JP2004258616A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004258616A5
JP2004258616A5 JP2003371613A JP2003371613A JP2004258616A5 JP 2004258616 A5 JP2004258616 A5 JP 2004258616A5 JP 2003371613 A JP2003371613 A JP 2003371613A JP 2003371613 A JP2003371613 A JP 2003371613A JP 2004258616 A5 JP2004258616 A5 JP 2004258616A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
color
subpixel
pixel
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003371613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3796499B2 (ja
JP2004258616A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2003371613A external-priority patent/JP3796499B2/ja
Priority to JP2003371613A priority Critical patent/JP3796499B2/ja
Priority to PCT/JP2003/014144 priority patent/WO2004042687A2/en
Priority to AU2003276715A priority patent/AU2003276715A1/en
Priority to EP03810625A priority patent/EP1559088A2/en
Priority to KR1020057007912A priority patent/KR100792854B1/ko
Priority to US10/531,896 priority patent/US20060055713A1/en
Publication of JP2004258616A publication Critical patent/JP2004258616A/ja
Publication of JP2004258616A5 publication Critical patent/JP2004258616A5/ja
Publication of JP3796499B2 publication Critical patent/JP3796499B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (27)

  1. 単位画素が第1の副画素とカラーフィルタを備えた第2の副画素とを含む複数の副画素から構成され、各副画素に印加電圧に応じて光学的性質を変化させる媒体が配置されたカラー表示素子であって、
    前記第1の副画素に配置された前記媒体の光学的性質を、前記媒体を通過する光の明度が変化する範囲と前記媒体を通過する光が有彩色を呈し該有彩色の色相変化する範囲とにおいて変調する電圧を、前記第1の副画素に印加する手段と、
    前記第2の副画素に配置された前記媒体の光学的性質を、前記媒体を通過する光の明度変化する範囲において変調する電圧を前記第2の副画素に印加する手段と、
    を有することを特徴とするカラー表示素子。
  2. 前記第2の副画素のカラーフィルタは少なくとも緑色カラーフィルタを含むことを特徴とする請求項1に記載のカラー表示素子。
  3. 前記有彩色の色相変化する範囲が、赤色と青色およびその間の色相範囲であることを特徴とする請求項に記載のカラー表示素子。
  4. 前記第1の副画素に前記媒体を通過する光が赤と青の中間のマゼンタ色を呈する電圧が印加され、前記第2の副画素に、前記媒体を通過する光が前記明度変化範囲における最大明度となる電圧が印加されることにより、前記単位画素に白色が表示されることを特徴とする請求項2または3に記載のカラー表示素子。
  5. 前記第1の副画素が、前記第2の副画素のカラーフィルタの色と補色の関係にある色のカラーフィルタを有することを特徴とする請求項1に記載のカラー表示素子。
  6. 前記第2の副画素カラーフィルタが緑色であり、前記第1の副画素カラーフィルタがマゼンタ色であることを特徴とする請求項に記載のカラー表示素子。
  7. 前記第1の副画素に前記色相が変化する範囲の電圧が印加され、前記有彩色と前記補色の関係にあるカラーフィルタの色とを重ねた色が表示されることを特徴とする請求項5または6に記載のカラー表示素子。
  8. 前記第1の副画素と前記第2の副画素に、ともに前記媒体を通過する光が前記明度変化範囲における最大明度となる電圧が印加されることにより、前記単位画素に白色が表示されることを特徴とする請求項5または6に記載のカラー表示素子。
  9. 前記第1の副画素と第2の副画素に、前記明度が変化する範囲において同一階調の変調を与えることにより、前記単位画素に無彩色の中間調が表示されることを特徴とする請求項5または6に記載のカラー表示素子。
  10. 前記第の副画素が2以上のサブピクセルからなり、緑色のカラーフィルタを有するサブピクセルに加えて、赤色のカラーフィルタを有するサブピクセルと、青色のカラーフィルタを有するサブピクセルの少なくともいずれか一方のサブピクセルをさらに有することを特徴とする請求項に記載のカラー表示素子。
  11. 少なくとも1枚の偏光板と、電極が形成され対向配置された一対の基板と、該基板間に配置された液晶層とを有するカラー表示素子であって、
    前記電極に加えられる電圧に応じて前記液晶層のリタデーションが変化し、
    前記カラー表示素子の単位画素が、前記電極に印加される電圧に応じて、前記液晶層を通過する光の明度が変化する範囲と前記液晶層を通過する光が有彩色を呈し該有彩色の色相が変化する範囲とにおいて前記液晶層のリタデーションが変調される第1の副画素と、カラーフィルタを備え、前記電極に印加される電圧に応じて、前記液晶層を通過する光の明度が変化する範囲で前記液晶層のリタデーションが変調される第2の副画素とを含む複数の副画素から構成されることを特徴とするカラー表示素子。
