JP2004248440A - 固定子ピースおよびモータの固定子 - Google Patents

固定子ピースおよびモータの固定子 Download PDF

Info

Publication number
JP2004248440A
JP2004248440A JP2003036911A JP2003036911A JP2004248440A JP 2004248440 A JP2004248440 A JP 2004248440A JP 2003036911 A JP2003036911 A JP 2003036911A JP 2003036911 A JP2003036911 A JP 2003036911A JP 2004248440 A JP2004248440 A JP 2004248440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
electromagnetic steel
insulator
stacking direction
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003036911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4214383B2 (ja
JP2004248440A5 (ja
Inventor
Hiroyuki Fujinobe
博幸 藤延
Kenichi Hirata
健一 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2003036911A priority Critical patent/JP4214383B2/ja
Publication of JP2004248440A publication Critical patent/JP2004248440A/ja
Publication of JP2004248440A5 publication Critical patent/JP2004248440A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4214383B2 publication Critical patent/JP4214383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

【課題】インシュレータ筒体部の角部のインシュレータの割れを防止することができ、かつ巻線時の固定子コイル内層角部にかかるストレス緩和が可能な固定子ピースを提供する。
【解決手段】極歯単位に分割された電磁鋼板を積層し、その周囲にインシュレータを一体成形した固定子ピースにおいて、積厚方向両端部に位置する一枚の電磁鋼板16のティース幅を、積厚方向中央部に位置する電磁鋼板17のティース幅よりも狭くした。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、モータの固定子を構成する最小単位としての固定子ピースに関するもので、特に積層電磁鋼板からなる固定子ピースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、固定子ピースを電磁鋼板を多数枚積層して作ることは周知であった(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−333388号公報
【0004】
特許文献1記載のものは、固定子のうず電流損を低減し、小型で効率の良いモータを安価に提供することを目的とするもので、そのために固定子ピースにインシュレータを一体成形することにより固定子ピースを固着するためのレーザ溶接を省略することができるようにしている。ところがこれにも次のような欠点があることが判明した。
以下、特許文献1記載の固定子ピースについて図5〜図8に基づいて説明する。
図5は従来のモータを示す側断面図、図6は固定子分割鉄心を示す斜視図、図7は固定子コイル巻装前の固定子ピースの斜視図である。
図において、1はモータ、2はモータのフレーム、3 はこのフレーム2の負荷側端部に取付けた負荷側ブラケットで、4は前記フレーム2の反負荷側端部に取付けた反負荷側ブラケットである。5は前記フレーム2の内周面に取付けた固定子で、固定子鉄心6と固定子コイル7とを有している。
前記固定子鉄心6は、図6に示すヨーク部8a、ティース部8bとティース先端部8cからなるT字状の複数個の固定子分割鉄心8の周方向端部を連接させてリング状に構成するが、リング状に連結しやすいように、前記固定子分割鉄心8周方向端部に例えば凸部9 と凹部10 を形成し、それぞれの凸部9 と凹部10を係合するようにしている。
また、前記固定子分割鉄心8には、図7に示すようにインシュレータ11が一体成型されており固定子ピース12を形成している。このインシュレータ11は、筒体部11aと、その両端に形成した鍔部11b 、11cとからなっている。
前記固定子コイル7 は、前記インシュレータ11の筒体部11aに巻装される。コイル巻線後の前記固定子ピース12を所定数連接させ、前記固定子5 を形成する。前記固定子5 は前記フレーム2 の内周面に嵌合固定される。
13 は前記両ブラケット3 、4 に軸受14を介して回転自在に支承された回転軸で、中央部に前記固定子5 に径方向の細隙を介して対向するように回転子15 を嵌合固定している。この回転子15 は、回転軸13に回転子ヨーク15aを嵌合固定し、この回転子ヨーク15a の外周面に永久磁石15b を固定している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが従来技術では、図6に示すように、前記固定子分割鉄心8は電磁鋼板積み方向の形状が一定であるため、前記固定子ピース12のティース部における断面は図8のようになる。
ここで、固定子分割鉄心8にインシュレータ11を一体成型し、固定子ピース12を形成するが、前記固定子分割鉄心8は両面に絶縁物がラミネートされた電磁鋼板を多数積層して形成されているため積厚方向に圧縮性を持ち、前記インシュレータ11の一体成形時に前記固定子分割鉄心8は積厚方向に圧縮される。
