JP2004263871A - 液圧式の制御弁 - Google Patents

液圧式の制御弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2004263871A
JP2004263871A JP2004052345A JP2004052345A JP2004263871A JP 2004263871 A JP2004263871 A JP 2004263871A JP 2004052345 A JP2004052345 A JP 2004052345A JP 2004052345 A JP2004052345 A JP 2004052345A JP 2004263871 A JP2004263871 A JP 2004263871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control valve
control
section
pressure line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004052345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4664606B2 (ja
Inventor
Gustav Kleineisel
クラインアイゼル グスタフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linde GmbH
Original Assignee
Linde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linde GmbH filed Critical Linde GmbH
Publication of JP2004263871A publication Critical patent/JP2004263871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664606B2 publication Critical patent/JP4664606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0686Braking, pressure equilibration, shock absorbing
    • F16K31/0693Pressure equilibration of the armature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/044Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by electrically-controlled means, e.g. solenoids, torque-motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B13/0402Valve members; Fluid interconnections therefor for linearly sliding valves, e.g. spool valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B20/00Safety arrangements for fluid actuator systems; Applications of safety devices in fluid actuator systems; Emergency measures for fluid actuator systems
    • F15B20/008Valve failure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • F16K31/061Sliding valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • F16K31/061Sliding valves
    • F16K31/0613Sliding valves with cylindrical slides
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2006Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means
    • G05D16/2013Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means
    • G05D16/2024Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means the throttling means being a multiple-way valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86622Motor-operated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • Y10T137/87217Motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

【課題】少ない手間で制御弁の機能障害時における消費装置の放圧を保証する制御弁を提供する。
