JP2004252566A - 製品生産システム及び製品生産方法 - Google Patents

製品生産システム及び製品生産方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004252566A
JP2004252566A JP2003039898A JP2003039898A JP2004252566A JP 2004252566 A JP2004252566 A JP 2004252566A JP 2003039898 A JP2003039898 A JP 2003039898A JP 2003039898 A JP2003039898 A JP 2003039898A JP 2004252566 A JP2004252566 A JP 2004252566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
production
tag
product
condition information
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003039898A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Mori
和弘 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORI SOKEN KK
SHIGEMATSU KK
Original Assignee
MORI SOKEN KK
SHIGEMATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORI SOKEN KK, SHIGEMATSU KK filed Critical MORI SOKEN KK
Priority to JP2003039898A priority Critical patent/JP2004252566A/ja
Priority to US10/463,529 priority patent/US6952624B2/en
Publication of JP2004252566A publication Critical patent/JP2004252566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C3/00Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles
    • G07C3/14Quality control systems
    • G07C3/146Quality control systems during manufacturing process
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4183Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by data acquisition, e.g. workpiece identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31304Identification of workpiece and data for control, inspection, safety, calibration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31322Work still to be done on workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

【課題】複数種の製品を容易に生産できる製品生産システム及び製品生産方法の提供。
【解決手段】携帯電話機110の仕掛品100に付され、携帯電話機110の生産条件に関する情報を記憶するICタグ120及びICタグ120から携帯電話機110の生産条件に関する情報を読み出し、読み出した携帯電話機110の生産条件に関する情報に基づきICタグ120が付された仕掛品100に携帯電話機110の部品を実装する実装装置140と、ICタグ120から携帯電話機110の生産条件に関する情報を読み出し、読み出した携帯電話機110の生産条件に関する情報に基づき携帯電話機110の部品が実装され、ICタグ120が付された仕掛品100の検査をおこなう検査装置150と、携帯電話機110の生産に関する情報をICタグ120に書き込む編集装置130とを備える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、非接触ICタグを用いた製品の生産システム及び生産方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、消費者の価値観の多様化により、生産者には多品種の製品を生産することが要求される。しかし、複数種の製品の生産は、生産ラインの稼働率を悪くする。そのため、生産者は、製造・サービスなど多くの分野において製品の低コスト化が要求される現状を考慮に入れると、容易に複数種の製品の生産をおこなうことができない。
【0003】
このような問題を解決するための先行事例として、「多品種製品生産方式」がある(特許文献1参照)。これは、複数種の製品を容易に生産することを目的とするもので、工程の順序およびその組合せが同一の製品同士でグループ分けをおこない、各工程の間にグループ毎に仕掛品(半製品)を管理するための保管手段を設け、その保管手段を介して製品の生産をおこなうことで複数種の製品の生産をおこなっている。
【0004】
【特許文献1】
特開昭56−114650号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の製品の生産方式では、工程の順序およびその組合せが同一の製品同士でグループ分けをおこなうため、グループ分けの工程を加えなければならず、また、グループ毎に生産をおこなうため、工程間で仕掛品を保管するという工程を加えなければならない。そのため、複数種の製品を生産することは、1種類の製品を生産するよりもコストが高くなり、依然生産者は、容易に複数種の製品を生産できないという問題がある。
【0006】
また、従来の製品の生産方式では、複数種の製品の生産は工程の組合せのパターンで対応できることを前提としており、製品毎に工程の内容を変更する必要がある場合には対応できないという問題がある。つまり、従来の生産方式では、A→B→Cという工程から生産される商品Xと、A→C→Bという工程から生産される商品Yとは同時に生産することはできるが、A→B→Cという工程から生産される商品Xと、A→E→Cという工程から生産される商品Zとは同時に生産することができない。
【0007】
そこで、本発明は、かかる問題点に鑑み、複数種の製品を容易に生産できる製品生産システムを提供することを第1の目的とする。また、工程の内容が異なる製品を容易に生産できる製品生産システムを提供することを第2の目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に関わる製品生産システムは、非接触ICタグと生産装置とからなる製品生産システムであって、前記非接触ICタグは、当該製品の仕掛品に具備され、当該製品の生産方法に関する生産条件情報を記憶し、前記生産装置は、前記非接触ICタグから生産条件情報を読み出す生産条件情報読み出し手段と、前記読み出した生産条件情報の内容を表示する生産方法表示手段とを備えることを特徴とする。
【0009】
これによって、生産装置のユーザは、製品の生産方法を閲覧し、それに従って仕掛品から製品を生産するので、複数種の製品を容易に生産でき、かつ、工程の内容が異なる2つの製品を容易に生産できるという効果が発揮される。
【0010】
また、前記生産装置は、さらに、前記読み出した生産条件情報に基づいて前記非接触ICタグが具備された当該製品の仕掛品から当該製品を生産する製品生産手段を備えてもよい。
【0011】
これによって、生産装置は、仕掛品に付された非接触ICタグから読み出した生産条件情報に基づいて製品を生産するので、製品が自身の仕様を決定する権限を持つことができ、従来には無い新たな製品主導型の生産システムが実現される。