  12. 前記液晶層の液晶は、電圧無印加時には基板面に略垂直に配向しており、印加電圧に応じて該略垂直の配向から傾斜することを特徴とする請求項11に記載のカラー表示素子。
  13. 前記液晶層の液晶は、電圧印加に応じてベンド配向と略垂直配向との間配向状態を変化させることを特徴とする請求項11に記載のカラー表示素子。
  14. 前記第の副画素セル厚前記第の副画素セル厚より薄いことを特徴とする請求項11乃至13のいずれか1項に記載のカラー表示素子。
  15. 前記単位画素がカラーフィルタを備えた第3の副画素を含んで構成され、前記第1の副画素および第2の副画素が光を反射する領域を有し、前記第3の副画素が背面からの光を前記カラーフィルタを通して透過する領域を有することを特徴とする請求項11に記載のカラー表示素子。
  16. 前記第3の副画素が、前記電極に印加される電圧に応じて、前記液晶層を通過する光の明度が変化する範囲で前記液晶層のリタデーションが変調される副画素であることを特徴とする請求項15に記載のカラー表示素子。
  17. 前記第3の副画素の光透過領域の液晶層の厚さが、前記第1の副画素および第2の副画素の光反射領域の液晶層の厚さの2倍より小さいことを特徴とする請求項16に記載のカラー表示素子。
  18. 前記光反射領域の液晶層の厚さが、前記光透過領域の液晶層の厚さと等しく、かつ0nmから300nmまでの範囲でリタデーションの変調が可能な厚さであることを特徴とする請求項17に記載のカラー表示素子。
  19. 前記第3の副画素赤・緑・青のカラーフィルタそれぞれ備えた3つのサブピクセルに分割されていることを特徴とする請求項15乃至18のいずれか1項に記載のカラー表示素子。
  20. 前記3つのサブピクセルの各々が、前記電極に印加される電圧に応じて、前記液晶層を通過する光の明度が変化する範囲で前記液晶層のリタデーションが変調されるサブピクセルであることを特徴とする請求項19に記載のカラー表示素子。
  21. 印加電圧に応じて光学的性質が変化する媒体を含むカラー表示素子の駆動方法であって、
    第1の副画素とカラーフィルタを有する第2の副画素とを含む複数の副画素で単位画素を構成し、
    前記第1の副画素に、該媒体を通過する光の明度が変化する範囲と該媒体を通過する光が有彩色を呈し該有彩色の色相が変化する範囲とにわたり前記媒体の光学的性質を変調する電圧を印加し、前記第2の副画素に、該媒体を通過する光の明度が変化する範囲で前記媒体の光学的性質を変調する電圧を印加することを特徴とするカラー表示素子の駆動方法。
  22. 単位画素が第1の副画素とカラーフィルタを有する第2の副画素とを含む複数の副画素で構成され、各副画素に、電圧を印加する手段と、該手段により印加される電圧によって光学的性質を変化させる媒体とが配置されたカラー表示装置であって、
    前記電圧を印加する手段は、
    前記第1の副画素に、前記媒体を通過する光の明度が変化する範囲および前記媒体を通過する光が有彩色を呈し該有彩色の色相が変化する範囲にわたって前記媒体の光学的性質を変調する電圧を印加する手段と、
    前記第2の副画素に、前記媒体を通過する光の明度が変化する範囲で前記媒体の光学的性質を変調する電圧を印加する手段とを含むことを特徴とするカラー表示装置。
  23. 単位画素が、光反射面が設けられた第1の副画素と、光反射面とカラーフィルタを備えた第2の副画素と、カラーフィルタを備え、背面からの光を該カラーフィルタを通して透過する第3の副画素とを含んで構成され、各副画素に電圧を印加する手段と、印加電圧によって光学的性質が変化する媒体とを備えるカラー表示装置であって、
    前記各副画素に電圧を印加する手段が、
    前記第1の副画素に、前記媒体を通過する光の明度が変化する範囲および前記媒体を通過する光が有彩色を呈し該有彩色の色相が変化する範囲にわたって前記媒体の光学的性質を変調する電圧を印加する手段と、
    前記第2の副画素および第3の副画素に、それぞれ、前記媒体を通過する光の明度が変化する範囲で前記媒体の光学的性質を変調する電圧を印加する手段とを含むことを特徴とするカラー表示装置。
  24. 前記第1乃至第3の副画素に電圧を印加する手段が、電極と、ゲートラインとソースラインとTFTとが配置されたアクティブマトリクス基板とを含み、奇数行目のゲートラインが該TFTを介して前記第1の副画素および前記第2の副画素の前記電極に接続され、偶数行目のゲートラインが該TFTを介して第3の副画素の前記電極に接続されていることを特徴とする請求項23に記載のカラー表示装置。
  25. 前記第1の副画素が2つのサブピクセルからなり、前記第3の副画素が、赤・緑・青のカラーフィルタをそれぞれ備えた3つのサブピクセルからなることを特徴とする請求項23または24に記載のカラー表示装置。
  26. 前記第3の副画素の3つのサブピクセルが、それぞれ前記第1の副画素の2つのサブピクセルと前記第2の副画素とに隣接して配置されていることを特徴とする請求項25に記載のカラー表示装置。
  27. 前記第1の副画素が、前記第2の副画素のカラーフィルタの色と補色の関係にある色のカラーフィルタを備え、前記第3の副画素のサブピクセルのうち、前記第2の副画素に隣接するサブピクセルのカラーフィルタの色が、前記第2の副画素のカラーフィルタの色と同色であることを特徴とする請求項26に記載のカラー表示装置。
JP2003371613A 2002-11-06 2003-10-31 カラー表示素子、カラー表示素子の駆動方法及びカラー表示装置 Expired - Fee Related JP3796499B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003371613A JP3796499B2 (ja) 2002-11-06 2003-10-31 カラー表示素子、カラー表示素子の駆動方法及びカラー表示装置
KR1020057007912A KR100792854B1 (ko) 2002-11-06 2003-11-06 컬러표시소자, 컬러표시소자의 구동방법, 및 컬러표시장치