このため、一体成形後には、前記固定子分割鉄心8が成形前の寸法に戻ろうとし、前記インシュレータ11には引っ張り応力が生じている。
さらに、鉄鋼である前記固定子分割鉄心8よりも樹脂である前記インシュレータ11のほうが熱膨張係数が大きいため冷却過程における収縮により前記インシュレータ11に生じる引っ張り応力が増大する。
このような状態で前記固定子コイル7の有効巻線部を増し同体格のモータで前記固定子コイル7の巻数を増やすもしくはモータを小型化したり、または前記固定子コイル7で発生する熱の前記固定子鉄心6への伝達を向上させることを目的に、前記インシュレータの11の肉厚を薄くした場合、前記インシュレータ角部11dにおいて前記インシュレータ11に割れが生じやすいという問題があった。
また、前記インシュレータ11を薄くした場合には、角R部を前記インシュレータ11の角部11dに設けることができず、前記固定子コイル7の巻装時に、前記角部11dに接する前記固定子コイル7のエナメル線に傷がつくという問題があった。
一方、前記固定子コイル7のエナメル線に傷がつくのを防止するために、前記固定子コイル7の巻装時のテンションを低く設定すると、前記固定子コイル7の巻が乱れ、占積率が低下するという問題があった。
これらの問題を防止するため、前記インシュレータ筒体部11aのコイルエンド側肉厚は薄くしないという方法もあるが、この場合には、前記インシュレータ11の薄肉化の効果が減少するという問題があった。
したがって、この発明の目的は、前記インシュレータの肉厚を薄くした場合においても、前記インシュレータに割れが発生しにくく、インシュレータ筒体部の角部に角R部を設けることができ、巻線時の固定子コイル内層角部にかかるストレスを緩和し、前記固定子コイルの巻装時のテンションを下げずとも、エナメル線に傷がつくことを防止するとともに、インシュレータを薄くすることによるモータ小型化や前記固定子コイルから前記固定子鉄心への放熱性の向上などの効果が減少しないモータの固定子を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、請求項1記載の固定子ピースの発明は、極歯単位に分割された電磁鋼板を積層し、その周囲にインシュレータを一体成形した固定子ピースにおいて、積厚方向両端部に位置する一枚又は複数枚の電磁鋼板のティース幅が、積厚方向中央部に位置する電磁鋼板のティース幅よりも狭いことを特徴とする。
以上の構成によれば、割れが生じやすいインシュレータ筒体部の角部のインシュレータ肉厚を他の部分よりも厚くすることが可能であるので、インシュレータの肉厚を薄くする効果を落とさずに、インシュレータ筒体部の角部のインシュレータの割れを防止することができる。また、インシュレータ筒体部の角部に角R部を設けることができ、巻線時の固定子コイル内層角部にかかるストレス緩和が可能である。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の固定子ピースにおいて、積厚方向両端部に位置する複数枚の電磁鋼板のティース幅が積厚方向中央部に位置する電磁鋼板のティース幅より狭く、かつより両端部に近い電磁鋼鈑ほどティース幅が狭くなっていることを特徴とする。
以上の構成によれば、インシュレータの肉厚の変化が多段階になるので、応力の分散化が図られ、さらにインシュレータが割れにくくなる。
【0007】
請求項3記載の発明は、請求項2記載の固定子ピースにおいて、積厚方向両端部に位置するティース幅が積厚方向中央部の電磁鋼板のティース幅より狭い前記電磁鋼板の厚みが、積厚方向中央部に位置する電磁鋼板の厚みよりも薄いことを特徴とする。
以上の構成によれば、インシュレータの肉厚の変化をさらに細かくすることができるので、さらに応力の分散化が図られさらにインシュレータが割れにくくなる。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の固定子ピースにおいて、積厚方向両端部に位置するティース幅が積厚方向中央部の電磁鋼板のティース幅より狭い前記電磁鋼板の厚みが、積厚方向中央部に位置する電磁鋼板の厚みよりも薄く、かつより両端部に近い電磁鋼鈑ほどその厚みが薄くなっていることを特徴とする。
以上の構成によれば、インシュレータの肉厚の変化が多段階になるので、応力の分散化が図られ、さらにインシュレータが割れにくくなる。
請求項5記載のモータの固定子の発明は、請求項1〜4のいずれか1項記載の固定子ピースに巻線を巻装した固定子分割体を所定数環状あるいは直線状に接合固着してなることを特徴とする。
以上の構成によれば、このような応力の分散化およびインシュレータが割れにくくなった固定子ピースを用いて固定子を形成しているので、丈夫な耐久性のある固定子が得られることとなる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下に、この発明の実施の形態に係る固定子ピースについて、図1〜図4に基づいて詳細に説明する。
図1〜図4において用いられている各部分の符号が、図5〜図8に示す符号と同一のものは、同一あるいは相当するものを示しているので、これらについての説明はここでは省略する。なお、以下においては回転型モータを例に説明するが、固定子分割ピースを直線状に配置するリニアモータにおいても、同様な効果が得られることはいうまでもない。
【0009】
図1は本発明の第1の実施の形態に係る固定子分割鉄心を示す斜視図である。
図1において、16は積厚方向両端部に位置する電磁鋼板、17は積厚方向中央部に位置する電磁鋼板である。この固定子分割鉄心8は、積厚方向中央部の電磁鋼板17の両端部に、前記積厚方向中央部の電磁鋼板17よりもティース部8bの幅が狭い積厚方向両端部の電磁鋼板16を固着してなっているのが特徴である。