【0012】
また、前記生産装置は、さらに、前記生産条件情報に対応づけられた生産条件情報の内容に関する画像情報を記憶する画像情報記憶手段を備え、前記生産方法表示手段は、前記画像情報の内容を表示してもよい。
【0013】
これによって、生産装置のユーザは、仕掛品から製品を生産する過程でその製品の生産方法を画像により確認することができるので、仕掛品から製品を正確に生産できるという効果が発揮される。
【0014】
また、前記非接触ICタグは、さらに、前記生産条件情報に対応づけられた生産条件情報の内容に関する画像情報を記憶し、前記生産装置は、さらに、前記非接触ICタグから画像情報を読み出す画像情報読み出し手段を備え、前記生産方法表示手段は、前記画像情報の内容を表示してもよい。
【0015】
これによって、生産装置は画像情報を記憶する必要が無いので、非接触ICタグは、生産装置の負担を軽減できるという効果が発揮される。
また、前記生産装置は、さらに、複数の画像情報を記憶する画像情報記憶手段と、前記複数の画像情報の中のいずれかを前記非接触ICタグに書き込む画像情報書き込み手段とを備えてもよい。
【0016】
これによって、生産装置は、新たな生産条件を非接触ICタグに登録することができるので、新しい製品を容易に生産できるという効果が発揮される。
また、前記生産装置は、さらに、複数の生産条件情報を記憶する生産条件情報記憶手段と、前記複数の生産条件情報の中のいずれかを前記非接触ICタグに書き込む生産条件情報書き込み手段とを備えてもよい。
【0017】
これによって、生産装置は、新たな生産条件情報を作成することができるので、新たな製品のアイデアを迅速且つ容易に製品の生産につなげることができ、常に新しい製品を要求する市場に対応できるという効果が発揮される。
【0018】
なお、本発明は、このような製品生産システムとして実現することができるだけでなく、このような製品生産システムが備える特徴的な手段をステップとする製品生産方法として実現したり、それらのステップをコンピュータに実現させるプログラムとして実現したりすることもできる。そして、そのようなプログラムは、CD−ROM等の記録媒体やインターネット等の伝送媒体を介して配信できるのは言うまでもない。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態における携帯電話機生産システムについて、図面を参照しながら説明する。
【0020】
図1は、本発明の実施の形態における携帯電話機生産システムの使用状況を示すシステム構成図である。
本実施の形態の携帯電話機生産システムは、製品の仕様を決定する権限を生産装置ではなく製品の仕掛品に持たせた製品主導型の生産システムであり、電子部品が実装されたプリント基板等の仕掛品100から製品である携帯電話機110を生産する生産ラインにおいて仕掛品100から複数種の携帯電話機110を生産することを目的とし、プリント基板等の仕掛品100と、仕掛品100から生産された携帯電話機110と、仕掛品100に付されたICタグ120と、携帯電話機110の生産条件に関する生産条件情報をICタグ120に書き込む編集装置130と、ICタグ120が付された仕掛品100に携帯電話機110の部品を実装する実装装置140と、携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100の検査をおこなう検査装置150とから構成される。
【0021】
図2は、本発明の本実施の形態における製品生産システムの内部構成を示すブロック図である。
編集装置130は、生産条件情報を記憶し、記憶している生産条件情報をICタグ120に書き込むものであり、機能的に編集装置記憶部131と、編集装置アンテナ部132と、編集装置送信部133と、編集装置制御部134とから構成される。
【0022】
編集装置記憶部131は、実装条件テーブル131aと、検査条件テーブル131bと、生産条件テーブル131cとを記憶する。
図3は、実装条件テーブル131aの内容を示すテーブル図である。
【0023】
この図3に示すように、実装条件テーブル131aは、複数の実装条件データから構成され、各実装条件データには、仕掛品100から携帯電話機110を生産するために仕掛品100に対しておこなう携帯電話機110の部品の実装の内容が登録されている。携帯電話機110の部品の実装の内容とは、どのような形の画面を実装するのかと、どのような形の外装を実装するのかと、どのような形のアンテナを実装するのかと、どのような形のボタンを実装するのかとの組合せである。例えば、「実装条件1」という実装条件データには、「仕掛品100に丸形の画面と、折りたたみ式の外装と、棒型のアンテナと、丸型のボタンとを実装する。」といった内容が登録されている。
【0024】
図4は、検査条件テーブル131bの内容を示すテーブル図である。
この図4に示すように、検査条件テーブル131bは、複数の検査条件データから構成され、各検査条件データには、仕掛品100から携帯電話機110を生産するために携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100に対しておこなう検査の内容が登録されている。検査の内容とは、画面に画像や文字が表示されるかの検査と、アンテナで電波を受信できるかの検査と、操作ボタンで情報を入力できるかの検査との組み合せである。例えば、「検査条件4」という検査条件データには、「携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100の画面に画像や文字が表示されるかの検査と、アンテナで電波を受信できるかの検査とをおこなう。」といった内容が登録されている。ここで、検査条件テーブル131bにおいて、○は、検査をおこなうことを示しており、×は、検査をおこなわないことを示している。
【0025】
図5は、生産条件テーブル131cの内容を示すテーブル図である。
この図5に示すように、生産条件テーブル131cは、複数の生産条件情報から構成され、各生産条件情報には、実装条件データと、検査条件データとが含まれている。例えば、「生産条件1」という生産条件情報には、「実装条件1」という実装条件データと、「検査条件1」という検査条件データとが含まれ、「仕掛品100に丸形の画面と、折りたたみ式の外装と、棒型のアンテナと、丸型のボタンとを実装し、実装された仕掛品100の画面に画像や文字が表示されるかの検査と、アンテナで電波を受信できるかの検査と、操作ボタンで情報を入力できるかの検査とをおこなう。」といった内容が登録されている(図3、4参照)。なお、生産条件情報を構成する実装条件データに登録されている実装の内容として図3では画面、外装、アンテナ、ボタンの実装を例示し、検査条件データに登録されている検査の内容として図4では画面に画像や文字が表示されるかの検査、アンテナで電波を受信できるかの検査、操作ボタンで情報を入力できるかの検査を例示した。しかし、本実施の形態において生産条件情報はICタグ120に記憶されることから、生産条件情報は比較的大きな情報であってもよい。すなわち、生産条件情報を構成する実装条件データと検査条件データとはより複雑なデータであってもよい。例えば、実装条件データに数十パターンの実装の内容を登録してもよいし、検査条件データに数十パターンの検査の内容を登録してもよい。
【0026】
編集装置アンテナ部132は、コイル状のアンテナ等であり、生産条件情報と、書き込みコマンドとを含む所定周波数の電波をICタグ120に送信する。ここで、書き込みコマンドとは、生産条件情報を記憶するようにICタグ120に指示する信号である。
【0027】
編集装置送信部133は、変調回路と復調回路等からなり、書き込みコマンドと、生産条件情報とを編集装置制御部134から受信し、受信した書き込みコマンドと、生産条件情報とを所定周波数の信号に変調し、編集装置アンテナ部132に送信する。
【0028】
編集装置制御部134は、編集装置記憶部131に記憶されている生産条件テーブル131cに含まれる生産条件情報の一覧を表示装置に表示し、操作装置(図外)による選択に従って生産条件情報の一覧から生産条件情報を選択し、選択した生産条件情報と、書き込みコマンドとを編集装置送信部133に送信する。また、編集装置制御部134は、実装条件登録部134aと、検査条件登録部134bと、生産条件登録部134cとを備え、実装条件登録部134aにより新たな実装条件データを作成し、検査条件登録部134bにより新たな検査条件データを作成し、生産条件登録部134cにより新たな生産条件情報を作成する。
【0029】
ICタグ120は、仕掛品100に着脱可能で1mm程度の厚みを有する30mm×30mmのシート状の形状をしており、生産条件情報を記憶し、その記憶している生産条件情報を実装装置140と検査装置150とに送信するものであり、機能的にタグアンテナ部121と、タグ送受信部122と、電源部123と、タグ記憶部124と、タグ制御部125とから構成される。
【0030】
タグアンテナ部121は、コイル状のアンテナ等であり、読み出しコマンドを含む所定周波数の電波を受信し、受信している間、電磁誘導方式等により交流電力を生成し、その交流電力を電源部123に供給し、生産条件情報を所定周波数の電波として実装装置140と検査装置150とに送信する。ここで、読み出しコマンドとは、生産条件情報を送信するようにICタグ120に指示する信号である。タグアンテナ部121は、生産条件情報と、書き込みコマンドとを含む所定周波数の電波を受信し、受信している間、電磁誘導方式等により交流電力を生成し、その交流電力を電源部123に供給する。
【0031】
タグ送受信部122は、変調回路と復調回路等からなり、タグアンテナ部121により受信した所定周波数の電波を復調し、書き込みコマンドと、読み出しコマンドと、生産条件情報とを再現し、再現した書き込みコマンドと、読み出しコマンドと、生産条件情報とをタグ制御部125に送信する。タグ送受信部122は、タグ制御部125から生産条件情報を受信し、受信した生産条件情報を所定周波数の信号に変調し、タグアンテナ部121に送信する。
【0032】
電源部123は、供給された交流電力から直流電力を生成し、タグ送受信部122とタグ記憶部124およびタグ制御部125に供給する。
タグ記憶部124は、EEPROM、FERAM、MRAM等の不揮発性のメモリからなり、生産条件情報を記憶する。
【0033】
タグ制御部125は、読み出しコマンドに基づいてタグ記憶部124から生産条件情報を受信する。タグ制御部125は、書き込みコマンドに従って、タグ記憶部124に記憶されている生産条件情報をタグ送受信部122から受信した生産条件情報に置き換える。
【0034】
実装装置140は、生産条件情報をICタグ120から受信し、受信した生産条件情報に基づいてICタグ120が付された仕掛品100に携帯電話機110の部品を実装するものであり、機能的に実装装置記憶部141と、生産装置アンテナ部142と、生産装置送受信部143と、実装装置制御部144と、実装作業部145とから構成される。
【0035】
実装装置記憶部141は、実装画像テーブル141aを記憶する。
図6は、実装画像テーブル141aの内容を示すテーブル図である。
この図6に示すように、実装画像テーブル141aは、複数の実装画像情報から構成され、各実装画像情報には、実装条件データと、その実装条件データに基づいて実装された仕掛品100の画像に関する画像データとが含まれている。例えば、「実装画像1」という実装画像情報には、「実装条件1」という実装条件データと、「画像1」という丸型の画面と、折りたたみ式の外装と、棒型のアンテナと、丸型のボタンとが実装された仕掛品100の画像に関する画像データとが含まれている(図3参照)。
【0036】
生産装置アンテナ部142は、コイル状のアンテナ等であり、読み出しコマンドを含む所定周波数の電波をICタグ120に送信し、生産条件情報を含む所定周波数の電波をICタグ120から受信する。
【0037】
生産装置送受信部143は、変調回路と復調回路等からなり、読み出しコマンドを実装装置制御部144から受信し、受信した読み出しコマンドを所定周波数の信号に変調し、生産装置アンテナ部142に送信する。生産装置送受信部143は、生産装置アンテナ部142により受信した所定周波数の電波を復調し、生産条件情報を再現する。
【0038】
実装装置制御部144は、読み出しコマンドを生産装置送受信部143に送信し、生産装置送受信部143から生産条件情報を受信し、受信した生産条件情報に含まれている実装条件データと、実装装置記憶部141に記憶されている実装画像テーブル141aとに基づいて実装装置記憶部141から実装画像情報を受信し、受信した実装画像情報の内容を表示装置(図外)に表示し、受信した生産条件情報に含まれている実装条件データを実装作業部145に送信する。
【0039】
実装作業部145は、予め複数の実装条件データに対応するNCデータを保持しており、実装装置制御部144から受信した実装条件データに基づいてICタグ120が付された仕掛品100に携帯電話機110の部品を実装する。ここで、NCデータには、仕掛品100に携帯電話機110の部品を実装するための実装作業部145の動作の内容が登録されている。動作の内容とは、携帯電話機110の部品を選択する動作と、その選択した携帯電話機110の部品を仕掛品100に実装する動作との組合せである。例えば、「実装条件1」という実装条件データに対応するNCデータには、丸形の画面と、折りたたみ式の外装と、棒型のアンテナと、丸型のボタンとを選択する動作と、その丸形の画面と、折りたたみ式の外装と、棒型のアンテナと、丸型のボタンとを仕掛品100に実装する動作とが登録されている。
【0040】
検査装置150は、生産条件情報をICタグ120から受信し、受信した生産条件情報に基づいてICタグ120が付され、携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100の検査をおこなうものであり、機能的に生産装置アンテナ部142と、生産装置送受信部143と、検査装置制御部151と、検査作業部152とから構成される。なお、実装装置140と同一機能の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0041】
検査装置制御部151は、読み出しコマンドを生産装置送受信部143に送信し、生産装置送受信部143から生産条件情報を受信し、受信した生産条件情報に含まれている検査条件データの内容を表示装置(図外)に表示し、受信した検査条件データを検査作業部152に送信する。
【0042】
検査作業部152は、予め複数の検査条件データに対応するNCデータを保持しており、検査装置制御部151から受信した検査条件データに基づいてICタグ120が付され、携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100の検査をおこなう。ここで、NCデータには、携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100の検査をおこなうための検査作業部152の動作の内容が登録されている。動作の内容とは、検査箇所を認識する動作と、その認識した検査箇所について検査をする動作との組合せである。例えば、「検査条件1」という検査条件データに対応するNCデータには、携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100の画面と、アンテナと、操作ボタンとを認識する動作と、その画面に画像や文字が表示されるかの検査と、そのアンテナで電波を受信できるかの検査と、そのボタンで情報を入力できるかの検査とをおこなう動作とが登録されている。
【0043】
以上のように構成された本発明の実施の形態における携帯電話機生産システムの動作(本システムの携帯電話機生産の流れ)について、図7に示されたシーケンスに沿って順に説明する。
【0044】
実装装置140は、電子部品が実装されたプリント基板等の仕掛品100から携帯電話機110を生産する生産ラインにおいて、携帯電話機110の部品を実装する工程にある仕掛品100に付されたICタグ120に向けて読み出しコマンドを含む所定周波数の電波を所定時間送信し続ける(ステップS701)。ここで、所定時間とは、実装装置140がICタグ120から生産条件情報を受信するのに十分な時間をいう。
【0045】