AU2003276715A AU2003276715A1 (en) 2002-11-06 2003-11-06 Color display element, method for driving color display element, and display apparatus having color display element
EP03810625A EP1559088A2 (en) 2002-11-06 2003-11-06 Color display element, method for driving color display element, and display apparatus having color display element
PCT/JP2003/014144 WO2004042687A2 (en) 2002-11-06 2003-11-06 Color display element, method for driving color display element, and display apparatus having color display element
US10/531,896 US20060055713A1 (en) 2002-11-06 2003-11-06 Color display element, method for driving color display element, and display apparatus having color display element

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002322722 2002-11-06
JP2003027167 2003-02-04
JP2003371613A JP3796499B2 (ja) 2002-11-06 2003-10-31 カラー表示素子、カラー表示素子の駆動方法及びカラー表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004258616A JP2004258616A (ja) 2004-09-16
JP2004258616A5 true JP2004258616A5 (ja) 2005-09-29
JP3796499B2 JP3796499B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=32314773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003371613A Expired - Fee Related JP3796499B2 (ja) 2002-11-06 2003-10-31 カラー表示素子、カラー表示素子の駆動方法及びカラー表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060055713A1 (ja)
EP (1) EP1559088A2 (ja)
JP (1) JP3796499B2 (ja)
KR (1) KR100792854B1 (ja)
AU (1) AU2003276715A1 (ja)
WO (1) WO2004042687A2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060129933A1 (en) * 2000-12-19 2006-06-15 Sparkpoint Software, Inc. System and method for multimedia authoring and playback
JP4566526B2 (ja) * 2003-07-09 2010-10-20 キヤノン株式会社 液晶表示装置
JP4332515B2 (ja) 2004-04-28 2009-09-16 キヤノン株式会社 液晶表示装置
JP4328738B2 (ja) * 2004-05-06 2009-09-09 キヤノン株式会社 液晶カラー表示装置
JP4498205B2 (ja) 2004-05-06 2010-07-07 キヤノン株式会社 表示装置
JP2005321458A (ja) 2004-05-06 2005-11-17 Canon Inc カラー液晶表示素子
JP4717506B2 (ja) * 2004-05-14 2011-07-06 キヤノン株式会社 カラー表示装置
JP4871526B2 (ja) 2004-05-14 2012-02-08 キヤノン株式会社 カラー表示素子及びカラー表示素子の駆動方法
WO2005111706A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Color display apparatus
US7289259B2 (en) 2004-09-27 2007-10-30 Idc, Llc Conductive bus structure for interferometric modulator array
US7420725B2 (en) 2004-09-27 2008-09-02 Idc, Llc Device having a conductive light absorbing mask and method for fabricating same
US20060132677A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-22 Yasufumi Asao Color liquid crystal display device and color liquid crystal display apparatus
JP4182100B2 (ja) * 2004-12-15 2008-11-19 キヤノン株式会社 アクティブマトリクス液晶表示装置
CN101080757A (zh) * 2005-01-25 2007-11-28 松下电器产业株式会社 显示装置
JP2006276831A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Sanyo Epson Imaging Devices Corp カラーフィルタ基板、液晶装置、及び電子機器
JP4666397B2 (ja) * 2005-04-05 2011-04-06 シャープ株式会社 反射透過両用型の表示装置
WO2006123803A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7705855B2 (en) * 2005-06-15 2010-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Bichromatic display
JP4197000B2 (ja) * 2005-07-07 2008-12-17 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置および電子機器
US20070052619A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Color display apparatus using two panels
CN1987562A (zh) * 2005-12-21 2007-06-27 群康科技(深圳)有限公司 半穿透半反射式液晶显示器和其伽马切换方法
US8115788B2 (en) * 2006-05-31 2012-02-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, driving method of display device, and electronic appliance
US7527998B2 (en) 2006-06-30 2009-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of manufacturing MEMS devices providing air gap control
US20080111834A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Mignard Marc M Two primary color display
US7742128B2 (en) 2006-11-22 2010-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Hybrid color display apparatus having large pixel and small pixel display modes
US20090109387A1 (en) * 2006-12-08 2009-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal optical device manufacturing process
US8111262B2 (en) * 2007-05-18 2012-02-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator displays with reduced color sensitivity
JP2008292747A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Canon Inc 表示装置および画像形成装置
US8913000B2 (en) * 2007-06-15 2014-12-16 Ricoh Co., Ltd. Video playback on electronic paper displays
US8416197B2 (en) * 2007-06-15 2013-04-09 Ricoh Co., Ltd Pen tracking and low latency display updates on electronic paper displays
US8203547B2 (en) * 2007-06-15 2012-06-19 Ricoh Co. Ltd Video playback on electronic paper displays
US8319766B2 (en) * 2007-06-15 2012-11-27 Ricoh Co., Ltd. Spatially masked update for electronic paper displays
US7944604B2 (en) 2008-03-07 2011-05-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator in transmission mode
US8222194B2 (en) * 2008-05-09 2012-07-17 Rhodia Operations Cleaning compositions incorporating green solvents and methods for use
BRPI0913207A2 (pt) * 2008-05-27 2016-01-12 Sharp Kk circuito de conversão de sinal, e dispositivo de exibição de cristal líquido multiprimário a cores tendo o ciruito
US7791783B2 (en) 2008-06-25 2010-09-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Backlight displays
WO2010058644A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 シャープ株式会社 液晶表示装置、及び液晶表示装置の駆動方法
KR101577220B1 (ko) * 2008-12-17 2015-12-28 엘지디스플레이 주식회사 전기 영동 표시장치 및 그 구동방법
WO2011027593A1 (ja) * 2009-09-04 2011-03-10 シャープ株式会社 表示駆動回路、液晶表示装置、表示駆動方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8963159B2 (en) 2011-04-04 2015-02-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US9134527B2 (en) 2011-04-04 2015-09-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US9448449B2 (en) 2013-01-31 2016-09-20 Venkataraman Ramanathan Glare reduction system
JP5910529B2 (ja) * 2013-02-15 2016-04-27 ソニー株式会社 表示装置および電子機器
IN2013CH01151A (ja) 2013-03-18 2015-08-14 Venkataraman Ramanathan
TWI521264B (zh) * 2014-06-05 2016-02-11 友達光電股份有限公司 畫素陣列以及應用其的顯示器
CN108254980A (zh) * 2016-12-29 2018-07-06 南京瀚宇彩欣科技有限责任公司 全反射液晶显示面板

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175638A (en) * 1989-09-12 1992-12-29 Ricoh Company, Ltd. ECB type liquid crystal display device having birefringent layer with equal refractive indexes in the thickness and plane directions
DE69016184T2 (de) * 1989-12-18 1995-08-03 Honeywell Inc Flache Flüssigkristall-Farbbildanzeige.
JP2921589B2 (ja) * 1990-06-20 1999-07-19 株式会社リコー カラー液晶表示素子
US6583851B2 (en) * 1992-03-17 2003-06-24 Sony Corporation Photographic and video image system
US5570147A (en) * 1992-03-17 1996-10-29 Sony Corporation Photographic camera system
US5499126A (en) * 1993-12-02 1996-03-12 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Liquid crystal display with patterned retardation films
US5680184A (en) * 1994-04-12 1997-10-21 Casio Computer Co., Ltd. Color liquid crystal display device
US7123216B1 (en) * 1994-05-05 2006-10-17 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US6014195A (en) * 1995-09-01 2000-01-11 Casio Computer Co., Ltd. LCD device with polarizers having polarizing and transmittance characteristics
US6195147B1 (en) * 1997-08-01 2001-02-27 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal substrate with optical modulation region having different alignment control forces
CN1246931A (zh) * 1997-12-04 2000-03-08 平板展示(Fpd)有限公司 显示装置
JP3566524B2 (ja) * 1998-01-14 2004-09-15 キヤノン株式会社 電気泳動表示装置
JP3342430B2 (ja) * 1998-02-27 2002-11-11 キヤノン株式会社 液晶素子及び液晶表示装置
US6271900B1 (en) * 1998-03-31 2001-08-07 Intel Corporation Integrated microlens and color filter structure
US7075502B1 (en) * 1998-04-10 2006-07-11 E Ink Corporation Full color reflective display with multichromatic sub-pixels
US6809717B2 (en) * 1998-06-24 2004-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, liquid crystal display apparatus and driving method for display apparatus
US6757045B1 (en) * 1999-03-23 2004-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device and liquid crystal apparatus including same
US6577289B1 (en) * 1999-03-26 2003-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device and display apparatus including the device
JP3472189B2 (ja) * 1999-04-08 2003-12-02 キヤノン株式会社 キャリア輸送素子及び発光素子
US6693684B2 (en) * 1999-09-15 2004-02-17 Rainbow Displays, Inc. Construction of large, robust, monolithic and monolithic-like, AMLCD displays with wide view angle
JP2001100257A (ja) * 1999-10-01 2001-04-13 Canon Inc 液晶素子
US6909481B2 (en) * 2000-11-07 2005-06-21 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display and electronic appliance
JP2001265285A (ja) * 2000-03-14 2001-09-28 Nec Corp 液晶表示装置の駆動回路
JP3466986B2 (ja) * 2000-04-07 2003-11-17 キヤノン株式会社 カイラルスメクチック液晶素子および液晶装置
KR100607741B1 (ko) * 2000-05-24 2006-08-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 칼라 액정표시장치
JP2002049345A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Kawasaki Microelectronics Kk パターン出力回路およびパターン出力方法
JP3467011B2 (ja) * 2000-11-01 2003-11-17 株式会社東芝 無線電話装置
US6831721B2 (en) * 2000-11-07 2004-12-14 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display and electronic apparatus incorporating the liquid crystal display
JP4320117B2 (ja) * 2000-11-22 2009-08-26 富士フイルム株式会社 画像表示方法および画像表示装置
JP3941481B2 (ja) * 2000-12-22 2007-07-04 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
JP2002244245A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像用ハロゲン化銀カラー写真感光材料およびその画像形成法
CN1282027C (zh) * 2001-04-02 2006-10-25 伊英克公司 具有改善的图像稳定性的电泳介质
CN100407276C (zh) * 2001-06-11 2008-07-30 格诺色彩技术有限公司 用于彩色显示的设备、系统和方法
US6980177B2 (en) * 2001-08-03 2005-12-27 Waterstrike Incorporated Sequential inverse encoding apparatus and method for providing confidential viewing of a fundamental display image
JP4208763B2 (ja) * 2004-04-28 2009-01-14 キヤノン株式会社 カラー表示素子及びカラー液晶表示素子
JP2005321458A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Canon Inc カラー液晶表示素子
JP4871526B2 (ja) * 2004-05-14 2012-02-08 キヤノン株式会社 カラー表示素子及びカラー表示素子の駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004258616A5 (ja)
JP4646977B2 (ja) カラーフィルタ基板及び表示装置
JP4182100B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置
US7248314B2 (en) Liquid crystal display with the red, green, blue, and yellow sub-pixels surrounding the white sub-pixel
KR20080112855A (ko) 표시 패널
KR950019846A (ko) 컬러 액정표시장치
JP2003280042A (ja) 調光素子
TW200619745A (en) LCD device and viewing quality enhancing method
JP2005316203A5 (ja)
JP2009229960A (ja) 表示装置
JPH07114018A (ja) カラー液晶表示装置
JP2005301026A (ja) カラー液晶表示装置及びその表示方法
KR20040062154A (ko) 컬러필터를 포함하는 액정표시장치
US7742128B2 (en) Hybrid color display apparatus having large pixel and small pixel display modes
US9704440B2 (en) Field-sequential color liquid crystal display and driving method thereof
CN103105708A (zh) 基于双层液晶法布里珀罗滤波器的显示装置
WO2015196500A1 (zh) 色序型液晶显示器及其驱动方法
JP6971669B2 (ja) 液晶表示装置
KR20120076256A (ko) 액정표시장치
US20130107187A1 (en) Pixel structure
JP2008292747A (ja) 表示装置および画像形成装置
US8687143B2 (en) Multi-primary display with area active backlight
JP7063557B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000171830A (ja) 縦長画面液晶表示装置
WO2016095311A1 (zh) 彩色滤光片及包含所述彩色滤光片的液晶显示器