【解決手段】制御弁(1)が、該制御弁(1)の機能障害時に圧力導管(13)を当該制御弁(1)の位置とは無関係にタンクに対して放圧することのできる安全機能を有しているようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、液圧式の制御弁であって、該制御弁が、圧力媒体源から少なくとも1つの消費装置に通じる圧力導管に対応配置されており且つ圧力媒体源により圧力導管が圧力下に置かれる第1の位置と、圧力導管に接続された消費装置が放圧可能な第2の位置とを有しており、更に、制御弁が、作動装置により第1の位置に向かって負荷可能であり且つ戻し装置により第2の位置に向かって負荷可能である形式のものに関する。
このような形式の制御弁は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第10224731号明細書に基づき、流体静力学的な駆動システムの安全装置として公知である。安全装置として使用されるこの公知の制御弁は、第1の実施形態では供給ポンプとして形成された圧力媒体源から切換弁の予備制御弁として形成された消費装置に通じる圧力導管内に配置されている。第2の実施形態では、安全弁が前記圧力導管から分岐した分岐導管内に配置されている。機能位置として形成された制御弁の第1の位置では、圧力導管が開放されているか若しくは分岐導管が遮断されており、これにより圧力導管に圧力がかけられて、予備制御弁に供給ポンプにより形成された制御圧が滞留する。即ち、安全弁のこの第1の位置では、切換弁は予備制御弁の作動制御時に作動される。安全位置を形成する制御弁の第2の位置では、圧力導管が遮断されているか若しくは分岐導管がタンクに接続されており、その結果、駆動システムの障害、機能不良又は故障において、圧力導管延いては予備制御弁が放圧されるということが保証され、これにより、切換弁がニュートラル位置へ負荷され且つ駆動システムの駆動装置が停止される。安全弁として使用される制御弁は、ばねにより第2の位置に向かって負荷され且つ切換磁石により第1の切換位置に向かって負荷されている。
但し、駆動システムのためのこの安全切換装置は、制御弁が作動制御されていない状態で第2の位置へ負荷されるということが保証されている場合にしか、制御弁によって得られない。しかも、特に電磁石によって作動可能な制御弁は比較的小さなばね戻し力を有している。それというのも、電磁石によって形成される切換力は制限されており、より強い戻しばねを克服するためにより高性能の電磁石を使用することは、所要構成スペース及びコストの増大に結びつくからである。前記の小さなばね戻し力に基づいて、冒頭で述べた形式の制御弁の場合は、例えば汚染による制御弁の引っかかり等の制御弁の機能不良に際して、当該制御弁が電磁石の非作動制御状態で第2の位置へ負荷され且つ予備制御弁として形成された消費装置が放圧されるということを保証することができない。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第10224731号明細書
本発明の課題は、冒頭で述べた形式の制御弁を改良して、少ない手間で制御弁の機能障害時における消費装置の放圧を保証する制御弁を提供することである。
この課題を解決するために本発明では、制御弁が、該制御弁の機能障害時に圧力導管を当該制御弁の位置とは無関係にタンクに対して放圧することのできる安全機能を有しているようにした。
即ち、本発明により、例えば制御弁の引っかかり等の制御弁の機能不良に際して、圧力導管が圧力媒体源と接続状態にあるにも関わらず、当該の圧力導管がタンクに対して放圧され、延いては制御弁によって制御される消費装置が放圧されるということを保証する安全機能が制御弁に設けられている。これにより、小さな戻し力を形成する戻し装置を用いた場合に、制御弁の機能不良に際して僅かな手間で圧力導管延いては消費装置が放圧されるということが保証され得る。
この場合、制御弁は圧力導管から分岐する分岐導管内に配置されていてよく、この分岐導管のタンクとの接続を制御することが可能である。本発明の有利な構成では、制御弁が圧力媒体源から消費装置に通じる圧力導管内に配置されており、この圧力導管が第1の位置では開放されており且つ第2の位置では、圧力媒体源と接続状態にある圧力導管の1区分が遮断されていると共に、消費装置と接続状態にある圧力導管の1区分がタンクに対して放圧可能である。
制御弁の機能不良時の消費装置の放圧は、本発明の別の有利な構成に基づいて、消費装置と接続状態にある圧力導管区分が安全機能によってタンクに対して放圧可能であると、簡単に保証され得る。
ケーシング孔内に配置された制御スライダを有する制御弁の場合、安全機能が制御弁の制御スライダに組み込まれた弁機能によって形成されていると、安全機能に関して生じる構成手間は小さい。
この弁機能は、更に別の有利な構成に基づいて、制御スライダに、圧力導管の消費装置に通じる区分及びタンクと接続している放圧通路が設けられており、この放圧通路のタンクとの接続が作動装置によって制御可能であると、簡単に得られる。放圧通路は、僅かな付加的な手間で制御弁の制御スライダ内に形成することができる。放圧通路のタンクとの接続を制御弁の作動装置によって制御することにより、制御スライダが第1の位置と第2の位置との間で引っかかっており且つ作動装置が作動制御されない場合に放圧通路をタンクに対して開放制御することが可能であり、延いては消費装置に通じる圧力導管区分がタンクに対して放圧されているということが簡単に保証され得る。