仕掛品100に付されたICタグ120のタグアンテナ部121は、読み出しコマンドを含む所定周波数の電波を受信し、交流電力を生成し、その交流電力を電源部123に供給する。電源部123は、交流電力から直流電力を生成し、タグ送受信部122とタグ記憶部124およびタグ制御部125に供給する。タグ送受信122は、タグアンテナ部121により受信した所定周波数の電波を復調し、読み出しコマンドを再現し、再現した読み出しコマンドをタグ制御部125に送信する。タグ制御部125は、読み出しコマンドに基づいてタグ記憶部124から生産条件情報を受信し、タグ送受信部122に送信する(ステップS702)。
【0046】
タグ送受信部122は、受信した生産条件情報を所定周波数の信号に変調し、タグアンテナ部121に送信する。タグアンテナ部121は、生産条件情報を所定周波数の電波として実装装置140に送信する(ステップS703)。
【0047】
実装装置140の生産装置アンテナ部142は、生産条件情報を含む所定周波数の電波を受信する。生産装置送受信部143は、生産装置アンテナ部142により受信した所定周波数の電波を復調し、生産条件情報を再現し、再現した生産条件情報を実装装置制御部144に送信する。実装装置制御部144は、受信した生産条件情報に含まれる実装条件データと、実装装置記憶部141に記憶されている実装画像テーブル141aとに基づいて実装装置記憶部141から実装画像情報を受信し、受信した実装画像情報の内容を表示装置に表示し、受信した生産条件情報に含まれる実装条件データを実装作業部145に送信する。実装作業部145は、受信した実装条件データに対応するNCデータに従ってICタグ120が付された仕掛品100に携帯電話機110の部品を実装する(ステップS704)。例えば、実装装置140が仕掛品100に付されたICタグ120から「生産条件1」という生産条件情報を受信した場合、実装装置制御部144は、「実装条件1」という実装条件データを含む「実装画像1」という実装画像情報を実装装置記憶部141から受信し、受信した「実装画像1」という実装画像情報の内容を表示装置に表示し、実装作業部145は、丸型の画面と、折りたたみ式の外装と、棒型のアンテナと、丸型のボタンとを選択し、その選択した丸型の画面と、折りたたみ式の外装と、棒型のアンテナと、丸型のボタンとを仕掛品100に実装する(図3、5、6参照)。
【0048】
ここで、実装装置140の表示装置に表示される内容を図8(a)に示す。
図8(a)は、実装装置140が仕掛品100に付されたICタグ120から「生産条件5」という生産条件情報を受信した場合に、表示装置に表示される内容を示したものである。表示内容は、実装された仕掛品100の画像からなり、この場合、実装装置制御部144は、表示装置に丸型の画面と、折りたたみ式の外装と、丸型のボタンと、棒状のアンテナを備えた携帯電話機110の画像を表示する(図3、6参照)。
【0049】
検査装置150は、検査をおこなう工程にあり、携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100に付されたICタグ120に向けて読み出しコマンドを含む所定周波数の電波を所定時間送信し続ける(ステップS705)。ここで、所定時間とは、検査装置150がICタグ120から生産条件情報を受信するのに十分な時間をいう。
【0050】
仕掛品100に付されたICタグ120のタグアンテナ部121は、読み出しコマンドを含む所定周波数の電波を受信し、交流電力を生成し、その交流電力を電源部123に供給する。電源部123は、交流電力から直流電力を生成し、タグ送受信部122とタグ記憶部124およびタグ制御部125に供給する。タグ送受信部122は、タグアンテナ部121により受信した所定周波数の電波を復調し、読み出しコマンドを再現し、再現した読み出しコマンドをタグ制御部125に送信する。タグ制御部125は、読み出しコマンドに基づいてタグ記憶部124から生産条件情報を受信し、タグ送受信部122に送信する(ステップS706)。
【0051】
タグ送受信部122は、受信した生産条件情報を所定周波数の信号に変調し、タグアンテナ部121に送信する。タグアンテナ部121は、生産条件情報を所定周波数の電波として検査装置150に送信する(ステップS707)。
【0052】
検査装置150の生産装置アンテナ部142は、生産条件情報を含む所定周波数の電波を受信する。生産装置送受信部143は、生産装置アンテナ部142により受信した所定周波数の電波を復調し、生産条件情報を再現し、再現した生産条件情報を検査装置制御部151に送信する。検査装置制御部151は、受信した生産条件情報に含まれる検査条件データの内容を表示装置に表示し、その受信した検査条件データを検査作業部152に送信する。検査作業部152は、受信した検査条件データに対応するNCデータに従ってICタグ120が付され、携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100の検査をする(ステップS708)。例えば、検査装置150が携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100に付されたICタグ120から「生産条件1」という生産条件情報を受信した場合、検査装置制御部151は、「検査条件1」という検査条件データの内容を表示装置に表示し、検査作業部152は、携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100の画面と、アンテナと、操作ボタンとを認識し、その画面に画像や文字が表示されるかの検査と、そのアンテナで電波を受信できるかの検査と、その操作ボタンで情報を入力できるかの検査とをおこなう(図4、5参照)。
【0053】
ここで、検査装置150の表示装置に表示される内容を図8(b)に示す。
図8(b)は、検査装置150が携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100に付されたICタグ120から「生産条件2」という生産条件情報を受信した場合に、表示装置に表示される内容を示したものである。表示内容は、検査条件データに登録された検査の内容からなり、この場合、検査装置制御部151は、表示装置に「アンテナにより電波を受信できるか」という文字と、「ボタンにより情報を入力できるか」という文字とを表示する(図4、5参照)。
【0054】
次に、新たな実装条件データと、新たな検査条件データと、新たな生産条件情報と、新たな実装画像情報との作成について説明する。
編集装置制御部134は、実装条件登録部134aにより新たな実装条件データを作成し、新たに作成した実装条件データを編集装置記憶部131に記憶されている実装条件テーブル131aに追加する。例えば、仕掛品100に三角型の画面と、折りたたみ式の外装と、三角型のアンテナと、四角型のボタンとを実装させる実装条件データを新たに作成する場合、編集装置制御部134は、実装条件登録部134aにより実装条件データの「画面」の欄を「三角型」とし、「外装」の欄を「折りたたみ可能」とし、「アンテナ」の欄を「三角型」とし、「ボタン」の欄を「四角型」とし、新たな実装条件データを作成し、この実装条件データを編集装置記憶部131に記憶されている実装条件テーブル131aに追加する。
【0055】
編集装置制御部134は、検査条件登録部134bを備え、検査条件登録部134bにより新たな検査条件データを作成し、新たに作成した検査条件データを編集装置記憶部131に記憶されている検査条件テーブル131bに追加する。例えば、携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100の画面に画像や文字が表示されるかの検査と、アンテナで電波を受信できるかの検査とをおこなわせる検査条件データを新たに登録する場合、編集装置制御部134は、検査条件登録部134bにより検査条件データの「画面」の欄を「○」とし、「アンテナ」の欄を「○」とし、「操作ボタン」の欄を「×」とし、新たな検査条件データを作成し、この検査条件データを編集装置記憶部131に記憶されている検査条件テーブル131bに追加する。
【0056】