この前記積厚方向中央部の電磁鋼板17と前記積厚方向両端部の電磁鋼板16の固着は、前記積厚方向中央部の電磁鋼板17と前記積厚方向両端部の電磁鋼板16をそれぞれブロック化した後固着してもよいし、積層時に前記積厚方向両端部の電磁鋼板16、前記積厚方向中央部の電磁鋼板17、前記積厚方向両端部の電磁鋼板16の順に所定枚数づつ積層してもよい。
なお、図1においては、前記積厚方向中央部の電磁鋼板17のティース部8bの幅と前記積厚方向両端部の電磁鋼板16のティース部8bの幅の差および前記積厚方向両端部の電磁鋼板16の厚みを実際よりも大きく描いている。
そして前記固定子分割鉄心8にインシュレータ11を一体成型することによって、コイル巻装前の固定子ピース12が形成される。
【0010】
図2は本発明によるコイル巻装前の固定子ピースの斜視図、図3は第1の実施の形態に係る固定子ピースのティース部における断面図である。
図2ないし図3において、18は前記インシュレータ筒体部11aの角部11dに設けられた角R部である。なお図2においては、前記角R部18は実際より大きく描いている。
また、図3(a)は前記積厚方向両端部の積層鋼板16が1枚の場合を示しており、図3(b)は前記積厚方向両端部の積層鋼板16が複数枚で構成されている場合をそれぞれ示している。
このような構成によれば、割れが生じやすいインシュレータ筒体部の角部のインシュレータ肉厚を他の部分よりも厚くすることが可能であるので、インシュレータの肉厚を薄くする効果を落とさずに、インシュレータ筒体部の角部のインシュレータの割れを防止することができる。
また、インシュレータ筒体部の角部に角R部を設けることができ、巻線時の固定子コイル内層角部にかかるストレス緩和が可能である。
【0011】
図4は本発明の第2の実施の形態を示すもので、固定子ピースのティース部における断面図を示している。
本発明の第2の実施の形態においては、前記積厚方向中央部の電磁鋼板17よりもティース部8bの幅が狭い複数枚の積厚方向両端部の電磁鋼板16に位置する電磁鋼板にあっては、より両端部に近い電磁鋼鈑ほどティース幅が狭くなっている。
なお、図4(a)は、同じ厚みを持ち両端部に近づくほどティース幅が狭くなってゆく電磁鋼板16を複数枚重ねたものであり、図4(b)はさらに、積厚方向両端部の電磁鋼板16の厚みを前記前記積厚方向中央部の電磁鋼板17よりも薄くしたものである。
このような構成によれば、インシュレータの肉厚の変化が多段階になるので、図示しないが、さらに、図4(b)において、積厚方向両端部の電磁鋼板16の厚みを両端部に近い電磁鋼鈑ほどそのティース厚みを変えて薄くしてゆくとさらに応力の分散化が図られ、インシュレータが割れにくくなる。
したがって、以上のような固定子ピースを用いて、これに巻線を巻装して固定子分割体を形成し、この固定子分割体を複数個用いて所定数環状あるいは直線状に接合固着すれば丈夫な耐久性のある固定子が得られることとなる。
【0012】
【発明の効果】
請求項1記載の固定子ピースの発明によれば、極歯単位に分割された電磁鋼板を積層し、その周囲にインシュレータを一体成形した固定子ピースにおいて、積厚方向両端部に位置する一枚又は複数枚の電磁鋼板のティース幅が、積厚方向中央部に位置する電磁鋼板のティース幅よりも狭いので、割れが生じやすいインシュレータ筒体部の角部のインシュレータ肉厚を他の部分よりも厚くすることが可能となり、したがってインシュレータの肉厚を薄くする効果を落とさずに、インシュレータ筒体部の角部のインシュレータの割れを防止することができる。
また、インシュレータ筒体部の角部に角R部を設けることができ、巻線時の固定子コイル内層角部にかかるストレス緩和が可能である。
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の固定子ピースにおいて、積厚方向両端部に位置する複数枚の電磁鋼板のティース幅が積厚方向中央部に位置する電磁鋼板のティース幅より狭く、かつより両端部に近い電磁鋼鈑ほどティース幅が狭くなっているので、インシュレータの肉厚の変化が多段階になるため、応力の分散化が図られ、さらにインシュレータが割れにくくなる。
【0013】
請求項3記載の発明によれば、請求項2記載の固定子ピースにおいて、積厚方向両端部に位置するティース幅が積厚方向中央部の電磁鋼板のティース幅より狭い前記電磁鋼板の厚みが、積厚方向中央部に位置する電磁鋼板の厚みよりも薄いので、インシュレータの肉厚の変化をさらに細かくすることができるため、さらに応力の分散化が図られさらにインシュレータが割れにくくなる。
請求項4記載の発明によれば、請求項3記載の固定子ピースにおいて、積厚方向両端部に位置するティース幅が積厚方向中央部の電磁鋼板のティース幅より狭い前記電磁鋼板の厚みが、積厚方向中央部に位置する電磁鋼板の厚みよりも薄く、かつより両端部に近い電磁鋼鈑ほどその厚みが薄くなっているので、インシュレータの肉厚の変化が多段階になるため、応力の分散化が図られ、さらにインシュレータが割れにくくなる。
請求項5記載のモータの固定子によれば、請求項1〜4のいずれか1項記載の固定子ピースに巻線を巻装した固定子分割体を所定数環状あるいは直線状に接合固着したので、丈夫な耐久性のある固定子が得られることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による固定子分割鉄心を示す斜視図である。
【図2】本発明による固定子コイル巻装前の固定子ピースの斜視図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る固定子ピースの断面図で、(a)は両端部の積層鋼板が1枚、(b)は複数枚で構成されている場合を示している。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る固定子ピースの断面図で、(a)は両端部の積層鋼板の厚みが中央部のそれと同じ、(b)は中央部のそれよりも薄い場合を示している。
【図5】従来のモータを示す側断面図である。
【図6】従来の固定子分割鉄心を示す斜視図である。
【図7】従来の固定子コイル巻装前の固定子ピースの斜視図である。
【図8】固定子コイル巻装前の従来の固定子ピースのティース部における断面図である。