本発明の更に別の有利な構成に基づき、放圧通路が第1の位置と第2の位置とにおいて消費装置に通じる圧力導管区分に接続されていると、安全機能が制御弁の切換範囲全体にわたって可能になる。
更に別の有利な構成に基づき、放圧通路は制御スライダの一方の端面に通じており且つ制御スライダを作動させる作動装置の作動部材、特に作動プランジャによって制御可能な制御開口を形成しており、この場合、制御スライダの端面域は、タンクに接続された制御圧力室内に配置されている。制御スライダの端面に形成された制御開口を介して、放圧通路のタンクとの接続を、作動装置の作動部材によって簡単に制御することができる。
作動装置の作動制御状態で作動部材が制御開口を遮断する遮断位置に向かって負荷可能である限り、作動装置の作動制御状態延いては制御弁の第1の位置への負荷状態で、作動プランジャが制御開口を介して放圧通路のタンクへの接続を遮断する位置へ負荷され、これにより、圧力導管内に消費装置を作動させるための圧力が形成可能であるということが簡単に得られる。これにより、作動装置の非制御状態において、作動プランジャが消費装置に滞留している圧力により、制御開口を介してタンクに対する放圧通路の接続を開放する位置へ負荷されるということが簡単に可能になり、その結果、制御弁の機能不良に際して(この場合、制御弁は戻し装置により第2の位置へは負荷されない)、消費装置に通じる圧力導管区分がタンクに対して放圧されるようになる。
特に有利には、作動装置の作動部材はばねにより、制御開口を遮断する位置へ負荷可能である。ばねによって簡単に作動プランジャを制御開口に当接させて保持することができ、延いては放圧通路を制御弁の通常運転では遮断することが可能である。
特に有利には、放圧通路が端面に向かって開いた長手方向孔及び該長手方向孔から分岐する横方向孔として形成されており、この横方向孔は、圧力導管の消費装置に通じる区分と接続状態にある。長手方向孔と横方向孔とは、僅かな手間で制御弁の制御スライダ内に形成され得る。
有利には、制御スライダには制御切欠き、特に環状溝が設けられており、この環状溝は、第2の位置において制御圧力源に接続された圧力導管区分の、消費装置に接続された圧力導管区分との接続を遮断し且つ第1の位置において制御圧力源に接続された圧力導管区分を、消費装置に通じる圧力導管区分に接続する。このような制御切欠きにより、圧力導管を第1の位置において開放し且つ圧力媒体源を消費装置と接続し、更に、第2の位置において遮断することが簡単にできる。
この場合、有利には、制御圧力源に接続された圧力導管区分内に、圧力媒体量制限装置、特に絞り装置が配置されている。第1の位置と第2の位置との間に制御スライダが引っかかっており、しかも、制御切欠きを介して圧力導管が開放されており且つ放圧通路が消費装置と接続状態にある圧力導管区分をタンクに対して放圧する場合は、圧力媒体源に接続された圧力導管区分内で絞り又はノズルによって圧力媒体の量が制限され、延いては消費装置と接続状態にある圧力導管区分が、制御弁の機能不良時に放圧通路を介してタンクに対して放圧されるということが保証され得る。
作動装置は、有利には電磁石、特に切換磁石として形成されている。
制御弁の戻し装置は、有利にはばねとして形成されている。
制御弁が、液圧式の作動装置によって制御可能な少なくとも1つの制御弁装置を備えた流体静力学的な駆動システムの安全弁として形成されていると、特別な利点が得られる。この場合、制御弁を用いて、制御圧力供給源から得られる制御圧力による作動装置の負荷を制御することが可能である。駆動システムに、安全弁の電磁石の作動制御を終了させるエラーが発生し、更に、安全弁の制御スライダが機能不良に基づいて、安全位置を成す第2の位置へ負荷されない場合は、本発明に基づく制御弁の安全機能により、例えば減圧弁として形成された予備制御弁等の作動装置の放圧延いては駆動システムの駆動装置を停止させるニュートラル位置への制御弁装置の負荷が保証され得る。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を図面につき詳しく説明する。
図面には、本発明に基づいて安全弁として使用される制御弁1の縦断面図が示されている。この制御弁1は、ケーシングのケーシング孔2内で長手方向に摺動可能な制御スライダ3を有している。ケーシング孔2には、圧力導管13の圧力媒体源と接続された区分4が接続されている。この区分4の接続部に隣接して、圧力導管13の区分5がケーシング孔2に接続されており、当該の区分5は、例えば駆動システムの切換弁の予備制御弁等の1つ又は複数の消費装置に通じている。更に、ケーシング孔2には、負荷圧力検出分岐導管として形成されていてよい導管6が接続されている。長手方向孔2の図面で見て左の端面側の端部は、通路7を介して所定のタンクに対して放圧されている。長手方向孔2の図面で見て右側の端部には、拡張された直径を有するケーシング段部9が設けられている。このケーシング段部9によって形成された制御圧力室10も、通路8を介してやはりタンクに対して放圧されている。ケーシング段部9には、ばねとして形成された戻し装置11が支持されており、この戻し装置11は、制御スライダ3のカラー12と作用結合している。
制御スライダ3には、環状溝として形成された制御切欠き15が、圧力導管13の区分4の区分5との接続を制御するために設けられている。制御スライダ3に形成された別の環状溝状の制御切欠き16を介して、導管6の制御圧力室10延いてはタンクに対する接続が制御可能である。
制御弁1を作動させるためには、電磁石、特に切換磁石として形成された作動装置17が設けられている。この作動装置17は、ケーシング孔2内で制御圧力室10の領域に固定されており且つ作動プランジャとして形成された作動部材18を有している。この作動部材18は、弁スライダ3の図面で見て右側の端面と作用結合している。