編集装置制御部134は、生産条件登録部134cを備え、生産条件登録部134cにより新たな生産条件情報を作成し、新たに作成した生産条件情報を編集装置記憶部131に記憶されている生産条件テーブル131cに追加する。例えば、仕掛品100に三角型の画面と、折りたたみ式の外装と、四角型のアンテナと、四角型のボタンとを実装させ、その実装された仕掛品100の画面に画像や文字が表示されるかの検査と、アンテナで電波を受信できるかの検査と、操作ボタンで情報を入力できるかの検査とをおこなわせる生産条件情報を新たに作成する場合、編集装置制御部134は、生産条件登録部134cにより生産条件テーブル131cの「実装条件」の欄を「実装条件4」とし、「検査条件」の欄を「検査条件1」とし、新たな生産条件情報を作成し、その生産条件情報を編集装置記憶部131に記憶されている生産条件テーブル131cに追加する(図3、4参照)。
【0057】
実装装置制御部144は、実装画像登録部144aにより新たな実装画像情報を作成し、新たに作成した実装画像情報を実装装置記憶部141に記憶させる。例えば、実装装置制御部144が「実装条件4」という実装条件データを受信したときに、その実装条件データの内容を画像で表示装置に表示する実装画像情報を新たに作成する場合、実装装置制御部144は、実装画像登録部144aにより三角型の画面と、折りたたみ式の外装と、四角型のアンテナと、四角型のボタンとが実装された仕掛品100の画像に関する「画像4」という画像データを作成し、「画像」の欄を「画像4」とし、「実装条件」の欄を「実装条件4」とし、新たな実装画像情報を作成し、その実装画像情報を実装装置記憶部141に記憶されている実装画像テーブル141aに追加する(図3参照)。
【0058】
次に、本発明の実施の形態における製品生産システムの動作(本システムの生産条件情報書き込みの流れ)について、図9に示されたシーケンスに沿って順に説明する。
【0059】
同図の処理も、ユーザ操作に従って開始及び終了する。開始の操作を受けて編集装置制御部134は、生産条件テーブル131cに含まれる生産条件情報の一覧を表示装置に表示する(ステップS901)。
【0060】
編集装置制御部134は、操作装置による選択に従って生産条件情報の一覧から生産条件情報を選択し、選択した生産条件情報と、書き込みコマンドとを編集装置送信部133に送信する(ステップS902)。
【0061】
編集装置送信部133は、編集装置制御部134から受信した生産条件情報と、書き込みコマンドとを所定周波数の信号に変調し、編集装置アンテナ部132に送信する。編集装置アンテナ部132は、生産条件情報と、書き込みコマンドとを含む所定周波数の電波をICタグ120に向けて所定時間送信し続ける(ステップS903)。ここで、所定時間とは、ICタグ120が既に登録されている生産条件情報を新たに受信した生産条件情報と置き換えるのに十分な時間をいう。
【0062】
タグアンテナ部121は、生産条件情報と、書き込みコマンドとを含む所定周波数の電波を受信し、交流電力を生成し、その交流電力を電源部123に供給する。電源部123は、交流電力から直流電力を生成し、タグ送受信部122とタグ記憶部124およびタグ制御部125に供給する。タグ送受信部122は、タグアンテナ部121により受信した所定周波数の電波を復調し、生産条件情報と、書き込みコマンドとを再現し、再現した生産条件情報と、書き込みコマンドとをタグ制御部125に送信する。タグ制御部125は、タグ送受信部122から受信した書き込みコマンドに従って、タグ送受信部122から受信した生産条件情報をタグ記憶部124に記憶されている生産条件情報と置き換える(ステップS904)。
【0063】
以上のように本実施の形態によれば、仕掛品100に付されたICタグ120が携帯電話機110の生産条件情報を記憶し、実装装置140は、その生産条件情報に基づいて仕掛品100に携帯電話機110の部品を実装し、検査装置150は、その生産条件情報に基づいて携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100を検査する。よって、携帯電話機110は仕掛品100に付されたICタグ120の指示により生産されるので、本携帯電話機生産システムでは、人為的な操作により実装装置140、検査装置150の設定を変更することなく、仕掛品100から複数種の携帯電話機110を生産することができる。
【0064】
また、携帯電話機110は、仕掛品100に付されたICタグ120が記憶する生産条件情報に基づいて生産される。よって、仕掛品100が携帯電話機110の仕様を決定する権限を持つこととなるので、本携帯電話機生産システムでは、製品主導型の生産システムを実現することができる。
【0065】
また、仕掛品100に付されたICタグ120が携帯電話機110の生産条件情報を記憶し、仕掛品100に着脱可能な状態で付されている。よって、仕掛品100に付されたICタグ120を取り換えることで、生産する携帯電話機110を変更することができるので、本携帯電話機生産システムでは、容易に生産する携帯電話機110を変更することができる。例えば、携帯電話機110の試作品の生産等をおこなう場合、単に試作品を生産するための生産条件情報を記憶したICタグ120を仕掛品100に付すことで、携帯電話機110の試作品の生産をおこなうことができる。
【0066】
また、本実施の形態によれば、編集装置130は、生産条件情報をICタグ120に記憶させることができる。よって、ICタグ120に新たな生産条件情報を記憶させることで、生産する携帯電話機110を変更することができるので、本携帯電話機生産システムでは、仕掛品100に付されているICタグ120を取り換えることなく生産する携帯電話機110を変更することができる。例えば、丸型のアンテナを備えた携帯電話機110を生産しているときに、市場では棒型のアンテナを備えた携帯電話機110が良く売れていることがわかった場合、本携帯電話機生産システムでは、仕掛品100に付されたICタグ120に棒型のアンテナを備えた携帯電話機110を生産するための生産条件情報を記憶させることで、市場が要求する棒型のアンテナを備えた携帯電話機110を容易に生産することができる。
【0067】
また、本実施の形態によれば、仕掛品100に付されたICタグ120が携帯電話機110の生産条件情報を記憶している。よって、実装装置140、検査装置150は携帯電話機110の生産条件情報を記憶する必要が無いので、本携帯電話機生産システムでは、実装装置140、検査装置150の負担を軽減することができる。
【0068】
また、本実施の形態によれば、仕掛品100に付されたICタグ120が携帯電話機110の生産条件情報を記憶し、実装装置140はその生産条件情報に含まれる実装条件データの内容を画像により表示する。よって、実装装置140のユーザは実装の内容を画像により確認することができるので、本携帯電話機生産システムでは、ミス無く正確に携帯電話機110の部品を仕掛品100に実装することがきる。
【0069】
また、本実施の形態によれば、仕掛品100に付されたICタグ120が携帯電話機110の生産条件情報を記憶し、実装装置140はその生産条件情報に含まれる検査条件データの内容を文字により表示する。よって、検査装置150のユーザは検査の内容を確認することができるので、本携帯電話機生産システムでは、ミス無く正確に携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100の検査をおこなうことができる。
【0070】
また、本実施の形態によれば、編集装置130は、新たな生産条件情報を作成することができる。よって、本携帯電話機生産システムでは、新たな携帯電話機110のアイデアを迅速且つ容易に携帯電話機110の生産につなげることができる。つまり、常に新しい携帯電話機110を要求する市場に対応することができる。
【0071】
なお、本実施の形態では、仕掛品100から携帯電話機110を生産する生産ラインとして電子部品が実装された仕掛品100に携帯電話機110の部品を実装する工程と、その携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100の検査をおこなう工程とを含む生産ラインを例示した。しかし、仕掛品100から携帯電話機110を生産する生産ラインが他の工程を含み、ICタグ120が他の工程に関する生産条件情報を記憶し、他の工程において携帯電話機110の生産に関わる装置が実装装置140と同様の機能を備えることで、携帯電話機生産システムは、仕掛品100から携帯電話機110を生産するために他の工程を含む生産ラインにおいて実施されてもよい。例えば、携帯電話機110の仕掛品100はプリント基板であり、プリント基板等の仕掛品100から携帯電話機110を生産する生産ラインであった場合、ICタグ120が仕掛品100に電子部品を実装する工程に関する生産条件情報を記憶し、仕掛品100に電子部品を実装する装置がICタグ120から生産条件情報を読み出し、その読み出した生産条件情報に従って仕掛品100に電子部品を実装する機能を備えることで、携帯電話機生産システムは、プリント基板等の仕掛品100に電子部品を実装する工程を含む生産ラインにおいて実施されることができる。
【0072】
また、本実施の形態では、仕掛品100に携帯電話機110の部品を実装する工程を経た後は携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100の検査をおこなう工程に進むものとした。しかし、複数の工程を含む生産ラインにおいて、生産条件情報が仕掛品100のたどる工程の順序に関する情報を含むことにより、仕掛品100に付されたICタグ120は、仕掛品100が経るべき工程を指示してもよい。例えば、生産ラインが電子部品を実装する工程と、携帯電話機110の部品を実装する工程と、検査する工程とを含む場合、生産条件情報が「電子部品を実装する工程を経た後は携帯電話機110の部品を実装する工程に、携帯電話機110の部品を実装する工程を経た後は検査する工程に進む。」といった内容の情報を含むことで、仕掛品100に付されたICタグ120は、仕掛品100が経るべき工程を指示することができる。
【0073】
また、本実施の形態では、実装装置制御部144は、ICタグ120から受信した生産条件情報に基づいて実装装置記憶部141から実装画像情報を受信し、受信した実装画像情報の内容を表示装置に表示するとした。しかし、編集装置130が実装画像情報を記憶し、その実装画像情報をICタグ120に送信する機能を備え、ICタグ120が実装画像情報を記憶する機能を備え、実装装置140がICタグ120から実装画像情報を読み出す機能を備えることで、実装装置制御部144は、ICタグ120から受信した実装画像情報の内容を表示装置に表示してもよい。
【0074】
また、本実施の形態では、検査装置制御部151は、検査条件データの内容を文字により表示するとした。しかし、検査装置150が検査条件データに対応づけられた検査画像情報を記憶し、その検査画像情報を画像により表示する表示装置を備えることで、検査装置制御部151は、ICタグ120から受信した生産条件情報に含まれる検査条件データの内容を画像により表示装置に表示してもよい。
【0075】
また、本実施の形態では、実装装置制御部144は、ICタグ120から受信した生産条件情報に含まれる実装条件データに基づいて実装装置記憶部141から実装画像情報を受信し、受信した実装画像情報の内容を表示装置に表示するとした。しかし、実装装置制御部144は、ICタグ120から受信した生産条件情報に含まれる実装条件データの内容を文字により表示装置に表示してもよい。
【0076】
また、本実施の形態では、実装装置140は実装条件データの内容を画像により表示装置に表示するとした。しかし、実装装置140が実装条件データに対応づけられた音声情報を記憶し、音声情報の内容を音声で出力する音声出力装置を備えることで、実装装置140は、実装条件データの内容を音声により出力してもよい。
【0077】
また、本実施の形態では、検査装置150は検査条件データの内容を文字により表示装置に表示するとした。しかし、検査装置150が検査条件データに対応づけられた音声情報を記憶し、音声情報の内容を音声で出力する音声出力装置を備えることで、検査装置150は、検査条件データの内容を音声により出力してもよい。
【0078】
また、本実施の形態では、携帯電話機110の仕掛品100に携帯電話機110の生産条件情報が記憶されたICタグ120を付した。しかし、実装装置140、検査装置150がICタグ120の指定する仕掛品100を特定できればそれに限られず、ICタグ120は、仕掛品100が置かれるパレットや容器等に付されてもよい。
【0079】
また、本実施の形態では、実装作業部145が仕掛品100に携帯電話機110の部品を実装し、検査作業部152が携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100の検査をおこなうとした。しかし、実装装置140のユーザが表示装置により表示された実装条件データの内容を確認し、検査装置150のユーザが表示装置に表示された検査条件データの内容を確認することにより、実装装置140のユーザが仕掛品100に携帯電話機110の部品を実装し、検査装置150のユーザが携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100の検査をおこなってもよい。
【0080】
また、本実施の形態では、実装作業部145が実装条件データに対応したNCデータを記憶し、検査作業部152が検査条件データに対応したNCデータを記憶するとした。しかし、ICタグ120が実装条件データに対応したNCデータと検査条件データに対応したNCデータとを記憶することにより、実装装置140は、ICタグ120から受信したNCデータにより仕掛品100に携帯電話機110の部品を実装し、検査装置150は、携帯電話機110の部品が実装された仕掛品100の検査をおこなってもよい。
【0081】
また、本実施の形態では、携帯電話機110の生産について例示した。しかし、製品生産システムは、食品、衣料、化学薬品、精密機械、工作機械、ロボット、自動車、航空機、船舶等、その他の種々の工業製品の生産に適用されてもよい。
【0082】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明に係る製品生産システムによれば、製品の仕掛品に付された非接触ICタグが製品の生産条件を記憶することとなり、異なる生産条件を記憶する複数の非接触ICタグを複数の仕掛品に付すことにより異なる製品を生産することができるので、複数種の製品を容易に生産でき、かつ、工程の内容が異なる2以上の製品を容易に生産できるという効果が奏される。また、本発明に係る製品生産システムによれば、製品はその製品の仕掛品に付された非接触ICタグに記憶された生産条件に基づいて生産されるので、製品の仕掛品がその製品の仕様を決定するという製品主導型の生産システムを新たに提供できるという効果が奏される。また、本発明に係る製品生産システムによれば、生産条件を記憶している非接触ICタグが仕掛品に着脱可能な状態で付されているので、仕掛品に付された非接触ICタグを取り換えることで,容易に生産する製品を変更することができるという効果が奏される。また、本発明に係る製品生産システムによれば、仕掛品に付された非接触ICタグが製品の生産条件を記憶することとなり、生産装置は製品の生産条件を記憶する必要が無いので、生産装置の負担を軽減することができるという効果が奏される。また、本発明に係る製品生産システムによれば、新たな生産条件を作成することができるので、新たな製品のアイデアを迅速且つ容易に携帯電話機の生産につなげることができ、常に新しい製品を要求する市場に対応することができるという効果が奏される。
【0083】
よって、本発明により、製品の生産工程において、異なる製品を容易に生産することができる製品生産システムを提供することが可能となり、消費者の嗜好が多様化し、生産者に要求される製品が多様化してきた今日における実用的価値は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における製品生産システムの使用状況を示すシステム構成図である。
【図2】同システムの構成を示すブロック図である。
【図3】同システムにおける実装条件テーブルの内容を示すテーブル図である。
【図4】同システムにおける検査条件テーブルの内容を示すテーブル図である。
【図5】同システムにおける生産条件テーブルの内容を示すテーブル図である。