【符号の説明】
1 モータ、
2 フレーム、
3 負荷側ブラケット、
4 反負荷側ブラケット、
5 固定子、
6 固定子鉄心、
7 固定子コイル、
8 固定子分割鉄心、
8a ヨーク部、
8b ティース部、
8cティース先端部、
9 凸部、
10 凹部、
11 インシュレータ、
11a筒体部、
11b、11c 鍔部、
11d 角部、
12 固定子ピース、
13 回転軸、
14 軸受、
15 回転子、
15a 回転子ヨーク、
15b 永久磁石、
16 積厚方向両端部の電磁鋼板、
17 積厚方向中央部の電磁鋼板、
18 角R部

Claims (5)

  1. 極歯単位に分割された電磁鋼板を積層し、その周囲にインシュレータを一体成形した固定子ピースにおいて、
    積厚方向両端部に位置する一枚又は複数枚の電磁鋼板のティース幅が、積厚方向中央部に位置する電磁鋼板のティース幅よりも狭いことを特徴とする固定子ピース。
  2. 積厚方向両端部に位置する複数枚の電磁鋼板のティース幅が積厚方向中央部に位置する電磁鋼板のティース幅より狭く、かつより両端部に近い電磁鋼鈑ほどティース幅が狭くなっていることを特徴とする請求項1記載の固定子ピース。
  3. 積厚方向両端部に位置するティース幅が積厚方向中央部の電磁鋼板のティース幅より狭い前記電磁鋼板の厚みが、積厚方向中央部に位置する電磁鋼板の厚みよりも薄いことを特徴とする請求項2記載の固定子ピース。
  4. 積厚方向両端部に位置するティース幅が積厚方向中央部の電磁鋼板のティース幅より狭い前記電磁鋼板の厚みが、積厚方向中央部に位置する電磁鋼板の厚みよりも薄く、かつより両端部に近い電磁鋼鈑ほどその厚みが薄くなっていることを特徴とする請求項3記載の固定子ピース。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項記載の固定子ピースに巻線を巻装した固定子分割体を所定数環状あるいは直線状に接合固着してなることを特徴とするモータの固定子。
JP2003036911A 2003-02-14 2003-02-14 固定子ピースおよびモータの固定子 Expired - Fee Related JP4214383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003036911A JP4214383B2 (ja) 2003-02-14 2003-02-14 固定子ピースおよびモータの固定子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003036911A JP4214383B2 (ja) 2003-02-14 2003-02-14 固定子ピースおよびモータの固定子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004248440A true JP2004248440A (ja) 2004-09-02
JP2004248440A5 JP2004248440A5 (ja) 2006-03-16
JP4214383B2 JP4214383B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=33021867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003036911A Expired - Fee Related JP4214383B2 (ja) 2003-02-14 2003-02-14 固定子ピースおよびモータの固定子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4214383B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007006648A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Mao Fenshan ホイールモーター
JP2010115069A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 電機子鉄心,該電機子鉄心を用いたモータ、及びその製造方法
JP2010130842A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Sanko Kiki Co Ltd ステータコア及びコイル付きステータコア
JP2011120355A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Yaskawa Electric Corp 積層コア製造装置および積層コア製造方法
KR101143996B1 (ko) 2006-03-09 2012-05-09 주식회사 동서전자 모터의 스테이터
JP2012095387A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Panasonic Corp モータのステータ構造、モータおよびポンプならびにポンプ駆動機器
WO2013003241A2 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Mcintosh Devon R Low-cost low-cog pm machine
JP2013240160A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Mitsubishi Electric Corp 電機子および電機子の製造方法
US8680736B2 (en) 2008-11-10 2014-03-25 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Armature core, motor using same, and axial gap electrical rotating machine using same