戻し装置11は制御スライダ3を、制御切欠き15が圧力導管13の第1の区分4の接続域内に配置された図示の第2の位置へ負荷する。この第2の位置では、制御切欠き15によって圧力導管13の区分4の区分5との接続が中断されており、延いては圧力導管13が遮断されている。通路6は、制御切欠き16を介して制御圧力室10延いてはタンクに対して放圧されている。
作動装置17の作動制御に際して、制御スライダ3は作動部材18によって戻し装置11の力に抗して、図面で見て左側の第1の位置へ負荷可能であり、この第1の位置では、圧力導管13の区分4は区分5と制御切欠き15を介して接続されている。即ち、圧力導管13は第1の位置では開放されている。制御切欠き16により、第1の位置では通路6の制御圧力室10への接続は遮断されている。
本発明では、切換弁として形成された制御弁1に、該制御弁1の位置に関係無く圧力媒体導管13をタンクに対して放圧することのできる安全機能が設けられている。この安全機能は、制御スライダ3に組み込まれた弁機能部20によって形成されている。このためには、制御スライダ3内に形成された長手方向孔27と、この長手方向孔27から分岐する横方向孔26とによって形成された放圧通路25が設けられている。この場合、横方向孔26は、制御スライダ3の第1の位置及び第2の位置において、消費装置に通じる圧力導管の区分5と当該の横方向孔26とが接続しているように制御スライダ3内に形成されている。長手方向孔27は、制御スライダ3の図面で見て右側の端面に向かって延びており、この端面において制御開口28を形成している。この制御開口28は、作動装置17の作動部材18によって制御可能である。
作動装置17の作動制御時に、作動部材18は制御開口28に向かって、弁機能部20の遮断位置の方向で負荷され、この場合、圧力導管13の区分4の、タンクと接続状態にある制御圧力室10との放圧通路25を介した接続は、遮断されている。更に、作動部材18は、ばね29によって制御開口28を遮断する遮断位置へ負荷可能である。
圧力導管13の区分4には、絞り又はノズルとして形成された圧力媒体量制限装置30が配置されている。
本発明により安全弁として働く制御弁1は、以下のように作動する:
制御弁1によって保護される駆動システムの通常運転では、作動装置17が作動制御されて、制御スライダ3が作動部材18により図面で見て左側の第1の位置へ負荷され、この第1の位置では、通路6の、制御切欠き16を介した制御圧力室10との接続は遮断されており且つ圧力導管13の区分4から区分5への接続部は制御切欠き15を介して開放されている。作動部材18は制御開口28を閉鎖しており、これにより、弁機能部20は遮断されている。従って、圧力導管13の区分5において、例えば駆動システムの切換弁の予備制御弁等の消費装置を作動させるための圧力が形成され得る。
駆動システムの機能障害に際して作動装置17の作動制御が終了され、これにより、制御スライダ3が戻し装置11によって、通路6が制御切欠き16を介して制御圧力室10に接続されており延いてはタンクに対して放圧されている、図示の第2の位置へ負荷される。制御弁1の第2の位置では、圧力導管13の区分4の区分5との接続が制御切欠き15を介して遮断されている。
例えば汚染に基づいて、第1の位置と第2の位置との間で例えば制御スライダ3の引っかかり等の制御弁1の機能障害が生じた場合、放圧通路25は横方向孔26を介して圧力導管13の区分5に接続されている。圧力導管13の区分5内延いては横方向孔26を介して長手方向孔27内に滞留している圧力は、制御開口28において作動制御されていない作動装置17の作動部材18を図面で見て右側の弁機能部20の開放位置に向かって負荷し、これにより、放圧通路25は制御開口28を介して制御圧力室10延いてはタンクに対して放圧されている。即ち、圧力導管13の区分5内に滞留している圧力が放圧されるので、駆動システムの切換弁の予備制御弁が放圧され、前記切換弁がニュートラル位置へ負荷され延いては駆動システムの駆動装置が停止される。制御弁1の機能障害時に制御切欠き15が圧力導管13の区分4の区分5との接続を生ぜしめている場合は、圧力導管13の区分5もやはりタンクに対して放圧される。それというのも、圧力媒体量制限装置30により区分5への流入が制限されるからである。
従って、弁機能部20として放圧通路25、制御開口28及び作動部材18によって形成された本発明による安全機能により、制御弁1の機能障害に際して圧力導管13の区分5のタンクに対する放圧が保証され、延いては切換弁の予備制御弁の放圧に基づいて駆動システムの駆動装置の停止が保証され得る。
本発明により安全弁として使用される制御弁の縦断面図である。
符号の説明
1 制御弁、 2 ケーシング孔、 3 制御スライダ、 4,5 圧力導管の区分、 6 導管、 7,8 通路、 9 ケーシング段部、 10 制御圧力室、 11 戻し装置、 12 カラー、 13 圧力導管、 15,16 制御切欠き、 17 作動装置、 18 作動部材、 20 弁機能部、 25 放圧通路、 26 横方向孔、 27 長手方向孔、 28 制御開口、 29 ばね、 30 圧力媒体量制限装置

Claims (15)

  1. 液圧式の制御弁であって、該制御弁が、圧力媒体源から少なくとも1つの消費装置に通じる圧力導管に対応配置されており且つ圧力媒体源により圧力導管が圧力下に置かれる第1の位置と、圧力導管に接続された消費装置が放圧可能な第2の位置とを有しており、更に、制御弁が、作動装置により第1の位置に向かって負荷可能であり且つ戻し装置により第2の位置に向かって負荷可能である形式のものにおいて、
    制御弁(1)が、該制御弁(1)の機能障害時に圧力導管(13)を当該制御弁(1)の位置とは無関係にタンクに対して放圧することのできる安全機能を有していることを特徴とする、液圧式の制御弁。
  2. 制御弁(1)が、圧力媒体源から消費装置に通じる圧力導管(13)内に配置されており、該圧力導管(13)が第1の位置では開放されており、第2の位置では圧力媒体源と接続状態にある圧力導管(13)の区分(4)が遮断されると共に、消費装置と接続状態にある圧力導管(13)の区分(5)がタンクに対して放圧可能である、請求項1記載の液圧式の制御弁。
  3. 安全機能により、消費装置と接続状態にある圧力導管(13)の区分(5)がタンクに対して放圧可能である、請求項2記載の液圧式の制御弁。
  4. 制御弁(1)がケーシング孔(2)内に配置された制御スライダ(3)を有しており、安全機能が、制御弁(1)の制御スライダ(3)に組み込まれた弁機能部(20)によって形成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の液圧式の制御弁。
  5. 制御スライダ(3)に、消費装置に通じる圧力導管(13)の区分(5)及びタンクに接続された放圧通路(25)が設けられており、該放圧通路(25)のタンクとの接続が作動装置(17)によって制御可能である、請求項4記載の液圧式の制御弁。
  6. 放圧通路(25)が、第1の位置及び第2の位置において消費装置に通じる圧力導管(13)の区分(5)に接続されている、請求項5記載の液圧式の制御弁。
  7. 放圧通路(25)が、制御スライダ(3)の一方の端面に通じており且つ制御スライダ(3)を作動させる作動装置(17)の作動部材(18)、殊に作動プランジャによって制御可能な制御開口(28)を形成しており、制御スライダ(3)の端面域が、タンクと接続状態にある制御圧力室(10)内に配置されている、請求項5又は6記載の液圧式の制御弁。
  8. 作動部材(18)が、作動装置(17)の作動制御時に、制御開口(28)を遮断する遮断位置に向かって負荷可能である、請求項7記載の液圧式の制御弁。
  9. 作動装置(17)の作動部材(18)が、制御開口(28)を遮断する遮断位置に向かってばね(29)により負荷可能である、請求項7又は8記載の液圧式の制御弁。
  10. 放圧通路(25)が、端面に向かって開いた長手方向孔(27)と、該長手方向孔(27)から分岐する横方向孔(26)として形成されており、該横方向孔が、消費装置に通じる圧力導管(13)の区分(5)と接続状態にある、請求項5から9までのいずれか1項記載の液圧式の制御弁。
  11. 制御スライダ(3)に制御切欠き(15)、殊に環状溝が設けられており、該環状溝が、第2の位置において制御圧力源と接続された圧力導管(13)の区分(4)の、消費装置と接続された圧力導管(13)の区分(5)との接続を遮断し且つ第1の位置において制御圧力源と接続された圧力導管(13)の区分(4)を、消費装置に通じる圧力導管(13)の区分(5)と接続するようになっている、請求項2から10までのいずれか1項記載の液圧式の制御弁。
  12. 制御圧力源に接続された圧力導管(13)の区分(4)に、圧力媒体量制限装置(30)、殊に絞り装置が配置されている、請求項2から11までのいずれか1項記載の液圧式の制御弁。
  13. 作動装置(17)が電磁石、殊に切換磁石として形成されている、請求項1から12までのいずれか1項記載の液圧式の制御弁。
  14. 戻し装置(11)がばねとして形成されている、請求項1から13までのいずれか1項記載の液圧式の制御弁。
  15. 制御弁(1)が、液圧式の作動装置によって制御可能な少なくとも1つの制御弁装置を備えた流体静力学的な駆動システムの安全弁として形成されており、当該制御弁(1)を以て、制御圧力供給源により形成された圧力による作動装置の負荷が制御可能である、請求項1から14までのいずれか1項記載の液圧式の制御弁。
JP2004052345A 2003-02-28 2004-02-26 液圧式の制御弁 Expired - Fee Related JP4664606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2003108910 DE10308910B4 (de) 2003-02-28 2003-02-28 Hydraulisches Steuerventil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004263871A true JP2004263871A (ja) 2004-09-24
JP4664606B2 JP4664606B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=31969790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004052345A Expired - Fee Related JP4664606B2 (ja) 2003-02-28 2004-02-26 液圧式の制御弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6973940B2 (ja)
JP (1) JP4664606B2 (ja)
DE (1) DE10308910B4 (ja)
FR (1) FR2851800B1 (ja)
GB (1) GB2398857B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108397437A (zh) * 2018-05-10 2018-08-14 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种电磁阀及气缸控制总成

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005056039B4 (de) * 2005-11-24 2009-01-29 Thomas Magnete Gmbh Hydraulisches / pneumatisches Steuerventil mit Fail-Safe Funktion
DE102006007935A1 (de) 2006-02-21 2007-10-25 Liebherr France Sas Steuervorrichtung und hydraulische Vorsteuerung
DE102007031429A1 (de) 2007-07-05 2009-01-08 Thomas Magnete Gmbh Antriebsvorrichtung und Betriebsverfahren für einen Steuerschieber eines hydraulischen Ventils
DE102008008978B3 (de) * 2008-02-13 2009-03-19 Thomas Magnete Gmbh Antriebsvorrichtung für einen Steuerschieber eines hydraulischen Ventils
DE102013108349A1 (de) * 2013-07-22 2015-01-22 Linde Hydraulics Gmbh & Co. Kg Freigabeventil für ein hydrostatisches Antriebssystem
DE102013014452A1 (de) * 2013-08-30 2015-03-05 Hydac Fluidtechnik Gmbh Ventilvorrichtung
CN104084470A (zh) * 2014-06-25 2014-10-08 温州蓝天管件阀门有限公司 一种三通管件挤压液压机的自动卸压装置
DE102018219965A1 (de) * 2018-11-21 2020-05-28 Zf Friedrichshafen Ag Ventil zur Ansteuerung eines hydraulisch betätigbaren Klauenschaltelementes
KR20220074824A (ko) 2019-10-09 2022-06-03 라디오플라이어인코포레이티드 젖혀지는 시트백을 갖는 왜건

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053290A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 Techno-Le:Kk 電磁圧力制御弁
JPS63157579U (ja) * 1987-03-31 1988-10-17
JPH0396437U (ja) * 1990-01-22 1991-10-02
JPH04124387U (ja) * 1991-04-27 1992-11-12 日野自動車工業株式会社 流体制御用電磁弁
JPH08178049A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Nissan Motor Co Ltd ベルト式cvtの変速制御装置
JP2002227987A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Denso Corp 自動変速機の油圧制御装置
JP2004060806A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Toyota Motor Corp 電磁弁

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8526442D0 (en) * 1985-10-26 1985-11-27 Vickers Systems Ltd Pilot valves
DE3811669A1 (de) * 1987-04-10 1988-10-27 Rexroth Mannesmann Gmbh Ventil
DE3938417C1 (ja) * 1989-11-18 1991-03-21 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4123036C2 (de) * 1991-07-12 1994-08-11 Daimler Benz Ag Schieberventil
DE4133536C2 (de) * 1991-10-10 1995-11-30 Hydraulik Ring Gmbh Hydraulikmagnetventil
DE19826862A1 (de) * 1998-06-17 1999-12-23 Bosch Gmbh Robert Proportional-Wegeventil