【図6】同システムにおける実装画像テーブルの内容を示すテーブル図である。
【図7】同システムにおける携帯電話機生産の動作を示すシーケンス図である。
【図8】(a)は、同システムにおいて実装装置140が仕掛品100に付されたICタグ120から「生産条件5」という生産条件情報を受信したときに表示される内容を示す図である。
(b)は、同システムにおいて検査装置150が仕掛品100に付されたICタグ120から「生産条件2」という生産条件情報を受信したときに表示される内容を示す図である。
【図9】同システムにおける新たな生産条件情報の書き込みの動作を示すシーケンス図である。
【符号の説明】
100 仕掛品
110 携帯電話機
120 ICタグ
121 タグアンテナ部
122 タグ送受信部
123 電源部
124 タグ記憶部
125 タグ制御部
130 編集装置
131 編集装置記憶部
131a 実装条件テーブル
131b 検査条件テーブル
131c 生産条件テーブル
132 編集装置アンテナ部
133 編集装置送信部
134 編集装置制御部
134a 実装条件登録部
134b 検査条件登録部
134c 生産条件登録部
140 実装装置
141 実装装置記憶部
141a 実装画像テーブル
142 生産装置アンテナ部
143 生産装置送受信部
144 実装装置制御部
144a 実装画像登録部
145 実装作業部
150 検査装置
151 検査装置制御部
152 検査作業部

Claims (17)

  1. 非接触ICタグと生産装置とからなる製品生産システムであって、
    前記非接触ICタグは、
    当該製品の仕掛品に具備され、当該製品の生産方法に関する生産条件情報を記憶し、
    前記生産装置は、
    前記非接触ICタグから生産条件情報を読み出す生産条件情報読み出し手段と、
    前記読み出した生産条件情報の内容を表示する生産方法表示手段とを備える
    ことを特徴とする製品生産システム。
  2. 前記生産装置は、さらに、
    前記読み出した生産条件情報に基づいて前記非接触ICタグが具備された当該製品の仕掛品から当該製品を生産する製品生産手段を備える
    ことを特徴とする請求項1記載の製品生産システム。
  3. 前記生産装置は、さらに、
    前記生産条件情報に対応づけられた生産条件情報の内容に関する画像情報を記憶する第1画像情報記憶手段を備え、
    前記生産方法表示手段は、
    前記画像情報の内容を表示する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の製品生産システム。
  4. 前記非接触ICタグは、さらに、
    前記生産条件情報に対応づけられた生産条件情報の内容に関する画像情報を記憶し、
    前記生産装置は、さらに、
    前記非接触ICタグから画像情報を読み出す画像情報読み出し手段を備え、
    前記生産方法表示手段は、
    前記画像情報の内容を表示する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の製品生産システム。
  5. 前記生産装置は、さらに、
    複数の画像情報を記憶する第2画像情報記憶手段と、
    前記複数の画像情報の中のいずれかを前記非接触ICタグに書き込む画像情報書き込み手段とを備える
    ことを特徴とする請求項4記載の製品生産システム。
  6. 前記生産装置は、さらに、
    新たな画像情報を作成する画像情報作成手段を備える
    ことを特徴とする請求項5記載の製品生産システム。
  7. 前記生産装置は、さらに、
    複数の生産条件情報を記憶する生産条件情報記憶手段と、
    前記複数の生産条件情報の中のいずれかを前記非接触ICタグに書き込む生産条件情報書き込み手段とを備える
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の製品生産システム。
  8. 前記生産装置は、さらに、
    新たな生産条件情報を作成する生産情報作成手段を備える
    ことを特徴とする請求項7記載の製品生産システム。
  9. 当該製品の仕掛品に具備された非接触ICタグと生産装置とからなる製品生産システムにおいて当該製品の仕掛品から当該製品を生産する方法であって、
    前記非接触ICタグには、当該製品の生産方法に関する生産条件情報が格納され、
    前記生産装置が前記非接触ICタグから生産条件情報を受信する受信ステップと、
    前記受信した生産条件情報の内容を表示する表示ステップと
    を有することを特徴とする製品生産方法。
  10. 前記製品生産方法は、さらに、
    前記受信した生産条件情報に基づいて前記非接触ICタグが具備された仕掛品から当該製品を生産する製品生産ステップを有する
    ことを特徴とする請求項9記載の製品生産方法。
  11. 前記生産装置には、前記生産条件情報に対応づけられた生産条件情報の内容に関する画像情報が格納され、
    前記表示ステップでは、前記画像情報の内容を表示する
    ことを特徴とする請求項9又は10記載の製品生産方法。
  12. 前記非接触ICタグには、前記生産条件情報に対応づけられた生産条件情報の内容に関する画像情報が格納され、
    前記生産装置は、前記非接触ICタグから前記画像情報を読み出し、
    前記表示ステップでは、前記画像情報の内容を表示する
    ことを特徴とする請求項9又は10記載の製品生産方法。
  13. 前記製品生産方法は、さらに、
    予め保持する複数の画像情報の中からいずれかを前記非接触ICタグに書き込む画像情報書き込みステップを有する
    ことを特徴とする請求項12記載の製品生産方法。
  14. 前記製品生産方法は、さらに、
    前記生産装置が新たな画像情報を作成する画像情報作成ステップを有する
    ことを特徴とする請求項13記載の製品生産方法。
  15. 前記製品生産方法は、さらに、
    予め保持する複数の生産条件情報の中からいずれかを前記非接触ICタグに書き込む生産条件情報書き込みステップを有する
    ことを特徴とする請求項9〜14のいずれか1項に記載の製品生産方法。
  16. 前記製品生産方法は、さらに、
    前記生産装置が新たな生産条件情報を作成する生産条件情報作成ステップを有する
    ことを特徴とする請求項15記載の製品生産方法。
  17. 製品生産システムのためのプログラムであって、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載のシステムが備える手段として、
    コンピュータを機能させるプログラム。
JP2003039898A 2003-02-18 2003-02-18 製品生産システム及び製品生産方法 Pending JP2004252566A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003039898A JP2004252566A (ja) 2003-02-18 2003-02-18 製品生産システム及び製品生産方法
US10/463,529 US6952624B2 (en) 2003-02-18 2003-06-18 Production system and production method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003039898A JP2004252566A (ja) 2003-02-18 2003-02-18 製品生産システム及び製品生産方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004252566A true JP2004252566A (ja) 2004-09-09

Family

ID=32844488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003039898A Pending JP2004252566A (ja) 2003-02-18 2003-02-18 製品生産システム及び製品生産方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6952624B2 (ja)
JP (1) JP2004252566A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107276A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Hitachi Ltd 無線タグ
WO2009140321A3 (en) * 2008-05-16 2010-01-14 Brightpoint, Inc. Mobile, compact communication device including frid

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6943678B2 (en) 2000-01-24 2005-09-13 Nextreme, L.L.C. Thermoformed apparatus having a communications device
US8695311B2 (en) 2006-04-26 2014-04-15 Free-Flow Packaging International, Inc. Apparatus for inflating and sealing packing cushions employing film recognition controller
US9466057B2 (en) * 2006-05-04 2016-10-11 First Data Corporation RF presentation instrument with sensor control
US8930010B2 (en) * 2006-10-31 2015-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Intelligent assembly system and method of use
US20080189325A1 (en) * 2006-10-31 2008-08-07 Electronic Data Systems Corporation Intelligent Assembly System and Method of Use
KR100896333B1 (ko) 2007-06-27 2009-05-07 위니아만도 주식회사 김치 저장고 제품 정보 제공 장치, 김치 저장고의 컨트롤장치, 김치 저장고 구동 프로그램 세팅 장치 및 방법
JP6394013B2 (ja) * 2014-03-14 2018-09-26 オムロン株式会社 作業工程管理システムおよびそれに用いられる個別制御器並びにアクセス制限方法
JP6364839B2 (ja) 2014-03-14 2018-08-01 オムロン株式会社 作業工程管理システムおよびそれに用いられるタグ型個別制御器
DE102015119852A1 (de) * 2015-11-17 2017-05-18 Harting Ag & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Produktes mithilfe eines RFID-Transponders

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114650A (en) 1980-02-15 1981-09-09 Hitachi Ltd Production system for variety of products
JPH01246052A (ja) 1988-03-28 1989-10-02 Hitachi Ltd 多品種混合生産方式
JP3212993B2 (ja) 1990-11-29 2001-09-25 本田技研工業株式会社 生産管理システム
US5831859A (en) * 1993-08-20 1998-11-03 Base Ten Systems, Inc. Pharmaceutical recordkeeping system with labelling for manufacturing raw materials
JPH07200038A (ja) 1993-12-27 1995-08-04 Honda Motor Co Ltd 製造管理システム
CN100454195C (zh) * 2000-04-20 2009-01-21 蔻杰斯堪公司 自动制造控制系统
US6567162B2 (en) * 2001-05-31 2003-05-20 The Regents Of The University Of Michigan Reconfigurable apparatus and method for inspection during a manufacturing process

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107276A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Hitachi Ltd 無線タグ
JP4542408B2 (ja) * 2004-10-07 2010-09-15 株式会社日立製作所 無線タグ
WO2009140321A3 (en) * 2008-05-16 2010-01-14 Brightpoint, Inc. Mobile, compact communication device including frid
AU2009246403B2 (en) * 2008-05-16 2013-07-25 Brightpoint, Inc. Mobile, compact communication device including RFID

Also Published As

Publication number Publication date
US20040162628A1 (en) 2004-08-19
US6952624B2 (en) 2005-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004252566A (ja) 製品生産システム及び製品生産方法
CN105894071B (zh) 二维码混合生成方法
KR20030090675A (ko) 식별표 및 식별물
JPWO2013094366A1 (ja) 産業機械システムおよび産業機械システム用情報処理機器
JP2006268079A (ja) 部品の組立作業支援システム
CN106648113A (zh) 一种消息震动提示的方法及移动终端
CN103208297A (zh) 声音信息记录装置
JP2020064571A (ja) 制御装置、通信端末、及び制御システム
JP6980548B2 (ja) 配線板の部品確認システムおよびその方法
US9924295B2 (en) Universal smart device
CN107273398A (zh) 人机接口系统和用于操作其的方法
JP2006303242A (ja) プリント基板を備えた電子機器
JP2021068255A (ja) 設備管理システム、および、設備管理方法
JP2005011195A (ja) 情報処理装置および製造装置
JP2016189098A (ja) 情報入力装置及び制御プログラム
JP2962433B2 (ja) ねじ管理データ作成装置
KR100333988B1 (ko) 방향성 지자계 자동 제어장치 및 방법
TWM652209U (zh) 電動車生產供應鏈管理系統
KR101423190B1 (ko) 재봉기, 그의 재봉 패턴 생성기 및 생성 방법
CN101160552A (zh) 用于对驱动系统的硬件拓扑结构进行可视化图示的方法和硬件拓扑结构显示装置
JP4542408B2 (ja) 無線タグ
JP2718213B2 (ja) 電子化パネルの設計システム
JP2011123880A (ja) 部品の組立作業支援システム
CN205608751U (zh) 一种用于教育平台的二维码教育信息传输系统及其远程教育设备
JPH07254002A (ja) Cad部品選定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050804