JP2014131427A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Top:Kk 回転機
JP2014207785A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 アスモ株式会社 モータ
US20150069878A1 (en) * 2012-07-04 2015-03-12 Mitsubishi Heavy Industries Automotive Thermal Systems Co., Ltd. Electric motor
JP2015082936A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 三菱電機株式会社 回転電機のステータ
KR101539849B1 (ko) * 2013-09-23 2015-07-28 뉴모텍(주) 절연 코팅에 적합한 구조를 갖는 모터의 적층 코어
JPWO2015140970A1 (ja) * 2014-03-19 2017-04-06 株式会社安川電機 回転電機及び回転電機の製造方法
JP2017169248A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 本田技研工業株式会社 ステータコア
WO2023233629A1 (ja) * 2022-06-02 2023-12-07 三菱電機株式会社 ステータ、電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793058U (ja) * 1980-11-26 1982-06-08
JPS57186938A (en) * 1981-05-13 1982-11-17 Hitachi Ltd Salient pole type rotor
JPH04178129A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Toshiba Corp 磁気鉄心
JPH0716557U (ja) * 1993-08-18 1995-03-17 国産電機株式会社 回転電機用積層鉄心
JP2000333388A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固定子
JP2003009433A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Hitachi Ltd 回転電機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793058U (ja) * 1980-11-26 1982-06-08
JPS57186938A (en) * 1981-05-13 1982-11-17 Hitachi Ltd Salient pole type rotor
JPH04178129A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Toshiba Corp 磁気鉄心
JPH0716557U (ja) * 1993-08-18 1995-03-17 国産電機株式会社 回転電機用積層鉄心
JP2000333388A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固定子
JP2003009433A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Hitachi Ltd 回転電機

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007006648A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Mao Fenshan ホイールモーター
KR101143996B1 (ko) 2006-03-09 2012-05-09 주식회사 동서전자 모터의 스테이터
JP2010115069A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 電機子鉄心,該電機子鉄心を用いたモータ、及びその製造方法
US8680736B2 (en) 2008-11-10 2014-03-25 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Armature core, motor using same, and axial gap electrical rotating machine using same
JP2010130842A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Sanko Kiki Co Ltd ステータコア及びコイル付きステータコア
JP2011120355A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Yaskawa Electric Corp 積層コア製造装置および積層コア製造方法
JP2012095387A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Panasonic Corp モータのステータ構造、モータおよびポンプならびにポンプ駆動機器
CN103493337A (zh) * 2011-06-30 2014-01-01 D·R·麦金托什 低成本低齿槽效应的永磁电机
WO2013003241A3 (en) * 2011-06-30 2013-03-07 Mcintosh Devon R Low-cost low-cog pm machine
WO2013003241A2 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Mcintosh Devon R Low-cost low-cog pm machine
US9391478B2 (en) 2011-06-30 2016-07-12 Devon R. McIntosh Low-cost low-cog PM machine
JP2013240160A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Mitsubishi Electric Corp 電機子および電機子の製造方法
US20150069878A1 (en) * 2012-07-04 2015-03-12 Mitsubishi Heavy Industries Automotive Thermal Systems Co., Ltd. Electric motor
US10547225B2 (en) 2012-07-04 2020-01-28 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Method for producing an electric motor with stator having step-shaped stator teeth
US10547224B2 (en) * 2012-07-04 2020-01-28 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Electric motor with stator having step-shaped stator teeth
JP2014131427A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Top:Kk 回転機
JP2014207785A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 アスモ株式会社 モータ
US9331530B2 (en) 2013-09-23 2016-05-03 New Motech Co., Ltd. Laminated core of motor having structure suitable for insulation coating
KR101539849B1 (ko) * 2013-09-23 2015-07-28 뉴모텍(주) 절연 코팅에 적합한 구조를 갖는 모터의 적층 코어
JP2015082936A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 三菱電機株式会社 回転電機のステータ
JPWO2015140970A1 (ja) * 2014-03-19 2017-04-06 株式会社安川電機 回転電機及び回転電機の製造方法
US10547219B2 (en) 2014-03-19 2020-01-28 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Rotating electric machine having air core coil with curved end surfaces
JP2017169248A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 本田技研工業株式会社 ステータコア
US10418864B2 (en) 2016-03-14 2019-09-17 Honda Motor Co., Ltd. Stator core
WO2023233629A1 (ja) * 2022-06-02 2023-12-07 三菱電機株式会社 ステータ、電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4214383B2 (ja) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4214383B2 (ja) 固定子ピースおよびモータの固定子
JP6832935B2 (ja) コンシクエントポール型の回転子、電動機および空気調和機
TWI345352B (ja)
JP2008193778A (ja) 固定子及び密閉型圧縮機及び回転機
JP4665454B2 (ja) モータ
JP2004248471A (ja) 固定子ピースおよびこれを用いたモータ固定子
JP2012095401A (ja) 回転電機の回転子及び回転電機
WO2018037455A1 (ja) コンシクエントポール型の回転子、電動機および空気調和機
JP2006254561A (ja) 回転電機
JP2013219904A (ja) ステータの製造方法及びステータ
JP2003333772A (ja) 鉄−アルミニウム合金の層板を含むステータコア及びその使用方法
JPH08266013A (ja) 電動機
CN102630362B (zh) 用于永磁电机的转子的转子扇段
JP2008067456A (ja) コア、分割ステータおよびステータ
JP5404230B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP2010239680A (ja) 回転電機用電機子及びその製造方法
JP2003235185A (ja) 回転電機の分割形ステータ構造
JP4470249B2 (ja) 電動機およびその固定子鉄心の製造方法
JP2005151741A (ja) 永久磁石形ステッピングモータ
WO2011114758A1 (ja) ステータおよび回転電機
JP2008022592A (ja) 電動モータ
JP2006280172A (ja) 直流モータ
WO2017175461A1 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
JP2004297990A (ja) 永久磁石型同期電動機
JP2005333752A (ja) モータのコアユニット及びコイルユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060325

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees