしての画像表示部2aが設けられている。画像表示部2aには、例えば、5つのリールを表示させることができる。また、各ステーション2には、ゲームの結果に応じてミニチュアカーを払い出すための払い出し口2bが設けられている。これらのステーション2は、ミニチュアカーを収容する収容部3を取り囲むように配置されている。
【0022】
収容部3は、各ステーション2でゲームを行なうプレイヤーが、収容されるミニチュアカーを見やすいように、各ステーション2よりも鉛直方向に高いタワー型に構成されている。この収容部3には、複数のミニチュアカーを収容するため、複数のパレット3aが設けられている。各パレット3aには、それぞれ1台ずつミニチュアカーが載せられる。収容部3の下方には、ミニチュアカーを各ステーション2の払い出し口2bへ移動させるための傾斜部3bが設けられている。収容部3の中央には、図6に示すように、駆動力を受けて上昇または下降が可能な中央エレベータ3cが設けられている。この中央エレベータ3cは、通常(待機状態)は、例えば、収容部3の最下部など、決められた位置に停止している。
【0023】
図2に示すように、各ステーションと収容部3とは、制御部102、および伝送部としてのネットワークNを介して接続されており、相互に情報伝達が可能となっている。各ステーション2におけるゲームの結果、所定の条件が満たされた場合(当たりとなった場合)に、そのステーション2からネットワークNを通じてその情報が制御部102へ伝達される。
【0024】
搬送部100は、制御部102および搬送制御部101からの制御を受けて、上記所定の条件を満たしたステーション2までミニチュアカーの搬送を行なう。搬送制御部101は、搬送部100により搬送されるべきミニチュアカーのステーション2までへの到達可能な移動経路と移動量とを算定し、搬送部100に対して移動制御を行なう。搬送部100は、駆動力を受けて上昇または下降するエレベータや、ベルトコンベア、傾斜路のいずれかまたはこれらの組み合わせにより構成される。さらに、演出効果を高めるために、ミニチュアカーが各ステーション2の前を周回しながら払い出されるような経路を設けたり、その途中にミニチュアの橋梁やトンネルなどを設けたりしても良い。
【0025】
格納部104は、収容部3へ補充すべきミニチュアカーを格納している。収容部3のパレット3aに空きが生じると、そのパレット3aに収容するミニチュアカーを提供する。また、各ステーション2には、ゲームの結果、所定の条件が満たされた場合(当たりとなった場合)に、プレイヤーが希望するミニチュアカーを選択するための選択部2gが設けられていても良い。なお、図2において、実線で示した部分は、電気的な接続を示し、白抜きの矢印で示した部分は、景品類としてのミニチュアカーの移動経路を示す。なお、制御部102は、収容部3に収容されているいずれか一つのミニチュアカーを抽選で決定する抽選部103を供えていても良い。また、この抽選部103は、制御部102内で、CPUおよびメモリを用いてソフトウェアを実行する方式を採っても良いし、抽選機構として、ビデオリール、物理的リール、またはルーレット式の抽選装置などを用いても良い。
【0026】
次に、以上のように構成された本実施の形態に係る遊技システムの動作について、図3に示すフローチャート、および図4から図16に示す概念図を参照して説明する。各ステーション2において、プレイヤーがメダルまたは紙幣を投入すると、その額に対応するクレジットが加算される。そして、プレイヤーがBETすると、その分のクレジットが減少し、画像表示部2aにおける5つのリールが回転を開始する。一定時間が経過した後、それぞれのリールが順次停止し、シンボルを表示する。このとき、有効化された入賞ライン上に所定のシンボルが揃うと、「入賞(当たり)」となり、そのプレイヤーにそのシンボルに対応した配当が与えられる。また、本実施の形態では、例えば、「☆」のシンボルが入賞ライン上に3つ揃うと、ボーナスプライズゲームに入賞することとする。このボーナスプライズゲームとは、収容部3に収容されているミニチュアカーを抽選で決定してプレイヤーに与えるゲームである。このように、各ステーション2に予め設定された入賞態様に応じてプレイヤーはミニチュアカーを獲得することが可能となる。これにより、収容部3に収容されているミニチュアカーを獲得すべく、プレイヤーは、各ステーション2で行なわれるゲームでの意欲を高めることとなる。その結果、プレイヤーの興味を惹くゲーム機を提供することが可能となる。
【0027】
図4に示すように、各ステーション2におけるゲームの結果、有効化された入賞ライン上に特殊シンボル「☆」が3つ揃ったとする(ステップS1)。すると、ボーナスプライズゲームが発生する(ステップS2)。この段階で、そのプレイヤーは、いずれかのミニチュアカー(プライズ)を獲得することが決定する。そのステーション2は、特殊シンボル「☆」が3つ揃ったことを示す情報および自身の識別情報をネットワークNに送信する。制御部102は、ネットワークNを通じて伝送される識別符号を含む情報に基づき、後述するように、上記ステーション2へミニチュアカーの搬送を行なう。
【0028】
次に、図5に示すように、プライズメカ(収容部3)全体が、入賞したプレイヤーに対して正面を向くように回転移動する(ステップS3)。次に、抽選部103が、プレイヤーに払い出すために、収容部3に収容されているミニチュアカーのうち、いずれか一つのミニチュアカーを抽選で決定する(ステップS4)。このように、ステーション2におけるビデオスロットで、特殊シンボル「☆」が3つ揃った場合、収容部3に収容されているミニチュアカーの中から、プレイヤーへの払い出し対象となるミニチュアカーを抽選で決定するので、プレイヤーは、ステーション2で「当たり」となった後、どのような種類のミニチュアカーが獲得できるのかについて、期待感を高めるようになる。これにより、プレイヤーの興味を惹くゲームを行なうことが可能となる。
【0029】
なお、ボーナスプライズゲームにおいて、収容部3に収容されているすべてのミニチュアカーの中から、払い出しの対象となるミニチュアカーを、選択部2gにおけるプレイヤーの選択操作に基づいて決定するようにしてもよい。これにより、プレイヤーは、自分の嗜好に応じたミニチュアカーを獲得することができる。
【0030】
抽選部103の抽選により払い出しの対象となるミニチュアカーが決定すると、図6に示すように、中央エレベータ3cが、抽選により決定されたミニチュアカーが格納されている階まで移動する(ステップS5)。図6では、4階のパレット3aに、抽選により決定されたミニチュアカーCが格納されている様子を示している。次に、図7に示すように中央エレベータ3cは、抽選により決定されたミニチュアカーCを搬送すべく、図7中、矢印の方向に回転する。そして、図8に示すように、例えば、パレット3aを中央エレベータ3c側へ傾かせて、ミニチュアカーCを中央エレベータ3c上へ載せる(ステップS6)。ここで、ミニチュアカーCのみを中央エレベータ3c上へ載せてもよいが、ミニチュアカーCを載せた台車ごと中央エレベータ3c上へ載せてもよい。
【0031】
次に、図9に示すように、ミニチュアカーCを載せた中央エレベータ3cは、搬出通路口3dまで移動する(ステップS7)。図10に示すように、収容部3は、搬出通路口3dと搬出通路口3dとが合致するように回転し、両者が合致した後で、中央エレベータ3cは、例えば、傾斜部3b方向へ傾くことによって、ミニチュアカーCを傾斜部3bへ移動させる。払い出し口2bには、払い出しエレベータ2cが設けられており、傾斜部3bの最下端と概ね同じ高さとなるように上昇した状態で待機している。払い出しエレベータ2c上にミニチュアカーCが載ると、払い出しエレベータ2cは、下降しながら、図11中、時計回りの回転方向を示す矢印の方向に回転する(ステップS8)。このようにして、プレイヤーは、ミニチュアカーCを取り出すことができる。
【0032】
なお、上記のようなボーナスプライズゲームにおいて、収容部3に収容されているすべてのミニチュアカーの中から、各ステーション2におけるビデオスロットで入賞ライン上に揃ったシンボルの種類に応じて予め定められているミニチュアカーをそのステーション2まで搬送するようにしてもよい。これにより、プレイヤーは、各ステーション2において、ビデオスロット上で揃ったシンボルに応じて与えられるミニチュアカーを容易に予想することができる。また、ビデオスロットにおいて揃ったシンボルとミニチュアカーとを予め対応させておくことができるので、複雑な制御を必要とせず、簡易な構成でプレイヤーの興味を惹くゲームを行なうことが可能となる。
【0033】
次に、ミニチュアカーCを払い出し口2bへ導いた中央エレベータ3cは、図12に示すように、収容部3の下方であって、外からは観察できない在庫補給部110の前へ移動する(ステップS10)。在庫補給部110(格納部104に該当)は、駆動力を受けて稼動するベルトコンベアを有しており、補給用のミニチュアカーC〜Cを格納している。そして、ベルトコンベアが先頭のミニチュアカーCを中央エレベータ3c上へ搬送する(ステップS11)。このとき、在庫補給部110は1台分のスペースが空くこととなる。このため、図13に示すように、いずれか一つの払い出し口2bからさらに補給用のミニチュアカーCを在庫補給部110へ格納する。
【0034】
次に、図14に示すように、収容部3において、空になっているパレット3aまで中央エレベータ3cが移動する(ステップS12)。中央エレベータ3cが該当するパレット3aの前に位置すると、例えば、中央エレベータ3cがそのパレット3a方向に傾いて、ミニチュアカーCをパレット3aへ移動させる。これにより、ミニチュアカーの補填が完了する(ステップS13)。次に、図16に示すように、中央エレベータ3cは、所定の位置(収容部3の搬出通路口3dの前)へ移動して(ステップS14)、終了する。
【0035】
このように、ステーション2の払い出し口2bへミニチュアカーを搬送した場合は、格納部104からミニチュアカーを収容部3へ搬送して補填するので、常に収容部3にはミニチュアカーが存在することとなる。これにより、収容部3が空になることはなく、ミニチュアカーの魅力をプレイヤーに感じさせてゲームへ参加する意欲を高めることができる。
【0036】
(変形例)
次に、本実施の形態に係る遊技システムの変形例について、図17および図18を参照して説明する。この遊技システム200は、プレイヤーの操作を契機としてスロットマシンゲームを提供する複数のステーション201(遊技機)を有している。各ステーション201には、シンボルを停止または変動表示するビデオリールとしての画像表示部201aが設けられている。画像表示部201aには、例えば、5つのリールを表示させることができる。また、各ステーション201には、ゲームの結果に応じて、景品類を収納したカプセルPを払い出すための払い出し口203が設けられている。これらのステーション201は、景品類を収納したカプセルPを複数収容する収容部202を取り囲むように配置されている。
【0037】
収容部202は、各ステーション201でゲームを行なうプレイヤーが、収容されるカプセルPおよびカプセルPに収納されている景品類を見やすいように、各ステーション201よりも鉛直方向に高いドーナツ型に構成されている。収容部202の中央部には、カプセルPを各ステーション201の払い出し口203へ移動させるための搬出通路口202aが設けられている。搬出通路口202aからカプセルPが払い出されると、補填口201bからカプセルPを補填することが可能となっている。なお、変形例に係る遊技システムの電気的構成は、図2に示すものと同様である。
【0038】
次に、以上のように構成された本実施の形態の変形例の動作について説明する。各ステーション201において、プレイヤーがメダルまたは紙幣を投入すると、その額に対応するクレジットが加算される。そして、プレイヤーがBETすると、その分のクレジットが減少し、画像表示部201aにおける5つのリールが回転を開始する。一定時間が経過した後、それぞれのリールが順次停止し、シンボルを表示する。このとき、有効化された入賞ライン上に所定のシンボルが揃うと、「入賞(当たり)」となり、そのプレイヤーにそのシンボルに対応した配当が与えられる。また、本実施の形態では、例えば、「☆」のシンボルが入賞ライン上に3つ揃うと、ボーナスプライズゲームに入賞することとする。このボーナスプライズゲームとは、収容部202に収容されているカプセルPを抽選で決定してプレイヤーに与えるゲームである。
【0039】
各ステーション201におけるゲームの結果、有効化された入賞ライン上に特殊シンボル「☆」が3つ揃ったとする(ステップT1)。すると、ボーナスプライズゲームが発生する(ステップT2)。この段階で、そのプレイヤーは、いずれかのカプセルP(プライズ)を獲得することが決定する。そのステーション201は、特殊シンボル「☆」が3つ揃ったことを示す情報および自身の識別情報を送信し、それらの情報に基づき、後述するように、上記ステーション201へカプセルPの搬送を行なう。
【0040】
次に、抽選部103が、プレイヤーに払い出すために、収容部202に収容されているカプセルPのうち、いずれか一つのカプセルPを抽選で決定する(ステップT3)。抽選部103の抽選により払い出しの対象となるカプセルPが決定すると、抽選により決定されたカプセルPが搬出通路口202a上に位置するように収容部202が回転・移動する(ステップT4)。次に、そのカプセルPがボーナスプライズゲームに入賞したステーション201の払い出し口203へ移動する(ステップT5)。これにより、プレイヤーはカプセルPを取り出すことができる。収容部202には空ができるため、その空を補填すべく補填口201bから新たなカプセルPが補填される。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の遊技システムは、遊技の結果に応じてプレイヤーに景品類を提供する遊技システムであって、プレイヤーの操作を契機として遊技を提供する少なくとも一つの遊技機と、少なくとも一種類の前記景品類を収容する収容部と、前記遊技機と前記収容部間の情報伝達を行なう伝送部と、前記遊技の結果、所定の条件が満たされた場合に前記遊技機から前記伝送部を通じて伝送される情報に基づき、前記所定の条件を満たした遊技機まで前記景品類の搬送を行なうための搬送部と、前記搬送部の稼動を制御する搬送制御部と、を備えることを特徴としている。
【0042】
このように、遊技機における遊技の結果、所定の条件が満たされた場合に、遊技機から伝送部を通じて伝送される情報に基づき、上記所定の条件を満たした遊技機まで景品類の搬送を行なうので、遊技機における遊技と景品類の搬送とを関連付けることができる。また、例えば、高価でない景品類を多数収容しておくことによって、プレイヤーが得る「当たり」の確率を高めることができる。これにより、プレイヤーに対して「物」としての景品類の魅力を感じさせるとともに、バリエーションが豊富で新鮮な遊技を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る遊技システムの外観を示す図である。
【図2】本実施の形態に係る遊技システムの電気的構成を示すブロック図である。
【図3】本実施の形態に係る遊技システムの動作を示すフローチャートである。
【図4】本実施の形態に係る遊技システムの動作を示す概念図である。
【図5】本実施の形態に係る遊技システムの動作を示す概念図である。
【図6】本実施の形態に係る遊技システムの動作を示す概念図である。
【図7】本実施の形態に係る遊技システムの動作を示す概念図である。
【図8】本実施の形態に係る遊技システムの動作を示す概念図である。
【図9】本実施の形態に係る遊技システムの動作を示す概念図である。
【図10】本実施の形態に係る遊技システムの動作を示す概念図である。
【図11】本実施の形態に係る遊技システムの動作を示す概念図である。
【図12】本実施の形態に係る遊技システムの動作を示す概念図である。
【図13】本実施の形態に係る遊技システムの動作を示す概念図である。
【図14】本実施の形態に係る遊技システムの動作を示す概念図である。
【図15】本実施の形態に係る遊技システムの動作を示す概念図である。
【図16】本実施の形態に係る遊技システムの動作を示す概念図である。
【図17】本実施の形態に係る遊技システムの変形例を示す外観図である。
【図18】本実施の形態に係る遊技システムの変形例の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…遊技システム、2…ステーション、2a…画像表示部、2b…払い出し口、2c…払い出しエレベータ、2g…選択部、3…収容部、3a…パレット、3b…傾斜部、3c…中央エレベータ、100…搬送部、101…搬送制御部、102…制御部、103…抽選部、104…格納部、110…在庫補給部、200…遊技システム、201…ステーション、201a…画像表示部、201b…補填口、202…収容部、202a…搬出通路口、203…払い出し口、C〜C…ミニチュアカー、N…ネットワーク、P…カプセル

Claims (8)

  1. 遊技の結果に応じてプレイヤーに景品類を提供する遊技システムであって、
    プレイヤーの操作を契機として遊技を提供する少なくとも一つの遊技機と、
    少なくとも一種類の前記景品類を収容する収容部と、
    前記遊技機と前記収容部間の情報伝達を行なう伝送部と、
    前記遊技の結果、所定の条件が満たされた場合に前記遊技機から前記伝送部を通じて伝送される情報に基づき、前記所定の条件を満たした遊技機まで前記景品類の搬送を行なうための搬送部と、
    前記搬送部の稼動を制御する搬送制御部と、を備えることを特徴とする遊技システム。
  2. 前記所定の条件が満たされた場合、前記収容部に収容された全種類の前記景品類の中から、搬送対象となる景品類をプレイヤーの選択操作に基づいて決定する選択部をさらに備え、
    前記搬送部は、前記決定された景品類を前記所定の条件を満たした遊技機まで搬送することを特徴とする請求項1記載の遊技システム。
  3. 前記搬送部は、前記所定の条件が満たされた場合、前記収容部に収容された全種類の前記景品類の中から、前記条件の内容に応じて予め定められた景品類を前記所定の条件を満たした遊技機まで搬送することを特徴とする請求項1記載の遊技システム。
  4. 前記所定の条件が満たされた場合、前記収容部に収容された全種類の前記景品類の中から、搬送対象となる景品類を抽選で決定する抽選部をさらに備え、
    前記搬送部は、前記抽選で決定された景品類を前記所定の条件を満たした遊技機まで搬送することを特徴とする請求項1記載の遊技システム。
  5. 遊技機特定のための識別符号が与えられた前記全遊技機と、
    前記全遊技機に設けられ、前記景品類を払い出す払い出し口と、を備え、
    前記搬送部は、前記遊技の結果、前記所定の条件を満たした遊技機がある場合、前記情報に含めて前記伝送部を通じ、伝送される前記識別符号に基づいてその遊技機を特定し、前記特定した遊技機の前記払い出し口へ前記景品類を搬送することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の遊技システム。
  6. 前記景品類を前記収容部に供給するための格納部をさらに備え、
    前記搬送部は、前記遊技機の払い出し口へ前記景品類を搬送した場合は、前記格納部から前記景品類を前記収容部へ搬送して補填することを特徴とする請求項5記載の遊技システム。
  7. 前記所定の条件は、予め前記遊技機に設定された入賞態様の少なくとも一つが成立することと定義付けされたことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の遊技システム。
  8. 前記少なくとも一つの入賞態様が成立した場合、その態様に応じて前記搬送制御部は、前記搬送部により搬送されるべき前記景品類の前記遊技機までへの到達可能な移動経路と移動量とを算定し、前記搬送部に対して移動制御を行なうことを特徴とする請求項7記載の遊技システム。
JP2003075166A 2003-03-19 2003-03-19 遊技システム Pending JP2004275646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003075166A JP2004275646A (ja) 2003-03-19 2003-03-19 遊技システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003075166A JP2004275646A (ja) 2003-03-19 2003-03-19 遊技システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004275646A true JP2004275646A (ja) 2004-10-07

Family

ID=33290542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003075166A Pending JP2004275646A (ja) 2003-03-19 2003-03-19 遊技システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004275646A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157605A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Aq Interactive Inc ゲーム装置およびゲームシステム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683086U (ja) * 1993-05-19 1994-11-29 高砂電器産業株式会社 景品放出ゲーム機
JPH08131649A (ja) * 1994-11-07 1996-05-28 Taito Corp 景品供給装置
JPH08309010A (ja) * 1995-05-18 1996-11-26 Ace Denken:Kk 景品展示装置
JPH09140928A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Taito Corp 景品排出装置付きゲーム機
JP3041289U (ja) * 1997-03-10 1997-09-09 株式会社トミー ゲーム装置
JPH11226243A (ja) * 1998-02-17 1999-08-24 Sega Enterp Ltd 商品払出し機構及び景品獲得ゲーム装置
JPH11319320A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Gazelle:Kk ゲーム装置
JP2001070493A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Namco Ltd ゲーム装置
JP2001162032A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Copcom Co Ltd 遊戯装置
JP2001239052A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Namco Ltd ゲーム装置及びゲーム方法
JP2002143547A (ja) * 2000-11-06 2002-05-21 Banpresto Co Ltd ゲーム装置、ゲーム方法及び記憶媒体
JP2003038840A (ja) * 2001-07-27 2003-02-12 Taito Corp ダイヤル式プライズゲーム機

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683086U (ja) * 1993-05-19 1994-11-29 高砂電器産業株式会社 景品放出ゲーム機
JPH08131649A (ja) * 1994-11-07 1996-05-28 Taito Corp 景品供給装置
JPH08309010A (ja) * 1995-05-18 1996-11-26 Ace Denken:Kk 景品展示装置
JPH09140928A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Taito Corp 景品排出装置付きゲーム機
JP3041289U (ja) * 1997-03-10 1997-09-09 株式会社トミー ゲーム装置
JPH11226243A (ja) * 1998-02-17 1999-08-24 Sega Enterp Ltd 商品払出し機構及び景品獲得ゲーム装置
JPH11319320A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Gazelle:Kk ゲーム装置
JP2001070493A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Namco Ltd ゲーム装置
JP2001162032A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Copcom Co Ltd 遊戯装置
JP2001239052A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Namco Ltd ゲーム装置及びゲーム方法
JP2002143547A (ja) * 2000-11-06 2002-05-21 Banpresto Co Ltd ゲーム装置、ゲーム方法及び記憶媒体
JP2003038840A (ja) * 2001-07-27 2003-02-12 Taito Corp ダイヤル式プライズゲーム機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157605A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Aq Interactive Inc ゲーム装置およびゲームシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9033802B2 (en) Wagering game system having bonus game configurations
JP4742108B2 (ja) ゲームシステム並びにこれを構成するジャックポット抽選装置及びゲーム装置
US8292728B2 (en) Game system, and game apparatus and total performance processing apparatus constituting the game system
US8529340B2 (en) Game system and jackpot drawing apparatus constituting the same
JP4412740B2 (ja) ジャックポット抽選装置並びにこれを用いたゲーム装置及びゲームシステム
US20100240456A1 (en) Game system and relaying apparatus constituting the same
JP2009285353A (ja) ゲームシステム並びにこれを構成する業務用ゲーム装置及び管理装置
US8317599B2 (en) Game system, and game apparatus and challenge notifying apparatus constituting the game system
US8414388B2 (en) Game system and notification processing apparatus constituting the same
TWI321060B (ja)
JP4532582B2 (ja) ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置
JP4425958B2 (ja) 業務用ゲーム装置のネットワークシステム、及び、これを構成する特典付与条件判断装置
JP4311758B2 (ja) ゲームシステム及びこれを構成する参加処理装置
JP4451472B2 (ja) ゲームシステム並びにこれを構成するゲーム装置及びイベント処理装置
US8491379B2 (en) Game system including drawing machine for jackpot game
JP2004275646A (ja) 遊技システム
JP4503672B2 (ja) ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置
US20100267447A1 (en) Game system and jackpot drawing apparatus constituting the same
JP2009254897A (ja) ゲームシステム及びこれを構成する報知処理装置
JP2009112733A (ja) ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051125