DE10224730B4 (de) * 2001-06-29 2012-09-27 Linde Material Handling Gmbh Hydraulische Steuereinrichtung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053290A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 Techno-Le:Kk 電磁圧力制御弁
JPS63157579U (ja) * 1987-03-31 1988-10-17
JPH0396437U (ja) * 1990-01-22 1991-10-02
JPH04124387U (ja) * 1991-04-27 1992-11-12 日野自動車工業株式会社 流体制御用電磁弁
JPH08178049A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Nissan Motor Co Ltd ベルト式cvtの変速制御装置
JP2002227987A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Denso Corp 自動変速機の油圧制御装置
JP2004060806A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Toyota Motor Corp 電磁弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108397437A (zh) * 2018-05-10 2018-08-14 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种电磁阀及气缸控制总成

Also Published As

Publication number Publication date
GB0402149D0 (en) 2004-03-03
FR2851800B1 (fr) 2008-09-12
US6973940B2 (en) 2005-12-13
US20040168731A1 (en) 2004-09-02
JP4664606B2 (ja) 2011-04-06
DE10308910A1 (de) 2004-09-09
GB2398857A (en) 2004-09-01
DE10308910B4 (de) 2013-01-17
FR2851800A1 (fr) 2004-09-03
GB2398857B (en) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8322375B2 (en) Control device and hydraulic pilot control
KR100929421B1 (ko) 중장비용 유압제어밸브
EP3078571B1 (en) Hydraulic steering system
EP1227249B1 (en) Hydraulic drive system
US6250202B1 (en) Hydraulic control device
KR101928594B1 (ko) 작업 기계의 유압 구동 장치
US7360359B2 (en) Hydraulic system having an emergency release mechanism for a clutch having servo-assisted pedal actuation
US10146235B2 (en) Valve device
JP4664606B2 (ja) 液圧式の制御弁
US9903396B2 (en) Valve assembly
US7766042B2 (en) Direct operated cartridge valve assembly
JP3979654B2 (ja) 負荷ホールディング用油圧バルブの制御装置
CN109072947B (zh) 用于机动车辆的液压的切换设施
US7415989B2 (en) Spool activated lock-out valve for a hydraulic actuator load check valve
JPH08109906A (ja) 可変優先機能を持つコントロール弁
US8511452B2 (en) Clutch system and method for operating a clutch system
JPS6118043B2 (ja)
US3557829A (en) Pilot valve for actuating a main control of the hydraulic circuit
US6370875B1 (en) Air powered hydraulic jack with load sensing auto shut-off air control
KR100779367B1 (ko) 유압작동유 누설을 방지하는 언로딩 밸브 블럭
JP2001027202A (ja) 旋回油圧モータのブレーキ回路装置
JP4838490B2 (ja) 制御弁装置
JP4455959B2 (ja) 油圧システム
EP3760503B1 (en) Improved hydraulic brake arrangement for an off-road vehicle
KR100957739B1 (ko) 유압 작동식 밸브의 신속한 비상 차단용 시스템 및 밸브장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061219

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees